JP2003509829A - ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法 - Google Patents

ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003509829A
JP2003509829A JP2001524171A JP2001524171A JP2003509829A JP 2003509829 A JP2003509829 A JP 2003509829A JP 2001524171 A JP2001524171 A JP 2001524171A JP 2001524171 A JP2001524171 A JP 2001524171A JP 2003509829 A JP2003509829 A JP 2003509829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical cell
active material
tungsten
oxide
electrode composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001524171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509829A5 (ja
JP4868677B2 (ja
Inventor
ナラヤン ドッダパネニ
ジェンドン ヒュー
シゲノブ デンズミ
Original Assignee
イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムラ アメリカ インコーポレイテッド filed Critical イムラ アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2003509829A publication Critical patent/JP2003509829A/ja
Publication of JP2003509829A5 publication Critical patent/JP2003509829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868677B2 publication Critical patent/JP4868677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気化学的電池における使用に適した新規な電極組成物を提供する。その組成物は、高分子バインダー物質と、ドープされた酸化タングステン(IV)活物質とを含有する。その活物質は、酸化タングステン(IV)ホスト物質と、電気化学的電池に使用された時に前記活物質の単位重量当たり充電−放電容量を増大させる効果のある前記ホスト物質中の金属ドーパントとを含有する。また、前記電極組成物を製造する方法及び前記組成物を備えた電気化学的電池を提供する。本発明は、電気化学的電池における活物質の重量当たり充電−放電特性を改善し、更に化学的且つ電気化学的に安定にするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の背景 発明の技術分野 本発明は、電気化学的電池における使用に適した電極であって、ドープされた
タングステン(IV)活物質を含む電極組成物に関する。また、本発明は、その電
極組成物を採用した電気化学的電池並びにその電極組成物の製造方法に関する。
本発明は、特に一次電源や再充電可能電源の製造に適用可能である。
【0001】 関連技術の説明 金属酸化物は、例えば電池や蓄電器等の電気化学的システムにおいて、電極活
物質として広く用いられている。リチウムイオン電池は、アノードとカソードの
両方に金属酸化物を用いて作成することができる。そのような電池は、十分に高
い電圧と大きな容量が実現されれば、望ましいものである。
【0002】 最近、金属酸化物カソードを有するリチウムイオン技術は、既存のほとんどの
蓄電池よりも性能が優れていることが明らかになってきている。そのような金属
酸化物は、その結晶格子中にゲスト原子及びイオンを取り込むホスト物質として
作用可能である点で、特殊な物質である。通常使われる金属酸化物カソードは、
例えば、酸化コバルトリチウム(LiCoO2)、酸化ニッケルリチウム(Li
NiO2)、及び酸化マンガンリチウム(LiMn24)を含んでいる。アノー
ドに用いられる典型的な金属酸化物は、例えば、酸化鉄(Fe23)、酸化スズ
(SnO2)及び酸化タングステン(WO2)である。これらの酸化物の不安定性
とこれらの電解質への溶解性のために、電極活物質結晶構造中にこれらの酸化物
を用いるリチウムイオン電池は、長期間の蓄電及び/又は繰り返しの後、充電−
放電能力を喪失する。
【0003】 市販のリチウムイオン電池のほとんどは、アノード活物質としてカーボンを採
用する。カーボンは結晶格子中にリチウム原子を取り込むとともに、室温で良く
反応するが、リチウムインタカレーションが繰り返された後、機械的ストレスに
よって生じる剥離作用のために、アノード性能は高温(例えば、45℃以上)で
低下する。加えて、高い充電率でインタカレーションが行われる間、リチウム金
属がカーボン電極の表面に沈着しやすい。カーボン表面上のそのような金属の付
着は、デンドライト生成に起因する安全上の問題及び初期電池故障の発生を引き
起こす。更には、誤った条件下で使用するとリチウムイオン電池が発火する可能
性もある。そのような場合には、カーボンが火の勢いを拡大する可能性があり、
それにより重大な安全上の問題を引き起こす場合がある。
【0004】 アノード物質として酸化タングステン(IV)(WO2)を使用することが知ら
れている。例えば、Auborn等の"Litium Intercalation of Cells Without Metal
lic Lithium,"J.Electrochem.Soc.:Electrochemical Science and Technology,
March 1987, pp.638-641を参照されたい。本願発明者らもまた、電極物質として
の酸化タングステン(IV)の使用を調査し、カーボンのような他の電極物質より
も大きな利点を与えるものであることを発見した。例えば、カーボンと異なり、
酸化タングステンは可燃性でなく、非常に高い充電率(例えば、20mA/cm 2 以上)であってもデンドライトが形成されない。これらの特徴は、例えば電気
自動車や電動工具などの高充電率の応用製品にとって特に重要である。
【0005】 Li/WO2電池の電気化学的性能は、図1に示されている。そのグラフから
わかるように、リチウムが酸化タングステンホスト結晶構造中にインタカレート
されるに従って、電池電圧の減少を伴ってこの電池の容量が増大する。リチウム
インタカレーションが進行すると、その結果できた酸化タングステンの結晶構造
が変化し、電気化学的に不活性になる。例えば、Liに対して0.2Vに放電し
た後、この電池が充電された場合、容量のごく一部しか得ることができない。こ
れは、酸化物結晶構造の変質によるものである。それ故、数百回の充電−放電プ
ロセスを得るために、電池の充放電を0.7Vと3.0Vの間で繰り返すことが
好ましい。
【0006】 その関連技術の欠点を解消又は著しく改善するために、本発明は、電極を電気
化学的電池における使用に特に適したものとする電極組成物を提供することを目
的とする。その電極組成物は、電極活物質の単位重量あたりの充電−放電容量を
改善するものであり、更に、化学的且つ電気化学的に安定している。
【0007】 本発明の他の目的、利点、及び特徴は、ここに添付した明細書、図面、及び特
許請求の範囲を参照することにより当業者に明らかになるであろう。
【0008】 発明の開示 本発明の第一の実施態様によれば、電気化学的電池における使用に適した新規
な電極組成物が提供される。その組成物は、高分子バインダー物質と、ドープさ
れた酸化タングステン(IV)活物質とを含有する。その活物質は、酸化タングス
テン(IV)ホスト物質と、電気化学的電池に用いられた時に前記活物質の単位重
量当たりの充電−放電容量を増大させる効果のある前記ホスト物質中の金属ドー
パントとを含有する。
【0009】 本発明のさらなる実施態様によれば、電気化学的電池における使用に適した電
極組成物の製造方法が提供される。その方法は、 (a)第一の溶媒、高分子バインダー物質、及びドープされた酸化タングステン
(IV)活物質を含有する組成物から電極ペースト又はスラリーを形成し;前記活
物質は、 (i)酸化タングステン(IV)又はタングステン塩を金属ドーパントの塩及び
第二の溶媒と混合し、それにより混合物を形成し; (ii)その混合物を加熱して前記溶媒を実質的に除去し; (iii)前記混合物に更なる加熱処理を施し; (iv)その結果得られた生成物を室温まで冷却する 各ステップにより形成され; (b)前記電極スラリーのコーティングを形成し; (c)前記溶媒を蒸発させる 各ステップを含んでいる。
【0010】 本発明の別のさらなる実施態様によれば、電気化学的電池が提供される。その
電池は、アノードと、カソードと、そのアノードとそのカソードとの間に導電性
媒質を提供する電解質とを備える。前記アノード又は前記カソードは、高分子バ
インダー物質と、ドープされた酸化タングステン(IV)活物質とを含有する電極
組成物から成る。その活物質は、酸化タングステン(IV)ホスト物質と、活物質
の単位重量当たりの充電−放電容量を増大させる効果のあるホスト物質中の金属
ドーパントとを含有する。
【0011】 本発明の好ましい実施形態の詳細な説明 本発明に基づく電極組成物は、酸化タングステン(IV)電極活ホスト物質と、
ホスト物質中の金属ドーパントとを含有する。金属ドーパントは、電極活物質の
単位重量当たり充電ー放電容量を増大させる効果を有するとともに、ドープされ
ていない酸化タングステン又は他の従来の電極物質を採用した電池と比較した場
合、改善された化学的及び電気化学的安定性と高い温度性能とを提供するもので
ある。
【0012】 本明細書中では、用語「金属ドーパント」は、ホスト物質の形成中にそのホス
ト物質結晶格子中に取り込まれる金属原子又はイオンを意味する。この用語は、
電極の使用中、例えば、インタカレーション中にホスト物質の結晶格子中に入り
込む原子やイオンを含まない。
【0013】 ドープされた酸化タングステン(IV)は、少量の、例えば、約1〜50mol%
、好ましくは約5〜15mol%の金属ドーパントを含んでいる。そのドープされ
た酸化タングステンは、好ましくは、一般式でAx1-x2と表される。ここで
、Aは金属であり、xは0.01から0.5、好ましくは0.05から0.15
の数値である。随意により、一又はそれ以上の他の添加金属を追加して用いるこ
とも可能である。
