JP2003302885A - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2003302885A
JP2003302885A JP2002109923A JP2002109923A JP2003302885A JP 2003302885 A JP2003302885 A JP 2003302885A JP 2002109923 A JP2002109923 A JP 2002109923A JP 2002109923 A JP2002109923 A JP 2002109923A JP 2003302885 A JP2003302885 A JP 2003302885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image
image forming
reading
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002109923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289827B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nakamori
知宏 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002109923A priority Critical patent/JP4289827B2/ja
Priority to US10/409,472 priority patent/US7130573B2/en
Priority to EP09158235A priority patent/EP2082887B1/en
Priority to DE60328144T priority patent/DE60328144D1/de
Priority to CNB031218024A priority patent/CN1289984C/zh
Priority to EP03008360A priority patent/EP1354717B1/en
Priority to KR1020030022886A priority patent/KR100559277B1/ko
Publication of JP2003302885A publication Critical patent/JP2003302885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289827B2 publication Critical patent/JP4289827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像素子を用いて紙種判別を行う画像形成装
置において、撮像素子のシャッター時間を長くしてもブ
レがなく、精度の良い画像が読み取り可能になり、ま
た、複数の給紙部を有する場合においても、より安価に
紙種判別を行うことが可能になるようにする。 【解決手段】 記録紙Pの搬送路上でデッキ101と記
録紙トレー180の合流点より下流側に配設した映像読
取センサ106により、該搬送路に給紙された記録紙P
の表面に光を照射して該記録紙Pの光照射領域内の画像
を読み取るとともに、DCコントローラ137により、
上記読み取った出力に応じて画像形成条件を設定し、上
記記録紙Pの表面画像の読み取り動作を該記録紙Pの停
止時に行うようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザプ
リンタ、インクジェットプリンタ等の画像形成装置、特
に撮像素子により記録紙の紙種判別を行う機能を有した
画像形成装置及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置に用いられ
る記録紙の種類は、その厚み、坪量、表面性、材質等に
おいて多種多様であり、このような多種多様の記録紙を
同一のプロセス条件で画像形成を行った場合、ある種の
記録紙では良好な画像が出力されるものの、別の種類の
記録紙では良好な画像が得られないという問題がある。
【0003】特に記録紙の表面性においては、滑らかな
表面の記録紙と凹凸の大きい記録紙(ラフ紙)とでは出
力画像が最良となるプロセス条件(例えば熱定着方式を
用いた電子写真装置の定着温度等)が大きく異なるた
め、同一プロセス条件で出力した場合には大きな画質の
差が生じる。
【0004】そのため、例えば特開平11−27103
7号公報のように、記録紙の表面画像をCCD等の撮像
素子にて読み込み、その映像を基に所定のアルゴリズム
によって記録紙の表面性を検出し、その検出結果に応じ
てプロセス条件を自動調整することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像形成装置にあっては、次のような問題
点があった。
【0006】すなわち、特開平11−271037号公
報のように撮像素子を搬送路上に配設する構成では、記
録紙の搬送中に表面画像を読み取るため、読み取り画像
にブレの生じない良好な画像を得るには撮像素子のシャ
ッター速度を速くする必要があり、より高性能で高価な
撮像素子を用いることが必要になるとともに、シャッタ
ー速度を速くすることにより記録紙の表面に照射する光
量を増加させる必要が生じ、結果としてコスト的にユー
ザに負担を強いることとなる。
【0007】また、撮像素子を給紙部に配設する構成で
は、複数の給紙部を有する画像形成装置の場合において
は特定の給紙部の記録紙しか紙種を検知することができ
なくなる不便が生じるか、もしくは給紙部の数だけ撮像
素子を設ける必要が生じ、この場合もコスト的にユーザ
に負担を強いることとなる。
【0008】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたもので、撮像素子を用いて紙種判別を行う画像形
成装置において、撮像素子のシャッター時間を長くして
もブレがなく、精度の良い画像が読み取り可能な画像形
成装置及びその制御方法を提供することを目的としてい
る。
【0009】また、撮像素子を用いて紙種判別を行う画
像形成装置において、複数の給紙部を有する場合におい
ても、より安価に紙種判別を行うことが可能な画像形成
装置及びその制御方法を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置及びその制御方法は、次のように構成したものであ
る。
【0011】(1)給紙された記録紙の表面に光を照射
する光照射手段と、該記録紙の前記光照射手段による光
照射領域内の画像を読み取る読取手段と、該読取手段の
出力に応じて画像形成条件を設定する画像形成条件設定
手段とを有し、前記光照射手段及び読取手段を前記記録
紙の搬送路上に配設し、前記読取手段による記録紙の表
面画像の読み取り動作を該記録紙の停止時に行うように
した。
【0012】(2)給紙された記録紙の表面に光を照射
する光照射手段と、該記録紙の前記光照射手段による光
照射領域内の画像を読み取る読取手段と、該読取手段の
出力に応じて画像形成条件を設定する画像形成条件設定
手段とを有し、前記光照射手段及び読取手段を前記記録
紙の搬送路上に配設し、前記読取手段による記録紙の表
面画像の読み取り動作時には該記録紙の搬送を停止させ
るようにした。
【0013】(3)記録紙を給紙する複数の給紙部と、
給紙された記録紙の表面に光を照射する光照射手段と、
該記録紙の前記光照射手段による光照射領域内の画像を
読み取る読取手段と、該読取手段の出力に応じて画像形
成条件を設定する画像形成条件設定手段とを有し、前記
光照射手段及び読取手段を前記複数の給紙部からの記録
紙の搬送路の合流点より下流側に配設した(4)上記
(1)ないし(3)何れかにおいて、記録紙の表面の光
照射手段による光照射領域内の画像を読取手段に結像さ
せる結像レンズを備え、読取手段は前記結像レンズを介
して光照射領域内の画像を読み取るようにした。
【0014】(5)上記(1)ないし(4)何れかにお
いて、光照射手段は、記録紙に対して所定の角度を持っ
て光を照射するようにした。
【0015】(6)上記(1)ないし(5)何れかにお
いて、読取手段は、複数の画素を有し各画素毎のアナロ
グ画像信号を出力するようにした。
【0016】(7)記録紙の搬送路上で、該搬送路に給
紙された記録紙の表面に光を照射して該記録紙の光照射
領域内の画像を読み取るとともに、該読み取った出力に
応じて画像形成条件を設定し、前記記録紙の表面画像の
読み取り動作を該記録紙の停止時に行うようにした。
【0017】(8)記録紙の搬送路上で、該搬送路に給
紙された記録紙の表面に光を照射して該記録紙の光照射
領域内の画像を読み取るとともに、該読み取った出力に
応じて画像形成条件を設定し、前記記録紙の表面画像の
読み取り動作時には該記録紙の搬送を停止させるように
した。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面につ
いて説明する。
【0019】(実施例1)まず、本発明の第1の実施例
を説明する。
【0020】図1は本発明に係る画像形成装置の構成を
示す断面図であり、ここでは外部装置であるホストコン
ピュータ200と接続された電子写真方式のカラーレー
ザプリンタ(以下プリンタと記す)100の構成を模式
的に示している。
【0021】プリンタ100は、第1の給紙部であり記
録紙Pを収納するデッキ101を有し、また本体内部
に、デッキ101内の記録紙Pの有無を検知するデッキ
紙有無センサ102、デッキ101から記録紙Pを繰り
出すピックアップローラ103、ピックアップローラ1
03によって繰り出された記録紙Pを搬送するデッキ給
紙ローラ104、デッキ給紙ローラ104と対をなし記
録紙Pの重送を防止するためのリタードローラ105が
設けられている。
【0022】180は第2の給紙部である記録紙トレー
であり、このトレー180上の記録紙Pを繰り出すトレ
ー給紙ローラ181が設けられている。そして、上記デ
ッキ給紙ローラ104とこのトレー給紙ローラ181の
下流には、後述する映像読取センサ106が設けられて
いる。
【0023】上記映像読取センサ106は、デッキ給紙
ローラ104によってデッキ101から給紙搬送される
記録紙Pの表面に光を照射させて、その反射光を集光し
結像させて、記録紙Pのある特定エリアの映像を検出す
るようになっている。ここで、映像読取センサ106に
よる映像検出特定エリア位置と後述するレジストローラ
対107間の距離は、プリンタ100で取り扱う各種記
録紙サイズの搬送方向の最小長さより短く設定されてい
る。
【0024】また、映像読取センサ106の下流には記
録紙Pを同期搬送するレジストローラ対107と、この
レジストローラ対107への記録紙Pの搬送状態を検知
するレジ前センサ108が配設されている。更に、レジ
ストローラ対107の下流には中間転写ベルト(以下I
TBと記す)109が配設されている。
【0025】そして、上記ITB109上には、4色
(イエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックB)分
のプロセスカートリッジ110、111、112、11
3とスキャナユニット114、115、116、117
からなる画像形成部によって形成されたトナー画像が1
次転写ローラ118、119、120、121によって
順次重ね合わされていく。これにより、カラー画像が形
成され、このカラー画像は更に2次転写ローラ122に
よって記録紙P上に転写されて搬送される。
【0026】上記2次転写ローラ122の下流には、記
録紙P上に転写されたトナー像を熱定着するために内部
に加熱用のヒータ123を備えた定着ローラ124と加
圧ローラ125対、定着ローラ124からの記録紙Pを
搬送するための定着排紙ローラ対126、定着部からの
搬送状態を検知する定着排紙センサ127、定着部から
の記録紙Pを搬送するための搬送ローラ対128、排紙
部の記録紙Pの搬送状態を検知する排紙センサ129、
及び記録紙Pを排紙する排紙ローラ対130が配設され
ている。
【0027】また、上記各スキャナユニット114、1
15、116、117は、図示していないが、後述する
ビデオコントローラ131から送出される各画像信号に
基づいて変調されたレーザ光を発光するレーザユニッ
ト、各レーザユニットからのレーザ光を各感光ドラム1
32、133、134、135上に走査するためのポリ
ゴンミラー、スキャナモータ、及び結像レンズ群より構
成されている。
【0028】そして、上記各プロセスカートリッジ11
0、111、112、113は、周知の電子写真プロセ
スに必要な感光ドラム132、133、134、135
と、不図示の帯電ローラ及び現像ローラを具備してお
り、プリンタ100に対して着脱可能に構成されてい
る。
【0029】また、上記ビデオコントローラ131は、
外部装置であるパーソナルコンピュータ200等から送
出される画像データを受け取ると、上記画像データをビ
ットマップデータに展開し、画像形成用の画像信号を生
成する。
【0030】137はプリンタ100の制御部であるD
Cコントローラであり、RAM138a、ROM138
b、タイマ138c、デジタル入出力ポート138d等
を具備したMPU(マイクロコンピュータ)138、及
び各種入出力制御回路(図示せず)等で構成されてい
る。
【0031】139はメインモータであり、不図示の駆
動伝達系を介してITB109や感光ドラム132、1
33、134、135、定着ローラ124等の各搬送系
ローラを回転駆動させるとともに、クラッチ140を介
してレジストローラ対107を回転駆動させている。ま
た、141はステッピングモータであり、ピックアップ
ローラ103とデッキ排紙ローラ104を回転駆動させ
ている。
【0032】次に、図2を用いて映像読取センサ106
の構造について説明する。この映像読取センサ106
は、同図に示すように、光照射手段たるLED3、読取
手段たるCMOSセンサ4、結像レンズたるレンズ5、
6等を有している。そして、LED3を光源とする光
は、レンズ5を介し、記録紙搬送ガイド1表面、あるい
は記録紙搬送ガイド(記録紙搬送路)1上の記録紙Pの
表面に対し照射される。
【0033】また、記録紙Pからの反射光は、レンズ6
を介して集光され、CMOSセンサ4に結像される。こ
れによって、記録紙搬送ガイド1あるいは記録紙Pの表
面映像を読み取る。本実施例では、LED3は、LED
光が記録紙Pの表面に対して図2に示すように所定の角
度を持って斜めより照射させるよう配置されている。
【0034】図3は上記映像読取センサ106のCMO
Sセンサ4によって読み取られた記録紙Pの表面と、C
MOSセンサ4からの出力を8×8ピクセルにデジタル
処理した例との関係を示す図である。上記デジタル処理
は、CMOSセンサ4からのアナログ出力を変換手段た
るA/D変換器(図示せず)によって8ビットのピクセ
ルデータに変換することによって行われる。
【0035】図3の(a)は表面の紙の繊維が比較的が
さついている所謂ラフ紙である記録紙Aの表面拡大映
像、(b)は一般に使用されている所謂普通紙である記
録紙Bの表面拡大映像、(c)は紙の繊維の圧縮が十分
になされているグロス紙である記録紙Cの表面拡大映像
をそれぞれ示している。そして、CMOSセンサ4に読
み込まれたこれらの映像がデジタル処理されて、同図の
(d)、(e)、(f)に示す映像となる。
【0036】このように、記録紙の種類によって表面の
映像は異なる。これは、主に紙の表面における繊維の状
態が異なるために起こる現象である。したがって、上述
のように、CMOSセンサ4で記録紙表面を読み込まれ
てデジタル処理された映像は、記録紙の紙繊維の表面状
態によって判別が可能となる。
【0037】そして、例えば図3に示す記録紙Aのよう
に表面の紙繊維ががさついた紙種であれば定着温度を高
くし、記録紙Cのように表面の紙繊維がなめらかの場合
は定着温度を低い設定にして定着ローラ124の温調制
御を行う。
【0038】次に、図4のフローチャートを用いて読取
タイミング制御手段たるDCコントローラ137に備え
られたMPU138による本実施例の制御動作について
説明する。
【0039】先ず、S101で画像形成動作開始である
かを判断し、画像形成動作開始の場合には、S102で
記録紙Pが画像形成動作時に伴うレジストローラ対10
7によるレジスト調整での記録紙レジストローラ前待機
(以下レジ前待機と記す)状態となるまで待つ。そし
て、レジ前待機状態となると、S103でLED3を点
灯させ、S104でCMOSセンサ4により記録紙Pの
映像を読み込む。
【0040】次に、S105でLED33を消灯させた
後、S106で再度記録紙Pがレジ前待機中であること
をS106で判断する。これは、画像読み込み中に記録
紙Pが搬送状態となって良好な映像の読み込みができな
かった場合(読取画像のブレ等)に、再度映像の読み込
みを行うためである。そして、S106でレジ前待機状
態であった場合には、S107で後述の映像比較演算を
行い、S108でその映像比較演算結果に基づいて紙種
を判定する。
【0041】ここで、上記の映像比較演算の方法につい
て説明する。この映像比較演算においては、記録紙表面
の複数箇所の映像を読み込んだ結果から、最大濃度のピ
クセルDmaxと最低濃度のピクセルDminを導く。
そして、これを読み込んだ映像毎に実行し、平均処理す
る。つまり、記録紙Aのように表面の紙繊維ががさつい
ている場合には、繊維の影が多く発生する。その結果、
明るい個所と暗い個所の差が大きく出るため、Dmax
−Dminは大きくなる。一方、記録紙Cのような表面
では、繊維の影が少なく、Dmax−Dminは小さく
なる。この比較によって、記録紙の紙種を判定すること
ができる。
【0042】なお、上述の映像比較演算は、CMOSセ
ンサ4からの映像のサンプリング処理、ゲイン及びフィ
ルタ演算処理をリアルタイムにて処理する必要があるた
め、デジタルシグナルプロセッサを用いることが望まし
い。
【0043】このように、本実施例では、CMOSセン
サ4やCCDセンサなどの撮像素子を用いて紙種判別を
行う画像形成装置において、LED3及びCMOSセン
サ4を記録紙搬送ガイド1上に配設するとともに、CM
OSセンサ4による記録紙表面画像の読み取り動作を記
録紙Pの停止時に行っているので、撮像素子のシャッタ
ー時間を長くしてもブレがなく、精度の良い画像が読み
取り可能になる。
【0044】また、複数の給紙部を有する場合において
も、LED3及びCMOSセンサ4を各給紙部からの記
録紙搬送路の合流点より下流側に配設することにより、
より安価に紙種判別を行うことが可能になる。
【0045】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
を説明する。なお、図1〜図4に示す第1の実施例と同
様の構成に関しては、同一符号を付して、その説明を省
略する。
【0046】図5は本実施例に係る読取タイミング制御
手段たるDCコントローラ137に備えられたMPU1
38による制御動作を示すフローチャートである。
【0047】実施例1と異なるのは、画像読み込み動作
を、画像形成動作が開始されてレジ前待機状態で記録紙
Pが停止されるまで待つのではなく、S201で記録紙
Pを給紙する給紙部が確定された時点で、S202で記
録紙Pの給紙を行い、S203で記録紙Pをレジ前待機
位置に搬送し、S204でレジ前待機状態とさせて、S
103のLED点灯からS108の紙種判定までの一連
の動作を行う点である。
【0048】この制御により、記録紙Pをレジ前で待機
させる時間をより長く設けることが可能になることか
ら、画像読み込み時にレジ前で記録紙Pを強制的に停止
させることが可能となる。
【0049】このように、本実施例では、LED3及び
CMOSセンサ4を記録紙搬送ガイド1上に配設すると
ともに、CMOSセンサ4による記録紙表面画像の読み
取り動作時には記録紙Pの搬送を停止させており、上述
の実施例と同様の作用効果が得られる。
【0050】なお、上記の処理の後に、記録紙Pがレジ
前待機状態から通常の画像形成動作を行うことが可能で
あることは言うまでもないため、ここでは説明を省略す
る。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮像素子を用いて紙種判別を行う画像形成装置におい
て、撮像素子のシャッター時間を長くしてもブレがな
く、精度の良い画像が読み取り可能になる。
【0052】また、複数の給紙部を有する場合において
も、より安価に紙種判別を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像形成装置の構成を示す断面
【図2】 実施例の映像読取センサの構造を示す説明図
【図3】 記録紙の表面とデジタル処理例の関係を示す
【図4】 実施例1の動作を示すフローチャート
【図5】 実施例2の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 記録紙搬送ガイド(記録紙搬送路) 3 LED(光照射手段) 4 CMOSセンサ(読取手段) 5 レンズ 6 レンズ 100 カラーレーザプリンタ(画像形成装置) 101 デッキ(給紙部) 106 映像読取センサ 109 中間転写ベルト 114 スキャナユニット 115 スキャナユニット 116 スキャナユニット 117 スキャナユニット 118 1次帯電ローラ 119 1次帯電ローラ 120 1次帯電ローラ 121 1次帯電ローラ 122 2次帯電ローラ 124 定着ローラ 131 ビデオコントローラ 132 感光ドラム 133 感光ドラム 134 感光ドラム 135 感光ドラム 137 DCコントローラ(画像形成条件設定手段) 138 MPU 141 給紙モータ 180 記録紙トレー(給紙部) 200 ホストコンピュータ P 記録紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 420 H04N 1/00 108M H04N 1/00 108 G03G 21/00 372 Fターム(参考) 2C187 AC07 BF44 BH17 BH26 CC02 2H027 DC02 DC04 DC07 DE02 DE09 EA20 EB06 ED17 EE02 EF10 FB07 FB19 5B047 AB02 BB04 BC05 BC11 BC14 BC18 CA04 CB06 CB22 DC02 5C062 AA02 AA05 AB02 AB08 AB22 AB32 AB33 AB41 AB42 AC02 AC04 AC10 AC11 AC13 AC14 AE03 AE15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙された記録紙の表面に光を照射する
    光照射手段と、該記録紙の前記光照射手段による光照射
    領域内の画像を読み取る読取手段と、該読取手段の出力
    に応じて画像形成条件を設定する画像形成条件設定手段
    とを有し、前記光照射手段及び読取手段を前記記録紙の
    搬送路上に配設し、前記読取手段による記録紙の表面画
    像の読み取り動作を該記録紙の停止時に行うことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 給紙された記録紙の表面に光を照射する
    光照射手段と、該記録紙の前記光照射手段による光照射
    領域内の画像を読み取る読取手段と、該読取手段の出力
    に応じて画像形成条件を設定する画像形成条件設定手段
    とを有し、前記光照射手段及び読取手段を前記記録紙の
    搬送路上に配設し、前記読取手段による記録紙の表面画
    像の読み取り動作時には該記録紙の搬送を停止させるこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 記録紙を給紙する複数の給紙部と、給紙
    された記録紙の表面に光を照射する光照射手段と、該記
    録紙の前記光照射手段による光照射領域内の画像を読み
    取る読取手段と、該読取手段の出力に応じて画像形成条
    件を設定する画像形成条件設定手段とを有し、前記光照
    射手段及び読取手段を前記複数の給紙部からの記録紙の
    搬送路の合流点より下流側に配設したことを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 記録紙の表面の光照射手段による光照射
    領域内の画像を読取手段に結像させる結像レンズを備
    え、読取手段は前記結像レンズを介して光照射領域内の
    画像を読み取ることを特徴とする請求項1ないし3何れ
    かに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 光照射手段は、記録紙に対して所定の角
    度を持って光を照射することを特徴とする請求項1ない
    し4何れかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 読取手段は、複数の画素を有し各画素毎
    のアナログ画像信号を出力することを特徴とする請求項
    1ないし5何れかに記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 記録紙の搬送路上で、該搬送路に給紙さ
    れた記録紙の表面に光を照射して該記録紙の光照射領域
    内の画像を読み取るとともに、該読み取った出力に応じ
    て画像形成条件を設定し、前記記録紙の表面画像の読み
    取り動作を該記録紙の停止時に行うようにしたことを特
    徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 記録紙の搬送路上で、該搬送路に給紙さ
    れた記録紙の表面に光を照射して該記録紙の光照射領域
    内の画像を読み取るとともに、該読み取った出力に応じ
    て画像形成条件を設定し、前記記録紙の表面画像の読み
    取り動作時には該記録紙の搬送を停止させるようにした
    ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2002109923A 2002-04-12 2002-04-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4289827B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109923A JP4289827B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 画像形成装置
US10/409,472 US7130573B2 (en) 2002-04-12 2003-04-09 Image forming apparatus
DE60328144T DE60328144D1 (de) 2002-04-12 2003-04-10 Bilderzeugende Vorrichtung
CNB031218024A CN1289984C (zh) 2002-04-12 2003-04-10 图像形成装置
EP09158235A EP2082887B1 (en) 2002-04-12 2003-04-10 Image forming apparatus
EP03008360A EP1354717B1 (en) 2002-04-12 2003-04-10 Image Forming Apparatus
KR1020030022886A KR100559277B1 (ko) 2002-04-12 2003-04-11 화상 형성 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109923A JP4289827B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039021A Division JP4861442B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003302885A true JP2003302885A (ja) 2003-10-24
JP4289827B2 JP4289827B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=28672535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109923A Expired - Fee Related JP4289827B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7130573B2 (ja)
EP (2) EP1354717B1 (ja)
JP (1) JP4289827B2 (ja)
KR (1) KR100559277B1 (ja)
CN (1) CN1289984C (ja)
DE (1) DE60328144D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316427A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Canon Inc 記録材判別装置及び記録材判別方法、記録材判別装置を用いた画像形成装置および方法
US7558492B2 (en) 2005-07-29 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
EP2124108A1 (en) 2008-03-31 2009-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having two modes of operation and control method of the image forming apparatus
US7695131B2 (en) 2004-10-16 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Media detection apparatus and method usable with image forming apparatus
JP2011103013A (ja) * 2004-03-30 2011-05-26 Canon Inc 記録材判別装置及び記録材判別方法、記録材判別装置を用いた画像形成装置および方法
US9358813B2 (en) 2014-08-01 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Medium identification device, image forming apparatus, method of identifying medium, and computer program product
JP2019151041A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、シート種類判別方法、およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551306B2 (en) * 2005-07-29 2009-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling the image forming apparatus
JP4709044B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US7945177B2 (en) * 2006-09-29 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with first and second settable resolution grades
US7865094B2 (en) * 2007-02-23 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7636526B2 (en) * 2007-03-16 2009-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and control method thereof
JP2011079202A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Canon Inc 記録媒体検出装置、及び画像形成装置
JP2014124833A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP6288549B2 (ja) * 2013-10-24 2018-03-07 株式会社リコー 光学センサ及びこれを備えた画像形成装置、並びに、紙の種類を判別する装置及び方法
WO2015102644A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Paper classification based on three-dimensional characteristics
JP2018133742A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 キヤノン株式会社 記録装置、検査装置及びその制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673968B2 (ja) 1990-07-10 1997-11-05 キヤノン株式会社 温度制御装置
JP3610076B2 (ja) 1991-12-10 2005-01-12 キヤノン株式会社 記録装置
JP3302100B2 (ja) 1992-06-10 2002-07-15 キヤノン株式会社 画像記録装置
KR0150146B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 김광호 전자사진 현상방식 프린터의 전사전압 자동조절 제어방법
US6421139B1 (en) 1997-02-28 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming image on free-size sheet having arbitrary size
JPH10265088A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Canon Inc 画像形成装置
JP3919291B2 (ja) 1997-05-30 2007-05-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5925889A (en) 1997-10-21 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Printer and method with media gloss and color determination
JP3406507B2 (ja) 1998-03-19 2003-05-12 シャープ株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JPH11354254A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Canon Inc 加熱装置、定着装置及びこの加熱装置を備える画像形成装置
JP4323659B2 (ja) * 1999-02-16 2009-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6291829B1 (en) 1999-03-05 2001-09-18 Hewlett-Packard Company Identification of recording medium in a printer
JP2001213546A (ja) 2000-02-03 2001-08-07 Canon Inc シート巻付検出装置及び定着装置及び画像形成装置
US6386676B1 (en) * 2001-01-08 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Reflective type media sensing methodology
US6497179B1 (en) * 2001-07-19 2002-12-24 Hewlett Packard Company Method and apparatus for distinguishing transparent media

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715739B2 (en) * 2004-03-30 2010-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with reflective type determination unit to determine a predetermined attribute of the recording material
US8447196B2 (en) 2004-03-30 2013-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording material determination apparatus and image forming apparatus having a determining unit that determines an attribute of a recording material
JP2011103013A (ja) * 2004-03-30 2011-05-26 Canon Inc 記録材判別装置及び記録材判別方法、記録材判別装置を用いた画像形成装置および方法
JP2005316427A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Canon Inc 記録材判別装置及び記録材判別方法、記録材判別装置を用いた画像形成装置および方法
US7695131B2 (en) 2004-10-16 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Media detection apparatus and method usable with image forming apparatus
US7558492B2 (en) 2005-07-29 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US7899347B2 (en) 2008-03-31 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control for setting image forming condition based on executed mode
EP2124108A1 (en) 2008-03-31 2009-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having two modes of operation and control method of the image forming apparatus
US8306442B2 (en) 2008-03-31 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control for setting image forming condition based on executed mode
US9358813B2 (en) 2014-08-01 2016-06-07 Ricoh Company, Ltd. Medium identification device, image forming apparatus, method of identifying medium, and computer program product
US9744785B2 (en) 2014-08-01 2017-08-29 Ricoh Company, Ltd. Medium identification device, image forming apparatus, method of identifying medium, and computer program product
JP2019151041A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、シート種類判別方法、およびコンピュータプログラム
JP7073786B2 (ja) 2018-03-05 2022-05-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、シート種類判別方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1354717A2 (en) 2003-10-22
KR100559277B1 (ko) 2006-03-15
EP1354717A3 (en) 2004-04-14
KR20030081158A (ko) 2003-10-17
US7130573B2 (en) 2006-10-31
US20030194252A1 (en) 2003-10-16
JP4289827B2 (ja) 2009-07-01
EP2082887A1 (en) 2009-07-29
EP2082887B1 (en) 2011-08-24
CN1289984C (zh) 2006-12-13
CN1452031A (zh) 2003-10-29
DE60328144D1 (de) 2009-08-13
EP1354717B1 (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8391735B2 (en) Recording material determination apparatus and image forming apparatus
KR100514030B1 (ko) 기록재의 종류 판별 장치 및 방법과 화상 형성 장치
JP2003302885A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4756227B2 (ja) 画像形成装置
US6804477B2 (en) Image forming apparatus and method for compensating for irregular recording material
JP2008032848A (ja) 紙表面性検出センサ及びそれを備えた画像形成装置
US7583408B2 (en) Image-forming apparatus and control method thereof
JP4372038B2 (ja) 画像形成装置
JP4861442B2 (ja) 画像形成装置
JP5506713B2 (ja) 記録材表面検出装置及び画像形成装置
JP6809501B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP2006117363A (ja) 画像形成装置
JP2004085787A (ja) 画像形成装置
JP6197566B2 (ja) 画像形成装置
JP2004093967A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP4741811B2 (ja) 画像形成装置
JP2006184504A (ja) 記録材判別装置および画像形成装置
JPH04145766A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JP2005159800A (ja) 映像読取装置ならびに画像形成装置
JP2005202260A (ja) 画像形成装置
JP2005330028A (ja) 画像形成装置
JP2006201607A (ja) 画像形成装置、方法及びプログラム
JP2005215556A (ja) 記録材判別装置および画像形成装置
JP2006186879A (ja) 画像形成装置
JP2002368918A (ja) 画像データの転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees