JP2003513496A - インタレースマルチバンドアンテナアレイ - Google Patents

インタレースマルチバンドアンテナアレイ

Info

Publication number
JP2003513496A
JP2003513496A JP2001533596A JP2001533596A JP2003513496A JP 2003513496 A JP2003513496 A JP 2003513496A JP 2001533596 A JP2001533596 A JP 2001533596A JP 2001533596 A JP2001533596 A JP 2001533596A JP 2003513496 A JP2003513496 A JP 2003513496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
band
elements
interlaced
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533596A
Other languages
English (en)
Inventor
カルレス・プエンテ・バリアルダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fractus SA
Original Assignee
Fractus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8307385&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003513496(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fractus SA filed Critical Fractus SA
Publication of JP2003513496A publication Critical patent/JP2003513496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/062Two dimensional planar arrays using dipole aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/42Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements using two or more imbricated arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アンテナアレイを構成するエレメントの物理的配置およびさらに戦略上アレイにあるいくつかのエレメントのマルチバンドの働きのおかげでいろいろな周波数バンドで同時に作動できるアンテナアレイ。このアレイの形状は、関心のある異なるバンドで作動するいろいろな従来のモノバンドアレイの並置あるいはインタリーブに基づいて示されている。異なるマルチバンドアレイのエレメントが一緒になるこれらの位置では、異なる作動周波数バンドをカバーするマルチバンドアンテナが使用される。各周波数に対して1つのアレイを使用する基本的な形状に対する長所は、グローバル放射システムのコストの節約である。そのサイズおよび可視的および環境上の影響は、通信システムのための基地局および中継器局の場合に減少される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の目的) 本発明は、戦略上アレイにあるいくつかのエレメントのマルチバンドの働きと
同様にアンテナアレイを構成する物理的配置のおかげでいろいろな周波数バンド
で同時に作動できるアンテナアレイからなる。
【0002】 アレイ形状は、関心のある異なるバンドで作動するいろいろな従来の単一バン
ドアレイの並置あるいはインタリーブに基づいて示されている。異なるマルチバ
ンドアレイのエレメントが一緒になるこれらの位置では、異なる作動周波数バン
ドをカバーするマルチバンドアレイの使用が行われる。
【0003】 マルチバンドインタリーブアンテナアレイ(以下、単にマルチバンドインタリ
ーブアレイ、すなわちMIA)は、各周波数バンドのためにアレイを使用する古
典的な解決策より優れた顕著な長所を示唆する。すなわち、全放射システムおよ
びこのシステムの装置(1つのアレイはいくつかのアレイと交換する)にはコス
ト節約があり、このシステムのサイズは、通信システムのための基地局および中
継局ステーションの場合にこのシステムの可視的および環境上の影響と同様に減
少される。
【0004】 本発明は、本発明の用途を電気通信の分野、より詳細には無線通信システムに
見いだす。
【0005】 (発明の背景および概要) アンテナは、1864年にジェームス・クラーク・マクスウェルによって主張
される電磁気学の基本の法則に基づいて19世紀の終わりに開発されし始めた。
最初のアンテナの発明は、1886年電磁波の電波による伝送を実証したハイン
リッヒヘルツに起源があるにちがいない。1940年代の中頃、アンテナのサイ
ズの減少に関する基本制限は、波長に対して示され、1960年代の始めに、周
波数独立アンテナが出現した(E.C.Jordan、G.A.Descham
ps、J.D.Dyson、P.E.Mayes著の「広帯域アンテナの開発」
(IEEE Spectrum,vol.1,pp58‐71,Apr.196
4);V.H.Rumsey著の「周波数独立アンテナ」(ニューヨークアカデ
ミック、1966);R.L.Carrel著の「ログ周期ダイポールアレイ」
(Tech.Rep.52,イリノイ大学アンテナ研究所、Contract
AF33,(616)‐6079,Oct 1961;P.E.Mayes著の
「周波数独立アンテナおよびその広帯域誘導体」(Proc.IEEE,Vol
.80,no.1,Jan.1992))。この時に、螺旋のログ周期アレイ、
広帯域アンテナの実装のための角度部品によって排他的に規定される円錐および
構造のための提案が行われる。
【0006】 アンテナアレイ理論は、アンテナ理論の古典的論文の中でもShelkuno
ffの研究(S.A.Schellkunhoff著の「線形のアレイの数学的
理論」(ベルシステムテクニカルジャーナル、22、80)までさかのぼる。こ
の理論の応用は主にモノバンドアレイの場合に制限されているけれども、前記理
論は、アレイの放射特性(主にその放射パターン)を形作る基本設計法則を確立
する。前記制限の原因は、アレイのエレメント(アンテナ)間の距離と作動波長
との間の比に非常に依存するアレイの周波数の働きにある。エレメント間の前記
間隔は、通常一定であり、好ましくは、回折ローブの出現を防止するために1よ
りも小さい波長である。これは、一旦エレメント間の間隔が固定されると、作動
周波数(および対応する波長)も固定されることを意味し、この場合、波長の大
きさがエレメント間の間隔よりも小さいと仮定すると、同じアレイが他のより高
い周波数で同時に作動することは特に困難である。
【0007】 ログ周期アレイは、広い範囲の周波数をカバーできるアンテナアレイの最初の
例の1つを想定する(V.H.Rumsey著の「周波数独立アンテナ」(ニュ
ーヨークアカデミック、1966);R.L.Carrel著の「ログ周期ダイ
ポールアレイの解析および設計」(Tech.Rep.52,イリノイ大学アン
テナ研究所、Contract AF33,(616)‐6079,Oct 1
961;P.E.Mayes著の「周波数独立アンテナおよびその広帯域誘導体
」(Proc.IEEE,Vol.80,no.1,Jan.1992))。前
記アレイは、隣接エレメント間の間隔およびその長さが等比数列に従って変わる
ようにこのアレイを構成するエレメントを分配することに基づく。前記アンテナ
は、広い範囲の周波数にわたって同じ放射線およびインピーダンスパターンを保
持できるけれども、実際にはアンテナの応用は利得およびサイズに関するアンテ
ナの制限によりいくつかの具体的な事例に制限される。したがって、例えば、前
記アンテナは、十分な利得(通常の要求がこのような用途に対して約17dBi
に対するものである場合、アンテナの利得は約10dBiである)を有していな
いためにセルラ電話基地局に使用されなく、このアンテナは、通常線形偏波を有
しているが、アンテナが偏波ダイバシティによって必要とされる前記環境では、
水平面のアンテナパターンは、必要な幅を有していなくて、アンテナの機械的構
造はあまりにもかさばる。
【0008】 個別のマルチバンドアンテナの技術は、著しくさらに開発される。マルチバン
ドアンテナは、放射線およびインピーダンスパターンに対して複数の周波数バン
ド(したがってよく知られたマルチバンドアンテナ)で同じであるアンテナの働
きの無線電気特性を確立するために互いに相互作用する、互いに電磁的に結合さ
れるエレメントのセットによって形成されるアンテナであることが分かる。マル
チバンドアンテナの多数の例は、この文献に示されている。1995年に、フラ
クタルあるいはマルチフラクタル形のアンテナが導入され(用語フラクタルおよ
びマルチフラクタルを作り出すことは、B.B.Mandelbrotの著書の
「自然のフラクタル幾何学的形状」(W.H.Freeman and Co.
1983)におけるB.B.Mandelbrotに起因する)、アンテナの幾
何学的形状によって多周波の働きを有するアンテナおよび決定した場合では減少
されたサイズ(C.Puente.R.Pous,J.Romeu,X.Gar
ciaの「アンテナフラクタルおよびマルチフラクタル」(スペイン特許第P9
5019号)が導入される。その後、GSM900およびGSW1800の帯域
では同時に作動できる多三角形アンテナが導入され(スペイン特許第P9800
954号)、より最近には、いかにマルチバンドの働きを得るためにアンテナの
幾何学的形状を形作ることができる明らかな例を与えるマルチレベルアンテナ(
特許PCT/ES99/00296号)が導入される。
【0009】 本発明は、いくつかの周波数帯域で同時に作動するアレイを得るためにいかに
マルチバンドアンテナが結合できるかを示している。
【0010】 マルチバンドインタリーブアレイ(MIA)は、同時にいろいろな周波数帯域
で作動できる特徴を有するアンテナのアレイからなる。これは、アレイの戦略位
置にマルチバンドアンテナを使用することによって行われる。MIAを構成する
エレメントの配置は、マルチバンドインタリーブアレイに組み込むことが望まれ
る周波数帯域と同様な多数のモノバンドアレイを使用する従来のモノバンドアレ
イの並置から得られる。従来のモノバンドアレイに始まる1つあるいはいろいろ
なエレメントが同一の空間を占めるこれらの位置では、異なるバンドを同時にカ
バーする単一マルチバンドアンテナ(エレメント)が使用される。残りの非併存
位置では、このアンテナは、同じマルチバンドアンテナも使用するか、さもない
と関連のある周波数で作動する従来のモノバンドアンテナに頼るために使用でき
る。したがって、このアレイの各エレメントの1つあるいはいろいろな周波数で
の励起は、アレイのエレメントの位置によって決まり、信号分配ネットワークに
よって制御される。
【0011】 前述に詳述された特徴は、単に具体的であり、限定的でない例、好ましい実施
例の形式によって示される、添付された図面の図を利用する図形形式で示される
【0012】 (発明の好ましい実施例の説明) 本発明の好ましい実施例の続く詳細な説明を行う時に、図面の図を常に参照す
る。この図中同じあるいは類似の部品に対して同じ番号参照の使用が行われる。
【0013】 マルチバンドインタリーブアレイ(MIA)は、いろいろな従来のモノバンド
アレイの並置によって構成される。従来のアンテナアレイは、通常モノバンドの
働き(すなわち、このアレイは、一般的には約中心周波数の約10%の比較的小
さい周波数範囲内で作動する)を有し、これは、アレイを構成するエレメント(
アンテナ)がモノバンドの働きを有するためだけでなく、エレメント間の物理的
間隔は作動波長もまた限定するためである。一般的には、従来のモノバンドアレ
イは、回折ローブの出現を避けるために1波長以下に通常保持されるけれども、
約1/2波長のエレメント間の間隔、すなわち指向性を高めるためにいくつかの
形状で増加されてもよい間隔で設計される。
【0014】 この単なる幾何学的制限(波長の大きさは、アレイのエレメントの幾何学的形
状およびこのエレメントの相対間隔を限定する)は、いろいろな周波数帯域が同
時に使用されねばならないこれらの環境および通信システムに主要な欠点を示す
。明らかな例は、GSMセルラ移動電話システムである。最初に900MHzバ
ンドにあり、GSMシステムは、世界規模で普及した大部分の中の1つに変わっ
た。このシステムの成功およびこの種のサービスに対して需要があるめざましい
成長は、より顕著な顧客ベースのためのカバレッジを行うためにそのサービスを
新しいバンド、1800MHzバンドに拡大するセルラ移動電話経営者をもたら
した。基本的なモノバンドアンテナ技術を用いて、この経営者は、GSM900
およびGSM1800を同時にカバレッジを行うために経営者のアンテナネット
ワークを2倍にしなければならない。(図7〜図12の特定の場合に示されたシ
ステムと同様に)このシステムに対して特別に設計された単一MIAを使用して
、この経営者は、基地局の経営者のネットワークのコスト、新しいバンドに拡大
する時間および(全放射構造の簡素化による)経営者の設備の環境上の影響を減
らす。
【0015】 いま上記に概略されるシナリオがMIAの種類およびその用途の1つの特定の
例だけを取り扱うことを指摘することは重要である。すなわちこの主題に精通し
ている誰かによってもまた評価されるので、決して特定の形状に限定される本発
明に示され、他の周波数および用途に容易に適合できるMIAはない。
【0016】 マルチバンドインタリーブアレイは、このアレイの動作の基礎をこのアレイを
構成するアンテナの物理的配置およびこのアレイのいくつかの戦略位置で使用さ
れる特定の種類のエレメントに置く。
【0017】 MIAのエレメントの位置は、必要とされる周波数があるのと同様に多数のモ
ノバンドアレイにおけるエレメントの位置から決定される。このアレイの設計は
、この意味で、各用途の必要性に従って放射パターンを形作るために各エレメン
トに対して重み付ける電流を選択できる程度までモノバンドアレイの設計に等し
い。MIAの形状は、異なるモノバンドアレイの位置の並置から得られる。当然
、このような並置は、異なるアレイのいろいろなアンテナが同一の空間を占める
これらの位置で実際には実現することが困難であることが分かる。本発明で提案
された解決策は、アンテナの位置に関連した全周波数をカバーする(例えば、フ
ラクタル、多三角形、マルチレベル等のタイプの)マルチバンドアンテナの使用
にある。
【0018】 いかにこのエレメントをMIAに配置することの基本的で、特定の例が図1に
示されている。数字(1.1)および(1.2)の列では、(黒丸および円周そ
れぞれによって示される)エレメントの位置は、エレメント間の間隔が一般的に
作動波長よりも小さいように選択される。したがって、基準としてアレイ(1.