【0014】 ドーパントとして用いられる好ましい金属は、アルミニウム(Al)、マンガ
ン(Mn)、バリウム(Ba)、コバルト(Co)、モリブデン(Mo)、スズ
(Sn)、チタン(Ti)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)又はこ
れらの組み合わせであるが、以上のものには限定されない。これらのドーパント
の内、アルミニウムとマンガンは、無害であり且つ比較的安価であるので好まし
い。
【0015】 本発明に基づくドープされた酸化タングステン電極の製造方法を以下に説明す
る。そのプロセスは、電極活物質の単位重量当たりの望ましい充電−放電容量と
、化学的及び電気化学的安定特性を有する電極の前処理を考慮に入れるものとす
る。加えて、そのプロセスは、その結果得られる物質の物理的特性のコントロー
ルをも考慮に入れるものとする。例えば、その物質は、大きな表面積を有するサ
ブミクロンサイズの粒子を含む可変的な粒子サイズの物質から成るように加工さ
れていても良い。これにより、例えば、粉砕やふるい分け等の電極加工に一般的
に必要とされ、特に全ての半導体システムの加工に必要とされる追加的な物質処
理工程をなくすことができる。
【0016】 最初に、タングステンの塩又は酸化タングステン(VI)(WO3)が、望まし
いドーパントの塩及び溶媒中で好適な容器内で混合される。混合の順番は特に重
要ではない。しかしながら、金属ドーパントの塩が最初に加えられて溶媒と混合
され、その後に、酸化タングステン(VI)又は塩が加えられて混合されるのが好
ましい。タングステン塩の一例は、タングステン酸アンモニウム[(NH410
1241・xH2O]である。ドーパントとしてアルミニウム又はマンガンを用
いる場合において、好適な塩は、それぞれ、例えば硝酸アルミニウム[Al(N
33・9H2O]又は硝酸マンガン[Mn(NO32・xH2O]である。混合
は、固形物の粉砕又は水や他の好適な溶媒中での溶解を含む種々の方法で実施す
ることが可能である。硝酸アンモニウム、アンモニウムビカルボナート、アンモ
ニウムカルボナート、尿素などのようなポア・フォーマ(pore former)を随意
により混合物中に含ませることも可能である。
【0017】 溶媒は、混合物を攪拌しながら適温に加熱することにより取り除かれる。加熱
温度は、溶媒と混合物の他の成分とに依存する。溶媒として水を用いた場合には
、温度は100℃から120℃とするのが一般的である。
【0018】 次に、その結果得られた乾燥粉末は、例えば、チューブ加熱炉中で粉砕され且
つ加熱処理される。この加熱処理は、粉末を完全に乾燥させ酸化タングステン結
晶格子中のドーパントを活性化し、それにより、例えば上述した一般式をAx1 -x2のドープされた酸化タングステン(IV)が作製される。好ましくは、この
加熱処理は、完全な乾燥粉末の段階的加熱処理である。チューブ加熱炉を好まし
くは約800マイクロトルに吸引した後、水素又はアルゴン−水素混合ガスのよ
うな水素含有不活性ガスが、例えば約10〜200ml/minの割合でチュー
ブへ吹き込まれ、同時に加熱炉の温度は室温から約650〜800℃、好ましく
は675〜700℃へ、一定時間、例えば、約60分〜4時間に亘って上昇され
る。温度上昇率は、好ましくは、約0.3〜10℃/minである。次に、その
粉末は、上述した温度で約30〜200時間、ガスの供給が継続されながら、焼
成される。その後、加熱炉の温度は、水素雰囲気中で室温へと低下される。そし
て、その生成物は、電極の作製に直接使用できるものとなっている。あるいは、
その物質は、使用する必要が生じる時まで、乾燥した気密性容器中に保存してお
くこともできる。
【0019】 得られた粉末は、以下の具体例を参照することにより明らかとなるように、実
質的に酸化タングステン(IV)ホスト物質と同一の構造式を有している。加熱及
び冷却の速度、並びにポア・フォーマ(pore former)を使用する場合にはその
量は、結果として得られるドープされた酸化タングステンの粒子サイズと表面積
とを支配的に制御するものである。
【0020】 結果として得られた粉末は、その後、従来技術を用いて、電気化学的電池のア
ノード又はカソードに使用可能な電極組成物の作製に使用できる。ドープされた
酸化タングステン(IV)粉末から電極を作製する方法について、以下に記述する
。電極ペースト又はスラリーは、バインダー、溶媒、ドープされた酸化タングス
テン粉末を混合することにより作製される。随意により、導電性カーボン材料を
追加することもできる。典型的なバインダーは、例えば、ポリフッ化ビニリデン
(PVDF)及びテフロン(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン)の粉末
を含有する。溶媒には、例えば、1−メチル−2−ピロリジノン、ジメチルスル
ホキシド、アセトニトリル、及びジメチル蟻酸を用いることができる。導電性カ
ーボン材料は、例えば、アセチレンブラック導電性カーボン、グラファイト、又
は他の知られた材料を用いることができる。典型的には、バインダーが最初に加
えられ、溶媒と混合される。その後、導電性カーボンが加えられ、混合がなされ
る。次に、酸化タングステンが加えられ且つ混合されて厚いペースト又はスラリ
ーが形成される。そのペースト又はスラリーは、滑らかで平坦な表面上に塗布さ
れ、ドクターブレードのような好適な道具を用いて所望の厚さ(例えば、約0.
