JP2003348046A - 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法 - Google Patents

無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法

Info

Publication number
JP2003348046A
JP2003348046A JP2002150889A JP2002150889A JP2003348046A JP 2003348046 A JP2003348046 A JP 2003348046A JP 2002150889 A JP2002150889 A JP 2002150889A JP 2002150889 A JP2002150889 A JP 2002150889A JP 2003348046 A JP2003348046 A JP 2003348046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
averaging
subcarrier
interference
interference power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002150889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043287B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Sano
裕康 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002150889A priority Critical patent/JP4043287B2/ja
Publication of JP2003348046A publication Critical patent/JP2003348046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043287B2 publication Critical patent/JP4043287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数選択性フェージングの影響を受ける可
能性のある通信環境で通信を行う場合であっても、受信
信号品質を精度よく推定可能な無線通信システムを得る
こと。 【解決手段】 本発明の無線通信システムは、特定数の
サブキャリアで構成された複数のサブキャリア群毎に、
当該サブキャリア群データを所定のデータサイズに分割
し、さらに、予め規定されたユーザ(チャネル)毎の既
知系列と、ユーザ共通のパイロット系列と、前記所定サ
イズのデータと、を所定の位置に配置することによって
サブキャリア群毎のスロットを生成する送信側通信装置
と、前記パイロット系列および前記チャネル毎に規定さ
れた既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干
渉電力比を推定する受信側通信装置と、を備える構成と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャリアC
DMA(Code Division Multiple access)方式を用い
た多元接続方式を採用する無線通信システムおよび通信
装置に関するものであり、特に、周波数選択性フェージ
ングの影響を受ける可能性のある環境で通信を行う通信
装置および当該通信装置における受信品質測定方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の無線通信システムについて
説明する。マルチキャリアCDMA方式を用いた多元接
続方式の無線通信システムとしては、たとえば、文献
「下りリンクブロードバンド無線パケット伝送におけるS
C/DS-CDMA,MC/DS-CDMA,MC-CDMA方式の特性比較、電子情
報通信学会 信学技報 RCS99-130 p.63-70 1999年10月」
に記載のシステムがある。以下、図面を用いて従来技術
について説明する。
【0003】図9は、上記無線通信システムを構成する
送信側の通信装置の内部構成を示す図である。図9にお
いて、201はシリアル/パラレル変換部(S/P)で
あり、202−1,202−2,…,202−Nscg
それぞれ第1,2,…,Nscg番目のサブキャリア群変
調処理部であり、203−1,203−2,…,203
−Nscgは多重化部であり、204は逆フーリエ変換部
であり、205はガードインターバル(GI)付加部で
あり、206は周波数変換部であり、207はアンテナ
である。また、各サブキャリア群変調処理部において、
211はスロット作成部であり、212はコピー部であ
り、213は情報変調部であり、214は周波数拡散部
である。
【0004】また、図10は、上記無線通信システムを
構成する受信側の通信装置の内部構成を示す図である。
図10において、301はアンテナであり、302は周
波数変換部であり、303はガードインターバル(G
I)除去部であり、304はフーリエ変換部であり、3
05−1,305−2,305−3,…,305−Nc-
2,305−Nc-1,305−Ncは共通パイロット抽出
部であり、306はサブキャリア毎チャネル推定部であ
り、307は遅延器であり、308−1,308−2,
308−3,…,308−Nc-2,308−Nc-1,30
8−Ncはフェージング補償部であり、309は周波数
逆拡散部であり、310はパラレル/シリアル変換部
(P/S)であり、311はデータ判定部である。
【0005】ここで、上記従来の通信システムを構成す
る送信側および受信側の通信装置の動作を説明する。ま
ず、送信側の通信装置の動作を、図9を用いて説明す
る。なお、ここでは、基地局と複数端末間のデータ通信
を想定する。
【0006】任意の端末に対する送信データはS/P2
01に入力され、S/P201では、受信したデータを
並列数Nscg(予め規定された整数)のパラレルデータ
に変換する。
【0007】各サブキャリア群変調処理部では、サブキ
ャリア群毎に変調処理を行う。なお、上記通信装置で
は、すべてのサブキャリア群変調処理部が同一の信号処
理を行うので、第1番目のサブキャリア群変調処理部2
02−1の動作について説明し、他のサブキャリア群変
調処理部については説明を省略する。
【0008】第1番目のサブキャリア群変調処理部20
2−1では、S/P201のパラレル出力の第1番目の
データ系列を受け取る。まず、スロット作成部211で
は、データ系列をNdata毎に分割し、さらに、分割後の
データ系列の先頭に共通パイロットシンボルを付加し、
一つのデータスロットを作成する。図11は、データス
ロットおよびデータフレームの構成を示す図である。送
信スロットは、パイロットシンボル部分(既知系列)と
データ部分で構成される。
【0009】コピー部212では、スロット化されたデ
ータ系列を予め規定されたサブキャリア数Nsubにコピ
ーし、Nsub個分のデータを作成する。情報変調部21
3では、Nsub個のデータに対してQPSK(Quadratur
e Phase Shift Keying)変調を実施し、Nsub個のサブ
キャリア信号を作成する。
【0010】周波数拡散部214では、複数の端末毎あ
るいは送信するチャネル毎に、互いに直交する周波数拡
散コード(コードは±1で表現される)を用いて周波数
拡散処理を実行する。周波数拡散コードは、一般的に、
直交符号の1つである「Walsch符号」が用いられる。
【0011】多重化部203−1では、複数の端末へ送
信するための、Nsub個の周波数拡散後の信号を多重化
する。
【0012】逆フーリエ変換部204では、多重化部2
03−1にて多重化後のNsub個のサブキャリアの信号
と、他のサブキャリア群の多重化部で多重化されたサブ
キャリアの信号の、合計Nscg×Nsub(=Nc)個のサ
ブキャリア信号を受け取る。そして、サブキャリア信号
に対して逆フーリエ変換を行う。逆フーリエ変換後の信
号は、図12の上段に示すように、シンボルの連続信号
である。
【0013】GI付加部205では、逆フーリエ変換後
のシンボルの後部をτGI時間だけコピーし、それをガー
ドインターバルとしてシンボルの先頭に貼り付ける。図
12の下段には、GI付加後の信号を示す。また、図1
3は、周囲の建物や地形によって電波が反射,回折,散
乱し、到来したマルチパス波が互いに干渉することによ
って生じる周波数選択性フェージング伝送路の、インパ
ルス応答の一例を示す図である。τGIは、一般的に、図
13に示すように、伝送路上の遅延波の広がりτdより
も大きくなるように設定される。
【0014】最後に、GI付加後の信号は、周波数変換
部206にて周波数変換が行われ、その後、アンテナ2
07から無線通信における伝送路上に出力される。図1
4は、たとえば、Nscg=4,Nsub=8の場合における
周波数軸上の変調信号の様子を示す図である。
【0015】つぎに、受信側の通信装置の動作を、図1
0を用いて説明する。アンテナ301では、無線通信路
上で周波数選択性フェージング等の影響を受けた信号を
受信する。周波数変換部302では、受け取った信号を
ベースバンド信号へ変換する。そして、GI除去部30
3では、変換後のベースバンド信号からガードインター
バルを除去し、シンボル毎に連なった信号を出力する。
【0016】フーリエ変換部304では、ガードインタ
ーバル除去後の信号に対してフーリエ変換を行い、N
scg×Nsub(=Nc)個のサブキャリア信号を抽出す
る。各共通パイロット抽出部では、サブキャリア毎に、
スロット中の共通パイロット部分のシンボルを抽出す
る。サブキャリア毎チャネル推定部306では、サブキ
ャリア毎に隣り合う3個のサブキャリアのチャネル推定
値を同相加算し、雑音成分を抑圧したサブキャリア毎の
チャネル推定値を算出する。一方、遅延器307では、
フーリエ変換後の信号を、各共通パイロット抽出部の処
理とサブキャリア毎チャネル推定部306の処理による
遅延時間分だけ遅らせる。
【0017】各フェージング補償部では、各サブキャリ
アのチャネル推定結果に基づいてフェージング変動補償
値を算出し、サブキャリア毎にフェージング変動を補償
する。フェージング変動補償値としては、たとえば、逆
拡散時における等利得合成(EGC)に基づいて生成し
た値、あるいは最小2乗合成(MMSEC)に基づいて
