JP2003503327A - パーソナルケア組成物および方法−高内相揮発性シリコン油中水系 - Google Patents

パーソナルケア組成物および方法−高内相揮発性シリコン油中水系

Info

Publication number
JP2003503327A
JP2003503327A JP2001505856A JP2001505856A JP2003503327A JP 2003503327 A JP2003503327 A JP 2003503327A JP 2001505856 A JP2001505856 A JP 2001505856A JP 2001505856 A JP2001505856 A JP 2001505856A JP 2003503327 A JP2003503327 A JP 2003503327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
alkyl
hair
group
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001505856A
Other languages
English (en)
Inventor
マー,チユーニン
ニール,ポール・ハワード
ブラント,ローレライ・マリー
スカフイーデイ,アンソニー・アロイシウス
ノガイ,ボーゼナ
ニユーエル,ジエラルド・パトリツク
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2003503327A publication Critical patent/JP2003503327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 a)(I)i)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、ii.)シリコン界面活性剤をさらに含み;(II)水性相を含み;および実質的に脂肪アルコールを欠く油相を含む、高内相油中水型乳剤であるヘアケア組成物と;b)(I)i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、ii.)シリコン界面活性剤をさらに含み;(II)水性相を含む油相を含む、高内相油中水型乳剤であるスキンケア組成物である組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 典型的なヘアコンディショニング製品は、カチオン系界面活性剤、一般に、第
四アンモニウム化合物および脂肪アルコールに通常は基づく。この組み合わせに
よって、製剤に濃厚なクリーム状のレオロジー/粘度を与える水中油型層状ゲル
網目構造が生じる。しかし、こうした伝統的な組成物は、毛髪にコンディショニ
ング利点を与える一方で、脂肪アルコールおよび第四成分は、また、使用のたび
に毛髪に継続的に沈着し、堆積するため、押し下げられ、べとつくように毛髪を
見せ、感じさせもする。
【0002】 本発明は、毛髪および肌に有益な組成物を送達するビヒクルに関する。毛髪用
製品の形態には、リーブオン型または洗い流す型のコンディショナー、シャンプ
ー、ヘアカラー、およびスタイリンク助剤が挙げられる。肌用製品の形態には、
ローションおよびクリームなどのリーブオン型または洗い流す型のスキンケア製
品が挙げられる。
【0003】 以下は、本発明の技術分野に関連する広報である: 米国特許文献 U.S.4,311,695;U.S.4,122,029;U.S.4,2
68,499;U.S.4,218,250;U.S.4,151,204; U.S.4,057,622;U.S.5,534,246;U.S.4,49
9,069;U.S.4,784,344;U.S.4,948,578; U.S.5,216,033およびU.S.5,587,153。 外国特許文献 EP 0,435,483;EP 0,271,925;JP 7−1655
29
【0004】 (発明の概要) 本発明は、高内相油中水型乳剤である。高内相油中水型乳剤は、約80%より
多い分散水性相を有するものとして定義される。内相は、乳剤の不連続水性相成
分として定義される。伝統的な水中油コンディショナーと比較すると、本hip
e w/o製剤中には脂肪アルコールが存在せず、沈着しないため、毛髪が本発
明の組成物によってさほど押し下げられることはない。従って、本hipe油中
水型コンディショナーは、より多くの量の自然なボリューム、弾力性およびこし
を毛髪に残す。ヘアケアおよびスキンケア製品に関わる当業者に知られている以
前の油中水型乳剤系は、典型的に、80%未満の分散水相を有する。対照的に、
本発明のhipe油中水型乳剤系は、毛髪表面により少ないシリコン油しか沈着
させず、その結果、改善されたすすぎ、より少ないベトつき、および全体的に乾
いた髪のよりよい美しさを導く傾向がある。
【0005】 本高内相油中水型乳剤(hipe)は、以前の低内相油中水型系(lipe)
と比較すると、より容易にシリコン油を放出することにより肌に対して優れた美
的特性を示し、その結果、肌表面でより容易に伸展し、より急速に吸収されると
いう印象を与える。hipeは、lipeと比較すると、より容易な塗付および
吸収に利用することができる。
【0006】 リーブオン型の肌用または毛髪用製品の場合、局所活性化合物を肌または毛髪
に配給するために理想的な組成物は、局所的に活性でない成分が蒸発するかまた
はその部位から除去される間に、局所活性剤が肌または毛髪に付着するように局
所活性剤を配給するものであろう。局部薬またはスキンケア化合物などの局所的
に配給される活性化合物は、通常、水中油乳剤または油中水乳剤のいずれかとし
て処方される。しかし、これらの乳剤として調製された先行局所組成物を肌に塗
付すると、濡れた、粘着性の、ねばねばした感じがする。局所有効組成物は、好
ましくは、滑らかで、べとつきがなく、ねばねばしない性質を有するべきである
。さらに、局所有効性組成物は、濡れた触感を有するべきではない。従って、局
所有効性組成物のべとべとしていない、粘着性でない、濡れていない触感を美的
利点に備えることが望ましいであろう。hipeは、日焼け止めまたはしわ防止
剤または反応性剤と共に用いることができる。
【0007】 典型的な毛髪および肌用乳剤組成物に関する第二の不利な点は、その複雑な調
製法である。この方法は、伝統的に、高い加工温度および一連の加熱または冷却
段階を必要とする。対照的に、本発明は、加熱または冷却のない単純な方法で調
製される。本発明は、屈折率整合の簡単な技術によって透明にすることもできる
。本発明は、先行の毛髪および肌用乳剤組成物の上記の難しさおよび不利点を克
服する局所有効性組成物を提供する。
【0008】 本発明は、消費者が許容可能な美的性質ならびに機能的性質を示すローション
またはジェルタイプの局所有効性組成物に関する。
【0009】 本発明は、ローション、クリームまたはジェルとして、肌への塗付にも適し、
それらに限定されないが、紫外線吸収剤(日焼け止め)またはα−ヒドロキシ酸
などの局所活性成分を含有することもできる。本発明は、高内相逆油中水型乳剤
を用いることによって、こうした製品の油性またはべとつきの改善も取り扱う。
例えば、U.S.5,216,033およびEP 435,483 A2におい
て、Pereiraは、シリコン中水型のスキンケアローションの例を記載して
いる。しかし、これらの先行製剤は、伸展することが難しく、よりべとついた感
じがし、より多くの残留物を有し、肌への吸収がより難しかった(表5参照)。
【0010】 (発明の簡単な概要) 本発明は、A.) 高内相油中水型乳剤であるヘアケア組成物であって、 (I)油相が、 (II)i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物、およびii.)シ
リコン界面活性剤と、 (II)水性相をさらに含み;脂肪アルコールを実質的に欠く、 油相を含むヘアケア組成物と、 B.) 高内相油中水型乳剤であるスキンケア組成物であって、 (I)油相が、i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物、およびii
.)シリコン界面活性剤と; (II)水性相をさらに含む油相を含むスキンケア組成物と、 から成る群から選択される局所用組成物に関する。
【0011】 さらに具体的には、本発明は、改善された有効性を有する高内相油中水型逆乳
剤であるヘアケアまたは肌用組成物に関すると共に、高内相乳剤組成物を用いる
方法に関する。さらに詳細には、本発明は、連続外油相および水性内相を含む構
内相シリコン油中水型乳剤に関する。連続油相は、シリコン界面活性剤、揮発性
シリコン油および不揮発性シリコン油を含有する。水性内相は、水を含む。
【0012】 本発明の組成物は、毛髪または肌のいずれかへの塗付に適する、不揮発性シリ
コンおよび揮発性疎水性成分を有する高内水相乳剤を含む。詳細には、本発明は
、(1)(a)シリコン界面活性剤またはそれらの混合物;(b)揮発性油を含
む連続油相を約20%未満、および(2)水性内相を少なくとも80%含む高内
水相乳剤を含む毛髪または肌用組成物、および毛髪または肌を処理する方法に関
する。
【0013】 本発明の目的は、スキンケアおよびヘアケアの両方に利点をもたらす、低レベ
ルの油相を有するパーソナルケア組成物を提供することである。洗い流す型のヘ
アケア製品の利点には、すすぐことおよび髪により自然なこしを残すことの容易
さが挙げられる。リーブオン型の毛髪用製品およびスキンケア製品の利点には、
典型的な油中水型肌用製剤と比較すると、重みが少なく、べとつきが少なく、粘
着感が少なく、ねばねば感が少なく、手に残留物を残さないことが挙げられる。
【0014】 低レベルのシリコン界面活性剤および非常に揮発性のジメチコーンを用いるこ
とによって、本発明の製剤は、髪から製剤を洗い流す難しさを克服することがで
きた。
【0015】 スタイリングタイプのリーブイン型製品において、高内相乳剤(HIPEまた
はhipe)は、単独で用いてもよいし、またはポリマー(DMAEMAなど)
もしくは構造化化合物(セルロース系材料、多糖類)などと併用してもよく、調
整および髪の扱いやすさに非常に清潔で、自然な感じ(粘着性でない)さ備えさ
せることができる。
【0016】 高内相乳剤(HIPE)は、再汚染およびこしを失わせる脂肪アルコール化合
物の作用をそれぞれ伴うことなく、適する界面活性剤または反応性剤と共に多様
なシャンプー、カール用(ストーレート用)製品または酸化性製品に用いること
もできる。高内相乳剤(HIPE)は、ローション、しわ用クリームおよび日焼
け止めなどのスキンケア製品に用いることもできる。
【0017】 このような製品の調製及び使用は、当業者により知られた材料あるいはこれら
の公知の材料及び方法に類似したものを用いて行うことができる。
【0018】 エクストラボディコンディテョナーとしてHIPEを用いることに存する着想
は、すすいだ後に髪を押し下げるような材料をほとんど髪に残さないということ
である。低レベルのシリコン界面活性剤を、ほぼ室温の沸点を有するジメチコー
ン(0.65cts)およびコンディショニング用にわずかに高めの粘度を有す
るジメチコーンと併用することによって、本発明の組成物は、コンディショニン
グ後、髪からの除去するために、すすぎとほぼ同じように蒸発に頼る。
【0019】 本発明は、髪を本発明の組成物と接触させることを含む前記の髪を処理する方
法も含む。本発明は、肌またはわきの下を本発明の組成物と接触させることを含
む肌またはわきの下を処理する方法も含む。
【0020】 (発明の詳細な説明) 本明細書中で用いる「%」は、別に注記しない限り重量%を意味する。本明細
書中で、「組成物が脂肪アルコールを実質的に欠く」と言う時、これは、前記組
成物が約1%より少なくしか脂肪アルコールを有さないことを意味する。本発明
の組成物は、既知の出発原料を用いて製造してもよいし、または既知の方法によ
って製造することができる出発原料を用いて製造してもよい。本発明の組成物は
、既知の方法、または既知の方法に類似した方法によって製造することができる
【0021】 高内相油中水型乳剤(hipe)は、スタイリングタイプのリーブイン型製品
に単独で用いてもよいし、またはポリマーもしくは構造化化合物と併用してもよ
く、非常に清潔で、自然な、非粘着性の触感の調整および髪の扱いやすさに備え
させることができる。高内相油中水型乳剤(hipe)は、再汚染およびこしを
失わせる脂肪アルコールの作用並びに髪上のべとつき感ををそれぞれ伴うことな
く、適する界面活性剤または反応性剤と共に、多様なシャンプー、コンディショ
ナー、スタイリング用、カール用、ウェーブ用、ストレート用、毛染め用、また
は酸化性の製品に用いることができる。
【0022】 内相、すなわち水性相は、組成物の約80%〜約95%、さらに好ましくは約
85%〜90%を構成することができる。本発明は、髪を本発明の組成物と接触
させることを含む前記の髪を処理する方法も含む。
【0023】 本発明に関して上述したとおり、本組成物は、高内相油中水型乳剤の使用によ
って、高い粘度および不透明度の両方を有する。これらの組成物はコンディショ
ニング剤を髪の上にいきわたらせる。
【0024】 本発明の他の態様は、髪を本発明の不透明コンディショナーと接触させること
によって髪を処理して、美しさの点で満足な物理的性質を有するよくコンディシ
ョニングされた髪を生じる方法を提供することである。本発明の他の態様は、髪
から洗い流すことが容易であるコンディショニング組成物を提供することである
。本発明の組成物は、揮発性シリコン、ポリマー、界面活性剤、または髪への沈
着を変えることができるその他の組成物のいずれかが存在するため、髪から洗い
流すことが容易である。
【0025】 本発明は、 A.)高内相油中水型乳剤であるヘアケア組成物であって、 (I)油相が、i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、ii.)
シリコン界面活性剤と、 (II)水性相をさらに含み;脂肪アルコールを実質的に欠く、 油相を含むヘアケア組成物と、 B.)高内相油中水型乳剤であるスキンケア組成物であって、 (I)油相が、i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、ii.)
シリコン界面活性剤と、 (II)水性相と、をさらに含む油相を含むスキンケア組成物と、 から成る群から選択される局所組成物に関する。
【0026】 本発明の組成物の調製に用いる成分を次に説明する。
【0027】 シリコン界面活性剤 本発明の組成物に用いるシリコンまたは乳化剤の例は、ミシガン州ミッドラン
ドのDow Corning Co.から入手できるDOW CORNING
3225Cおよび5225C FORMULATION AID、ニューヨーク
州ウォーターランドのGeneral Electricから入手できるSIL
ICONE SF−1528、ヴァージニア州ホープウェルのGoldschm
idt Chemical Corporationから入手できるABIL
EM 97、およびコネチカット州ダンブリーのOSI Specialtie
s,Inc.から入手できるSILWET(商標)シリーズなどの、ポリオキシ
エチレンおよび/またはポリオキシプロピレン側鎖を有するジメチルシロキサン
ポリマーであるジメチコーンである。ジメチコーンコポリオールは、側鎖に合計
で約15個以下のエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドモノマー
単位を有する。ジメチコーンコポリオールは、油溶性シリコン系界面活性剤が揮
発性または不揮発性シリコン化合物に極めて溶解性であり、水に極めて不溶性で
あるため、通常はシリコンと併用される。これらの製品は、以下の一般式:
【0028】
【化5】 (式中、PE=−CHCHCHO(EO)(PO)Zである) を有する。この式において、Meは、メチルを表し、EOは、エチレンオキシを
表し、POは、1,2−プロピレンオキシを表し、xおよびyは、1以上であり
、mおよびnは、0以上であり得るが、PE単位の分子量は、1000より大き
くなくてはならず、また、Zは、水素または低級アルキル基のいずれかである。
本発明の組成物に用いるために適するシリコン界面活性剤は、Geeの米国特許
第4,122,029号に開示されている。
【0029】 非限定的ではあるが、もう一つの油溶性シリコン系界面活性剤の例は、ヴァー
ジニア州ホープウェルのGoldschmidt Chemical Corp
orationからABIL EM 90として市販されているセチルジメチコ
ーンコポリオールなどのアルキルジメチコーンコポリオールである。アルキルジ
メチコーンコポリオールは、構造:
【0030】
【化6】 (式中、pは、7から17までの数であり; qは、1から100までの数であり; mは、1から40までの数であり; nは、0から200までの数であり;および PEは、約250〜約2000の分子量を有する(CO)(C O)−Hであり、この場合、aおよびbは、CO/CO重量比が
、100/0〜20/80になるように選択される) を有する。
【0031】 本発明の組成物に含まれる揮発性シリコン油 本発明の組成物のシリコン油相は、揮発性シリコン油および不揮発性シリコン
油の混合物を含む。揮発性シリコン化合物の例には、揮発性低分子量ポリジメチ
ルシロキサン化合物が挙げられるが、それらに限定されない。それらは、約0.
5〜約10cst(センチストーク)の粘度を有する線状または環状いずれかの
ポリジメチルシロキサン化合物であり得る。好ましい線状ポリジメチルシロキサ
ン化合物は、約0.5〜10cstの粘度範囲を有することができる。好ましい
揮発性ポリジメチルシロキサンは、約0.5〜約6cstの範囲の粘度を有する
【0032】 CTFA辞典にシクロメチコーンと示されている環状揮発性低分子量ポリジメ
チルシロキサンは、本発明の組成物に用いられる好ましいシロキサンである。環
状揮発性シロキサンは、D4、D5またはD6のいずれか、またはそれらの混合
物であり、大気圧において約35℃〜約250℃で沸騰する。1分子あたり平均
約4個〜約5個の繰り返し単位を有するポリジメチルシクロシロキサンは、特に
好ましい。適するシクロメチコーンは、ミシガン州ミッドランドのDOW CO
RNING Corporationから商品名DOW CORNING 24
4 Fluid、DOW CORNING 245 Fluid、DOW CO
RNING 344 Fluid、およびDOW CORNING 345 F
luidで、およびニューヨーク州ウォーターランドのGeneral Ele
ctricから商品名SILICONE SF−1173およびSILICON
E SF−1202で市販されている。
【0033】 線状低分子量揮発性ポリジメチルシロキサン化合物の例は、CTFA辞典にデ
カメチルテトラシロキサンと示されており、1.5cstの粘度および195℃
の沸点を有する商品名DOW CORNING 200 Fluidで市販され
ている。その他の線状ポリジメチルシロキサンには、オクタメチルトリシロキサ
ン、および本発明の組成物に有用でもあるデカメチルペンタシロキサンが挙げら
れる。
【0034】 任意であるが、本発明の組成物に含むことができる揮発性炭化水素油 揮発性炭化水素油相は、約6〜20個の炭素原子を含む。好ましい揮発性炭化
水素化合物は、約8〜16個の炭素原子を有し、約100〜250℃の沸点を有
する脂肪族炭化水素である。揮発性炭化水素化合物の例には、イソドデカンおよ
びイソヘキサデカン、すなわち、ニュージャージー州サウスプレインフィールド
のPresperse,Inc.から入手できるPERMETHYL 99A、
PERMETHYL 101Aが挙げられる。その他の例は、一般構造式(I)
【0035】
【化7】 (式中、nは、2〜3の範囲にある) で表わされる。揮発性炭化水素化合物のもう一つの例は、ISOPAR M(テ
キサス州ベイタウンのEXXON Chemical Co.から入手できるC 12 〜C14イソパラフィン)である。
【0036】 本発明の組成物に含まれる不揮発性シリコン化合物 不揮発性シリコン化合物の例には、ポリジメチルシロキサン、ポリアルキルシ
ロキサン、ポリアリールシロキサンまたはポリアルキルアリールシロキサンが挙
げられる。不揮発性シリコンは、25℃で、約10〜約10,000cstの粘
度、最も好ましくは約10〜約500cstの粘度を有する非官能性シロキサン
またはシロキサン混合物である。不揮発性シリコン化合物は、大気圧で、約25
0℃より高い沸点を有するものとして説明される。フェニルトリメチコーンも不
揮発性シリコン化合物として有用である。例には、Dow Corningから
入手できるDC 556 Fluidが挙げられる。
【0037】 本発明の組成物に含んでもよいし、含まなくてもよい不揮発性炭化水素化合物 不揮発性油相は、鉱物油またはイソエイコサンなどの不揮発性炭化水素化合物
を含むこともできる。化合物のその他の例には、例えば、少なくとも10個の炭
素原子、好ましくは約10〜約32個の炭素原子を有するエステルなどの水不溶
性皮膚軟化薬が挙げられる。適するエステルには、例えば、ミリスチン酸イソプ
ロピルを含む脂肪族1価アルコールエステル、およびアジピン酸ジオクチルを含
むポリカルボン酸の脂肪族モノ−、ジ−またはトリ−エステルが挙げられるが、
それらに限定されない。
【0038】 本発明の組成物に含むことができる任意の化合物の例 こうした化合物の種類の例には、ジ−長鎖アルキルアミン(すなわち、C10 〜C22)、長鎖脂肪アミン(すなわち、C10〜C22)、長鎖脂肪アルコー
ル(すなわち、C10〜C22)、エトキシル化脂肪アルコール、および二端ホ
スホリピドが挙げられる。層状分散相の形成に関係することができる特定の化合
物には、ジパルミチルアミン、ステアラミドプロピリジメチルアミン、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、ステアレス−2、ステアレス−21、ホスフ
ァチジルセリン、ホスファチジルコリン、およびそれらの混合物が挙げられる。
【0039】 任意のカチオン系界面活性剤は、それらが本発明の組成物に混和することがで
きる限り、用いてもよい。任意のカチオン系界面活性剤は、構造:
【0040】
【化8】 (式中、Rは、約8〜約20個の炭素原子を含むアルキル基であり;Rは、
約8〜約20個の炭素原子を含むアルキル基、水素原子、メチル基、エチル基、
ヒドロキシエメチル基およびヒドロキシエチル基から成る群から選択され;R は、ベンジル基、水素基、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基およびヒド
ロキシエチル基から成る群から選択され;Rは、水素原子、メチル基、エチル
基、ヒドロキシメチル基およびヒドロキシエチル基から成る群から選択され;お
よびXは、アニオンである)を有することができる。水溶性第四アンモニウム化
合物の四級窒素は、モルホリンまたはピリジンなどの複素環の窒素含有部分の成
分であってもよい。第四アンモニウム化合物のアニオンは、塩化物、メトスルフ
ェート、エトスルフェート、ニトレート、臭化物、トシレート、アセテート、ま
たはホスフェート、およびそれらの混合物などの一般的ないずれかのアニオンで
あることができる。
【0041】 任意の水溶性第四アンモニウム化合物は、約8〜約18個の炭素原子を含有す
る一つまたは二つの長鎖アルキル基を有する。長鎖アルキル基は、炭素および水
素原子に加えて、またはその代わりにエーテル結合または類似の水溶性化結合を
含むこともできる。第四アンモニウム化合物の四級窒素の残りの二つまたは三つ
の置換基は、水素;ベンジル;またはメチル、エチル、ヒドロキシメチルまたは
ヒドロキシエチル基などの短鎖アルキルまたはヒドロキシアルキル基;またはそ
れらの組み合わせであることができ、それらは同じものであっても、異なってい
てもよい。
【0042】 水溶性第四アンモニウム化合物の例には、塩化ラウリルトリモニウム;Qua
ternium−16;塩化ラウリルアルコニウム;塩化オレアルコニウム;塩
化ジラウリルジモニウム;塩化セタルコニウム;塩化ジセチルジモニウム;塩化
ラウリルピリジニウム;塩化セチルピリジニウム;塩化ソヤトリモニウム;Po
lyquaternium−6;Polyquaternium−7;塩化ガー
ヒドロキシプロピルトリモニウム;Polyquaternium−11;Po
lyquaternium−5;Polyquaternium−10;Pol
yquaternium−24;Polyquaternium−37;塩化セ
トリモニウム;Quaternium−24;塩化ミトリモニウム;PEG−2
ココモニウムクロリド;PEG−2ココイルクォーターニウム4;PEG−15
ココイルクォーターニウム4;PEG−2ステアリルクォーターニウム4;PE
G−15ステアリルクォーターニウム4;PEG−2オレイルクォーターニウム
4;PEG−15オレイルクォーターニウム4、およびそれらの混合物が挙げら
れるが、それらに限定されない。上記化合物の呼称は、CTFA Cosmet
ic Ingredient Dictionary、第四版、1991年(以
後、CTFA辞典と呼ぶ)に、the Cosmetic,Toiletry
and Fragrance Associationによって提供されたもの
である。他の水溶性第四アンモニウム化合物は、本明細書に引例として取り入れ
るCTFA Cosmetic Ingredient Handbook、第
一版、1988年(以後、CTFAハンドブックと呼ぶ)の40〜42頁に挙げ
られている。
【0043】 本発明の組成物に含まれる他の任意の成分は、パラフィン、イソパラフィン、
蜜蝋、ミクロクリスタリンワックス、地蝋、カルナウバ蝋、キャンデリラ蝋、ワ
セリン固体パラフィン、スクアレン、オリゴマーオレフィンなど;ステアラミド
プロピル、ジメチルアミン、イソステアラミドエチルモルホリン、ベヘンアミド
プロピルジメチルアミンなどのアミドアミン;グリセリン、プロピレングリコー
ル、グリセロール、ソルビトールなどの湿潤剤;パルミチン酸イソプロピル、ミ
リスチン酸イソプロピルおよびステアリン酸ステアリルなどのエステル;モノス
テアリン酸グリセリン、モノパルミチン酸ソルビタン、ステアリン酸ポリオキシ
エチレンなどの乳化剤であってもよい。
【0044】 本発明の任意の支持ポリマーには、Copolymer 845、937およ
び958、ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー
、Styleze CC−10、PVP/DMAPAアクリレートコポリマー、
Polymr 1189(ビニルピロリドン/ビニルカプロラクタムと3−(N
−ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミドのターポリマー)(これらすべて
は International Specialty Productsから
入手できる);Gafquatポリマー734、およびQuaternium−
23と呼ばれる755N、PVM/MAコポリマーのブチルエステルであるGa
ntrez ES−425(すべて、International Speci
alty Productsから入手できる);PVP K−30からK90、
BASFから得られる多様な分子量のポリビニルピロリドン;Flexan 1
30、National Starchから得られるポリスチレンスルホン酸ナ
トリウム;Amphomer 28−4910、National Starc
hによって供給されるオクチルアミド/アクリレート/ブチルアミノメタクリレ
ートコポリマー;Amphomer LV−71、オクチルアクリルアミド/ア
クリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、Balance
0/55、メタクリレートポリマー、Versatyl−42、アクリレート/
オクチルアクリルアミドコポリマー、VA/クロトネート/ビニルネオドデカノ
エートコポリマーであるResyn 28−2930、およびLovocryl
−47、オクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリ
レートコポリマー、Amaze Starch Polymer(すべて、Na
tional Starchによって供給される);Tyndale Plai
ns Hunterから入手できるポリエーテルポリウレタン;IDPIからの
ポリウレタン;BASFからのLuviset PURポリウレタン;アクリレ
ートコポリマー、アクリルアミドコポリマー、アクリルアミド/アクリル酸ナト
リウムコポリマー、アクリレート/メタクリル酸アンモニウムコポリマー、アク
リレートコポリマー、アクリル酸/アクリレートコポリマー、アクリル酸エステ
ルとメタクリル酸エステルのコポリマー、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキ
シプロピルジエチレントリアミンコポリマー、アジピン酸/エポリキプロピルジ
エチレントリアミンコポリマー、ステアリン酸アリル/VAコポリマー、アミノ
エチルアクリレートホスフェート/アクリレートコポリマー、アクリル酸アンモ
ニウムコポリマー、酢酸アンモニウムビニル/アクリレートコポリマー、AMP
アクリレート/ジアセトンアクリルアミドコポリマー、AMPDアクリレート/
ジアセトンアクリルアミドコポリマー、ブチル化PVP、エチレンのブチルエス
テル/無水マレイン酸コポリマー、PVM/MAのブチルエステルのコポリマー
、PVM/MAのカルシウム/ナトリウム塩のコポリマー、コーンスターチ/ア
クリルアミド/アクリル酸ナトリウムコポリマー、ジエチレングリコールアミン
/エピクロロヒドリン/ピペラジンコポリマー、ジグリコール/シクロヘキサン
ジメタノール/イソフタレート/スルホイソフタレート AQ55Sポリマー、
ジグリコール/シクロヘキサンジメタノール/イソフタレート/スルホイソフタ
レートコポリマー AQ29Sポリマー、ドデカン二酸/セテアリールアルコー
ル/グリコールコポリマー、PVM/MAのエチルエステルのコポリマー、PV
M/MAのイソプロピルエステルのコポリマー、グラフト−コポリ(ジメチルシ
ロキサンイソブチルメタクリレート)、グラフト−コポリ(IBMA;MEFO
SEA/PDMS)、メタクリレート/アクリレートコポリマー/アミン塩、メ
タクリロイルエチルベタイン/メタクリレートコポリマー、オクチルアクリルア
ミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマー、オクチル