001〜0.01インチ)が得られる。その後、その材料は、約130〜170
℃、好ましくは約150℃で、約6〜15時間に亘る一定時間、好ましくは、真
空吸引しつつ、乾燥される。
【0021】 本発明に基づく電極は、電気化学的電池のアノード又はカソードとして用いる
ことができる。図5を参照すると、本発明の基づく一例の電気化学的電池500
が記載されている。一組のアノード502とそれと同数のカソード504とが、
アノード及びカソード集電体506,508上に通常は同じ厚さで形成される。
アノード又はカソードのいずれか一方は、上述したドープされた酸化タングステ
ン材料から作られている。アノード又はカソードの他方は、好適な電極物質、例
えば、金属リチウムアノード又は他の従来の物質からできている。集電体の好適
な材料は良く知られているが、例えば、アノード集電体としてはアルミニウム、
銅、ニッケルが、カソード集電体としてはアルミニウムが含まれる。
【0022】 アノード又はカソードは、通常は、アノード集電体506又はカソード集電体
508におけるそれぞれの対向する面に形成される。図示されるように、セパレ
ータ510は、完成状態の構造においてアノード502とカソード504との接
触を防止するようにアノード−カソードの各組のそれぞれに設けられている。好
適なセパレータ材料は、当該技術分野で知られているが、例えば、ヘキスト・セ
ラニーズから市販されているセルガード3501(登録商標)が含まれる。
【0023】 アノード502とカソード504とは、図示されるように、交互に一列に重ね
られる。電気化学的電池500は、プラスチック袋のような容器511内へ設置
され、アノード及びカソード集電体506,508は、容器内のそれぞれの端子
又は電気的両面間接続端子512,514にそれぞれ接続される。その後、電池
に電解質が加えられ、電池が塞がれる。随意により、電解質は、容器511内を
真空引きした後、充填することも可能である。好適な電解質は当技術分野で知ら
れているが、例えば、炭酸エチレン(EC)及び炭酸ジエチル(DEC)、又は
炭酸エチレン(EC)及び炭酸ジメチル(DMC)中のLiPF6が含まれる。
他に知られているように、リチウム電池に好適な無水電解質を代わりに採用する
ことが可能である。
【0024】 本発明及びその利点を更に説明するために、以下に具体例を示すが、これらは
単に説明を意図したものであってこれらに全く限定されないものとして理解され
るべきである。以下の例は、活電極物質としてドープされた酸化タングステンを
使用することにより達成されることができる著しく改善された結果を示している
比較例1:WO2粉末の調製 比較の目的で、アメリカ合衆国ワイオミング州ミルウォーキーのセラック・イ
ンク(Cerac Inc.)より購入したドープされていない酸化タングステン(IV)(
WO2)が使用された。
【0025】 乾燥した酸化タングステン粉末を視覚検査すると、暗い灰色がかった茶色であ
ることが確認された。クロムカソードについて、リガク・ミニフレックスX線回
折計を用いてX線回折パターンが計測された。走査レートは、1分当たり2度と
し、参考のため、シリコン粉末を用いた。その結果得られた回折パターンは、図
2に示され、更に表1に数値が示されている。実施例1:Al0.050.952粉末の調製 硝酸アルミニウム(Al(NO33・9H2O)の1.52gを100mlガ
ラス製ビーカー中の30mlの水に溶解させた。その後、酸化タングステンアン
モニウムの20g[(NH4101241・xH2O、WO3収率89.2%)]
粉末がビーカーに加えられ、ビーカー内全体に混合させた。攪拌しながら110
℃で溶媒を取り除いた後、粉末が粉砕され、その後、チューブ加熱炉中に投入さ
れた。チューブ加熱炉が15分間真空引きされた後、水素を5%含有するアルゴ
ンガス(Ar(5%H2))が12ml/minの割合で供給されるとともに、
1時間で加熱炉の温度を650℃に上昇させた。混合物は、Ar(5%H2)を
吹き掛けながら650℃で132時間焼成し、その後Ar(5%H2)を吹き掛
けながら冷却した。視覚検査では、その粉末は暗い灰色がかった茶色をしていた
。比較例1と同様にX線回折パターンが測定された。結果のスペクトルは図2に
示され、数値は表1に示されている。実施例2:Al0.10.92粉末の調製 硝酸アルミニウム(Al(NO33・9H2O)の0.947gを100ml
ガラス製ビーカー中の5mlの水に溶解させた。その後、タングステン酸アンモ
ニウムの5.844g[(NH4101241・xH2O、WO3収率89.2%
]粉末がビーカーに加えられ、全体に混合した。攪拌しながら110℃で溶媒を
除去した後、粉末を粉砕してチューブ加熱炉に投入された。15分間チューブ加
熱炉を真空吸引した後、Ar(5%H2)が12ml/minの割合で吹き掛け
られ、同時に1時間に650℃まで加熱炉の温度を上昇させた。混合物はAr(
5%H2)を吹き掛けながら650℃で179時間焼成され、その後、Ar(5
%H2)を吹き掛けながら冷却した。視覚検査では、その粉末は暗い灰色をして
いた。比較例1と同様にX線回折パターンが計測された。結果のスペクトルは、
図2に示され、数値は表1に示されている。実施例3:Mn0.10.92粉末の調製 硝酸マンガン[Mn(NO32・xH2O、Mn収率22.0%]の1.23
gと、タングステン酸アンモニウム水和物[(NH4621241・xH2O、
WO3収率85%]の12.1gとを100mlガラスビーカー中の10mlの
水に溶解させた。攪拌しながら110℃で溶媒を除去した後、粉末を粉砕して、
その後チューブ加熱炉に投入した。15分間チューブ加熱炉を真空吸引した後、
1時間に650℃まで加熱炉の温度を上昇させながら、Ar(5%H2)を12
ml/minの割合で吹き掛けた。混合物をAr(5%H2)を吹き掛けながら
650℃で101時間焼成し、その後、Ar(5%H2)を吹き掛けながら冷却
した。視覚検査では、その粉末は暗い灰色がかった茶色を呈していた。比較例1
と同様にX線回折パターンを計測した。得られたスペクトルを図2に示し、その
数値を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】 X線回折データの結果からわかるように、WO2電極物質の特性点は、Al0.0 50.952、Al0.10.92、Mn0.10.92電極物質において、実質的に理
想的な位置を示している。これらのスペクトルは、本発明に基づくドープされた
WO2電極物質の結晶構造が実質的にドープされていないWO2電極物質と同じ結
晶構造を有しており、ドーパントがWO2結晶構造中に良好に取り込まれている
ことを明白に示している。比較例2:電極、電池の作製及び評価 ポリフッ化ビニリデン(PVDF−741、ペンシルベニア州フィラデルフィ
アのエルフ・アトケム(Elf Atochem)製)の3.5gを1−メチル−2−ピロ
リジノン50gに80℃で溶解した。シェブロン・アセテリンブラック導電性カ
ーボンを加え、よく混合した。最後に、比較例1から得た酸化タングステン42
.5gが加えられ、良く混合して厚いペースト又はスラリーを形成した。ドクタ
