JP2003321695A - 自動変速機用潤滑油組成物 - Google Patents

自動変速機用潤滑油組成物

Info

Publication number
JP2003321695A
JP2003321695A JP2002127829A JP2002127829A JP2003321695A JP 2003321695 A JP2003321695 A JP 2003321695A JP 2002127829 A JP2002127829 A JP 2002127829A JP 2002127829 A JP2002127829 A JP 2002127829A JP 2003321695 A JP2003321695 A JP 2003321695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
ppm
group
automatic transmission
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002127829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785378B2 (ja
Inventor
Nobuaki Watabe
暢明 渡部
Toshihiko Ichihashi
俊彦 市橋
Tomonori Yamane
伴紀 山根
Junpei Yoshida
潤平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002127829A priority Critical patent/JP3785378B2/ja
Priority to US10/424,742 priority patent/US20040005988A1/en
Publication of JP2003321695A publication Critical patent/JP2003321695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785378B2 publication Critical patent/JP3785378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/045Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/0206Well-defined aliphatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Abstract

(57)【要約】 【課題】静摩擦係数(μs)が高く、良好な伝達トルク
容量を有し、かつ締結時の耐変速ショック性に優れるこ
とを示すμ比が1以下の摩擦特性を有する自動変速機用
潤滑油組成物を提供する。 【解決手段】 流動点が−25℃以下で、温度100℃
における動粘度が2〜7mm2/sの基油に対し、組成
物全量に基づき、(A)全塩基価が300〜500mg
KOH/gの過塩基性カルシウムスルホネートを、カル
シウムとして2000〜3500ppm、(B)平均分
子量1000〜3500のアルキル基又はアルケニル基
を有する非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミド及び/
又はホウ素含有炭化水素置換コハク酸イミドを、窒素と
して100〜500ppm、ホウ素として0〜300p
pm、及び(C)亜リン酸エステル系化合物を、リンと
して100〜300ppm、の割合でそれぞれ配合して
なる自動変速機用潤滑油組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機用潤滑
油組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は静摩擦係
数(μs)が高く、良好な伝達トルク容量を有すると共
にクラッチ締結時の耐変速ショック性に優れることを示
すμ比が1以下の摩擦特性を有し、自動変速機の省燃費
性の向上や小型化・軽量化を図ることができる自動変速
機用潤滑油組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動変速機用潤滑油(Automati
c Transmission Fluid:ATFと
略記)はトルクコンバーター、歯車機構、油圧機構、湿
式クラッチなどを内蔵する自動車の自動変速機に用いら
れる潤滑油である。自動変速機の機構を円滑に作動させ
るために、ATFはトルクコンバーターや油圧系、制御
系における動力の伝達媒体、歯車の軸受、湿式クラッチ
の潤滑、温度調節用熱媒体、摩擦材の潤滑、適正な摩擦
特性の維持などの多くの機能を有することが求められ
る。近年の自動車分野における自動変速機の普及に伴
い、摩擦特性に優れたATFに対する要求が増大してい
る。特に自動変速機の伝達効率向上、あるいは小型・軽
量化に向けては湿式クラッチ部での伝達トルク向上のた
めに、クラッチ間では摩擦係数を高くすることが要求さ
れている(クラッチ間のトルク容量は一般には実用クラ
ッチを用いてSAENo.2試験機で評価される)。一
般に伝達トルク容量は静摩擦係数μsで評価され、μs
が高まることにより伝達トルク容量が向上する。また伝
達トルク容量を向上させるすなわち静摩擦係数μsを高
くするとクラッチ締結時の停止直前の摩擦係数μ0も連
動して高くなるのが一般的である。その結果、変速ショ
ックの指標となるμ0と動摩擦係数μdの比(μ比)は
悪化するのがもっぱらであり、μsを高くしながらμ比
1以下にすることはほとんど困難とされていた。
【0003】しかしながら、動摩擦係数を高くすること
により、初めてμ比とμsの両立が可能となることは明
らかであり、μdを上げる技術の開発が積極的になされ
てきたが、これまで、充分に満足し得る結果が得られて
いないのが実情である。従来からあるATFでは、伝達
効率向上、あるいは小型・軽量化のためにディスク・プ
レート枚数の低減や小径化が行われているが、この場
合、摩擦係数が低いため伝達トルク容量が不足するとい
う問題があった。また、ATFに関して種々の提案がな
されているがいずれもなんらかの問題があり、必ずしも
充分に満足し得るものではなかった。例えば特許第31
84113号では、トルク容量は良好であるが、クラッ
チ締結の変速ショックが大きい。また、特開2000−
160183号公報ではクラッチ締結の変速ショックは
なく良好であるが、摩擦係数が小さく伝達トルク容量が
不足する。さらに、特開2001−279286号公報
に見られるような、ホウ素含有無灰系分散剤を用いて、
ホウ素量として0.035重量%(350ppm)以上
を含有した場合は変速ショックが大きい上に、ホウ素が
多いことで吸水しやすく、沈殿を発生するなどの問題が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下で、自動変速機の省燃費性向上に向けた伝達効率
向上、あるいは小型・軽量化に向けたトルク容量向上を
図るために、静摩擦係数(μs)が高く、かつ締結時の
耐変速ショック性に優れることを示すμ比が1以下の摩
擦特性を有する自動変速機用潤滑油組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の優
れた機能を有する自動変速機用潤滑油組成物を開発すべ
く鋭意研究を重ねた結果、特定の流動特性を有する基油
に、全塩基価がある範囲にある過塩基性カルシウムスル
ホネート、非ホウ素系ポリブテニルコハク酸イミドなど
の非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミドやホウ素含有
ポリブテニルコハク酸イミドなどのホウ素含有炭化水素
置換コハク酸イミド、及び亜リン酸エステル系化合物を
組み合わせて、それぞれ特定の割合で配合することによ
り、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、
かかる知見に基づいて完成したものである。すなわち、
本発明は、流動点が−25℃以下で、温度100℃にお
ける動粘度が2〜7mm2/sの基油に対し、組成物全
量に基づき、(A)全塩基価が300〜500mgKO
H/gの過塩基性カルシウムスルホネートを、カルシウ
ムとして2000〜3500ppm、(B)平均分子量
1000〜3500のアルキル基又はアルケニル基を有
する非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミド及び/又は
ホウ素含有炭化水素置換コハク酸イミドを、窒素として
100〜500ppm、ホウ素として0〜300pp
m、及び(C)亜リン酸エステル系化合物を、リンとし
て100〜300ppm、の割合でそれぞれ配合してな
る自動変速機用潤滑油組成物を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の自動変速機用潤滑油組成
物においては、基油として、流動点が−25℃以下で、
かつ温度100℃における動粘度が2〜7mm2/sの
範囲にあるものが用いられる。該基油の流動点が−25
℃を超えると低温流動性が不充分となる。また、温度1
00℃における動粘度が2mm2/s未満では蒸気圧が
高くなり、引火点が下がるうえ、自動変速機のギヤ軸受
けやクラッチなどの摺動部において摩擦が増大する。一
方、7mm2/sを超えるものは、自動変速機の設計上
必要ではなく、また、変速時に係合遅れが生じるおそれ
がある。当該基油としては、その種類については特に制
限はなく、鉱油および合成油のいずれをも使用すること
ができる。ここで鉱油としては、従来公知の種々のもの
が使用可能であり、例えば、パラフィン基系鉱油,中間
基系鉱油,ナフテン基系鉱油などが挙げられ、具体例と
しては、溶剤精製または水素精製による軽質ニュートラ
ル油、中質ニュートラル油、重質ニュートラル油又はブ
ライトストックなどを挙げることができる。また、合成
油としては、やはり従来公知の種々のものが使用可能で
あり、例えば、ポリα−オレフィン(α−オレフィン共
重合体を含む)、ポリブテン、ポリオールエステル、二
塩基酸エステル、リン酸エステル、ポリフェニルエーテ
ル、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ポリオキ
シアルキレングリコール、ネオペンチルグリコール、シ
リコーンオイル、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール、シリコーンオイル、更にはヒンダードエス
テルなどを用いることができる。これらの基油は、単独
で、あるいは二種以上組み合わせて使用することがで
き、鉱油と合成油とを組み合わせて使用してもよいが、
本発明においては、潤滑油組成物の性能の点から、特に
%CAが0.1重量%以下のパラフィン系高度精製基油
が好適である。ここで、%CAとは、環分析n−d−M
法で算出した芳香族分の割合のことである。
【0006】本発明の潤滑油組成物においては、(A)
成分として、過塩基性カルシウムスルホネートが配合さ
れる。この過塩基性カルシウムスルホネートは、各種ス
ルホン酸のカルシウム金属塩であり、通常、各種スルホ
ン酸のカルシウム金属塩を炭酸化する方法により得られ
る。スルホン酸としては、芳香族石油スルホン酸、アル
キルスルホン酸、アリールスルホン酸、アルキルアリー
ルスルホン酸等があり、具体的には、ドデシルベンゼン
スルホン酸、ジラウリルセチルベンゼンスルホン酸、パ
ラフィンワックス置換ベンゼンスルホン酸、ポリオレフ
ィン置換ベンゼンスルホン酸、ポリイソブチレン置換ベ
ンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などを挙げる
ことができる。本発明においては、前記過塩基性カルシ
ウムスルホネートとして、全塩基価が300〜500m
gKOH/gの範囲にあるものが用いられる。この全塩
基価が300mgKOH/g未満では摩擦係数が上がら
ず、一方500mgKOH/gを超えるものは製造する
ことが困難である。また、前記過塩基性カルシウムスル
ホネートは、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組
み合わせて用いてもよい。その配合量は、組成物全量に
基づき、カルシウムとして2000〜3500ppmの
範囲で選定される。この量が2000ppm未満では摩
擦係数が上がらない上、清浄効果が不充分であり、一方
3500ppmを超えると摩擦係数は上がるものの、μ
比を1以下にすることが困難である。
【0007】本発明の潤滑油組成物においては、(B)
成分として平均分子量1000〜3500のアルキル基
又はアルケニル基、特に好ましくはポリブテニル基を有
する非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミド及び/又は
ホウ素含有炭化水素置換コハク酸イミドが配合される。
この非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミドやホウ素含
有炭化水素置換コハク酸イミドにおけるアルキル基やア
ルケニル基の平均分子量が1000〜3500を逸脱す
ると、本発明の目的が達せられない。好ましくはポリブ
テニル基であり、特に好ましくはその平均分子量が10
00〜2500である。前記非ホウ素系炭化水素置換コ
ハク酸イミドの好ましい例としては、一般式(I)
【0008】
【化1】 (式中、R1は平均分子量1000〜3500のポリブ
テニル基、R2は炭素数2〜4のアルキレン基、mは1
〜10の整数を示す。)で表されるモノポリブテニルコ
ハク酸イミド、及び一般式(II)
【0009】
【化2】 (式中、R3及びR4はそれぞれ平均分子量1000〜3
500のポリブテニル基を示し、それらはたがいに同一
でも異なっていてもよく、R5及びR6はそれぞれ炭素数
2〜4のアルキレン基を示し、それらはたがいに同一で
も異なっていてもよく、nは0又は1〜10の整数を示
す。)で表されるビスポリブテニルコハク酸イミドなど
を挙げることができる。これらのポリブテニルコハク酸
イミドは、通常ポリブテンと無水マレイン酸との反応で
得られるポリブテニルコハク酸無水物を、ポリアルキレ
ンポリアミンと反応させることによって製造することが
できる。この際、該ポリブテニルコハク酸無水物とポリ
アルキレンポリアミンとの反応比率を変えることによ
り、モノポリブテニルコハク酸イミド又はビスポリブテ
ニルコハク酸イミドあるいはそれらの混合物が得られ
る。
【0010】この際用いられるポリアルキレンポリアミ
ンとしては、例えばポリエチレンポリアミン、ポリプロ
ピレンポリアミン、ポリブチレンポリアミンなどが挙げ
られるが、これらの中でポリエチレンポリアミンが好適
である。一方、ホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド
としては、前記非ホウ素系ポリブテニルコハク酸イミド
(モノ体及び/又はビス体)に、ホウ素化合物を反応さ
せて得られた化合物を挙げることができる。この際、ホ
ウ素化合物としては、例えばホウ酸、ホウ酸無水物、ハ
ロゲン化ホウ素、ホウ酸エステル、ホウ酸アミド、酸化
ホウ素などが挙げられる。本発明においては、該(B)
成分の好ましいものとして、前記のモノポリブテニルコ
ハク酸イミド、ビスポリブテニルコハク酸イミド及びホ
ウ素含有ポリブテニルコハク酸イミドの中から選ばれる
少なくとも一種が用いられる。また、その配合量は、組
成物全量に基づき、窒素として100〜500ppm、
好ましくは150〜350ppm、ホウ素として0〜3
00ppmになるように選定される。窒素量が100p
pm未満ではトルク伝達容量が低下したり、劣化物の分
散性が悪くなり、一方窒素量が500ppmを超えた
り、ホウ素量が300ppmを超えると変速ショックや
シャダーが発生しやすくなる。
【0011】本発明の潤滑油組成物においては、(C)
成分として亜リン酸エステル系化合物が用いられる。こ
の亜リン酸エステル系化合物としては、例えば一般式
(III)
【0012】
【化3】 (式中、R7〜R9は、それぞれ水素原子又は炭素数4〜
30の炭化水素基を示し、それらはたがいに同一でも異
なっていてもよいが、その中の少なくとも一つは炭素数
4〜30の炭化水素基である。)で表される化合物を挙
げることができる。前記一般式(III)において、R7
9のうちの炭素数4〜30の炭化水素基としては、炭
素数4〜30の直鎖状、分枝鎖状若しくは環状のアルキ
ル基又はアルケニル基、炭素数6〜30のアリール基、
炭素数7〜30のアルキルアリール基、炭素数7〜30
のアリールアルキル基などを挙げることができる。この
ようなものの具体例としては、ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシル
基、ラウリル基、ミリスチル基、パルミチル基、ステア
リル基、オレイル基、エイコシル基、フェニル基、キシ
リル基、ベンジル基、フェネチル基などが挙げられる。
【0013】前記一般式(III)で表される亜リン酸エ
ステル系化合物としては、R7〜R9がいずれも炭化水素
基である亜リン酸エステル、R7〜R9のうちの一つが水
素原子で、残りが炭化水素基である酸性亜リン酸エステ
ル(モノハイドロゲンホスファイト)、R7〜R9のうち
の二つが水素原子で、残りが炭化水素基である酸性亜リ
ン酸エステル(ジハイドロゲンホスファイト)がある
が、本発明においては、酸性亜リン酸エステルが好まし
く、特にモノハイドロゲンホスファイトが好適である。
前記モノハイドロゲンホスファイトの例としては、ジブ
チルハイドロゲンホスファイト、ジラウリルハイドロゲ
ンホスファイト、ジオレイルハイドロゲンホスファイ
