JP2003502166A - 固体状態の次元的特徴の制御 - Google Patents

固体状態の次元的特徴の制御

Info

Publication number
JP2003502166A
JP2003502166A JP2001504843A JP2001504843A JP2003502166A JP 2003502166 A JP2003502166 A JP 2003502166A JP 2001504843 A JP2001504843 A JP 2001504843A JP 2001504843 A JP2001504843 A JP 2001504843A JP 2003502166 A JP2003502166 A JP 2003502166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
feature
membrane
ion
fabrication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001504843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502166A5 (ja
Inventor
ジーン・ゴロブチェンコ
ダニエル・ブラントン
デレク・スタイン
シアラン・マクマラン
リ・ジアリ
Original Assignee
プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22490187&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003502166(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ filed Critical プレジデント・アンド・フェローズ・オブ・ハーバード・カレッジ
Publication of JP2003502166A publication Critical patent/JP2003502166A/ja
Publication of JP2003502166A5 publication Critical patent/JP2003502166A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
    • G01N33/48721Investigating individual macromolecules, e.g. by translocation through nanopores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体状態構造体上に制御された固体状態の構造体的な特徴部部を製作する方法であって、予め特定した特徴部部を構造体内に製造するように選択された条件下で、構造体を製作処理環境に暴露する工程を含む方法を提供する。ここでは構造体の処理環境への暴露の間、物理的検出種を指定された構造体位置に向け、指定された構造体位置の横断線からの軌跡内で検出種を検出し、予め特定した特徴部部の物理的次元の変化を指示する。次いで、物理種検出に応答して製作処理環境を制御し、構造体特徴部部を製作する。また、本発明は、イオンフラックス暴露に応答して、実質上、構造体原料物質が構造体特徴部部に移動されることにより、特徴部の少なくとも1つの物理的次元の変化が起るように選択された条件下、選択した構造体温度で構造体をイオンのフラックスに暴露することにより、構造体特徴部部の物理的次元を制御するか特徴部を形成させる方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、米国仮出願第60/140,021号(1999年6月22日出願
、その全てを本明細書中に参照することにより組み込む)の優先権を主張する。
関連出願に対する相互参照 本出願は、表題「Molecular and Atomic Scale Eval
uation of Biopolymers」(本出願との同時系属出願、これ
は本明細書中に参照することにより組み込む)に関連する。 アメリカ合衆国政府後援による研究に関しての声明 本出願は、国防先端研究プロジェクト機構により授与された契約第N6523
6−99−1−5407号のもと、政府指示のもとで行われた。政府は本発明に
おいて一定の権利を有する。
【0002】 発明の背景 本発明は、固体状態構造体の製作に関し、より具体的には固体状態の構造体特
徴部部(solid state structural features)の次元(ディメンションまたは寸
法)の制御(コントロール)(dimensional control)に関する。 固体状態構造体特性の正確なディメンションコントロールは、生物学および化
学から物理学、光学ならびにマイクロエレクトロニクスにわたる分野における多
数の適用に必須である。本明細書中、用語「固体状態」は、一般に、生物学的で
はない物質を意味する。固体状態システムの成功裏の製作は、しばしば、極めて
密な許容差内で、特殊な構造体特徴部部を、しばしば縮小寸法において、関節で
つなぐ(articulate)能力に大きく依存している。従って、固体状態系がマイク
ロ体制(micro−regime)からさらにナノ体制へと発展するにつれて、
ナノメトリックな寸法特徴部の制御(コントロール)はシステムの実行性におい
て、ますます重要な関心事となっている。
【0003】 微小機械(マイクロメカニカル)および微小電気機械(マイクロエレクトロメ
カニカル)システムにおける構造体特徴部部寸法の製造、制御のために広範な微
小製作技術が確立されている。例えば高分解能リソグラフィー法および高精度加
法および減法物質プロセッシング法が小規模特徴部の製作を可能ならしめるため
に提供されている。しかし、数ナノメートル(nm)の構造体特徴部部のディメンシ
ョンが重要である多くのナノ体制システムの製作において、従来提案された方法
はしばしば必要なナノ−スケールの特徴部を再現性をもってまたは予測可能に形
成し得ないこと、またそのようなナノ−スケールの特徴部の製造と同一程度の(
比例した)時間規模(スケール)で制御できないことが見出されている。結果と
して、ナノメトリック特徴部のディメンションおよび/または公差(許容差)を
含む多くのシステムの体積製作(volume manufacture)は実用的でも経済的でも
ない。
【0004】 発明の要約 本発明は、固体状態のメカニカルまたはエレクトロメカニカルシステムのため
の構造体上の特徴部の、再現性および予測可能性ある製造を可能ならしめる方法
を提供するものである。本発明の方法は、ナノ体制内で特徴部的な寸法を製造す
るためにコントロール(制御)することができ、ナノ−スケールの固体状態特徴
部の形成と同程度の時間規模で作動するリアルタイムフィードバック制御を含み
うる。
【0005】 本発明により提供される、固体状態構造体特徴部部の制御された製作のための
一つの技術では、固体状態構造体を得、予め特定した特徴部を構造体中に製造す
るために選択された条件下で製作処理環境(fabrication process environment)
に暴露する。物理的な検出種は、構造体を処理環境に暴露(process environmen
t exposure)する間、指定された構造体位置(designated structure location)に
向けられており、検出種は指定された構造体位置の横断線(traversal)からの軌
跡(軌道、trajectory)内に検出される。これにより、予め特定した特徴部の物
理的次元の変化に対する指標が得られる。製作処理環境(fabrication process
environment)は、構造体特徴部部の予め特定した物理的次元を製作するために物
理種の検出に応答して制御される。
【0006】 本明細書中、用語「固体状態」は、生物学的起源でない物質を指す。生物学的
起源という語句は、天然に存在するもの、即ち、生物学的環境から単離されたも
の、例えば、生物または細胞、または自然界に存在するもの、または生物学的に
入手可能な構造体の合成生産物、あるいは天然に存在するものの合成または非-
天然物のホモログ、または誘導体であって、所望の興味ある生物学的特性を実質
上保持しているものを指す。固体状態は有機および無機の両者を包含する。
【0007】 構造体は例えば、無機物、または結晶性物質の基板(substrate)として得られ
、その中に予め特定した特徴部、または他の構造体を製作すべき、半導体ウェハ
(基板)、メンブレン(膜)、レイヤー(層)などとして提供される
【0008】 製作処理(プロセス)は、例えば、イオンビームまたは電子ビームスパッタリ
ングのようなスパッタリング環境として;例えば、電気化学的腐食(エッチング
)環境のような湿化学エッチング環境として;プラズマ環境として;化学機械的
研磨(ポリシング)環境として;イオン-誘導またはイオン-アシスト環境(ion-
assisted environment)として;物質の堆積(deposition)または成長環境として
;加熱環境として;または他の適当な環境として提供することができる。
【0009】 1例では、予め特定した特徴部は開口(aperture)であり、製作処理条件は開
口のエッチングのために選択される。この場合、検出種の軌跡(trajectory)は
開口を通過しうる。開口のアレイをそのような方法で形成しうる。製作処理条件
は開口の直径を大きくまたは小さくするように選択し得る。
【0010】 同様に、予め特定した特徴部は、トレンチ(深い溝)、スロット(溝)または
少なくとも2つの構造体の端(エッジ)間のギャップ(間隙)であり、製作処理
の条件は、トレンチ、スロットまたはギャップの拡大または縮小のために選択さ
れる。
【0011】 検出種は原子、イオン、電子、製作処理環境に提供されるエッチング種、また
は他の種として提供することができる。種の検出は検出種を指定された構造体位
置の横断線からの軌跡跡内での検出種の存在を検出することにより行うことがで
きる 。さらに、種の検出は、時間の関数として、検出種を定量することにより、行う
ことができる。製作処理環境の制御は、予め特定した次元の構造体特徴部部の製
作が種の検出により示された時点で、構造体の処理環境への暴露を終了させるこ
とにより行うことができる。
【0012】 本発明に従えば、この処理法(プロセス)を適用して固体状態構造体の開口部
を製作することができる。このプロセスでは第1表面と反対面である第2表面を
有する固体状態構造体が提供される。第1構造体表面には第1および第2構造体
表面の間の1点に位置するキャビティー底面に至るキャビティーを形成する。次
いで、該構造体を第2表面から薄くする。構造体を薄く(薄層化)する間、物理
的な検出種は構造体の上において、キャビティーによって規定された開口のため
の構造体上の位置に向けられており、構造体の薄層化によりキャビティーの底に
構造体と第2表面との交差が起ると、軌跡内に開口を通過して物理的な検出種が
検出される。構造体の薄層化は物理的検出種の検出に基づいて制御(コントロー
ル)される。
【0013】 この技術を用いて、構造体の薄層化の間中、検出された物理的検出種を定量し
、そして定量値に基づいて構造体の薄層化を制御して予め特定した開口直径を製
作することにより、予め特定した直径の開口を作ることができる。
【0014】 構造体は例えば、窒化ケイ素メンブレンのような、膜として得ることができる
。薄層化は、任意の適当なプロセス(方法)、例えば、スパッタリングにより、
行うことができる。検出種は、例えば、イオンまたは電子であってよく、検出種
は構造体の薄層化に用いる種と別個のものであってよい。
【0015】 本発明はまた固体状態の構造体特徴部部の物理的次元を制御する方法を提供する
。そのようなプロセスの1例では、構造特徴部部を有する固形状態構造体を得、
構造体を選択した構造体温度でイオンのフラックス(束)に暴露する。暴露の条
件は、イオンフラックス暴露に応答して、実質上、構造体原料物質(structural
material)が構造体特徴部部に移動されることにより、特徴部部の少なくとも1
つの物理的次元の変化が起るように選択する。同様に、固体状態構造体上に物理
的な特徴部部を作成するには、構造体を選択した構造体温度でイオンフラックス
に暴露する。暴露条件は構造体の原料物質が実質上イオンフラックス暴露に応答
して構造体特徴部部に移動されることにより、構造体上に物理的特徴部部が作成
されるように選択する。
【0016】 曝露条件の制御は、例えば、構造体温度のコントロール、イオンフラックス、
エネルギー、種、または時間構造体のコントロール、周囲ガス種のコントロール
、または暴露に関する別の適当なパラメーターのコントロールを含み得る。
【0017】 これらのプロセスにより、特徴部部次元の増加または減少、例えば、開口の直
径の減少、トレンチ幅の減少、ギャップ幅の減少、または突出部の高さの増大な
ど、を行うことができる。構造体は結晶性の基板、メンブレン(膜)、例えば、
窒化ケイ素メンブレン、または他の構造体として得ることができる。イオンフラ
ックスは集束イオンビームからのフラックスとして提供され得る。一つの例とし
て、第1のメンブレン表面はイオンフラックスに暴露されて、第1メンブレン表
面の反対側の第2メンブレン表面に突出部を生じる。上記の物理的種検出機構を
用いて、予め特定したように特徴部部を変更または製造するために、イオンフラ
ックス暴露を制御することができる。
【0018】 これらのプロセスにより、再現性あり、制御可能であり、かつ効率的な方法で
広範囲の構造体特徴部部を製作することができる。バイオロジー(生物学)から
マイクロエレクトロニクス(超小型電子技術)にわたる分野での応用はこれらの
プロセスによって可能となり、商業上実行可能な方法で実施することができる。
本発明のその他の特徴部および有利な点は以下の記載および添付の図面、および
特許請求の範囲から明らかであろう。
【0019】 発明の詳細な説明 本発明により提供される次元(ディメンション)特徴を制御するための方法は
、広範な物質および構造配置に関し得る。本明細書に記載される実施例のプロセ
スは単なる例示を意味し、物質または配置における特定の制限をあらわすわけで
はない。本発明の方法は、構造特徴ディメンションを正確にコントロールするた
め、およびナノメートルのスケール上でこのようなコントロールを可能にするた
めに、特によく適合されている。このコントロールは、ナノメトリックなサイズ
の特徴および空間(例えば、ポア、スリット、オリフィス、三角穴およびホール
のような開口(開口部)、ならびにトレンチとして存在するギャップ)、チャネ
ル、くぼみ、ならびに一般的には2つ以上の異なる特徴のエッジ間の間隔の正確
な形成および規定に、特に有用であり得る。
【0020】 図1を参照し、本発明により提供される、特徴の間隔を正確かつ再現性よく規
定する方法の1つの例において、構造体層に予め特定した程度(例えば、直径)
の開口部を形成するための処理(プロセス)を実行する。図1Aを参照すると、
第1処理工程における、開始構造体10を断面図で示す。このような開始構造体
10は、例えば、基板、支持体(例えば、基板)上に提供される厚いまたは薄い
層(レイヤー)、メンブレンまたは適切な構造体として供給され得る。キャビテ
ィ12は構造体10中に、構造体の選択された表面14で、および開口部が望ま
れる領域に形成される。
【0021】 キャビティ12は、構造体10のバルクに、構造体の厚さ全体を貫通してでは
なく、構造体の厚さの一部のみに、対抗表面18に向かって伸長する。結果とし
て、形成されたキャビティの最も深いレベル(すなわち、底部16)は、構造体
のバルクのほぼ中央地点にある。以下により詳細に説明するが、キャビティ底1
6およびキャビティ側壁20のジオメトリー(外形)は、後の処理工程において
、横向きかつ長手軸方向のディメンションがコントロールされた、限界開口部(
limiting aperture)の制御された形成を可能にするように選択されることが好ま
しい。示した実施例では、ボウル形状のキャビティが使用される。
【0022】 図1Bおよび1Cを参照すると、一旦キャビティが生じると、構造体はキャビ
ティを有していない表面18側から段階的に薄くされる。この薄層化工程(thin
ning)が続けられるにつれて、構造体の一部22は、点線により示されるように
徐々に取り除かれる。この結果、構造体のキャビティを有していない表面18が
キャビティの底16に向かって進む。
【0023】 構造体の薄層化を続けることにより、図1Dに示すようにキャビティを有して
いない表面18とキャビティの底16との交差が生じる。この交差が生じると、
限界開口部24が形成され、これはキャビティ12を構造体の厚さを貫通して伸
長する開口部へと変化させる。構造体のさらなる薄層化により、キャビティを有
していない表面18はキャビティの上部の側壁位置に交差し、それにより、限界
開口部24は所定のキャビティ交差深さに存在する側壁プロフィールを獲得する
。例示した実施例では、ボウル形状のキャビティの場合、限界開口部24の直径
は薄層化が続けられるにつれて増加する。しかしながら、限界開口部の直径は、
対応するキャビティ側壁プロフィールにより薄層化が継続されるにつれて減少す
るようにすることができることが理解される。さらに、凹凸または他の異なるプ
ロフィール特徴またはジオメトリーを、限界開口部のジオメトリーをコントロー
ルするために、キャビティ側壁に沿って提供することができる。
【0024】 最終的な限界開口部および壁のディメンションの規定が、直接リソグラフ技術
に依存していないという点で、この開口部形成プロセスは、明瞭な利点を有する
。結果として、開口部形成プロセスはリソグラフにおける分解能の限界に束縛さ
れない。このプロセスは1〜2ナノメートル未満の小ささの、次元又は直径の限
界開口部を、新型かつ高価なプロセッシング装置を必要とすることなく作製する
ことができる。
【0025】 上記のように、この開口部形成プロセスは、広範な構造体(例えば、基板、層
、および例えば、メンブレンとして支持構造体上に設けられたかそれ自身で存在
しているもの)などの任意のもの上で行われ得る。一般的に、固体状態の物質は
開口部が形成される構造体物質として利用され得、マイクロエレクトロニックま
たはセミコンダクター(半導体)物質は、以下に記載のような有効なプロセッシ
ング技術を可能にする際に特に有効であり得る。例えば、広範なクラスの無機お
よび有機ガラス状物質(例えば、酸化物、ガラス、プラスチック、ポリマーおよ
びPMMAのような有機フィルム)ならびに結晶性物質(例えば、ケイ素および
窒化ケイ素のような半導体)および金属ならびに他の物質が利用され得る。本発
明は、特定の種類の構造体物質または構造体物質に限定されるわけではない。好
ましくは、構造体物質は開口部について特定される適用基準を満たすように選択
される。
【0026】 本発明の方法は、メンブレンにおいて開口部の形成を可能にすること、および
多数のメンブレン適用について要求される開口部形成のナノ体制コントロールを
提供することに特に良く適している。メンブレン開口部の形成において、マイク
ロエレクトロニックおよび半導体物質および製作プロセスは、本発明にしたがっ
て有利に活用され、費用効率が良く、効率のよい製造力を可能とすることができ
る。
【0027】 図2を参照すると、本発明により提供されるメンブレンに開口部を形成するた
めの例示のマイクロ製作プロセスでは、図2Aに示すように開始基板30(例え
ば、シリコンウェハ)を得る。ウェハの上部表面および下部表面上に、それぞれ
、コーティング層32、34として、選択したメンブレン物質(例えば、窒化ケ
イ素)が提供さる。コーティング層34の厚さは形成されるべきメンブレンに関
して選択される厚さである。1つの実施例において、約50nmの厚さのシリコ
ンリッチな低ストレスの窒化ケイ素層を、従来的な化学蒸着(CVD)プロセッ
シングによりシリコンウェハ上にデポジット(堆積)させる。機械的ストレスの
制御等を考慮して、窒化シリコン層のデポジットの前もしくは後にさらなるメン
ブレン物質(例えば、二酸化ケイ素)がデポジットされ得ることが理解される。
また、窒化ケイ素層は、特定の適用に関して所望により、機械的メンブレンスト
レスをコントロールするため、またはメンブレンの電気伝導率もしくは熱伝導率
を調整するために、例えば、イオン注入によりさらにプロセッシングされ得る。
【0028】 図2Bに示すように、フォトレジスト層36はデポジットされた窒化物層のう
ちの1つの上に形成され、窒化物エッチングウィンドウ38を規定するように形
どり(パターニング)される。ウェハの対向表面はフォトレジスト層40でブラ
ンケットコーティングされている。次いで、図2Cに示すように窒化物エッチン
グウィンドウ38に曝された窒化ケイ素を、例えば、従来的な反応性イオンエッ
チング技術により取り除く。このことにより、基板エッチングウィンドウ42を
曝す。対向する窒化物層34を、ブランケットフォトレジスト層40によりこの
エッチングから保護し、この層はエッチングが完了した時点で取り除く。
【0029】 次に、図2Dを参照すると、シリコンウェハは適切なエッチング手段(例えば
、KOHを利用する従来的な異方性ウェットエッチングプロセス)によりバルク
マイクロ機械加工される。好ましくは、利用するバルクウェハエッチングプロセ
スは、メンブレン物質よりウェハ物質に対して高い選択性を有することで特徴付
けられる。例示する実施例において、KOHエッチングは、実質的に窒化ケイ素
層を侵襲しない。ウェハの厚さにわたりエッチングを続けることにより、自己支
持(self−supporting)窒化物メンブレン36を窒化物層34中
に作製する。窒化物メンブレンは、異方性の結晶特異的な性質のKOHエッチン
グに起因してシリコンウェハからエッチング形成された角錐状のウェル38の底
を形成する。従って、窒化物メンブレンの程度は、開始シリコンウェハの厚さお
よび結晶方向により決定される。それゆえ、認識されるように、メンブレンのデ
ィメンションは所望されるようにコントロールされ得る。
【0030】 次いで、図2D〜2Eを参照すると、メンブレン層の反対側の窒化ケイ素の残
存層32は、所望される場合には従来的な反応性イオンエッチングにより取り除
かれ得、次いで、所定の適用についてシリコンウェハの電気的絶縁が望ましい場
合には、二酸化シリコンの層40を露出したシリコン表面上に成長させてもよい
。従来的なウェットまたはサーマル酸化物成長は、CVD酸化物層にわたって好
ましく、結果として酸化物は例示した様式でシリコン表面上にのみ形成される。
しかしながら、例えば、機械的ストレスコントロールのために、複合メンブレン
が望ましい場合には、CVDまたは他のデポジットプロセスが利用され、シリコ
ンウェハの両側および下側の窒化ケイ素メンブレン表面上、または窒化物メンブ
レン表面のみに酸化物層を生じ得る。
【0031】 次の工程のプロセスにおいて、図2Fを参照し、そして再び図1Aを参照する
と、メンブレンの選択した表面にキャビティが形成される。キャビティ形成プロ
セスの1例において、例示するように、エッチングプロセスは、下方のメンブレ
ン表面上、すなわち、角錐状ウェハウェル中のものとは反対のメンブレン表面上
にレジスト層42を形成する。次いで、このレジストをパターニングしてメンブ
レン中に形成されるキャビティを規定する。この、キャビティに関する表面の選
択は、平坦な表面で、選択したリソグラフィー技術の実施を可能にする上で好ま
しいかもしれず;シリコン角錐状ウェル底部のメンブレン表面上に設けられたフ
ォトレジスト層を有効にパターニングすることは困難であり得る。しかしながら
、所定の適用に関して望ましい場合には、そのような配置に特異的なリソグラフ
技術を用いて、このような表面上にキャビティを形成することができる。本発明
はフォトリソグラフィー、電子ビームリソグラフィー、および他の適切な、キャ
ビティパターンを規定するためのリソグラフィープロセスの使用を考慮する。選
択されたリソグラフィープロセスは、キャビティのディメンションに対して適合
されていることが好ましいことが確認されている;例えば、電子ビームリソグラ
フィーはミクロン未満のディメンションを有するキャビティに関して従来的なフ
ォトリソグラフィーよりも好ましくあり得る。
【0032】 上記のように、メンブレン中に形成されるべきキャビティの側壁プロフィール
を、選択された限界開口部形状(ジオメトリー)を産生するように特徴付けるこ
とができる。キャビティを規定するリソグラフ工程ならびにキャビティエッチン
グプロセス自体の性質もまた、キャビティ側壁プロフィールを規定するように利
用され得る。1つの例のシナリオでは、選択したリソグラフキャビティパターン
を、例えば円のように連続的にし、相対的等方性エッチングプロセス(例えば、
等方性反応性イオンエッチングプロセス)を行って、図2Gに示すように窒化物
メンブレン36中にボウル形状キャビティ12を形成する。等方性反応性イオン
エッチングプロセスは、本質的に、円状フォトリソグラフパターンから伸長する
ボウル形状を形成する。
【0033】 本発明は、所望のキャビティジオメトリーを達成するための、実質的に任意の
キャビティパターンの使用を意図する。正方形、長方形、六角形または他のパタ
ーンの、対称または非対称のものが利用され得る。開口部形成方法において利用
されるリソグラフプロセスおよび他のマイクロ製作プロセスのバッチ特性に起因
して、種々の程度およびジオメトリーのキャビティのアレイが、例示したメンブ
レンのような1つの構造体中に規定され得る。本発明の開口部形成プロセスは、
リソグラフよりも構造体の薄層化(structural thinning)に依存して最終的な限
界開口部ジオメトリーを規定するので、キャビティの最大側面ディメンションは
限界開口部の所望の程度よりもかなり大きいかもしれない;一般的に、キャビテ
ィパターンの最大ディメンションは、選択した限界開口部の直径よりも2桁以上
大きいかもしれない。好ましくは、選択したキャビティエッチングプロセスの特
徴が分かれば、それに対応してキャビティの底に所望の程度を作製し、そしてキ
ャビティの底と物質表面との間にわたる一定範囲のキャビティを作製するように
キャビティパターンの程度を選択する。
【0034】 例えば、プラズマエッチング、集束反応性イオンエッチング、集束イオンビー
ムエッチング、ウェット化学エッチングまたは他の選択した技術を含む、任意の
適切なキャビティエッチングプロセスが利用され得る。どのようなエッチングプ
ロセスを選択しようとも、キャビティが形成されるメンブレンの厚みの中、また
は他の構造体中の、いくらか離れた場所の、キャビティの底の位置、すなわち、
構造体の表面間の位置で、エッチングを終止し得るようにコントロールされる。
使用する構造物質に関して十分に特性化されているエッチングプロセスについて
は、これはタイムドエッチング(timed etch)により達成され得、そうでない場
合には従来的な診断技術を従来的な様式で利用して、メンブレンや他の構造体中
の選択した位置にキャビティの底を作製する。本発明に関しては、構造体中の既
知の優先的な深さ(priori depth)に、キャビティの底を正確に配置することは
必要とされない。本発明の段階的構造体薄層化プロセスは、以下の点において特
に有利である;正確に開口部を作製するのに、キャビティの深さに対する正確な
コントロールまたは知見が必要とされない。さらに、エッチングプロセスの組み
合わせを、所定の物質または物質の複合体中でのキャビティの形成に関して必要
に応じて利用し得る。例えば、窒化ケイ素および二酸化ケイ素層から形成された
複合メンブレンの場合、プラズマエッチングのような選択されたキャビティエッ
チングの化学特性(chemistry)は、キャビティ形成のある特定の時点で、エッ
チングされる物質に基づいて、エッチングの経過にわたって調節され得る。同様
に、エッチングプロセスの組み合わせを利用し、キャビティ側壁プロフィールを
キャビティの深さの関数として変更され得る。例えば、等方性および異方性ウェ
ットエッチングの組み合わせは、窒化物またはシリコンの層またはメンブレン中
に形成されるキャビティ側壁の選択した湾曲および傾斜を作製するために利用さ
れ得る。このようなエッチングの組み合わせにより、限界開口部に配置されるべ
き凹凸または他の明確な特徴の形成が可能となる。
【0035】 図1B〜1Dを再び参照すると、一旦、選択されたメンブレンまたは他の構造
体中にキャビティが形成されると、限界開口部を構造体中にオープンさせるため
に適切な手段を利用してキャビティが形成されている面とは反対の構造体の表面
でこの構造体の薄層化を行う。本発明は、広範な薄層化プロセスを意図し、特定
の薄層化技術に限定されるものではない;必要とされることは、キャビティが形
成されている表面と反対の表面から構造体を刻み返し(etch back)うることのみ
である。
【0036】 多数の適応に関して、特に良く適している薄層化処理(プロセス)はイオンビ
ームスパッタリングである。このようなプロセスでは、イオンのビームは薄層化
される構造体表面に向けられて、物質を表面からスパッタリングエッチングして
取り除く。比較的低いビームエネルギーでの、典型的なイオンビームスパッタリ
ングプロセス、例えば、keVの範囲にある場合では、平均で各入射イオンに関
して物質の1つの原子がスパッタリング標的から射出される。そのため、スパッ
タリングは原子スケールのバージョンの「サンド−ブラスト(sand-blasting)
」とみなされ得る。例えば、窒化ケイ素メンブレンの場合、このようなスパッタ
リングエッチングは、約1014〜1015イオン/cm/秒の間の入射イオ
ンフラックスに対して、1秒あたりに、メンブレンからおよそ1個の窒化ケイ素
の原子の層の除去を生じる。スパッタリングビームに曝された表面が、表面がキ
ャビティの底部と交差するほど十分に薄層化されると、限界開口部が形成される
【0037】 本発明は、イオンビームアシストエッチング、イオンビーム誘起エッチング、
電子ビームエッチングまたはアシストエッチング、プラズマおよび反応性イオン
エッチング、電気化学エッチングのようなウェットエッチング、化学機械的ポリ
シング、ならびに、構造体のコントロールされた薄層化を行って、薄層化が行わ
れている面の反対の表面上のキャビティと交差させる他の製作および製造プロセ
スをふくむ、広範囲のさらなる薄層化プロセスを意図する。これらの開口部形成
プロセスは、多数の適用に関して有利であり得る。ならならば、薄層化エッチン
グの間、スパッタリングイオンビームまたは反応性プラズマ環境のようなエッチ
ング種を、薄層化される構造体表面の特定の位置に集束される必要がないからで
ある。構造体表面のブランケットへの曝露は、構造体の全範囲を薄層化するため
に使用され得る。反対表面を侵襲するエッチング種からキャビティを含む構造体
表面を分離すること、すなわち遮蔽することのみが必要とされる。これにより、
特徴部形成の際に、エッチング開口および種のナノ体制でのコントロールを必要
とすることなく、ナノ体制精度が得られる。
【0038】 どのような薄層化プロセスが選択されようとも、薄層化プロセスの間にフィー
ドバックメカニズムを行うことにより非常に正確な開口部形成が達成され得るこ
とを、本発明者らは見出した。このフィードバックメカニズムは、特徴(例えば
、エッチングにより作製される開口部)の物理的ディメンションの指標となる様
式で、薄層化エッチングの間に提供される物理種の検出に基づく。このようなフ
ィードバックにより、開口部形成プロセスのリアルタイムコントロールが可能と
なるため、正確かつ予め特定した直径の開口部を高い信頼性で、そして再現性よ
く形成し得る。以下の説明において記載するように、一般的に、このフィードバ
ックメカニズムはナノメートル特徴およびナノメートル構造体の正確な侵食を可
能にすることができ、マイクロおよびナノシステムに対する広範な適用が見出さ
れる。
【0039】 本発明の開口部形成プロセスにおけるフィードバックコントロールを、より具
体的に考慮すると、スパッタリングイオンビームのようなエッチング種が構造体
を薄層化して開口部が形成された時点は、ビームからのイオンが開口部を通過す
ることができた時点である。その後は、単位時間あたりに開口部を通過するイオ
ンの数は、薄層化エッチングが続けられるに従って増大する開口部の直径と比例
する。それゆえ、開口部を通過するイオンの率および/または数のカウントによ
る検出および定量は、エッチングの間の任意の時点での開口部直径の指標である
【0040】 結果として、選択された直径が作製される前に開口部を通過すると予測される
イオンの率および/または数に基づいて、選択された開口部直径を特定化し得る
。薄層化エッチングプロセスの間に、新たに形成された限界開口部を通して最初
のイオンの通過が検出され、そして限界開口部のディメンションが拡大するにつ
れて開口部を通過するイオンの数がそれぞれ検出され、そして定量され得る。規
定された数のイオンが開口部を通過した時点で、コントロールシグナルがスパッ
タリングイオンビームコントローラーへと送られて所望の開口部ディメンション
の時点でエッチングプロセスを終結させる。さらに、本発明に従って、開口部が
形成される時点より前ですら、物理種の検出が行われ得る。例えば、薄層化され
る構造体を通過すると検出される、イオンビームガンにより作製されるX線のレ
ベルは、構造体の厚さが減少するにつれて増加すると予測され得る。同様に、開
口部のオープンの前ですら、イオンの検出は行われ得る。このことにより、開口
部の最終的な開口前ですら、プロセスのコントロールが可能となる。
【0041】 図3A〜3Bを参照すると、このフィードバック−コントロール型スパッタリ
ングプロセスを履行するためのシステム50が模式的に示されている。このシス
テムは、所定の適用に適したエネルギー範囲および直径を有するイオンビームを
作製し得るイオンガンのような、イオンガン52を備えている。一般的に、約1
eVから約数百KeVの間のエネルギー、および数ナノメートルから空間的に非
常にブロードなビームの間のビーム直径を使用し得る。その中でエッチング処理
を行い得るバキュームエッチングチャンバ55が設けられている。好ましくは、
エッチングチャンバ圧は、エッチングプロセスの間は約10−8Torr未満の
エッチング環境圧が維持されるように、充分にコントロールされる。ターボ分子
ポンプ(turbomolecular pump)57は、圧のコントロールおよび維持のために
設けられる。場合により、エッチング環境種のモニターおよび分析のために質量
分析計を設けることができる。
【0042】 構造体ホルダー54は、例えば、開口部が形成される構造体10を指示するも
のであり、例えばクリップを使用して構造体の位置を維持する。好ましくは、ホ
ルダー54は熱伝導性であり、例えば、ホルダー上にかまたは構造体それ自体の
上に配置された熱電対を使用する、液体熱交換ループにより、構造体熱コントロ
ールを提供する。多くの適用のために、ホルダーもまた構造体の電圧変化のコン
トロールを可能とするため、および入射イオンビーム電流のモニタリングを可能
とするために電気伝導性であり得ることが好ましい。
【0043】 ホルダーは、構造体10中の開口部が形成される位置に対応する中心開口部5
6を備える。この配置により、イオンガンから構造体10へと向けられたイオン
のビーム58が構造体を薄層化してその中に開口部を形成し、その後にイオンビ
ーム58は構造体開口部とホルダー開口部との両方を通りぬける。
【0044】 図3Bを参照すると、電子フラッドガン(electron flood gun)59は、電子ビ
ームをエッチング処理の間、エッチングされる構造体に向けるような配置で備え
られる。電気的に遮断されている窒化ケイ素メンブレンのような構造体に関して
は、正に荷電したイオンビーム照射に起因して、正の電気表面電荷が構造体上に
蓄積し得る。所定の適用に必要な場合には、構造体への電子ビーム照射により、
表面電荷の中和を行い得る。
【0045】 本発明に従うフィードバックメカニズムにより薄層化エッチング処理がコント
ロールされる場合、エッチングされた開口部を通過する種の流れは、以下に記載
の様式で検出され、定量されるはずである。所定の適用についてこのようなフィ
ードバックコントロールが望まれない場合、追加の装置は必要ではなく、スパッ
タリングは所定のエッチングのために選択された条件下で、従来的なスパッタリ
ングチャンバの中で行われ得る。
【0046】 本発明に従えば、所望の程度のフィードバックコントロールを与えるために種
の検出および定量システムを設けることができる。薄層化エッチングのために利
用される、選択されたスパッタリングビームイオンが電気的に荷電しているシナ
リオの場合、イオンが通りぬける構造体開口部から比較的はなれたところにある
検出器によるイオン検出を容易にするために、一旦開口部を通りぬけたイオンを
集束させるためのイオン集束光学体60を設ける。X−Y偏光光学体(optic)
およびアインツェルレンズを従来的な配置で用い、イオンの所望の集束を生じさ
せることができる。従来法では、光学体設計ソフトウェアを用いて、所定の検出
アレンジメントに関してカスタマイズされた集束配置を作ることができる。イオ
ン検出システムがホルダー開口部に対して比較的近傍に存在する配置の場合には
、このような集束配置が必要でないかもしれないことが理解される。
【0047】 集束配置は、それが利用される場合には、検出され、例えば計数(counting)
により定量される選択種に関してビームをろ過(filtering)するために、アウト
プットイオンビームをイオンエネルギー分析器62へと向けることが好ましい。
一般的に、イオンビームスパッタリングプロセスは、例えば、スパッタリングさ
れた窒化ケイ素原子、エッチングチャンバ中に拡散しているエッチング種、およ
びイオンガンから放射されているX線を含む、広範な物理種および照射を含み、
および生じると予測される。非常に正確なエッチングコントロールを可能にする
ために、検出されるべき種は、生じた照射、生じたエッチング種、およびバック
グラウンド照射からろ過除去(フィルタリングアウト)されることが好ましい。
例えば、イオンビームガン、エッチングされる構造体、および下流の光学体を、
以下に記載するように静電エネルギーフィルターまたは他の適切なフィルターに
より、検出器のようなさらに下流の構成要素から隔離することにより、このよう
なバックグラウンドは最小化され得る。さらに、イオンビームガン、構造体およ
び光学体を、図3Bに示すように、適切な容器中に低温条件下で維持することに
より、熱の影響をコントロールし得ることが好ましい。また、このような冷却配
置は、エッチングおよびビーム検出環境を最大限清潔にし、構造体温度をコント
ロールするために有用である。イオン照射の間、上昇した温度に構造体を維持し
て物質修飾現象に影響を与えることもまた、有利であり得る。
【0048】 イオンエネルギー分析器62または他の種特異的フィルタリングシステムの利
用は、スパッタリング軌跡の照準ラインから検出される種の再方向付けを可能に
する点で、有利である。そこで、種検出位置は、バックグラウンドおよびX線の
ような産生された照射によるボンバードメントからのラインから離れ、外れてい
てもよい。例えば、図3A〜3Bに示されるように、利用する静電エネルギー分
析器は、検出されるべきイオン種の軌道を90°屈曲させることにより、それら
の種を、他の種およびエッチングされた構造体から生じる照射から分離する。所
定のエッチング処理に望まれる検出の分解およびスピードに、バックグラウンド
ノイズ環境の低さが必要でないならば、多数の適用においてイオンエネルギー分
析器は不要である。
【0049】 静電エネルギー分析器から産出された、フィルタリングされた目的の種は、検
出器64へと向けられる。電気的に荷電したイオン種の検出に関しては、高分解
単一イオン検出器(例えば、Gallileo Electro−Optics
of Sturbridge,MA由来のChanneltron 4860
検出器)を利用することが好ましくあり得る。このような検出器は1つの検出イ
オンあたり、1つの電気的アウトプットパルスを生じるように配置され得る。多
くの適用において、開口部のような固体状態特徴部の作製の際のナノメートルス
ケールの正確さを可能ならしめるために、このような単一イオン検出と付随する
カウントとが好ましい。通常、スパッタリングビーム電流密度が約10イオン/
nm/秒であり、一方、ナノメートル範囲の開口部のエッチングには、開口部
を通過するイオンのカウント数が約10〜20を超えないことが必要である。従
って、単一のイオン検出およびカウントシステム、又は同等の分解能の他のシス
テムが、特徴部作製のナノ体制制御を再現性良く履行するために好ましい。所定
の適用のために産生される特徴部がナノメートルでのディメンションの制御を必
要としないならば、より精密ではない検出メカニズムを利用し得る。
【0050】 単一のイオン検出器配置である場合、高速パルス増幅器(fast pulse amplifi
er)66を、検出器の電気的アウトプットを修飾しイオンカウントプロセスを容
易にするために用い得る。適切なパルス予備増幅器は、従来的な方法で構築し得
るか、または適切な市販のシステム(例えば、VT120 Fast Prea
mp、EG&G Ortec of Oak Ridge,TN)を利用し得る
。1つの例示のシナリオにおいて、イオン検出器により10mVイオン検出パル
スの産生が得られるとすると、パルス増幅器66はパルス電圧を約1Vまで増幅
するように配置され得る。この増幅された検出パルスは、検出されたイオンの数
の指標である電気的なシグナルを産生するために、例えば、Hewlett P
ackardによるHF53131Aのようなユニバーサルカウンターのような
カウントシステムへと向けられる。検出パルスの増幅は、所定のパルスカウンタ
