JP2003335366A - 内装容器 - Google Patents

内装容器

Info

Publication number
JP2003335366A
JP2003335366A JP2002142397A JP2002142397A JP2003335366A JP 2003335366 A JP2003335366 A JP 2003335366A JP 2002142397 A JP2002142397 A JP 2002142397A JP 2002142397 A JP2002142397 A JP 2002142397A JP 2003335366 A JP2003335366 A JP 2003335366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
inner container
container
seal
outer container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002142397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kawada
鉄也 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Sansho Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Sansho Co Ltd filed Critical Nisshin Sansho Co Ltd
Priority to JP2002142397A priority Critical patent/JP2003335366A/ja
Publication of JP2003335366A publication Critical patent/JP2003335366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドラム缶等の定形性を有する外容器の
内側に収め、その内部に各種液体や粉体等の材料を収納
してこれらの保存や輸送を行う可撓性の内装容器におい
て、材料の取り出しが、オープンタイプとクローズタイ
プの何れにも使用することができ、制作コストの安価な
内装容器を提供する。 【解決手段】 ドラム缶のような外容器5の内側に収
納する可撓性材料からなる内装容器1であって、有底状
となる筒状胴部2の上端開口部を偏平に重ね合わせ、こ
の重ね合わせた部分にシール3を施し、シール3の一端
に開口6′を設け、この開口6′より材料を充填又は取
り出しを行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ドラム缶等の定
形性を有する外容器の内側に収め、その内部に各種液体
や粉体を収納してこれらの保存や輸送を行う可撓性樹脂
の内装容器、更に詳しくは、構造が簡単で制作コストが
極めて安価であり、使い捨ての用途に最適の内装容器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種液体や粉体のような流動
性のある材料を保管したり輸送する場合、ドラム缶等の
定形性を有する外容器の内部に、合成樹脂等の可撓性と
気密性や遮水性を有する材料からなる有底状の内装容器
を収め、この内装容器の内部に液体や粉体を収納して密
封し、これら液体や粉体の漏れや、液体や粉体による外
容器の内壁の汚れの発生を防止しつつ、外容器の定形性
で液体や粉体の収納状態を保つようにしている。
【0003】ところで、内装容器内に収納した流動性の
ある材料を取り出して使用する場合、内装容器の開封が
必要になるが、材料の取り出し方法としては、内装容器
の上端を全て開封するオープンタイプと、内装容器の一
部を開封して取り出すクローズタイプがあり、しかも、
各タイプの開封において、必ずしも内装容器内の材料を
一度に全量を使用することはないので、材料が残ると内
装容器を再度封止するようにしなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のオープ
ンタイプの内装容器は、開封使用後に再度封止するに
は、内装容器の上端開口を閉鎖するためのポリエチレン
製の上蓋が別途必要になり、上蓋のための経費が余分に
かかるという問題がある。
【0005】また、クローズタイプの内装容器は、開封
使用後の再度封止のために、開閉可能な口金を別途設け
なければならず、口金の分だけ制作コストが高くつくと
いう問題がある。
【0006】そこで、この発明の課題は、オープンタイ
プとクローズタイプの何れにも使用することができ、し
かも、上蓋や口金を不要にすることにより、制作コスト
の安価な内装容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この発明は、定形性を有する外容器の内側に
収納する可撓性材料からなる内装容器であって、有底状
となる筒状胴部の上端開口部を偏平に重ね合わせ、この
重ね合わせた部分をシールし、そのシールの一端に開口
を設けてその開口より各種液体や粉体を収納、取り出す
様にした構成を採用したものである。
【0008】上記した内装容器は、例えばポリエチレン
を用い、底部材の選択により筒状胴部を円筒状や角筒状
に形成し、外容器内に入れた内装容器の上端シール部分
の一端開口から液体や粉体を収納した後、筒状胴部の上
端開口を密閉し、外容器の定形性で液体や粉体の収納状
態を保つようにする。
【0009】また、収納した材料の取り出しは、内装容
器の上端部シール部分を除去し、筒状胴部の上部を外容
器の外側に折り返すことにより、材料の取り出しをオー
プンタイプとした使用ができる。
【0010】さらに、筒状胴部の上端で一方のコーナの
開口が取り出し口となり、材料の取り出しがクローズタ
イプとなり、残った材料の再封止時は、取り出し口をク
リップで閉じればよい。
【0011】又第2の発明は定形性を有する外容器の内
側に収納する可撓性材料からなる内装容器であって、有
底状となる筒状胴部の上端開口部に可撓性材料の円筒体
を挟み込み、筒状胴部の上端開口部を偏平に重ね合わ
せ、この重ね合わせた部分にシールを施すことによっ
て、円筒体を挟着した以外の上端開口を密閉した構成を
採用したものである。
【0012】上記した第2の発明の内装容器は、第1の
発明の有底状の筒状胴部の上端開口部に可撓性材料の円
筒体を挟み込み円筒体の挟着した以外の上部開口を密閉
したものである。
【0013】また、収納した材料の取り出しは、内装容
器の上端部の円筒体から材料の取り出し使用ができる。
【0014】又残った材料の再封止時は、円筒体の取り
出し口をクリップで閉じればよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。
【0016】図1(A)のように、内袋容器1は、可撓
性や気密性や遮水性を有する材料、例えばポリエチレン
を用い、有底状となる筒状胴部2の上端開口部を偏平に
重ね合わせた状態で、この重ね合わせた部分に溶着等の
手段による一本のシール3を施し、上端シール3の一端
に開口6′を設けている。
【0017】上記筒状胴部2の下端は、ポリエチレン等
の材料を用いた円形の底部材4を溶着することによって
密閉され、有底状となる筒状胴部2は、ドラム缶のよう
な外容器5内に納まる円筒状に形成されている。
【0018】上記内袋容器1は、上端開口をシール3で
密閉して外容器5内に入れ、上端シールの一方端の開口
6′から液体や粉体のような流動性のある材料を充填
し、その後外容器5の定形性で材料の収納状態を保つこ
とになる。
【0019】外容器5内の内装容器1は、上端部を適宜
折り畳むことによって外容器5内に全体を収め、外容器
5の上端を蓋で閉じることにより、材料の保管や輸送が
可能になる。
【0020】この発明の内装容器、上記のような構成で
あり、図1(B)は、内装容器1内に材料を収納した状
態において、材料の取り出しをオープンタイプで行う例
を示し、又図1(C)は筒状胴部2の上端を幅方向全長
にわたって刃物で切断することにより、シール3を除去
し、同図一点鎖線のように筒状胴部2の上部を外容器5
の外側に折り返すようにする。
【0021】なお、残った材料の再封止時は、外容器5
に蓋をすればよい。
【0022】図2(A)は材料の取り出しをクローズタ
イプで行う例を示し、予じめ筒状胴部2の上端で一方の
コーナを三角形に切断してあり、この切断部分が筒口式
の取り出し口6となり、残った材料の再封止時は、図2
(B)のように、取り出し口6を適当なクリップ7で閉
じればよく、クローズタイプの使用における開封や再封
止が内装容器1に開閉用の口金を別途設けることなく行
えることになる。
【0023】図3(A)は有底状の可撓性材料からなる
内装容器1の上端開口部8にテフロン(登録商標)の円
筒体9を挟み込み上端開口部8の円筒体9を挟着した以
外の上端開口部8のa−c,d−b部分をシールし、c
−d部分は内装容器の上部開口部と円筒体9の外周面を
溶着している。
【0024】図3(B)のように円筒体9の取り出し口
10を適当なクリップで閉じればよい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、定形
性を有する外容器の内側に収納する内装容器の上端開口
部を偏平に重ね合わせ、この重ね合わせた部分をシール
し、その一端に開口を設けたものであり、内装容器内
は、その開口より材料を充填し又は取り出しするもので
オープンタイプとクローズタイプの何れにも使用するこ
とができ、便利なものとなる。
【0026】また、従来、開封使用後に再度封止するた
めにオープンタイプの場合に必要であったポリエチレン
製の上蓋や、クローズタイプの場合の口金が不要にな
り、上蓋や口金に要した経費の分だけコスト低減が図
れ、制作コストの安価な内装容器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の内装容器を示す斜視図、
(B)は内装容器を外容器に収め、材料の取り出しをオ
ープンタイプとした場合の斜視図、(C)は筒状胴部の
上端を幅方向全長にわたって切断し外容器の外側に折り
返した斜視図
【図2】(A)はこの発明の内装容器を外容器に収め、
材料の取り出しをオープンタイプとした場合の斜視図、
(B)は同上の取り出し口をクリップで閉じた状態の斜
視図
【図3】(A)はこの発明の内装容器の他の例を示す斜
視図、(B)は同上の内装容器を外容器に挿入した斜視
【符号の説明】
1 内装容器 2 筒状胴部 3 シール 4 底部材 5 外容器 6 取り出し口 6′ 開口 7 クリップ 8 上端開口部 9 円筒体 10 取り出し口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定形性を有する外容器の内側に収納する
    可撓性材料からなる内装容器であって、有底状となる筒
    状胴部の上端開口部を偏平に重ね合わせ、この重ね合わ
    せた部分をシールし、そのシールの一端に開口を設けて
    その開口より各種液体や粉体を収納、取り出す様にした
    ことを特徴とする内装容器。
  2. 【請求項2】 定形性を有する外容器の内側に収納する
    可撓性材料からなる内装容器であって、有底状となる筒
    状胴部の上端開口部に可撓性材料の円筒体を挟み込み、
    筒状胴部の上端開口部を偏平に重ね合わせ、この重ね合
    わせた部分にシールを施すことによって、円筒体を挟着
    した以外の上端開口を密閉したことを特徴とする内装容
    器。
JP2002142397A 2002-05-17 2002-05-17 内装容器 Pending JP2003335366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142397A JP2003335366A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142397A JP2003335366A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003335366A true JP2003335366A (ja) 2003-11-25

Family

ID=29702689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142397A Pending JP2003335366A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003335366A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062090A (ja) * 2006-10-20 2009-03-26 Nisshin Sansho Kk 外装容器に用いられる内装袋とその製造方法及びそれを用いた外装容器
EP2910486A4 (en) * 2012-10-03 2016-06-08 Nihon Yamamura Glass Co Ltd RECEPTACLE IN POCKET FORM
JP2017178320A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日新産商株式会社 内装袋の装着方法及び取り外し方法並びにその方法に用いる内装袋と治具
JPWO2021106927A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03
WO2022085549A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社 資生堂 二重容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062090A (ja) * 2006-10-20 2009-03-26 Nisshin Sansho Kk 外装容器に用いられる内装袋とその製造方法及びそれを用いた外装容器
EP2910486A4 (en) * 2012-10-03 2016-06-08 Nihon Yamamura Glass Co Ltd RECEPTACLE IN POCKET FORM
JP2017178320A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日新産商株式会社 内装袋の装着方法及び取り外し方法並びにその方法に用いる内装袋と治具
JPWO2021106927A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03
WO2021106927A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 大倉工業株式会社 円筒容器用内装袋およびそれを用いた複合容器
US11932453B2 (en) 2019-11-26 2024-03-19 Okura Industrial Co., Ltd. Inner pouch for cylindrical container and composite container using same
WO2022085549A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社 資生堂 二重容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003335366A (ja) 内装容器
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
JP2004059071A (ja) 注出口付き包装袋及び注出口
JP2016064850A (ja) パウチ容器、パウチ包装体及び注出口部材
JP2003155081A (ja) 摺り切りバー付き袋
JP2000085797A (ja) 封止具付きスタンディングパウチ
JP2005075425A (ja) ジッパー部の機能を損なわない包装構造物
JP2007261675A (ja) 易開封性袋
JPH11334748A (ja) 注出機能付きパウチ
JP2007197044A (ja) スパウト付自立容器
JPH06122471A (ja) 包装袋
JPH10119994A (ja) 注出性に優れた袋体
JPH0872900A (ja) 合成樹脂製フィルムからなる密閉容器
JPH1179257A (ja) 包装袋及び注出具
JPH1095441A (ja) プラスチック製袋体
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP2003104402A (ja) スパウト付き収容体
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
KR20030062284A (ko) 양측 거싯부형 파우치 용기에 배출대를 형성하는 구조
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JP2004262497A (ja) 包装用袋
JP2003128083A (ja) パウチ容器
JP3942018B2 (ja) 粒状体用充填容器
JP2002308288A (ja) 包装袋
JP2006123938A (ja) 漏斗付きキャップ、注出口部材および包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Effective date: 20060715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060715

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20061107