ト、ジステアリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニ
ルハイドロゲンホスファイト、ジベンジルハイドロゲン
ホスファイトなどを挙げることができる。これらの中
で、ジラウリルハイドロゲンホスファイト及びジオレイ
ルハイドロゲンホスファイトが好ましい。
【0014】本発明においては、前記亜リン酸エステル
系化合物は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組
み合わせて用いてもよい。また、その配合量は、組成物
全量に基づき、リンとして100〜300ppmの範囲
で選定される。リン量が100ppm未満ではμ比が
1.0以下になりにくく、本発明の目的が達せられず、
一方300ppmを超えると摩擦係数が低下し、伝達ト
ルク容量が不足する。本発明の潤滑油組成物において
は、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、
各種添加剤、例えば酸化防止剤、粘度指数向上剤、極圧
剤や摩擦調整剤、防錆剤、腐食防止剤、消泡剤などを配
合することができる。前記酸化防止剤としては、例えば
アルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチル
アミン、アルキル化−α−ナフチルアミンなどのアミン
系酸化防止剤、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェノール、4,4'−メチレンビス(2,6−ジ−t−
ブチルフェノール)などのフェノール系酸化防止剤、ジ
ラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプ
ロピオネートなどの硫黄系酸化防止剤等が挙げられる。
【0015】粘度指数向上剤としては、例えばポリメタ
クリレート系、ポリイソブチレン系、エチレン−プロピ
レン共重合体系、スチレン−ブタジエン水添共重合体系
などが挙げられる。極圧剤や摩擦調整剤としては、例え
ばリン酸エステル、カルボン酸、カルボン酸エステル、
油脂、カルボン酸アミド(ポリアルキレンポリアミン、
アルカノールアミン、アルキルアミン等のアミン類とカ
ルボン酸との反応物)、アルキルアミン、N−アルキル
アルカノールアミン、カルボン酸と多価アルコールの部
分エステルなどが挙げられる。防錆剤としては、例えば
アルケニルコハク酸やその部分エステルなどが、腐食防
止剤としては、例えばベンゾトリアゾールやベンズイミ
ダゾールなどが、消泡剤としては、例えばジメチルポリ
シロキサンやポリアクリレートなどが挙げられる。この
ような組成の本発明の潤滑油組成物は、通常μsが1.
2以上で良好な伝達トルク容量を有すると共に、μ比が
1以下で締結時の耐変速ショック性に優れている。した
がって、自動変速機の省燃費性の向上や小型・軽量化を
図ることができる。
【0016】本発明の潤滑油組成物は、自動変速機、湿
式摩擦材機構を備えた変速装置、及びブレーキ湿式摩擦
材機構をもつ継ぎ手、連続スリップ機構を有するロック
アップクラッチ付き自動/無段変速機などに適用するこ
とができる。
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。 実施例1〜3、比較例1〜8 第1表に示す組成の潤滑油組成物を調製し、SAEN
o.2摩擦試験機を用い、下記に示す実験条件にて、ダ
イナミック時に動的摩擦係数(μd)、静止摩擦係数
(μo)を、スタティック時に静摩擦係数(μs)を評
価した。すなわち、実ミッションに使用しているセルロ
ース系クラッチ材料を用いて、面圧:0.2〜0.3N
/mm2、油温:100℃、ダイナミック回転数:30
00rpm、スタティック回転数:0.7rpmの条件
で評価を行った。上記の実験条件で、3000サイクル
におけるμd、μsを測定し、またμ比(μ0/μd)
を求めた。このμ比が1以下のものは、耐変速ショック
性に優れる。
【0017】結果を第1表に示す。なお、使用した各成
分は、以下のとおりである。 (1)基油:流動点−30℃、100℃動粘度3.5m
2/s、%CA0.1重量%以下のパラフィン基油 (2)過塩基性カルシウムスルホネート ・250TBN:全塩基価230mgKOH/gのカル
シウムスルホネート ・300TBN:全塩基価330mgKOH/gのカル
シウムスルホネート ・400TBN:全塩基価400mgKOH/gのカル
シウムスルホネート
【0018】(3)ポリブテニルコハク酸イミド ・高分子Mw2000:ポリブテニル基の平均分子量が
2000で、N含有量が1.5重量%の非ホウ素系ポリ
ブテニルコハク酸イミド ・B系Mw1000−1:ポリブテニル基の平均分子量
が1000、N含有量が1.6重量%、ホウ素含有量が
0.4重量%のホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド ・B系Mw1000−2:ポリブテニル基の平均分子量
が1000、N含有量が2.0重量%、ホウ素含有量が
2.0重量%のホウ素含有ポリブテニルコハク酸イミド ・低分子Mw1000>:ポリブテニル基の平均分子量
が500で、N含有量が3.6重量%の非ホウ素系ポリ
ブテニルコハク酸イミド (4)酸性亜リン酸エステル:ジオレイルハイドロゲン
ホスファイト (5)酸化防止剤:フェノール系+アミン系 (6)粘度指数向上剤:PMA系
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】 *1:粘度指数向上剤 10%、その他 1% *2:沈殿を生じる 第1表から分かるように、本発明の潤滑油組成物は、い
ずれもμsが0.12以上で伝達トルク容量が大きく、
しかもμ比が1.0以下で耐変速ショック性に優れてい
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、静摩擦係数(μs)が
高く、良好な伝達トルク容量を有すると共に、締結時の
耐変速ショック性に優れることを示すμ比が1以下の摩
擦特性を有し、自動変速機の省燃費性の向上や小型・軽
量化を図ることができる自動変速機用潤滑油組成物を提
供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 159/24 C10M 159/24 // C10N 10:04 C10N 10:04 20:00 20:00 A 20:02 20:02 20:04 20:04 40:04 40:04 (72)発明者 山根 伴紀 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 吉田 潤平 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4H104 BF03C BH02C BJ05C DA02A DB07C EA02A EA03C EA04A EB02 FA02 PA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動点が−25℃以下で、温度100℃
    における動粘度が2〜7mm2/sの基油に対し、組成
    物全量に基づき、(A)全塩基価が300〜500mg
    KOH/gの過塩基性カルシウムスルホネートを、カル
    シウムとして2000〜3500ppm、(B)平均分
    子量1000〜3500のアルキル基又はアルケニル基
    を有する非ホウ素系炭化水素置換コハク酸イミド及び/
    又はホウ素含有炭化水素置換コハク酸イミドを、窒素と
    して100〜500ppm、ホウ素として0〜300p
    pm、及び(C)亜リン酸エステル系化合物を、リンと
    して100〜300ppm、の割合でそれぞれ配合して
    なる自動変速機用潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】 基油が、%CA0.1重量%以下のパラ
    フィン系高度精製基油である請求項1記載の自動変速機
    用潤滑油組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分の亜リン酸エステル系化合物
    が、酸性亜リン酸エステルである請求項1又は2記載の
    自動変速機用潤滑油組成物。
JP2002127829A 2002-04-30 2002-04-30 自動変速機用潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP3785378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127829A JP3785378B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 自動変速機用潤滑油組成物
US10/424,742 US20040005988A1 (en) 2002-04-30 2003-04-29 Lubricating oil composition for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127829A JP3785378B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 自動変速機用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321695A true JP2003321695A (ja) 2003-11-14
JP3785378B2 JP3785378B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=29541776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127829A Expired - Fee Related JP3785378B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 自動変速機用潤滑油組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040005988A1 (ja)
JP (1) JP3785378B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052833A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
JP2007126543A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2010523767A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ザ ルブリゾル コーポレイション 動力伝達系路用途のための高度に分枝したスルホネート
JP2010274573A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd ブレイク装置及びブレイク方法
US8030255B2 (en) 2006-06-08 2011-10-04 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition
WO2014030608A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2015034089A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 出光興産株式会社 変速機油
WO2016009670A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
WO2016152230A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 Jxエネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
JP2018119059A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 出光興産株式会社 変速機用潤滑油組成物、変速機の潤滑方法及び変速機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034754B2 (en) * 2005-03-31 2011-10-11 The Lubrizol Corporation Fluids for enhanced gear protection
JP5374026B2 (ja) * 2007-03-14 2013-12-25 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
JP5642360B2 (ja) * 2009-06-16 2014-12-17 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
JP5922449B2 (ja) * 2012-03-14 2016-05-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP5965222B2 (ja) 2012-06-29 2016-08-03 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US20140274835A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Raymond F. Watts Method of providing high coefficients of friction across oil-lubricating friction clutches
US20170175029A1 (en) * 2014-03-31 2017-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating-oil composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391307A (en) * 1989-07-07 1995-02-21 Tonen Corp. Lubricating oil composition
US6001780A (en) * 1998-06-30 1999-12-14 Chevron Chemical Company Llc Ashless lubricating oil formulation for natural gas engines
JP3501275B2 (ja) * 1998-11-26 2004-03-02 出光興産株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
US6140279A (en) * 1999-04-09 2000-10-31 Exxon Chemical Patents Inc Concentrates with high molecular weight dispersants and their preparation
US6451745B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-17 The Lubrizol Corporation High boron formulations for fluids continuously variable transmissions
JP3599231B2 (ja) * 1999-06-04 2004-12-08 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体
JP2001342486A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Tonengeneral Sekiyu Kk 無段変速機用潤滑油組成物
ATE346130T1 (de) * 2000-09-25 2006-12-15 Infineum Int Ltd Niedrigviskose schmiermittelzusammensetzungen
US6734148B2 (en) * 2001-12-06 2004-05-11 Infineum International Ltd. Dispersants and lubricating oil compositions containing same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8921287B2 (en) 2005-11-02 2014-12-30 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition
JP2007126543A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
WO2007052833A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
US8030255B2 (en) 2006-06-08 2011-10-04 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition
JP2010523767A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ザ ルブリゾル コーポレイション 動力伝達系路用途のための高度に分枝したスルホネート
JP2010274573A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd ブレイク装置及びブレイク方法
US9458405B2 (en) 2012-08-20 2016-10-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
JP2014037510A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
WO2014030608A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2015034089A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 出光興産株式会社 変速機油
EP3034585A4 (en) * 2013-09-09 2017-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd Transmission fluid
WO2016009670A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
JP2016020454A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
WO2016152230A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 Jxエネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
JPWO2016152230A1 (ja) * 2015-03-20 2018-01-11 Jxtgエネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
JP2018119059A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 出光興産株式会社 変速機用潤滑油組成物、変速機の潤滑方法及び変速機
WO2018139130A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 出光興産株式会社 変速機用潤滑油組成物、変速機の潤滑方法及び変速機
CN110225962A (zh) * 2017-01-25 2019-09-10 出光兴产株式会社 变速器用润滑油组合物、变速器的润滑方法和变速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3785378B2 (ja) 2006-06-14
US20040005988A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3785378B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP3501275B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP4017317B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP5816554B2 (ja) 潤滑油組成物および無段変速機
JP4038306B2 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JP2001342486A (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
WO2013137258A1 (ja) 潤滑油組成物
JP3184113B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
WO2015122525A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2016158999A1 (ja) 潤滑油組成物
EP0628623A1 (en) Lubricant composition for limited slip differential of car
US20050026790A1 (en) Lubricating oil composition
JP2001342485A (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JP4673465B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5301305B2 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JP2004155924A (ja) 変速機用潤滑油組成物
JP5542322B2 (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JPH11323364A (ja) 潤滑油組成物
JP2005089748A (ja) 動力伝達流体および添加剤組成物
JP2009144098A (ja) 農業機械用潤滑油組成物
JP5301304B2 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JP5211126B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4079509B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH06145683A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP2001089779A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees