JP2003501057A - 懸濁クレアチンを含む組成物 - Google Patents

懸濁クレアチンを含む組成物

Info

Publication number
JP2003501057A
JP2003501057A JP2001501049A JP2001501049A JP2003501057A JP 2003501057 A JP2003501057 A JP 2003501057A JP 2001501049 A JP2001501049 A JP 2001501049A JP 2001501049 A JP2001501049 A JP 2001501049A JP 2003501057 A JP2003501057 A JP 2003501057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creatine
composition
composition according
support matrix
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001501049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003501057A5 (ja
Inventor
ハワード,アラン・ノーマン
ハリス,ロジャー・チャールズ
Original Assignee
ザ・ハワード・ファウンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26984291&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003501057(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/324,119 external-priority patent/US6168802B1/en
Application filed by ザ・ハワード・ファウンデイション filed Critical ザ・ハワード・ファウンデイション
Publication of JP2003501057A publication Critical patent/JP2003501057A/ja
Publication of JP2003501057A5 publication Critical patent/JP2003501057A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/20Products from apiculture, e.g. royal jelly or pollen; Substitutes therefor
    • A23L21/25Honey; Honey substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41681,3-Diazoles having a nitrogen attached in position 2, e.g. clonidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 食用支持マトリックスに懸濁されたクレアチンを含む、ヒト摂取のための組成物が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、懸濁クレアチンを含むヒト摂取のための組成物と、安定なクレア
チン含有組成物を提供する方法とに関する。
【0002】
【発明の背景】
過去数年間に、運動選手の間で骨格筋に豊富に存在するクレアチンにかなりの
関心が集まっている。クレアチンは骨格筋エネルギ代謝の調節および恒常性に中
枢的な役割を果たし、ホスホクレアチンの有用性を維持することが筋力生成の維
持のために重要であることが一般的に受入れられている。肝臓、腎臓および膵臓
においてクレアチン合成が行なわれているが、ときによってはクレアチンの経口
摂取が体全体のクレアチンプールを増加させることが知られており、数日間にわ
たって1日当り20gから30gのクレアチンを摂取することによってヒト骨格
筋の総クレアチン含量を20%より多く増加させ得ることが示されている。WO
94/02127号は、筋肉強度を増加させるために少なくとも2日間にわたっ
て1日当り少なくとも15g(または0.2−0.4g/kg体重)のクレアチ
ンを投与することを開示する。
【0003】 実際には、飽和に達するために数日間クレアチンを(1日当り20g)補給し
た後は、体内貯蔵量の飽和を維持するために1日当り2gから3gより多く必要
とされないことがその後見出された。適切な用量のクレアチン補給は、数秒間か
ら数分間続くすべての事象を含む爆発的事象(短距離走、水泳、重量挙げなど)
に関わる運動選手に改善を与え得る。約30分間よりも長く続く事象における持
久性能はクレアチン補給に影響されないようである。クレアチンは通常の食品成
分であって薬物ではないため、その使用は公式規定に反しない。この補給の最大
の利益は、筋肉のクレアチン含量が低くなる傾向がある高齢者、菜食主義者また
は肉もしくは魚を食べない人によって経験され得る。
【0004】 アロエベラ(アロエ・バルバデンシス)はユリ科の植物であり、温暖で霜のな
い気候で育つサボテンに似た多肉植物である。中央アメリカのメキシコインディ
アンは何世紀にもわたってアロエベラを火傷、水疱予防、消化性潰瘍および十二
指腸潰瘍、ならびにあらゆる種類の胃および腸疾患、腎臓感染症、局所潰瘍およ
び胃潰瘍に対する治療薬として、ならびに長生きのために用いた。今日アロエベ
ラは非常に一般的になり、その効用は科学的に認識されている。明確にするため
、ここでは「アロエベラ」という用語はその植物を示し、「アロエベラ抽出物」
という用語はアロエベラを処理すること(たとえばつぶす、ドロドロにする、切
断する、汁を搾るなど)によって調製される組成物を示す。よって、アロエベラ
ゲルおよびアロエベラ汁はアロエベラ抽出物の例である。
【0005】 過去の主なアロエベラの用法は、特に火傷の後の特に皮膚に対する炎症を防ぐ
ためのものであったが、他にも多くの用法がある。アロエベラ汁を用いた後に、
消化酵素の産出および腸のバクテリア数が改善することが実験および研究から示
された。このように人々がその薬効特性をよく知るようになるにつれ、アロエベ
ラ抽出物を経口摂取するための薬として用いることに対する興味が増加している
【0006】 提示されるいくつかの方法の中では、果物風味のソフトドリンクにおけるアロ
エベラ抽出物の使用が増えており、それらはかなり味がよい。アロエベラ抽出物
の飲料はそれを補給されない通常の果物飲料よりも健康にかなり有益であるため
、ソフトドリンクにクレアチンを含ませることは非常に望ましい。
【0007】 アロエベラ汁は酸性である(一般的に約pH3)。クレアチンは酸性または中
性pHにおいて水溶液中で不安定であり、関連化合物クレアチニンに転化される
ことが周知である。クレアチニンには筋肉性能増強効果がなく、尿中の排泄物と
してヒト体外に排出されるため、このことは非常に重要である。このため、EP