ー配置には必要ではないかもしれず、そしてパルス増幅が行われる場合にはカウ
ントシステムからの要求に基づいてコントロールされることが好ましいことが認
識される。
【0051】 パルスカウンター68の電気的アウトプットは、例えば、オペレーターが薄層
化エッチングプロセスをリアルタイムでモニターし、そしてイオンガンコントロ
ールシグナルを生じさせるために、モニターおよびコントロールソフトウェアを
履行するコントローラー70へと向けられている。1つの例では、コントローラ
ーはソフトウエア、例えば、国立Instruments of Austin
TXからのLabview、を用いて実行される。どのようなコントローラー
器具が選択されようとも、イオンフィードバックに基づいてイオンビームコント
ロールシグナルが提供されるのが好ましい。例えば、コントローラーを実行する
ことにより、特定の時間インターバルの間、構造体のイオンビームスパッタリン
グが開始され、そして特定の時間インターバルの間に検出器が受け取ったイオン
の数を計測するようにカウンターが構成される。このインターバルの終わりに、
カウントされたイオンの数がコントローラーにより決定され、この時点での開口
の程度がイオンカウントおよび既知のイオンフラックスに基づいて算出され得る
。次いで、コントローラーにより、インターバルの間にカウントしたイオンの数
を利用して、イオンビームスパッタリングのさらなるインターバルを開始して構
造体のエッチングを続けるべきかどうかを決定する。
【0052】 1つの有利な配置では、モニター、メモリおよび関連したインプット/アウト
プットならびにプリントシステムを備えたコンピューターシステムが、エッチン
グ処理の進行の視覚的なモニタリングおよび記録を可能にするために設けられて
いる。多様な適用には、経時的なイオンカウント率および開口部の程度のディス
プレイ、ならびにカウント率および他の系の値の格納が好ましいだろう。
【0053】 コントローラー70のアウトプットを、スパッタリングエッチング自体をコン
トロールするためにイオンガンコントロールシステム72に向ける。1つの例の
実施において、所望の開口部ディメンションが作製された時点で、イオンガンの
X−Y偏光プレートをイオンビームが構造体10から離れるように偏光させるよ
うにコントロールすることにより、イオンガンフィードバックコントロールがも
たらされる。これは、ビーム偏光時の速度が迅速(典型的にはミリ秒未満)であ
ることから、好ましいコントロール技術であり得る。しかしながら、代わりのビ
ームコントロールメカニズムも利用得ることが認識される。例えば、静電グリッ
ドをガンと構造体ホルダーとの間に配置できる。このシナリオでは、グリッドは
イオンビーム終結コントロールシグナルに応答して電圧を加えられてビームをイ
オンガンのほうへと反射し戻させる。さらなる技術では、イオンビームの産生を
終結させるために、イオンガンの加速電子衝撃電圧はイオンビーム終結コントロ
ールシグナルに応答して制御され得る。これらの技術は、所望の開口部ディメン
ションが作製された後に全てのスパッタリングを抑制し、これにより起こりうる
サンプル汚染が排除され得るという点で有利である。
【0054】 スパッタリングシステムおよびフィードバック/コントロールハードウェア配
置を適所に有することにより、所定のイオンビーム種、構造体物質および作製さ
れるべき開口部ジオメトリーに関するフィードバック較正曲線を作製することが
できる。このような較正曲線は、イオンカウント数および/または率と、限界開
口部ディメンションとの関係の明確化を可能とし、具体的な構造体の材料、厚さ
に関して、測定されたカウント数/時間と実際の限界開口部ディメンションとの
関係を経験的に特定化するために確立することができる。
【0055】 多数の配置に関して、限界開口部ディメンションとイオンカウントとの間の相
関関係が概ね線形であることがわかった。この、および他の一般的に推定可能な
相関関係の故に、数個の測定値に基づいて外挿較正曲線を作製することができる
。このような各測定値を得るために、規定時間の間薄層化エッチングを行い、そ
の間にイオン計数を行い、かつ期間の最後に開口部のディメンションを、例えば
、透過型電子顕微鏡により物理的に測定する。エッチングからエッチングごとに
開口部が大きくなる間に、ただ1つの開口部について複数回のエッチング期間お
よびディメンション測定を行うことができる。次いで、イオンカウントおよび開
口部測定に基づいて較正曲線を作製し、より低いおよび高いイオンカウントに対
し外挿し得る。そのような較正曲線が手に入れば、所望の開口部ディメンション
に対応する規定イオンカウントが達成された時点でフィードバック配置のコント
ローラーシステムが、コントロールしているエッチング終結シグナルをイオンガ
ンのほうへ向けるようにプログラムし得る。
【0056】 エッチング環境温度および圧、エッチングされる構造体の物理的ストレスおよ
び温度、ならびに特徴ディメンションおよび構造側面が、検出されるイオンカウ
ント率および物理的特徴ディメンションとの相関関係に影響を与え得ることが認
識される。例えば、窒化ケイ素メンブレンに残留する機械的な歪みは、そのエッ
チング特性に強い影響を与え得る。同様に、形成されるべきアレイ中の開口部の
密度、開口部相互の近接さ、および他の側面はエッチング特性に強い影響を与え
得る。従って、エッチング特性に強い影響を与え得る種々の物理的およびエッチ
ング環境のパラメーターについて考慮して、較正曲線を作製することが好ましい
ことが認識される。
【0057】 実施例1 一方の表面にキャビティが形成されている50nm厚の窒化ケイ素メンブレン
を、図2A〜Gに概説したプロセスにより作製した。窒化ケイ素を低圧化学蒸着
によりデポジットした。反応性イオンエッチング法によりキャビティボウルをメ
ンブレン中にエッチングした。図4Aは、メンブレン中に形成されたキャビティ
の電子顕微鏡写真である。
【0058】 キャビティを備える側とは反対側のメンブレン表面をアルゴンイオンビームエ
ッチング(約3KeVのエネルギーおよび約3Ar秒/nmのフラックス)
に曝露した。イオンビーム直径は約200μmであり、エッチングの間のメンブ
レン温度は約−120℃に維持した。5秒間のインターバル毎に1秒間、イオン
ビームをメンブレンに照射した。エッチング処理の間、イオン検出およびカウン
トを行った。
【0059】 図4Bは、メンブレン薄層化により形成された10nmの限界開口部を有する
メンブレンキャビティの電子顕微鏡写真である。図4Cは、スパッタリング時間
の関数としてのアルゴンイオンカウント/秒のプロットである。このプロットに
は、イオンビームがメンブレンに向けられた時間が含まれているが、ビームがメ
ンブレンから離れるように偏光された時間は含まれていない。プロットにより示
されるように、カウントしたイオンの数/秒は、限界開口部がオープンする25
秒目の時点までは実質的に0である。次いで、限界開口部の直径が増加するにつ
れて、イオンカウントが対応して上昇する。これにより、開口部形成プロセスの
コントロールが可能となる。
【0060】 この実施例において、一旦オープンした開口部を通過する、電気的に荷電した
イオンの検出およびカウントにより、開口部の正確かつコントロールされたエッ
チングが可能となった。ここで、エッチャントとしてはたらく種は、また、検出
される種としてもまた働く。本発明に従うと、この、イオンビームが2役をする
ことは一般には要求されない。本発明により提供される別のシナリオでは、エッ
チャント種は検出種とは異なって選択され、作用する。多数の適用に関して、こ
のようにエッチャントと検出種とを切り離すことにより、エッチャントと検出種
の両方に関してより広範囲の種を候補とすることができる点で有利であり得る。
【0061】 原子ビームエッチング種を考慮すると、ビームが電気的に荷電しているのでは
なく、電気的に中性であるならば、原子の検出は困難であり得る。この場合、電
子ビームのような、異なる非エッチングの検出種は、予め指定した開口部直径の
形成をコントロールするために、有利に利用され得る。エッチングされる構造物
が衝突スパッタリングビームにより電気的に荷電するために電気的に中性のビー
ムの使用が正当とされる場合は、このようなシナリオが好ましくあり得る。多数
の適用に関して、ビームの湾曲、フィルタリング、ならびに従来的な技術を用い
た検出およびカウントを容易とするために、電気的に荷電した検出種を利用する
ことが好ましくあり得る。しかしながら、所定の適用に関して最適であるような
場合には、電気的に中性の検出種が利用され得る。例えば、電気的に中性の通過
原子のレーザー蛍光を、コントロール機能(function)を検出しカウントするた
めに利用することができる。
【0062】 別個の検出種が用いられる場合、その検出種は何らかの方法で作製されている
特徴部に向けられ、特徴部近辺でのその動きが、特徴部の直径の変化の指標とな
るものであることが好ましい。これにより、特徴の直径における変化の指標とな
る様式での種の検出が可能となる。例えば、メンブレン開口部の形成の場合、一
旦形成されたメンブレン開口部を電子が通過するようにメンブレンビームをメン
ブレンへと方向付けることにより、上記のイオンカウントの様式での電子のカウ
ントが可能となる。本発明は、単一の検出種の使用を必要としない。1つより多
くの検出種を利用することができる。例えば、イオンガンにより産生されたX線
をモニターしながら、構造物を薄層化してさらなる開口部形成事象の時間を推定
し、示す。そのあとに、イオン、電子、または他の種を利用して開口部直径の変
化をモニターすることができる。所定の適用に適合させた中性の種および他の種
を同時に、一緒に用いて正確な検出およびフィードバックメカニズムを提供する
ことができる。
【0063】 さらに、本発明は、作製される特徴部の平面に対して、検出種が垂直に向けら
れることを必要としない。例えば、物質により作製される電子ビーム回折検出お
よび回折パターンは、フィードバックメカニズムとして利用され得る。例えば、
上部層中の特徴が、上部層が除去され下部層または基板が露出することで形成さ
れるような場合、下部層に特徴的な電子ビーム回折パターンの検出がフィードバ
ックメカニズムとして利用され得る。ここで、電子ビームは、物質に伴って照角
を作る。同様に、例えば、開口部の形成の場合には、開口部周囲の変化の指標で
ある回折リングにより、回折が開口部直径の関数として検出され得る。ここで、
回折フィードバックメカニズムは開口部を通る弾道として生じるのではなく、開
口部周囲で生じる。
【0064】 さらなる例では、開口部の形成の際に薄層化される上部構造体表面に対して電
子ビームが平行に向けられ、それにより表面物質の除去(withdrawal)は表面に
対して平行な方向での電子カウントの上昇により示される。
【0065】 本発明は、代替的な検出種を意図する。例えば、一旦特徴を通過すると、電気
的にメタ安定な状態のようなメタ安定状態にある原子を、形成されている特徴へ
と方向付けられ、特徴部を一度過ぎると検出されうる。このようなメタ安定な原
子(例えば、励起状態のヘリウムまたはアルゴン)は電気的には中性であり、固
体表面を撃つまでは崩壊せず、その時点で電子が遊離され、検出されそしてカウ
ントされ得る。どのような検出種が選択されようとも、産生される特徴部の所望
の制御次元スケールと同一程度の時間スケールで検出され、カウントされること
が好ましい。例えば、ナノメートルの特徴部次元が重要である場合、マイクロ秒
での検出およびカウントプロセスが、フィードバックメカニズムでの高感度およ
び高分解能を可能にするために好ましい。マイクロ−およびマクロスケールでの
特徴部の制御に関する検出種には、さほど厳格ではない感度および分解能への必
要性が求められている。
【0066】 本発明は、広範な製作プロセスにおいてのフィードバックコントロールに対す
る物理種検出およひカウントの適用を意図する。従来、オープンループ様式で、
すなわち、フィードバックコントロール無しで行われてきた多数の製作プロセス
が、本発明により提供される非常に感度が高く、かつ正確なフィードバックメカ
ニズムを組み込むことで、ナノスケールでのディメンション特徴コントロールが
可能なように適合される。例えば、上記の開口部形成プロセスでは、スパッタリ
ングエッチングよりもプラズマ中の反応性イオンエッチングが、限界開口部の形
成の際に構造体表面を薄層化するために利用され得る。このようなプラズマエッ
チングプロセスにおいて、キャビティを備える構造体表面は、適切な固定物によ
りプラズマ環境から分離される。構造体の対向表面はプラズマ環境に完全に、曝
露される。プラズマエッチングが進行して構造体を薄層化し、最終的に限界開口
部を生じ、開口部が成長するに伴い、例えば、構造体から分離された側に配置さ
れているチャネルトロン(channeltron)により開口部を横切るイオンが検出さ
れる。したがって、上記のイオンスパッタリングエッチングの様式では、フィー
ドバックコントロールは開口部を横切るプラズマイオンの検出およびカウントに
基づいてプラズマエッチングプロセスに附加(impose)され得る。
【0067】 本発明により意図されるさらなる例示のプロセスでは、物理的検出およびフィ
ードバックコントロールは、特徴を産生するために利用されるウェットエッチン
グプロセスに附加され得る。例えば、構造体中に開口部を形成する際に、構造体
中に形成されるキャビティの近傍に電極が設けられ得る。ここで、キャビティの
反対側の構造体表面は、ウェットエッチング環境、例えば、電気化学的な環境に
曝露されており、キャビティを備える構造体表面はエッチング環境からは隔離さ
れている。ウェットエッチングが進行して構造体が薄層化され、開口部がオープ
ンするにつれて、開口部を横切る液体中のイオンが、キャビティ側の電極部位で
検出され、カウントされ得る。これにより、所望の開口部ディメンションが達成
された時点で、エッチングの電気刺激を終結させるためのフィードバックコント
ロールが可能となる。
【0068】 本発明は、広範な構造体の固体状態の特徴の製作を可能にするための物理種検
出およびフィードバックプロセスコントロールの履行を意図する。フィードバッ
クメカニズムは、上記の開口部形成プロセスに限定されない。上に説明したよう
に、本発明のフィードバックメカニズムを用いる正確かつコントロール可能な様
式で、広範な任意のプロセスにより、開口部、スリット、トレンチ、ホールまた
は2つの特徴部のエッジ間のギャップが、正確に形成され得る。
【0069】 例えば、メンブレンの一方の表面から他方の表面へと、ホールがメンブレンの
厚みを直接通過して形成される場合の集束イオンビームまたはプラズマエッチン
グ技術を利用するメンブレン開口部形成プロセスでは、形成をコントロールしモ
ニターするためにフィードバックが利用され得る。同様に、本発明は、メンブレ
ンの一方の表面にキャビティを形成し、次いでキャビティを備えるメンブレン表
面を、例えば、イオンスパッタリングエッチングに曝す、メンブレン開口部形成
プロセスを意図する。キャビティ底部と反対表面との間のメンブレンの厚みは他
のメンブレン領域よりもかなり薄いので、このようなエッチングにより、メンブ
レンの他の領域が完全にエッチングされて取り除かれる前にキャビティの底部に
限界開口部がオープンする。本発明のフィードバックメカニズムはこのプロセス
の正確なコントロールおよびモニタリングを可能とする。
【0070】 実施例2 約50nmの厚さの窒化ケイ素メンブレンを、図2A〜2Eの様式で作製した
。反応性イオンエッチングにより、メンブレンの厚み全体を通過する開口部が形
成された。これは、37nmの幅の開口部を生じた。この電子顕微鏡写真を図5
Aに示す。次いで、メンブレンおよび開口部を、約1.7Ar/nm/秒の
フラックスおよび約3KeVのエネルギーでアルゴンイオンビームに曝露させた
。5秒間のインターバル毎に1秒間スパッタリングするため、イオンビームを、
メンブレンに向け、そして反らした。イオンビーム曝露の間、メンブレンを約−
102℃の温度に維持した。
【0071】 図5Bは、180秒のスパッタリングで生じた58nm幅の開口部の電子顕微
鏡写真である。図5Cは、カウントしたイオン/秒の、時間の関数としてのプロ
ットである。時間の関数としてのイオンカウント間には、ほぼ線形の相関関係が
示されている。
【0072】 本発明は、フィードバックによりコントロールされるプロセスが実施例2の場
合のように減法的(差引き)プロセスであることを要求しない。本発明のフィー
ドバックプロセスにより、付加的なプロセスもまたコントロールされ得る。例え
ば、所定のディメンションの開口部、トレンチ、またはホールは、適切なプロセ
スにより小さくされ、狭くされ得、この間に減少化プロセスをコントロールする
ために本発明の物理種検出およびフィードバックプロセスコントロールを行う。
【0073】 焼結、加熱、物質デポジット、物質成長および他の適切なプロセスが、本発明
のフィードバックメカニズムによりコントロール可能であると意図される。同様
に、酸化、膨張、以下に詳細に記載する物質のフローおよび輸送、圧縮、エバポ
レーション、エレクトロポレーション、イオン−または電子アシストデポジッシ
ョンまたは成長、ならびに他のこのような付加的なプロセスが、本発明にしたが
ってコントロールされ得る。コントロールされるプロセスに必要なただ1つの条
件は、付加的か減法的かにかかわらず、そのプロセスが、変化する特徴ディメン
ションの指標として種の検出を可能とする様式で、処理される構造体特徴の近傍
への何らかの検出種の導入に適応することである。上に説明したように、特徴部
は、メンブレン中、レイヤー(層)中、又は支持構造体上に提供されるレイヤ−
、又は構造体自体(例えば、シリコンウェハ)に作製され得る。コントロールさ
れるプロセスが、本質的に付加的かまたは減法的かにかかわらず、本発明のコン
トロールプロセスの利点は、ナノメートル規模での特徴ディメンションおよびデ
ィメンション公差を形成する際に、最も完全に活用され認識されるだろう。
【0074】 この可能性は、ナノメートルの特徴のフィールドを作製するために、例えば、
リソグラフマスクプレートの形成の際に、特に有利であり得る。ここで、例えば
、開始メンブレンを、付加的または減法的なプロセスにより、選択されたジオメ
トリーでプロセッシングして最終的にワイヤ、パッド、および他のマスクプレー
ト幾何学体を形成することができる。このことにより、効率良くそして有効なプ
ロセスでマスクプレート特徴の正確な形成が可能となる。
【0075】 本発明の別の局面において、本明細書中において本発明者らは、固体状態物質
中でナノスケールの特徴のディメンションをうまく操作するために、イオンビー
ムと固体との間の相互作用の状態をコントロールし得ることを見出した。これら
のコントロールされたイオンビーム相互作用技術により、固体状態物質のトポロ
ジーを、必ずしも取り除かずに、調節することができる。具体的には、本発明に
より提供される選択されたプロセス条件下での、局所的に付加的または減法的で
ある原子輸送メカニズムにより、特徴のエッジ位置が正確かつコントロール可能
に作製され、および/または修飾され得るように、固体状態物質を変換し得る。
【0076】 図6A〜6Cを参照すると、このイオンビーム特徴コントロールの最初の例で
は、構造体10中の限界開口部24は、第1の直径Dから、より小さい直径で
あるDまたはDへと調節される。開始開口部は、例えば、上記または図1A
〜1Dおよび図2A〜2Gに示される方法による任意の適切な様式で、例えば、
メンブレン、層、基板または他の構造体中に、選択された構造で形成される。次
いで、限界開口部が形成された構造体表面18を、例えば、上記および図3A〜
3Bに示されたシステムを利用するイオンビーム照射に曝露する。
【0077】 図6Cに最も劇的に示されるように、選択されたイオンビーム照射条件に関し
て、本発明者らは、照射に曝露された限界開口部24の周辺または境界に物質が
付加し、限界開口部の直径の減少が生じるという予想し得ない結果を見出した。
開口部のリムへの物質の付加へとつながる構造体温度、イオンフラックス速度お
よびイオンエネルギー条件を実施することにより、この状態は予想可能かつ正確
に行うことができる。一般的に、イオンビーム照射がスパッタリング/物質除去
プロセスであるとみなされると仮定すると、原子的スパッタリング侵食の存在下
でさえ、この物質の動き及び付加的状態が有効に進行し、特徴部の物理的ディメ
ンションの変化が起ることは予測され得ない。
【0078】 実施例3 窒化ケイ素メンブレン(約500nmの厚さ)を、図2A〜2Eに概説したプ
ロセスの様式で産生した。反応性イオンエッチングにより、メンブレンの厚さ全
体にわたって開口部を形成した。図7Aは、エッチングから生じた95nm幅の
開口部の電子顕微鏡写真である。
【0079】 次いで、メンブレンおよびその開口部を3KeVのエネルギーおよび約47A
/秒/nmのフラックス曝露でアルゴンイオンビームフラックスに曝露し