ーブレードを用いて、薄い(0.001〜0.010インチの)電極シートに加
工した。電極は、その後、真空状態で150℃とし6〜15時間乾燥させた。
【0028】 セラック・インク(Cerac Inc.)より購入したドープされていない酸化タング
ステン電極物質の電気化学的性能は、図5に示される電気化学的電池を作製する
ことにより評価された。比較例1のドープされていない酸化タングステン物質か
ら作製された一連の0.010インチ厚金属リチウムアノード502と、同一容
量相当の厚さを有する同数のカソード504とが、電池を作成するのに使用され
た。銅とアルミホイルがアノード及びカソード集電体506,508として使用
された。ヘキスト・セラニーズ(Hoechst Celanese)から市販されているセルガ
ード(Celgard)(登録商標)3501を用いて、アノード/カソードの各組の
間のセパレータ510を作成した。各セパレータは、その物質の0.001イン
チ厚に形成された2層に形成されている。12.7cm2の電極面積を有する電
池は、プラスチック袋にパッケージされ、電解質としての炭酸エチレン(EC)
及び炭酸ジエチル(DEC)1:1溶液中の1.0MのLiPF6にて活性化し
た後、シールした。他に知られているように、リチウム電池に好適な無水電解質
を採用することも可能である。
【0029】 その後、電池は放電及び充電され、電池の様々な性能特性が測定された。電池
の放電電圧特性が、放電電流0.1mA/cm2に対して測定された。その結果
は、電池電圧−放電容量特性のグラフである図1に示されている。しかしながら
、電池の電圧プロファイル(図3)は、10mAの放電充電電流を用いて測定さ
れた。電池が3Vに充電された場合において、約2.8Vの初期電圧から、最小
電圧が0.7Vに達するまで放電の進行が放置された。その結果は、酸化物のm
Ah/gで測定された電圧−容量特性のグラフである図3に示されている。電池
の容量減少特性もまた検査された。その結果は、放電容量−電池の繰り返し数特
性のグラフである図4に示されている。実施例4−6:電極、電池の作製及び評価 上述した比較例1と同様の方法により電気化学的電池を作製することにより、
実施例1−3で調製されたドープされた酸化タングステン電極物質の電気化学的
性能が評価された。上述したのと同様の方法で、電圧プロファイルと容量減少特
性が測定された。これらの試験の結果もまた、図3及び図4にそれぞれ示されて
いる。これらの図面からわかるように、ドープされた酸化タングステン(IV)を
用いて作られた電池では、容量の改善が達成されている。
【0030】 特に、図4は、ドープされた酸化タングステンによる容量の著しい改善が達成
されていることを示している。電池の充放電が0.65Vと3.0Vとの間で繰
り返された時、ドープされていない酸化タングステン(IV)を用いた電池の容量
低下は、ドープされた酸化タングステンを用いた電池よりも大きかった。電池容
量の低下は、総体的に、ドープされていない酸化タングステンを用いた電池の方
が大きかった。しかしながら、ここで留意しなければならないことは、容量低下
の一部はリチウム金属アノードの使用に起因していることである。要約すれば、
酸化タングステンのドーピングは、容量を劇的に改善するだけでなく、電池の充
電放電過程において起こるインターカレーション及びデインタカレーションにお
ける結晶構造の安定性をも増大させることができるのである。
【0031】 本発明に基づく電極及び電気化学的電池について、広範な利用が想定される。
本発明は、用途が限定されることなく、例えば、特に以下の応用製品に適用可能
である。
【0032】 本発明の電極及び電池は、例えば、携帯電話若しくは他の形態の移動電話、純
粋な電気車両、ハイブリッド電気車両又はパワーアシスト電気車両(例えば、エ
ンジンとバッテリ、又は燃料電池とバッテリによって動力を供給される自動車、
トラック、エンジン付き自転車、オートバイなど)、医療機器、電動工具、動物
追跡システム、パーソナルコンピュータや建物セキュリティシステムのようなセ
キュリティシステム、内部電源を使用するセキュリティカードやクレジットカー
ド等の電池として使用可能である。総じて、本発明は蓄電器やバッテリが使われ
るどんなタイプの機器にも適用可能である。更には、本発明の物質は、カソード
又はアノード活物質のいずれかとして使用可能である。
【0033】 以上具体例に基づいて本発明を詳細に説明したが、添付した請求の範囲を逸脱
しない範囲で、当業者による種々の変更や変形及び均等物の採用が可能であるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
本発明の目的及び利点は、同一番号が同一要素を示す添付図面に関連づけられ
た本発明の好ましい実施形態についての詳細な説明により明らかになるであろう
【図1】 電池電圧−放電容量特性のグラフであり、Li/WO2電池の放
電電圧プロファイルを示している。
【図2】 本発明に基づいて作製された電極組成物、及び比較されるWO2
電極組成物におけるX線回折パターンを示している。
【図3】 ドープされた酸化タングステン(IV)及びドープされていない酸
化タングステン(IV)の電圧−容量特性のグラフであり、放電及び充電期間にお
ける電圧プロファイルを示している。
【図4】 本発明に基づくドープされた酸化タングステン電極組成物を含む
3個の電気化学的電池及びドープされていない酸化タングステン組成物を用いた
比較用電池における放電容量−繰り返し数特性のグラフである。
【図5】 本発明の一実施態様に基づく電気化学的電池の一例の配線図であ
る。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月15日(2001.10.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 デンズミ シゲノブ アメリカ合衆国 ミシガン州48105 アン アーバー ヴィレッジ ブールバード 290 アパートメント104 Fターム(参考) 5H024 AA02 AA12 BB01 BB02 BB07 BB08 BB18 FF15 FF31 HH01 HH11 5H029 AJ02 AJ12 AK02 AL12 AM03 AM07 BJ02 BJ12 CJ02 CJ08 CJ15 CJ28 DJ04 DJ08 DJ17 EJ04 EJ12 HJ02 HJ14 5H050 AA02 AA15 BA06 BA16 BA17 CA02 CB12 DA09 DA10 DA19 EA08 EA24 FA02 FA19 GA02 GA10 GA16 GA27 HA02 HA14 HA20

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気化学的電池における使用に適した電極組成物であって、 高分子バインダー物質と、 ドープされた酸化タングステン(IV)活物質と、 を含有し、 前記活物質は、酸化タングステン(IV)ホスト物質と、電気化学的電池に使用
    された時に前記活物質の単位重量当たり充電−放電容量を増大させる効果のある
    前記ホスト物質中の金属ドーパントとを含有する電極組成物。
  2. 【請求項2】 前記金属ドーパントは、アルミニウム、マンガン、バリウム、
    コバルト、モリブデン、スズ、チタン、イットリウム、ジルコニウム及びこれら
    の組み合わせからなる群より選択された一の金属である請求項1記載の電極組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記金属ドーパントが、アルミニウム又はマンガンである請求
    項2記載の電極組成物。
  4. 【請求項4】 前記活物質は、Aを金属、xを0.05乃至0.15の数値と
    したとき、一般式Ax1-x2で表される請求項1記載の電極組成物。
  5. 【請求項5】 前記活物質は、酸化タングステンと実質的に同一のピークを含
    むX線回折パターンを有する請求項1記載の電極組成物。
  6. 【請求項6】 前記高分子バインダー物質は、ポリフッ化ビニリデン又はテフ
    ロン(登録商標)粉末である請求項1記載の電極組成物。
  7. 【請求項7】 導電性カーボン物質を更に含有する請求項1記載の電極組成物
  8. 【請求項8】 電気化学的電池における使用に適した電極組成物の製造方法で
    あって、 (a)第一の溶媒、高分子バインダー物質、及びドープされた酸化タングステン
    (IV)活物質を含有する組成物から電極ペースト又はスラリーを形成し;前記活
    物質は、 (i)酸化タングステン(IV)又はタングステン塩を金属ドーパントの塩及び
    第二の溶媒と混合し、それにより混合物を形成し; (ii)その混合物を加熱して前記溶媒を実質的に除去し; (iii)前記混合物に更なる加熱処理を施し; (iv)その結果得られた生成物を室温まで冷却する 各ステップにより形成され; (b)前記電極スラリーのコーティングを形成し; (c)前記溶媒を蒸発させる 各ステップを含む方法。
  9. 【請求項9】 前記金属ドーパントの塩は、アルミニウム、マンガン、バリウ
    ム、コバルト、モリブデン、スズ、チタン、イットリウム、及びジルコニウムか
    らなる群より選択された一つの金属の塩である請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記金属ドーパントの塩は、アルミニウム又はマンガンの塩
    である請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記タングステン塩は、タングステン酸アンモニウムである
    請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記タングステン塩は、タングステン酸アンモニウムである
    請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ステップ(a)(ii)における加熱は、約100〜12
    0℃の温度で行われる請求項8記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ステップ(a)(iii)における更なる加熱処理は、純
    粋水素中又は不活性ガスと水素との混合ガス中で行われる請求項8記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ステップ(a)(iii)の更なる加熱処理は、約650
    〜800℃の温度で約30〜200時間加熱するステップを含む請求項14記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 前記高分子バインダー物質は、ポリフッ化ビニリデン又はテ
    フロン粉末である請求項8記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記電極ペースト又はスラリーを形成する組成物は、更に導
    電性カーボン物質を含有する請求項8記載の方法。
  18. 【請求項18】 電気化学的電池であって、 アノードと、 カソードと、 そのアノードとそのカソードとの間に導電性媒体を供給する電解質と、 を備え、 前記アノード又は前記カソードは、高分子バインダー物質と、ドープされた酸
    化タングステン(IV)活物質とを含有する電極組成物からなり、 前記活物質は、酸化タングステン(IV)ホスト物質と、前記活物質の単位重量
    当たり充電−放電容量を増大させる効果を有する前記ホスト物質中の金属ドーパ
    ントとを含有する電気化学的電池。
  19. 【請求項19】 前記金属ドーパントは、アルミニウム、マンガン、バリウム
    、コバルト、モリブデン、スズ、チタン、イットリウム、ジルコニウム及びこれ
    らの組み合わせからなる群より選択される一の金属である請求項18記載の電気
    化学的電池。
  20. 【請求項20】 前記金属ドーパントは、アルミニウム又はマンガンである請
    求項19記載の電気化学的電池。
  21. 【請求項21】 前記活物質は、Aを金属、xを0.05乃至0.15の数値
    としたとき、一般式Ax1-x2で表される請求項18記載の電気化学的電池。
  22. 【請求項22】 前記活物質は、酸化タングステンと実質的に同等のピークを
    含むX線回折パターンを有する請求項18に記載の電気化学的電池。
  23. 【請求項23】 前記高分子バインダー物質は、ポリフッ化ビニリデン又はテ
    フロン粉末である請求項18記載の電気化学的電池。
  24. 【請求項24】 前記電極組成物は、導電性カーボン物質を更に含有する請求
    項18記載の電気化学的電池。
  25. 【請求項25】 前記電池は、複数のアノードと、複数のカソードとを備えた
    請求項18記載の電気化学的電池。
  26. 【請求項26】 前記アノードと前記カソードとの間に挿入されるセパレータ
    を更に備えた請求項18記載の電気化学的電池。
  27. 【請求項27】 前記電解質は、炭酸エチレン(EC)及び炭酸ジエチル(D
    EC)中のLiPF6、又は炭酸エチレン(EC)及び炭酸ジメチル(DMC)
    中のLiPF6を含有する請求項18記載の電気化学的電池。
  28. 【請求項28】 請求項18に記載の電気化学的電池を備えた移動電話。
  29. 【請求項29】 請求項18に記載の電気化学的電池を備えた電気的動力付き
    車両。
  30. 【請求項30】 請求項18に記載の電気化学的電池を備えた医療機器。
  31. 【請求項31】 請求項18に記載の電気化学的電池を備えたセキュリティシ
    ステム。
JP2001524171A 1999-09-15 2000-09-14 ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4868677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/396,464 US6291100B1 (en) 1999-09-15 1999-09-15 Electrode composition comprising doped tungsten oxides and electrochemical cell comprising same
US09/396,464 1999-09-15
PCT/US2000/025091 WO2001020695A1 (en) 1999-09-15 2000-09-14 Electrode composition comprising doped tungsten oxides and method of preparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003509829A true JP2003509829A (ja) 2003-03-11
JP2003509829A5 JP2003509829A5 (ja) 2007-11-08
JP4868677B2 JP4868677B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=23567278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524171A Expired - Fee Related JP4868677B2 (ja) 1999-09-15 2000-09-14 ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6291100B1 (ja)
JP (1) JP4868677B2 (ja)
KR (1) KR100724814B1 (ja)
AU (1) AU7702000A (ja)
WO (1) WO2001020695A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276684A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解質二次電池活物質用リチウム遷移金属複合酸化物封入体
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール
JP2009099522A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池用活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2011129344A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toyota Motor Corp リチウムイオン二次電池
JP2017135041A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用負極活物質、及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3889555B2 (ja) * 2000-07-04 2007-03-07 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
KR100437339B1 (ko) * 2002-05-13 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질의 제조방법 및 그로부터 제조되는 전지용활물질
KR100805206B1 (ko) * 2005-12-28 2008-02-21 한국전기연구원 전극 활물질, 이를 구비한 전극 및 이의 제조방법
WO2011161754A1 (ja) 2010-06-21 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
CN102388490B (zh) * 2010-06-21 2014-11-12 丰田自动车株式会社 锂二次电池
KR101323247B1 (ko) * 2011-12-06 2013-10-30 한국전기연구원 폴리비닐파이롤리돈 혼합용액을 사용한 광전극용 텅스텐옥사이드 페이스트 조성물의 제조방법
DE102012211474A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Speicherstruktur einer elektrischen Energiespeicherzelle
US9029027B2 (en) * 2012-10-18 2015-05-12 Fluidic, Inc. Degenerate doping of metallic anodes
JP6426723B2 (ja) * 2013-10-16 2018-11-21 ▲蘇▼州▲漢▼瀚▲儲▼能科技有限公司 タングステン系材料、スーパバッテリーおよびスーパキャパシタ
JP2015128055A (ja) * 2013-11-29 2015-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 リチウムイオン二次電池の活物質およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2017528401A (ja) * 2014-07-25 2017-09-28 ▲蘇▼州▲漢▼瀚▲儲▼能科技有限公司 タングステン含有材料の用途
KR102194132B1 (ko) * 2017-05-25 2020-12-22 가부시끼가이샤 도시바 축전 유닛 및 축전 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213052A (ja) * 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH1097874A (ja) * 1996-08-02 1998-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476204A (en) 1972-11-13 1984-10-09 Gte Laboratories Incorporated Electrochemical cell utilizing a mixture of phosphorus oxychloride and a low freezing solvent as the electrolyte
US3915740A (en) 1974-02-07 1975-10-28 Electrochimica Corp Galvanic cell
JP3019326B2 (ja) 1989-06-30 2000-03-13 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池
JP3390195B2 (ja) 1993-01-18 2003-03-24 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池およびその製造方法
US5558961A (en) 1994-06-13 1996-09-24 Regents, University Of California Secondary cell with orthorhombic alkali metal/manganese oxide phase active cathode material
US5567401A (en) 1995-03-14 1996-10-22 Doddapaneni; Narayan Method of producing stable metal oxides and chalcogenides and power source
US5783333A (en) 1996-11-27 1998-07-21 Polystor Corporation Lithium nickel cobalt oxides for positive electrodes
JP3540575B2 (ja) 1997-10-07 2004-07-07 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP3670878B2 (ja) 1999-03-25 2005-07-13 三洋電機株式会社 リチウム二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213052A (ja) * 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
JPH1097874A (ja) * 1996-08-02 1998-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール
JP2005276684A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解質二次電池活物質用リチウム遷移金属複合酸化物封入体
JP2009099522A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池用活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2011129344A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toyota Motor Corp リチウムイオン二次電池
JP2017135041A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用負極活物質、及び非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US6291100B1 (en) 2001-09-18
JP4868677B2 (ja) 2012-02-01
WO2001020695A1 (en) 2001-03-22
KR20020042677A (ko) 2002-06-05
KR100724814B1 (ko) 2007-06-04
AU7702000A (en) 2001-04-17
US20020001751A1 (en) 2002-01-03
WO2001020695A9 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9306210B2 (en) Surface protected lithium-metal-oxide electrodes
US20180062170A1 (en) Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
US8389160B2 (en) Positive electrode materials for lithium ion batteries having a high specific discharge capacity and processes for the synthesis of these materials
EP2096692B1 (en) Cathode active material, and cathode and lithium battery including the same
JP6162402B2 (ja) 高い比容量および優れたサイクルを有する積層リチウムリッチ錯体金属酸化物
CN100511784C (zh) 具有多成分基氧化物涂层的电极活性材料及其制备方法
US20080157027A1 (en) Cation-Substituted Spinel Oxide and Oxyfluoride Cathodes for Lithium Ion Batteries
JP3141858B2 (ja) リチウム遷移金属系ハロゲン化酸化物とその製造方法及びその用途
JP4868677B2 (ja) ドープされた酸化タングステンを含む電極組成物及びその製造方法
JP2002537633A (ja) 改良された酸化マンガンリチウム基材活性物質
JP4773724B2 (ja) アルカリ金属の挿入化合物の調製方法、アルカリ金属の挿入化合物、電極活物質、陽極、電池およびエレクトロクロミックデバイス
KR20130052500A (ko) 복합체, 그 제조방법, 이를 포함하는 음극 활물질, 이를 포함하는 음극 및 이를 채용한 리튬 이차 전지
JP4424949B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20170139462A (ko) 소듐 이차전지용 양극활물질, 및 이의 제조 방법
EP4080607A1 (en) Positive electrode active material, method for producing same, and lithium secondary battery including same
KR20190078720A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101319380B1 (ko) 고체 전해질, 상기 고체 전해질을 포함하는 리튬 이차 전지, 상기 고체 전해질용 입자의 제조방법 및 고체 전해질용 입자
JP5510002B2 (ja) 活物質の製造方法、及び電極の製造方法
JPH05211070A (ja) リチウム二次電池
EP3723173A1 (en) Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
EP3974390A1 (en) Positive electrode for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery including the same
JP3475480B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP3374136B2 (ja) リチウム二次電池
JP3374135B2 (ja) リチウム二次電池
JPH06163046A (ja) 非水電解液電池用正極活物質の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070828

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees