JP2003314003A - 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造 - Google Patents

曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造

Info

Publication number
JP2003314003A
JP2003314003A JP2002121497A JP2002121497A JP2003314003A JP 2003314003 A JP2003314003 A JP 2003314003A JP 2002121497 A JP2002121497 A JP 2002121497A JP 2002121497 A JP2002121497 A JP 2002121497A JP 2003314003 A JP2003314003 A JP 2003314003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
eaves
joint
shape
bending joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002121497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hata
秀明 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002121497A priority Critical patent/JP2003314003A/ja
Publication of JP2003314003A publication Critical patent/JP2003314003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明が解決しようとする課題は、軒樋形
状のバラツキや施工バラツキを吸収できるように、入口
で広く、奥では狭くなる嵌合形状を持ったガイド突起を
設けた曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造を
提供することにある。 【解決手段】 平面視略L字状をした曲がり継手本体1
aの両端部に軒樋2の端部を接続するための軒樋接続部
6を設け、該軒樋接続部6の対向する側壁部7の上端部
にそれぞれ軒樋2の両側壁8の上端部に形成した軒樋耳
部5を係止するための係止耳部4を設けた曲がり継手1
において、軒樋耳部5を挿入する被挿入部の入口を軒樋
耳部5より幅広にし、奥へ入るに従い順次幅狭になるよ
うに傾斜形状に形成されたガイド突起3がテーパー面で
形成してなり、係止耳部4の手前側方に有して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軒樋同士を略直角
に接続するための曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との
連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、従来より屋根のコー
ナー部分において、軒樋32同士を接続するために平面
視略L字状をした曲がり継手31が用いられている。こ
の曲がり継手31の両端部には軒樋32の端部を接続す
るための軒樋接続部36が設けてある。この軒樋接続部
36の対向する側壁部38の上端部にはそれぞれ軒樋3
2の両側壁部37の上端部に形成した耳部33を係止す
るための係止耳部34を設けてある。
【0003】そして、曲がり継手31と軒樋32との連
結は、軒樋32の端部を軒樋接続部36にはめ込み、軒
樋32の耳部33を軒樋接続部36の係止耳部34には
め込み係止している。
【0004】従来、曲がり継手31は、軒樋32の耳部
33を軒樋接続部36の係止耳部34にはめ込み係止す
るため、軒樋32形状に対し若干クリアランスを設ける
ことが一般的であった。
【0005】しかし、それ以上に、軒樋32の耳部33
の倒れ等の形状バラツキがでると、軒樋32の耳部33
が曲がり継手31の係止耳部34にはめ込みにくいとい
う問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べた従来の曲
がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造の問題点
は、軒樋耳部の倒れ等の形状バラツキがでると、軒樋耳
部が曲がり継手の係止耳部にはめ込みにくいということ
である。
【0007】本発明においては、このような従来の曲が
り継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造が有していた
問題を解決することが要求されている。本発明が解決し
ようとする課題は、軒樋形状のバラツキを吸収できるよ
うに、入口で広く、奥では狭くなる嵌合形状を持ったガ
イド突起を設けた曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との
連結構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
曲がり継手は、平面視略L字状をした曲がり継手本体の
両端部に軒樋の端部を接続するための軒樋接続部を設
け、該軒樋接続部の対向する側壁部の上端部にそれぞれ
軒樋の両側壁の上端部に形成した耳部を係止するための
係止耳部を設けた曲がり継手において、軒樋耳部を挿入
する被挿入部の入口を軒樋耳部より幅広にし、奥へ入る
に従い順次幅狭になるように傾斜形状に形成されたガイ
ド突起を係止耳部の手前側方に有して成ることを特徴と
する。
【0009】したがって、軒樋本体に軒樋耳部の倒れ等
の形状バラツキがあっても、入口で広く、奥では狭くな
る嵌合形状により軒樋の耳部が曲がり継手の係止耳部ま
で案内されて、軒樋形状のバラツキを吸収できて、簡便
に軒樋の耳部を軒樋接続部の係止耳部にはめ込み係止す
るができる。
【0010】本発明の請求項2記載の曲がり継手は、請
求項1記載のガイド突起がテーパー面で形成してなるこ
とを特徴とする。
【0011】したがって、軒樋の耳部を曲がり継手の係
止耳部まで案内する面が広く形成され、より確実に軒樋
形状のバラツキを吸収できて、簡便に軒樋の耳部を軒樋
接続部の係止耳部にはめ込み係止するができる。
【0012】本発明の請求項3記載の曲がり継手は、請
求項1記載のガイド突起が複数個のリブで形成してなる
ことを特徴とする。
【0013】したがって、曲がり継手を樹脂成形する
際、入口で広く、奥では狭くなる嵌合形状のガイド突起
が金型の抜き方向と同方向と成り、成形金型構造を簡単
にできるガイド突起形状にすることができる。
【0014】本発明の請求項4記載の曲がり継手と軒樋
との連結構造は、軒樋耳部を挿入する被挿入部の入口を
軒樋耳部より幅広にし、奥へ入るに従い順次幅狭になる
ように傾斜形状に形成されたガイド突起を係止耳部の手
前側方に有する曲がり継手のガイド突起に軒樋の軒樋耳
部を挿着することを特徴とする。
【0015】したがって、軒樋本体に軒樋耳部の倒れ等
の形状バラツキがあっても、入口で広く、奥では狭くな
る嵌合形状を持ったガイド突起により、軒樋形状のバラ
ツキを吸収して、簡便に曲がり継手と軒樋との連結がで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の曲がり
継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造を、図1及至図
3に基づいて説明するものである。
【0017】(実施形態1)実施形態1における曲がり
継手の基本構成は、図1に示すように、平面視略L字状
をした曲がり継手本体1aの両端部に軒樋2の端部を接
続するための軒樋接続部6を設け、該軒樋接続部6の対
向する側壁部7の上端部にそれぞれ軒樋2の両側壁8の
上端部に形成した軒樋耳部5を係止するための係止耳部
4を設けた曲がり継手1において、軒樋耳部5を挿入す
る被挿入部の入口を軒樋耳部5より幅広にし、奥へ入る
に従い順次幅狭になるように傾斜形状に形成されたガイ
ド突起3を係止耳部4の手前側方に有して成るものであ
る。
【0018】この曲がり継手本体1aの両端部には軒樋
2の端部を接続するための軒樋接続部6が設けてある。
この軒樋接続部6の対向する側壁部7の上端部にはそれ
ぞれ軒樋2の両側壁8の上端部に形成した軒樋耳部5を
係止するための係止耳部4を設けてある。
【0019】軒樋耳部5を挿入する被挿入部の入口を軒
樋耳部5より幅広にし、奥へ入るに従い順次幅狭になる
ように傾斜形状に形成されたガイド突起3がテーパー面
で形成してなり、係止耳部4の手前側方に有して成るも
のである。
【0020】曲がり継手1の材質については、軒樋2の
端部の外周面と曲がり継手1の軒樋接続部6の内周面を
接着させることができれば、適宜な材質で良く、例え
ば、軒樋2と同じ材質の塩化ビニル樹脂にすると、軒樋
2の端部の外周面と曲がり継手1の軒樋接続部6の内周
面を接着させることができるので、好ましいものであ
る。
【0021】実施形態1における曲がり継手と軒樋との
連結構造は、図2に示すように、軒樋耳部5を挿入する
被挿入部の入口を軒樋耳部5より幅広にし、奥へ入るに
従い順次幅狭になるように傾斜形状に形成されたガイド
突起3を係止耳部4の手前側方に有する曲がり継手1の
ガイド突起3に軒樋2の軒樋耳部5を挿着するものであ
る。
【0022】したがって、軒樋本体2aに軒樋耳部5の
倒れ等の形状バラツキがあっても、入口で広く、奥では
狭くなる嵌合形状により軒樋2の軒樋耳部5が曲がり継
手1の係止耳部4まで案内されて、軒樋2形状のバラツ
キを吸収できて、簡便に軒樋2の軒樋耳部5を曲がり継
手1の軒樋接続部6の係止耳部4にはめ込み係止するが
できるものである。
【0023】以上のように、実施形態1の曲がり継手及
び曲がり継手と軒樋との連結構造によれば、軒樋の形状
バラツキを吸収でき、施工が簡便にできる。
【0024】(実施形態2)なお、以上の説明では、ガ
イド突起3がテーパー面で形成したもので説明したが、
ガイド突起3が複数個のリブで形成したものについても
同様に実施可能である。以下に、実施形態2の曲がり継
手と軒樋との連結構造について、ガイド突起3が複数個
のリブで形成した曲がり継手1及び曲がり継手1と軒樋
2との連結構造を説明する。
【0025】実施形態2の曲がり継手1における基本構
成は、図3に示すように、ガイド突起3が複数個のリブ
で形成してなる。
【0026】実施形態2の曲がり継手1は、平面視略L
字状をした曲がり継手本体1aの両端部に軒樋2の端部
を接続するための軒樋接続部6を設け、該軒樋接続部6
の対向する側壁部7の上端部にそれぞれ軒樋2の両側壁
8の上端部に形成した軒樋耳部5を係止するための係止
耳部4を設けた曲がり継手1において、軒樋耳部5を挿
入する被挿入部の入口を軒樋耳部5より幅広にし、奥へ
入るに従い順次幅狭になるように傾斜形状に形成された
ガイド突起3を係止耳部4の手前側方に有して成るもの
である。
【0027】曲がり継手を射出成型する際、入口で広
く、奥では狭くなる嵌合形状のガイド突起3が金型の抜
き方向と同方向と成り、成形金型構造を簡単にできるガ
イド突起3形状にすることができる。
【0028】曲がり継手1の材質については、軒樋2の
端部の外周面と曲がり継手1の軒樋接続部6の内周面を
接着させることができれば、適宜な材質で良く、例え
ば、軒樋2と同じ材質の塩化ビニル樹脂にすると、軒樋
2の端部の外周面と曲がり継手1の軒樋接合部6の内周
面を接着させることができるので、好ましいものであ
る。又、塩化ビニル樹脂にすると、曲がり継手本体1
a、曲がり継手1の軒樋接続部6と係止耳部4とが射出
成型法で一体で成型することができるので、美観の点で
好ましい。又、ガイド突起3のリブについても射出成型
法で成型すると、美観の点で、好ましいものである。
【0029】実施形態2における曲がり継手1と軒樋2
との連結構造は、実施形態1における曲がり継手1と軒
樋2との連結構造と同様に、軒樋耳部5を挿入する被挿
入部の入口を軒樋耳部5より幅広にし、奥へ入るに従い
順次幅狭になるように傾斜形状に形成されたガイド突起
3を係止耳部4の手前側方に有する曲がり継手1のガイ
ド突起3に軒樋2の軒樋耳部5を挿着するものである。
【0030】以上のように、本実施の形態によれば、軒
樋の形状バラツキを吸収でき、施工が簡便にできる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、軒樋の形
状バラツキを吸収でき、施工が簡便にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1による曲がり継手と軒樋と
の構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態1による曲がり継手と軒樋と
の連結構造を示し、(a)は軒樋を曲がり継手にはめ込
む前の状態を示す上面図で、(b)は軒樋の耳部を曲が
り継手の係止耳部にはめ込み係止する状態を示す上面図
である。
【図3】本発明の実施形態2による曲がり継手のガイド
突起を示す斜視図である。
【図4】従来の曲がり継手と軒樋との連結構造を示す斜
視図である。
【符号の説明】 1 曲がり継手 1a 曲がり継手本体 2 軒樋 3 ガイド突起 4 係止耳部 5 軒樋耳部 6 軒樋接続部 7 側壁部 8 両側壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面視略L字状をした曲がり継手本体
    の両端部に軒樋の端部を接続するための軒樋接続部を設
    け、該軒樋接続部の対向する側壁部の上端部にそれぞれ
    軒樋の両側壁の上端部に形成した耳部を係止するための
    係止耳部を設けた曲がり継手において、軒樋耳部を挿入
    する被挿入部の入口を軒樋耳部より幅広にし、奥へ入る
    に従い順次幅狭になるように傾斜形状に形成されたガイ
    ド突起を係止耳部の手前側方に有して成ることを特徴と
    する曲がり継手。
  2. 【請求項2】 ガイド突起がテーパー面で形成してな
    ることを特徴とする請求項1記載の曲がり継手。
  3. 【請求項3】 ガイド突起が複数個のリブで形成して
    なることを特徴とする請求項1記載の曲がり継手。
  4. 【請求項4】 軒樋耳部を挿入する被挿入部の入口を
    軒樋耳部より幅広にし、奥へ入るに従い順次幅狭になる
    ように傾斜形状に形成されたガイド突起を係止耳部の手
    前側方に有する曲がり継手のガイド突起に軒樋の軒樋耳
    部を挿着することを特徴とする曲がり継手と軒樋との連
    結構造。
JP2002121497A 2002-04-23 2002-04-23 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造 Pending JP2003314003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002121497A JP2003314003A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002121497A JP2003314003A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003314003A true JP2003314003A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29537378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002121497A Pending JP2003314003A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003314003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181542A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Joto Techno Co Ltd コーナー用カバー部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181542A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Joto Techno Co Ltd コーナー用カバー部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003314003A (ja) 曲がり継手及び曲がり継手と軒樋との連結構造
JP2004166454A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JPH09130941A (ja) 管体が接続可能なボックス
JP2000179695A (ja) 防水パッキン
JP4096699B2 (ja) 床見切り
JP2001271459A (ja) 軒樋継手
JP3562347B2 (ja) 軒樋
JP3164715B2 (ja) 竪樋接続具
JP3164714B2 (ja) 竪樋接続具
JPH032574Y2 (ja)
JP4065060B2 (ja) 金属建材及びその固定構造
JP3164716B2 (ja) 竪樋接続具
JP3784657B2 (ja) 波付トラフ及びその装置
JP2514363Y2 (ja) 軒樋の接続構造
JPH1150612A (ja) 雨どいの接続構造
JPH0651340U (ja) 軒樋接続装置
JP4807294B2 (ja) 軒樋外曲がり継手
JP2003129620A (ja) 軒樋と集水器との接続構造
JP2003302073A (ja) エアコン室外機用カバー
JP2577353Y2 (ja) 軒樋継手及び軒樋接続装置
JPS639708Y2 (ja)
JP2001279884A (ja) 軒樋継手
JPH06322910A (ja) 軒樋継手
JP2008240317A (ja) 軒樋外曲がり継手
JPH0732056U (ja) 軒樋継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02