た。イオンフラックスの間、メンブレンを約20℃の温度に維持した。イオンビ
ームを1秒の時間インターバル毎に250msの間、メンブレンへと向けた。
【0080】 図7Bは、アルゴンイオンビームへ曝露して開口部直径を約3nmまで減少さ
せた後のメンブレンの電子顕微鏡写真である。図7Cは、カウントしたアルゴン
イオン/秒の、時間の関数としてのプロットである。このプロセスの中間点では
、ほぼ線形のカウント速度が示されている。
【0081】 理論的に拘束されるわけではないが、本発明者らは、本明細書中において、イ
オン照射を行った開口部リムで物質の構築を生じさせるイオンビームの能力の根
底にあるメカニズムは、以下に関連するかもしれないと理解している:構造体の
バルクを介しての原子輸送;構造体の粘性におけるイオン誘起性変化、電気的な
表面荷電、機械的ストレス産生、および横方向への膨張;ならびに/あるいは構
造体表面上での可動性の吸着されたイオン種の、非誘起型表面原子励起または過
飽和により生じる原子的表面輸送。十分に低いイオンエネルギーでは、イオン透
過の深さは構造体の厚みよりも浅く、これにより表面輸送プロセスの支配が生じ
る。本発明は、特定の物質転換メカニズムを必要としないが、予想可能な物質転
換結果を強要する特徴的なプロセスコントロールパラメーターを提供する。
【0082】 コントロールされるプロセスパラメーターを考慮すると、イオンビーム照射に
曝露される構造体の温度が物質運動を強要する能力および物質が動く速度に直接
、強い影響を与えることが見出された。特定の構造体物質に関しては、構造体の
物質が運動することが見出される温度を超える特徴的な温度が存在し、ここでは
特徴のディメンションにおける調節または変化が生じ、その温度未満では、代わ
りに、物質はスパッタリングにより構造体から取り除かれる。したがって、所定
のイオンビームエネルギーおよびフラックス条件に関しては、物質除去とディメ
ンション特徴調節との間のコントロールは、構造温度コントロールにより行われ
る。
【0083】 実施例4 図8のグラフを参照すると、図3Aに類似のイオンスパッタリングシステムに
より検出した、500nm厚の窒化ケイ素ケイ素メンブレン(500nm厚)に
ついてのイオンカウント/秒を時間の関数としてプロットしている。ここでは、
最初に約72nm長の正方形の開口部を作製した。図2A〜2Fに示すプロセス
に基づいてメンブレンを作製し、メンブレンに方向付けた集束イオンビームによ
り開口部を作製し、完全にメンブレンを通過して伸びている開口部を形成した。
グラフの各領域は、メンブレンがアルゴンイオンビームによるボンバードメント
の間に維持される時点での温度を示す。ビームフラックスは14Ar/秒/n
であり、そしてビームエネルギーは3KeVであった。メンブレンへと向け
られるイオンビームのオン/オフデューティサイクルは、1秒のインターバル毎
に200m秒の間、ビームはメンブレンへと向けられるようなものであった。
【0084】 時間の関数としての、イオンカウント/秒の増加は開口部ディメンション(寸
法)の増加を示し、一方で、イオンカウント/秒の減少は開口部ディメンション
の減少を示す。プロットしたデータは、イオンビーム照射のもとで、メンブレン
温度が約5℃を超えて上昇するにつれて、開口部収縮速度が増加したことをはっ
きりと示す。対照的に、約4℃未満のメンブレン温度では、開口部ディメンショ
ンは減少というよりも増加する。約0℃から約−10℃の間のメンブレン温度で
は、開口部ディメンションが減少する速度において、評価できる温度依存性は示
されない。
【0085】 この実験データでは、窒化ケイ素メンブレンに関しては2つの異なる温度体制
が存在する;約5℃以上の第1の温度体制では、イオンビーム照射により物質の
運動および特徴の付加が強制され、約4℃以下の第2の温度体制では、イオンビ
ーム照射による物質のスパッタリングおよび除去が強制され、両方の体制は所定
のイオンビーム種、フラックスおよびエネルギー条件に対するものである。この
窒化ケイ素メンブレンに関する分析は、それ以上の温度では目的の物質を動かし
、特徴部を増加させ得る温度を決定するための、本発明により意図される経験則
的な分析の例である。この移行温度は物質から物質で、非常に広範に変化し得る
ことが認識される。
【0086】 また、プロットしたデータは、物質の運動および付加を強要する体制内では、
特徴トポロジーを変更する際の物質移行の速度が温度依存性であることを示して
いる。比較的高い温度では、移行プロセスは、比較低い温度での場合よりも迅速
に進行する。この温度依存性輸送速度に対する知見により、正確なプロセスのコ
ントロールおよび特徴付けが可能となる。
【0087】 実施例5 5個の窒化ケイ素メンブレン(約500nm)を、図2A〜Eに概説したプロ
セスの様式で作製した。集束イオンビームエッチングによりそれぞれ約1400
nmの面積の開口部をメンブレンに作製した。次いで、メンブレンを、約3K
eVのエネルギーで、種々の総用量に関して5個のイオンビームフラックスで、
アルゴンイオンビームに曝露した。イオンビーム曝露の間、各メンブレンは約2
2℃の温度で維持した。各イオンビーム曝露をコントロールして200m秒の間
、1秒インターバル毎にスパッタリングした。
【0088】 図9A〜9Bのグラフを参照すると、開口部の面積(nm)を、総アルゴン
イオンビーム用量(イオン/nm)の関数として、5個の異なるアルゴンイオ
ンビームフラックスに関してプロットしており、開口部面積は、それぞれ、アル
ゴンビームフラックスの関数として、用量毎に減少する。プロットしたデータか
らは、総アルゴンイオンビーム用量の関数として、高い入射フラックスに比して
、低い入射フラックスでは開口部はより迅速に収縮する。言換えると、フラック
スが低ければ低いほど、開口部を収縮するために必要とされる用量が低下する。
この、強い非線型性は、イオンビーム照射により生じた物質質量輸送の量/入射
イオンが、高い入射フラックスでは抑制されることである。この特徴付けにより
、選択した質量輸送速度での操作が可能となる。上に提供した温度依存性分析に
類似する様式で、本発明は、物質運動の正確なコントロールを可能にするために
、選択した物質に関するフラックス依存性の経験則的な分析を意図するものであ
る。
【0089】 実施例6 50nm厚の窒化ケイ素の層を、低圧化学蒸着によりシリコンウェハ上にデポ
ジットした。窒化ケイ素層を、電子ビームリソグラフィーによりパターニング(
形どり)し、窒化ケイ素層の厚さ全体にわたり約50nm幅のトレンチを作製し
た。したがって、各々のトレンチの底には下にあるシリコン表面が露出した。図
10Aは、シリコンウェハ上の、トレンチをつけた窒化ケイ素層の走査型電子顕
微鏡写真である。
【0090】 トレンチをつけた窒化ケイ素層を、約3KeVのエネルギーおよび約20Ar /nm/秒のフラックスで、アルゴンイオンビームに曝露した。イオンビー
ムは、2秒間のインターバル毎に0.5秒間スパッタリングした。イオンビーム
曝露の間、シリコンウェハを約20℃の温度で維持した。図10Bは、約200
秒のスパッタリングの後の、トレンチをつけた窒化ケイ素層の走査型電子顕微鏡
写真である。窒化ケイ素物質がトレンチのほうへと移動し、それによりトレンチ
が部分的にフルインされていることに留意すること。このことは、ここで利用し
ているプロセス条件に関して、物質が窒化ケイ素層からトレンチへと輸送されて
いることを示す。
【0091】 すぐ上に記載したものと同様に、第2のトレンチをつけた窒化ケイ素層(50
nm厚)を、約3KeVのエネルギーおよび約30Ar/nm/秒のフラッ
クスで、アルゴンイオンビームに曝露した。イオンビームは、2秒間のインター
バル毎に1秒間スパッタリングし、総スパッタリング時間は約300秒であった
。イオンビーム曝露の間、シリコンウェハを約100℃の温度で維持した。図1
0Cは、トレンチをつけた窒化ケイ素層の走査型電子顕微鏡写真である。ここで
、トレンチのエッジが丸くなっていることにより示されるように、トレンチの上
部の窒化ケイ素物質はエッチングされて取り除かれているが、トレンチの底は全
くフルインされていない。
【0092】 この実施例は、所定の適用に対して所望どおりにスパッタリングすることによ
り物質輸送および特徴調節または物質除去を予測可能に作製するために強制され
得る温度コントロールを実証する。
【0093】 本発明により提供されるさらなる物質輸送コントロールメカニズムに戻ると、
イオンビームのエネルギーが物質輸送の性質に衝撃を与え得ることが理解される
。具体的には、所定の構造物質および温度、所定のイオンビーム電流密度、およ
び所定のイオンビーム曝露の時間構造に関して、以下に記載するように、それ以
上では上記のように物質輸送が効率良く誘発され、それ以下では従来的な様式で
スパッタリングが起る、イオンビームエネルギーが存在する。この2つの異なる
操作体制の間の連結部は、所定の物質およびイオンビーム曝露システムに対して
経験則的に決定され得、物質輸送プロセスの正確な実施を可能にする、および不
可能にする、ための重要なコントロール技術として利用され得る。
【0094】 本発明にしたがって、さらに、イオンフラックス曝露の時間構造、すなわち、
インターバルの順序(ここで、イオンビームは、物質との相互作用を可能とする
ためにコントロールされ、次いで物質と相互作用しないためにコントロールされ
る)が、物質輸送の性質およびディメンションの特徴の変化に強く影響を与える
ことが見出されている。具体的には、イオンフラックスに対するオン/オフデュ
ーティサイクルの要求は、物質運動および対応するディメンションの特徴の変化
を引き起こす能力に強い影響を与えることが見出されている。
【0095】 実施例7 窒化ケイ素メンブレン(500nm)を、図2A〜Eに概説したプロセスの様
式で作製した。集束イオンビームエッチングによりメンブレンの厚さ全体にわた
り開口部(95nm幅)を形成した。次いで、メンブレンおよび開口部を、約3
KeVのエネルギーおよび約14Ar/nm/秒のフラックスで、アルゴン
イオンビームに曝露した。イオンビーム曝露の間、メンブレンを約16℃の温度
で維持した。曝露の間、イオンビームをメンブレンへと向ける時間の量を変化さ
せた。6個の異なる時間構造を利用した:1秒間のインターバル毎に100m秒
のオン;1秒間のインターバル毎に200m秒のオン;1秒間のインターバル毎
に400m秒のオン;1秒間のインターバル毎に600m秒のオン;2秒間のイ
ンターバル毎に600m秒のオン;および、4秒間のインターバル毎に600m
秒のオン。イオンビーム曝露の間、イオン検出およびカウントは、種々のイオン
ビーム曝露サイクルに応答する開口部の減少および拡大の指標として行った。
【0096】 図11は、スパッタリング時間の関数としての、アルゴンイオンカウント/秒
のプロットである。400m秒/1秒のインターバルおよび600m秒/1秒の
インターバルの時間構造が開口部直径を増大させ、他方、全ての他の時間構造は
開口部直径を減少させたことをプロットは示す。このことは、およそ室温では、
物質輸送プロセスとスパッタリングプロセスとの間のコントロールが、イオンビ
ーム曝露時間構造のコントロールにより達成され得ることを実証する。
【0097】 イオン照射質量輸送に対してフィードバックコントロールを強制するための本
発明のイオン検出およびカウントメカニズムは、正確な特徴形成のための多数の
適用に対して有利であるが、本発明により要求されるわけではない。一旦、質量
輸送プロセスの特性が与えられると、非常に微細な特徴コントロールを必要とし
ないプロセスについては、システムのフィードバックコントロールが要求されな
くとも良い。必要とされることは、局所的な物質付加または減法によって物質の
構造特徴の直径を調節するために、質量輸送のようなプロセスが強制される条件
下で、物質をイオンビームに曝露することのみである。
【0098】 この、本発明により提供される構造的物質調節プロセスは、広範な構造的特徴
(一般的には、ホール、スリット、開口部、およびギャップおよびトレンチの中
を含む)、ならびに明確な特徴であるリムまたは壁が存在し、調節され得るよう
な特徴に適用され得る。さらに、ヒルロック(hillock)および凹凸のような突
出している特徴の製作のために適用され得る。
【0099】 このような製作技術の1つの例では、イオンフラックスおよび用量、ならびに
メンブレンの温度は、イオンビームフラックスへの曝露によりメンブレン上に突
出を生じるように選択される。一方のメンブレン表面は、選択された条件下でイ
オンビームフラックスへと曝露される。これにより、イオンフラックスへと曝露
された側と反対のメンブレン表面上に、突出の形成が生じる。
【0100】 実施例8 窒化ケイ素メンブレン(約500nm厚)を、図2に概説した製作順の後、L
PCVDプロセスにより作製した。メンブレンを、約50KeVのエネルギーお
よび約4ナノクーロン/μmのフラックスで、ガリウムイオンビームに曝露さ
せた。メンブレン上に5個の異なる分離している領域(すなわち、0.12μm 、0.14μm、0.16μm、0.18μmおよび0.20μm
を規定した。
【0101】 図12は、ガリウムイオンビームに曝された側と反対の窒化物メンブレン表面
の原子間力顕微鏡写真である。この画像では、輝度のレベルがトポロジーに対応
する;画像中の領域が明るいければ明るいほど、領域のトポロジーが「高い」(
すなわち、より隆起している)。画像中に示されているように、0.16μm 、0.18μmおよび0.20μmのメンブレン領域は両方とも、ならびに
0.14μmメンブレン領域の一方のみが、イオンビーム曝露によりオープン
していた。すなわち、領域中へのイオンビーム曝露から、メンブレンの厚みを通
って開口部が生じた。他方の0.14μmメンブレン領域および0.12μm メンブレン領域は、イオンビーム曝露によりオープンしなかったが、代わりに
、イオンビームに曝された側と反対のメンブレン表面に形成された丘状の突出を
示した。本実施例は、用量をコントロールすることにより構造体の表面に突出を
生じる様式で質量輸送を起こし得ることを実証している。本実施例は、イオンビ
ーム種が特徴部の形成および調節の性質に強い影響を与え得ることをさらに実証
している;本実施例では、ガリウムイオンは先の実施例で利用されるアルゴンイ
オンに対抗するものとして利用した。本発明によると、特徴形成プロセッシング
の局面をコントロールするためにイオン種を選択し得ることが理解される。同様
に、本発明によると、物質とのイオン相互作用の間に存在する周囲気体種を、相
互作用の性質をコントロールするために選択し得ることが理解される。
【0102】 本発明のプロセスにより形成された、および/または本発明のプロセスにより
調節されたもしくは変化したディメンションを有する特徴部は、構造体の表面上
、支持構造体上に設けられている層の中、もしくは自立構造であるメンブレンの
中、またはイオンビームにより照射され得る他方の表面に提供され得る。複合物
質構造体も処理され得る。ディメンション調節を行う、出発構造体を製造するた
めに利用される製作順に制限はない。
【0103】 この議論では、本発明の固体状態の特徴部形成およびディメンションの制御法
の広範な適用を強調している。分子検出技術、マイクロファブリケーションマス
ク形成ならびに電気デバイス電極形成および調節は、多くの応用(適用)の内の
ほんの数種である。本発明の減法的および付加的な物質プロセッシング技術は、
本発明の物理種検出およびフィードバックコントロールと組み合わせて、再現性
がよく、そして非常に正確な特徴部形成を可能とする。この正確さおよびコント
ロールの利点は、ナノメートルの特徴ディメンションおよびディメンション公差
に適用した場合に最も明らかとなる。当然のことながら、当業者であれば、当該
分野における本発明の寄与の精神および範囲から逸脱することなく本発明のプロ
セスに対して種々の修飾および付加を行い得ることが認識できる。従って、本明
細書により提供されることが見出される保護は、本発明の特許請求の範囲に記載
の発明および明らかに本発明の範囲内にある全ての等価物に及ぶと考えられるべ
きである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、本発明の開口部の作製のための一連の製作工程の模
式断面図である。
【図1B】 図1Bは、本発明の開口部の作製のための一連の製作工程の模
式断面図である。
【図1C】 図1Cは、本発明の開口部の作製のための一連の製作工程の模
式断面図である。
【図1D】 図1Dは、本発明の開口の製造のための一連の政策工程の模式
断面図である。
【図2A】 図2Aは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2B】 図2Bは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2C】 図2Cは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2D】 図2Dは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2E】 図2Eは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2F】 図2Fは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図2G】 図2Gは、図1Aのキャビティをメンブレン中に製造するため
の、例示的な一連の製作工程の模式断面図である。
【図3A】 図3Aは、正確なフィードバック制御を履行するための、本発
明に従って配置されたイオンビームスパッタリングシステムの模式図である。
【図3B】 図3Bは、正確なフィードバックコントロールを履行するため
の、本発明に従って配置されたイオンビームスパッタリングシステムの模式図で
ある。
【図4A】 図4Aは、本発明に従って、500nm厚の窒化ケイ素メンブ
レンに形成されたキャビティの電子顕微鏡写真である。
【図4B】 図4Bは、本発明に従って提供されるプロセスにより、窒化ケ
イ素メンブレン中に形成された10nm幅の開口の電子顕微鏡写真である。
【図4C】 図4Cは、図4Bに記載の開口を生じる開口エッチングプロセ
スについて検出した、時間の関数としてのイオンカウントのプロットである。
【図5A】 図5Aは、本発明に従って500nm厚の窒化ケイ素メンブレ
ンに形成された37nm幅の開口の電子顕微鏡写真である。
【図5B】 図5Bは、本発明により提供されるプロセスにより58nm幅
まで拡大された、図5Aの開口の電子顕微鏡写真である。
【図5C】 図5Cは、図5Aに示す開口から図5Bに示す開口までの開口
の増大を生じる開口エッチングプロセスに関して検出された、時間の関数として
のイオンカウントのプロットである。
【図6A】 図6Aは、本発明により提供されるプロセスによる、限界開口
の直径の減少段階の模式断面図である。
【図6B】 図6Bは、本発明により提供されるプロセスによる、限界開口
の直径の減少段階の模式断面図である。
【図6C】 図6Cは、本発明により提供されるプロセスによる、限界開口
の直径の減少段階の模式断面図である。
【図7A】 図7Aは、本発明に従い、500nm厚の窒化ケイ素メンブレ
ン中に形成された95nm幅の開口の電子顕微鏡写真である。
【図7B】 図7Bは、本発明により提供されるプロセスにより3nm幅ま
で減少された、図5Aの開口の電子顕微鏡写真である。
【図7C】 図7Cは、図7Aに示す開口から図7Bに示す開口までの開口
の減少を生じる開口エッチングプロセスに関して検出された、時間の関数として
のイオンカウントのプロットである。
【図8】 図8は、種々の温度で本発明の質量輸送プロセスに供した、50
0nm厚の窒化ケイ素メンブレン中の、当初は72nm×72nmの正方形の開
口の、イオンスパッタリング時間の関数としての1秒あたりの検出イオンカウン
トのプロットである。
【図9A】 本発明により提供される物質輸送プロセスに関する、約140
0nmの初期面積を有する開口における、5個の異なるイオンフラックスに関
する総イオン用量の関数としての開口面積、およびイオンフラックスの関数とし
ての用量あたりの開口面積減少、それぞれのプロットである。
【図9B】 本発明により提供される物質輸送プロセスに関する、約140
0nmの初期面積を有する開口における、5個の異なるイオンフラックスに関
する総イオン用量の関数としての開口面積、およびイオンフラックスの関数とし
ての用量あたりの開口面積減少、それぞれのプロットである。
【図10A】 図10Aは、下方のシリコンウェハの上に堆積され、該ソリ
コンウエハを露出しているトレンチを有する窒化ケイ素層、本発明により提供さ
れる物質輸送プロセス条件の結果としての、窒化ケイ素トレンチの部分的なフル
イン(充填)、及び本発明により提供されるスパッタリング条件の結果としての
上部トレンチ層の部分的なスパッタリングエッチング除去の、走査型電子顕微鏡
写真である。
【図10B】 図10Bは、下方のシリコンウェハの上に堆積され、該ソリ
コンウエハを露出しているトレンチを有する窒化ケイ素層、本発明により提供さ
れる物質輸送プロセス条件の結果としての、窒化ケイ素トレンチの部分的なフル
イン(充填)、及び本発明により提供されるスパッタリング条件の結果としての
上部トレンチ層の部分的なスパッタリングエッチング除去の、走査型電子顕微鏡
写真である。
【図10C】 図10Cは、下方のシリコンウェハの上に堆積され、該ソリ
コンウエハを露出しているトレンチを有する窒化ケイ素層、本発明により提供さ
れる物質輸送プロセス条件の結果としての、窒化ケイ素トレンチの部分的なフル
イン(充填)、及び本発明により提供されるスパッタリング条件の結果としての
上部トレンチ層の部分的なスパッタリングエッチング除去の、走査型電子顕微鏡
写真である。
【図11】 図11は種々のイオンビーム曝露サイクルについて、時間の関
数としてカウントした、開口を横切るイオン/秒のプロットである。
【図12】 図12は、1方の表面が集束イオンビームに曝されることによ
り、イオンビームに曝されたメンブレン表面の反対のメンブレン表面に開口と突
出とを生じた窒化ケイ素メンブレンの原子間力顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 デレク・スタイン アメリカ合衆国02138マサチューセッツ州 ケンブリッジ、ナンバー21、ピーボディ・ テラス12番 (72)発明者 シアラン・マクマラン アメリカ合衆国02143マサチューセッツ州 サマービル、グリーン・ストリート・ナン バー2、29番 (72)発明者 リ・ジアリ アメリカ合衆国02138マサチューセッツ州 ケンブリッジ、プリンプトン・ストリー ト・ナンバー53、8番

Claims (67)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体状態における構造体の特徴部の制御された製作方法であ
    って、以下の工程: 固体状態の構造体を得る工程、 予め特定した特徴部を構造体内に製造するように選択された条件下で、構造体を
    製作処理環境に暴露する工程、 構造体の処理環境への暴露の間、物理的検出種を指定された構造体位置に向け
    る工程、 指定された構造体位置の横断線からの軌跡内で検出種を検出し、予め特定した
    特徴部の物理的次元の変化を指示する工程、および 物理種検出に応答して製作処理環境を制御し、構造体特徴部を製作する工程、
    を含む方法。
  2. 【請求項2】 構造体が無機物質の基板を含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 構造体が結晶性物質の基板を含む、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 結晶性基板が半導体ウェハを含む、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 構造体がメンブレンを含む、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 構造体が、その中に予め特定した特徴部を製作すべきレイヤ
    ーを包含する基板を含む、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 構造体が有機物質の基板を含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 製作処理環境がスパッタリング環境である、請求項1記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 製作処理環境がイオンビームスパッタリング環境である、請
    求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 製作処理環境が電子ビームスパッタリング環境である、請
    求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 製作処理環境が湿化学エッチング環境である、請求項1記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 製作処理環境がプラズマ環境である、請求項1記載の方法
  13. 【請求項13】 製作処理環境が電気化学的エッチング環境である、請求項
    1記載の方法。
  14. 【請求項14】 製作処理環境が化学機械的研磨環境である、請求項1記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 製作処理環境がイオン-アシスト製作処理を含む、請求項
    1記載の方法。
  16. 【請求項16】 製作処理環境がイオン-誘導製作処理を含む、請求項1記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 製作処理環境が物質の堆積環境である、請求項1記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 製作処理環境が物質の成長環境である、請求項1記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 製作処理環境が加熱環境である、請求項1記載の方法。
  20. 【請求項20】 予め特定された特徴部が開口であり、製作処理条件は構造
    体内に開口をエッチングするように選択され、検出種の軌跡は開口を通過するも
    のである、請求項1記載の方法。
  21. 【請求項21】 予め特定された特徴部が開口のアレイを含む、請求項20
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 予め特定された特徴部が開口であり、製作処理条件は開口
    の直径を拡大するように選択され、検出種の軌跡は開口を通過するものである、
    請求項1記載の方法。
  23. 【請求項23】 予め特定された特徴部が開口であり、製作処理条件は開口
    の直径を縮小するように選択され、検出種の軌跡は開口を通過するものである、
    請求項1記載の方法。
  24. 【請求項24】 予め特定された特徴部がトレンチであり、製作処理条件は
    構造体内にトレンチをエッチングするように選択され、検出種の軌跡はトレンチ
    を通過するものである、請求項1記載の方法。
  25. 【請求項25】 予め特定された特徴部がトレンチであり、製作処理条件は
    トレンチの幅を縮小するように選択され、検出種の軌跡はトレンチを通過するも
    のである、請求項1記載の方法。
  26. 【請求項26】 予め特定された特徴部が少なくとも2つの構造体の端間の
    ギャップであり、製作処理の条件は、ギャップを拡大するように選択され、検出
    種の軌跡はギャップを通過するものである、請求項1記載の方法。
  27. 【請求項27】 予め特定された特徴部が少なくとも2つの構造体の端間の
    ギャップであり、製作処理の条件は、ギャップを縮小するように選択され、検出
    種の軌跡はギャップを通過するものである、請求項1記載の方法。
  28. 【請求項28】 予め特定された特徴部がスロットであり、製作処理条件は
    構造体内にスロットをエッチングするように選択され、検出種の軌跡はスロット
    を通過するものである、請求項1記載の方法。
  29. 【請求項29】 検出種が原子を含む、請求項1記載の方法。
  30. 【請求項30】 検出種がイオンを含む、請求項1記載の方法。
  31. 【請求項31】 検出種が電子からなる、請求項1記載の方法。
  32. 【請求項32】 検出種が、選択された製作処理環境に提供されるエッチン
    グ種を含む、請求項1記載の方法。
  33. 【請求項33】 検出種の検出工程が、指定された構造体位置の横断線から
    の軌跡内で検出種の存在を検出することを含む、請求項1記載の方法。
  34. 【請求項34】 検出種の検出工程が、さらに、時間の関数として検出種を
    定量することを含む、請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 製作処理環境の制御工程が、種の検出によって予め特定し
    た次元の構造体特徴部の製作が指示された時点で、構造体の処理環境への暴露を
    終了させることを含む、請求項1記載の方法。
  36. 【請求項36】 固体状態構造体に開口部を製作する方法であって、以下の
    工程: 第1表面と反対面である第2表面とを有する固体状態構造体を得る工程、 第1構造体表面に、第1構造体表面と第2構造体表面との間の1点に位置するキ
    ャビティー底面に至るキャビティーを形成する工程、 構造体を第2構造体表面から薄くする工程、 構造体の薄層化の間、物理的な検出種を、キャビティーによって規定された開口
    のための構造体上の位置に向ける工程、 構造体の薄層化により第2構造体表面とキャビティーの底との交差が起った時点
    で、開口を通過する軌跡内に物理的検出種を検出する工程、および 物理的検出種の検出に基づいて構造体の薄層化を制御する工程、 を含む方法。
  37. 【請求項37】 さらに、以下の工程: 構造体の薄層化の間、検出した物理的検出種を定量する工程、および 物理的検出種の定量に基づいて構造体の薄層化を制御し、予め特定した直径の開
    口を製造する工程、 を含む請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 構造体がメンブレンを含む、請求項36記載の方法。
  39. 【請求項39】 構造体が窒化ケイ素メンブレンを含む、請求項38記載の
    方法。
  40. 【請求項40】 構造体の薄層化工程がスッパッタリングを含む、請求項3
    6記載の方法。
  41. 【請求項41】 検出種がイオンを含む、請求項36記載の方法。
  42. 【請求項42】 検出種が電子を含む、請求項36記載の方法。
  43. 【請求項43】 検出種が構造体の薄層化に用いる種と別個のものである請
    求項36記載の方法。
  44. 【請求項44】 検出種が構造体の薄層化のために提供された種である請求
    項36記載の方法。
  45. 【請求項45】 固体状態の構造体特徴部部の物理的次元を制御する方法で
    あって、以下の工程: 構造体特徴部部を有する固形状態構造体を得る工程、および イオンフラックス暴露に応答して、実質上、構造体原料物質が構造体特徴部部に
    移動されることにより、特徴部の少なくとも1つの物理的次元の変化が起るよう
    に選択された条件下、選択した構造体温度で構造体をイオンのフラックスに暴露
    する工程、 を含む方法。
  46. 【請求項46】 実質上、原料物質の移動による特徴部の少なくとも1つの
    物理的次元の変化が、特徴部の次元の増大を含む、請求項45記載の方法。
  47. 【請求項47】 さらに、以下の工程: 構造体をイオンフラックスに暴露する間、物理的検出種を特徴部に向ける工程
    、 特徴部の横断線からの軌跡内で検出種を検出し、特徴部の物理的次元の変化を
    指示する工程、および 物理的な種の検出に応答してイオンフラックス暴露を制御し、予め特定した方
    法で特徴部の少なくとも一つの物理的次元を変化させる工程、 を含む方法。
  48. 【請求項48】 構造体が結晶性物質の基板である、請求項45記載の方法
  49. 【請求項49】 結晶性基板が窒化ケイ素である、請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 特徴部が開口である、請求項45記載の方法。
  51. 【請求項51】 開口の次元の変化が開口直径の縮小を含む、請求項50記
    載の方法。
  52. 【請求項52】 特徴部がトレンチである、請求項45記載の方法。
  53. 【請求項53】 トレンチの次元の変化がトレンチ幅の縮小を含む、請求項
    52記載の方法。
  54. 【請求項54】 特徴部が少なくとも2つの端の間のギャップである、請求
    項45記載の方法。
  55. 【請求項55】 ギャップの次元の変化がギャップの幅の縮小を含む、請求
    項54記載の方法。
  56. 【請求項56】 イオンフラックスが集束イオンビームからのフラックスを
    含む、請求項45記載の方法。
  57. 【請求項57】 固体状態構造体上に物理的特徴部を作成する方法であって
    、以下の工程: 固形状態構造体を得る工程、および イオンフラックス暴露に応答して、実質上、構造体の原料物質が構造体特徴部部
    に移動されることにより、固体状態構造体上に特徴部が製造されるよう選択され
    た条件下、選択した構造体温度で、構造体をイオンのフラックスに暴露する工程
    、 を含む方法。
  58. 【請求項58】 構造体がメンブレンを含む、請求項57記載の方法。
  59. 【請求項59】 構造体が突出部である、請求項58記載の方法。
  60. 【請求項60】 構造体をイオンのフラックスに暴露する工程が、第1メン
    ブレンの表面をイオンフラックスに曝露して第1表面の反対側の第2メンブレン
    表面上に突出部を作成することを含む、請求項57記載の方法。
  61. 【請求項61】 メンブレンが窒化ケイ素メンブレンを含む、請求項60記
    載の方法。
  62. 【請求項62】 暴露条件の選択が構造体温度の制御を含む、請求項45ま
    たは57に記載の方法。
  63. 【請求項63】 暴露条件の選択がイオンフラックスの制御を含む、請求項
    45または57に記載の方法。
  64. 【請求項64】 暴露条件の選択がイオンエネルギーの制御を含む、請求項
    45または57に記載の方法。
  65. 【請求項65】 暴露条件の選択がイオンフラックス時間構造体の制御を含
    む、請求項45または57に記載の方法。
  66. 【請求項66】 暴露条件の選択がイオン種の制御を含む、請求項45また
    は57に記載の方法。
  67. 【請求項67】 暴露条件の選択が周囲のガス種の制御を含む、請求項45
    または57に記載の方法。
JP2001504843A 1999-06-22 2000-06-22 固体状態の次元的特徴の制御 Pending JP2003502166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14020199P 1999-06-22 1999-06-22
US60/140,201 1999-06-22
PCT/US2000/017123 WO2000078668A1 (en) 1999-06-22 2000-06-22 Control of solid state dimensional features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502166A true JP2003502166A (ja) 2003-01-21
JP2003502166A5 JP2003502166A5 (ja) 2007-08-09

Family

ID=22490187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504843A Pending JP2003502166A (ja) 1999-06-22 2000-06-22 固体状態の次元的特徴の制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6627067B1 (ja)
EP (3) EP2383776B1 (ja)
JP (1) JP2003502166A (ja)
AU (2) AU5763000A (ja)
WO (2) WO2000078668A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523144A (ja) * 2003-02-03 2006-10-12 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 制御された導電性構造体のギャップの製造法
JP2010540263A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ ナノポアデバイスのためのカーボンナノチューブ合成
WO2015083767A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体分子特性解析チップ及びその製造方法

Families Citing this family (293)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362002B1 (en) 1995-03-17 2002-03-26 President And Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US20120160687A1 (en) 1995-03-17 2012-06-28 President And Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US7118657B2 (en) * 1999-06-22 2006-10-10 President And Fellows Of Harvard College Pulsed ion beam control of solid state features
US7258838B2 (en) 1999-06-22 2007-08-21 President And Fellows Of Harvard College Solid state molecular probe device
US6783643B2 (en) 1999-06-22 2004-08-31 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
US8206568B2 (en) * 1999-06-22 2012-06-26 President And Fellows Of Harvard College Material deposition techniques for control of solid state aperture surface properties
US7582490B2 (en) 1999-06-22 2009-09-01 President And Fellows Of Harvard College Controlled fabrication of gaps in electrically conducting structures
US20060292041A1 (en) * 2000-03-23 2006-12-28 Dugas Matthew P Solid state membrane channel device for the measurement and characterization of atomic and molecular sized samples
US6616895B2 (en) * 2000-03-23 2003-09-09 Advanced Research Corporation Solid state membrane channel device for the measurement and characterization of atomic and molecular sized samples
US20040146430A1 (en) * 2002-10-15 2004-07-29 Dugas Matthew P. Solid state membrane channel device for the measurement and characterization of atomic and molecular sized samples
AU2001259128A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-07 Eagle Research And Development, Llc An ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US6413792B1 (en) * 2000-04-24 2002-07-02 Eagle Research Development, Llc Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US8232582B2 (en) * 2000-04-24 2012-07-31 Life Technologies Corporation Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US7001792B2 (en) * 2000-04-24 2006-02-21 Eagle Research & Development, Llc Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US6537437B1 (en) * 2000-11-13 2003-03-25 Sandia Corporation Surface-micromachined microfluidic devices
AU2002318386A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-08 Agilent Technologies, Inc. Methods for characterization of nucleic acid molecules
US20030104428A1 (en) * 2001-06-21 2003-06-05 President And Fellows Of Harvard College Method for characterization of nucleic acid molecules
WO2003003446A2 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
US20090065471A1 (en) * 2003-02-10 2009-03-12 Faris Sadeg M Micro-nozzle, nano-nozzle, manufacturing methods therefor, applications therefor
WO2003089666A2 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 University Of Saskatchewan Technologies Inc. Methods and apparatus for molecular data storage, retrieval and analysis
WO2004001849A2 (en) * 2002-04-30 2003-12-31 Hrl Laboratories, Llc Quartz-based nanoresonators and method of fabricating same
US7005264B2 (en) * 2002-05-20 2006-02-28 Intel Corporation Method and apparatus for nucleic acid sequencing and identification
US6864176B2 (en) * 2002-05-28 2005-03-08 Asia Pacific Microsystems, Inc. Fabrication process for bonded wafer precision layer thickness control and its non-destructive measurement method
US8202439B2 (en) * 2002-06-05 2012-06-19 Panasonic Corporation Diaphragm and device for measuring cellular potential using the same, manufacturing method of the diaphragm
US8257962B2 (en) * 2003-03-07 2012-09-04 Panasonic Corporation Extracellular potential measuring device and its manufacturing method
US20040110205A1 (en) * 2002-09-23 2004-06-10 Hui Wang Methods and systems for nanopore data analysis
DE10244914A1 (de) * 2002-09-25 2004-05-06 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Nanovorrichtung für einen geladenen Teilchenfluß und Verfahren zu deren Herstellung
WO2005000732A1 (en) * 2002-10-29 2005-01-06 President And Fellows Of Harvard College Pulsed ion beam control of solid state features
AU2003304248A1 (en) * 2002-10-29 2005-01-13 President And Fellows Of Harvard College Carbon nanotube device fabrication
US7410564B2 (en) * 2003-01-27 2008-08-12 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for biopolymer identification during translocation through a nanopore
US7282130B2 (en) * 2003-01-31 2007-10-16 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for control of biopolymer translocation through a nanopore
CA2517216A1 (en) * 2003-02-28 2004-10-07 Brown University Nanopores, methods for using same, methods for making same and methods for characterizing biomolecules using same
NL1022855C2 (nl) * 2003-03-05 2004-09-07 Univ Delft Tech Werkwijze en inrichting voor het gecontroleerd vervaardigen van openingen op nanometerschaal.
US7994877B1 (en) 2008-11-10 2011-08-09 Hrl Laboratories, Llc MEMS-based quartz hybrid filters and a method of making the same
US8766745B1 (en) 2007-07-25 2014-07-01 Hrl Laboratories, Llc Quartz-based disk resonator gyro with ultra-thin conductive outer electrodes and method of making same
US7250115B2 (en) * 2003-06-12 2007-07-31 Agilent Technologies, Inc Nanopore with resonant tunneling electrodes
US7160313B2 (en) * 2003-07-28 2007-01-09 Helena Laboratories Load-controlled device for a patterned skin incision
US7846738B2 (en) 2003-08-15 2010-12-07 President And Fellows Of Harvard College Study of polymer molecules and conformations with a nanopore
US7851203B2 (en) * 2003-10-01 2010-12-14 Lawrence Livermore National Security, Llc Functionalized apertures for the detection of chemical and biological materials
US7075161B2 (en) * 2003-10-23 2006-07-11 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for making a low capacitance artificial nanopore
US6846702B1 (en) * 2003-10-24 2005-01-25 Agilent Technologies, Inc. Nanopore chip with N-type semiconductor
US20050095599A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Pittaro Richard J. Detection and identification of biopolymers using fluorescence quenching
ATE430712T1 (de) * 2003-12-19 2009-05-15 Harvard College Analyse von molekülen durch translokation durch eine beschichtete öffnung
US20050136408A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 May Tom-Moy Methods and systems for characterizing a polymer
US7279337B2 (en) * 2004-03-10 2007-10-09 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for sequencing polymers through tunneling conductance variation detection
US7238485B2 (en) 2004-03-23 2007-07-03 President And Fellows Of Harvard College Methods and apparatus for characterizing polynucleotides
US20060019259A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Joyce Timothy H Characterization of biopolymers by resonance tunneling and fluorescence quenching
US7972858B2 (en) * 2004-08-13 2011-07-05 President And Fellows Of Harvard College Ultra high-throughput opti-nanopore DNA readout platform
US8563237B2 (en) * 2004-09-30 2013-10-22 Agilent Technologies, Inc. Biopolymer resonant tunneling with a gate voltage source
EP1805680B1 (en) * 2004-10-06 2015-03-25 Board of Supervisors of Louisiana Channel current cheminformatics and bioengineering methods for immunological screening, single-molecule analysis, and single-molecular-interaction analysis
AU2006336262B2 (en) * 2005-04-06 2011-10-13 President And Fellows Of Harvard College Molecular characterization with carbon nanotube control
US7114378B1 (en) 2005-04-14 2006-10-03 Agilent Technologies, Inc. Planar resonant tunneling sensor and method of fabricating and using the same
US20060231419A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Barth Philip W Molecular resonant tunneling sensor and methods of fabricating and using the same
US20060275779A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Zhiyong Li Method and apparatus for molecular analysis using nanowires
US7947485B2 (en) * 2005-06-03 2011-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for molecular analysis using nanoelectronic circuits
US7185695B1 (en) * 2005-09-01 2007-03-06 United Technologies Corporation Investment casting pattern manufacture
US8906609B1 (en) 2005-09-26 2014-12-09 Arrowhead Center, Inc. Label-free biomolecule sensor based on surface charge modulated ionic conductance
KR100849384B1 (ko) * 2005-10-21 2008-07-31 한국생명공학연구원 나노갭 및 나노갭 센서의 제조방법
EP1954838B1 (en) 2005-11-14 2014-02-26 Life Technologies Corporation Coded molecules for detecting target analytes
GB0523282D0 (en) 2005-11-15 2005-12-21 Isis Innovation Methods using pores
US20070178507A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Wei Wu Method and apparatus for detection of molecules using nanopores
DE112007001257T5 (de) * 2006-06-15 2009-04-09 Electronic Bio Sciences, LLC, San Diego Vorrichtung und Verfahren zum Sensieren eines zeitvarianten Ionenstroms in einem elektrolytischen System
CN101490551A (zh) 2006-06-30 2009-07-22 阿普里拉股份有限公司 分析结合相互作用的方法
AU2007338862B2 (en) 2006-07-19 2014-02-06 Bionano Genomics, Inc. Nanonozzle device arrays: their preparation and use for macromolecular analysis
US7555824B2 (en) 2006-08-09 2009-07-07 Hrl Laboratories, Llc Method for large scale integration of quartz-based devices
CN101165485B (zh) * 2006-10-18 2012-09-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种血液细胞检测的装置及其微孔传感器组件
US8003319B2 (en) * 2007-02-02 2011-08-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for controlling position of charged polymer inside nanopore
EP2136922B1 (en) 2007-03-28 2012-12-05 BioNano Genomics, Inc. Methods of macromolecular analysis using nanochannel arrays
CA2684801C (en) 2007-04-04 2017-10-10 The Regents Of The University Of California Compositions, devices, systems, and methods for using a nanopore
US9395352B2 (en) * 2007-04-06 2016-07-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Devices and methods for target molecule characterization
EP3543357A1 (en) 2007-05-08 2019-09-25 Trustees of Boston University Chemical functionalization of solid-state nanopores and nanopore arrays and applications thereof
US7884930B2 (en) * 2007-06-14 2011-02-08 Hrl Laboratories, Llc Integrated quartz biological sensor and method
US20110105366A1 (en) * 2007-06-18 2011-05-05 Illumina, Inc. Microfabrication methods for the optimal patterning of substrates
ES2559313T3 (es) 2007-06-19 2016-02-11 Stratos Genomics Inc. Secuenciación de ácidos nucleicos de alto rendimiento por expansión
EP2014761B1 (en) * 2007-06-22 2016-09-28 Sony Deutschland GmbH A device for processing an analyte and a method of processing and/or detecting an analyte using said device
US10266398B1 (en) 2007-07-25 2019-04-23 Hrl Laboratories, Llc ALD metal coatings for high Q MEMS structures
EP3540436B1 (en) * 2007-09-12 2023-11-01 President And Fellows Of Harvard College High-resolution molecular sensor
US8278047B2 (en) 2007-10-01 2012-10-02 Nabsys, Inc. Biopolymer sequencing by hybridization of probes to form ternary complexes and variable range alignment
US8273532B2 (en) * 2007-10-02 2012-09-25 President And Fellows Of Harvard College Capture, recapture, and trapping of molecules with a nanopore
GB2453377A (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Isis Innovation Transmembrane protein pores and molecular adapters therefore.
US8951731B2 (en) * 2007-10-15 2015-02-10 Complete Genomics, Inc. Sequence analysis using decorated nucleic acids
WO2009092035A2 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Sequenom, Inc. Methods and compositions for the analysis of biological molecules
US8151640B1 (en) 2008-02-05 2012-04-10 Hrl Laboratories, Llc MEMS on-chip inertial navigation system with error correction
US7802356B1 (en) 2008-02-21 2010-09-28 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating an ultra thin quartz resonator component
WO2009117522A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Reinhart, Kevin Nanopore and carbon nanotube based dna sequencer and a serial recognition sequencer
WO2009117517A2 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Nanopore and carbon nanotube based dna sequencer
JP5730762B2 (ja) 2008-06-30 2015-06-10 バイオナノ ジェノミックス、インク. 単一分子全ゲノム解析のための方法及び装置
CN103695530B (zh) 2008-07-07 2016-05-25 牛津纳米孔技术有限公司 酶-孔构建体
CN102150037B (zh) * 2008-07-11 2014-06-04 康奈尔大学 集成电荷传感器的纳米流体通道及基于该纳米流体通道的方法
US20100227327A1 (en) * 2008-08-08 2010-09-09 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
US20100036110A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Xiaoliang Sunney Xie Methods and compositions for continuous single-molecule nucleic acid sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
US8669124B2 (en) * 2008-08-20 2014-03-11 Nxp, B.V. Apparatus and method for molecule detection using nanopores
US8262879B2 (en) 2008-09-03 2012-09-11 Nabsys, Inc. Devices and methods for determining the length of biopolymers and distances between probes bound thereto
CN102186989B (zh) * 2008-09-03 2021-06-29 纳伯塞斯2.0有限责任公司 用于流体通道中生物分子和其它分析物的电压感测的纵向移位纳米级电极的使用
US9650668B2 (en) 2008-09-03 2017-05-16 Nabsys 2.0 Llc Use of longitudinally displaced nanoscale electrodes for voltage sensing of biomolecules and other analytes in fluidic channels
WO2010037085A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Dna sequencing and amplification systems using nanoscale field effect sensor arrays
US8968540B2 (en) 2008-10-06 2015-03-03 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Trans-base tunnel reader for sequencing
GB0820927D0 (en) 2008-11-14 2008-12-24 Isis Innovation Method
AU2009316628B2 (en) 2008-11-18 2016-06-16 Bionano Genomics, Inc. Polynucleotide mapping and sequencing
AU2010209528B2 (en) 2009-01-30 2015-10-01 Oxford Nanopore Technologies Limited Adaptors for nucleic acid constructs in transmembrane sequencing
WO2010091024A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Complete Genomics, Inc. Oligomer sequences mapping
EP2394164A4 (en) * 2009-02-03 2014-01-08 Complete Genomics Inc ASSIGNMENT OF OLIGOMER SEQUENCES
EP2393944A4 (en) * 2009-02-03 2013-11-27 Complete Genomics Inc INDEXING A REFERENCE SEQUENCE FOR OLIGOMER SEQUENCE MAPPING
GB0905140D0 (en) 2009-03-25 2009-05-06 Isis Innovation Method
US8455260B2 (en) 2009-03-27 2013-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Tagged-fragment map assembly
JP5372570B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ ナノポアを用いたバイオポリマー決定方法、システム、及びキット
EP2237027B1 (en) 2009-04-03 2011-11-30 Nxp B.V. Sensor device and a method of manufacturing the same
US8986928B2 (en) 2009-04-10 2015-03-24 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing devices and methods
EP2511843B1 (en) 2009-04-29 2016-12-21 Complete Genomics, Inc. Method and system for calling variations in a sample polynucleotide sequence with respect to a reference polynucleotide sequence
US8926904B2 (en) 2009-05-12 2015-01-06 Daniel Wai-Cheong So Method and apparatus for the analysis and identification of molecules
EP2435185B1 (en) * 2009-05-28 2019-02-27 Nabsys 2.0 LLC Devices and methods for determining the length of biopolymers and distances between probes bound thereto
US8246799B2 (en) 2009-05-28 2012-08-21 Nabsys, Inc. Devices and methods for analyzing biomolecules and probes bound thereto
KR20110018763A (ko) * 2009-08-18 2011-02-24 삼성전자주식회사 표적 물질을 기판에 고정하는 방법 및 장치
US10174368B2 (en) 2009-09-10 2019-01-08 Centrillion Technology Holdings Corporation Methods and systems for sequencing long nucleic acids
CN102858995B (zh) 2009-09-10 2016-10-26 森特瑞隆技术控股公司 靶向测序方法
CA2772789C (en) 2009-09-18 2018-10-30 President And Fellows Of Harvard College Bare single-layer graphene membrane having a nanopore enabling high-sensitivity molecular detection and analysis
US9376713B2 (en) * 2009-09-23 2016-06-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Label free detection of nucleic acid amplification
CA2808576A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Quantapore, Inc. Ultrafast sequencing of biological polymers using a labeled nanopore
US8176607B1 (en) 2009-10-08 2012-05-15 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating quartz resonators
CN101694474B (zh) * 2009-10-22 2012-10-10 浙江大学 一种纳米孔电学传感器
WO2011067559A1 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Oxford Nanopore Technologies Limited Biochemical analysis instrument
US8324914B2 (en) 2010-02-08 2012-12-04 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for characterizing a molecule
US8603303B2 (en) 2010-03-15 2013-12-10 International Business Machines Corporation Nanopore based device for cutting long DNA molecules into fragments
US8652779B2 (en) * 2010-04-09 2014-02-18 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing using charge blockade labels
US8828211B2 (en) 2010-06-08 2014-09-09 President And Fellows Of Harvard College Nanopore device with graphene supported artificial lipid membrane
US8912711B1 (en) 2010-06-22 2014-12-16 Hrl Laboratories, Llc Thermal stress resistant resonator, and a method for fabricating same
US8940148B2 (en) 2010-06-22 2015-01-27 International Business Machines Corporation Nano-fluidic field effective device to control DNA transport through the same
US8354336B2 (en) * 2010-06-22 2013-01-15 International Business Machines Corporation Forming an electrode having reduced corrosion and water decomposition on surface using an organic protective layer
US8598018B2 (en) * 2010-06-22 2013-12-03 International Business Machines Corporation Forming an electrode having reduced corrosion and water decomposition on surface using a custom oxide layer
US8535544B2 (en) 2010-07-26 2013-09-17 International Business Machines Corporation Structure and method to form nanopore
US8138068B2 (en) * 2010-08-11 2012-03-20 International Business Machines Corporation Method to form nanopore array
CN103392008B (zh) 2010-09-07 2017-10-20 加利福尼亚大学董事会 通过持续性酶以一个核苷酸的精度控制dna在纳米孔中的移动
US8518227B2 (en) * 2010-09-16 2013-08-27 Old Dominion University Research Foundation Nanopore-based nanoparticle translocation devices
US8715933B2 (en) 2010-09-27 2014-05-06 Nabsys, Inc. Assay methods using nicking endonucleases
WO2012043028A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体ポリマーの光学的解析装置及び方法
CN103370617B (zh) 2010-10-01 2015-11-25 牛津纳米孔技术有限公司 生物化学分析设备和旋转阀
US8725422B2 (en) 2010-10-13 2014-05-13 Complete Genomics, Inc. Methods for estimating genome-wide copy number variations
US8859201B2 (en) 2010-11-16 2014-10-14 Nabsys, Inc. Methods for sequencing a biomolecule by detecting relative positions of hybridized probes
GB201020503D0 (en) * 2010-12-03 2011-01-19 Imp Innovations Ltd Nanopore devices
US20120193231A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 International Business Machines Corporation Dna sequencing using multiple metal layer structure with organic coatings forming transient bonding to dna bases
US8986524B2 (en) 2011-01-28 2015-03-24 International Business Machines Corporation DNA sequence using multiple metal layer structure with different organic coatings forming different transient bondings to DNA
US8852407B2 (en) 2011-01-28 2014-10-07 International Business Machines Corporation Electron beam sculpting of tunneling junction for nanopore DNA sequencing
WO2012109574A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Nabsys, Inc. Assay methods using dna binding proteins
WO2012107778A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Oxford Nanopore Technologies Limited Mutant pores
US20120252682A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Maples Corporate Services Limited Methods and systems for sequencing nucleic acids
CN102795596B (zh) * 2011-05-27 2014-12-10 中国科学院物理研究所 超小2nm直径金属纳米孔的超快激光脉冲法制备
WO2012164270A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Oxford Nanopore Technologies Limited Coupling method
US8546080B2 (en) * 2011-06-17 2013-10-01 International Business Machines Corporation Molecular dispensers
KR101559096B1 (ko) * 2011-07-20 2015-10-08 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 나노포어 폴리뉴클레오티드 서열분석용 보상 패치-클램프 증폭기 및 기타 용도
AU2012288629B2 (en) 2011-07-25 2017-02-02 Oxford Nanopore Technologies Limited Hairpin loop method for double strand polynucleotide sequencing using transmembrane pores
JP5670278B2 (ja) * 2011-08-09 2015-02-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ ナノポア式分析装置
JP6457811B2 (ja) 2011-09-23 2019-01-23 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド ポリマー単位を含むポリマーの解析
US9696277B2 (en) * 2011-11-14 2017-07-04 The Regents Of The University Of California Two-chamber dual-pore device
JP6054604B2 (ja) * 2011-12-20 2016-12-27 株式会社日立製作所 マイクロ・ナノ流体解析デバイスおよびその製造方法
AU2013221356B2 (en) 2012-02-16 2018-10-18 The Regents Of The University Of California Nanopore sensor for enzyme-mediated protein translocation
EP3736339B1 (en) 2012-02-16 2022-07-27 Oxford Nanopore Technologies plc Analysis of measurements of a polymer
US9670529B2 (en) 2012-02-28 2017-06-06 Population Genetics Technologies Ltd. Method for attaching a counter sequence to a nucleic acid sample
US20130256139A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 International Business Machines Corporation Functionalized graphene or graphene oxide nanopore for bio-molecular sensing and dna sequencing
US10029915B2 (en) 2012-04-04 2018-07-24 International Business Machines Corporation Functionally switchable self-assembled coating compound for controlling translocation of molecule through nanopores
CN107082792A (zh) 2012-04-09 2017-08-22 纽约哥伦比亚大学理事会 纳米孔的制备方法和其用途
EP2836506B1 (en) 2012-04-10 2017-04-19 Oxford Nanopore Technologies Limited Mutant lysenin pores
US20130274148A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Illumina, Inc. Portable genetic detection and analysis system and method
US9758821B2 (en) 2012-04-17 2017-09-12 International Business Machines Corporation Graphene transistor gated by charges through a nanopore for bio-molecular sensing and DNA sequencing
WO2013166517A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Complete Genomics, Inc. Methods for determining absolute genome-wide copy number variations of complex tumors
US20150119259A1 (en) 2012-06-20 2015-04-30 Jingyue Ju Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules
GB201212135D0 (en) 2012-07-09 2012-08-22 Base4 Innovation Ltd Improved sequencing apparatus
US11155860B2 (en) 2012-07-19 2021-10-26 Oxford Nanopore Technologies Ltd. SSB method
US9513226B2 (en) * 2012-08-14 2016-12-06 The Regents Of The University Of California Nanochip based surface plasmon resonance sensing devices and techniques
EP2906720A4 (en) 2012-10-10 2016-06-01 Univ Arizona SYSTEMS AND DEVICES FOR DETECTING MOLECULES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US9365896B2 (en) 2012-10-19 2016-06-14 Agilent Technologies, Inc. Addition of an adaptor by invasive cleavage
US9651539B2 (en) 2012-10-28 2017-05-16 Quantapore, Inc. Reducing background fluorescence in MEMS materials by low energy ion beam treatment
GB201222928D0 (en) 2012-12-19 2013-01-30 Oxford Nanopore Tech Ltd Analysis of a polynucleotide
US9914966B1 (en) 2012-12-20 2018-03-13 Nabsys 2.0 Llc Apparatus and methods for analysis of biomolecules using high frequency alternating current excitation
US9791453B2 (en) 2012-12-26 2017-10-17 International Business Machines Corporation Methods for determining binding capability of target ligands with G protein-coupled receptors using translocation through nanochannels
WO2014113557A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Nabsys, Inc. Enhanced probe binding
EP2953524B1 (en) * 2013-02-06 2018-08-01 Freenome Holdings Inc. Systems and methods for early disease detection and real-time disease monitoring
GB201314695D0 (en) 2013-08-16 2013-10-02 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
AU2014224432B2 (en) 2013-03-08 2019-10-24 Oxford Nanopore Technologies Limited Enzyme stalling method
EP2968988A4 (en) 2013-03-14 2016-11-16 Allegro Diagnostics Corp METHOD FOR EVALUATING A COPD STATUS
US11976329B2 (en) 2013-03-15 2024-05-07 Veracyte, Inc. Methods and systems for detecting usual interstitial pneumonia
CN105247075B (zh) 2013-03-15 2019-02-15 威拉赛特公司 用于诊断肺病的生物标记物及其使用方法
GB201313477D0 (en) 2013-07-29 2013-09-11 Univ Leuven Kath Nanopore biosensors for detection of proteins and nucleic acids
US9250074B1 (en) 2013-04-12 2016-02-02 Hrl Laboratories, Llc Resonator assembly comprising a silicon resonator and a quartz resonator
US9046511B2 (en) * 2013-04-18 2015-06-02 International Business Machines Corporation Fabrication of tunneling junction for nanopore DNA sequencing
US9915614B2 (en) * 2013-04-26 2018-03-13 Academia Sinica Microfluidic systems and devices for molecular capture, manipulation, and analysis
CN105358714B (zh) 2013-05-04 2020-03-24 斯坦福大学托管董事会 从含有少量靶标dna的样品富集dna测序文库
US8890121B1 (en) 2013-05-06 2014-11-18 International Business Machines Corporation Integrated nanowire/nanosheet nanogap and nanopore for DNA and RNA sequencing
DK3004378T3 (en) 2013-05-24 2018-03-26 Illumina Cambridge Ltd Pyrophosphorolytic sequencing using nanopores
EP3004385B1 (en) 2013-05-24 2018-11-28 Quantapore Inc. Nanopore-based nucleic acid analysis with mixed fret detection
US9182369B2 (en) 2013-06-19 2015-11-10 Globalfoundries Inc. Manufacturable sub-3 nanometer palladium gap devices for fixed electrode tunneling recognition
US9188578B2 (en) 2013-06-19 2015-11-17 Globalfoundries Inc. Nanogap device with capped nanowire structures
DE102013214341A1 (de) 2013-07-23 2015-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Nanopore zum Sequenzieren eines Biopolymers
US20150073724A1 (en) 2013-07-29 2015-03-12 Agilent Technologies, Inc Method for finding variants from targeted sequencing panels
WO2015027245A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Complete Genomics, Inc. Long fragment de novo assembly using short reads
US9085120B2 (en) * 2013-08-26 2015-07-21 International Business Machines Corporation Solid state nanopore devices for nanopore applications to improve the nanopore sensitivity and methods of manufacture
US9599470B1 (en) 2013-09-11 2017-03-21 Hrl Laboratories, Llc Dielectric high Q MEMS shell gyroscope structure
US9303310B2 (en) 2013-10-15 2016-04-05 International Business Machines Corporation Nanofluidic sensor comprising spatially separated functional sensing components
US10024851B2 (en) 2013-10-15 2018-07-17 International Business Machines Corporation Use of disulfide bonds to form a reversible and reusable coating for nanofluidic devices
US9255321B2 (en) 2013-10-15 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Directed surface functionalization on selected surface areas of topographical features with nanometer resolution
CN105934522B (zh) 2013-11-26 2021-07-20 伊鲁米那股份有限公司 用于多核苷酸测序的组合物和方法
US11479766B2 (en) 2013-12-05 2022-10-25 New England Biolabs, Inc. Methods for labeling a population of RNA molecules
EP2886663A1 (en) 2013-12-19 2015-06-24 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Nanopore sequencing using replicative polymerases and helicases
AU2015208919B9 (en) 2014-01-22 2021-04-01 Oxford Nanopore Technologies Limited Method for attaching one or more polynucleotide binding proteins to a target polynucleotide
GB201406155D0 (en) 2014-04-04 2014-05-21 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US9977097B1 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Hrl Laboratories, Llc Micro-scale piezoelectric resonating magnetometer
GB201403096D0 (en) 2014-02-21 2014-04-09 Oxford Nanopore Tech Ltd Sample preparation method
US10336713B2 (en) 2014-02-27 2019-07-02 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of, Arizona State University Triazole-based reader molecules and methods for synthesizing and use thereof
US10337060B2 (en) 2014-04-04 2019-07-02 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Method for characterising a double stranded nucleic acid using a nano-pore and anchor molecules at both ends of said nucleic acid
US9991863B1 (en) 2014-04-08 2018-06-05 Hrl Laboratories, Llc Rounded and curved integrated tethers for quartz resonators
EP3137490B1 (en) 2014-05-02 2021-01-27 Oxford Nanopore Technologies Limited Mutant pores
EP3143158A1 (en) * 2014-05-14 2017-03-22 Stratos Genomics, Inc. Translocation control for sensing by a nanopore
GB201411285D0 (en) * 2014-06-25 2014-08-06 Prosser Joseph Sequencer
US9921181B2 (en) 2014-06-26 2018-03-20 International Business Machines Corporation Detection of translocation events using graphene-based nanopore assemblies
US9228994B1 (en) 2014-08-06 2016-01-05 Globalfoundries Inc. Nanochannel electrode devices
CN104792845A (zh) * 2014-08-07 2015-07-22 中国科学院微电子研究所 传感装置
US10308505B1 (en) 2014-08-11 2019-06-04 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for the monolithic encapsulation of a micro-scale inertial navigation sensor suite
KR20170042794A (ko) 2014-09-01 2017-04-19 브이아이비 브이지더블유 돌연변이체 csgg 포어
US10266885B2 (en) 2014-10-07 2019-04-23 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Mutant pores
WO2016057829A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Quantapore, Inc. Nanopore-based polymer analysis with mutually-quenching fluorescent labels
GB201418159D0 (en) 2014-10-14 2014-11-26 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
KR102551897B1 (ko) 2014-10-16 2023-07-06 옥스포드 나노포어 테크놀로지즈 피엘씨 폴리머의 분석
GB201418469D0 (en) 2014-10-17 2014-12-03 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
CA2964790C (en) 2014-10-24 2023-02-21 Quantapore, Inc. Efficient optical analysis of polymers using arrays of nanostructures
US20160125130A1 (en) 2014-11-05 2016-05-05 Agilent Technologies, Inc. Method for assigning target-enriched sequence reads to a genomic location
EP3770274A1 (en) 2014-11-05 2021-01-27 Veracyte, Inc. Systems and methods of diagnosing idiopathic pulmonary fibrosis on transbronchial biopsies using machine learning and high dimensional transcriptional data
US20160194698A1 (en) * 2014-12-16 2016-07-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems, apparatuses and methods for reading polymer sequence
US10031191B1 (en) 2015-01-16 2018-07-24 Hrl Laboratories, Llc Piezoelectric magnetometer capable of sensing a magnetic field in multiple vectors
JP6800862B2 (ja) 2015-02-05 2020-12-16 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 流体通路を含むナノポアセンサ
GB201502809D0 (en) 2015-02-19 2015-04-08 Oxford Nanopore Tech Ltd Mutant pore
GB201502810D0 (en) 2015-02-19 2015-04-08 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US20180044725A1 (en) * 2015-03-03 2018-02-15 Stratos Genomics, Inc. Polynucleotide binding protein sequencing
BR112017021256A2 (pt) 2015-04-03 2018-06-26 Abbott Laboratories dispositivos e métodos para a análise de amostras
EP3278108B1 (en) 2015-04-03 2021-03-17 Abbott Laboratories Devices and methods for sample analysis
US11169138B2 (en) 2015-04-14 2021-11-09 Katholieke Universiteit Leuven Nanopores with internal protein adaptors
GB201508003D0 (en) 2015-05-11 2015-06-24 Oxford Nanopore Tech Ltd Apparatus and methods for measuring an electrical current
GB201508669D0 (en) 2015-05-20 2015-07-01 Oxford Nanopore Tech Ltd Methods and apparatus for forming apertures in a solid state membrane using dielectric breakdown
WO2017004463A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Abbott Laboratories Devices and methods for sample analysis
EP4303314A3 (en) 2015-09-10 2024-04-17 F. Hoffmann-La Roche AG Polypeptide tagged nucleotides and use thereof in nucleic acid sequencing by nanopore detection
EP3387432B1 (en) 2015-12-08 2022-09-28 Katholieke Universiteit Leuven KU Leuven Research & Development Modified nanopores, compositions comprising the same, and uses thereof
US10110198B1 (en) 2015-12-17 2018-10-23 Hrl Laboratories, Llc Integrated quartz MEMS tuning fork resonator/oscillator
US10175307B1 (en) 2016-01-15 2019-01-08 Hrl Laboratories, Llc FM demodulation system for quartz MEMS magnetometer
KR102222188B1 (ko) 2016-03-02 2021-03-02 옥스포드 나노포어 테크놀로지즈 리미티드 돌연변이체 기공
US10488394B2 (en) 2016-03-21 2019-11-26 Ontera Inc. Wafer-scale assembly of insulator-membrane-insulator devices for nanopore sensing
WO2017162828A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Genia Technologies, Inc. Site-specific bio-conjugation methods and compositions useful for nanopore systems
US11486873B2 (en) 2016-03-31 2022-11-01 Ontera Inc. Multipore determination of fractional abundance of polynucleotide sequences in a sample
EP4122949B1 (en) 2016-04-06 2024-06-05 Oxford Nanopore Technologies plc Mutant pore
EP3455381A4 (en) 2016-05-12 2020-03-04 Trustees of Boston University SIGNATURE AND CLASSIFIER OF GENE EXPRESSION OF NASAL EPITHELIUM FOR THE PREDICTION OF LUNG CANCER
GB201609220D0 (en) 2016-05-25 2016-07-06 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US10655174B2 (en) 2016-05-27 2020-05-19 Roche Sequencing Solutions, Inc. Tagged multi-nucleotides useful for nucleic acid sequencing
US10823721B2 (en) 2016-07-05 2020-11-03 Quantapore, Inc. Optically based nanopore sequencing
GB201612458D0 (en) 2016-07-14 2016-08-31 Howorka Stefan And Pugh Genevieve Membrane spanning DNA nanopores for molecular transport
US20180038830A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 Qualcomm Incorporated Nanopore-based dna sensing device with negative capacitance for improved dna sensing signal
US10669580B2 (en) 2016-08-26 2020-06-02 Roche Sequencing Solutions, Inc. Tagged nucleotides useful for nanopore detection
KR102446129B1 (ko) 2016-10-03 2022-09-22 젠비다 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 분자의 식별 및 분석을 위한 장치 및 방법.
BR112019006930A2 (pt) 2016-10-05 2019-07-02 Abbott Lab dispositivos e métodos para análise de amostra
WO2018129249A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 The University Of Chicago Inhibition of enteric infection through the modulation of microbiota
US10640827B2 (en) 2017-02-01 2020-05-05 Seagate Technology Llc Fabrication of wedge shaped electrode for enhanced DNA sequencing using tunneling current
US10761058B2 (en) 2017-02-01 2020-09-01 Seagate Technology Llc Nanostructures to control DNA strand orientation and position location for transverse DNA sequencing
US10655164B2 (en) * 2017-02-01 2020-05-19 Seagate Technology Llc Single molecule DNA sequencing method using confined nano-fluidic channel and sub-nanometer electrode gap
US10731210B2 (en) 2017-02-01 2020-08-04 Seagate Technology Llc Fabrication of nanochannel with integrated electrodes for DNA sequencing using tunneling current
US10641726B2 (en) 2017-02-01 2020-05-05 Seagate Technology Llc Fabrication of a nanochannel for DNA sequencing using electrical plating to achieve tunneling electrode gap
US10889857B2 (en) 2017-02-01 2021-01-12 Seagate Technology Llc Method to fabricate a nanochannel for DNA sequencing based on narrow trench patterning process
US10752947B2 (en) 2017-03-09 2020-08-25 Seagate Technology Llc Method to amplify transverse tunneling current discrimination of DNA nucleotides via nucleotide site specific attachment of dye-peptide
US20180259475A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Seagate Technology Llc Vertical nanopore coupled with a pair of transverse electrodes having a uniform ultrasmall nanogap for dna sequencing
GB201707122D0 (en) 2017-05-04 2017-06-21 Oxford Nanopore Tech Ltd Pore
GB201707138D0 (en) 2017-05-04 2017-06-21 Oxford Nanopore Tech Ltd Machine learning analysis of nanopore measurements
WO2019006214A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 President And Fellows Of Harvard College DETERMINISTIC PROGRESSION OF POLYMERS THROUGH A NANOPORE
EP3645552B1 (en) 2017-06-30 2023-06-28 Vib Vzw Novel protein pores
EP3456414A1 (en) 2017-09-19 2019-03-20 Siemens Healthcare GmbH Setup and method for the capture of a biopolymer and its controlled translocation through a nanoporous network
EP3462168A1 (en) 2017-09-29 2019-04-03 Siemens Healthcare GmbH Method of producing tunneling electrode for bio-polymer sequencing
WO2019099081A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 New England Biolabs, Inc. Mapping the location, type and strand of damaged and/or mismatched nucleotides in double-stranded dna
EP3759116A1 (en) 2018-02-28 2021-01-06 F. Hoffmann-La Roche AG Tagged nucleoside compounds useful for nanopore detection
GB201807793D0 (en) 2018-05-14 2018-06-27 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
US20210381041A1 (en) 2018-05-28 2021-12-09 Roche Sequencing Solutions, Inc. Enzymatic Enrichment of DNA-Pore-Polymerase Complexes
GB201812615D0 (en) 2018-08-02 2018-09-19 Ucl Business Plc Membrane bound nucleic acid nanopores
GB201814369D0 (en) 2018-09-04 2018-10-17 Oxford Nanopore Tech Ltd Method for determining a polymersequence
CN113473990A (zh) 2018-10-08 2021-10-01 锐新医药公司 用于治疗癌症的shp2抑制剂组合物
GB201819378D0 (en) 2018-11-28 2019-01-09 Oxford Nanopore Tech Ltd Analysis of nanopore signal using a machine-learning technique
GB201907243D0 (en) 2019-05-22 2019-07-03 Oxford Nanopore Tech Ltd Sensing interactions between molecular entities and nanapores
AU2021206217A1 (en) 2020-01-07 2022-09-01 Revolution Medicines, Inc. SHP2 inhibitor dosing and methods of treating cancer
WO2021156370A1 (en) 2020-02-06 2021-08-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions that reduce template threading into a nanopore
EP4179328A2 (en) 2020-07-10 2023-05-17 Covid Diagnostics Ltd. Compositions, methods, and systems for detecting immune response
WO2022020461A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 Oxford Nanopore Technologies Inc. Solid state nanopore formation
GB202108821D0 (en) 2021-06-18 2021-08-04 Ucl Business Ltd Nanomechanically actuated nucleic acid nanopore
GB202108820D0 (en) 2021-06-18 2021-08-04 Ucl Business Ltd Nucleic acid nanopore with enhanced sensing functionality
EP4355904A1 (en) 2021-06-18 2024-04-24 UCL Business Ltd Nucleic acid nanopore with enhanced sensing functionality
CN113426499B (zh) * 2021-07-08 2022-10-14 成都齐碳科技有限公司 微结构、生物芯片、成膜方法、基因测序装置及其应用
WO2023094806A1 (en) 2021-11-29 2023-06-01 Oxford Nanopore Technologies Plc Nanopore measurement signal analysis
GB202202716D0 (en) 2022-02-28 2022-04-13 Oxford Nanopore Tech Plc Apparatus and methods for controlling insertion of a membrane channel into a membrane
WO2024091123A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Rijksuniversiteit Groningen Nanopore systems and methods for single-molecule polymer profiling
WO2024091124A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Rijksuniversiteit Groningen Nanopore-based analysis of proteins
WO2024094966A1 (en) 2022-11-01 2024-05-10 Oxford Nanopore Technologies Plc Biochemical analysis system and method of controlling a biochemical analysis system
WO2024117910A1 (en) 2022-12-02 2024-06-06 Rijksuniversiteit Groningen Nanobody-functionalized biological nanopores and means and methods related thereto

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148636A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Hitachi Nakaseiki Ltd イオンミリング装置用終点検出機
JPH06134996A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Fujitsu Ltd インクジェットヘッドの製造方法
JPH0837177A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Yokogawa Electric Corp 微小接合素子の製造方法およびその製造装置
JPH11295327A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Canon Inc 光検出または照射用プローブの製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815024A (en) * 1970-02-20 1974-06-04 Gen Electric Particle analyzer
DE3028569A1 (de) 1980-07-28 1982-02-25 Konrad Dipl.-Phys. Dr. 3400 Göttingen Kaufmann Biophysikochemische anordnung, verfahren zu ihrer herstellung sowie fuehler mit einer solchen anordnung
JPS57182449A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Forming method of ink jet multinozzle
GB8505047D0 (en) * 1985-02-27 1985-03-27 Alcan Int Ltd Studying particles
USH201H (en) * 1985-08-23 1987-01-06 United States Of America Biosensors from membrane proteins reconstituted in polymerized lipid bilayers
US4874499A (en) 1988-05-23 1989-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical microsensors and method of making such sensors
DE3910491C1 (ja) * 1989-03-31 1990-06-28 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
GB2232769B (en) 1989-06-13 1994-06-22 Timothy Charles Fisher Counting and volume measurement of particles and biological cells,and determination of their deformability
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
JP2821286B2 (ja) * 1991-08-06 1998-11-05 山形日本電気株式会社 半導体装置の製造装置
JP3123249B2 (ja) * 1991-09-10 2001-01-09 株式会社日立製作所 Dna分子の長さ計測方法および計測装置
US5221447A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophilic polymer coating of high pH stability for silica surfaces for suppression of electroendomosis and solute adsorption
US5376878A (en) * 1991-12-12 1994-12-27 Fisher; Timothy C. Multiple-aperture particle counting sizing and deformability-measuring apparatus
US5486264A (en) * 1992-03-25 1996-01-23 The Trustees Of Columbia University Laser etching of semiconductors
WO1994025862A1 (en) 1993-05-04 1994-11-10 Washington State University Research Foundation Biosensor substrate for mounting bilayer lipid membrane containing a receptor
JPH06349925A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Mitsubishi Electric Corp エピタキシャル成長層の評価方法及びプロセス評価用テストパターン構造
US5399521A (en) * 1993-10-08 1995-03-21 Texas Instruments Incorporated Method of semiconductor layer growth by MBE
DE4433845A1 (de) * 1994-09-22 1996-03-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer dreidimensionalen integrierten Schaltung
US5795782A (en) * 1995-03-17 1998-08-18 President & Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US6362002B1 (en) 1995-03-17 2002-03-26 President And Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US6190865B1 (en) 1995-09-27 2001-02-20 Epicentre Technologies Corporation Method for characterizing nucleic acid molecules
US6156502A (en) 1995-12-21 2000-12-05 Beattie; Kenneth Loren Arbitrary sequence oligonucleotide fingerprinting
DE19601054C1 (de) * 1996-01-05 1997-04-10 Inst Bioprozess Analysenmesst Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Parametern von Partikeln in Elektrolyten
US6238866B1 (en) 1996-04-16 2001-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Detector for nucleic acid typing and methods of using the same
JP3329685B2 (ja) * 1996-05-16 2002-09-30 株式会社東芝 計測装置および計測方法
JP4000605B2 (ja) * 1996-07-24 2007-10-31 株式会社日立製作所 Dna試料調整装置及びこれを用いる電気泳動分析装置
US6203993B1 (en) 1996-08-14 2001-03-20 Exact Science Corp. Methods for the detection of nucleic acids
US5833826A (en) * 1996-12-13 1998-11-10 The Perkin-Elmer Corporation Method and apparatus for reducing the distortion of a sample zone eluting from a capillary electrophoresis capillary
US6403311B1 (en) 1997-02-12 2002-06-11 Us Genomics Methods of analyzing polymers using ordered label strategies
EP1009802B1 (en) * 1997-02-12 2004-08-11 Eugene Y. Chan Methods for analyzimg polymers
US6214545B1 (en) 1997-05-05 2001-04-10 Third Wave Technologies, Inc Polymorphism analysis by nucleic acid structure probing
US6123819A (en) * 1997-11-12 2000-09-26 Protiveris, Inc. Nanoelectrode arrays
IL141310A0 (en) 1998-08-13 2002-03-10 Us Genomics Inc Optically characterizing polymers
US6762059B2 (en) 1999-08-13 2004-07-13 U.S. Genomics, Inc. Methods and apparatuses for characterization of single polymers
US6927065B2 (en) 1999-08-13 2005-08-09 U.S. Genomics, Inc. Methods and apparatus for characterization of single polymers
AU7105300A (en) 1999-09-03 2001-04-10 Lifebeam Technologies, Inc. Optical system for rapid polymer analysis
US6221603B1 (en) 2000-02-04 2001-04-24 Molecular Dynamics, Inc. Rolling circle amplification assay for nucleic acid analysis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148636A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Hitachi Nakaseiki Ltd イオンミリング装置用終点検出機
JPH06134996A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Fujitsu Ltd インクジェットヘッドの製造方法
JPH0837177A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Yokogawa Electric Corp 微小接合素子の製造方法およびその製造装置
JPH11295327A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Canon Inc 光検出または照射用プローブの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523144A (ja) * 2003-02-03 2006-10-12 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 制御された導電性構造体のギャップの製造法
JP2010540263A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ ナノポアデバイスのためのカーボンナノチューブ合成
WO2015083767A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体分子特性解析チップ及びその製造方法
JP2015108575A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体分子特性解析チップ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000079257A9 (en) 2002-07-11
AU5631200A (en) 2001-01-09
EP2383776A1 (en) 2011-11-02
US6627067B1 (en) 2003-09-30
EP1192453B1 (en) 2012-02-15
EP1192103A1 (en) 2002-04-03
WO2000079257A1 (en) 2000-12-28
AU5763000A (en) 2001-01-09
WO2000078668A1 (en) 2000-12-28
EP1192453A4 (en) 2008-08-27
EP2383776B1 (en) 2015-02-25
EP1192453A1 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502166A (ja) 固体状態の次元的特徴の制御
US6464842B1 (en) Control of solid state dimensional features
US6783643B2 (en) Control of solid state dimensional features
US7118657B2 (en) Pulsed ion beam control of solid state features
US20050126905A1 (en) High-precision feedback control for ion sculpting of solid state features
JP2003502166A5 (ja)
US8206568B2 (en) Material deposition techniques for control of solid state aperture surface properties
EP1402570B1 (en) Control of solid state dimensional features
US7258838B2 (en) Solid state molecular probe device
US7582490B2 (en) Controlled fabrication of gaps in electrically conducting structures
US10403463B2 (en) Method for the fabrication of electron field emission devices including carbon nanotube electron field emission devices
US9139914B2 (en) Three-dimensional copper nanostructure and fabrication method thereof
EP1592641A2 (en) Controlled fabrication of gaps in electrically conducting structures
Rangelow Dry etching-based silicon micro-machining for MEMS
US20080311375A1 (en) Method of Fabricating a Polymeric Membrane Having at Least One Pore
US20080166473A1 (en) Method of producing diffractive thin-film piezoelectric micromirror
EP1708957B1 (en) Analysis of molecules by translocation through a coated aperture
KR100930738B1 (ko) 소형화된 게터 부착물 및 그 형성 방법
WO2005035437A2 (en) High-precision feedback control for ion sculpting of solid state features
McGee et al. Fabrication of phase change microstring resonators via top down lithographic techniques: incorporation of VO 2/TiO 2 into conventional processes
WO2005000732A1 (en) Pulsed ion beam control of solid state features
Huff MEMS fabrication
CN114275729A (zh) 制作纳米孔阵列的方法、纳米孔阵列和纳米孔阵列传感器
JP2006515432A (ja) 金属酸化物を有する自己整列構造の方法及びマスクレスの製造
Kumar Micromachining of Single Cell Array for Oxygen Consumption Rate Analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104