1)の作動周波数をとると、アレイ(1.2)は、エレメントが前の場合の間隔
の2倍の間隔を有するとき周波数f/2で作動する。数値(1.3)では、2つ
のアレイ(1.1)および(1.2)と同じ機能を基本的に保持する周波数fお
よびf/2で同時に作動できるMIAのエレメントの配置が示されている。(円
周の中心にある黒丸によって数値(1.3)に示されている)2つの従来のアレ
イのエレメントが同一の空間を占める位置では、マルチバンドアンテナは、周波
数(1.1)および(1.2)で同じ方法(同じインピーダンスおよびパターン
)で作動できるマルチバンドアンテナが使用される。(黒丸あるいは円周のいず
れかによって示される)残りの共通でないエレメントは、共通位置で使用される
(かつアレイの信号分配ネットワークによって作動周波数を選択する)同じマル
チバンドエレメントあるいは従来のモノバンドエレメントを使用することのいず
れかによって実現できる。本例では、このアレイ(1.3)は、アレイ(1.1
)および(1.2)と同様であるが、より小さい全エレメント数(16の代わり
に12)で作動する(周波数fおよびf/2で)周波数のような双対の働きを有
する。
【0019】 マルチバンドの複数の例は、既に最新技術で説明されている。フラクタル幾何
学的形状を有するアンテナ、多三角形アンテナ、マルチレベルアンテナ、均一積
層パッチアンテナは、複数の周波数バンドで同様に作動できるアンテナのいくつ
かの例である。これらのおよび他のマルチバンドエレメントは、いろいろなモノ
バンドアレイのエレメントが一緒になるMIAの位置で使用できる。
【0020】 下記の図では、他のMIA形状は、他の周波数に適合されるエレメントの配置
を有するけれども、同じ発明の概念に基づいて示されている。図2では、記載さ
れている形状は、周波数f、f/2およびf/4で作動する3つのバンドNIA
の形状である。周波数f、f/2およびf/4の3つの基本的なモノバンドアレ
イのエレメントの配置は、黒丸、円周および正方形のそれぞれによって数値(2
.1)、(2.2)および(2,3)に示されている。MIAのエレメントの位
置は、3つの周波数の各周波数のために設計された3つのモノバンドアレイの形
状から決定される。3つのアレイは、数値(2.4)に示されたMIAに一緒に
なる。(各アレイを識別する異なる幾何学的図の並置によって図に示されている
)3つのアレイのエレメントが一緒になるこれらの位置では、マルチバンドエレ
メントの使用が行われる。数値(2.4)の3周波数アレイは、このアレイのそ
れぞれの作動周波数で3つのアレイ(2.1)、(2.2)および(2.3)と
同様にふるまうが、3つのモノバンドアレイの全部で必要とされる21の代わり
に13のエレメントだけを使用する。
【0021】 図3、図4および図5は、一例として、限定しなくて他のMIAの設計を他の
周波数にもかかわらず同じ原理に基づいて示している。最初の2つの場合、使用
される周波数は基本周波数の整数倍である。図5の場合、周波数間の比は、GS
M900、GSM1800およびUMTSのサービスの周波数を結合できるアレ
イの例と仮定するけれども、いかなる特定の規則にも限定されない。
【0022】 具体的に言うと、図3は、異なる作業周波数が同じスケールファクタによって
分離されないマルチバンドインタリーブアレイの他の特定の例を示す。この例は
、数値1および2〜3の周波数f、f/2およびf/3の場合の拡張に関するも
のである。周波数f、f/2およびf/3の3つの基本的なモノバンドアレイの
エレメントの配置は、数値(3.1)、(3.2)および(3.3)に黒丸、円
周および正方形のそれぞれによって示される。数値(3.4)の列は、3つのバ
ンドインタリーブアレイのエレメントの配置を示している。(各アレイを識別す
る異なる幾何学的数値の並置によって図面に示される)3つのアレイのエレメン
トが一緒になるこれらの位置では、マルチバンドエレメントの使用が行われる。
同じ方式は2つのアレイのエレメントが同一の空間を占めるこれらの位置で続け
られる。すなわち、マルチバンドエレメントの位置に関連している周波数をカバ
ーできるマルチバンドエレメントの使用が行われるべきであり、残りの位置で使
用されるエレメントと同じエレメントは、フィーダネットワークによって必要で
あるこれらの周波数を選択する。数値(3.4)の3つの周波数アレイがその作
動周波数で3つのアレイ(3.1)、(3.2)および(3.3)と同様に作動
するが3つのモノバンドアレイの全部に必要とされる21の代わりに12のエレ
メントだけを使用することに注目せよ。
【0023】 図4は、異なる作動周波数が同じスケールファクタによって分離されないマル
チバンドインタリーブアレイの新しい特定の例を示している。この例は、数値3
対3の周波数f、f/3およびf/4の場合の拡張に関するものである。周波数
f、f/3およびf/4の3つの基本的なモノバンドアレイの配置は、黒丸、円
周および正方形、それぞれによって数値(4.1)、(4.2)および(4.3
)に示されている。数値(4.4)の列は、3つのバンドのインタリーブアレイ
のエレメントの配置を示している。(各アレイを識別する異なる幾何学的数値の
並置によって図面に示される)3つのアレイのエレメントが一緒になるこれらの
位置では、マルチバンドエレメントの使用が行われる。数値(4.4)の3つの
周波数アレイがその作動周波数で3つのアレイ(4.1)、(4.2)および(
4.3)と同様に作動するが3つのモノバンドアレイの全部に必要とされる24
の代わりに15のエレメントだけを使用する。
【0024】 図3および図4の特定の場合、アレイは3つの周波数で作動できることを再強
調することは便利である。エレメントの配置は、3つの周波数が常に全エレメン
トで一致しないようなものである。それにもかかわらず、これらの位置の3つの
バンドのアンテナを使用し、例えば従来の周波数選択性ネットワークによって作
動周波数を選択することによって、MIAを実現できる。
【0025】 マルチバンドインタリーブアレイのいくつかの形状、特に異なる周波数が最高
周波数1の整数倍に一致しないいくつかの形状では、このエレメントは図5にお
けるように再配置されるべきであることが必要とされる。この特定の例では、周
波数f、f/2およびf/2、33が選択される。周波数f、f/2およびf/
2、33の3つの基本的なモノバンドアレイのエレメントの配置は、黒丸、円周
および正方形のそれぞれによって数値(5.1)、(5.2)および(5.3)
に示される。図(5.4)の列は、前述の例におけるのと同じ平面図による3つ
のバンドインタリーブアレイのエレメントの配置であることを示している。いか
にこの場合、周波数の比がその実用的な実装を困難する中間位置のエレメントの
配置を必要とするかに注目せよ。この場合に採用される解決策は、このアレイの
エレメントが最高周波数アレイの他のエレメント(最も近いエレメント)に一致
するまで、最低周波数(矢印によって示される)で作動するアレイのエレメント
の位置を変位させることにある。したがって、新しい位置の2つあるいはそれ以
上の一致エレメントはマルチバンドエレメントと交換される。最終形状の例は、
一旦このエレメントが再配置されると、数値(5.5)に示されている。この配
置は最低周波数のエレメントに優先的に変位されるべきであり、この方法で、作
動波長に関する相対変位は可能な最少であり、二次的あるいは回折ローブの出現
は最少に減少されることは、重要である。
【0026】 図6は、いかに形状MIAが線形(1次元)場合に限定されなくて、2次元お
よび3次元(2Dおよび3D)のアレイも含むことを示している。2Dおよび3
Dの場合のアレイを分配する手順は、同じであり、単一マルチバンドアンテナと
も一致する異なるエレメントを取り替える。
【0027】 MIAの特定の形状のより多くの例は後述される。示された5つの例では、い
ろいろな設計は、GSM900およびGSM1800のシステム(690MHz
〜960MHzバンドおよび1710MHz〜1880MHzバンド)に対して
示される。この設計は、基本的には両方のバンドで同じ無線周波数の働きを示す
セルラ電話基地局に対するアンテナの問題である。MIAアンテナのこのような
バージョンを使用することによって、操作者は、設置されたアンテナの数を半分
に減らし、このアンテナの基地局のコストおよび環境上の影響を最少にする。
【0028】 (AEM1モード) 図7に示されたAEM1形状は、GSM900およびGSM1800の多三角
形エレメントの使用に基づいている。このアレイは、関連するバンドの1波長(
)よりも小さいエレメント間の間隔(一般的には間隔は、たて型方向に回折ロー
ブの出現を最少にするために0.9よりも小さく選択される)を有する2つの従
来のモノバンドアレイをインタリーブすることによって得られる。元のアレイは
、オペレータによって必要とされる利得に応じて8あるいは10のエレメントを
有し得る。単一MIAの両方のアレイの並置は、双対の多三角形エレメントを使
用することによってこの場合に得られる。このようなエレメントは、2つの励起
点(各バンドに対して1つ)を取り入れる。この励起点によって、作動バンドは
、アレイのエレメントの位置により選択できる。図7では、エレメントの位置は
、その作動周波数と同様に示されている。白で示されたエレメントは、GSM9
00のバンドの動作を示す。黒で示されたエレメントは、GSM1800のバン
ドの動作を示し、下部三角形の黒で、エレメントの2つの上部三角形の白で示さ
れたエレメントは、両方のバンドで同時動作を示す。正確には、アレイのこのよ
うな位置(元のモノバンドアレイの位置が一致するこれらの位置)の単一マルチ
バンドエレメント(多三角形エレメント)を介する両方のバンドの同時動作は、
MIA発明の主特有な機能の1つである。
【0029】 AEM1アレイのエレメントに給電する方法は、MIAの発明に特有でなく、
いかなる従来の公知システムに対する依頼を有してもよい。特に、多三角形エレ
メントが2つの異なる点で励起されると仮定すると、各バンドに対する独立した
分配ネットワークを利用できる。他の代替は、多三角形アンテナのネットワーク
および2つの励起点を相互接続する結合器/ダイプレクサを結合することによっ
て広帯域あるいは双対バンド分配ネットワークを使用することにある。
【0030】 最後に、したがって、このアンテナは、2つの入出力コネクタ(各バンドに対
して1つ)に付属してもよいしあるいは結合器/ダイプレクサネットワークによ
って単一コネクタで結合されてもよい。
【0031】 (AEM2モード) 図8に示されたAEM2のこの特定の形状は、マルチバンドエレメントの役目
を果たすマルチレベルアンテナに基づいている。GSM900およびGSM18
00のバンドで同時に作動することに加えて、このアンテナは、アレイの縦軸に
対して+45°および−45°で二重線形偏波も有する。このアンテナが二重偏
波を有する事実は、このようにセルラ電話操作者がマルチパス伝搬によるフェー
ジングの影響を最少するダイバシティシステムを実現できるので、セルラ電話操
作者に対する別の利点を示す。図8に示されたマルチレベルエレメントは、エレ
メントそのものがGSM900の+45°およびGSM1800の−45°で線
形偏波を有するので、前述される多三角形エレメントよりもより適している。
【0032】 このアレイは、関連するバンドの1波長()よりも小さいエレメント間の間隔
(一般的には、0.9よりも小さい空間は、たて型方向に回折ローブの出現を最
少にするために選択される)を有する2つの従来のモノバンドアレイをインタリ
ーブすることによって選択される。元のアレイは、操作者によって要求される利
得に応じて8個のエレメントあるいは10個のエレメントを有し得る。この場合
、単一MIAの両方のアレイの並置は、インバンド双対マルチレベルエレメント
を使用することによって、行われる。このようなエレメントは、2つの励起点(
各バンドに対して)を取り入れる。この励起点によって、作動バンドは、アレイ
のエレメントの位置により選択できる。図8では、エレメントの位置は、エレメ
ントの作動周波数と同様に示されている。白で示されたエレメントは、GSM9
00バンドの動作を示し、エレメントの下部三角形の黒で、上部三角形の白で示
されたエレメントは、両方のバンドの同時動作を示している。正確には、このア
レイのこのような位置(元のモノバンドアレイの位置が一致するこれらの位置)
の単一マルチバンドエレメント(マルチレベルエレメント)を介する両方のバン
ドの同時動作は、MIAの発明の主特有な機能の1つである。
【0033】 エレメントの表面上のいろいろな点のマルチレベルエレメントを励起すること
に基づいて2重の偏波を得ることができる。それにもかかわらず、異なる偏波の
コネクタ間の分離を増大させるために、+45°偏波(左側の列)を−45°の
偏波(右側の列)から分離するために二重列を実現することは示された例で選択
される。バンド間の分離を増加させるために、バンドの中の1つ(例えば、DC
S)のアレイの列の偏波傾斜を交換することがさらにできる。
【0034】 AEM2アレイのエレメントに給電する方法は、MIAの発明の特徴を示して
いなく、いかなる従来の公知システムに対する依頼を有してもよい。特に、多三
角形エレメントが2つの異なる点で励起されると仮定すると、各バンドおよび偏
波に対する独立した分配ネットワークを利用できる。他の代替は、多三角形アン
テナのネットワークおよび2つの励起点を相互接続する結合器/ダイプレクサを
結合することによって広帯域あるいは双対バンド分配ネットワークを使用するこ
とにある。次に、このアンテナは、4つの入出力コネクタ(各バンドおよび偏波
に対して1つ)に付属してもよいし、さもないと各偏波の結合器/ダイプレクサ
ネットワークによって2個のコネクタ(各独立した偏波に対して1つ)だけに結
合されてもよい。
【0035】 (AEM3モード) 右側の列が左側の列に対して反転される差を有する図9に示されるようなAE
M3は、AEM2に非常に類似している(マルチレベルエレメントの位置および
エレメントそのものの形式は前述の場合と同じである)。このように、双対バン
ドおよび偏波を有するアンテナが得られ、このアンテナの全幅は、前述の場合(
この特定の例ではこの幅は約10%だけ減少される)に対して減少される。二重
偏波の列間の分離を増加させるために、斜めのフィンが隣接エレメント間に挿入
されるべきことは便利である。この場合、水平方向平面(アレイの縦軸に対して
直角の平面)に放射ビームを狭くすることに寄与する横方向フィンは、GSM1
800で作動する全エレメントにも取り入れられる。
【0036】 信号分配システムは、特にMIA形状の特徴も示さなく、同じシステムは、前
述の場合のように使用できる。
【0037】 (AEM4モード) マルチバンドインタリーブアレイの他の例は、ここでAEM4と称され、図1
1の概略形式に示される例である。この場合、他の形状のパッチを使用できるこ
とは、この主題に精通している誰かにとっては明らかであるけれども、マルチバ
ンドエレメントは積層された正方形パッチアンテナである(図10)。正方形状
あるいは円形状の形式は、二重偏波で作動することが望まれる事象では好ましい
。図10の例では、正方形のパッチの特定の場合が示される。
【0038】 下部パッチは、下部バンド(この特定の場合ではGSM900)に一致するよ
うに(一般的にはパッチの基本的なモードに関連する)その共振周波数に対して
適切なサイズのものである。さらに、このパッチは次に上部パッチのアース平面
の役目を果たす。後者は、その共振が上部バンドに中心があるようなサイズのも
のである。このアレイのエレメントは、アレイの全エレメントに対するアース平
面の役目を果たす金属性表面あるいは金属被覆表面上に取り付けられる。フィー
ダシステムは、優先的には同軸型のものであり、ケーブルは、下部ピッチおよび
バンドのために使用され、他のケーブルは、上部パッチおよびバンドのために使
用される。励起点は、垂直あるいは水平偏波が望まれる場合にパッチの二等分線
に、あるいは一方、45°で傾斜された線形偏波が望まれる場合に対角線に配置
される。このアレイが二重偏波で作動することが望まれる場合、パッチの各々は
、さらに第1のものに対向する(直交する)二等分線あるいは対角線で励起され
る。
【0039】 アレイAEM4のエレメントの給電は、MIAの発明の特徴を示さなく、いか
なる従来の公知システムに対する依頼を有してもよい。特に、積層パッチアンテ
ナが2つの異なる点で励起されると仮定すると、各バンドおよび偏波に対する独
立した分配ネットワークを利用できる。他の代替は、マルチレベルアンテナのネ
ットワークおよび2つの励起点を相互接続する結合器/ダイプレクサを結合する
ことによって広帯域あるいは双対バンド分配ネットワークを使用することにある
【0040】 次に、このアンテナは、4つの入出力コネクタ(各バンドおよび偏波に対して
1つ)に付属してもよいし、さもないと各偏波の結合器/ダイプレクサネットワ
ークによって2個のコネクタ(各独立した偏波に対して1つ)だけに結合されて
もよい。
【0041】 (AEM5モード) 図12に示されるようにAEM5形状は、全エレメントがアンテナの平面で4
5°にわたって回転されるけれども、AEM4と同じ方式を採用する。このよう
に、放射パターンは、45°にわたって偏波を回転させることに加えて、水平平
面で変更される。
【0042】 AEM4形状およびAEM5の両方では、積層パッチによって構成されるマル
チバンドエレメントは、実際に従来のモノバンドアレイで生じるエレメントが同
一の空間を占めるこれらの戦略位置だけに厳密に必要であると指摘することは興
味がある。残りの位置では、その放射パターンが回折ローブの出現を回避するた
めに積層パッチアンテナの放射パターンと十分同じである限り、エレメント位置
に対して決定される周波数で作動するマルチバンドあるいはモノバンドのエレメ
ントをぼんやりと使用できる。
【0043】 本主題の専門家が実際にはその目的を詳しく説明し、実現するのと同様に本発
明から生じるその範囲および長所を理解できるようにこの説明の内容をさらに拡
張することは必要であるとみなされない。
【0044】 それにもかかわらず、本発明はその好ましい実施例により説明され、その理由
でこれがその基板に対する少しの変更も意味しない限り修正に影響されやすいか
もしれないと分からなければならない。このような修正は、特に製造の形式、サ
イズおよび/または材料に影響を及ぼすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 周波数fおよびf/2のそれぞれで作動する2つの基本的なモノ
バンドアレイのエレメントの位置および基本的なアレイであるがより小さい全エ
レメント数を有する基本的なアレイと同様に作動する双対周波数の働き(周波数
fおよびf/2)を有するマルチバンドインタリーブアレイのエレメントの配置
を示している。
【図2】 マルチバンドインタリーブアレイであるが、この場合3つの周波
数を有するマルチバンドインタリーブアレイの他の特定の例およびそれを構成す
るそれぞれの3つの基本的なモノバンドアレイを示している。この図は、数値1
〜3の周波数f、f/2およびf/4の場合を拡張する事項である。
【図3】 異なる作動周波数が同じスケールファクタによって分離されない
マルチバンドインタリーブアレイの他の特定の例を示している。この図は、数値
1および2〜3の周波数f、f/2およびf/3の場合を拡張する事項である。
【図4】 異なる作動周波数が同じスケールファクタによって分離されない
マルチバンドインタリーブアレイの他の特定の例を示している。この図は、数値
3〜3の周波数f、f/3およびf/4の事例を拡張する事項である。
【図5】 最高周波数の整数倍に一致しない周波数を得るためにエレメント
の再位置決めを必要とするマルチバンドインタリーブアレイ形状を示す。この特
定の例では、周波数f、f/2およびf/2、33が選択される。
【図6】 2次元あるいは3次元の事例へのMIAの設計の拡張、特に数値
1〜2の次元の例の拡張を示している。
【図7】 好ましい作動モード(AEM1)の1つを示している。この図は
、マルチバンドエレメントが多三角形エレメントである事項である。この例は、
双対周波数で、例えば、GSM900バンドおよびGSM1800バンドで同時
に作動する。
【図8】 好ましい作動モード(AEM2)の他のものを示している。この
図は、マルチバンドエレメントがマルチレベルエレメントであるMIAの事項で
ある。このアレイは、双対周波数で、例えば、GSM900バンドおよびGSM
1800バンドで同時に作動する。
【図9】 好ましい作動モード(AEM3)の他のものを示している。この
図は、マルチバンドエレメントがマルチレベルエレメントであるMIAの事項で
ある。この形状は、図8の形状(AEM2モード)と同様であり、この差は、新
しい配置によってこのアンテナの全幅が減少できるということである。
【図10】 MIAに使用できるマルチバンドアンテナの他の例を示してい
る。この図は、この特定の例では、2つの双対周波数(例えば、GSM 900
およびGSM 1800)で作動する積層パッチアンテナの事項である。
【図11】 MIA型アレイ(AEM4形状)の前記パッチの配置を示して
いる。前述の場合とは著しく違って、この場合、マルチバンドアンテナは、断固
として必要であるこれらの位置にだけ使用される。すなわち、残りにおいて、そ
の放射パターンが関連するバンドのマルチバンドエレメントの放射パターンに十
分類似しているモノバンドエレメントが使用される。
【図12】 エレメントが+45°あるいは−45°の二重偏波の獲得を容
易にするために45°によって回転された他の形状(AEM5)を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同時にいろいろな周波数で作動するインタレースマルチバン
    ドアンテナアレイであって、前記アレイのエレメントの位置が、モノバンドアレ
    イの2つ以上のエレメントの位置が一緒になるアレイのこれらの位置において異
    なる作動周波数をカバーできる単一マルチバンドアンテナを使用する、必要とさ
    れる作動周波数と同様な多数のモノバンドアレイの並置から得られることを特徴
    とするインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  2. 【請求項2】 前記アレイのエレメントの位置が、モノバンドアレイの2つ
    以上のエレメントの位置が一緒になるアレイのこれらの位置において異なる作動
    周波数をカバーできる単一フラクタルマルチバンドアンテナを使用する、必要と
    される作動周波数と同様な多数のモノバンドアレイの並置から得られることを特
    徴とする請求項1記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  3. 【請求項3】 前記アレイのエレメントの位置が、モノバンドアレイの2つ
    以上のエレメントの位置が一緒になるアレイのこれらの位置において異なる作動
    周波数をカバーできる単一マルチバンドマルチレベルアンテナを使用する、必要
    とされる作動周波数と同様な多数のモノバンドアレイの並置から得られることを
    特徴とする請求項1記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  4. 【請求項4】 前記アレイのエレメントの位置が、モノバンドアレイの2つ
    以上のエレメントの位置が一緒になるアレイのこれらの位置において異なる作動
    周波数をカバーできる単一マルチバンドの多三角形アンテナを使用する、必要と
    される作動周波数と同様な多数のモノバンドアレイの並置から得られることを特
    徴とする請求項1記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  5. 【請求項5】 前記アレイのエレメントの位置が、モノバンドアレイの2つ
    以上のエレメントの位置が一緒になるアレイのこれらの位置において異なる作動
    周波数をカバーできるパッチあるいはマイクロストリップ型の構造の積み重ねに
    よって形成されるマルチバンドアンテナを使用する、必要とされる作動周波数と
    同様な多数のモノバンドアレイの並置から得られることを特徴とする請求項1の
    インタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  6. 【請求項6】 モノバンドアレイの2つ以上のエレメントの位置が一緒にな
    らないこれらの位置において、同じマルチバンドアンテナ、フラクタル、マルチ
    レベルあるいは多三角形が共通位置にあるように使用されることを特徴とする請
    求項1、2、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ
  7. 【請求項7】 フラクタル、マルチレベルあるいは多三角形マルチバンドア
    ンテナが、例えば、周波数で選択性であるフィルタ、共振器、あるいはアレイの
    信号分配ネットワークのような周波数選択性構造によって、前記マルチバンドイ
    ンタレースアレイの位置の関数として選択されることを特徴とする請求項6記載
    のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  8. 【請求項8】 2つ以上のモノバンドアレイのエレメントが一緒にならない
    これらの位置において、前記アレイにおけるその位置が決定する周波数で作動す
    るモノバンドアンテナが使用されることを特徴とする請求項1、2、3、4また
    は5記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  9. 【請求項9】 マルチバンドエレメントが必要とされないこれらの位置に使
    用されるモノバンドエレメントが、マルチバンドインタリーブアレイのパターン
    において、回折が便宜的に減衰されるようにフラクタル、マルチレベルあるいは
    多三角形マルチバンドエレメント(同じ周波数で)の放射パターンと十分に同じ
    である放射パターンを有することを特徴とする請求項8記載のインタレースマル
    チバンドアンテナアレイ。
  10. 【請求項10】 エレメント数、波長に対するこのエレメントの空間分布お
    よびエレメントの現位相および振幅も、前記マルチバンドインタリーブアレイを
    合成し、関心のある異なるバンドの同じアレイ係数を得るために並置されるすべ
    てのモノバンドアレイにおいて同じであることを特徴とする請求項1、2、3、
    4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  11. 【請求項11】 エレメント数、波長に対するこのエレメントの空間分布お
    よびエレメントの現位相および振幅も、各バンドで作動する通信システムの特定
    の要求に従って放射パターンを形作るために各周波数で調整されることを特徴と
    する請求項1、2、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナ
    アレイ。
  12. 【請求項12】 作動バンドが、GSM900およびGSM1800のセル
    ラ移動電話システムに対して同時にサービスを提供するために約900MHzお
    よび1800MHzにあることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記
    載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  13. 【請求項13】 作動バンドが、例えば、DECT規格を使用する通信シス
    テムのようなコードレスおよびローカル無線アクセス通信システムに対して同時
    にサービスを提供するために約1900MHzおよび3500MHzにあること
    を特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載のインタレースマルチバンド
    アンテナアレイ。
  14. 【請求項14】 作動バンドが、GSM900、GSM1800およびUM
    TSのセルラ移動電話システムに対して同時にサービスを提供するために約90
    0MHz、1800MHzおよび2100MHzにあることを特徴とする請求項
    1、2、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  15. 【請求項15】 作動バンドが、AMPSおよびPCSのセルラ移動電話シ
    ステムに対して同時にサービスを提供するために約800MHzおよび1900
    MHzにあることを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記載のインタレ
    ースマルチバンドアンテナアレイ。
  16. 【請求項16】 モノバンド信号分配ネットワークが、各作動周波数および
    前記アレイを形成する副アレイのために使用されることを特徴とする請求項1、
    2、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  17. 【請求項17】 単一マルチバンド分配ネットワークが、全周波数で前記ア
    レイの全エレメントを励起するために使用されることを特徴とする請求項1、2
    、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
  18. 【請求項18】 (例として、フィルタ、共振器あるいはダイプレクサのよ
    うな)どんなエレメントが励起され、かつどんな周波数で励起されるかの選択を
    可能にする周波数選択性エレメントが前記分配ネットワークの端末に組み込まれ
    るかあるいは統合されることを特徴とする請求項16記載のインタレースマルチ
    バンドアンテナアレイ。
  19. 【請求項19】 作動周波数が、AMPS、PCS y UMT2000の
    セルラ移動電話システムに対する同時にサービスを提供するために約800MH
    z、1900MHzおよび2100MHzにあることを特徴とする請求項1、2
    、3、4または5に記載のインタレースマルチバンドアンテナアレイ。
JP2001533596A 1999-10-26 1999-10-26 インタレースマルチバンドアンテナアレイ Pending JP2003513496A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ES1999/000343 WO2001031747A1 (es) 1999-10-26 1999-10-26 Agrupaciones multibanda de antenas entrelazadas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513496A true JP2003513496A (ja) 2003-04-08

Family

ID=8307385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533596A Pending JP2003513496A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 インタレースマルチバンドアンテナアレイ

Country Status (12)

Country Link
US (9) US6937191B2 (ja)
EP (1) EP1227545B1 (ja)
JP (1) JP2003513496A (ja)
CN (1) CN1196231C (ja)
AT (1) ATE248443T1 (ja)
AU (1) AU1046700A (ja)
BR (1) BR9917541A (ja)
DE (2) DE69910847T4 (ja)
DK (1) DK1227545T3 (ja)
ES (1) ES2205898T3 (ja)
MX (1) MXPA02004221A (ja)
WO (1) WO2001031747A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233215A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Hitachi Cable Ltd 移動通信用基地局アンテナ
JP2012161070A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Raytheon Co 多帯域の電気的に走査されるアレイアンテナ
JP2014155226A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Ace Technologies Corp 基地局通信システムに最適化されたアレイアンテナ
JP2015507869A (ja) * 2011-12-23 2015-03-12 アルカテル−ルーセント 交差偏波マルチバンド・パネル・アンテナ
JP2016511598A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 クインテル テクノロジー リミテッド マルチアレイアンテナ
WO2016181793A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 株式会社Nttドコモ マルチバンドアレーアンテナ

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2083475A1 (en) 1999-09-20 2009-07-29 Fractus, S.A. Multilevel antennae
CN1196231C (zh) 1999-10-26 2005-04-06 弗拉克托斯股份有限公司 交织多频带天线阵
BR0017065A (pt) 2000-01-19 2003-11-04 Fractus Sa Antena e conjunto de antenas de enchimento de espaço
US6552690B2 (en) 2001-08-14 2003-04-22 Guardian Industries Corp. Vehicle windshield with fractal antenna(s)
US6956537B2 (en) * 2001-09-12 2005-10-18 Kathrein-Werke Kg Co-located antenna array for passive beam forming
US9755314B2 (en) 2001-10-16 2017-09-05 Fractus S.A. Loaded antenna
JP2005533446A (ja) * 2002-07-15 2005-11-04 フラクトゥス・ソシエダッド・アノニマ マルチレベルで成形された素子及び空間充填して成形された素子を使用するアンダーサンプリングされたマイクロストリップアレー
WO2004025778A1 (en) 2002-09-10 2004-03-25 Fractus, S.A. Coupled multiband antennas
US7050005B2 (en) 2002-12-05 2006-05-23 Kathrein-Werke Kg Two-dimensional antenna array
DE10256960B3 (de) 2002-12-05 2004-07-29 Kathrein-Werke Kg Zweidimensionales Antennen-Array
DE10332619B4 (de) * 2002-12-05 2005-07-14 Kathrein-Werke Kg Zweidimensionales Antennen-Array
WO2004057701A1 (en) 2002-12-22 2004-07-08 Fractus S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
FR2860344B1 (fr) * 2003-09-25 2005-12-23 Commissariat Energie Atomique Reseau d'antennes large bande
US7064729B2 (en) * 2003-10-01 2006-06-20 Arc Wireless Solutions, Inc. Omni-dualband antenna and system
EP1709704A2 (en) 2004-01-30 2006-10-11 Fractus, S.A. Multi-band monopole antennas for mobile communications devices
WO2005117202A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) An antenna panel, a mounting arrangement and an arrangement for compensating an array of several antenna panels
EP1784894A1 (en) 2004-08-31 2007-05-16 Fractus, S.A. Slim multi-band antenna array for cellular base stations
US7333055B2 (en) * 2005-03-24 2008-02-19 Agilent Technologies, Inc. System and method for microwave imaging using an interleaved pattern in a programmable reflector array
US20070008236A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Ems Technologies, Inc. Compact dual-band antenna system
WO2007011295A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Powerwave Technologies Sweden Ab Antenna arrangement with interleaved antenna elements
ES2380580T3 (es) 2005-10-14 2012-05-16 Fractus S.A. Formación menuda de antenas de triple banda para estaciones base celulares
US10173579B2 (en) 2006-01-10 2019-01-08 Guardian Glass, LLC Multi-mode moisture sensor and/or defogger, and related methods
US8634988B2 (en) 2006-01-10 2014-01-21 Guardian Industries Corp. Time, space, and/or wavelength multiplexed capacitive light sensor, and related methods
US7551095B2 (en) * 2006-01-10 2009-06-23 Guardian Industries Corp. Rain sensor with selectively reconfigurable fractal based sensors/capacitors
US7830267B2 (en) 2006-01-10 2010-11-09 Guardian Industries Corp. Rain sensor embedded on printed circuit board
US9371032B2 (en) 2006-01-10 2016-06-21 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with Bayesian improvements, and related methods
US7504957B2 (en) 2006-01-10 2009-03-17 Guardian Industries Corp. Light sensor embedded on printed circuit board
SE529885C2 (sv) * 2006-05-22 2007-12-18 Powerwave Technologies Sweden Dubbelbandsantennarrangemang
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
US20080100510A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Bonthron Andrew J Method and apparatus for microwave and millimeter-wave imaging
WO2008148569A2 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Fractus, S.A. Dual-polarized radiating element, dual-band dual-polarized antenna assembly and dual-polarized antenna array
US7782191B2 (en) * 2007-07-25 2010-08-24 Tomas Flores Portable alarm apparatus for warning persons
DE102007060083A1 (de) 2007-12-13 2009-06-18 Kathrein-Werke Kg Mehrspalten-Multiband-Antennen-Array
EP2256860B1 (en) * 2009-05-26 2018-12-19 Alcatel Lucent Antenna array
WO2010135862A1 (zh) * 2009-05-26 2010-12-02 华为技术有限公司 一种天线装置
DE102010028265A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Robert Bosch Gmbh Antenneneinrichtung zum Senden und Empfangen elektromagnetischer Wellen
US8674895B2 (en) * 2011-05-03 2014-03-18 Andrew Llc Multiband antenna
SE535830C2 (sv) * 2011-05-05 2013-01-08 Powerwave Technologies Sweden Antennarrayarrangemang och en multibandantenn
US9293809B2 (en) * 2011-06-30 2016-03-22 Intel Corporation Forty-five degree dual broad band base station antenna
CN102882574B (zh) * 2011-07-15 2014-12-31 华为技术有限公司 天线系统和信号发射设备
US9407011B2 (en) * 2012-02-22 2016-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Broadband electromagnetic band-gap (EBG) structure
CN102916262B (zh) 2011-08-04 2015-03-04 中国电信股份有限公司 多模天线与基站
US20130132013A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc Method for diagnosing manufacturing variances
US20130132034A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc Method for prognosing a health problem of an apparatus
US20130132035A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc Method for diagnosing a health of an apparatus
US20130132033A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Ge Aviation Systems Llc System and apparatus for radiation diagnosis
US20130154899A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 William Lynn Lewis, III Aperiodic distribution of aperture elements in a dual beam array
GB201122324D0 (en) 2011-12-23 2012-02-01 Univ Edinburgh Antenna element & antenna device comprising such elements
US8847823B2 (en) 2012-01-09 2014-09-30 Lockheed Martin Corporation Dimensionally tolerant multiband conformal antenna arrays
US10608348B2 (en) 2012-03-31 2020-03-31 SeeScan, Inc. Dual antenna systems with variable polarization
US9755295B2 (en) * 2012-05-01 2017-09-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Antenna configured for use in a wireless transceiver
WO2014008173A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with bayesian improvements, and related methods
US8937570B2 (en) * 2012-09-28 2015-01-20 Battelle Memorial Institute Apparatus for synthetic imaging of an object
CN103022663A (zh) * 2012-12-05 2013-04-03 广州中海达卫星导航技术股份有限公司 一种小型双频有源导航天线装置
USD758372S1 (en) 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD729808S1 (en) * 2013-03-13 2015-05-19 Nagrastar Llc Smart card interface
US10490908B2 (en) 2013-03-15 2019-11-26 SeeScan, Inc. Dual antenna systems with variable polarization
JP5965354B2 (ja) * 2013-05-27 2016-08-03 日本電信電話株式会社 アンテナ及び基地局装置
EP2889958B1 (en) * 2013-12-30 2019-01-23 Alcatel-Lucent Shanghai Bell Co., Ltd. Multiband antenna
EP3100518B1 (en) * 2014-01-31 2020-12-23 Quintel Cayman Limited Antenna system with beamwidth control
EP3025393B1 (en) * 2014-10-10 2020-06-03 CommScope Technologies LLC Stadium antenna
US9893435B2 (en) 2015-02-11 2018-02-13 Kymeta Corporation Combined antenna apertures allowing simultaneous multiple antenna functionality
JP6480751B2 (ja) 2015-02-18 2019-03-13 パナソニック株式会社 アレイアンテナ装置
USD780763S1 (en) * 2015-03-20 2017-03-07 Nagrastar Llc Smart card interface
USD864968S1 (en) 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
CN106329151B (zh) * 2015-06-30 2019-10-22 华为技术有限公司 一种天线阵列和网络设备
US10418716B2 (en) 2015-08-27 2019-09-17 Commscope Technologies Llc Lensed antennas for use in cellular and other communications systems
US10109917B2 (en) 2015-09-30 2018-10-23 Raytheon Company Cupped antenna
US9882282B2 (en) 2015-10-23 2018-01-30 Apple Inc. Wireless charging and communications systems with dual-frequency patch antennas
US9923284B1 (en) * 2015-10-28 2018-03-20 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Extraordinary electromagnetic transmission by antenna arrays and frequency selective surfaces having compound unit cells with dissimilar elements
WO2017088090A1 (zh) * 2015-11-23 2017-06-01 华为技术有限公司 天线单元及天线阵列
US11303026B2 (en) 2015-12-09 2022-04-12 Viasat, Inc. Stacked self-diplexed dual-band patch antenna
CN107275808B (zh) 2016-04-08 2021-05-25 康普技术有限责任公司 超宽频带辐射器和相关的天线阵列
CN106207490B (zh) * 2016-08-18 2021-06-25 京信通信技术(广州)有限公司 多系统共体天线
CN106410396A (zh) * 2016-10-26 2017-02-15 华南理工大学 一种高低频滤波阵子交织排列的紧凑型多波束天线阵列
CN109219905B (zh) * 2017-01-24 2021-12-07 康普技术有限责任公司 基站天线单元及用于安装基站天线单元的方法
KR102364808B1 (ko) 2017-03-24 2022-02-18 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
US10553928B2 (en) * 2017-09-01 2020-02-04 Phihong Technology Co., Ltd. Antenna rotating head with a double grooves structure
US11187795B2 (en) * 2018-03-19 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radar device
US10811787B1 (en) * 2018-05-03 2020-10-20 Rockwell Collins, Inc. Systems and methods for wavelength scaled array layout optimization
EP3794674A1 (en) * 2018-06-29 2021-03-24 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Multiband antenna structure
CN112335120B (zh) * 2018-06-29 2023-09-19 上海诺基亚贝尔股份有限公司 多频带天线结构
US11448725B2 (en) * 2018-09-28 2022-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radar apparatus
FI128609B (en) 2018-10-12 2020-08-31 Orbis Systems Oy ARRANGEMENT AND METHOD FOR TESTING A 4.5G OR 5G BASE STATION
KR102577295B1 (ko) * 2018-10-23 2023-09-12 삼성전자주식회사 다중 대역의 신호를 송수신하는 안테나 엘리먼트들이 중첩되어 형성된 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치
EP3667818B1 (en) 2018-12-12 2024-05-08 Nokia Solutions and Networks Oy A multi-band antenna and components of multi-band antenna
CN109444969A (zh) * 2018-12-29 2019-03-08 清华大学 安检设备及其控制方法
WO2020159902A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Commscope Technologies Llc Multi-band base station antennas having interleaved arrays
CN111525235A (zh) * 2019-02-02 2020-08-11 康普技术有限责任公司 多频带基站天线
US11056773B2 (en) * 2019-06-28 2021-07-06 Commscope Technologies Llc Twin-beam base station antennas having thinned arrays with triangular sub-arrays
CN110416721A (zh) * 2019-08-27 2019-11-05 武汉虹信通信技术有限责任公司 辐射单元及阵列天线
JP7362521B2 (ja) * 2020-03-10 2023-10-17 株式会社東芝 電波発射源可視化装置および帯域拡大方法
US11581664B2 (en) * 2020-08-07 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Multiband antennas
US20220102857A1 (en) * 2020-09-29 2022-03-31 T-Mobile Usa, Inc. Multi-band millimeter wave (mmw) antenna arrays
US20230352815A1 (en) * 2021-01-18 2023-11-02 Galtronics Usa, Inc. Dual-Polarized Multi-Band Base Station Antenna Arrays
US11843187B2 (en) * 2021-04-26 2023-12-12 Amazon Technologies, Inc. Antenna module grounding for phased array antennas
KR20230031033A (ko) * 2021-08-26 2023-03-07 삼성전자주식회사 복수의 안테나를 포함하는 안테나 어레이 및 이의 배치 방법

Family Cites Families (261)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US36594A (en) * 1862-09-30 Improvement in apparatus for piercing cloth for button-holes
US175866A (en) * 1876-04-11 Improvement in fog-signals
US105468A (en) * 1870-07-19 Alexis maraisj of st
US940A (en) * 1838-09-22 Machine eor hulling rice
US126054A (en) * 1872-04-23 Improvement in pedestals for street-railway cars
US942A (en) * 1838-09-22 Improved gas-meter
US126053A (en) * 1872-04-23 Improvement in paper-files
US4471358A (en) 1963-04-01 1984-09-11 Raytheon Company Re-entry chaff dart
US3482248A (en) 1967-07-31 1969-12-02 Us Army Multifrequency common aperture manifold antenna
US3521284A (en) 1968-01-12 1970-07-21 John Paul Shelton Jr Antenna with pattern directivity control
US3622890A (en) 1968-01-31 1971-11-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Folded integrated antenna and amplifier
US3599214A (en) 1969-03-10 1971-08-10 New Tronics Corp Automobile windshield antenna
US3683376A (en) 1970-10-12 1972-08-08 Joseph J O Pronovost Radar antenna mount
US3818490A (en) * 1972-08-04 1974-06-18 Westinghouse Electric Corp Dual frequency array
US3939730A (en) * 1974-10-08 1976-02-24 Dehaan Robert D Housing for motorcycle drive chain
ES443806A1 (es) 1974-12-25 1977-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Perfeccionamientos introducidos en un aparato de antena paraun receptor de television o similar.
US3967276A (en) 1975-01-09 1976-06-29 Beam Guidance Inc. Antenna structures having reactance at free end
US3969730A (en) 1975-02-12 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Transportation Cross slot omnidirectional antenna
US4131893A (en) 1977-04-01 1978-12-26 Ball Corporation Microstrip radiator with folded resonant cavity
US4141016A (en) 1977-04-25 1979-02-20 Antenna, Incorporated AM-FM-CB Disguised antenna system
GB2006635A (en) 1977-10-27 1979-05-10 Knecht Filterwerke Gmbh Air Filter for Engines
JPS55147806U (ja) 1979-04-07 1980-10-24
US4243990A (en) * 1979-04-30 1981-01-06 International Telephone And Telegraph Corporation Integrated multiband array antenna
JPS55147806A (en) 1979-05-07 1980-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rod antenna
HU182355B (en) 1981-07-10 1983-12-28 Budapesti Radiotechnikai Gyar Aerial array for handy radio transceiver
GB2112579A (en) 1981-09-10 1983-07-20 Nat Res Dev Multiband dipoles and ground plane antennas
DE3222584A1 (de) 1982-06-16 1983-12-22 Diehl GmbH & Co, 8500 Nürnberg Dipol-anordnung in einer huelse
US4471493A (en) 1982-12-16 1984-09-11 Gte Automatic Electric Inc. Wireless telephone extension unit with self-contained dipole antenna
US4504834A (en) 1982-12-22 1985-03-12 Motorola, Inc. Coaxial dipole antenna with extended effective aperture
DE3302876A1 (de) 1983-01-28 1984-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Dipolantenne fuer tragbare funkgeraete
IT8321342V0 (it) 1983-04-01 1983-04-01 Icma Spa Antenna per autoradio.
US4584709A (en) 1983-07-06 1986-04-22 Motorola, Inc. Homotropic antenna system for portable radio
US4839660A (en) 1983-09-23 1989-06-13 Orion Industries, Inc. Cellular mobile communication antenna
DE3337941A1 (de) 1983-10-19 1985-05-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Passive radarreflektoren
US4571595A (en) 1983-12-05 1986-02-18 Motorola, Inc. Dual band transceiver antenna
US4623894A (en) * 1984-06-22 1986-11-18 Hughes Aircraft Company Interleaved waveguide and dipole dual band array antenna
CA1244978A (en) 1985-04-25 1988-11-15 Francisco A. Middleton Single line telephone communication system
US4730195A (en) 1985-07-01 1988-03-08 Motorola, Inc. Shortened wideband decoupled sleeve dipole antenna
US5619205A (en) 1985-09-25 1997-04-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microarc chaff
US4673948A (en) 1985-12-02 1987-06-16 Gte Government Systems Corporation Foreshortened dipole antenna with triangular radiators
US4675687A (en) 1986-01-22 1987-06-23 General Motors Corporation AM-FM cellular telephone multiband antenna for motor vehicle
GB2193846B (en) 1986-07-04 1990-04-18 Central Glass Co Ltd Vehicle window glass antenna using transparent conductive film
GB8617076D0 (en) 1986-07-14 1986-08-20 British Broadcasting Corp Video scanning systems
JPH057109Y2 (ja) 1986-08-13 1993-02-23
JPS63173934U (ja) 1987-04-30 1988-11-11
KR890001219A (ko) 1987-06-27 1989-03-18 노브오 사수가 자동차용 수신장치
US4894663A (en) 1987-11-16 1990-01-16 Motorola, Inc. Ultra thin radio housing with integral antenna
US4907011A (en) 1987-12-14 1990-03-06 Gte Government Systems Corporation Foreshortened dipole antenna with triangular radiating elements and tapered coaxial feedline
GB2215136A (en) 1988-02-10 1989-09-13 Ronald Cecil Hutchins Broadsword anti-radar foil
US4857939A (en) 1988-06-03 1989-08-15 Alliance Research Corporation Mobile communications antenna
US5227804A (en) 1988-07-05 1993-07-13 Nec Corporation Antenna structure used in portable radio device
US4847629A (en) 1988-08-03 1989-07-11 Alliance Research Corporation Retractable cellular antenna
JP2737942B2 (ja) 1988-08-22 1998-04-08 ソニー株式会社 受信機
KR920002439B1 (ko) 1988-08-31 1992-03-24 삼성전자 주식회사 휴대용 무선전화기의 슬로트 안테나 장치
DE68917549T2 (de) 1988-09-01 1995-03-16 Asahi Glass Co Ltd Glas für Automobilscheibe.
FR2640431B1 (fr) * 1988-12-08 1991-05-10 Alcatel Espace Dispositif rayonnant multifrequence
US4912481A (en) * 1989-01-03 1990-03-27 Westinghouse Electric Corp. Compact multi-frequency antenna array
US5231407A (en) 1989-04-18 1993-07-27 Novatel Communications, Ltd. Duplexing antenna for portable radio transceiver
US5001493A (en) 1989-05-16 1991-03-19 Hughes Aircraft Company Multiband gridded focal plane array antenna
US5248988A (en) 1989-12-12 1993-09-28 Nippon Antenna Co., Ltd. Antenna used for a plurality of frequencies in common
CA2030963C (en) * 1989-12-14 1995-08-15 Robert Michael Sorbello Orthogonally polarized dual-band printed circuit antenna employing radiating elements capacitively coupled to feedlines
US5495261A (en) 1990-04-02 1996-02-27 Information Station Specialists Antenna ground system
US5218370A (en) 1990-12-10 1993-06-08 Blaese Herbert R Knuckle swivel antenna for portable telephone
WO1992013372A1 (en) 1991-01-24 1992-08-06 Rdi Electronics, Inc. Broadband antenna
GB9103737D0 (en) 1991-02-22 1991-04-10 Pilkington Plc Antenna for vehicle window
US5347287A (en) * 1991-04-19 1994-09-13 Hughes Missile Systems Company Conformal phased array antenna
WO1992019021A1 (en) 1991-04-22 1992-10-29 The Commonwealth Of Australia Implementation of multiple apertures through antenna interleaving and splitting
JPH0567912A (ja) * 1991-04-24 1993-03-19 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
US5200756A (en) 1991-05-03 1993-04-06 Novatel Communications Ltd. Three dimensional microstrip patch antenna
US5227808A (en) 1991-05-31 1993-07-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wide-band L-band corporate fed antenna for space based radars
JP2653277B2 (ja) 1991-06-27 1997-09-17 三菱電機株式会社 携帯無線通信装置
GB2257838B (en) 1991-07-13 1995-06-14 Technophone Ltd Retractable antenna
US5138328A (en) 1991-08-22 1992-08-11 Motorola, Inc. Integral diversity antenna for a laptop computer
JP2751683B2 (ja) 1991-09-11 1998-05-18 三菱電機株式会社 多層アレーアンテナ装置
US5216370A (en) * 1991-10-24 1993-06-01 Corrpro Companies, Inc. Method and system for measuring the polarized potential of a cathodically protected structures substantially IR drop free
JP3168219B2 (ja) 1991-10-31 2001-05-21 原田工業株式会社 無線電話機用の極超短波アンテナ
US5168472A (en) * 1991-11-13 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual-frequency receiving array using randomized element positions
JPH05335826A (ja) 1991-11-18 1993-12-17 Motorola Inc 通信装置用の内蔵アンテナ
US5347291A (en) 1991-12-05 1994-09-13 Moore Richard L Capacitive-type, electrically short, broadband antenna and coupling systems
US5307075A (en) * 1991-12-12 1994-04-26 Allen Telecom Group, Inc. Directional microstrip antenna with stacked planar elements
US5172084A (en) 1991-12-18 1992-12-15 Space Systems/Loral, Inc. Miniature planar filters based on dual mode resonators of circular symmetry
US5355144A (en) 1992-03-16 1994-10-11 The Ohio State University Transparent window antenna
JP2558571B2 (ja) 1992-03-23 1996-11-27 株式会社ヨコオ ロッドアンテナ
US5307078A (en) * 1992-03-26 1994-04-26 Harada Kogyo Kabushiki Kaisha AM-FM-cellular mobile telephone tri-band antenna with double sleeves
US5373300A (en) 1992-05-21 1994-12-13 International Business Machines Corporation Mobile data terminal with external antenna
WO1995011530A1 (en) 1992-04-08 1995-04-27 Wipac Group Limited Vehicle antenna
US5214434A (en) 1992-05-15 1993-05-25 Hsu Wan C Mobile phone antenna with improved impedance-matching circuit
FR2691818B1 (fr) 1992-06-02 1997-01-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un objet fractal par stereolithographie et objet fractal obtenu par un tel procede.
JPH05347507A (ja) 1992-06-12 1993-12-27 Junkosha Co Ltd アンテナ
JPH0697713A (ja) 1992-07-28 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp アンテナ
US5451968A (en) 1992-11-19 1995-09-19 Solar Conversion Corp. Capacitively coupled high frequency, broad-band antenna
JPH06204908A (ja) 1993-01-07 1994-07-22 Nippon Motorola Ltd 無線機用アンテナ
US5402134A (en) 1993-03-01 1995-03-28 R. A. Miller Industries, Inc. Flat plate antenna module
US5493702A (en) 1993-04-05 1996-02-20 Crowley; Robert J. Antenna transmission coupling arrangement
DE4313397A1 (de) * 1993-04-23 1994-11-10 Hirschmann Richard Gmbh Co Planarantenne
GB9309368D0 (en) 1993-05-06 1993-06-16 Ncr Int Inc Antenna apparatus
FR2706085B1 (fr) * 1993-06-03 1995-07-07 Alcatel Espace Structure rayonnante multicouches à directivité variable.
US5422651A (en) 1993-10-13 1995-06-06 Chang; Chin-Kang Pivotal structure for cordless telephone antenna
US5471224A (en) 1993-11-12 1995-11-28 Space Systems/Loral Inc. Frequency selective surface with repeating pattern of concentric closed conductor paths, and antenna having the surface
US6151310A (en) 1994-03-24 2000-11-21 Ericsson Inc. Dividable transmit antenna array for a cellular base station and associated method
US5724666A (en) 1994-03-24 1998-03-03 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US5594455A (en) 1994-06-13 1997-01-14 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Bidirectional printed antenna
US5451966A (en) 1994-09-23 1995-09-19 The Antenna Company Ultra-high frequency, slot coupled, low-cost antenna system
US5537367A (en) * 1994-10-20 1996-07-16 Lockwood; Geoffrey R. Sparse array structures
JP3302849B2 (ja) 1994-11-28 2002-07-15 本田技研工業株式会社 車載用レーダーモジュール
WO1996027219A1 (en) 1995-02-27 1996-09-06 The Chinese University Of Hong Kong Meandering inverted-f antenna
AU5421196A (en) 1995-03-17 1996-10-08 Elden, Inc. In-vehicle antenna
US5841403A (en) 1995-04-25 1998-11-24 Norand Corporation Antenna means for hand-held radio devices
ES2112163B1 (es) 1995-05-19 1998-11-16 Univ Catalunya Politecnica Antenas fractales o multifractales.
US5557291A (en) 1995-05-25 1996-09-17 Hughes Aircraft Company Multiband, phased-array antenna with interleaved tapered-element and waveguide radiators
BR9608617A (pt) 1995-06-02 1999-05-04 Ericsson Ge Mobile Inc Antena monopolo impressa
US6104349A (en) 1995-08-09 2000-08-15 Cohen; Nathan Tuning fractal antennas and fractal resonators
US6476766B1 (en) 1997-11-07 2002-11-05 Nathan Cohen Fractal antenna ground counterpoise, ground planes, and loading elements and microstrip patch antennas with fractal structure
US7019695B2 (en) 1997-11-07 2006-03-28 Nathan Cohen Fractal antenna ground counterpoise, ground planes, and loading elements and microstrip patch antennas with fractal structure
US6127977A (en) 1996-11-08 2000-10-03 Cohen; Nathan Microstrip patch antenna with fractal structure
US6452553B1 (en) * 1995-08-09 2002-09-17 Fractal Antenna Systems, Inc. Fractal antennas and fractal resonators
ES2236745T3 (es) 1995-08-09 2005-07-16 Fractal Antenna Systems Inc. Antenas resonadores y elementos de carga fractales.
JP3289572B2 (ja) 1995-09-19 2002-06-10 株式会社村田製作所 チップアンテナ
US5828348A (en) * 1995-09-22 1998-10-27 Qualcomm Incorporated Dual-band octafilar helix antenna
US5872546A (en) 1995-09-27 1999-02-16 Ntt Mobile Communications Network Inc. Broadband antenna using a semicircular radiator
US5986610A (en) 1995-10-11 1999-11-16 Miron; Douglas B. Volume-loaded short dipole antenna
USH1631H (en) 1995-10-27 1997-02-04 United States Of America Method of fabricating radar chaff
JP3243595B2 (ja) 1995-10-31 2002-01-07 株式会社トーキン マルチバンドアンテナ及びそれを用いたマルチバンド携帯無線機
US5726662A (en) 1995-11-29 1998-03-10 Northrop Grumman Corporation Frequency compensated multi-beam antenna and method therefor
JP3166589B2 (ja) 1995-12-06 2001-05-14 株式会社村田製作所 チップアンテナ
US5898404A (en) 1995-12-22 1999-04-27 Industrial Technology Research Institute Non-coplanar resonant element printed circuit board antenna
JP3319268B2 (ja) 1996-02-13 2002-08-26 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US5684672A (en) 1996-02-20 1997-11-04 International Business Machines Corporation Laptop computer with an integrated multi-mode antenna
US6078294A (en) 1996-03-01 2000-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antenna device for vehicles
JPH09246827A (ja) 1996-03-01 1997-09-19 Toyota Motor Corp 車両用アンテナ装置
US5821907A (en) 1996-03-05 1998-10-13 Research In Motion Limited Antenna for a radio telecommunications device
DE59708915D1 (de) 1996-03-13 2003-01-23 Ascom Systec Ag Maegenwil Flache dreidimensionale Antenne
US5838282A (en) * 1996-03-22 1998-11-17 Ball Aerospace And Technologies Corp. Multi-frequency antenna
SE507077C2 (sv) 1996-05-17 1998-03-23 Allgon Ab Antennanordning för en portabel radiokommunikationsanordning
AU2748797A (en) 1996-06-05 1998-01-05 Intercell Wireless Corporation Dual resonance antenna for portable telephone
US5990838A (en) 1996-06-12 1999-11-23 3Com Corporation Dual orthogonal monopole antenna system
US6006075A (en) 1996-06-18 1999-12-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmitting communication signals using transmission space diversity and frequency diversity
EP1641070A1 (en) 1996-06-20 2006-03-29 Kabushiki Kaisha Yokowo (also trading as Yokowo Co., Ltd.) Antenna
DE19627015C2 (de) 1996-07-04 2000-07-13 Kathrein Werke Kg Antennenfeld
DE19632282A1 (de) 1996-08-09 1998-02-19 Holzer Walter Prof Dr H C Ing Verfahren und Einrichtung zur Helligkeitssteuerung von Leuchtstofflampen
US5926141A (en) 1996-08-16 1999-07-20 Fuba Automotive Gmbh Windowpane antenna with transparent conductive layer
US5966098A (en) 1996-09-18 1999-10-12 Research In Motion Limited Antenna system for an RF data communications device
JPH1098322A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びアンテナ装置
DE19740254A1 (de) 1996-10-16 1998-04-23 Lindenmeier Heinz Funkantennen-Anordnung und Patchantenne auf der Fensterscheibe eines Kraftfahrzeuges
US5969689A (en) 1997-01-13 1999-10-19 Metawave Communications Corporation Multi-sector pivotal antenna system and method
JP3063826B2 (ja) 1997-01-17 2000-07-12 日本電気株式会社 多重周波数アンテナ
JPH10209744A (ja) 1997-01-28 1998-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 逆f型アンテナ
US5798688A (en) 1997-02-07 1998-08-25 Donnelly Corporation Interior vehicle mirror assembly having communication module
KR970054890A (ko) 1997-02-18 1997-07-31 자이단 호진 고쿠사이 초덴도 산교 기쥬츠 겐큐 센타 차량용 강제 포집형 무선 안테나 장치
SE508356C2 (sv) * 1997-02-24 1998-09-28 Ericsson Telefon Ab L M Antennanordningar
DE19806834A1 (de) 1997-03-22 1998-09-24 Lindenmeier Heinz Antennenanlage für den Hör- und Fernsehrundfunkempfang in Kraftfahrzeugen
SE510995C2 (sv) * 1997-03-24 1999-07-19 Ericsson Telefon Ab L M Aktiv sändnings/mottagnings gruppantenn
FI110395B (fi) 1997-03-25 2003-01-15 Nokia Corp Oikosuljetuilla mikroliuskoilla toteutettu laajakaista-antenni
CA2255886C (en) 1997-06-02 2001-03-06 Ntt Mobile Communications Network Inc. Adaptive array antenna
FI113212B (fi) 1997-07-08 2004-03-15 Nokia Corp Usean taajuusalueen kaksoisresonanssiantennirakenne
SE511501C2 (sv) 1997-07-09 1999-10-11 Allgon Ab Kompakt antennanordning
SE509232C2 (sv) 1997-07-09 1998-12-21 Allgon Ab Handportabel telefon med strålningsabsorberande anordning
GB2330951B (en) 1997-11-04 2002-09-18 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna
SE511131C2 (sv) 1997-11-06 1999-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Portabel elektronisk kommunikationsanordning med flerbandigt antennsystem
US6445352B1 (en) * 1997-11-22 2002-09-03 Fractal Antenna Systems, Inc. Cylindrical conformable antenna on a planar substrate
JP3296276B2 (ja) 1997-12-11 2002-06-24 株式会社村田製作所 チップアンテナ
SE511064C2 (sv) 1997-12-12 1999-07-26 Allgon Ab Tvåbandsantenn
GB2332780A (en) 1997-12-22 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Flat plate antenna
CA2225677A1 (en) 1997-12-22 1999-06-22 Philippe Lafleur Multiple parasitic coupling to an outer antenna patch element from inner path elements
US5929813A (en) 1998-01-09 1999-07-27 Nokia Mobile Phones Limited Antenna for mobile communications device
US6072439A (en) * 1998-01-15 2000-06-06 Andrew Corporation Base station antenna for dual polarization
WO2001033665A1 (en) 1999-11-04 2001-05-10 Rangestar Wireless, Inc. Single or dual band parasitic antenna assembly
FI113213B (fi) 1998-01-21 2004-03-15 Filtronic Lk Oy Tasoantenni
JP3233088B2 (ja) 1998-01-22 2001-11-26 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
JP3252786B2 (ja) 1998-02-24 2002-02-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置およびそれを用いた無線装置
SE513055C2 (sv) 1998-04-24 2000-06-26 Intenna Technology Ab Flerbandsantennanordning
US6131042A (en) 1998-05-04 2000-10-10 Lee; Chang Combination cellular telephone radio receiver and recorder mechanism for vehicles
ES2142280B1 (es) 1998-05-06 2000-11-16 Univ Catalunya Politecnica Unas antenas multitriangulares duales para telefonia celular gsm y dcs
AU3838999A (en) 1998-05-11 1999-11-29 Csa Limited Dual-band microstrip antenna array
US6031499A (en) 1998-05-22 2000-02-29 Intel Corporation Multi-purpose vehicle antenna
DE19823749C2 (de) 1998-05-27 2002-07-11 Kathrein Werke Kg Dualpolarisierte Mehrbereichsantenne
SE512524C2 (sv) * 1998-06-24 2000-03-27 Allgon Ab En antennanordning, en metod för framställning av en antennenordning och en radiokommunikationsanordning inkluderande en antennanordning
SE512439C2 (sv) * 1998-06-26 2000-03-20 Allgon Ab Dubbelbandsantenn
US6031505A (en) 1998-06-26 2000-02-29 Research In Motion Limited Dual embedded antenna for an RF data communications device
US6211889B1 (en) 1998-06-30 2001-04-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for visualizing locality within an address space
US6353443B1 (en) 1998-07-09 2002-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Miniature printed spiral antenna for mobile terminals
US6154180A (en) 1998-09-03 2000-11-28 Padrick; David E. Multiband antennas
DK0986130T3 (da) 1998-09-08 2004-09-06 Siemens Ag Antenne for radiodrevne kommunikationsterminaler
GB9820622D0 (en) * 1998-09-23 1998-11-18 Britax Geco Sa Vehicle exterior mirror with antenna
FR2784506A1 (fr) 1998-10-12 2000-04-14 Socapex Amphenol Antenne a plaque
FI105061B (fi) 1998-10-30 2000-05-31 Lk Products Oy Kahden resonanssitaajuuden tasoantenni
US6097345A (en) 1998-11-03 2000-08-01 The Ohio State University Dual band antenna for vehicles
JP3061782B2 (ja) 1998-12-07 2000-07-10 三菱電機株式会社 Etc車載器
US6054953A (en) * 1998-12-10 2000-04-25 Allgon Ab Dual band antenna
US6343208B1 (en) 1998-12-16 2002-01-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Printed multi-band patch antenna
DE69934965T2 (de) 1998-12-22 2007-12-20 Nokia Corp. Zwei-Frequenzbereich-Antennensystem für einen tragbaren Telefonhandapparat sowie ein solcher tragbarer Telefonhandapparat
FI105421B (fi) 1999-01-05 2000-08-15 Filtronic Lk Oy Tasomainen kahden taajuuden antenni ja tasoantennilla varustettu radiolaite
US6166698A (en) 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
US6396446B1 (en) 1999-02-16 2002-05-28 Gentex Corporation Microwave antenna for use in a vehicle
US6239765B1 (en) * 1999-02-27 2001-05-29 Rangestar Wireless, Inc. Asymmetric dipole antenna assembly
DE10080501D2 (de) 1999-03-01 2002-03-28 Siemens Ag Integrierbare Multiband-Antenne
NL1011421C2 (nl) 1999-03-02 2000-09-05 Tno Volumetrisch phased array antenne systeem.
SE515092C2 (sv) 1999-03-15 2001-06-11 Allgon Ab Antennanordning för dubbla band
US6211824B1 (en) * 1999-05-06 2001-04-03 Raytheon Company Microstrip patch antenna
DE19925127C1 (de) 1999-06-02 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Antennenanordnung in Kraftfahrzeugen
US6175333B1 (en) * 1999-06-24 2001-01-16 Nortel Networks Corporation Dual band antenna
US6266023B1 (en) 1999-06-24 2001-07-24 Delphi Technologies, Inc. Automotive radio frequency antenna system
DE19929689A1 (de) 1999-06-29 2001-01-11 Siemens Ag Integrierbare Dualband-Antenne
EP1071161B1 (en) 1999-07-19 2003-10-08 Raytheon Company Multiple stacked patch antenna
WO2001008257A1 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Avantego Ab Antenna arrangement
WO2001013464A1 (en) 1999-08-18 2001-02-22 Ericsson, Inc. A dual band bowtie/meander antenna
FI112982B (fi) 1999-08-25 2004-02-13 Filtronic Lk Oy Tasoantennirakenne
US6218991B1 (en) 1999-08-27 2001-04-17 Mohamed Sanad Compact planar inverted F antenna
FI114587B (fi) 1999-09-10 2004-11-15 Filtronic Lk Oy Tasoantennirakenne
EP2083475A1 (en) 1999-09-20 2009-07-29 Fractus, S.A. Multilevel antennae
GB2355114B (en) 1999-09-30 2004-03-24 Harada Ind Dual-band microstrip antenna
SE522522C2 (sv) 1999-10-04 2004-02-10 Smarteq Wireless Ab Antennorgan
GB2355116B (en) 1999-10-08 2003-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd An antenna assembly and method of construction
WO2001031739A1 (en) 1999-10-08 2001-05-03 Antennas America, Inc. Compact microstrip antenna for gps applications
WO2001028035A1 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Arc Wireless Solutions, Inc. Compact dual narrow band microstrip antenna
FI112984B (fi) 1999-10-20 2004-02-13 Filtronic Lk Oy Laitteen sisäinen antenni
CN1196231C (zh) * 1999-10-26 2005-04-06 弗拉克托斯股份有限公司 交织多频带天线阵
FI114586B (fi) 1999-11-01 2004-11-15 Filtronic Lk Oy Tasoantenni
FR2801139B1 (fr) 1999-11-12 2001-12-21 France Telecom Antenne imprimee bi-bande
SE517564C2 (sv) 1999-11-17 2002-06-18 Allgon Ab Antennanordning för en bärbar radiokommunikationsanordning, bärbar radiokommunikationsanordning med sådan antennanordning och metod för att driva nämnda radiokommunikationsanordning
SE516474C2 (sv) 1999-11-19 2002-01-22 Allgon Ab Antennanordning och kommunikationsanordning innefattande en sådan antennanordning
DE19958119A1 (de) 1999-12-02 2001-06-07 Siemens Ag Mobiles Kommunikationsendgerät
SE515595C2 (sv) 1999-12-23 2001-09-03 Allgon Ab Metod och ämne för tillverkning av en antennanordning
US6307519B1 (en) 1999-12-23 2001-10-23 Hughes Electronics Corporation Multiband antenna system using RF micro-electro-mechanical switches, method for transmitting multiband signals, and signal produced therefrom
US6211841B1 (en) * 1999-12-28 2001-04-03 Nortel Networks Limited Multi-band cellular basestation antenna
US6496154B2 (en) * 2000-01-10 2002-12-17 Charles M. Gyenes Frequency adjustable mobile antenna and method of making
BR0017065A (pt) 2000-01-19 2003-11-04 Fractus Sa Antena e conjunto de antenas de enchimento de espaço
US6218992B1 (en) 2000-02-24 2001-04-17 Ericsson Inc. Compact, broadband inverted-F antennas with conductive elements and wireless communicators incorporating same
CN1246929C (zh) 2000-03-15 2006-03-22 松下电器产业株式会社 迭层电子器件、迭层共用器及通信设备
DE10012809A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-27 Kathrein Werke Kg Dualpolarisierte Dipolantenne
US6329951B1 (en) 2000-04-05 2001-12-11 Research In Motion Limited Electrically connected multi-feed antenna system
WO2001080354A1 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Rangestar Wireless, Inc. Compact dual frequency antenna with multiple polarization
US6329954B1 (en) 2000-04-14 2001-12-11 Receptec L.L.C. Dual-antenna system for single-frequency band
KR100349422B1 (ko) 2000-04-17 2002-08-22 (주) 코산아이엔티 마이크로스트립 안테나
WO2001082410A1 (es) 2000-04-19 2001-11-01 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antena avanzada multinivel para vehiculos a motor
US6452549B1 (en) * 2000-05-02 2002-09-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Stacked, multi-band look-through antenna
FR2808929B1 (fr) * 2000-05-15 2002-07-19 Valeo Electronique Antenne pour vehicule automobile
US6525691B2 (en) * 2000-06-28 2003-02-25 The Penn State Research Foundation Miniaturized conformal wideband fractal antennas on high dielectric substrates and chiral layers
TW513829B (en) 2000-10-12 2002-12-11 Furukawa Electric Co Ltd Small antenna
US6697024B2 (en) * 2000-10-20 2004-02-24 Donnelly Corporation Exterior mirror with antenna
AU2001213881A1 (en) 2000-10-26 2002-05-06 Advanced Automotive Antennas, S.L. Integrated multiservice car antenna
DE10064129B4 (de) * 2000-12-21 2006-04-20 Kathrein-Werke Kg Antenne, insbesondere Mobilfunkantenne
DE10100812B4 (de) * 2001-01-10 2011-09-29 Heinz Lindenmeier Diversityantenne auf einer dielektrischen Fläche in einer Fahrzeugkarosserie
US6367939B1 (en) 2001-01-25 2002-04-09 Gentex Corporation Rearview mirror adapted for communication devices
DE10108859A1 (de) 2001-02-14 2003-05-22 Siemens Ag Antenne und Verfahren zu deren Herstellung
US20020109633A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-15 Steven Ow Low cost microstrip antenna
BR0116985A (pt) 2001-04-16 2004-12-21 Fractus Sa Disposição de antena de banda dupla e de polarização dupla
US6429816B1 (en) 2001-05-04 2002-08-06 Harris Corporation Spatially orthogonal signal distribution and support architecture for multi-beam phased array antenna
WO2002096166A1 (en) 2001-05-18 2002-11-28 Corporation For National Research Initiatives Radio frequency microelectromechanical systems (mems) devices on low-temperature co-fired ceramic (ltcc) substrates
DE60200738T2 (de) 2001-05-25 2005-07-21 Nokia Corp. Antenne für mobiles Telefon
US6431712B1 (en) 2001-07-27 2002-08-13 Gentex Corporation Automotive rearview mirror assembly including a helical antenna with a non-circular cross-section
US6552690B2 (en) * 2001-08-14 2003-04-22 Guardian Industries Corp. Vehicle windshield with fractal antenna(s)
US6552687B1 (en) * 2002-01-17 2003-04-22 Harris Corporation Enhanced bandwidth single layer current sheet antenna
US6795020B2 (en) * 2002-01-24 2004-09-21 Ball Aerospace And Technologies Corp. Dual band coplanar microstrip interlaced array
FI113280B (fi) * 2002-04-03 2004-03-31 Outokumpu Oy Elektrolyysissä käytettävä siirto- ja eristyslaite
DE10256960B3 (de) * 2002-12-05 2004-07-29 Kathrein-Werke Kg Zweidimensionales Antennen-Array
US7692601B2 (en) 2002-12-13 2010-04-06 Andrew Llc Dipole antennas and coaxial to microstrip transitions
US7250916B2 (en) * 2005-07-19 2007-07-31 Novatel Inc. Leaky wave antenna with radiating structure including fractal loops
JP5129816B2 (ja) 2006-07-31 2013-01-30 ティー.エー.ジー. メディカル デヴァイシス−アグリカルチャー コーポラティヴ リミテッド 関節鏡下骨移植法及びそれに有用な医療器具
JP5267916B2 (ja) 2008-06-30 2013-08-21 株式会社リコー 画像形成装置および画像濃度制御方法
EP2709641B1 (en) 2011-05-16 2017-12-13 Vital Food Processors Limited A dietary supplement

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010233215A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Hitachi Cable Ltd 移動通信用基地局アンテナ
JP2012161070A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Raytheon Co 多帯域の電気的に走査されるアレイアンテナ
US8570237B2 (en) 2011-02-01 2013-10-29 Raytheon Company Multi-band electronically scanned array antenna
JP2015507869A (ja) * 2011-12-23 2015-03-12 アルカテル−ルーセント 交差偏波マルチバンド・パネル・アンテナ
JP2014155226A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Ace Technologies Corp 基地局通信システムに最適化されたアレイアンテナ
JP2016511598A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 クインテル テクノロジー リミテッド マルチアレイアンテナ
WO2016181793A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 株式会社Nttドコモ マルチバンドアレーアンテナ
JPWO2016181793A1 (ja) * 2015-05-14 2018-02-22 株式会社Nttドコモ マルチバンドアレーアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
BR9917541A (pt) 2002-08-13
CN1196231C (zh) 2005-04-06
US20110156986A1 (en) 2011-06-30
AU1046700A (en) 2001-05-08
US20020171601A1 (en) 2002-11-21
US8228256B2 (en) 2012-07-24
DK1227545T3 (da) 2003-10-27
US20080036676A1 (en) 2008-02-14
US20050146481A1 (en) 2005-07-07
ATE248443T1 (de) 2003-09-15
US7557768B2 (en) 2009-07-07
DE69910847D1 (de) 2003-10-02
US7932870B2 (en) 2011-04-26
ES2205898T3 (es) 2004-05-01
US20090267863A1 (en) 2009-10-29
US20150065151A1 (en) 2015-03-05
DE69910847T4 (de) 2007-11-22
US20120262359A1 (en) 2012-10-18
US20180145424A1 (en) 2018-05-24
EP1227545B1 (en) 2003-08-27
CN1379922A (zh) 2002-11-13
DE69910847T2 (de) 2004-07-08
US20050030247A1 (en) 2005-02-10
US6937191B2 (en) 2005-08-30
WO2001031747A1 (es) 2001-05-03
MXPA02004221A (es) 2003-08-20
US7250918B2 (en) 2007-07-31
US9905940B2 (en) 2018-02-27
US8896493B2 (en) 2014-11-25
EP1227545A1 (en) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513496A (ja) インタレースマルチバンドアンテナアレイ
US6753826B2 (en) Dual band phased array employing spatial second harmonics
CN100355148C (zh) 多级天线
EP1380069B1 (en) Dual-band dual-polarized antenna array
US20030103015A1 (en) Skeleton slot radiation element and multi-band patch antenna using the same
US20040160373A1 (en) Antenna having a monopole design, for use in several wireless communication services
US6426730B1 (en) Multi-frequency array antenna
EP1069646A2 (en) Patch antenna
RU2237325C2 (ru) Многодиапазонная антенная решетка
JPH08181538A (ja) 2周波共用アンテナ装置
Da et al. Investigation of Mutual Coupling Reduction in Base Station Antenna Array
Vahini et al. A Wideband Dual Polarized Antenna for Mobile Base Stations
JPH11340733A (ja) 水平偏波無指向性アンテナ装置
新型L Novel wideband dual-frequency L-probe fed patch antenna and array
Lau et al. Antennas for Mobile Communications: CDMA, GSM, and WCDMA
AU2007201091A1 (en) A Directive Antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314