0 669 083号はクレアチンを含むヒト摂取のための水性飲料はクレアチ
ンのクレアチニンへの転化を防ぐために弱アルカリ性である必要があると教示し
ており、これは一般的に受入れられる意見となっている。
【0008】 さらに、クレアチンはこれまで肉風味または塩味の製品の調製に対してのみ用
いられてきた。たとえばトンズビーク(Tonsbeek)(US3,615,600号
)は、食品に肉風味を与え得る人工調味料混合物に関する開示をする。同様にド
ルージ(de Rooji)(US4,464,409号)は肉調味料に関する。ヤマザ
キ(JP−A−59035663号)は、クレアチンを含む混合物をpH5.0
−7.0において80−130℃の温度で30分から120分間加熱することに
よって肉調味料を調製する。これらの条件下ではほとんどのクレアチンはクレア
チニンに転化される。
【0009】 酸性pHおよび周囲温度においてもその中のクレアチンが実質的に安定である
ようなヒト摂取のための組成物を提供することは非常に有利である。
【0010】
【発明の概要】
第1の局面において、この発明は食用支持マトリックスに懸濁されたクレアチ
ンを含むヒト摂取のための組成物を提供する。「懸濁された」という用語は、こ
の発明に従った組成物が食用粘性液もしくは半流動体または固体の支持マトリッ
クス中に分散された固形(たとえば結晶、粉末などとして)のクレアチンを含む
ことを意味することが意図され、典型的にはその固体クレアチンの(重力の影響
下での)沈殿が抑制されるかまたは(好ましくは)防がれる。
【0011】 この組成物のクレアチン成分はクレアチンのあらゆる活性形(たとえばクレア
チンリン酸など)として存在してもよいが、クレアチン一水化物はクレアチン源
として特に便利であることが見出される。組成物のクレアチン成分はマトリック
スへの混合に先行して微粉化プロセス(たとえば破砕、粉砕、粉末化など)を受
けることが好ましく、それによってその結果得られる組成物の感触が受容不可能
に「ざらつく」ことがない。
【0012】 この組成物は固体、液体、または半流動体の形(たとえば飲料、スープまたは
ヨーグルト)において提供されてもよい。
【0013】 クレアチンは(たとえば攪拌、混合などのある種の態様における均質化によっ
て)支持マトリックス中で実質的に均一に分散されることが好ましく、これは組
成物が調製されるときに手動で(たとえば消費者によって)、および/または機
械的に達成されてもよい。
【0014】 支持マトリックスが認可された食材であることにより、この発明に従った組成
物は食材中に固体クレアチンが懸濁されるなどしてクレアチンが補給される以外
は従来の食材の形をとってもよいことが便利である。この発明の組成物に対する
好適な支持マトリックスを代表し得る食材の例は、乳製品またはチーズスプレッ
ド、マーガリン、キャビア(主にダンゴウオキャビア)スプレッド、ならびにそ
の他の魚ペーストおよびスプレッド(たとえば燻製ニシンペースト、すなわち燻
製したバルト海ニシンから作ったペーストなど)、肉スプレッドなどの塗ること
のできる固体を含む。その他の便利な支持マトリックスは、たとえば液体(「流
れやすい」)もしくは固体(「固い」)蜂蜜、糖蜜、シロップ(たとえばコーン
シロップ、グルコースシロップなど)、ゴールデンシロップまたは「マキシムエ
ネルギージェル」TM(R)など、糖またはその他の炭水化物を含むものである。
【0015】 所望であれば、増粘剤、ゲル化剤などを加えることによって食用マトリックス
および/または組成物全体の粘性を増加させてもよい。このような成分は食品工
業において周知であり、たとえば植物由来または藻類由来の多糖類、たとえばガ
ラクトマンナン、デキストラン、グアールガム、ローカストビーンガム、キサン
タンガム、カラギーン、カラゲナン、トラガント、アラビア、タラ、ゲランなど
のガムおよびその類似物を含む。この組成物に用いるためのその他の好適な材料
は、ゼラチン状物質(たとえばゼラチンなど)またはアルギナート、アガーもし
くはペクチンなどの濃化剤を含む。
【0016】 所望であれば、前の段落で挙げたこのような増粘剤、ゲル、ガム、濃化剤およ
びその類似物が全体的または部分的に支持マトリックスを形成してもよい。食用
マトリックスの1つは濃縮アロエベラ抽出物から調製したゲルを含む。すなわち
、5gmのクレアチンを20mlの濃縮アロエベラゲル(アロエ・コモディティ
ーズInt.Inc.、ファーマーズブランチ、TX75234から入手可能な
ものなど)と混合することによって滑らかなクリーム状のペースト(搾り出しチ
ューブで包装するために好適)を調製してもよい。しかし一般的に好ましいのは
、植物由来または藻類由来の多糖類またはガムを含む食用マトリックスである。
【0017】 この発明の発明者らは、クレアチン含有溶液を周囲温度よりも低い温度で貯蔵
することによって酸性溶液中のクレアチンのクレアチニンへの転化を大幅に抑制
できることを以前に見出した。今回発明者らは、クレアチンを溶液ではなく懸濁
液の形で提供することにより、周囲温度(すなわち20−25℃)においても(
酸性組成物中においても)クレアチニンへの転化を大幅に抑制できるかまたは実
質的に防げることを見出した。よっていくつかの実施例においては、組成物のク
レアチン成分の安定性に顕著な悪影響を与えることなく、組成物全体(および/
または分離した支持マトリックス)を酸性(すなわち7.0より低いpH)にな
るよう都合よく選択してもよい。特にこの組成物のpHは2.5から6.5であ
ることが望ましく、好ましくは3.0から6.0である。典型的にはこの組成物
のpHは3.5から5.5であり、これはヒトの味覚に対して、酸っぱ過ぎない
さわやかな酸味を有する。
【0018】 この発明に従った組成物は実質的に安定であるため、周囲温度における長期間
にわたる貯蔵の後であっても、当該技術分野の教示に反して酸性調合物中に生理
学上有用な量のクレアチンが存在し得る。生理学上有効な量のクレアチンとは、
組成物を繰返し(たとえば7日間にわたって)摂取した後に被験者の組織のクレ
アチン含量を初期基線レベルに対して測定可能に増加させるために十分な量であ
る。
【0019】 ここでの「実質的に安定」という語は、周囲温度(20−25℃)において少
なくとも7日間貯蔵した組成物中の元のクレアチンの少なくとも75%がクレア
チニンに変化していないような組成物を示すものと定める。望ましくは周囲温度
において少なくとも31日間、より好ましくは45日間、および最も好ましくは
少なくとも73日間貯蔵した後に75%のクレアチンが残っているような組成物
は実質的に安定である。
【0020】 この組成物はその味のよさ、安定性、風味または栄養品質を改善させるために
、1つまたはそれ以上のさらなる成分を含んでもよい。これらのさらなる成分は
、電解質、ビタミン、脂質、炭水化物、アミノ酸、微量元素、着色料、調味料、
人工甘味料、天然の健康増進物質、抗酸化剤、安定化剤、保存料および緩衝剤か
らなる群より選択されてもよい。組成物は調味されていなくてもよく、また食用
マトリックスが認可された食材(たとえば蜂蜜またはシロップ)であるときは、
組成物はそのマトリックスの通常の風味を有してもよい。代替的に外来調味料(
たとえば果物、チーズまたは魚風味)が加えられてもよい。
【0021】 この発明の組成物にビタミンが有利に含まれてもよい。以下のビタミンが、そ
の栄養摂取勧告量(RDA)の20%から100%の範囲の量加えられてもよい
。以下は有用なビタミンの典型的なものである:ビタミンE、ビタミンC、チア
ミン、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンB6、フォラシン、ビタミンB12
、ビオチン、およびパントンテン酸。
【0022】 場合によっては脂質成分が望ましいかもしれない。炭水化物成分(あれば)ま
たは組成物は、デンプン(特に可溶性デンプン)および/または糖として存在し
てもよい。組成物中に存在し得る糖はグルコース、フルクトース、スクロースお
よびマルトースを含む。
【0023】 用い得る人工甘味料はアスパルテーム、アセスルファムK、サッカリンおよび
チクロを含む。ほとんどあらゆる所望の調味料を加えてもよく、それは最も好ま
しくはベリー、レモン、オレンジ、パパイヤおよびグレープフルーツなどの果物
の風味である。また、クエン酸を酸味料として用いても、クエン酸塩(たとえば
クエン酸ナトリウムなど)を緩衝剤として用いてもよい。その他の天然健康増進
物質を生理学上活性な量加えてもよい。以下は典型的な有用物質である:パウダ
ルコ茶、朝鮮人参、スマ茶、イチョウ、蜂の花粉、ミルラ。
【0024】 典型的には安息香酸カリウムおよび/またはソルビン酸カリウムによる保存料
が与えられてもよい。
【0025】 典型的にはベータカロチンなどの冷水可溶性着色料を用いることによって着色
料を与えてもよい。その他の好適な着色料は当業者にとって明らかである。
【0026】 所望であれば、組成物の外見を改善するために組成物に混濁剤を含ませてもよ
い。
【0027】 また、ミネラルおよび微量元素がヒト摂取に好適なあらゆる種類または形態で
加えられてもよい。カルシウムおよびカリウムをグルコン酸塩、リン酸塩または
リン化水素塩の形で、マグネシウムを酸化物または炭酸塩として、クロムをピコ
リン酸クロムとして、セレンを亜セレン酸ナトリウムまたはセレン酸ナトリウム
として、ならびに亜鉛をグルコン酸亜鉛として与えることが便利である。その典
型的な量は、ナトリウムは400mg/リットル、カルシウムは100mg/リ
ットル、塩化物は600mg/リットル、カリウムは200mg/リットル、マ
グネシウムは75mg/リットル、およびリンは50mg/リットル、クロムは
125g/リットル、セレンは125g/リットル、および亜鉛は15mg/リ
ットルである。
【0028】 調製された組成物のKg当りのリットル当りのクレアチンの量は5gから30
0gの範囲であってもよく、その好ましい含量はリットル当り約50gである。
通常の提供サイズ(serving size)は50−330mlであり、約1−10g(
好ましくは約3−5g)のクレアチンを提供する。クレアチン補給の最初の4日
間は、1日当り500mlを1日4回または5回に分けて摂取することによって
クレアチン飽和を達成することが推奨される。その後は約3gのクレアチンを含
む1日当り50−250mlの提供サイズでクレアチンの維持レベルを与える。
【0029】 第2の局面において、この発明はその中のクレアチンが実質的に安定であるヒ
ト摂取のためのクレアチン含有組成物の調製方法を提供し、この方法は固形のク
レアチンを与えるステップと、固体クレアチンを食用支持マトリックスと混合し
て固体クレアチンを支持マトリックス中に分散させるステップとを含む。この方
法は典型的に、組成物を包装するさらなるステップを含む。この組成物はいくつ
かの従来の包装(たとえば瓶、缶、プラスチック容器、ポット、搾り出しチュー
ブおよびその類似物など)のいずれかに包装されてもよい。
【0030】 有利には、第2の局面の方法を行なうことによって、前述に定めた第1の局面
に従った組成物が得られる。
【0031】 第3の局面において、この発明はクレアチンを安定な形で貯蔵する方法を提供
し、この方法は固形のクレアチンを与えるステップと、固体クレアチンを食用支
持マトリックスと混合することによってその中にクレアチンを懸濁させるステッ
プと、懸濁クレアチンを周囲温度またはそれより低い温度で貯蔵するステップと
を含む。
【0032】 この発明について、添付の図面を参照しながら例示的な例によってさらに説明
する。
【0033】 例1 以下の4つの支持マトリックスについて、この発明における使用に対する適性
を試験した:セインズベリーズの液体蜂蜜、セインズベリーズの固体蜂蜜、マキ
シムエネルギージェルTM(R)、およびテート・アンド・ライルのゴールデンシ
ロップ。セインズベリーズの蜂蜜およびテート・アンド・ライルのシロップはこ
の種の他の製品を代表するものである。マキシムエネルギージェルTM(R)はプ
リンセンBV(ヘルモント、オランダ)より入手可能であり、これはグルコース
シロップと、水と、クエン酸と、調味料と、カロチンとを含む。典型的な組成(
100gm当り)は以下のとおりである:77.6gmの炭水化物、0.5mg
のビタミンB1、微量のタンパク質、および100gmまでの水。
【0034】 実験手順 1. 11gの各マトリックスを50mlの滅菌水に溶解し、pHメータによ
ってその溶液のpHを定めることにより、各マトリックスのpHを定めた。
【0035】 2. 4gのクレアチン一水化物を40gの各マトリックスによく混合して懸
濁し、濃度90.9g/kgの混合物を与えた。
【0036】 3. この混合物を実験室において周囲温度(22.5−23.5℃)にて暗
いキャビネット中に貯蔵した。
【0037】 4. 0日、14日、31日、45日および73日後に2−3gの混合物をサ
ンプリングし、分析するまで−30℃にて冷凍貯蔵した。
【0038】 5. 各サンプルを500mlの滅菌水に溶解し、ハリスらの方法(1974年、
Scand. J. Clin. Lab. Invest. 33, 109-120)によってクレアチン濃度を定めた
。簡単に言うと、(最終濃度)100mMのトリエタノールアミン緩衝液pH8
.5;10mMの酢酸マグネシウム;1mMのEDTA;30mMのKCl;1
mMのホスホエノールピルビン酸(PEP);2mMのアデノシン3リン酸(A
TP);0.18mMのニコチンアミド−アデニン−ジヌクレオチド/還元型(
NADH);クレアチンキナーゼ(CK);ピルビン酸キナーゼ(PK)、およ
び乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の存在下でアッセイを行なった。分光光度計
によって340nmにて測定したNADHの酸化からクレアチンの濃度を定めた
【0039】 CK: Cr+ATP → PCr+ADP PK: ADP+PEP → ATP+ピルビン酸塩 LDH:ピルビン酸塩+NADH → 乳酸塩+NAD 6. 分析の結果を以下の表1−4に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】 結果 液体および固体蜂蜜(pH3.86)ならびにシロップ(pH5.13)中で
通常の室温にて73日間(10.4週間)貯蔵してもクレアチンのクレアチニン
への分解は見られなかった。しかし、マキシムエネルギージェル(R)(pH2
.05)に懸濁したときには、73日後に約5%の少量のクレアチンの損失の可
能性があった。
【0045】 マキシムエネルギージェル(R)、シロップおよび液体蜂蜜に懸濁したクレア
チン一水化物は表面に浮きかすを形成し(すなわち上面に浮いた)、サンプリン
グの際によく混合する必要があった。これはシロップにおいて最も少なかった。
最も容易に懸濁物を形成した固体蜂蜜においては浮きかすが形成しなかった。
【0046】 結論 クレアチンを懸濁すると、溶液中にあるときには通常クレアチニンに分解され
るpHにおいても室温にて安定である。
【0047】 見苦しい浮きかすの形成を避けるために、チューブに入れられたスプレッド(
チーズスプレッド、キャビアスプレッド(スカンジナビアでは一般的)、燻製の
魚のスプレッド(これもスカンジナビアでは一般的、たとえば燻製ニシンペース
トなど)など)にクレアチンを懸濁することが提案される。通常これらは周囲温
度よりも低い温度で貯蔵される(たとえば4−6℃で冷蔵される)ため、これは
貯蔵の際の安定性をさらに増加させる。
【0048】 例2 この例は、この発明に従った酸性組成物の詳細な調合物を説明する。
【0049】 この組成物は乾燥粉末の形を取り、これを食用マトリックスに懸濁することに
より、クレアチンおよびアロエベラ抽出物を含む食材を構成する。
【0050】 成分 デキストロース一水化物 300g クエン酸 32g ペクチン(安定化剤) 6.0g 塩 5.0g クエン酸三ナトリウム 5.0g ベータカロチン 3.0g 塩化カリウム 2.9g グレープフルーツ調味料 2.9g リン酸三カルシウム 2.1g 重炭酸マグネシウム 2.1g ビタミンプレミックス 1.8g レモン調味料 1.4g オレンジ調味料 1.4g アスパルテーム 1.0g クレアチン一水化物 88g 凍結乾燥アロエベラ抽出物 7.6g 上記の混合物約63gを1リットルのマトリックスに懸濁するとき、提供サイ
ズ150ml当り約3gのクレアチン、0.6gのアロエベラ抽出物(120m
lの汁に相当)、エネルギ203kJ(48kcal、支持マトリックスはカロ
リーを含まないと仮定)、11.1gの炭水化物、156mgの塩化物、100
mgのナトリウム、52mgのカリウム、26mgのカルシウム、19.5mg
のマグネシウム、13mgのリン、ビタミン(ビタミンEが3.4mg、ビタミ
ンCが16.2mg、チアミンが0.3mg、リボフラビンが0.4mg、ナイ
アシンが5.0mg、ビタミンB6が0.4mg、フォラシンが85g、ビタミ
ンB12が0.9g、ビオチンが0.08mg、およびパントテン酸が2.2m
g)ならびに微量のタンパク質、脂質および繊維を提供し、そのpHは約3.8
となる。
【0051】 例3 この例はこの発明の別の実施例に関する。
【0052】 この配合物は、300gのデキストロース一水化物を省き、それを補うために
アスパルテーム含量を2.5gに増加する以外は前述の例2と同じである。この
配合物5.3gを250mlのマトリックスに懸濁するとき、体重を減量または
維持したいと望むものにとって栄養学上有用な、クレアチンおよび電解質を含む
ほとんどカロリーを含まない食品(ノンカロリーの支持マトリックスが用いられ
ると仮定する)を提供する。
【0053】 例4 前述の例1において説明した方法に従って、さまざまな食材のpHを分析した
。その結果を以下に示す。これらの食材の各々は、その中に好適な量の固体クレ
アチンを懸濁することによって、この発明に従った組成物中の食用支持マトリッ
クスとして用い得るものである。好適な提供サイズ(1gmから5gmのクレア
チン用量を与える)も示す。
【0054】 食材の分析 pH 分量(gm) ドルミオ・ボロネーゼソース(原物) 3.97 200 アンクルベン・ライスミールメーカー 4.33 200 (製造者M&M/マーズ) セインズベリーズ・エコノミーコールスロー 4.22 200 ハインツ・トマトソースのラビオリ 4.90 300 プリムラ・セイヴァリースプレッド 5.80 30 プリムラ・チーズスプレッド(チャイブ入り) 6.07 30 セインズベリーズ・ツナマヨネーズスプレッド 5.80 15 セインズベリーズ・ビーフスプレッド 6.05 15
【0055】 例5 この試みの目的は、室温で数週間アロエベラゲルのマトリックスに懸濁した微
粉化クレアチンの安定性を調べることであった。
【0056】 pH3.9において0.5%w/wアロエベラ固体抽出物を含むアロエベラゲ
ルは、アロエベラ・インダストリーズInc、ファーマーズブランチ、テキサス
75234から得られ、微粉化クレアチンはMWインターナショナルInc、ヒ
ルサイド、NJ07205から得られた。100gのゲルに異なる量、すなわち
2g、5gおよび10gの微粉化クレアチンを加えた。クレアチンを加えた後、
ボルテックスミキサを用いて混合物をよく攪拌した。各混合物のアリコート(5
ml)を取って−20℃にて冷凍保存した。残りの混合物を室温(約23℃)に
て数週間貯蔵し、1、2、3、6および12週間後に同様の5mlのアリコート
を取って同様に−20℃にて冷凍した。アリコートを取る前に、ボルテックスミ
キサを用いて各混合物をよく攪拌した。
【0057】 試験の最後にアリコートのクレアチンを例1の説明と同様にして分析した。 その結果を表5に示す。クレアチンの損失は100g当り2gの混合物におい
て最も高く、6週間後には約36%が失われた。他の2つの混合物(100g当
り5g、および100g当り10g)については損失の割合はそれよりかなり低
く、6週間後にはそれぞれ12%および9.4%だけだった。12週間後の損失
は、100g当り2g、5g、10gの混合物に対してそれぞれ45%、22%
および14%であった。この結果を図1にグラフで表わす。この図面に対する凡
例は以下のとおりである。2g/100g=四角記号;5g/100g=黒丸;
10g/100g=白丸。
【0058】 微粉化クレアチンは最初は懸濁されたままだったが、数日後には容器の底に微
粉化クレアチンの固体粒子が見られた。アロエベラゲル中に高濃度のクレアチン
があるとき(たとえば100g当り5gおよび100g当り10gなど)には微
粉化クレアチン混合物は実質的に安定であることが結論付けられた。しかし微粉
化クレアチンが沈殿することから、この調製物は貯蔵および数週間にわたる使用
に適さないことが示された。
【0059】 表5 室温で貯蔵した後のアロエベラゲル中のクレアチン濃度(g/100g)、お
よび(残ったクレアチンの割合)。
【0060】
【表5】
【0061】 例6 この試みの目的は、アロエベラゲルとキサンタンガムまたはカラギーンガムの
いずれかとを含む食用マトリックスを有する組成物中に懸濁したときの、微粉化
クレアチンの室温における数週間にわたる安定性を調べることである。
【0062】 濃縮アロエベラゲルおよび微粉化クレアチンは例5の説明と同様に得られた。
2gの固体ガムを100mlのアロエベラゲルに加熱および攪拌によって溶解す
ることにより、アロエベラゲル中のキサンタンガムまたはカラギーンガムの溶液
を作成した。40℃に保った100mlの溶液に、20mlの水における4gの
微粉化クレアチンのスラリーをゆっくりと加え、ボルテックスミキサを用いてそ
の混合物を3分間よく攪拌することにより、微粉化クレアチンが均一に懸濁され
たゲルを与えた。その後混合物全体を室温まで急速に冷却し、懸濁物はpH値5
.0の半固体ゲルを形成した。各混合物を室温(23℃)にて数週間保ち、アリ
コート(5g)を基線(混合の直後)において、2週間後、および再び9週間後
に取った。例1で説明した方法によってクレアチンを分析した。
【0063】 その結果を表6に示す。2週間後のカラギーンマトリックスに対する損失は7
.1%であり、キサンタンガムに対しては6.8%であった。9週間後には両方
のガムに対する損失は21%だった。
【0064】 アロエベラ抽出物および食用ガム、特にキサンタンガムまたはカラギーンガム
中にクレアチンを懸濁することにより、100g当り約3gの濃度において、酸
性pHおよび周囲温度での貯蔵においても安定性が与えられることが結論付けら
れる。
【0065】 各々のガム中の微粉化クレアチンの混合物は完全な懸濁を与え、9週間後にも
底に固体の微粉化クレアチンが分離する傾向はなかった。
【0066】 キサンタンガムおよびカラギーンガムなどの食用ガムは、より安定な半液状形
態のクレアチンの室温での何週間にもわたる提供に対する優秀な支持マトリック
スを提供することが結論付けられ、これらのガムはアロエベラゲルよりもかなり
粘性が高い。
【0067】 表6 室温における2つの異なるガムと混合したアロエベラゲル中のクレアチンの濃
度(g/100g)、および(残ったクレアチンの割合)。
【0068】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】 時間(週)に対する残ったクレアチンの割合(%)を示すグラフ
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月23日(2001.5.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 また、ミネラルおよび微量元素がヒト摂取に好適なあらゆる種類または形態で
加えられてもよい。カルシウムおよびカリウムをグルコン酸塩、リン酸塩または
リン化水素塩の形で、マグネシウムを酸化物または炭酸塩として、クロムをピコ
リン酸クロムとして、セレンを亜セレン酸ナトリウムまたはセレン酸ナトリウム
として、ならびに亜鉛をグルコン酸亜鉛として与えることが便利である。その典
型的な量は、ナトリウムは400mg/リットル、カルシウムは100mg/リ
ットル、塩化物は600mg/リットル、カリウムは200mg/リットル、マ
グネシウムは75mg/リットル、およびリンは50mg/リットル、クロムは
125μg/リットル、セレンは125μg/リットル、および亜鉛は15mg
/リットルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ハリス,ロジャー・チャールズ イギリス、シィ・ビィ・8 8・エイチ・ ディ サフォーク、ニューマーケット、ア ームストロング・クロウス、4 Fターム(参考) 4B018 MD18 ME14 4C206 AA01 AA02 HA32 MA02 MA03 MA05 NA03 ZC21

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食用支持マトリックスに懸濁されたクレアチンを含む、ヒト
    摂取のための組成物。
  2. 【請求項2】 前記組成物のpHは2.5から6.5の範囲である、請求項
    1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記組成物のpHは3.0から6.0の範囲である、請求項
    1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 電解質、ビタミン、脂質、炭水化物、アミノ酸、微量元素、
    着色料、調味料、人工甘味料、天然健康増進物質、抗酸化剤、安定化剤、保存料
    、および緩衝剤からなる群より選択される1つまたはそれ以上の付加的な成分を
    含む、請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記食用支持マトリックスは塗ることのできる固体を含む、
    請求項1から4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記食用支持マトリックスは蜂蜜、シロップ、糖蜜、ゴール
    デンシロップ、および濃縮アロエベラゲルのうち1つまたはそれ以上を含む、請
    求項1から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記食用支持マトリックスは植物由来または藻類由来の多糖
    、ガム、濃化剤およびゼラチン状物質を含む、請求項1から6のいずれかに記載
    の組成物。
  8. 【請求項8】 前記食用支持マトリックスは、ガラクトマンナン、デキスト
    ラン、グアールガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、カラギーン、カ
    ラゲナン、トラガントガム、アラビアガム、タラガム、ゲラン、ゼラチン、アル
    ギン酸塩、アガー、またはペクチンのうち1つまたはそれ以上を含む、請求項1
    から7のいずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 クレアチンはクレアチン一水化物またはクレアチンリン酸の
    形で存在する、請求項1から8のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】 その通常の提供サイズが生理学上有効な用量のクレアチン
    を提供する、請求項1から9のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 その通常の提供サイズが1−10gmのクレアチンを提供
    する、請求項1から10のいずれかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記クレアチンは20−25℃にて少なくとも7日間(ク
    レアチニンへの転化に関して)実質的に安定である、請求項1から11のいずれ
    かに記載の酸性組成物。
  13. 【請求項13】 前記クレアチンは20−25℃にて少なくとも31日間(
    クレアチニンへの転化に関して)実質的に安定である、請求項12に記載の酸性
    組成物。
  14. 【請求項14】 前記クレアチンは20−25℃にて少なくとも45日間(
    クレアチニンへの転化に関して)実質的に安定である、請求項12に記載の酸性
    組成物。
  15. 【請求項15】 前記クレアチンは20−25℃にて少なくとも73日間(
    クレアチニンへの転化に関して)実質的に安定である、請求項12に記載の酸性
    組成物。
  16. 【請求項16】 クレアチンが実質的に安定である、ヒト摂取のためのクレ
    アチン含有組成物の調製方法であって、前記方法は固形のクレアチンを与えるス
    テップと、前記固体クレアチンを食用支持マトリックスと混合して支持マトリッ
    クス内に固体クレアチンを分散させるステップとを含む、方法。
  17. 【請求項17】 前記方法を行なうことによって請求項1から15のいずれ
    かに記載の組成物が得られる、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 クレアチンを安定な形で貯蔵する方法であって、前記方法
    は固形のクレアチンを与えるステップと、前記固体クレアチンを食用支持マトリ
    ックスと混合することによってその中にクレアチンを懸濁させるステップと、懸
    濁クレアチンを周囲温度またはそれより低い温度で貯蔵するステップとを含む、
    方法。
  19. 【請求項19】 実質的に例を参照しながらここに説明した組成物。
  20. 【請求項20】 実質的に例を参照しながらここに説明した組成物を作成す
    る方法。
JP2001501049A 1999-06-02 2000-06-01 懸濁クレアチンを含む組成物 Pending JP2003501057A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/324,119 US6168802B1 (en) 1996-05-31 1999-06-02 Compositions containing creatine and aloe vera extract
US09/324,119 1999-06-02
US09/419,922 US6274161B1 (en) 1996-05-31 1999-10-18 Compositions containing creatine in suspension
US09/419,922 1999-10-18
PCT/GB2000/002091 WO2000074500A1 (en) 1999-06-02 2000-06-01 Compositions containing creatine in suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003501057A true JP2003501057A (ja) 2003-01-14
JP2003501057A5 JP2003501057A5 (ja) 2007-03-29

Family

ID=26984291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501049A Pending JP2003501057A (ja) 1999-06-02 2000-06-01 懸濁クレアチンを含む組成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6274161B1 (ja)
EP (1) EP1180944B1 (ja)
JP (1) JP2003501057A (ja)
KR (2) KR100759147B1 (ja)
CN (1) CN1161036C (ja)
AR (1) AR027190A1 (ja)
AT (1) ATE259162T1 (ja)
AU (1) AU777053B2 (ja)
BR (1) BR0011244B1 (ja)
CA (1) CA2374102C (ja)
DE (1) DE60008238T2 (ja)
DK (1) DK1180944T3 (ja)
EA (1) EA003376B1 (ja)
ES (1) ES2215667T3 (ja)
GB (1) GB2351648A (ja)
HK (1) HK1043513B (ja)
MX (1) MXPA01012305A (ja)
NO (1) NO323058B1 (ja)
NZ (1) NZ515677A (ja)
PL (1) PL196541B1 (ja)
WO (1) WO2000074500A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209231A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Japan Organo Co Ltd クレアチン含有食品組成物
JP2008500829A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ハワード・ファウンデーション・ホールディングス・リミテッド クレアチンを含有する食品組成物
JP2013224310A (ja) * 2005-05-23 2013-10-31 Natural Alternatives Internatl β−アラニンの徐放のための組成物及び方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150880B2 (en) * 1996-05-31 2006-12-19 The Original Creatine Patent Co. Ltd. Compositions containing creatine and creatinine and a methyl xanthine
US6524611B2 (en) 1996-05-31 2003-02-25 The Howard Foundation Compositions containing creatine and creatinine
US8128955B2 (en) * 1996-05-31 2012-03-06 The Original Creatine Patent Company Food compositions containing creatine
US7504376B2 (en) 1996-08-12 2009-03-17 Natural Alternatives International Methods and compositions for increasing the anaerobic working capacity in tissues
US5965596A (en) 1997-08-12 1999-10-12 Harris; Roger Methods and compositions for increasing the anaerobic working capacity in tissue
US6413552B1 (en) * 2000-11-27 2002-07-02 David M. Stoll Topically applied creatine containing composition
US20020150627A1 (en) * 2001-01-26 2002-10-17 Stout Jeffrey Ray Composition containing creatine and phosphorus
WO2002069740A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 The Howard Foundation Compositions containing creatine and creatinine
WO2003026439A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Vitalstate Canada Ltd. A starch-based delivery system for creatine
US20040013732A1 (en) * 2001-09-25 2004-01-22 Michael Farber Starch-based delivery system for creatine
DE10159244A1 (de) * 2001-12-03 2003-06-18 Degussa Bioactives Deutschland Feste und stabile Kreatin/Citronensäure-Zusammensetzung(en) und Kohlenhydrat(e) bzw. deren Hydrate enthaltende Formulierung, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
US7067150B2 (en) 2002-04-16 2006-06-27 Scepter Holdings, Inc. Delivery systems for functional ingredients
EP1454530A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-08 Alfred Wolf Gemisch aus einem Träger und Aloe Vera, Lebensmittel, umfassend ein Aloe Vera Gel, ein Aloe Vera Pulver und/oder das Gemisch, sowie die Verwendung von Aloe Vera Gel, Aloe Vera Pulver und/oder des Gemischs bei der Herstellung von Lebensmitteln
US20080160086A1 (en) * 2004-02-19 2008-07-03 Scepter Holdings, Inc. Delivery Systems For Calcium
CA2577963C (en) * 2004-08-25 2015-10-06 Mtor Formulations Ltd. Compositions and methods for activating protein synthesis and deactivating catabolic processes in skeletal muscle
DE102007062288A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Alzchem Trostberg Gmbh Kreatin-Zubereitung und Verfahren zu deren Herstellung
US8703719B1 (en) 2009-05-18 2014-04-22 Bio-Engineered Supplements And Nutrition, Inc. Method and composition for improved muscle performance
US20110039928A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 Golini Jeffrey M Cetylated fatty acid and alkali buffered creatine anti-inflammatory composition
GB201107308D0 (en) 2011-05-03 2011-06-15 Gorman Edward O Oral rehydration products comprising creatine
RS20120069A1 (en) * 2012-02-23 2013-10-31 Miloš mr MOGOROVIĆ DRY CONCENTRATE OF A REFRESHING DRINK SUITABLE FOR DIABETES AND PEOPLE ON REDUCED NUTRITION AND PROCESS OF ITS OBTAINING
GB2523578A (en) * 2014-02-28 2015-09-02 Daniel Nelson A nutritional supplement
CN104173396B (zh) * 2014-07-25 2017-09-26 中国人民解放军第三0二医院 人面子叶提取物混悬剂及制备方法和应用
US11154499B2 (en) 2018-03-27 2021-10-26 Thermolife International, Llc Creatine and/or creatinine compositions and related methods

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL155719B (nl) 1967-01-20 1978-02-15 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van smaakstofmengsels met een vleessmaak.
JPS5087771A (ja) 1973-12-07 1975-07-15
NL8100815A (nl) 1981-02-19 1982-09-16 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van 4-hydroxy-5-methyl-2,3-dihydrofuran-3-on, alsmede werkwijze voor het wijzigen van de organoleptische eigenschappen van levensmiddelen en de aldus verkregen levensmiddelen.
JPS5925663A (ja) 1982-08-02 1984-02-09 Ajinomoto Co Inc ビ−フフレ−バ−調味料の製造法
US4647453A (en) 1984-10-18 1987-03-03 Peritain, Ltd. Treatment for tissue degenerative inflammatory disease
US4772591A (en) 1985-09-25 1988-09-20 Peritain, Ltd. Method for accelerated wound healing
ATE83658T1 (de) * 1988-11-25 1993-01-15 Lubec Gert Behandlung von durch glucose ausgeloester quervernetzung von collagen bei diabetes mellitus-patienten durch arginin, spermidin, kreatin oder agmatin.
IT1240336B (it) * 1990-03-21 1993-12-07 Setra Composizioni farmaceutiche,dietetiche o veterinarie ad attivita' eumetabolica
GB9215746D0 (en) 1992-07-24 1992-09-09 Hultman Eric A method of increasing creatine supply depot
US5397786A (en) 1993-01-08 1995-03-14 Simone; Charles B. Rehydration drink
AU5890394A (en) 1993-02-03 1994-08-29 Steven Andrew Jennings Blends of glycine derivatives and sugars
JP3213666B2 (ja) * 1994-02-28 2001-10-02 治彦 末岡 クレアチン飲料の製造方法
IT1271687B (it) 1994-08-04 1997-06-04 Flamma Spa Sali organici idrosolubili della creatina
EP1719510A1 (en) 1994-11-08 2006-11-08 Avicenda Group, Inc. Use of creatine or creatine analogs for the tratment of diseases of the nervous system
US5726146A (en) 1994-12-06 1998-03-10 Natural Supplement Association, Incorporated Non-steroidal, anabolic dietary supplement and method to increase lean mass without linked increase fat mass
IT1275434B (it) 1995-05-19 1997-08-07 Farmila Farma Milano Composizioni farmaceutiche e/o dietetiche ad attivita' antiossidante
DE69628025T2 (de) * 1995-10-11 2004-04-01 Avicena Group, Inc., Cambridge Verwendung von kreatinanalogen zur behandlung von störungen des glukosemetabolismus
GB9611356D0 (en) * 1996-05-31 1996-08-07 Howard Alan N Improvements in or relating to compositions containing Creatine, and other ergogenic compounds
US5773473A (en) 1997-04-15 1998-06-30 Green; Jerold L. Creatine supplement
AU7718798A (en) 1997-05-30 1998-12-30 Kellogg Company Creatine containing cereal-based food product, processes for making these, and uses thereof
US5908864A (en) 1998-05-28 1999-06-01 Dymatize Enterprises Creatine gel
WO2000010408A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-02 Muscletech Research And Development Inc. Food supplements comprising lipoic acid and creatine and methods for their use

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500829A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ハワード・ファウンデーション・ホールディングス・リミテッド クレアチンを含有する食品組成物
JP2013224310A (ja) * 2005-05-23 2013-10-31 Natural Alternatives Internatl β−アラニンの徐放のための組成物及び方法
US8980307B2 (en) 2005-05-23 2015-03-17 Natural Alternatives International, Inc. Compositions and methods for the sustained release of beta-alanine
US9636315B2 (en) 2005-05-23 2017-05-02 Natural Alternatives International, Inc. Compositions and methods for the sustained release of beta-alanine
US9907769B2 (en) 2005-05-23 2018-03-06 Natural Alternatives International, Inc. Compositions and methods for the sustained release of betaalanine
US10828274B2 (en) 2005-05-23 2020-11-10 Natural Alternatives International, Inc. Compositions and methods for the sustained release of beta-alanine
JP2007209231A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Japan Organo Co Ltd クレアチン含有食品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EA003376B1 (ru) 2003-04-24
HK1043513B (zh) 2004-06-11
KR100759147B1 (ko) 2007-09-14
ATE259162T1 (de) 2004-02-15
DE60008238D1 (de) 2004-03-18
WO2000074500A1 (en) 2000-12-14
GB2351648A (en) 2001-01-10
MXPA01012305A (es) 2002-11-07
BR0011244B1 (pt) 2011-11-29
KR100836976B1 (ko) 2008-06-10
EP1180944B1 (en) 2004-02-11
KR20070062592A (ko) 2007-06-15
DE60008238T2 (de) 2004-07-15
CN1161036C (zh) 2004-08-11
NO20015849L (no) 2002-01-28
GB0013372D0 (en) 2000-07-26
NO20015849D0 (no) 2001-11-30
CA2374102A1 (en) 2000-12-14
KR20020019060A (ko) 2002-03-09
EP1180944A1 (en) 2002-02-27
CA2374102C (en) 2010-02-23
BR0011244A (pt) 2002-03-05
HK1043513A1 (en) 2002-09-20
NO323058B1 (no) 2006-12-27
PL351869A1 (en) 2003-06-30
EA200101275A1 (ru) 2002-04-25
DK1180944T3 (da) 2004-05-10
NZ515677A (en) 2003-10-31
AR027190A1 (es) 2003-03-19
PL196541B1 (pl) 2008-01-31
ES2215667T3 (es) 2004-10-16
CN1356876A (zh) 2002-07-03
AU777053B2 (en) 2004-09-30
AU5091300A (en) 2000-12-28
US6274161B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1180944B1 (en) Compositions containing creatine in suspension
CA2146633C (en) Concentrated bioavailable calcium source
CA2463668C (en) Compositions and kits comprising a defined boron compound, methods of their preparation, and use and administration thereof
JP2004520065A (ja) 低血糖反応組成物
JPH02308779A (ja) ビタミン及びミネラル補給物
JP4248653B2 (ja) 易嚥下補助組成物並びにこれを用いた食品用組成物及び医薬品用組成物
EP0912110A1 (en) Improvements in or relating to compositions containing creatine
JP2003535126A (ja) 定義した健康上の利益を促進する組成物、キット、及び方法
US6524611B2 (en) Compositions containing creatine and creatinine
US6168802B1 (en) Compositions containing creatine and aloe vera extract
JP2004504824A (ja) 繊維処方
CA2438622C (en) Compositions containing creatine and creatinine
CN105685968A (zh) 一种儿童补钙与维生素的组合物及其制备方法和应用
RU2295261C2 (ru) Композиция, содержащая креатин и креатинин, и способ ее получения
JP2022056677A (ja) 貧血の予防又は治療用組成物、血中ヘモグロビン濃度の増加又は低下予防用組成物、及び血中赤血球数の増加又は低下予防用組成物
JP2020103244A (ja) 飲食用組成物
CA2337623A1 (en) Fiber formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118