生成した値、等がある。
【0018】周波数逆拡散部309では、フェージング
補償後のサブキャリア信号に対して周波数逆拡散を行
い、サブキャリア群に対応したNsub個のサブキャリア
信号を一つの処理単位として、周波数逆拡散後の信号を
出力する。P/S310では、受け取ったサブキャリア
群信号をシリアル信号に変換する。そして、P/S変換
後の信号は、データ判定部311にて判定/復調され
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来の無線通信システムを移動体通信に適用した場合
は、周囲の建物や地形によって電波が反射,回折,散乱
し、移動局には、複数の伝送路を経た波(マルチパス
波)が到来する。そして、そのマルチパス波が互いに干
渉するため、受信波の振幅と位相がランダムに変動する
周波数選択性フェージングが発生する。具体的にいう
と、たとえば、基地局からの送信信号が伝送路上で上記
周波数選択性フェージングの影響を受けた場合、伝送路
状況によっては複数の遅延波が存在するため、移動局に
到達している信号電力を受信信号品質の指標として算出
することが難しい、という問題があった。
【0020】また、多重するユーザの信号によって干渉
が存在する場合は、このユーザ干渉を考慮した受信信号
品質を精度良く推定できない、という問題があった。
【0021】また、マルチメディア移動体通信では、取
り扱うアプリケーション,伝送路の状態に応じて、送信
側で周波数拡散率または変調信号の多値数を変更する。
これにより、情報速度を適応的に変更することはできる
が、フェージング,シャドウイング等のレベル変動があ
るため、受信信号品質を精度よく推定できない場合があ
る、という問題があった。
【0022】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、移動体通信に適用した場合であっても、受信信号
品質を精度よく推定可能な無線通信システム、通信装置
および受信品質測定方法を得ることを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる無線通信システ
ムにあっては、特定数のサブキャリアで構成された複数
のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所
定のデータサイズに分割し、さらに、予め規定されたユ
ーザ(チャネル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイロ
ット系列と、前記所定サイズのデータと、を所定の位置
に配置することによってサブキャリア群毎のスロットを
生成する送信側通信装置と、前記パイロット系列および
前記チャネル毎に規定された既知系列に基づいて、逆拡
散処理後の信号電力対干渉電力比を推定する受信側通信
装置と、を備えることを特徴とする。
【0024】つぎの発明にかかる無線通信システムにあ
っては、特定数のサブキャリアで構成された複数のサブ
キャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所定のデ
ータサイズに分割し、さらに、特定チャネルの所定の位
置に、予め規定された既知系列と、ユーザ共通のパイロ
ット系列と、前記所定サイズのデータと、を配置し、他
チャネルの所定の位置に、ユーザ共通のパイロット系列
と、前記所定サイズのデータと、を配置することによっ
てサブキャリア群毎のスロットを生成する送信側通信装
置と、前記パイロット系列および前記特定チャネル毎の
既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電
力比を推定する受信側通信装置と、を備えることを特徴
とする。
【0025】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記受信側通信装置は、サブキャリア毎に前記既
知系列を抽出し、当該既知系列のフェージング変動を補
償し、さらに、サブキャリア毎に前記パイロット系列を
抽出し、当該パイロット系列の電力が前記既知系列の電
力と同一になるようにフェージング変動を補償するフェ
ージング補償手段と、前記フェージング変動補償後のサ
ブキャリア毎のパイロット系列をサブキャリア群毎に合
成する第1の合成手段と、前記フェージング変動補償後
のサブキャリア毎の既知系列をサブキャリア群毎に合成
する第2の合成手段と、前記合成後のパイロット系列を
構成する複数のシンボル(パイロットシンボル)を平均
化する第1の平均化手段と、前記平均化後のパイロット
シンボルの電力値(信号電力)を算出する第1の電力算
出手段と、前記合成後の既知系列を構成する複数のシン
ボル(既知シンボル)から前記平均化後のパイロットシ
ンボルを減算することによってコード間の干渉成分(雑
音成分を含む)を抽出する減算手段と、前記干渉成分の
電力値(干渉電力)を算出する第2の電力算出手段と、
前記既知シンボル数分の干渉電力を平均化する第2の平
均化手段と、前記信号電力を前記平均化後の干渉電力で
除算することによってサブキャリア群毎の信号電力対干
渉電力比を得る第1の信号電力対干渉電力比算出手段
と、を備えることを特徴とする。
【0026】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記受信側通信装置は、さらに、前記第2の平均
化手段出力の干渉電力を複数スロットにわたって平均化
する第3の平均化手段、を備えることを特徴とする。
【0027】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記受信側通信装置は、さらに、全サブキャリア
群の信号電力を平均化する第3の平均化手段と、全サブ
キャリア群の干渉電力を平均化する第4の平均化手段
と、前記平均化後の信号電力を前記平均化後の干渉電力
で除算することによって全サブキャリア群共通の信号電
力対干渉電力比を得る第2の信号電力対干渉電力比算出
手段と、を備えることを特徴とする。
【0028】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
特定数のサブキャリアで構成された複数のサブキャリア
群毎に、当該サブキャリア群データを所定のデータサイ
ズに分割し、さらに、予め規定されたユーザ(チャネ
ル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイロット系列と、
前記所定サイズのデータと、を所定の位置に配置するこ
とによってサブキャリア群毎のスロットを生成するスロ
ット生成手段、を備えることを特徴とする。
【0029】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
特定数のサブキャリアで構成された複数のサブキャリア
群毎に、当該サブキャリア群データを所定のデータサイ
ズに分割し、さらに、特定チャネルの所定の位置に、予
め規定された既知系列と、ユーザ共通のパイロット系列
と、前記所定サイズのデータと、を配置し、他チャネル
の所定の位置に、ユーザ共通のパイロット系列と、前記
所定サイズのデータと、を配置することによってサブキ
ャリア群毎のスロットを生成するスロット生成手段、を
備えることを特徴とする。
【0030】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
受信スロットに含まれるユーザ共通のパイロット系列お
よび予め規定されたユーザ(チャネル)毎の既知系列に
基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電力比を推定
する信号電力対干渉電力比推定手段、を備えることを特
徴とする。
【0031】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
受信スロットに含まれるユーザ共通のパイロット系列お
よび予め規定された特定チャネルの既知系列に基づい
て、逆拡散処理後の信号電力対干渉電力比を推定する信
号電力対干渉電力比推定手段、を備えることを特徴とす
る。
【0032】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記信号電力対干渉電力比推定手段は、サブキャリア毎に
前記既知系列を抽出し、当該既知系列のフェージング変
動を補償し、さらに、サブキャリア毎に前記パイロット
系列を抽出し、当該パイロット系列の電力が前記既知系
列の電力と同一になるようにフェージング変動を補償す
るフェージング補償手段と、前記フェージング変動補償
後のサブキャリア毎のパイロット系列をサブキャリア群
毎に合成する第1の合成手段と、前記フェージング変動
補償後のサブキャリア毎の既知系列をサブキャリア群毎
に合成する第2の合成手段と、前記合成後のパイロット
系列を構成する複数のシンボル(パイロットシンボル)
を平均化する第1の平均化手段と、前記平均化後のパイ
ロットシンボルの電力値(信号電力)を算出する第1の
電力算出手段と、前記合成後の既知系列を構成する複数
のシンボル(既知シンボル)から前記平均化後のパイロ
ットシンボルを減算することによってコード間の干渉成
分(雑音成分を含む)を抽出する減算手段と、前記干渉
成分の電力値(干渉電力)を算出する第2の電力算出手
段と、前記既知シンボル数分の干渉電力を平均化する第
2の平均化手段と、前記信号電力を前記平均化後の干渉
電力で除算することによってサブキャリア群毎の信号電
力対干渉電力比を得る第1の信号電力対干渉電力比算出
手段と、を備えることを特徴とする。
【0033】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記信号電力対干渉電力比推定手段は、さらに、前記第2
の平均化手段出力の干渉電力を複数スロットにわたって
平均化する第3の平均化手段、を備えることを特徴とす
る。
【0034】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記信号電力対干渉電力比推定手段は、さらに、全サブキ
ャリア群の信号電力を平均化する第3の平均化手段と、
全サブキャリア群の干渉電力を平均化する第4の平均化
手段と、前記平均化後の信号電力を前記平均化後の干渉
電力で除算することによって全サブキャリア群共通の信
号電力対干渉電力比を得る第2の信号電力対干渉電力比
算出手段と、を備えることを特徴とする。
【0035】つぎの発明にかかる受信品質測定方法にあ
っては、特定数のサブキャリアで構成された複数のサブ
キャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所定のデ
ータサイズに分割し、さらに、予め規定されたユーザ
(チャネル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイロット
系列と、前記所定サイズのデータと、を所定の位置に配
置することによってサブキャリア群毎のスロットを生成
するスロット生成ステップと、前記パイロット系列およ
び前記チャネル毎に規定された既知系列に基づいて、逆
拡散処理後の信号電力対干渉電力比を推定する信号電力
対干渉電力比推定ステップと、を含むことを特徴とす
る。
【0036】つぎの発明にかかる受信品質測定方法にあ
っては、特定数のサブキャリアで構成された複数のサブ
キャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所定のデ
ータサイズに分割し、さらに、特定チャネルの所定の位
置に、予め規定された既知系列と、ユーザ共通のパイロ
ット系列と、前記所定サイズのデータと、を配置し、他
チャネルの所定の位置に、ユーザ共通のパイロット系列
と、前記所定サイズのデータと、を配置することによっ
てサブキャリア群毎のスロットを生成するスロット生成
ステップと、前記パイロット系列および前記特定チャネ
ル毎の既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対
干渉電力比を推定する信号電力対干渉電力比推定ステッ
プと、を含むことを特徴とする。
【0037】つぎの発明にかかる受信品質測定方法にお
いて、前記信号電力対干渉電力比推定ステップは、サブ
キャリア毎に前記既知系列を抽出し、当該既知系列のフ
ェージング変動を補償する既知系列用フェージング補償
ステップと、サブキャリア毎に前記パイロット系列を抽
出し、当該パイロット系列の電力が前記既知系列の電力
と同一になるようにフェージング変動を補償するパイロ
ット用フェージング補償ステップと、前記フェージング
変動補償後のサブキャリア毎のパイロット系列をサブキ
ャリア群毎に合成する第1の合成ステップと、前記フェ
ージング変動補償後のサブキャリア毎の既知系列をサブ
キャリア群毎に合成する第2の合成ステップと、前記合
成後のパイロット系列を構成する複数のシンボル(パイ
ロットシンボル)を平均化する第1の平均化ステップ
と、前記平均化後のパイロットシンボルの電力値(信号
電力)を算出する第1の電力算出ステップと、前記合成
後の既知系列を構成する複数のシンボル(既知シンボ
ル)から前記平均化後のパイロットシンボルを減算する
ことによってコード間の干渉成分(雑音成分を含む)を
抽出する減算ステップと、前記干渉成分の電力値(干渉
電力)を算出する第2の電力算出ステップと、前記既知
シンボル数分の干渉電力を平均化する第2の平均化ステ
ップと、前記信号電力を前記平均化後の干渉電力で除算
することによってサブキャリア群毎の信号電力対干渉電
力比を得る第1の信号電力対干渉電力比算出ステップ
と、を含むことを特徴とする。
【0038】つぎの発明にかかる受信品質測定方法にお
いて、前記信号電力対干渉電力比推定ステップは、さら
に、前記第2の平均化ステップにて出力された干渉電力
を複数スロットにわたって平均化する第3の平均化ステ
ップ、を含むことを特徴とする。
【0039】つぎの発明にかかる受信品質測定方法にお
いて、前記信号電力対干渉電力比推定ステップは、さら
に、全サブキャリア群の信号電力を平均化する第3の平
均化ステップと、全サブキャリア群の干渉電力を平均化
する第4の平均化ステップと、前記平均化後の信号電力
を前記平均化後の干渉電力で除算することによって全サ
ブキャリア群共通の信号電力対干渉電力比を得る第2の
信号電力対干渉電力比算出ステップと、を含むことを特
徴とする。
【0040】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる無線通信
システム、通信装置および受信品質測定方法の実施の形
態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の
形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0041】実施の形態1.図1は、本発明にかかる無
線通信システムを構成する受信側の通信装置の内部構成
を示す図である。ここでは、本発明にかかる無線通信シ
ステムを、マルチキャリアCDMA方式の移動体通信シ
ステムに適用した場合を想定する。
【0042】図1において、1はアンテナであり、2は
周波数変換部であり、3はガードインターバル(GI)
除去部であり、4はフーリエ変換部であり、5−1,5
−2,5−3,…,5−Nc-2,5−Nc-1,5−Nc
共通パイロット抽出部であり、6はサブキャリア毎チャ
ネル推定部であり、7は遅延器であり、8−1,8−
2,8−3,…,8−Nc-2,8−Nc-1,8−Ncはフ
ェージング補償部であり、9は周波数逆拡散部であり、
10はパラレル/シリアル変換部(P/S)であり、1
1はデータ判定部であり、12はSIR(信号電力対干
渉電力比)推定部である。
【0043】ここで、本発明にかかる通信システムを構
成する送信側および受信側の通信装置の動作を説明す
る。ここでは、基地局と複数端末間のデータ通信を想定
する。
【0044】まず、送信側の通信装置の動作について説
明する。なお、送信側の通信装置の構成については、基
本的に従来技術にて説明した構成と同一であるため、こ
こでは動作の異なる部分(図9、スロット作成部211
に相当)についてのみ説明する。
【0045】図2は、本実施の形態における送信スロッ
トの構成を示す図である。スロット作成部211では、
S/P201によるシリアル/パラレル変換後のNscg
個のサブキャリア群データを、スロットのデータサイズ
であるNdataシンボル毎に分割する。そして、分割され
たデータの先頭に予め規定された既知の系列Nkwシンボ
ルを付加し、さらに、既知の系列Nkwシンボルの先頭に
共通パイロットシンボルを付加することによって、スロ
ット化されたサブキャリア群データを作成する。なお、
共通パイロット部分については、チャネルの多重化(コ
ード多重)を行わず、既知系列部分およびデータ部分に
ついては、チャネルの多重化(コード多重化)を行う。
【0046】つぎに、受信側の通信装置の動作を、図1
を用いて説明する。まず、本実施の形態の特徴的な動作
(SIR推定部12の動作)を説明する前に、受信側の
通信装置の基本動作について説明する。
【0047】アンテナ1では、無線通信路上で周波数選
択性フェージング等の影響を受けた信号を受信する。周
波数変換部2では、受け取った信号をベースバンド信号
へ変換する。そして、GI除去部3では、変換後のベー
スバンド信号からガードインターバルを除去し、シンボ
ル毎に連なった信号を出力する。
【0048】フーリエ変換部4では、ガードインターバ
ル除去後の信号に対してフーリエ変換を行い、Nscg×
sub(=Nc)個のサブキャリア信号を抽出する。各共
通パイロット抽出部では、サブキャリア毎に、スロット
中の共通パイロット部分のシンボルを抽出する。サブキ
ャリア毎チャネル推定部6では、サブキャリア毎に隣り
合う3個のサブキャリアのチャネル推定値を同相加算
し、雑音成分を抑圧したサブキャリア毎のチャネル推定
値を算出する。一方、遅延器7では、フーリエ変換後の
信号を、各共通パイロット抽出部の処理とサブキャリア
毎チャネル推定部6の処理による遅延時間分だけ遅らせ
る。
【0049】各フェージング補償部では、各サブキャリ
アのチャネル推定結果に基づいてフェージング変動補償
値を算出し、サブキャリア毎にフェージング変動を補償
する。フェージング変動補償値としては、たとえば、逆
拡散時における等利得合成(EGC)に基づいて生成し
た値、あるいは最小2乗合成(MMSEC)に基づいて
生成した値、等がある。
【0050】周波数逆拡散部9では、フェージング補償
後のサブキャリア信号に対して周波数逆拡散を行い、サ
ブキャリア群に対応したNsub個のサブキャリア信号を
一つの処理単位として、周波数逆拡散後の信号を出力す
る。P/S10では、受け取ったサブキャリア群信号を
シリアル信号に変換する。そして、P/S変換後の信号
は、データ判定部11にて判定/復調される。
【0051】続いて、本実施の形態の特徴的な動作(S
IR推定部12の動作)を図3にしたがって詳細に説明
する。図3は、実施の形態1のSIR推定部12の構成
を示す図である。
【0052】図3において、21は既知系列抽出部であ
り、22は逆変調部であり、23は乗算部であり、24
はパイロット抽出部であり、25は逆変調部であり、2
6は乗算部であり、27は合成部であり、28は減算部
であり、29は2乗部であり、30は平均化部であり、
31は合成部であり、32は平均化部であり、33は2
乗部であり、34は除算部であり、35は乗算部であ
る。なお、ここでは、説明の便宜上、一つのサブキャリ
ア群に対する処理について説明する。
【0053】SIR推定部12に入力されたサブキャリ
ア群単位(拡散率:SF)のサブキャリア信号は、ま
ず、既知系列抽出部21に入力され、ここで、既知系列
(図2参照)部分が抽出される。逆変調部22では、受
信端末側で予め判っている既知系列および拡散コードを
利用して、既知系列抽出部21により抽出された既知系
列部分から、変調成分を除去する。
【0054】また、パイロット抽出部24では、共通パ
イロット部(図2参照)を抽出する。逆変調部25で
は、共通パイロット部分の変調成分を除去するために逆
変調処理を行う。
【0055】一方、各フェージング変動補償部で算出さ
れたサブキャリア毎のフェージング変動補償値は、周波
数逆拡散部9の他に、SIR推定部12に対してもサブ
キャリア毎に入力される。このフェージング変動補償値
は、共通パイロット部分に対する逆変調結果および既知
系列に対する逆変調結果に重み付けを行うために用い
る。
【0056】乗算部35では、共通パイロット部分のサ
ブキャリア信号の電力が既知系列部分の電力と同一にな
るように補正するため、フェージング変動補償値とゲイ
ンとを乗算する。そして、乗算部26では、乗算部35
の乗算結果と逆変調処理後の共通パイロット部分とを乗
算し、その結果として、フェージング変動が補償された
サブキャリア毎のパイロットシンボルを出力する。ま
た、同様に、乗算部23では、逆変調処理後の既知系列
に対してフェージング変動補償値を乗算し、その結果と
して、フェージング変動が補償されたサブキャリア毎の
既知系列を出力する。
【0057】合成部31では、サブキャリア毎に計算さ
れたフェージング変動補償後のパイロットシンボルをサ
ブキャリア群毎に合成し、一方、合成部27では、サブ
キャリア毎に計算されたフェージング変動補償後の既知
系列をサブキャリア群毎に合成する。さらに、平均化部
32では、逆拡散後のNp個のパイロットシンボルに対
して平均化処理を行う。
【0058】2乗部33では、平均化処理後のパイロッ
トシンボルを2乗して電力値を算出する(A)。減算部
28では、合成部27出力の既知系列に関する合成結果
から平均化処理後のパイロットシンボルを減算すること
で、コード間の干渉成分および雑音成分を抽出する。2
乗部29では、雑音成分を2乗して電力値を算出する。
そして、平均化部30では、逆拡散後のNkw個の既知系
列の干渉成分(雑音成分を含む)に対して平均化処理を
行う(B)。平均化部30による平均化結果は、干渉電
力(雑音電力を含む)として出力される。
【0059】除算部34では、2乗部33出力のパイロ
ットシンボルの電力値を上記干渉電力で除算し、その除
算結果を、スロット単位で算出されるサブキャリア群毎
のSIR推定値として出力する。
【0060】なお、本実施の形態では、スロット内にお
いて、共通パイロット部の後に既知系列を配置している
が、これに限らず、たとえば、スロット中央部やスロッ
ト最後部に既知系列を配置することとしてもよいし、ま
たは、スロット内に既知系列を分割して配置することと
してもよい。
【0061】このように、本実施の形態においては、送
信側の通信装置が、スロット毎に共通パイロットシンボ
ルと既知系列とを付加し、受信側の通信装置が、受信ス
ロット内の共通パイロットシンボルと既知系列とを用い
てSIRを推定する構成とした。これにより、周波数選
択性フェージングの影響を受ける可能性のある通信環境
であっても、受信信号品質の指標であるSIR推定値を
サブキャリア群毎に精度よく推定できる。
【0062】実施の形態2.実施の形態2では、前述し
た実施の形態1と異なる、SIR推定部12の構成およ
び動作(SIRの推定方法)について説明する。なお、
送信側の通信装置の構成および受信側の通信装置のその
他の構成については、前述した実施の形態1と同様であ
るためその説明を省略する。
【0063】図4は、実施の形態2のSIR推定部12
の構成を示す図であり、36は平均化部である。また、
図5は、平均化部36の構成を示す図であり、41は増
幅部であり、42は加算部であり、43は増幅部であ
り、44は遅延器である。以下、実施の形態1と異なる
部分の動作についてのみ説明する。
【0064】平均化部30からスロット毎の干渉電力を
受け取った平均化部36では、当該干渉電力を複数スロ
ットにわたって平均化する。そして、当該平均化後の干
渉電力を除算部34に対して出力する。
【0065】具体的にいうと、増幅部41では、平均化
部30から受け取ったスロット毎の干渉電力に対して、
任意定数α(0<α<1)を乗算する。そして、加算部
42では、増幅部41出力と増幅部43出力とを加算す
る。この加算結果は、複数スロットにわたる平均化後の
干渉電力として、除算部34に出力される。なお、この
複数スロットにわたる平均化後の干渉電力は、遅延器4
4にて、一定時間、たとえば、1スロット分にわたって
遅延を付加された後、増幅部43にて定数(1−α)を
乗算される。そして、加算部42が、平均化部30から
受け取ったつぎのスロット毎の干渉電力に当該乗算結果
を加算する。
【0066】なお、平均化部36の構成については、上
記図5に限らず、たとえば、図6に示す平均化部を用い
ることとしてもよい。図6は、平均化部36の他の構成
例を示す図であり、51はシフトレジスタ部であり、5
2は加算部であり、53は任意定数Mで除算する除算部
である。この場合、シフトレジスタ部51では、平均化
部30から受け取ったスロット毎の干渉電力を順にシフ
トする。加算部52では、シフトレジスタ部51のMス
ロット分の各レジスタ出力(干渉電力)を加算する。そ
して、除算部53では、当該加算結果を任意定数Mで除
算し、干渉電力を複数スロットにわたって平均化する。
【0067】このように、本実施の形態においては、ス
ロット毎の干渉電力を推定した後に、さらに、複数スロ
ットにわたって平均化処理を行う構成とした。これによ
り、前述の実施の形態1よりも干渉電力の推定精度が向
上するため、受信信号品質の指標であるサブキャリア群
単位のSIR推定値をさらに精度よく推定することがで
きる。
【0068】実施の形態3.実施の形態3では、前述し
た実施の形態1または2と異なる、SIR推定部12の
構成および動作(SIRの推定方法)について説明す
る。なお、送信側の通信装置の構成および受信側の通信
装置のその他の構成については、前述した実施の形態1
および2と同様であるためその説明を省略する。
【0069】図7は、実施の形態3のSIR推定部12
の構成を示す図であり、37,38はサブキャリア群毎
に得られるすべての信号電力および干渉電力を平均化す
る平均化部であり、39は全サブキャリア群のSIRを
推定する除算部である。以下、実施の形態1または2と
異なる部分の動作についてのみ説明する。
【0070】除算部39では、全サブキャリア群の信号
電力の平均値を全サブキャリア群の干渉電力の平均値で
除算し、その除算結果を、全サブキャリア群のSIR推
定値として出力する。なお、除算部39出力の全サブキ
ャリア群のSIR推定値は、全信号帯域に関する受信信
号品質として、変調多値数および拡散率の制御の基本指
標として用いる。また、除算部34出力のサブキャリア
群毎のSIR推定値は、サブキャリア群毎の受信信号品
質として、変調多値数および拡散率の制御の指標として
用いる。
【0071】このように、本実施の形態においては、全
サブキャリア群を用いて、受信信号品質の指標であるS
IR推定値を算出する。これにより、全サブキャリア群
のSIR推定値を、全信号帯域に関する受信信号品質、
すなわち、変調多値数および拡散率の制御の基本指標と
して使用できる。
【0072】実施の形態4.実施の形態4では、前述し
た実施の形態1、2または3と異なる、スロット作成部
211およびSIR推定部12の動作について説明す
る。なお、送信側の通信装置の構成および受信側の通信
装置の構成については、前述した実施の形態1、2およ
び3と同様であるためその説明を省略する。
【0073】図8は、実施の形態4における送信スロッ
トの構成を示す図である。スロット作成部211では、
S/P201によるシリアル/パラレル変換後のNscg
個のサブキャリア群データを、スロットのデータサイズ
(NdataorNkw+Ndata)に分割する。そして、既知
系列が他のユーザ(チャネル)と共通に利用可能な制御
チャネルの場合に、分割されたデータ(Ndata)の先頭
に予め規定された既知の系列Nkwシンボルを付加し、さ
らに、既知の系列Nkwシンボルの先頭に共通パイロット
シンボルを付加する。また、それ以外のチャネル以外の
場合には、分割されたデータ(Nkw+Ndata)の先頭に
共通パイロットシンボルを付加する。すなわち、本実施
の形態の送信スロットには、既知系列が制御チャネルに
のみ挿入される。これによって、スロット化されたサブ
キャリア群データを作成する。
【0074】したがって、多重化されている他のデータ
チャネルでは、制御チャネルに挿入されている既知系列
を利用してSIRを推定する。この場合、実施の形態1
〜3のどの方法でSIRを推定することとしてもよい。
ただし、制御チャネルの拡散率は他の多重化されている
データチャネルとは異なる可能性があるため、データチ
ャネルの拡散率に合わせて逆拡散のためのサブキャリア
合成処理(合成部27における処理)を行って、データ
チャネル毎のSIR推定値を算出する。したがって、デ
ータチャネルと制御チャネルの拡散率が異なる場合であ
ってもSIR推定値を算出できる。
【0075】このように、本実施の形態では、送信スロ
ットにおける特定のチャネルに既知系列を挿入する。こ
れにより、すべてのデータチャネルに既知系列を挿入す
る必要がなくなるため、送信スロットの利用効率を向上
させることができる。
【0076】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、送信側の通信装置が、スロット毎に共通パイロット
シンボルと既知系列とを付加し、受信側の通信装置が、
受信スロット内の共通パイロットシンボルと既知系列と
を用いて信号電力対干渉電力比を推定する構成とした。
これにより、受信信号品質の指標である信号電力対干渉
電力比を精度よく推定することができる、という効果を
奏する。
【0077】つぎの発明によれば、送信側の通信装置
が、スロット毎に共通パイロットシンボルを付加し、さ
らに、当該スロットの特定チャネルに既知系列を付加
し、受信側の通信装置が、受信スロット内の共通パイロ
ットシンボルと特定チャネルの既知系列とを用いて信号
電力対干渉電力比を推定する構成とした。これにより、
受信信号品質の指標である信号電力対干渉電力比を精度
よく推定することができる、という効果を奏する。ま
た、すべてのデータチャネルに既知系列を挿入する必要
がなくなるため、送信スロットの利用効率を向上させる
ことができる、という効果を奏する。
【0078】つぎの発明によれば、サブキャリア群毎に
合成したパイロット系列およびサブキャリア群毎に合成
した既知系列に基づいて、パイロットシンボルの電力値
(信号電力)および干渉成分の電力値(干渉電力)を算
出し、さらに、当該信号電力および干渉電力に基づい
て、サブキャリア群毎の信号電力対干渉電力比を推定す
る構成とした。これにより、周波数選択性フェージング
の影響を受ける可能性のある通信環境であっても、信号
電力対干渉電力比をサブキャリア群毎に精度よく推定で
きる、という効果を奏する。
【0079】つぎの発明によれば、スロット毎の干渉電
力を推定した後に、さらに、複数スロットにわたって平
均化処理を行う構成とした。これにより、干渉電力の推
定精度が向上するため、サブキャリア群単位の信号電力
対干渉電力比をさらに精度よく推定することができる、
という効果を奏する。
【0080】つぎの発明によれば、全サブキャリア群を
用いて、受信信号品質の指標である信号電力対干渉電力
比を算出する構成とした。これにより、全サブキャリア
群の信号電力対干渉電力比を、全信号帯域に関する受信
信号品質、すなわち、変調多値数および拡散率の制御の
基本指標として使用できる、という効果を奏する。
【0081】つぎの発明によれば、送信側の通信装置
が、スロット毎に共通パイロットシンボルと既知系列と
を付加する構成とした。そして、受信側の通信装置が、
受信スロット内の共通パイロットシンボルと既知系列と
を用いて信号電力対干渉電力比を推定する。これによ
り、受信信号品質の指標である信号電力対干渉電力比を
精度よく推定することができる、という効果を奏する。
【0082】つぎの発明によれば、送信側の通信装置
が、スロット毎に共通パイロットシンボルを付加し、さ
らに、当該スロットの特定チャネルに既知系列を付加す
る構成とした。そして、受信側の通信装置が、受信スロ
ット内の共通パイロットシンボルと特定チャネルの既知
系列とを用いて信号電力対干渉電力比を推定する。これ
により、受信信号品質の指標である信号電力対干渉電力
比を精度よく推定することができる、という効果を奏す
る。また、すべてのデータチャネルに既知系列を挿入す
る必要がなくなるため、送信スロットの利用効率を向上
させることができる、という効果を奏する。
【0083】つぎの発明によれば、受信側の通信装置
が、受信スロット内の共通パイロットシンボルと既知系
列とを用いて信号電力対干渉電力比を推定する構成とし
た。これにより、受信信号品質の指標である信号電力対
干渉電力比を精度よく推定することができる、という効
果を奏する。
【0084】つぎの発明によれば、受信側の通信装置
が、受信スロット内の共通パイロットシンボルと特定チ
ャネルの既知系列とを用いて信号電力対干渉電力比を推
定する構成とした。これにより、受信信号品質の指標で
ある信号電力対干渉電力比を精度よく推定することがで
きる、という効果を奏する。また、すべてのデータチャ
ネルに既知系列を挿入する必要がなくなるため、送信ス
ロットの利用効率を向上させることができる、という効
果を奏する。
【0085】つぎの発明によれば、信号電力対干渉電力
比推定手段が、サブキャリア群毎に合成したパイロット
系列およびサブキャリア群毎に合成した既知系列に基づ
いて、パイロットシンボルの電力値(信号電力)および
干渉成分の電力値(干渉電力)を算出し、さらに、当該
信号電力および干渉電力に基づいて、サブキャリア群毎
の信号電力対干渉電力比を推定する構成とした。これに
より、周波数選択性フェージングの影響を受ける可能性
のある通信環境であっても、信号電力対干渉電力比をサ
ブキャリア群毎に精度よく推定できる、という効果を奏
する。
【0086】つぎの発明によれば、信号電力対干渉電力
比推定手段が、スロット毎の干渉電力を推定した後に、
さらに、複数スロットにわたって平均化処理を行う構成
とした。これにより、干渉電力の推定精度が向上するた
め、サブキャリア群単位の信号電力対干渉電力比をさら
に精度よく推定することができる、という効果を奏す
る。
【0087】つぎの発明によれば、信号電力対干渉電力
比推定手段が、全サブキャリア群を用いて、受信信号品
質の指標である信号電力対干渉電力比を算出する構成と
した。これにより、全サブキャリア群の信号電力対干渉
電力比を、全信号帯域に関する受信信号品質、すなわ
ち、変調多値数および拡散率の制御の基本指標として使
用できる、という効果を奏する。
【0088】つぎの発明によれば、スロット毎に共通パ
イロットシンボルと既知系列とを付加するステップと、
受信スロット内の共通パイロットシンボルと既知系列と
を用いて信号電力対干渉電力比を推定するステップと、
を含むこととした。これにより、受信信号品質の指標で
ある信号電力対干渉電力比を精度よく推定することがで
きる、という効果を奏する。
【0089】つぎの発明によれば、スロット毎に共通パ
イロットシンボルを付加し、さらに、当該スロットの特
定チャネルに既知系列を付加するステップと、受信スロ
ット内の共通パイロットシンボルと特定チャネルの既知
系列とを用いて信号電力対干渉電力比を推定するステッ
プと、を含むこととした。これにより、受信信号品質の
指標である信号電力対干渉電力比を精度よく推定するこ
とができる、という効果を奏する。また、すべてのデー
タチャネルに既知系列を挿入する必要がなくなるため、
送信スロットの利用効率を向上させることができる、と
いう効果を奏する。
【0090】つぎの発明によれば、サブキャリア群毎に
合成したパイロット系列およびサブキャリア群毎に合成
した既知系列に基づいて、パイロットシンボルの電力値
(信号電力)および干渉成分の電力値(干渉電力)を算
出するステップと、当該信号電力および干渉電力に基づ
いて、サブキャリア群毎の信号電力対干渉電力比を推定
するステップと、を含むこととした。これにより、周波
数選択性フェージングの影響を受ける可能性のある通信
環境であっても、信号電力対干渉電力比をサブキャリア
群毎に精度よく推定できる、という効果を奏する。
【0091】つぎの発明によれば、スロット毎の干渉電
力を推定した後に、さらに、複数スロットにわたって平
均化するステップを含むこととした。これにより、干渉
電力の推定精度が向上するため、サブキャリア群単位の
信号電力対干渉電力比をさらに精度よく推定することが
できる、という効果を奏する。
【0092】つぎの発明によれば、全サブキャリア群を
用いて受信信号品質の指標である信号電力対干渉電力比
を算出するステップを含むこととした。これにより、全
サブキャリア群の信号電力対干渉電力比を、全信号帯域
に関する受信信号品質、すなわち、変調多値数および拡
散率の制御の基本指標として使用できる、という効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる無線通信システムを構成する
受信側の通信装置の内部構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1における送信スロットの構成を
示す図である。
【図3】 実施の形態1のSIR推定部の構成を示す図
である。
【図4】 実施の形態2のSIR推定部の構成を示す図
である。
【図5】 平均化部の構成を示す図である。
【図6】 平均化部の他の構成例を示す図である。
【図7】 実施の形態3のSIR推定部の構成を示す図
である。
【図8】 実施の形態4における送信スロットの構成を
示す図である。
【図9】 従来の無線通信システムを構成する送信側の
通信装置の内部構成を示す図である。
【図10】 従来の無線通信システムを構成する受信側
の通信装置の内部構成を示す図である。
【図11】 従来のデータスロットおよびデータフレー
ムの構成を示す図である。
【図12】 逆フーリエ変換後の信号とGI付加後の信
号を示す図である。
【図13】 インパルス応答の一例を示す図である。
【図14】 Nscg=4,Nsub=8の場合における周波
数軸上の変調信号の様子を示す図である。
【符号の説明】 1 アンテナ、2 周波数変換部、3 ガードインター
バル(GI)除去部、4 フーリエ変換部、5−1,5
−2,5−3,5−Nc-2,5−Nc-1,5−N c 共通
パイロット抽出部、6 サブキャリア毎チャネル推定
部、7,44 遅延器、8−1,8−2,8−3,8−
c-2,8−Nc-1,8−Nc フェージング補償部、9
周波数逆拡散部、10 パラレル/シリアル変換部
(P/S)、11 データ判定部、12 SIR(信号
電力対干渉電力比)推定部、21 既知系列抽出部、2
2,25 逆変調部、23,26,35 乗算部、24
パイロット抽出部、27,31 合成部、28 減算
部、29,33 2乗部、30,32,36,37,3
8 平均化部、34,39,53 除算部、41,43
増幅部、42,52 加算部、51 シフトレジスタ
部。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定数のサブキャリアで構成された複数
    のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所
    定のデータサイズに分割し、さらに、予め規定されたユ
    ーザ(チャネル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイロ
    ット系列と、前記所定サイズのデータと、を所定の位置
    に配置することによってサブキャリア群毎のスロットを
    生成する送信側通信装置と、 前記パイロット系列および前記チャネル毎に規定された
    既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電
    力比を推定する受信側通信装置と、 を備えることを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 特定数のサブキャリアで構成された複数
    のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所
    定のデータサイズに分割し、さらに、特定チャネルの所
    定の位置に、予め規定された既知系列と、ユーザ共通の
    パイロット系列と、前記所定サイズのデータと、を配置
    し、他チャネルの所定の位置に、ユーザ共通のパイロッ
    ト系列と、前記所定サイズのデータと、を配置すること
    によってサブキャリア群毎のスロットを生成する送信側
    通信装置と、 前記パイロット系列および前記特定チャネル毎の既知系
    列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電力比を
    推定する受信側通信装置と、 を備えることを特徴とする無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記受信側通信装置は、 サブキャリア毎に前記既知系列を抽出し、当該既知系列
    のフェージング変動を補償し、さらに、サブキャリア毎
    に前記パイロット系列を抽出し、当該パイロット系列の
    電力が前記既知系列の電力と同一になるようにフェージ
    ング変動を補償するフェージング補償手段と、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎のパイロ
    ット系列をサブキャリア群毎に合成する第1の合成手段
    と、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎の既知系
    列をサブキャリア群毎に合成する第2の合成手段と、 前記合成後のパイロット系列を構成する複数のシンボル
    (パイロットシンボル)を平均化する第1の平均化手段
    と、 前記平均化後のパイロットシンボルの電力値(信号電
    力)を算出する第1の電力算出手段と、 前記合成後の既知系列を構成する複数のシンボル(既知
    シンボル)から前記平均化後のパイロットシンボルを減
    算することによってコード間の干渉成分(雑音成分を含
    む)を抽出する減算手段と、 前記干渉成分の電力値(干渉電力)を算出する第2の電
    力算出手段と、 前記既知シンボル数分の干渉電力を平均化する第2の平
    均化手段と、 前記信号電力を前記平均化後の干渉電力で除算すること
    によってサブキャリア群毎の信号電力対干渉電力比を得
    る第1の信号電力対干渉電力比算出手段と、 を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の無
    線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記受信側通信装置は、さらに、 前記第2の平均化手段出力の干渉電力を複数スロットに
    わたって平均化する第3の平均化手段、 を備えることを特徴とする請求項3に記載の無線通信シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記受信側通信装置は、さらに、 全サブキャリア群の信号電力を平均化する第3の平均化
    手段と、 全サブキャリア群の干渉電力を平均化する第4の平均化
    手段と、 前記平均化後の信号電力を前記平均化後の干渉電力で除
    算することによって全サブキャリア群共通の信号電力対
    干渉電力比を得る第2の信号電力対干渉電力比算出手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項3に記載の無線通信シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 特定数のサブキャリアで構成された複数
    のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所
    定のデータサイズに分割し、さらに、予め規定されたユ
    ーザ(チャネル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイロ
    ット系列と、前記所定サイズのデータと、を所定の位置
    に配置することによってサブキャリア群毎のスロットを
    生成するスロット生成手段、 を備えることを特徴とする通信装置。
  7. 【請求項7】 特定数のサブキャリアで構成された複数
    のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを所
    定のデータサイズに分割し、さらに、特定チャネルの所
    定の位置に、予め規定された既知系列と、ユーザ共通の
    パイロット系列と、前記所定サイズのデータと、を配置
    し、他チャネルの所定の位置に、ユーザ共通のパイロッ
    ト系列と、前記所定サイズのデータと、を配置すること
    によってサブキャリア群毎のスロットを生成するスロッ
    ト生成手段、 を備えることを特徴とする通信装置。
  8. 【請求項8】 受信スロットに含まれるユーザ共通のパ
    イロット系列および予め規定されたユーザ(チャネル)
    毎の既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干
    渉電力比を推定する信号電力対干渉電力比推定手段、 を備えることを特徴とする通信装置。
  9. 【請求項9】 受信スロットに含まれるユーザ共通のパ
    イロット系列および予め規定された特定チャネルの既知
    系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電力比
    を推定する信号電力対干渉電力比推定手段、 を備えることを特徴とする通信装置。
  10. 【請求項10】 前記信号電力対干渉電力比推定手段
    は、 サブキャリア毎に前記既知系列を抽出し、当該既知系列
    のフェージング変動を補償し、さらに、サブキャリア毎
    に前記パイロット系列を抽出し、当該パイロット系列の
    電力が前記既知系列の電力と同一になるようにフェージ
    ング変動を補償するフェージング補償手段と、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎のパイロ
    ット系列をサブキャリア群毎に合成する第1の合成手段
    と、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎の既知系
    列をサブキャリア群毎に合成する第2の合成手段と、 前記合成後のパイロット系列を構成する複数のシンボル
    (パイロットシンボル)を平均化する第1の平均化手段
    と、 前記平均化後のパイロットシンボルの電力値(信号電
    力)を算出する第1の電力算出手段と、 前記合成後の既知系列を構成する複数のシンボル(既知
    シンボル)から前記平均化後のパイロットシンボルを減
    算することによってコード間の干渉成分(雑音成分を含
    む)を抽出する減算手段と、 前記干渉成分の電力値(干渉電力)を算出する第2の電
    力算出手段と、 前記既知シンボル数分の干渉電力を平均化する第2の平
    均化手段と、 前記信号電力を前記平均化後の干渉電力で除算すること
    によってサブキャリア群毎の信号電力対干渉電力比を得
    る第1の信号電力対干渉電力比算出手段と、 を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の通
    信装置。
  11. 【請求項11】 前記信号電力対干渉電力比推定手段
    は、さらに、 前記第2の平均化手段出力の干渉電力を複数スロットに
    わたって平均化する第3の平均化手段、 を備えることを特徴とする請求項10に記載の通信装
    置。
  12. 【請求項12】 前記信号電力対干渉電力比推定手段
    は、さらに、 全サブキャリア群の信号電力を平均化する第3の平均化
    手段と、 全サブキャリア群の干渉電力を平均化する第4の平均化
    手段と、 前記平均化後の信号電力を前記平均化後の干渉電力で除
    算することによって全サブキャリア群共通の信号電力対
    干渉電力比を得る第2の信号電力対干渉電力比算出手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項10に記載の通信装
    置。
  13. 【請求項13】 特定数のサブキャリアで構成された複
    数のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを
    所定のデータサイズに分割し、さらに、予め規定された
    ユーザ(チャネル)毎の既知系列と、ユーザ共通のパイ
    ロット系列と、前記所定サイズのデータと、を所定の位
    置に配置することによってサブキャリア群毎のスロット
    を生成するスロット生成ステップと、 前記パイロット系列および前記チャネル毎に規定された
    既知系列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電
    力比を推定する信号電力対干渉電力比推定ステップと、 を含むことを特徴とする受信品質測定方法。
  14. 【請求項14】 特定数のサブキャリアで構成された複
    数のサブキャリア群毎に、当該サブキャリア群データを
    所定のデータサイズに分割し、さらに、特定チャネルの
    所定の位置に、予め規定された既知系列と、ユーザ共通
    のパイロット系列と、前記所定サイズのデータと、を配
    置し、他チャネルの所定の位置に、ユーザ共通のパイロ
    ット系列と、前記所定サイズのデータと、を配置するこ
    とによってサブキャリア群毎のスロットを生成するスロ
    ット生成ステップと、 前記パイロット系列および前記特定チャネル毎の既知系
    列に基づいて、逆拡散処理後の信号電力対干渉電力比を
    推定する信号電力対干渉電力比推定ステップと、 を含むことを特徴とする受信品質測定方法。
  15. 【請求項15】 前記信号電力対干渉電力比推定ステッ
    プは、 サブキャリア毎に前記既知系列を抽出し、当該既知系列
    のフェージング変動を補償する既知系列用フェージング
    補償ステップと、 サブキャリア毎に前記パイロット系列を抽出し、当該パ
    イロット系列の電力が前記既知系列の電力と同一になる
    ようにフェージング変動を補償するパイロット用フェー
    ジング補償ステップと、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎のパイロ
    ット系列をサブキャリア群毎に合成する第1の合成ステ
    ップと、 前記フェージング変動補償後のサブキャリア毎の既知系
    列をサブキャリア群毎に合成する第2の合成ステップ
    と、 前記合成後のパイロット系列を構成する複数のシンボル
    (パイロットシンボル)を平均化する第1の平均化ステ
    ップと、 前記平均化後のパイロットシンボルの電力値(信号電
    力)を算出する第1の電力算出ステップと、 前記合成後の既知系列を構成する複数のシンボル(既知
    シンボル)から前記平均化後のパイロットシンボルを減
    算することによってコード間の干渉成分(雑音成分を含
    む)を抽出する減算ステップと、 前記干渉成分の電力値(干渉電力)を算出する第2の電
    力算出ステップと、 前記既知シンボル数分の干渉電力を平均化する第2の平
    均化ステップと、 前記信号電力を前記平均化後の干渉電力で除算すること
    によってサブキャリア群毎の信号電力対干渉電力比を得
    る第1の信号電力対干渉電力比算出ステップと、 を含むことを特徴とする請求項13または14に記載の
    受信品質測定方法。
  16. 【請求項16】 前記信号電力対干渉電力比推定ステッ
    プは、さらに、 前記第2の平均化ステップにて出力された干渉電力を複
    数スロットにわたって平均化する第3の平均化ステッ
    プ、 を含むことを特徴とする請求項15に記載の受信品質測
    定方法。
  17. 【請求項17】 前記信号電力対干渉電力比推定ステッ
    プは、さらに、 全サブキャリア群の信号電力を平均化する第3の平均化
    ステップと、 全サブキャリア群の干渉電力を平均化する第4の平均化
    ステップと、 前記平均化後の信号電力を前記平均化後の干渉電力で除
    算することによって全サブキャリア群共通の信号電力対
    干渉電力比を得る第2の信号電力対干渉電力比算出ステ
    ップと、 を含むことを特徴とする請求項15に記載の受信品質測
    定方法。
JP2002150889A 2002-05-24 2002-05-24 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法 Expired - Fee Related JP4043287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150889A JP4043287B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150889A JP4043287B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348046A true JP2003348046A (ja) 2003-12-05
JP4043287B2 JP4043287B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=29768628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150889A Expired - Fee Related JP4043287B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043287B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073223A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Panasonic Mobile Communications Co., Ltd. 雑音電力推定方法及び雑音電力推定装置
JP2005039839A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Agere Systems Inc 無線通信システムにおける信号品質の推定
JP2005323270A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Motorola Inc マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送用受信装置
WO2005109711A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
JP2006325062A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置
WO2007110912A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 品質監視方法および受信機
WO2008012967A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Fujitsu Limited Procédé d'estimation de bruit dans un système de communication à plusieurs porteuses, procédé de traitement de réception, dispositif d'estimation de bruit de brouillage et récepteur
JP2008507218A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JP2008514076A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 コミツサリア タ レネルジー アトミーク Ofdm−cdma受信器の出力において信号対干渉雑音比を推定する方法および装置
WO2008050428A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Fujitsu Limited Appareil de station radio fixe, procédé de transmission de pilotes et appareil terminal
KR100842588B1 (ko) 2004-03-12 2008-07-01 삼성전자주식회사 다중 반송파 전송 방식을 사용하는 광대역 무선 통신시스템의 부반송파 할당 방법 및 장치
CN100414848C (zh) * 2004-06-03 2008-08-27 电子科技大学 一种基于二维扩频的信道估计方法
JP2008294631A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Nec Corp 受信品質測定装置および受信品質測定方法
JP2009504029A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaシステムにおける専用パイロットを用いたチャンネルおよび干渉推定
WO2009016687A1 (ja) 2007-08-02 2009-02-05 Fujitsu Limited 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置
JP2009505503A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シングルキャリアおよびマルチキャリア周波数分割多元接続方式におけるチャネルおよび干渉推定
US7643547B2 (en) 2005-01-14 2010-01-05 Ntt Docomo, Inc. Radio quality estimation system, base station, mobile station, and radio quality estimation method
JP2011501484A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 大唐移動通信設備有限公司 信号伝送方法及び装置
JP2012034376A (ja) * 2011-08-29 2012-02-16 Fujitsu Ltd 無線通信システム
US8238319B2 (en) 2006-09-01 2012-08-07 Advanced Telecommunications Research Institute International Radio apparatus

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7532864B2 (en) 2003-02-17 2009-05-12 Panasonic Corporation Noise power estimation method and noise power estimation device
WO2004073223A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Panasonic Mobile Communications Co., Ltd. 雑音電力推定方法及び雑音電力推定装置
JP2005039839A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Agere Systems Inc 無線通信システムにおける信号品質の推定
US8503577B2 (en) 2003-07-17 2013-08-06 Agere Systems Llc Signal quality estimation in a wireless communication system
JP4554291B2 (ja) * 2003-07-17 2010-09-29 アギア システムズ インコーポレーテッド 無線通信システムにおける信号品質の推定
KR100842588B1 (ko) 2004-03-12 2008-07-01 삼성전자주식회사 다중 반송파 전송 방식을 사용하는 광대역 무선 통신시스템의 부반송파 할당 방법 및 장치
WO2005109711A1 (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
US7684503B2 (en) 2004-05-07 2010-03-23 Panasonic Corporation OFDM reception apparatus and OFDM reception method
JPWO2005109711A1 (ja) * 2004-05-07 2008-03-21 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置及びofdm受信方法
JP2005323270A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Motorola Inc マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送用受信装置
JP4546145B2 (ja) * 2004-05-11 2010-09-15 モトローラ・インコーポレイテッド マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送用受信装置
CN100414848C (zh) * 2004-06-03 2008-08-27 电子科技大学 一种基于二维扩频的信道估计方法
JP2008507218A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JP4819807B2 (ja) * 2004-07-16 2011-11-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JP2008514076A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 コミツサリア タ レネルジー アトミーク Ofdm−cdma受信器の出力において信号対干渉雑音比を推定する方法および装置
US7643547B2 (en) 2005-01-14 2010-01-05 Ntt Docomo, Inc. Radio quality estimation system, base station, mobile station, and radio quality estimation method
JP2006325062A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Advanced Telecommunication Research Institute International 無線装置
JP2009504029A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaシステムにおける専用パイロットを用いたチャンネルおよび干渉推定
JP2009505503A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シングルキャリアおよびマルチキャリア周波数分割多元接続方式におけるチャネルおよび干渉推定
US8331216B2 (en) 2005-08-09 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Channel and interference estimation in single-carrier and multi-carrier frequency division multiple access systems
JPWO2007110912A1 (ja) * 2006-03-27 2009-08-06 三菱電機株式会社 品質監視方法および受信機
WO2007110912A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 品質監視方法および受信機
JP4579325B2 (ja) * 2006-03-27 2010-11-10 三菱電機株式会社 品質監視方法および受信機
JPWO2008012967A1 (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 富士通株式会社 マルチキャリア通信システムにおける干渉雑音推定方法及び受信処理方法並びに干渉雑音推定装置及び受信機
US8520749B2 (en) 2006-07-25 2013-08-27 Fujitsu Limited Interference noise estimation method, reception processing method, interference noise estimation apparatus, and receiver, in multicarrier communications system
WO2008012967A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Fujitsu Limited Procédé d'estimation de bruit dans un système de communication à plusieurs porteuses, procédé de traitement de réception, dispositif d'estimation de bruit de brouillage et récepteur
JP4571997B2 (ja) * 2006-07-25 2010-10-27 富士通株式会社 マルチキャリア通信システムにおける干渉雑音推定方法及び受信処理方法並びに干渉雑音推定装置及び受信機
US8238319B2 (en) 2006-09-01 2012-08-07 Advanced Telecommunications Research Institute International Radio apparatus
WO2008050428A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Fujitsu Limited Appareil de station radio fixe, procédé de transmission de pilotes et appareil terminal
JP4985650B2 (ja) * 2006-10-26 2012-07-25 富士通株式会社 無線基地局装置及びそのパイロット送信方法並びに端末装置
JPWO2008050428A1 (ja) * 2006-10-26 2010-02-25 富士通株式会社 無線基地局装置及びそのパイロット送信方法並びに端末装置
US9219585B2 (en) 2006-10-26 2015-12-22 Fujitsu Limited Radio base station apparatus, pilot transmission method thereof, and a terminal apparatus
JP2008294631A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Nec Corp 受信品質測定装置および受信品質測定方法
EP2209250A2 (en) 2007-08-02 2010-07-21 Fujitsu Limited Pilot arrangement for mobile radio communication systems
US8503284B2 (en) 2007-08-02 2013-08-06 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
WO2009016687A1 (ja) 2007-08-02 2009-02-05 Fujitsu Limited 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置
US8619541B2 (en) 2007-08-02 2013-12-31 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
US9485067B2 (en) 2007-08-02 2016-11-01 Fujitsu Limited Pilot arrangement method in mobile radio communication system and transmitter/receiver adopting same
JP2011501484A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 大唐移動通信設備有限公司 信号伝送方法及び装置
JP2012034376A (ja) * 2011-08-29 2012-02-16 Fujitsu Ltd 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4043287B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323103B2 (ja) 移動体通信システム、マルチキャリアcdma送信装置およびマルチキャリアcdma受信装置
US7317747B2 (en) Transmitter and receiver
JP4043287B2 (ja) 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法
JP4119696B2 (ja) 送信装置、受信装置及び無線通信方法
JP3914203B2 (ja) Ofdmシステムにおけるパイロット多重方法及びofdm受信方法
WO2003032541A1 (fr) Procede et dispositif de reception a multiplexage par repartition orthogonale de la frequence
JPWO2002041548A1 (ja) Ofdm通信装置
US20090290568A1 (en) Radio communication apparatus and radio transmission method
EP1328071B1 (en) MC-CDMA uplink per carrier pre-distortion method
KR20080103432A (ko) 수신 품질 측정 장치 및 수신 품질 측정 방법
JP4250739B2 (ja) 通信システム用のプリディストーション方法及びmc−cdma通信システムの携帯端末用の送信機
US20050105593A1 (en) Transmission power control method and transmission power control apparatus in OFDM-CDMA
EP1551115A1 (en) Transmission power control method for ofdm-cdma system and transmission power controller
KR100678193B1 (ko) 통신 시스템에서 간섭 및 잡음 추정 장치 및 방법
JP2003069530A (ja) マルチキャリアcdma受信装置
KR100612647B1 (ko) 직교시퀀스를 이용한 채널 추정 시스템 및 그 방법
JP4134609B2 (ja) マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法
JP3898538B2 (ja) マルチキャリアcdma受信装置
JP2009017341A (ja) 受信装置、送信装置、通信システムおよび受信品質測定方法
JP2010193350A (ja) 通信装置及び通信システム
JP4463677B2 (ja) 干渉電力計算方法およびその装置、信号対干渉および雑音電力比算出装置、無線装置、コンピュータプログラム
KR101150937B1 (ko) 이동통신 시스템에서 신호 대 간섭 및 잡음 비율 추정을 위한 장치 및 방법
JP2003218737A (ja) パス検出装置
JP2004247902A (ja) チャネル補償装置
JP2004023463A (ja) 受信装置、送信装置、および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees