JP3030008B2 - α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物 - Google Patents

α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物

Info

Publication number
JP3030008B2
JP3030008B2 JP9195197A JP19519797A JP3030008B2 JP 3030008 B2 JP3030008 B2 JP 3030008B2 JP 9195197 A JP9195197 A JP 9195197A JP 19519797 A JP19519797 A JP 19519797A JP 3030008 B2 JP3030008 B2 JP 3030008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
structural formula
glucosidase
novel compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9195197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129472A (ja
Inventor
條二 山原
Original Assignee
株式会社 タカマシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 タカマシステム filed Critical 株式会社 タカマシステム
Priority to JP9195197A priority Critical patent/JP3030008B2/ja
Publication of JPH1129472A publication Critical patent/JPH1129472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030008B2 publication Critical patent/JP3030008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天然植物から抽出
した新規化合物、及び前記新規化合物をベースとした抗
糖尿病剤、並びに前記新規化合物の抽出法に関する。更
に詳しくは、本発明は、ニシキギ科(Celastrineae)に
属する天然植物から抽出した二糖類の分解酵素であるα
−グルコシダーゼに対する阻害作用を有する新規化合
物、及び前記新規化合物をベースとした抗糖尿病剤(天
然医薬品)、並びに前記新規化合物の抽出法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、抗糖尿病薬に分類される医療用の
医薬品において、消化管の粘膜上に存在する二糖類の分
解酵素であるα−グルコシダーゼに対する阻害剤は、糖
尿病及び糖尿病予備軍の治療のために多用されている。
【0003】周知のように、安全かつ手軽に飲食用に供
することができるとともに、高血糖症の発症を抑制する
ことができる天然物質(天然医薬品)は、常に求められ
ている。このため、化学合成品に由来しない新しい天然
医薬品を開発すべく、世界の種々の伝承医学において使
用されている生薬が注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記した
天然医薬品の開発という方向のもとで、特に抗糖尿病剤
の開発に努力を重ねている。この中で、本発明者は、す
でにインドやスリランカの伝承医学、即ちアーユルベー
ダー医学(インド、スリランカの伝承医学)において古
来から使用されてきているシンハリ語(Sinhalese)で
コタラヒンブツウル(Katalahimbutuwel)といわれてい
るニシキギ科(Celastrineae)に属するサラシア レテ
ィキュラータ(Salacia reticulata)に注目し、その抽
出物が蔗糖負荷後の高血糖症の抑制効果に優れているこ
と、別言すればその抽出物が二糖類の分解酵素であるα
−グルコシダーゼの活性抑制に効果的であることをつき
とめている。
【0005】また、本発明者は、同じニシキギ科(Cela
strineae)に属する(i) サラシアプリノイデス(Salaci
a prinoides)及び(ii) サラシア オブロンガ(Salaci
aoblonga)の抽出物についても、前記サラシア レティ
キュラータ(Salacia reticulata)と同様の作用特性を
示すことを見い出している。
【0006】しかしながら、本発明者は、前記したニシ
キギ科(Celastrineae)に属する植物において、真に高
血糖症の抑制効果を発現する活性本体(活性物質)につ
いて、前記研究開発の段階においては解明していなかっ
た。
【0007】本発明者は、前記ニシキギ科(Celastrine
ae)の植物中に含有される活性本体(活性物質)の決定
について鋭意、検討を加えた。その結果、本発明者は、
サラシア プリノイデス(Salacia prinoides)を抽出
分画することにより、市販医薬品である二糖類分解酵素
の阻害剤 Acarbose(アカルボース)(登録商品名グル
コバイ、バイエル社製)と比較して、二糖類の一種であ
るイソマルトースに対して200倍以上の強い阻害活性
を有する新規化合物を見い出すことに成功した。
【0008】本発明は、前記知見をベースにして創案さ
れたものである。本発明により、天然植物から抽出した
α−グルコシダーゼに対する阻害活性を有する新規化合
物、及び前記新規化合物をベースとした消化管の粘膜上
に存在する二糖類の分解酵素であるα−グルコシダーゼ
に対する阻害剤、即ち抗糖尿病剤が提供される。更に、
本発明により、前記α−グルコシダーゼに対する阻害活
性を有する新規化合物の抽出法が提供される。本発明に
おいて、前記α−グルコシダーゼに対する阻害活性を有
する新規化合物は、生薬として利用されてきたニシキギ
科(Celastrineae)に属する植物、即ち、サラシア プ
リノイデス(Salacia prinoides)から抽出、分画され
て得られるため、本発明により安全性に優れた抗糖尿病
剤が提供される。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明の第一の発明は、下記の<化学構造式(1)>で示さ
れる化合物それ自体に関するものである。なお、以下の
説明において、下記の<化学構造式(1)>で示される化
合物を新規化合物SPということがある。<化学構造式
(1)>
【0010】
【化4】
【0011】また、本発明の第二の発明は、前記<化学
構造式(1)>で示される化合物のα−グルコシダーゼの
阻害活性を利用した抗糖尿病剤に関するものである。更
に、本発明の第三の発明は、ニシキギ科(Celastrinea
e)のサラシア プリノイデス(Salacia prinoides)を
熱メタノールにより抽出し、得られたメタノールエキス
を酢酸エチルと水で分配処理し、次いで水移行部をクロ
マトグラフィーにより分画処理することを特徴とする前
記<化学構造式(1)>で示されるα−グルコシダーゼの
阻害活性を有する化合物の抽出方法に関するものであ
る。
【0012】以下、本発明の技術的構成について詳しく
説明する。
【0013】前記したように、本発明の課題は、生薬の
一成分として使用されているニシキギ科(Celastrinea
e)に属するサラシア プリノイデス(Salacia prinoid
es)をベースにして、抽出分画法を適用し、二糖類分解
酵素であるα−グルコシダーゼの活性を阻害する真の化
合物を見い出すことにあり、更に前記α−グルコシダー
ゼの阻害活性物質をベースとした安全かつ高性能の抗糖
尿病剤を提供することにある。
【0014】その結果、本発明者は、α−グルコシダー
ゼの活性を効果的に阻害する活性本体(活性物質)とし
て、前記<化学構造式(1)>で示される新規化合物SP
を見い出すことに成功した。また、本発明者は、前記活
性本体(活性種)である新規化合物SPの効率的かつ経
済的な抽出法を確立することにも成功した。
【0015】本発明において、前記<化学構造式(1)>
で示される新規化合物SPは、結晶体として調製するこ
とができるため、適当な賦形剤あるいは乳糖や澱粉など
を混合して錠剤の形態としたり顆粒の形態などにして使
用に供してもよいものである。また、前記新規化合物S
Pは、ガムやチョコレート、あるいは澱粉質の多いパ
ン、うどんまたは菓子類などに対し、極微量を添加する
添加剤として使用してもよいものである。
【0016】本発明の抗糖尿病剤の主成分となる前記<
化学構造式(1)>で示される新規化合物SPにおいて、
その投与量は年齢や症状などによるが成人の場合、食前
15〜30分前に1回当り5〜10mgの服用が目安とな
る。また、前記新規化合物SPを食品に添加する量は、
0.1〜0.01重量%が一応の目安となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例により更に
詳しく説明する。なお、本発明は、以下の実施例のもの
に限定されないことはいうまでもないことである。
【0018】(1).抽出と分画 サラシア プリノイデス(Salacia prinoides)の地上
部1.7kgをメタノールの7l(リットル)で熱時抽出
(3時間)した後、抽出液を濾取した。次に抽出残渣に
メタノールの7l(リットル)を加え、同様の抽出操作
を合計3回行なった。次に、前記抽出濾液を合わせて減
圧下、完全に溶媒を留去して139grのメタノールエキ
スを得た。なお、得収率は、8.2%であった。次に得
られたメタノールエキス(130gr)を、酢酸エチル:
水(1:1)により分配し、両移行部をそれぞれ減圧
下、完全に溶媒を留去し、23grの酢酸エチル移行部と
107grの水移行部を得た。
【0019】(2).水移行部の分画 前記水移行部50grをメタノールに溶解させ、メタノー
ル可溶部41grと不溶部8.6grを得た。次に、メタノ
ール移行部31grを順相のシリカゲルカラム・クロマト
グラフィー(シリカゲル1.5kg)を利用し、下記の態
様で溶媒を流入し、分画1〜分画8を得た。 (i).溶媒の流入態様は、次の通りである; クロロホルム:メタノール:水(6:4:1→5:5:
1→3:7:1)→メタノール→50%アセトン。 (ii).各分画の収量は、次の通りである; 分画1(1.8gr)、分画2(1.2gr)、分画3
(2.5gr)、分画4(3.7gr)、分画5(4.0g
r)、分画6(13.5gr)、分画7(0.9gr)、分
画8(0.7gr)
【0020】(3).分画3の再分画 各分画において、シュクラーゼに対する阻害作用(阻害
活性:IC50値)を調べた。このうち、特に阻害作用の
強力な“分画3”について、さらに以下の態様で精査し
た。即ち、高速液体クロマクグラフィー(HPLC)を
用いて、以下の条件により分離精製を繰り返した。 カラム条件:Shodex SC 1011 (Ca2+)、8i.d.×300m
m、溶媒:水、温度:80℃、流速:0.7ml/分。
【0021】前記カラム条件により“分画3”から“分
画3−1”〜“分画3−6”の6種の分画成分を得た。
次に、これら分画成分のうちで特に高活性の“分画3−
3”(137mg)の36mgを用いて、HPLCにより以
下の態様で分離精製した。 カラム条件:YMC-Pak,polyamine II、10i.d.×250
mm、 溶媒:25%アセトニトリル水、流速:5.0ml/分。
これにより、D-(+)グルコース(8.7mg)、シュクロ
ース(4.2mg)、新規化合物SP(3.0mg)を得
た。
【0022】更に、比較的高活性の“分画3−4”(2
49.7mg)の220.0mgを用いて、HPLCにより
以下の態様で分離精製した。 カラム条件:Shodex SPO 810 (Pb2+)、8i.d.×300m
m、 溶媒:水、温度:80℃、流速:0.6ml/分。
【0023】前記カラム条件により“分画3−4”から
“分画3−4−1”〜“分画3−4−3”の3種の分画
成分を得た。次に、前記分離精製により得られた高活性
の“分画3−4−3”(73.5mg)の18mgを用い
て、更にHPLCにより以下の態様で分離精製した。 カラム条件:YMC-Pak,polyamine II、10i.d.×250
mm、 溶媒:25%アセトニトリル水、流速:5.0ml/分。 これにより、先と同種の新規化合物SPの2.5mgを得
た。
【0024】表1は、前記した分画スキームと各分画成
分のシュクラーゼに対する阻害活性(IC50値)をまと
めたものである。
【0025】
【表1】
【0026】本発明において、前記したサラシア プリ
ノイデス(Salacia prinoides)の抽出分画法は、抽出
効率、不活性部の除去効率などからみて最良の態様と考
えるべきである。本発明のサラシア プリノイデス(Sa
lacia prinoides)の抽出分画法においては、種々の変
形例が可能である。例えば、抽出法において、前記した
メタノール抽出に代えて、他の溶媒、具体的にはメタノ
ール以外のアルコールや水を用いてもよい。また、不活
性分の除去法(不活性分の分配法)において、前記した
酢酸エチル/水による分配法に代えて、例えばクロロホ
ルム/水を使用してもよい。
【0027】(4).新規化合物SPの構造決定 前記のようにして分離精製した新規化合物SPの構造決
定を行なった。即ち、定法に従って元素分析により新規
化合物SPの組成を求めて実験式を決め、別途に分子量
を測定して分子式を求めた。次に、分子中の原子の結合
配列の様式を表わす構造式を決定するために、X線回析
を行なった。なお、あわせて、比旋光度の測定、質量分
析、及び赤外線吸収スペクトル(IR)と核磁気共鳴ス
ペクトル(NMR)の分析も実施した。結果を以下に示
す。なお、以下の説明において、記号Aは、オングスト
ローム(1×10-8cm)を意味する。
【0028】(i).分子式:C91829 (ii).分子量:MW=334.36
【0029】(iii).X線回折 :X線回折は、次の条件で行なった。 1.X線回折装置 :リガク(Rigaku)社製AFC5
R. 2.Radiation :Mokα(λ=0.71069A). 3.温度 :23℃ 4.Attenuators :Ni箔(factors:3.6,12.0,42.
0) 5.Take-off Angle:6.0°
【0030】.X線回折データ(crystal data)は、
次の通りである。 1.Crystal Color,Habit:Colorless,prisms. 2.結晶の大きさ(mm) :0.150×0.200×0.200 3.結晶系 :monoclinic(単斜晶) 4.No.Reflections used for unit cell Determination (2θ ronge,結晶反応強度):25(46.6〜49.5°) 5.Omega scan peak width at Half-height :0.36 6.格子常数(lattice Parameters): a= 6.433(3)A b= 12.927(2)A c= 8.372(3)A β= 93.680(3)A V=694.800(4)A3 7.空間群(Space Group):P2(#4). 8.Z値(Z-value) :2 9.Dm :1.598g/cm3 10.F(000) :352 11.μ(Mokα) :4.05cm-1
【0031】前記X線回折によって得られたX線解析図
を、図1に示す。また、前記図1のX線解析図をより視
覚的にわかりやすくした模式図を、図2に示す。
【0032】本発明において、前記新規化合物SPの分
析は、前記X線解析以外によっても行なった。これらの
他の分析手法によって得られた新規化合物SPの物理化
学データを以下に示す。
【0033】1.比旋光度の測定: 比旋光度の測定結果は、以下の通りである。 [α]D 28=+4.9°(C=0.35,MeOH).
【0034】2.質量分析: 質量分析の結果は、次の通りである。光分解能二次イオ
ン質量分析、即ち、High-resolution SIMS(m/z)による
分析の結果は、次の通りである。 (i).計算値:(注)C91929(M+H)+=335.046
9. (ii).実測値:335.0463.
【0035】3.赤外線吸収スペクトル(IR)分析: IR(KBr)の分析結果は、次の通りである。 IR(KBr):3417(-OH),1261及び1237(-OS
O3 -),1072及び1018(-CO-,-CS-),801.
【0036】4.1H−NMRW分析:1 H−NMRの分析結果は、次の通りである。1 H−HMR(500MHz.pyridine-d5):4.31(2H,br s,2
-H2),4.35,4.58(1Heach.both dd,J=3.7,11.6Hz,4'-H2),
4.50(2H.m,6-H2),4.60,4.77(1H each,bothdd,J=4.6,13.
2Hz,1'-H),4.67(1H,dt,J=6.4,6.7Hz,5-H),4.97(1H,m,2'
-H),5.09(2H,br s,2,3-H).5.24(1H,dt,J=3.7,7.7Hz,3'-
H). なお、H(水素原子)の空間配置は、X線解析図(図
1)に示されている。
【0037】5.13C−NMRの分析:13 C−NMRの分析結果は、次の通りである。13 C−NMR(125MHz):50.5(2-C),52.8(1'-
C).60.2(6-C).62.3(4'-C),67.6(2'-C),72.5(5-C),78.3
(3-C),79.2(3'-C),79.3(2-C). なお、C(炭素原子)の空間配置は、X線解析図(図
1)に示されている。
【0038】次に、新規化合物SPの応用例について説
明する。
【0039】(i).糖質分解酵素に対する活性阻害作用: .酵素の調製 Wistar系雄性ラット(体重150〜350gr)の空腸か
ら得た刷子縁膜を粗酵素として用いた。前記刷子縁膜
は、0.01Mマレイン酸緩衝液(PH=6.0)に懸
濁され、約25〜50n/mol/ml/分の基質が加水分解
される濃度に希釈された。なお、前記刷子縁膜を粗酵素
として選んだ理由は、刷子縁膜がマルターゼ、シュクラ
ーゼあるいはイソマルターゼなどのα型グリコシダーゼ
を豊富に含有しているためである。.試験法マルター
ゼ、シュクラーゼ、およびイソマルターゼについて、基
質としてマルトース、シュクロース、およびイソマルト
ースの各々74mM50μLに被験薬の各濃度のもの10
0μLを加え、37℃で2〜3分間予備加温した。次
に、酵素液50μLを加えて30分間反応させた。反応
の停止は、水800μLを加え92〜97℃の水浴中に
2分間入れることによって行なった。生成したグルコー
ス量は、グルコースオキシダーゼ法(グルコース CII
テストワコー)により測定した。なお、基質および被験
薬は、ともにマレイン酸緩衝液(PH=6.0)に溶解
して用いた。
【0040】結果を下記の表2に示す。なお、表2は、
新規化合物SP(本発明品)とAcarbose(従来品)のラ
ット小腸由来の二糖類分解酵素であるマルターゼ、シュ
クラーゼ、およびイソマルターゼの阻害作用(IC
50値)を示すものである。
【0041】
【表2】
【0042】(ii).β−グルコシダーゼに対する活性阻
害作用: この試験は、本発明の新規化合物SPがα型グリコシダ
ーゼに対してのみ特異活性を有することを実証するため
のものである。 .酵素の調製 アーモンド由来のβ−グリコシダーゼ(シグマ社製)を
0.1M酢酸緩衝液(PH=5.0)に溶解し、5n/m
ol/ml/分の基質が加水分解される濃度とした。 .試験法 基質として10mMの P−nitorophenol-β-D-glucopyron
oside(シグマ社製)の50μLに被験薬100μLを加
え、37℃で5分間予備加温した。次に、酵素液50μ
Lを加えて15分間反応させた。反応の停止は、0.2
M炭酸ナトリウム液200μLを加えることによって行
なった。生成したp-nitrophenolの量は、400mmの吸
光度から求めた。なお、基質や被験薬は、ともに0.1
M酢酸緩衝液(PH=5.0)に溶解して用いた。以上
の試験により、本発明の新規化合物SPは、β−グリコ
シダーゼに対して活性阻害作用をもたないことが判明し
た。
【0043】(iii).シュクロース負荷時の高血糖抑制作
用: 絶食させたWistar系雄性ラット(体重130〜170g
r)に被験薬を水溶液として経口投与した。次に、30
分後に糖類を経口投与した。次に、前記糖類の投与の3
0分後、無麻酔拘束下(採血時のみ)頚動脈から0.4
mlづつ採血し、氷水で冷却後、遠心分離により血清を分
離グルコースオキシダーゼ法(グルコースCIIテストワ
コー)によりグルコース濃度を測定した。前記の試験を
新規化合物SP(本発明品)とAcarbose(従来品)の間
で行なった。結果を下記の表3に示す。表3に示される
ように、新規化合物SP(本発明品)はAcarbose(従来
品)よりも強い血糖上昇抑制作用が認められる。
【0044】
【表3】
【0045】
【発明の効果】本発明のサラシア・プリノイデス(Sala
cia prinoides)から抽出分画して得た<化学構造式(1)
>で示される新規化合物SPは、特異的にα−グルコシ
ダーゼ(二糖類の分解酵素)の活性を腸管レベルにおい
て阻害する特性を有しているため、高血糖の原因となる
単糖の生成を効果的に阻害することができる。
【0046】また、本発明の新規化合物SPは、古来か
ら服用されてきている生薬由来成分であるため、安全性
に高く、かつ数mgの服用により十分な効能を発現する
という特性を有する。
【0047】このため、本発明の新規化合物SPは、現
在、最も大きな問題となっている食後の高血糖症を抑制
する薬物、別言すれば、抗糖尿病剤として極めて有効な
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 新規化合物SPのX線解析図である。
【図2】 新規化合物SPの模式図である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の<化学構造式(1)>で示される化
    合物。 <化学構造式(1)> 【化1】
  2. 【請求項2】 下記の<化学構造式(1)>で示されるα
    −グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物を含有して
    なることを特徴とする抗糖尿病剤。 <化学構造式(1)>
  3. 【請求項3】 ニシキギ科のサラシア プリノイデス
    (Salacia prinoides)を熱メタノールにより抽出し、
    得られたメタノールエキスを酢酸エチルと水で分配処理
    し、次いで水移行部をクロマトグラフィーにより分画処
    理することを特徴とする下記の<化学構造式(1)>で示
    されるα−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物の
    抽出方法。 <化学構造式(1)> 【化3】
JP9195197A 1997-07-07 1997-07-07 α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物 Expired - Lifetime JP3030008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195197A JP3030008B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195197A JP3030008B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129472A JPH1129472A (ja) 1999-02-02
JP3030008B2 true JP3030008B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16337076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195197A Expired - Lifetime JP3030008B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030008B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802913B2 (en) 2014-03-20 2017-10-31 Fujifilm Corporation Compound useful for manufacturing salacinol, method for manufacturing the compound, method for manufacturing salacinol, methods for protecting and deprotecting diol group, and protective agent for diol group
WO2019065396A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 精製サラシア属植物抽出物の製造方法および精製サラシア属植物抽出物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8389565B2 (en) 2000-01-07 2013-03-05 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
US6455573B1 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Simon Fraser University Glycosidase inhibitors and methods of synthesizing same
JP4979181B2 (ja) * 2003-01-31 2012-07-18 株式会社ヤクルト本社 グリケーション阻害剤及びその利用
JP4516282B2 (ja) * 2003-04-24 2010-08-04 森下仁丹株式会社 新規なα−グルコシダーゼ阻害活性を有する物質およびこれを含有する食品
JP4118846B2 (ja) * 2004-07-30 2008-07-16 堯 近藤 コタラヒンブツを含有したパンの製造方法及びコタラヒンブツを含有したご飯の製造方法
JP5064652B2 (ja) * 2004-12-10 2012-10-31 株式会社 日本薬用食品研究所 糖尿病の予防・治療用組成物およびその有効成分を含む健康食品
JP2009196981A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Fujifilm Corp 血中アディポネクチン量増加剤
JP6208066B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-04 富士フイルム株式会社 組成物、皮膚外用剤、化粧料、及び飲食品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802913B2 (en) 2014-03-20 2017-10-31 Fujifilm Corporation Compound useful for manufacturing salacinol, method for manufacturing the compound, method for manufacturing salacinol, methods for protecting and deprotecting diol group, and protective agent for diol group
US10059686B2 (en) 2014-03-20 2018-08-28 Fujifilm Corporation Compound useful for manufacturing salacinol, method for manufacturing the compound, method for manufacturing salacinol, methods for protecting and deprotecting diol group, and protective agent for diol group
EP3521279A1 (en) 2014-03-20 2019-08-07 Fujifilm Corporation Methods for protecting and deprotecting a diol group
US10428042B2 (en) 2014-03-20 2019-10-01 Fujifilm Corporation Compound useful for manufacturing salacinol, method for manufacturing the compound, method for manufacturing salacinol, methods for protecting and deprotecting diol group, and protective agent for diol group
EP3800185A1 (en) 2014-03-20 2021-04-07 FUJIFILM Corporation Method for manufacturing salacinol
WO2019065396A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 精製サラシア属植物抽出物の製造方法および精製サラシア属植物抽出物
JPWO2019065396A1 (ja) * 2017-09-29 2020-10-15 富士フイルム株式会社 精製サラシア属植物抽出物の製造方法および精製サラシア属植物抽出物
AU2018343065B2 (en) * 2017-09-29 2021-09-02 Fujifilm Corporation Method for producing purified salacia genus plant extract, and purified salacia genus plant extract
US11602702B2 (en) 2017-09-29 2023-03-14 Fujifilm Corporation Method for producing purified Salacia genus plant extract, and purified Salacia genus plant extract

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129472A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108440564B (zh) 被取代的多环氨基甲酰基吡啶酮衍生物及其前药
US6376682B1 (en) Compound with α-glucosidase inhibiting action and method for producing the same
US20080103201A1 (en) Novel alpha-Glucosidase inhibitor from Tabernaemontana dichotoma
JP3030008B2 (ja) α−グルコシダーゼの阻害作用を有する化合物
US8829167B2 (en) Foliamangiferosides, preparation method and use thereof
NO813407L (no) Alfa-amylaseinaktivator, fremgangsmaater til dets fremstilling, middel paa basis av denne inaktivator, samt dens anvendelse
CN102872064B (zh) 枸杞籽及其提取枸杞油后的残渣中提取α-葡萄糖苷酶活性抑制剂的方法及其用途
US20140328950A1 (en) Morus extracts rich in n-acids of imino sugars and or pipecolic acids
JPS6340418B2 (ja)
US20110189107A1 (en) Alpha-amylase inhibitors: the montbretins and uses thereof
CN108929293B (zh) 丁烯酸内酯类化合物的制备方法和用途
CN114073708A (zh) 具有糖苷酶抑制活性的酰基他定类化合物的应用
EP3120847B1 (en) Glechoma longituba extract for the treatment of kidney diseases or diabetes mellitus
KR101500836B1 (ko) 참나무 분획 복합 추출물 및 이를 유효성분으로 함유하는 당뇨병 치료 또는 예방용 조성물
KR20030025200A (ko) 아밀라제의 활성을 억제할 수 있는 옥수수 추출물, 이를함유하는 비만증 또는 당뇨병 치료 또는 예방용 의약적조성물 및 식품 첨가물 그리고 그들의 제조방법
US8575117B2 (en) Proliferation inhibitor of helicobacter pylori including alpha-n-acetyl-glucosaminyl bond-containing monosaccharide derivatives
JP5115623B2 (ja) アミノ糖化合物及びその生産方法
CN114516837A (zh) 荷叶碱衍生物及其制备方法和应用
JP2000086653A (ja) 二糖加水分解酵素阻害剤
KR100512096B1 (ko) 항바이러스 활성을 가지는 화합물 및 이를 포함하는 국화 추출물
US6939858B2 (en) Malto-oligosaccharide derivatives and use thereof
KR100192835B1 (ko) 혈당 강하 작용을 갖는 닭의장풀 추출물
CN115925660B (zh) 丁烯内酯衍生物及其制备方法与应用
CN116196301B (zh) 一种查尔酮类α-葡萄糖苷酶抑制剂及其制备方法和应用
RU2051900C1 (ru) 5-амино-1-гидроксиметилциклопентан-1,2,3,4-тетраол, 2-амино-4-гидроксиметил-3a,5,6,6a-тетрагидро-4н-циклопент-[d]-оксазол-4,5,6-триол, их фармацевтически приемлемые соли и способы их получения

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term