アクリルアミド/アクリレートコポリマー、無水フタル酸/グリセリン/デカン
酸グリシジルコポリマー、フタル酸/トリメリット酸/グリコールコポリマー、
ポリアクリルアミド、ポリアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸塩、四フタ
ル酸ポリブチレン、ポリエチルアクリレート、ポリエチレン、塩化ポリメタクリ
ルアミドプロピルトリモニウム、ポリクォータニウム−1、ポリクォータニウム
−2、ポリクォータニウム−4、ポリクォータニウム−5、ポリクォータニウム
−6、ポリクォータニウム−7、ポリクォータニウム−8、ポリクォータニウム
−9、ポリクォータニウム−10、ポリクォータニウム−11、ポリクォータニ
ウム−12、ポリクォータニウム−13、ポリクォータニウム−14、ポリクォ
ータニウム−15、ポリクォータニウム−16、ポリクォータニウム−24、ポ
リクォータニウム−28、ポリクォータニウム−37、ポリクォータニウム−4
6、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニルイミダゾロニウム
、ポリビニルメチルエーテル、ポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のエ
チルエステル、ポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のブチルエステル、
PVM/MAコポリマー、PVP、PVP/アクリレートコポリマー、PVP/
ジメチルアミノエチルメタクリレートターポリマー、PVP/エイコセンコポリ
マー、PVP/メタクリル酸エチル/メタクリル酸コポリマー、PVP/ヘキサ
デカンコポリマー、PVP/VAコポリマー、PVP/VA/プロピオン酸ビニ
ルコポリマー、PVP/酢酸ビニルコポリマー、PVP/酢酸ビニル/イタコン
酸コポリマー、クォータニウム−23、セラック、アクリル酸ナトリウム/ビニ
ルアルコールコポリマー、ナトリウムカラゲナン、ジエチルアミノエチルエーテ
ルデンプン、ステアリルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマー、蔗糖安息
香酸エステル/蔗糖酢酸イソ酪酸エステル/フタル酸ブチルベンジルコポリマー
、スチレン/PVPコポリマー、蔗糖安息香酸エステル/蔗糖酢酸イソ酪酸エス
テル/フタル酸ブチルベンジル/メタクリル酸メチルコポリマー、蔗糖安息香酸
エステル/蔗糖酢酸イソ酪酸エステルコポリマー、トリコンタニルPVP、酢酸
ビニル/クロトネートコポリマー、酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、酢酸ビ
ニル/マレイン酸ブチル/酢酸イソボルニルコポリマー、酢酸ビニル/クロトン
酸/メタクリルオキシベンゾフェノン−1コポリマー、酢酸ビニル/クロトン酸
/ネオデカン酸ビニルコポリマー、ビニルカプロラクタム/PVP/メタクリル
酸ジメチルアミノエチルコポリマー、およびそれらの混合物などのビニルおよび
アクリルに基づく樹脂が挙げられる。
【0045】 本発明に任意に用いることができる任意のサッカリドには、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびエチルヒドロキシ
エチルセルロースを含むセルロースエーテル、Sigmaから得られるデキスト
ラン、Americholから得られるKitamer PC、キトサンカルボ
キシレートおよびKytamer L、キトサンラクテート、Grfquat
HS−100、International Specialitiesからの
Polyquaternium−28、Polyquaternium−4、P
olyquaternium−10、アルギン酸ナトリウム、アガロース、アミ
ロペクチン、アミロース、アラビナン、アラビノガラクタン、アラビノオキシラ
ン、カラゲーン、アラビアゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの
セルロース誘導体、カルボキシメチルガーガム、カルボキシメチル(ヒドロキシ
プロピル)ガーガム、ヒドロキシエチルガーガム、ヒドロキシプロピルガーガム
、カチオン系ガーガム、コンドロイチン、キチン、キトサン、ココジモニウムヒ
ドロキシプロピルオキシエチルセルロース、コロミン酸[ポリ(N−アセチルノ
イラミン酸)]、コーンスターチ、カードラン、硫酸デルマチン、ファーセララ
ン、デキストラン、デキストラノマー(Debrisan)として知られている
架橋デキストラン、デキストリン、エマルサン、アマニサッカリド(酸性)、ガ
ラクトグルコマンナン、ガラクトマンナン、グルコマンナン、グリコーゲン、ガ
ーガム、またはヒドロキシエチルスターチ、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒド
ロキシプロピル化ガーガム、ゲランガム、グルコマンナン、ゲラン、ガッチゴム
、インドゴム、トラガカントゴム(トラガカンチン)、ヘパリン、ヒアルロン酸
、イヌリン、硫酸ケラタン、コンニャクマンナン、ラミナラン、ラウルジモニウ
ムヒドロキシプロピルオキシエチルセルロース、リポサン、ローカストビーンガ
ム、マンナン、ニゲラン、ノノキシニルヒドロキシエチルセルロース、オクラゴ
ム、酸化デンプン、ペクチン酸、ペクチン、ポリデキストロース、バレイショデ
ンプン、プロトペクチン、オオバコ種子ゴム、プルラン、ヒアルロン酸ナトリウ
ム、ステアルジモニウムヒドロキシエチルセルロース、ラフィノース、ラムサン
、タピオカデンプン、ウェラン、レバン、スクレログルカン、スタキオース、サ
クシノグリカン、小麦デンプン、キサンタンゴム、キシラン、キシログルカン、
およびそれらの混合物などの非イオン系またはカチオン系サッカリドが挙げられ
る。微生物サッカリドは、Kirk−Othmerの第四編、Encyclop
edia of Chemical Technology、第四版、16巻、
578〜611頁、John Wiley and Sons、NY、1994
の中で見出すことができる。この文献は、本明細書に引例として取り入れる。複
合糖質は、Kirk−Othmerの第四編、Encyclopedia of
Chemical Technology、第四版、4巻、930〜948頁
、John Wiley and Sons、NY、1994の中で見出すこと
ができる。この文献は、本明細書に引例として取り入れる。
【0046】 増粘剤は、選択される増粘剤が本発明の組成物と相溶性である(すなわち、本
発明の組成物を増粘せしめる)限り、単独で、または組み合わせて用いることが
できる。増粘剤には、例えば、BF GoodrichからのCarbopol
という名のアクリル酸ホモポリマー、アクリレート/C10〜30アルキルアク
リレートクロスポリマー(BF GoodrichからのCarbopol 1
342、1382、Pemulins TR−1およびTR−2)、アクリレー
ト/Steareth−20イタコネートコポリマー、アクリレート/Cete
t−20イタコネートコポリマー、National Starch、ベントナ
イト、International Specialities Produc
tsからのPVM/MAデカジエンクロスポリマー、アクリレート/ステアレス
−20メタクリレートコポリマー、Acrysol ICS−1、Rohm a
nd Hass Co.、アクリルアミド/アクリル酸ナトリウムコポリマー、
Hostacerin PN 73、Hoecsht AG.、Goldsch
midtによって供給されるアクリレートコポリマー(Antil 208)、
Lipoによって供給されるアクリル酸/アクリルナイトロジェンコポリマー(
Hypan SA−100H、SR−150H)、BF Goodrichによ
って供給されるアクリル酸/アクリレートコポリマー(Carboset5 5
14、515、525、XL−19、XL−19X2、Xl−28、XL−40
、526)、Lipoからのアクリル酸アンモニウム/アクリロナイトロジェン
コポリマー(Hypan SS−201)、3Vからの商品名PNC 430、
PNC 410、PNC400の架橋ポリ(アクリル酸)のナトリウム塩、So
uthern Clayによって供給されるステアラルコニウムベントナイト、
Claytone、Rheoxによって供給されるQuaternium−18 ヘクトライト(Bentone 38)、ステアラルコニウムヘクトライト(
Bentone 27)、Hoechstによって供給されるアクリルアミド/
アクリル酸ナトリウムコポリマー(Hostacerin PN 73)、Ca
rbopol 400シリーズ(BF Goodrich)またはAquatr
eat(Alco 3V)として知られているポリ(アクリル酸)、Rhone
PoulencからのPolyquaternium−18(Mirapol AZ−1)、Polyquaternium−27、Polyquatern
ium−31、Polyquaternium−37、トリヒドロキシステアリ
ン(RheoxからのThixcin;Southern ClayからのFl
owtone)、ジメチルアミノエチルメタクリルアミドとアクリルアミドのコ
ポリマー(Ciba SpecialitiesからのSalcare SC6
3)、3V Sigmaからのアクリル酸ポリマーアニオン系またはカチオン系
増粘剤(Synthalen CRおよびその関連化合物)が挙げられる。
【0047】 他の増粘剤およびポリマーは、「The Encyclopedia of
Plymers and Thickeners for Cosmetics
」,Cosmetic and Toiletries,Lochhead,R
.、95〜138頁、108巻、(1993年5月)の中で見出すことができる
【0048】 組成物は、限定するわけではないが、p−アミノ安息香酸(PABA);グリ
セリルPABA、アミルジメチルPABAおよびオクチルジメチルPABAなど
のPABAエステル;メトキシケイ皮酸オクチル、p−メトキシケイ皮酸エチル
ヘキシル、p−メトキシケイ皮酸2−エトキシエチルなどのシンナメートおよび
シノキセート、ベンゾフェノン−4などのベンゾフェノン、オキシベンゾンおよ
びスルイソベンゾン、サリチル酸オクチルなどのサリチレート、アンスラニル酸
メチルなどおアンスラニレート、およびそれらの混合物から選択される局所活性
剤を任意に含有することができる。
【0049】 局所活性化合物はまた、以下の構造:
【0050】
【化9】 (式中、Rは、水素、または炭素数1〜28のアルキルであることができる) を有するα−ヒドロキシ酸であってもよい。
【0051】 さらに、任意の成分には、例えば、pH調整剤、粘度およびレオロジー調整剤
、真珠光沢剤、乳白剤、沈殿防止剤、殺菌剤、着色剤、芳香剤、紫外線保護剤、
染料、たんぱく質、ハーブおよび植物エキス、ポリオール、およびその他の潤い
付与剤および/またはコンディショニング剤が挙げられる。
【0052】 局所活性化合物は、グルカロラクタム、グルカロラクトンおよびジアシルグリ
セロール、およびそれらの混合物などの発毛促進剤であってもよい。
【0053】 本発明の組成物は、リーブインまたは洗い流せるコンディショナーの形態をと
ることができる。これらは、シャンプーまたはスタイリング助剤であることもで
きる。本発明の組成物は、スキンケア製品であることもできる。
【0054】 本発明の洗い流せる型の組成物を用いて髪をコンディショニングするには、ま
ず髪を濡らして、本発明の組成物を塗付し、次に髪を泡立たせて、最後に髪をす
すぐ。あるいは、水とコンディショナーを髪に同時に塗付することもできる。組
成物でのコンディショニングは、シャンプー後、髪がまだ濡れている時に行うこ
とができる。あるいは、髪のコンディショニングは、シャンプーとは切り離して
、濡れた髪または乾いた髪のいずれかに行うことができる。本発明の組成物は、
上述のようにリーブイン型のコンディショナーであることができる。こうした場
合、本発明の組成物は、普通に指を使うことによって、普通に塗付される。本発
明の組成物は、濡れた髪に塗付した後、泡立たせて、すすぐことにより、シャン
プーとして用いることができる。これらは、通常の方法でスタイリング助剤とし
て用いることができる。これらは、通常の方法でスキンケア製品として用いるこ
ともできる。
【0055】 本発明の組成物は、脂肪アルコールなくして予想外に優れたコンディショナー
特性を提供する。
【0056】 次に、以下の実施例および表を参照することによって、本発明の実施態様をさ
らに説明する。
【0057】 本発明の組成物を以下のとおり製造する: 1.油相を混合する。 2.水性相を油相にゆっくりと添加する。
【0058】 実施例 ウエットコーミング力のデータの例
【0059】
【表1】 上記組成物A、BおよびCは、すべて本発明の組成物である。シリコン界面活
性剤DC 3225C およびDC 5225Careは、シリコン界面活性剤
と、D4またはD5などの揮発性シリコン80%から成ることを注記する。
【0060】 試験1−インストロンウエットコーミング ウエットコーミングの実験は、インスロトン5500シリーズを用いて行った
。すべての試験は、ブリーチし、ウェーブをかけた2gの髪、一ふさに0.3m
Lの製品を塗付することによって行った。結果は、最大荷重(力のg数)で表す
【0061】 通常のボディーコンディショナーは、平均13.1g〜約40gの力を有する
が、これに対して実施例Aは、約8.7gという改善されたコーミング力を有す
る。実施例BおよびCは、それぞれ約36.2および35.9gのコーミング力
を有して、髪により大きなこし、ボリュームおよびスタイリング性を与える。言
い換えれば、本発明の組成物がもたらすウエットコーミング力の向上は、有利な
特性である。さらに、実施例は、本発明の多用性を実証している。柔らかさ、こ
しおよびコンディショニングレベルが異なる製品を下に示す。すべての実施例は
、髪に付けたままにすることもできるし、または洗い流すこともできる。これら
の製品は、肌にも同様に用いることができる。
【0062】 サロン試験 以下のサロンブリッツ試験の表は、行ったサロン試験による結果の要約である
。これらの研究のベンチマークは、北米市場において販売された潤い付与コンデ
ィショナー製品であった。これらのデータは、モデルによって報告された髪のこ
しを出す能力において、実施例Cがベンチマーク製剤より効能がすぐれているこ
とを示した。
【0063】 試験2−サロンブリッツ サロンブリッツには、パネリストとして女性のコンディショナー使用者を用い
た。プロのヘアースタイリストが、パネリストの頭の半分に試験製品を塗付し、
残りの半分にベンチマーク製品を塗付した。製品を塗付する時、スタイリストは
、両側を別々に保持しながら、製品を均等に髪に分散させて、付けたままにした
。そして、1分後に製品を洗い流した。その後、パネリストが、自分たちの髪を
乾かし、スタイリングした。質問表を各パネリストに提供して、頭の左側と右側
、両方に対する髪の特性の評価(9点評価で)を頼んだ。柔らかさおよび豊かさ
などの基本特性に関する値が高いほど、これらの性状の強さが大きく、従って、
髪に対する効能が良好であることを示した。20人のパネリストを各試験製品を
評価するために募集した。この試験の結果を表1に示す。以下のサロンブリッツ
試験の表は、行ったサロン試験による結果の要約である。これらの研究のベンチ
マークは、北米市場において販売された潤い付与製品であった。
【0064】
【表2】 これらのデータは、モデルによる報告された柔らかさを犠牲にすることなく髪
のこし、弾力性、ボリュームおよびスタイリングの容易さ向上させる能力におい
て、実施例Cがベンチマーク製剤より効能が優れていることを示した。
【0065】 コンディショナーおよび縮毛緩和製品の実施例
【0066】
【表3】 Permethyl 101Aは、ニュージャージー州サウスプレインフィー
ルドのPresperse,Inc.から入手できる炭化水素である。DC−2
−9040、16%は、ミシガン州ミッドランドのDow Corningから
入手できる架橋ポリジメチルシロキサンである。IDPI ポリウレタンは、ニ
ュージャージー州セイアーヴィルのAlzoから得られるシリコンポリウレタン
である。
【0067】 実施例DおよびEは、髪により多くの柔らかさを与えるように設計した。実施
例F、G、HおよびIは、巻き毛、濃い毛または縮毛を緩和し、調整するように
設計した。
【0068】 以下のサロンブリッツ試験の表は、行ったサロン試験による結果の要約である
。これらの研究のベンチマークは、北米市場において販売された縮毛緩和製品で
あった。これらのデータは、調剤、塗付およびモデルによって報告された髪のこ
しを出す能力において、HIPE製剤の実施例Hがベンチマーク製剤より効能が
優れていることを示した。
【0069】 試験3−サロンブリッツ サロンブリッツには、パネリストとして女性の縮毛用製品使用者を用いた。プ
ロのヘアースタイリストが、パネリストの頭の半分に試験製品を塗付し、残りの
半分にベンチマーク製品を塗付した。製品を塗付する時、スタイリストは、両側
を別々に保持しながら、製品を均等に髪に分散させて、付けたままにした。その
後、パネリストが、自分たちの髪を乾かし、スタイリングした。質問表を各パネ
リストに提供して、頭の左側と右側、両方に対する髪の特性の評価(9点評価で
)を頼んだ。柔らかさおよび豊かさなどの基本特性に関する値が高いほど、これ
らの性状の強さが大きく、従って、髪に対する効能が良好であることを示した。
20人のパネリストを各試験製品を評価するために募集した。この試験の結果を
表2に示す。
【0070】
【表4】
【0071】 リーブイン型コンディショナーとしての実施例A 試験4は、試験2に記載したサロン適用と類似していた。
【0072】
【表5】 実施例Aは、競合するリーブイン型コンディショナーベンチマークに対し、ウ
エットコーミング、扱いやすさおよびこしにおいて明確な優位を呈した。
【0073】 スタイリングコンディショナーの実施例
【0074】
【表6】 これらの製剤は、典型的なジェルまたはリーブイン型コンディショナーと比較
すると、髪に付けたままの時、髪のスタイリング性を向上させたことがわかった
【0075】 エクストラボディーコンディショナー製剤またはスキンケア製剤の実施例
【0076】
【表7】
【0077】 サロン試験 以下のサロンブリッツ試験の表は、行った一連のサロン試験による結果の要約
である。これらの研究のベンチマークは、北米市場における最高売上げ商品のエ
クストラボディーコンディショナーである。これらのデータは、全体的なコンデ
ィショニングとモデルによって報告された髪のこしを出す能力との両方において
、HIPE製剤(実施例P)がベンチマーク製剤より効能が優れていることを示
した。
【0078】 試験5−サロンブリッツ サロンブリッツには、パネリストとして女性のコンディショナー使用者を用い
た。プロのヘアースタイリストが、パネリストの頭の半分に試験製品を塗付し、
残りの半分にベンチマーク製品を塗付した。製品を塗付する時、スタイリストは
、両側を別々に保持するよう注意しながら、製品を均等に髪に分散させ、そして
それを洗い流した。その後、パネリストが、自分たちの髪を乾かし、スタイリン
グした。質問表を各パネリストに提供して、頭の左側と右側、両方に対する髪の
特性(例えば、コンディショニングおよびこし)の評価(9点評価で)を頼んだ
。コンディショニングおよびこしなどの基本特性に関する値が高いほど、これら
の性状の強さが大きく、従って、髪に対する効能が良好であることを示す。20
人のパネリストを各試験製品を評価するために募集した。この試験の結果を表4
に示す。
【0079】
【表8】 上の表は、実施例Pが、コンディショニング効能に影響を及ぼすことなくこし
を出すことを示している。この結果は、実施例Pが、多くの分野でベンチマーク
コンディショナーより効能が優れていることを示唆している。この見解にとらわ
れるわけではないが、向上した全体的なつながり、ウエット感、からまなさ、柔
らかさ、こし、弾力性およびボリュームは、髪に堆積して、髪を押し下げる脂肪
アルコール材料を欠くことに起因すると仮定する。
【0080】 上記組成物は、ローション、ジェルおよびシェービングクリームなどのスキン
ケア製品として用いることもできる。
【0081】 肌用組成物の実施例
【0082】
【表9】 上の表において、組成物TおよびUは、コントロールである。
【0083】 試験6−伸展、べとつきおよび残留物パネル 肌用製品は、0.2gの製品を時計皿にこすり付け、サンプルを伸展させて平
滑な皮膜をつくることによって評価した。その後、伸展の容易さおよびべとつき
をランク付けした。同様の量の材料を肌にもこすり付けて、最も早い吸収から最
も遅い吸収(残留物)の順にランク付けした。後のなめらか感もランク付けした
。数が小さいほど、望ましい美的効能が大きいことを示すことを注記する。実施
例TおよびUは、実施例VおよいWと比較すると、肌に対してよりねばねばし、
粘着性であり、望ましくない。実施例VおよびWは、粘着性の遷移相を伴うこと
なく乾燥した。実施例VおよびWは、後に非常に少量の残留物しか残さず、後の
べとついた/油性の感じがないという利点も有する。加えて、実施例TおよびU
は、肌から洗い流すことがより難しかった。
【0084】
【表10】
【0085】 本開示は、好ましい実施態様によってしかなされておらず、本出願において特
許請求の範囲に記載する本発明の精神および範囲を逸脱することなく、構造、組
み合わせおよび製品の構成の詳細に多数の変更を加えることができることは、ご
理解いただけよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ニール,ポール・ハワード アメリカ合衆国、イリノイ・60008、シカ ゴ、ローリング・メドウズ、イースト・ゴ ルフ・ロード・3100、ユニリーバー・ホー ム・アンド・パーソナル・ケア・ユー・エ ス・エイ (72)発明者 ブラント,ローレライ・マリー アメリカ合衆国、カウンテイ・オブ・マク ヘンリー、イリノイ・60013、ケアリー、 ローレル・レイン・771 (72)発明者 スカフイーデイ,アンソニー・アロイシウ ス アメリカ合衆国、イリノイ・60008、シカ ゴ、ローリング・メドウズ、イースト・ゴ ルフ・ロード・3100、ユニリーバー・ホー ム・アンド・パーソナル・ケア・ユー・エ ス・エイ (72)発明者 ノガイ,ボーゼナ アメリカ合衆国、ウイスコンシン・54915、 アツプルトン、アパートメント・10、マツ カーシー・ロード・1750 (72)発明者 ニユーエル,ジエラルド・パトリツク アメリカ合衆国、イリノイ・60008、シカ ゴ、ローリング・メドウズ、イースト・ゴ ルフ・ロード・3100、ユニリーバー・ホー ム・アンド・パーソナル・ケア・ユー・エ ス・エイ Fターム(参考) 4C083 AB221 AB331 AB332 AC012 AC122 AC182 AC301 AC302 AC342 AC351 AC352 AC371 AC392 AC442 AC581 AC691 AC692 AC761 AC781 AC791 AC901 AD072 AD092 AD132 AD151 AD161 AD162 AD282 BB04 BB05 BB06 BB07 BB13 BB14 BB31 BB36 CC02 CC23 CC33 CC38 DD08 DD22 DD32 DD41 EE07 EE28

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A.) 高内相油中水型乳剤であるヘアケア組成物であって
    、 (I)油相が、 i)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、 (II)ii.)シリコン界面活性剤と; 水性相をさらに含み;脂肪アルコールを実質的に欠く; 油相を含むヘアケア組成物と、 B.) 高内相油中水型乳剤であるスキンケア組成物であって、 (I)油相が、 i.)不揮発性および揮発性シリコン油の混合物と、 ii.)シリコン界面活性剤をさらに含む油相と; (II)水性相を含むこと; を含むスキンケア組成物と、 から成る群から選択される組成物。
  2. 【請求項2】 シリコン界面活性剤が約2%〜約15%存在する、請求項 1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 不揮発性シリコンが約0.01%〜約10%存在する、請求
    項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 揮発性シリコン成分が約0.01%〜約10%で存在する、
    請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 水性相が約80%〜約95%存在する、請求項1に記載の組
    成物。
  6. 【請求項6】 水性相中に無機または有機塩をさらに含む、請求項1に記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 アニオン系、カチオン系もしくは両性または非イオン系界面
    活性剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水溶性または油溶性支持ポリマーをさらに含む、請求項1に
    記載の組成物。
  9. 【請求項9】 増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 シリコン界面活性剤が式: 【化1】 (式中、PE=−CHCHCHO(EO)(PO)Zであり、 Meは、メチルを表し、EOは、エチレンオキシを表し、POは、1,2−プロ
    ピレンオキシを表し、xおよびyは、1以上であり、mおよびnは、0以上であ
    り得るが、PE単位の分子量は、1000より大きくなくてはならず、また、Z
    は、水素または低級アルキル基のいずれかである) のジメチルシロキサンである、請求項2に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 シリコン界面活性剤が、式: 【化2】 (式中、pは、7から17までの数であり;qは、1から100までの数であり
    ;mは、1から40までの数であり;nは、0から200までの数であり;およ
    びPEは、約250〜約2000の分子量を有する(CO)(C O)−Hであり、この場合、aおよびbは、CO/COの重量比
    が、100/0〜20/80になるように選択される) のアルキルジメチコーンコポリオールである、請求項2に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 揮発性シリコン油の混合物が、約1.4〜約1.6cst
    の範囲の油と約0.5〜約0.7cstの範囲のシリコン油を含有する、請求項
    16に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 一方の揮発性シリコン油が約0.5cstの粘度を有し、
    他方の揮発性シリコン油が約1.5cstの粘度を有する、請求項17に記載の
    組成物。
  14. 【請求項14】 塩が、無機または有機塩である組成物であって、前記塩が
    、塩化ナトリウム、塩化カリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、グリ
    シン酸アルミニウムジルコニウム、アルミニウムクロロハイドラート、アミノ酸
    の塩、またはそれらの混合物である、請求項6に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 アニオン系界面活性剤が、硫酸アルキル、スルホン酸アル
    キルアリール、スルホン酸アルキルエーテル、硫酸アルキルエーテル、スルホン
    酸アルキル、イソチオン酸アルキル、コハク酸アルキル、スルホコハク酸アルキ
    ル、サルコシン酸アルキル、リン酸アルキル、カルボン酸アルキル、カルボン酸
    アルキルエーテルおよびスルホン酸α−オレフィン;およびそれらのナトリウム
    、マグネシウム、アンモニウム、およびモノ−、ジ−、およびトリ−エタノール
    アミン塩、およびそれらの混合物から成る群から選択される、請求項7に記載の
    組成物。
  16. 【請求項16】 カチオン系界面活性剤が、構造: 【化3】 (式中、Rは、約8〜約20個の炭素原子を含むアルキル基であり;Rは、
    約8〜約20個の炭素原子を含むアルキル基、水素原子、メチル基、エチル基、
    ヒドロキシエメチル基およびヒドロキシエチル基から成る群から選択され;R は、ベンジル基、水素基、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基およびヒド
    ロキシエチル基から成る群から選択され;Rは、水素原子、メチル基、エチル
    基、ヒドロキシメチル基およびヒドロキシエチル基から成る群から選択され;お
    よびxは、塩化物、メトスルフェート、エトスルフェート、ニトレート、臭化物
    、トシレート、アセテート、またはホスフェート、およびそれらの混合物から成
    る群から選択されるアニオンである) を有する、請求項7に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 カチオン系界面活性剤が、構造: 【化4】 および四級窒素を有し、R、R、RおよびRのうちの二つが、モルホリ
    ンおよびピリジンから成る群から選択される複素環の窒素含有部分を形成する、
    請求項23に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 シャンプー、コンディショナー、スプレー、ムース、ジェ
    ル、フォーム、スタイリングコンディショナー、毛髪血清、ローション、クリー
    ム、トリートメント製品またはポマードから成る群から選択されることにおける
    、請求項1の組成物を含む毛髪用製品。
  19. 【請求項19】 ジェル、ボディーウォッシュ、ローション、またはクリー
    ムから成る群から選択されることにおける、請求項1に記載の組成物を含む肌用
    製品。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の組成物で毛髪または肌を処理する方法。
JP2001505856A 1999-06-25 2000-06-02 パーソナルケア組成物および方法−高内相揮発性シリコン油中水系 Withdrawn JP2003503327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/344,014 US6685952B1 (en) 1999-06-25 1999-06-25 Personal care compositions and methods-high internal phase water-in-volatile silicone oil systems
US09/344,014 1999-06-25
PCT/EP2000/005109 WO2001000141A1 (en) 1999-06-25 2000-06-02 Personal care compositions and methods-high internal phase water-in-volatile silicone oil systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503327A true JP2003503327A (ja) 2003-01-28

Family

ID=23348673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505856A Withdrawn JP2003503327A (ja) 1999-06-25 2000-06-02 パーソナルケア組成物および方法−高内相揮発性シリコン油中水系

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6685952B1 (ja)
EP (1) EP1198217A1 (ja)
JP (1) JP2003503327A (ja)
KR (1) KR20020030037A (ja)
CN (1) CN1370062A (ja)
AR (1) AR024456A1 (ja)
AU (1) AU766608B2 (ja)
BR (1) BR0011883A (ja)
CA (1) CA2376864A1 (ja)
MX (1) MXPA01013222A (ja)
PL (1) PL353167A1 (ja)
WO (1) WO2001000141A1 (ja)
ZA (1) ZA200110466B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440211B2 (en) 2003-04-04 2013-05-14 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a volatile fatty phase

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564374B1 (ko) * 1999-10-27 2006-03-24 주식회사 코리아나화장품 컨디셔닝 샴푸 조성물
DE60031452T2 (de) * 2000-05-30 2007-09-20 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Haarkonditionierungsmittel enthlatend ein die kräuselung steuerndes mittel
FR2815550B1 (fr) * 2000-10-20 2003-08-29 Rhodia Chimie Sa Granules obtenus par sechage d'une emulsion multiple
FR2818903B1 (fr) * 2001-01-02 2005-12-09 Oreal Composition transparente de traitement cosmetique, de type emulsion eau-dans-huile, et procede de traitement cosmetique des matieres keratiniques
FR2818902B1 (fr) * 2001-01-02 2004-09-03 Oreal Composition de traitement cosmetique comprenant une silicone volatile, un tensioactif silicone et un tensioactif cationique, et procede de traitement cosmetique des matieres keratiniques
FR2819403B1 (fr) * 2001-01-12 2004-10-15 Oreal Compositions cosmetiques contenant un fructane, un polysaccharide et un agent benefique et leurs utilisations
FR2819404B1 (fr) * 2001-01-12 2004-11-05 Oreal Compositions cosmetiques contenant un fructane et un polymere cationique et leurs utilisations
FR2822683B1 (fr) 2001-03-30 2005-01-28 Oreal Compositions cosmetiques contenant un phosphate d'amidon et un polymere cationique et leurs utilisations
FR2825915B1 (fr) * 2001-06-14 2006-02-03 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US7776348B2 (en) 2002-06-26 2010-08-17 L'oreal S.A. Water-in-oil emulsion foundation
FR2853244B1 (fr) * 2003-04-04 2008-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une phase grasse volatile
FR2853227B1 (fr) * 2003-04-04 2009-05-08 Oreal Composition cosmetique comprenant une phase grasse volatile
US20050002892A1 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 The Procter & Gamble Company Conditioning composition comprising cationic crosslinked thickening polymer and nonionic surfactant
FR2857260A1 (fr) * 2003-07-08 2005-01-14 Oreal Composition de parfum
WO2005004828A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-20 L'oreal Perfume composition
EP1668105B1 (en) 2003-09-29 2018-10-17 Deb IP Limited High alcohol content gel-like and foaming compositions
FR2870673B1 (fr) * 2004-05-28 2006-07-14 Rhodia Chimie Sa Formulation solide comprenant un produit phytosanitaire
US7144148B2 (en) * 2004-06-18 2006-12-05 General Electric Company Continuous manufacture of high internal phase ratio emulsions using relatively low-shear and low-temperature processing steps
US20060010004A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Deckner George E Method for providing customized products
US20060024259A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Sabine Vrignaud Cosmetic composition comprising, in a non-fatty medium, at least one linear sulfonic polyester and at least one nonionic thickening polymer, processes using this composition and uses thereof
US20060024260A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Cecile Bebot Cosmetic composition comprising a water-dispersible linear sulphonic polyester and a modified guar gum, methods employing this composition and uses
US20060188461A1 (en) * 2004-07-29 2006-08-24 Cecile Bebot Linear sulfonic polyester as a water-resistant hair fixing agent
US20060024261A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Bebot Cecile Cosmetic compositions comprising a linear sulfonic polyester and a polyurethane, processes using these compositions and uses thereof
US7276553B2 (en) * 2004-12-10 2007-10-02 Avon Products, Inc. Aesthetic, stable chromatic emulsions
DE102004062775A1 (de) 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
EA012308B1 (ru) 2005-03-07 2009-08-28 Деб Уорлдвайд Хелткер Инк. Пенящиеся композиции с высоким содержанием спирта и поверхностно-активными веществами на основе силикона
US7651990B2 (en) * 2005-06-13 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Foamable alcohol compositions comprising alcohol and a silicone surfactant, systems and methods of use
US20070025944A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 L'oreal Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
US8277788B2 (en) * 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
EP1787633A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-23 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Conditioning composition for hair
EP1787634A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-23 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Conditioning composition for hair
US20070148101A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Marcia Snyder Foamable alcoholic composition
US8450378B2 (en) * 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US20070185216A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Marcia Snyder Antiviral method
US9629361B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
US8119115B2 (en) * 2006-02-09 2012-02-21 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US20070207107A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Gareth Winckle Silicone based emulsions for topical drug delivery
US20080311058A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Connopco, Inc., D/B/A Unilever Stable high internal phase emulsions and compositions comprising the same
US20090036856A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Triggerable self-generating liquid foam barrier/interceptor
WO2009082565A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions for imparting superhydrophobic films
BRPI0909174B1 (pt) * 2008-03-04 2018-02-27 Avon Products, Inc. Composições cosméticas para proporcionar peliculas super hidrofórbicas
US8840911B2 (en) 2008-03-07 2014-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisturizing hand sanitizer
US8425882B2 (en) * 2008-04-01 2013-04-23 Conopco, Inc. In-shower and bath compositions
CN101584647B (zh) 2008-05-20 2012-10-31 赢创德固赛特种化学(上海)有限公司 高维生素c含量油包多元醇组合物及其制备方法
KR101020560B1 (ko) * 2008-07-02 2011-03-09 (주)아모레퍼시픽 비휘발성 실리콘 오일을 다량으로 함유하는 무수제형모발용 조성물
EP2186543A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-19 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Water-in-oil emulsion composition for hair
US8299127B2 (en) * 2009-03-11 2012-10-30 Conopco, Inc. Method and composition for evenly applying water soluble actives
EP2405885B1 (en) 2009-03-11 2018-10-24 ISP Investments LLC Thickening additive compositions for sunscreen formulations
US8932569B2 (en) 2009-11-06 2015-01-13 Avon Products, Inc. Methods and compositions for preventing or reducing frizzy appearance of hair
CA2777375C (en) * 2009-11-06 2018-12-04 Avon Products, Inc. Methods and compositions for preventing or reducing frizzy appearance of hair
DE102009054665A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Nicht beschwerende Haarbehandlungsmittel
BR112012015446B1 (pt) 2009-12-22 2020-02-11 Avon Products, Inc. Composição tópica e método para conferir um benefício antienvelhecimento à pele
US8815265B2 (en) 2010-06-30 2014-08-26 Avon Products, Inc. Cosmetic use of N-substituted sulfonyloxybenzylamines and related compounds
EP2619253B1 (en) * 2010-09-24 2014-07-23 Unilever PLC Highly concentrated, spherical biopolymer gel particle suspensions prepared by hipe-gelation process
US9132291B2 (en) 2010-10-05 2015-09-15 Dfb Technology, Ltd. Water-in-oil emulsion compositions containing gellan gum for topical delivery of active ingredients to the skin or mucosa
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US9956432B2 (en) 2010-11-05 2018-05-01 Avon Products, Inc. Method for improving color retention in artificially colored hair
US8398959B2 (en) 2010-12-06 2013-03-19 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with functionalized adjuvants
US8591871B2 (en) 2010-12-28 2013-11-26 Avon Products, Inc. Use of glutamide stabilizers
US9289365B2 (en) 2011-10-24 2016-03-22 Avon Products, Inc. Compositions and methods for stimulating collagen synthesis in the skin
US9044408B2 (en) 2011-10-31 2015-06-02 Avon Products, Inc. Cosmetic use of N-heteroarylbisamide analogs and related compounds
US8580238B2 (en) 2011-11-11 2013-11-12 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions of reactively blended copolymers
US20130125910A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Avon Products, Inc. Use of Electrophoretic Microcapsules in a Cosmetic Composition
US8592376B2 (en) 2011-12-06 2013-11-26 Avon Products, Inc Hair care compositions
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties
KR101428474B1 (ko) 2012-11-26 2014-09-25 주식회사 코리아나화장품 고내상 유중수형 유화 화장료 조성물 및 그 제조 방법
ITRM20130199A1 (it) 2013-04-03 2014-10-04 Irbm Science Park S P A Peptidi per uso dermatologico e/o cosmetico
US20140302101A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 John Carson Natural hairstyle holding product containing levan as a film-former
MX2017002388A (es) 2014-09-12 2017-05-17 Avon Prod Inc Composiciones para fibras de queratina.
WO2016109488A1 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multifunctional base emulsion
BR112017012025B1 (pt) 2014-12-29 2021-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. emulsão
BR102016019121A2 (pt) * 2016-08-17 2018-03-06 Natura Cosméticos S.A. Composição cosmética antissinais, uso da composição, método de tratamento antissinais e método para preenchimento de rugas da região dos lábios
US10729637B2 (en) 2018-02-28 2020-08-04 L'oreal Compositions suitable as leave-on hair styling compositions and methods of use
US11560493B2 (en) * 2018-04-06 2023-01-24 Ndsu Research Foundation Use of amphiphilic surface modifying additives to improve performance of siloxane-polyurethane fouling-release coatings
BR112022009548A2 (pt) 2019-11-20 2022-08-02 Coty Inc Composições de protetor solar com múltiplos filtros uv de fotoproteção

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2514101A1 (de) 1975-03-29 1976-10-14 Henkel & Cie Gmbh Kosmetische emulsionen vom wasser- in-oel-typ und deren herstellung
US4151204A (en) 1975-06-27 1979-04-24 Teijin Limited Process for preparing amino alcohols
US4122029A (en) 1977-07-27 1978-10-24 Dow Corning Corporation Emulsion compositions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer and an organic surfactant
US4218250A (en) 1978-09-28 1980-08-19 Dow Corning Corporation Polish formulations
US4268499A (en) 1979-06-07 1981-05-19 Dow Corning Corporation Antiperspirant emulsion compositions
US4311695A (en) 1979-12-03 1982-01-19 Dow Corning Corporation Personal-care emulsions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer
US4499069A (en) 1983-02-07 1985-02-12 The Gillette Company Antiperspirant emulsion
DE3771736D1 (de) 1986-01-30 1991-09-05 Barmag Barmer Maschf Fadenabzuggeraet.
CA1322725C (en) 1986-12-19 1993-10-05 Jane Hollenberg Cosmetic compositions comprising water-in-oil emulsion containing pigment
US4948578A (en) 1987-05-15 1990-08-14 Lever Brothers Company Transparent antiperspirant stick compositions
JP2919495B2 (ja) 1988-08-12 1999-07-12 株式会社資生堂 油中水型乳化化粧料
US5008103A (en) 1988-12-29 1991-04-16 General Electric Company Silicone surfactants
GB8914905D0 (en) 1989-06-29 1989-08-23 Unilever Plc Cosmetic composition
GB8927703D0 (en) 1989-12-07 1990-02-07 Unilever Plc Cosmetic composition
EP0504372B1 (en) 1990-10-04 1999-03-10 The Gillette Company Cosmetic technology
AU644245B2 (en) 1990-12-07 1993-12-02 Unilever Plc Hair treatment composition
FR2696931B1 (fr) 1992-10-21 1994-12-30 Oreal Emulsions eau dans l'huile à phase continue fluorohydrocarbonée et utilisation de certains tensioactifs siliconés pour leur préparation.
US5688831A (en) * 1993-06-11 1997-11-18 The Procter & Gamble Company Cosmetic make-up compositions
US6017546A (en) 1993-07-06 2000-01-25 Dow Corning Corporation Water-in-volatile silicone emulsion gel cosmetic
US5534246A (en) 1994-08-29 1996-07-09 Helene Curtis, Inc. Topically-effective compositions
US5849310A (en) * 1994-10-20 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Personal treatment compositions and/or cosmetic compositions containing enduring perfume
US5656280A (en) 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
US6143286A (en) * 1998-08-05 2000-11-07 Revlon Consumer Products Corporation Method for improving the fade resistance of hair and related compositions
US5989531A (en) * 1998-11-13 1999-11-23 Colgate-Palmolive Company Antiperspirant formulation for porous applicator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440211B2 (en) 2003-04-04 2013-05-14 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a volatile fatty phase

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200110466B (en) 2002-12-20
WO2001000141A1 (en) 2001-01-04
MXPA01013222A (es) 2003-08-20
AR024456A1 (es) 2002-10-02
KR20020030037A (ko) 2002-04-22
AU766608B2 (en) 2003-10-16
CN1370062A (zh) 2002-09-18
EP1198217A1 (en) 2002-04-24
CA2376864A1 (en) 2001-01-04
BR0011883A (pt) 2002-03-05
PL353167A1 (en) 2003-11-03
AU5811000A (en) 2001-01-31
US6685952B1 (en) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503327A (ja) パーソナルケア組成物および方法−高内相揮発性シリコン油中水系
EP2090295B1 (en) Method and composition for reducing the drying time of hair
EP0714285B1 (en) Topical personal care composition containing polysiloxane-grafted adhesive polymer and drying aid
JP5164577B2 (ja) 疎水性修飾ポリマ含有パーソナルケア組成物
US8877216B2 (en) Cosmetic and skin-care compositions comprising saccharide-siloxane copolymers
US5019377A (en) Low glass transistion temperature adhesive copolymers for use in hair styling products
US5753216A (en) Hair care compositions having styling/conditioning agent and plasticizer
EP2180875A2 (en) Leave-in hair styling product with particles for improving hair volume
JP2003512308A (ja) 透明なシリコーン油中水型のヘアコンディショニング剤
JPH04230616A (ja) 毛髪用化粧品および処理方法
JP2009532335A (ja) パーソナルケア用低分子量両性ポリマ
US20040131576A1 (en) Composition comprising a quaternary silicone and a liquid fatty alcohol and method of treatment
CZ194493A3 (en) Cosmetic preparations containing hydrophobically modified non-ionic polymer and a saturated quaternary ammonium surface-active compound
MX2008001940A (es) Uso de espesantes polimericos en composiciones para el tratamiento del cabello, metodo y composicion.
MXPA03005919A (es) Composicion cosmetica que comprende silicona cuaternaria, cation, dos polimeros cationicos y procedimiento de tratamiento cosmetico.
JP2003012466A (ja) 毛髪用組成物およびその製造方法
JP2002519313A (ja) ジオールを含有するリーブオンヘア剤組成物
JP3626806B2 (ja) α−アルキルフェネチル変性シリコーン含有化粧料
JPH10175825A (ja) 髪処理用のシリコン含有ゲル
JP2003527406A (ja) 抗フケ用ヘアーコンディショニング組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807