JP2003343925A - 液体排出装置 - Google Patents

液体排出装置

Info

Publication number
JP2003343925A
JP2003343925A JP2002154041A JP2002154041A JP2003343925A JP 2003343925 A JP2003343925 A JP 2003343925A JP 2002154041 A JP2002154041 A JP 2002154041A JP 2002154041 A JP2002154041 A JP 2002154041A JP 2003343925 A JP2003343925 A JP 2003343925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
drain
tank
heat source
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002154041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132981B2 (ja
Inventor
Tatsunori Hara
達範 原
Yasushi Sano
易司 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP2002154041A priority Critical patent/JP4132981B2/ja
Publication of JP2003343925A publication Critical patent/JP2003343925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132981B2 publication Critical patent/JP4132981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドレン処理の容易化を実現した液体排出装置
を提供すること。 【解決手段】 熱源機(2)から流出するドレン(D
W)を溜めるタンク(6)と、このタンク内のドレンの
水位を検出する水位検出手段(水位電極12、14、1
6)と、この水位検出手段が高水位(H)を検出したと
き、ドレン(DW)をタンク(6)から排出させるポン
プ(22)とを単一の筐体内に備えてユニット化したも
のであって、タンク内のドレンの水位を監視し、高水位
に移行したとき、外部に排出することができ、ドレン処
理の容易化を実現している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高効率給湯器等の
熱源機に発生するドレン等の不要液体を排出、他の場所
への搬送等に用いられる液体排出装置に関する。
【0002】
【従来技術】高効率給湯器では、燃焼排気から主として
顕熱を吸収する一次熱交換器、燃焼排気から主として潜
熱を吸収する二次熱交換器を併設し、一次熱交換器を燃
焼排気の上流側、二次熱交換器を燃焼排気の下流側に配
設する構成が一般的である。このような構成を採用する
給湯器では、二次熱交換器から熱交換によって多量のド
レンが生じ、このドレンは強酸性であることから、未処
理で排出することは好ましくない。そのため、従来で
は、中和器によって中和させた後、廃棄することが行わ
れてきた。例えば、特開2001−263789号「風
呂給湯設備」がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
中和処理されたドレンであっても、屋外整備では近傍に
下水溝がない場合には廃棄が困難となり、廃棄場所が少
ない集合住宅設備では処理が厄介である。このため、高
効率給湯器の採用が妨げられるという不都合があった。
【0004】そこで、本発明は、ドレン処理の容易化を
実現した液体排出装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の液体排出装置の構成は次の通りである。
【0006】請求項1に係る本発明の液体排出装置は、
熱源機(2)から流出するドレン(DW)を溜めるタン
ク(6)と、このタンク内の前記ドレンの水位を検出す
る水位検出手段(水位電極12、14、16)と、この
水位検出手段が高水位(H)を検出したとき、前記ドレ
ンを前記タンクから排出させるポンプ(22)とを単一
の筐体内に備えてユニット化したことを特徴とする。
【0007】請求項2に係る本発明の液体排出装置は、
熱源機(2)から流出するドレン(DW)を溜めるタン
ク(6)と、このタンク内の前記ドレンの水位を検出す
る水位検出手段(水位電極12、14、16)と、前記
熱源機と浴槽(68)との間の戻管(84、90)に接
続されるとともに、前記タンクに接続されて第1の切換
弁(三方弁46)を備えた第1の管路(60、62)
と、前記熱源機と前記浴槽との間の往管(86、94)
に接続され、前記ドレンを排出する排出部(出側接続部
18)とともに第2の切換弁(三方弁48)を備えた第
2の管路(72、80)とを単一の筐体内に備えてユニ
ット化し、前記水位検出手段の検出水位に基づいて前記
第1の切換弁又は前記第2の切換弁を切り換え、前記ド
レンを前記浴槽又は前記排出部から排出可能としたこと
を特徴とする。
【0008】請求項3に係る本発明の液体排出装置は、
請求項1又は2に係る液体排出装置において、前記タン
ク内の前記ドレンを保温する保温手段(ヒータ30)を
備えたことを特徴とする。
【0009】請求項4に係る本発明の液体排出装置は、
請求項2に係る液体排出装置において、前記ユニット内
に前記タンクから前記ドレンを排出させるポンプを設置
し、又は、前記熱源機側のポンプを用いて前記ドレンを
流すようにしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の液体排出装置は、例え
ば、図1に示す第1の実施の形態のように、ドレンDW
を発生する熱源機2からドレンDWを回収し、他所へ搬
送する独立したドレン排出ユニット4を構成したもので
ある。
【0011】熱源機2は例えば、高効率給湯器であり、
この場合、燃焼排気から主として顕熱を吸収する一次熱
交換器、燃焼排気から主として潜熱を吸収する二次熱交
換器が併設され、燃焼排気の上流側に一次熱交換器、燃
焼排気の下流側に二次熱交換器が配設され、熱交換によ
って強酸性の凝集水、即ち、ドレンDWを生じる。従っ
て、この熱源機2は、高効率給湯器だけでなく、熱交換
によってドレンDWを生じるものであれば、どのような
ものでもよい。そして、この熱源機2は、燃焼制御手段
として燃焼の開始又は停止を行う駆動部3を備えてい
る。
【0012】ドレン排出ユニット4にはドレンDWを溜
めるタンク6が設置され、このタンク6の入側接続部8
には熱源機2のドレン排水管10が連結され、ドレンD
Wが導かれている。タンク6には、水位検出手段として
異なる長さを持つ、共通電極(C)である水位電極1
2、最低水位(L)に対応する水位電極14、最高水位
(H)に対応する水位電極16が設置され、水位電極1
2と水位電極14との間の電気抵抗に応じて最低水位
(L)、水位電極12と水位電極16との間の電気抵抗
に応じて最高水位(H)が電気的に検出され、水位検出
信号が得られる。
【0013】タンク6の底面側と出側接続部18との間
には排水管20が連結されているとともに、ポンプ22
が設けられ、このポンプ22はドレンDWの排出制御な
いし水位制御手段である駆動部24及び制御部25によ
って制御される。この制御部25には水位電極12〜1
6が接続され、水位検出信号が制御入力として加えられ
ているとともに、ポンプ22の故障等の異常時、制御出
力端子26から得られる制御出力が熱源機2側の駆動部
3に加えられている。また、出側接続部18には外部排
水管28が接続されている。
【0014】そして、タンク6には溜められたドレンD
Wを保温する保温手段としてヒータ30が設置され、こ
のヒータ30には低温時に導通するサーモスイッチ32
を介して給電端子34、36から交流電源38が給電さ
れる。
【0015】このような構成によれば、熱源機2の熱交
換によって発生するドレンDWは、ドレン排出ユニット
4のタンク6に溜められ、その水位が水位電極12〜1
6で検出され、ドレンDWの水位制御が行われる。
【0016】このドレン排出制御について説明すると、
図2に示すように、ステップS1で水位電極12及び水
位電極14が導通して最低水位(L)を検出していると
き、ドレンDWの受入れが可能であることを表し、ステ
ップS2に移行し、水位電極12及び水位電極16が導
通して最高水位(H)を検出しているか否かを確認す
る。即ち、水位電極16が最高水位(H)を検出する
と、ステップS3に移行し、ポンプ22を駆動し、タン
ク6内のドレンDWを排水管20から外部排水管28に
排水する。
【0017】そして、ステップS4、S5では排水によ
る水位低下を検出しており、水位電極12、16の導通
が解除されると、水位は最高水位(H)より低下し、水
位電極12、14の導通が解除されると、水位は最低水
位(L)より低下したことになる。即ち、タンク6から
の排水が完了すると、ステップS6に移行し、ポンプ2
2の運転を停止する。
【0018】ところで、ポンプ22を駆動した後、タン
ク6内の水位が低水位(L)以下になる駆動時間、例え
ば、n秒が経過しても、低水位が検出できないとき、異
常回避動作を実行する。即ち、ステップS4、S5で水
位低下が検出できないとき、ステップS7では、ステッ
プS2で最高水位(H)を検出した時点から所定時間、
例えば、n秒が経過したとき、異常と判断し、ステップ
S8に移行して異常回避動作を実行する。この場合、駆
動部24に対する通電を解除する等してポンプ22の運
転を停止させるとともに、熱源機2の駆動部3に対して
動作停止を指令し、熱源機2側の運転を停止させる。例
えば、熱源機2の駆動部3における温度ヒューズ回路と
直列に接続されたリレー接点を開にすることにより、熱
源機2側の通電を解除することができる。
【0019】また、ステップS9では、故障の原因除去
を行い、ステップS1に戻り、ステップS1〜S9の処
理を継続させる。
【0020】そして、凍結が予想される低温時には、サ
ーモスイッチ32が破線で示すように閉じ、交流電源3
8がヒータ30に通電され、タンク6内のドレンDWが
加熱され、所定温度以上になると、サーモスイッチ32
が開き、ヒータ30に対する通電が解除される。ドレン
DWは保温され、凍結が防止される。
【0021】このようにすれば、熱源機2からのドレン
DWをドレン排出ユニット4側にタンク6内が高水位に
なるまで溜めることができるとともに、高水位に移行し
たとき、外部に排水することができる。従って、所定の
インターバルでドレンDWを溜め、排水処理することが
できる。また、凍結が予想される低温時、タンク6内の
ドレンDWは保温されるので、凍結を防止でき、凍結に
よる排水阻害を防止することができる。
【0022】また、ポンプ22の故障や排水管20の詰
まり等でドレンDWの排水が阻害されることが予想され
るが、このような異常事態からドレン排出ユニット4の
動作継続、熱源機2の動作継続による不都合を回避する
ことができる。
【0023】また、本発明の液体排出装置は、例えば、
図3に示す第2の実施の形態のように構成してもよい。
この実施の形態では、第1の実施の形態のポンプ22に
代え、給湯器等の熱源機2側のポンプ42及び循環路4
4を用いてドレン排出ユニット4のタンク6のドレンD
Wを外部に排水可能にしたものである。
【0024】この実施の形態のドレン排出ユニット4に
は、タンク6、制御部25が設置されているとともに、
第1の切換弁として三方弁46、第2の切換弁として三
方弁48が設置されている。タンク6の入側接続部8に
は、熱源機2側のドレン排水管10が接続部50を介し
て接続され、熱源機2側の熱交換器52、54に発生し
たドレンDWがドレン受け56からタンク6に導かれて
いる。
【0025】三方弁46には第1の管路60を介してタ
ンク6、管路62を介して戻管接続部64、管路66を
介して浴槽68側の戻管接続部70が接続され、また、
三方弁48には、第2の管路72を介して往管接続部7
4、管路76を介して浴槽68側の往管接続部78、第
2の管路80を介して出側接続部18が接続されてい
る。戻管接続部70、往管接続部78には戻管84、往
管86を介して浴槽68が接続されている。
【0026】熱交換器52と戻管接続部64との間に
は、接続部88を介して循環路44の戻管90、熱交換
器52と往管接続部74との間には、接続部92を介し
て往管94が接続され、往管94には切換弁96及びポ
ンプ42が設けられ、このポンプ42の運転は追焚制御
等を行う制御手段としての制御部98により、運転が制
御される。この制御部98には、ドレン排出ユニット4
側の制御部25の制御出力が制御出力端子100を通し
て加えられている。
【0027】この実施の形態では、出側接続部18には
外部排水管28が接続され、また、タンク6側にはオー
バーフローパイプ102及びオーバーフロー接続部10
4が設けられ、オーバーフロー接続部104から溢水し
たドレンDWが排水可能である。
【0028】このようにすれば、この実施の形態におい
ても、熱源機2からのドレンDWをドレン排出ユニット
4側にタンク6内が高水位になるまで溜めることができ
るとともに、高水位に移行したとき、外部に排水するこ
とができる。この場合、タンク6内の水位が高水位
(H)に到達したことを制御部25が検出すると、三方
弁46、48が切り換えられ、タンク6、管路60、三
方弁46、管路62、戻管90、往管94、三方弁48
及び管路80を開通させるとともに、ポンプ42を運転
する。この結果、タンク6内のドレンDWは、タンク6
→管路60→三方弁46→管路62→戻管90→往管9
4→三方弁48→管路80に流れ、外部排水管28から
外部に排水される。この排水処理は、水位が低(L)レ
ベルに移行するまで行われ、低水位(L)に移行したと
き、ポンプ42を停止させるとともに、三方弁46、4
8を切り換え、通常の循環路44に浴槽68の浴槽水B
Wを熱交換器52に循環させることができる。
【0029】この場合、ドレンDWは、三方弁48を切
り換えて、管路76及び往管86を通して浴槽68に流
し、浴槽68から外部に排出させることも可能である。
【0030】このように熱源機2側のポンプ42を排水
処理に用いれば、ドレン排出ユニット4にはポンプを設
置する必要がなく、製造コストを低減することができ
る。
【0031】なお、この実施の形態においても、タンク
6にヒータ30及びサーモスイッチ32を併設して電熱
によって加熱するようにすれば、凍結防止を図ることが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熱源機に発生するドレンを溜めて排水することができ、
ドレン処理の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体排出装置の第1の実施形態を示す
図である。
【図2】水位制御プログラムを示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の液体排出装置の第2の実施形態を示す
図である。
【符号の説明】
2 熱源機 6 タンク 12、14、16 水位電極(水位検出手段) 22 ポンプ 30 ヒータ(保温手段) 46 三方弁(第1の切換弁) 48 三方弁(第2の切換弁) 68 浴槽 60、62 第1の管路 72、80 第2の管路 84、90 戻管 86、94 往管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 易司 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木産 業株式会社内 Fターム(参考) 3L036 AA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源機から流出するドレンを溜めるタン
    クと、 このタンク内の前記ドレンの水位を検出する水位検出手
    段と、 この水位検出手段が高水位を検出したとき、前記ドレン
    を前記タンクから排出させるポンプと、 を単一の筐体内に備えてユニット化したことを特徴とす
    る液体排出装置。
  2. 【請求項2】 熱源機から流出するドレンを溜めるタン
    クと、 このタンク内の前記ドレンの水位を検出する水位検出手
    段と、 前記熱源機と浴槽との間の戻管に接続されるとともに、
    前記タンクに接続されて第1の切換弁を備えた第1の管
    路と、 前記熱源機と前記浴槽との間の往管に接続され、前記ド
    レンを排出する排出部とともに第2の切換弁を備えた第
    2の管路と、 を単一の筐体内に備えてユニット化し、前記水位検出手
    段の検出水位に基づいて前記第1の切換弁又は前記第2
    の切換弁を切り換え、前記ドレンを前記浴槽又は前記排
    出部から排出可能としたことを特徴とする液体排出装
    置。
  3. 【請求項3】 前記タンク内の前記ドレンを保温する保
    温手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の
    液体排出装置。
  4. 【請求項4】 前記ユニット内に前記タンクから前記ド
    レンを排出させるポンプを設置し、又は、前記熱源機側
    のポンプを用いて前記ドレンを流すようにしたことを特
    徴とする請求項2記載の液体排出装置。
JP2002154041A 2002-05-28 2002-05-28 液体排出装置 Expired - Lifetime JP4132981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154041A JP4132981B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 液体排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154041A JP4132981B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 液体排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003343925A true JP2003343925A (ja) 2003-12-03
JP4132981B2 JP4132981B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=29770930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154041A Expired - Lifetime JP4132981B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 液体排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132981B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090564A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Tokyo Gas Co Ltd 潜熱回収型温水暖房装置
JP2006112763A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Takagi Ind Co Ltd 熱源機のドレン排出装置
JP2006138528A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Osaka Gas Co Ltd 排水装置
JP2006183937A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Takagi Ind Co Ltd ドレン排出方法及びドレン排出装置
JP2006234271A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Gastar Corp 燃焼装置
JP2006250415A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Noritz Corp 凝縮水中和器およびこれを備えた給湯装置
JP2006317031A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Takagi Ind Co Ltd 熱源装置の不用水排出装置
JP2007054780A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Noritz Corp 凝縮水処理装置およびこれを備えた給湯装置
JP2007054781A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Noritz Corp 凝縮水処理装置およびこれを備えた給湯装置
JP2007071420A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Noritz Corp 加熱装置
JP2007113814A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JP2007120870A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Gastar Corp 給湯システム
JP2007271249A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Gastar Corp 風呂給湯装置
JP2007278684A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Rinnai Corp ドレン排水装置
JP2008309469A (ja) * 2008-09-26 2008-12-25 Takagi Ind Co Ltd 熱源装置
JP2009036476A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Gastar Corp 燃焼装置
JP2011052956A (ja) * 2010-10-14 2011-03-17 Noritz Corp 給湯装置
JP2012077989A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Gastar Corp 風呂給湯装置
JP2012189250A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Corona Corp ヒートポンプ式温水暖房装置
JP2012241959A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Noritz Corp ドレン排出装置
CN109084462A (zh) * 2018-07-23 2018-12-25 珠海格力电器股份有限公司 一种排水装置、排水控制方法及装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090564A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Tokyo Gas Co Ltd 潜熱回収型温水暖房装置
JP2006112763A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Takagi Ind Co Ltd 熱源機のドレン排出装置
JP4700318B2 (ja) * 2004-10-18 2011-06-15 高木産業株式会社 熱源機のドレン排出装置
JP2006138528A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Osaka Gas Co Ltd 排水装置
JP4573628B2 (ja) * 2004-11-11 2010-11-04 大阪瓦斯株式会社 排水装置
JP2006183937A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Takagi Ind Co Ltd ドレン排出方法及びドレン排出装置
JP2006234271A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Gastar Corp 燃焼装置
JP2006250415A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Noritz Corp 凝縮水中和器およびこれを備えた給湯装置
JP4701755B2 (ja) * 2005-03-09 2011-06-15 株式会社ノーリツ 凝縮水中和器およびこれを備えた給湯装置
JP2006317031A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Takagi Ind Co Ltd 熱源装置の不用水排出装置
JP2007054781A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Noritz Corp 凝縮水処理装置およびこれを備えた給湯装置
JP2007054780A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Noritz Corp 凝縮水処理装置およびこれを備えた給湯装置
JP2007071420A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Noritz Corp 加熱装置
JP2007113814A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JP2007120870A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Gastar Corp 給湯システム
JP2007271249A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Gastar Corp 風呂給湯装置
JP4682166B2 (ja) * 2006-03-16 2011-05-11 リンナイ株式会社 ドレン排水装置
JP2007278684A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Rinnai Corp ドレン排水装置
JP2009036476A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Gastar Corp 燃焼装置
JP2008309469A (ja) * 2008-09-26 2008-12-25 Takagi Ind Co Ltd 熱源装置
JP4755235B2 (ja) * 2008-09-26 2011-08-24 高木産業株式会社 熱源装置
JP2012077989A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Gastar Corp 風呂給湯装置
JP2011052956A (ja) * 2010-10-14 2011-03-17 Noritz Corp 給湯装置
JP2012189250A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Corona Corp ヒートポンプ式温水暖房装置
JP2012241959A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Noritz Corp ドレン排出装置
CN109084462A (zh) * 2018-07-23 2018-12-25 珠海格力电器股份有限公司 一种排水装置、排水控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132981B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003343925A (ja) 液体排出装置
JP4700318B2 (ja) 熱源機のドレン排出装置
WO2016154630A1 (en) Energy recovery system for heated water
JP2011149673A (ja) 太陽熱給湯システム
JP2006162121A (ja) 潜熱回収型温水暖房装置及び風呂給湯装置
JP2005337710A (ja) 給湯器のドレン排出装置及びユニットバス壁貫通継手
JP2009036478A (ja) 燃焼装置
JP4755235B2 (ja) 熱源装置
JP4870982B2 (ja) ドレン処理装置、熱源装置及びドレン処理方法
JP2012017937A (ja) 給湯装置
JP2005114282A (ja) 給湯器の不用水排出方法及びその装置
JP2007255769A (ja) 給湯機の異常検出装置
JP2005090922A (ja) 給湯器の不用水排出方法及びその装置
JP2011069610A (ja) ドレン排出装置及びドレン排出方法
JP4220936B2 (ja) 熱源装置
JP4867282B2 (ja) 給湯装置
JP2009036480A (ja) 燃焼装置
JP2005061788A (ja) 即湯給湯装置
JP2006090564A (ja) 潜熱回収型温水暖房装置
JP2006292277A (ja) 熱源装置、その熱媒制御方法及び暖房装置
JP4546850B2 (ja) 熱源装置のドレン排出方法及び熱源装置
JP4143233B2 (ja) 燃焼異常検出装置およびこれを用いた燃焼装置
JP2006317031A (ja) 熱源装置の不用水排出装置
JP2004125228A (ja) 給湯装置
JP5047727B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4132981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term