JP2003300000A - 液体吐出方法及び装置 - Google Patents
液体吐出方法及び装置Info
- Publication number
- JP2003300000A JP2003300000A JP2002095922A JP2002095922A JP2003300000A JP 2003300000 A JP2003300000 A JP 2003300000A JP 2002095922 A JP2002095922 A JP 2002095922A JP 2002095922 A JP2002095922 A JP 2002095922A JP 2003300000 A JP2003300000 A JP 2003300000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- pressure
- flow passage
- containers
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/005—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour the liquid or other fluent material being a fluid close to a change of phase
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
- B05B15/20—Arrangements for agitating the material to be sprayed, e.g. for stirring, mixing or homogenising
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/03—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
- B05B9/04—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B9/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
- B05B9/03—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
- B05B9/04—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
- B05B9/047—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1007—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material
- B05C11/101—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material responsive to weight of a container for liquid or other fluent material; responsive to level of liquid or other fluent material in a container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0254—Coating heads with slot-shaped outlet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
- B05C11/1034—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves specially designed for conducting intermittent application of small quantities, e.g. drops, of coating material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/34—Applying different liquids or other fluent materials simultaneously
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
粒子を沈降させることなく正確な量をディスペンスまた
はスプレイすることができる液体の吐出方法及び装置を
提供する。 【解決手段】 二つ以上の容器としてのシリンジ5-1、5
-2が設けられ、固形粒子を含む液体6が充填されている
少なくとも一つの容器5-1内の前記液体6に0.001
MPa乃至10MPaの圧力をかけ、一方、残りの少な
くとも一つの容器5-2内の液体6の圧力を前記容器5-1内
の液体6の圧力よりも小さくすることにより前記二つ以
上の容器の間で前記液体を流通路10-1、10-2を通して流
しつつ前記流通路内の前記液体の流量を流量調整手段と
してのオリフィス8-1、8-2により調整する調整工程と、
前記流通路からの前記液体を弁としての自動吐出バルブ
1により吐出する吐出工程とを含む液体吐出方法及び同
方法を実施するための液体吐出装置を構成する。
Description
着剤やコーティング剤などの液体を吐出する液体の吐出
方法及び装置に関する。
剤などの液体は固形粒子が沈降しやすく、以下の3つの
方法で液体をハンドリングしながら吐出弁により吐出す
ることが行われていた。なお、本明細書では、液体の吐
出とはディスペンス(液体のまま吐出する)及びスプレ
イ(液体を噴霧、即ち霧化して吐出する)の双方を含ん
で呼ぶものとする。
攪拌した液体をシリンジや小型容器などに小分けにして
すぐ使用する方法。
で提案されているように、2つの圧力容器に貯蔵された
片方の容器の液体を圧縮エアで加圧し、もう一方の容器
のエアを開放して双方の容器の間で液体流通路を通して
液体の移動を行わせしめ、その流通路の中間に吐出弁と
しての自動吐出バルブを設け液体が移動している間に吐
出する。この動作を交互に行わせることにより固形粒子
の沈降を防ぐ方法。
口、自動吐出バルブ及びポンプ吸込口との間で循環回路
を形成させ当該自動吐出バルブの弁と弁座(ニードル&
シート)付近まで強制的に循環する方法。例えばアルカ
リ乾電池の性能を向上させる目的で内面にスプレイコー
ティングされているカーボン粒子とバインダー溶液との
混合体のディスパージョン(固形粒子を含む分散型液
体)は、粒子の2次凝集体も再分散させる目的もあって
比較的液圧も高くして循環を行わせているが、この方法
を採用することによりカーボン粒子の沈降を防止しつつ
安定したコーティングが行えることから世界中で採用さ
れている。
方法では、3000mPa・s以下の液体、特に1乃至
500mPa・s程度の低粘度領域の液体の場合、固形
粒子の沈降は粒子の比重や大きさにもよるが、とても速
すぎて初期の吐出の品質と中間あるいは最後の吐出の品
質とでは大きな差があり特に粒子の含有量に問題があっ
た。更に沈降した粒子が自動吐出バルブの弁と弁座付近
に堆積し吐出不良を起こすこともしばしばあった。前記
(2)の方法においては、液体の移動流量を決定するの
はエア圧の高低であった。このため、次の工程までの、
つまり第一のタンクから第二のタンクに液体が移動し、
次に第二のタンクから第一のタンクへ液体の移動が切り
替わるまでの時間を調整するには圧縮エアの圧力に左右
されるのみであった。そのため、例えば5×10−6m
3乃至30×10−6m3(5cc乃至30cc)程度
の小容量のシリンジに充填された低粘度の液体は通常市
販されているエアレギュレーターを使用すると、最低目
盛りである0.05MPaの圧力による加圧では1秒以
内の瞬時に反対側のシリンジに移動してしまい、吐出バ
ルブによる吐出運転が所要時間継続して行えず、吐出が
安定して行えないという問題があり、また、エアまで巻
き込み、安定した定量の液体の吐出が困難であるという
課題を抱えていた。
ゲージ付エアレギュレーターを使用して加圧したとして
も30×10−6m3(30cc)のシリンジ内の液体
移動時間は秒単位であって自動作業を行うには移動方向
の切り替えを頻繁に行う必要があったし、数リットルの
大き目の容器を使用しても頻繁な作業中断は否めなかっ
た。
いようにするために、特開昭60−5251号公報で提
案されているように、パウダースラリー塗料の安定供給
に3個の塗料タンクを用いた方法がある。この方法では
常に一定圧力を維持するように第1のタンクへの加圧エ
アの供給を行い、加圧エアの圧力と同じ液圧をもって塗
装ガンを経由して第3のタンクへパウダースラリー塗料
を圧送して返し、第1のタンクのレベルが低下したら次
に第2のタンクへの加圧エアの供給が行われて第2のタ
ンクを経由して塗料が圧送され塗装ガンから吐出され
る。この方法では第2のタンクからの圧送が安定するま
での間、第1と第2のそれぞれのタンクからの例えば1
0秒の並送が必要とされている。
乃至30×10−3m3(18リットル乃至30リット
ル)が一般的であって、よってこの方法を応用しようと
しても上述のような小型容器のシリンジには不向きであ
った。
報及び特開昭60−5251号公報に開示された2つの
方法とも加圧源は圧縮エアなどの気体であり、塗料など
のレベルが低下するに従い、タンクなどの壁面に付着し
たままの塗料膜は乾燥気体との接触により乾燥する問題
を抱えていた。パウダースラリーにしてもディスパージ
ョンにしても無機や有機の固形粒子以外にバインダーな
どのポリマー溶液が含まれており乾燥した後、再溶解し
なかったポリマー溶液成分は異物と同じであった。
リッチの低粘度の液体と接触するとその一部が液体に溶
解することが業界では知られており、吐出された液体に
気体のマイクロバブルが含有されて品質的に問題になる
こともしばしばあった。
い、粒子が回路内で堆積あるいは凝集しない、また固形
粒子で摩耗しない特殊なプランジャーポンプを使用する
必要があって、この装置は大掛かりで高価であり、更に
安定した循環を行うためには1ガロン(約3.8×10
−3m3(3.8リットル))以上のコーティング剤を
必要としていた。このため、材料開発目的の実験室レベ
ルで要求される数10×10−6m3(数10cc)の
コーティング剤でのテスト機としては不向きであったし
材料開発に多大な費用を費やしていた。また、作業終了
後の回路内の洗浄には多くの溶媒が必要であったばかり
か、回路内のコーティング剤などの多くは洗浄溶媒が混
入するため使用不能になっていた。
進み高価な材料が増えてきている。数マイクロメートル
以下、場合によってはナノメートルレベルの粒度分布の
そろった無機粒子を含むディスパージョンや、粒度のそ
ろったポリマー粒子を含むパウダースラリー、あるいは
米国特許第5415888号などで提案されているよう
な燃料電池電極用の電極インキやカーボンナノチューブ
にナノメートルオーダーの白金の超微粒子を担持させた
電極インキなどがそれである。これらのコーティング剤
の中には1kg数百万円するようなものも珍しくなく、
高品質のコーティングができるのはもちろん最小限のコ
ーティング剤を無駄なく使用できる装置や方法が熱望さ
れている。
もので最小限の液体を無駄なくハンドリングし固形粒子
を沈降させることなく正確な量をディスペンスまたはス
プレイすることができる液体の吐出方法及び装置を提供
することにある。
為に本発明では次のような液体の吐出方法及び装置とし
た。すなわち、二つ以上の容器のうちの少なくとも一つ
の容器内に充填されている固形粒子を含む液体に0.0
01MPa乃至10MPaの圧力をかけ、一方、残りの
少なくとも一つの容器内の液体の圧力を前記容器内の液
体の圧力よりも小さくすることにより前記二つ以上の容
器の間で前記液体を流通路を通して流しつつ前記流通路
内の前記液体の流量を流量調整手段により調整する調整
工程と、前記流通路からの前記液体を弁により吐出する
吐出工程とを含む液体吐出方法、及び、同方法を実施す
るための装置を提供することにより上記目標を達成した
ものである。
態に基づき図面を参照しながら説明する。図1は、本発
明に係る液体吐出方法の実施に用いられる液体吐出装置
DAの第1実施形態を示したものである。同図において
符号1は液体吐出弁としての自動吐出バルブを示してい
る。自動吐出バルブ1には符号5-1、5-2で示す容器とし
てのシリンジが液体流通路としての配管10-1、10-2を介
して接続されている。シリンジ 5-1、5-2には符号6で
示す固形粒子(例えば、粒径がナノメートルレベルから
数百ミクロンの範囲ものが使われる。好ましくは、ナノ
メートルレベルから数十ミクロンのものが使われる。)
を含んだ液体が充填されている。
(蓋)11-1、11-2がそれぞれ取付けられて封止されてお
り、該アダプタにはエア源から圧縮気体としての圧縮空
気の供給管が接続され、該圧縮空気供給管には上流より
それぞれリリーフ付きレギュレータ14-1、14-2及び三方
ソレノイドバルブ13-1、13-2が介装されている。この構
成により、一方のシリンジ5-1の内部には、圧縮空気が
該リリーフ付きレギュレータ14-1により所定圧に保たれ
て及び三方ソレノイドバルブ13-1を介して供給され、そ
の内部に充填された液体6は加圧され、流通路である配
管10-1、10-2を介してシリンジ5-2に向けて圧送され
る。このときシリンジ5-2は三方ソレノイドバルブ13-2
により大気に開放されて液体上部空間の空気が排気され
る。
ュレータ14-2によってシリンジ5-1の圧縮空気より低い
所望する圧力に設定して差圧を設けて液体の移動ができ
るようにすることもできる。
出/流入に関し、流出はスムーズな流れをつくりだすこ
とができ、流入の際は差圧が大きいほど噴流での固形粒
子の沈降防止が期待できることから、それぞれは本実施
形態にように容器、即ちシリンジ5-1、5-2の底部から行
われることが好ましい。
間には、それぞれ符号8-1、8-2の流量調整手段のひとつ
である流量制限部材にあたるオリフィスが設けられてい
る。オリフィス8-1、8-2の径とレングス(長さ)は特に
限定するものでないが液体の粘度や液圧、あるいは固形
粒子の径によって変更することができる。固形粒子が比
較的早く沈降しやすい粘度3000mPa・s以下の液
体の場合はオリフィスの直径は0.1乃至0.8mm、
そのレングスは0.5乃至10mmが好ましく、液圧
0.01MPaの設定における沈降速度が更に速い10
0mPa・sの粘度の30×10−6m3(30cc)
の液体の移動時間を1分乃至10分に制御することがで
きる。
でなく開度調整可能なニードルバルブでもよく、小径の
注射針を加工したものや、例えば内径が1.59mm
(1/16インチ)のアニル処理されたステンレスのチ
ューブを所望する長さに加工して使用しても良い。更に
複数の隘路に分けた後、衝突させて固形粒子の凝集体の
分散手段との併用にして良好な衝突分散を行ってもよ
い。
上流には符号9-1、9-2で示すフィルターとしてのスクリ
ーンが設けられている。このスクリーン9-1、9-2は容器
としてのシリンジの壁面に付着して脱落した乾燥異物を
下流に流さないことを目的としている。つまり流量制限
部材であるオリフィス8-1、8-2への詰まりを防止し、吐
出した液体への混入を防ぐことができる。
において、固形粒子を含んだ液体は、シリンジ5-1から
シリンジ5-2の方向へ流通路である配管10-1、10-2内を
スクリーン9-1、9-2により異物を濾過され、かつ、オリ
フィス8-1、8-2によって前記したような所定の流量に調
整された状態で、前記の通り例えば1分乃至10分とい
う所定の移動時間を保って、図1に実線の矢印aで示す
方向に圧送される。そして、固形粒子を含んだ液体は、
配管10-1、10-2の途中に取付けられた自動吐出バルブ1
の符号3のニードルに連結されている符号2のピストン
にエア源からの加圧エアが三方ソレノイドバルブ12を
介して供給されることによりニードル3がスプリングS
の押付力に抗して持ち上げられ符号4のシート(弁座)
との間にクリアランスが生じて液体がシート4の開口部
より吐出される。そして、シリンジ5-1の液体が降下し
て低レベルに達するか、若しくは、シリンジ5-2の液体
レベルが高レベルに達すると、今度は、シリンジ5-1の
上部のアダプタ11-1に取付けられた三方ソレノイドバル
ブ13-1による圧縮空気の供給が絶たれ、シリンジ5-2の
上部のアダプタ11-2に取付けられた三方ソレノイドバル
ブ13-2を通して圧縮空気がリリーフ付きレギュレータ14
-2により所定圧に保たれて供給開始され、それによりシ
リンジ5-2の内部の液体6が加圧され、該液体は流通路
である配管10-2、10-1内を図中鎖線矢印bで示す方向
へ圧送されシリンジ5-1内へ流入される。このときシリ
ンジ5-1は三方ソレノイドバルブ13-1により大気に開放
されて液体上部空間の空気が排気される。そして、シリ
ンジ5-2の液体が降下して低レベルに達するか、若しく
は、シリンジ5-1の液体レベルが高レベルに達すると、
以下、前述と同様にしてシリンジ5-1、5-2の間で交互に
液体の流通方向が切り替えられ、吐出作用が連続して行
われる。
前記したように、固形粒子を含んだ液体は流通路10-1、
10-2内を圧送されているため、固形粒子の沈降が阻止さ
れ、かつ、オリフィス8-1、8-2の作用により流量を調節
されて所定の速度で該流通路を流される。このことによ
り、自動吐出バルブ1によって粒子の分散度が均一で品
質の良い液体が所望の吐出時間維持して吐出され、円滑
な連続的運転が行われる。従って、シリンジ5-1、5-2
が、特に、例えば5×10−6m3乃至30×10−6
m3(5乃至30cc)程度の小容量の容器であって、
該シリンジに高価な液体を充填して吐出する場合にあっ
ては、最小限の該液体を無駄なく、かつ、正確な量を吐
出することができ、特に有用になるものである。
ンジ5-1、5-2である場合を示したが、本発明では、容器
の形状、大きさは特に限定されるものではないが、低圧
で使用する場合、5×10−6m3乃至数100×10
−6m3(5乃至数百cc)のプラスティック製の市販
されている前記実施形態で示したような安価なシリンジ
などが使用でき、また、市販の数1×10−3m3(数
リットル)程度までのこれまた安価なポットが使用でき
る。そして、比較的高い液圧を所望する場合は胴部には
金属製の耐圧の中空シリンダーやチューブを用い上部と
底部を装着したスリーピースの構造体とすることもでき
る。
(断続的)液体移動をもってとり行うことができる。即
ち、図1に示したように、シリンジ5-1、5-2のアダプタ
11-1、11-2に接続された圧縮気体源を3ウェイソレノイ
ドバルブSOL.V13-1、13-2などを使用して間欠的(断続
的)に開閉させることによって液体に圧力を間欠的にか
けて規則正しい脈動をもって移動させることができる。
なお、吐出バルブ1よりの吐出は、脈動間の安定した液
圧が維持されているとき、液体を吐出させたらよい。
うに、シリンジ内部の液体6と圧縮気体との間に符号7-
1、7-2で示すプランジャーを設けることができる。プラ
ンジャー7-1、7-2は液体と圧縮気体を隔てさせるので気
体の液体への溶解を防止することができる。また、プラ
ンジャー7-1、7-2はシリンジ5-1、5-2の内径とほぼ同じ
径にして圧縮気体の圧力と同圧にできるし、図示されて
いないシリンダーとプランジャー7-1、7-2と連結したピ
ストンを用いてシリンダー径の大きさを変化させること
により液圧の比率を変化させることができる。プランジ
ャー7-1、7-2の断面積とシリンダーまたはピストンの断
面積の比は業界ではポンプレシオとよばれ、プランジャ
ー7-1、7-2よりシリンダーが小さいと圧縮気体の圧力よ
り液圧は低くなり、逆になると液圧は高くなる。
ることによって0.01MPaの圧縮気体圧で0.00
1MPaの液圧を容易につくりだすことができるし、2
0倍にすることによって製造工場の通常のコンプレッサ
ーエア圧0.5MPaで10MPaの液圧をつくりだす
ことができる。例えば、前者のように低圧は二流体スプ
レイに適し、後者の比較的高い液圧である10MPa程
度までの液圧は、エアレススプレイに適している。
ンプレシオを有した加圧装置を用いて例えば10MPa
の液圧を作用させることによって、特開平2−1114
78号公報で提案されているように、液化炭酸ガスを超
臨界状態にして高粘度の液体と混合させて低粘度の流体
として扱うこともできるし、低粘度の液体であっても噴
霧時に瞬時にして揮発する性質を応用してドライ膜をつ
くりだすために超臨界状態にした液化炭酸ガスと混合し
噴霧することができる。本発明では超臨界状態を逸脱し
ない範囲であれば、圧力、温度は、特に限定されるもの
でないが、例えば10MPa程度の差圧と50℃程度の
温度を維持しつつ流体を移動させることができる。
りにプランジャーとサーボモーター、ステッピングモー
ターなどを組み合わせて電動プランジャー方式の容積的
方法で液体を移動させることもできる。この方法は特に
反応タイプの液体のように時間の経過とともに増粘する
材料でも単位時間当たり一定量を移動させることができ
るし、一定量を吐出することもできるメリットがある。
した液体の量分を自動的に追随させてまたは定期的に容
器や回路内に図示されていない別の液体供給機をもって
それらより高い液圧にして補充することができる。
出させることができるし、沈降速度がさほど早くなく品
質的に問題のない液体の場合、所望する時間、流通路10
-1、10-2内での液体の移動を一旦止めて加圧した容器、
例えば、図1において、シリンジ5-1の下流にあたる他
の容器、例えばシリンジ5-2の上流、即ち、シリンジ5-2
の下端の配管との接続位置部分、との間に設けた図示し
ていない開閉バルブを閉にして吐出することもできる。
また、連通した2つ以上の容器を同圧にして流通路10-
1、10-2内での液体の移動を一旦、停止した状態で自動
吐出バルブ1から吐出することもできる。
液膜を乾燥させないため圧縮気体に溶媒を混入させるこ
とができるし、また、図1に鎖線で示したように、プラ
ンジャー7-1、7-2の気体側に設けた凹部Rに溶媒Sを溜
めて溶媒飽和雰囲気をつくりだしてもよい。
る液体は他の小型容器などに単体でまたは補填剤として
充填作業に用いることができる。また被塗物に塗布して
もよく特にその形態を問わない。
にスプレイノズルを装着して液体を噴霧できる。噴霧し
た液体粒子は例えば造粒の目的で使用することができる
し、被塗物にコーティングすることもできる。
して液体を霧化して噴出する2流体スプレイとすること
ができる。
を正確に維持するため30乃至3600パルス/分、条
件が整えばそれ以上の高速で間欠(断続)スプレイ(噴
霧)することができる。この操作は自動吐出バルブ1に
接続した圧縮空気用の三方ソレノイドバルブSOL.V12
を図示していないコントローラー等によって間欠的に開
閉させることによりピストン2を間欠的に作動させるこ
とによって容易に行うことができる。通常、固形粒子を
含んだ液体を1×10−6m3乃至10×10 −6m3
/分程度(1cc乃至10cc/分程度)の極低流量の
連続噴霧は固形粒子の凝集体による詰りの問題でノズル
やニードル3とシート4間の間隙を小さくできなかった
ため不可能であった。本発明者等が提案している特開昭
61−161175号公報に示される方法と本発明を組
み合わせることによって、いついかなるときでも固形粒
子の分散状態を安定させることができるので高品質のス
プレイを行うことができる。
体の移動方法による液体の吐出方法及び装置が図示され
ている。
26の液体は図示されていないオリフィスなどの流量調
整手段により流量調整されながら流通路としての配管2
7などで接続された符号22の自動吐出バルブを経由し
て符号23の容器へ圧送される。容器23に溜まった液
体は安価な符号24のポンプで配管28を経由して容器
21へより高い液圧で圧送されて返され循環される。ポ
ンプ24はダイヤフラムポンプやチューブポンプなどの
ように市販されている安価なポンプで不規則な脈動があ
っても、また容器21の液体のレベルが上昇しても符号
25の圧縮気体用リリーフ付きレギュレータ等を使用す
ることで容器21内の液体に作用する液圧を一定に保つ
ことができる。またポンプ24と容器21とを接続する
前記配管28には、必要に応じてその間に逆止弁を設け
てもよい。このような液体の移動方法を採用しても、自
動吐出バルブ22によって粒子の分散度が均一で品質の
良い液体が所望する吐出時間維持して吐出され、円滑な
連続的運転を行うことができる。
及び装置のさらに異なる実施形態を示すものであり、図
3は3つの容器を備えた液体吐出装置の系統図、図4は
図3に示した液体吐出装置における3つの容器と該それ
ぞれの容器からの液体の流れの関係を時系列的に示した
タイムチャートである。
35-1のエアレギュレーターが符号36-1の3方ソレノイド
バルブを介して接続されている。図示していない別置き
の予めプログラムが組み込まれているコントローラーか
らの指令でソレノイドバルブ36-1は開になっている。所
望する圧力に設定されたレギュレータで調圧された圧縮
気体の圧力で、容器31-1内の符号34の液体は加圧され
て流通路37に流入され、コントローラーから開のポジ
ションの指令をうけた符合32-1のオリフィス付開閉バル
ブを通過し、更に符号33の自動吐出バルブを経由して
符号31-3の容器に接続された開状態の符号32-3のオリフ
ィス付開閉バルブを通って容器31-3に移動する。容器31
-3は既に閉の指令をうけ容器31-3内が大気開放口に通ず
るポジションにある符号36-3の3方ソレノイドバルブを
介して圧縮気体調圧用の符号35-3のエアレギュレーター
に接続されている。
ルブ32-2が閉の指令をうけ液体の移動はないが容器31-2
に接続されたソレノイドバルブ36-2は開の指令をうけ圧
縮気体で加圧されている。容器31-1の液体が下限に達す
ると図示されていない液面レベルセンサー等で検知され
コントローラーから容器31-2に接続されている開閉バル
ブ32-2に開の指令が送られ容器31-2に溜められた液体は
容器31-3に向けて移動を開始する。例えば20ミリ秒後
にコントローラーから指令を受けた開閉バルブ32-1は閉
になり同時に指令をうけたソレノイドバルブ36-1も閉に
なりソレノイドバルブ36-1の大気開放口と容器31-1内は
通じて大気圧になる。
ントローラーとつながったレベルセンサー等の検知によ
り容器31-1の開閉バルブ32-1が開になり容器31-2の液体
はまた容器31-1に向かっても流れ始める。同時に容器31
-3に接続されている開閉バルブ32-3は閉になりソレノイ
ドバルブ36-3が開になって次の切り替えのために待機す
る。
その間所望するタイミングで連続して液体の吐出を行う
ことができる。即ち、上記の動作中に流通路37を流さ
れる固形粒子を含んだ液体は、図1に示したと同様の構
成の液体吐出バルブ33によって吐出される。このと
き、流通路37内で液体が圧送されているため、固形粒子
の沈降が阻止され、かつ、オリフィス付開閉バルブ32-
1、32-2、32-3のオリフィスの作用により流量を調節さ
れて所定の速度で該流通路を流される。このことによ
り、自動吐出バルブ1によって粒子の分散度が均一で品
質の良い液体が所望する吐出時間維持して吐出され、円
滑な連続的運転が行われる。
た量分の液体は随時、または定期的に容器や接続回路内
に液体供給機により自動的に補給することができる。更
に本発明ではレベルセンサー等を使用しなくても一回の
吐出をもとに予めコントローラーにプログラミングし液
体の加圧を途絶えさせることなく、液体の移動を行わせ
固形粒子を含んだ液体を沈降させることなく吐出するこ
ともできるし液体の補給も自動的に行うことができる。
を2個又は3個、設けた場合を示したが、本発明では、
4個以上の容器を設けて、それらの容器の間で流通路を
通して所望の組み合わせの液体の流出、流入方式を行わ
せて、流通路から液体吐出バルブを通して液体を吐出さ
せるようにすることができる。
によれば、最小限の液体を無駄なくハンドリングし固形
粒子を沈降させることなく正確な量をディスペンスまた
はスプレイすることができる液体の吐出方法及び装置を
得ることができる。即ち、固形粒子を含んだ液体は流通
路を圧送されるため、固形粒子の沈降が阻止され、か
つ、流量調整手段の作用により流量を調整されて所定の
速度で該流通路を流される。このことにより、液体吐出
弁によって粒子の分散度が均一で品質の良い液体が所望
する吐出時間維持して吐出され、円滑な連続的運転を行
わせることができる。従って、特に、容器が小容量の容
器であって、該容器に高価な液体を充填して吐出する場
合にあっては、最小限の該液体を無駄なく、かつ、正確
な量を吐出することができ、特に有用になるものであ
る。
液体吐出装置の第1実施形態を示す縦断面図である。
統図である。
示すものであり、3つの容器を備えた液体吐出装置の系
統図である。
と該それぞれの容器からの液体の流れの関係を時系列的
に示したタイムチャートである。
空気供給用) 13-1、13-2 三方ソレノイドバルブ(圧縮空気用) 14-1、14-2 リリーフ付きレギュレータ(圧縮空気
用調圧弁) 21、23 容器 22 自動吐出バルブ 24 ポンプ 25 リリーフ付きレギュレータ(圧縮空気用) 26 液体 27 流通路 28 戻り管 31-1、31-2、31-3 容器 32-1、32-2、32-3 オリフィス付き開閉バルブ(液
体用) 33 液体吐出弁 34 液体 35-1、35-2、35-3 エアレギュレーター(圧縮空気
用) 36-1、36-2、36-3 三方ソレノイドバルブ(圧縮空
気用) 37 流通路
Claims (17)
- 【請求項1】 液体吐出方法であって、 二つ以上の容器のうちの少なくとも一つの容器内に充填
されている固形粒子を含む液体に0.001MPa乃至
10MPaの圧力をかけ、一方、残りの少なくとも一つ
の容器内の液体の圧力を前記容器内の液体の圧力よりも
小さくすることにより前記二つ以上の容器の間で前記液
体を流通路を通して流しつつ前記流通路内の前記液体の
流量を流量調整手段により調整する調整工程と、 前記流通路からの前記液体を弁により吐出する吐出工程
とを含むことを特徴とする液体吐出方法。 - 【請求項2】 前記容器に充填される固形粒子を含む液
体は1mPa・s乃至3000mPa・sの粘度を有す
る液体であることを特徴とする請求項1に記載の液体吐
出方法。 - 【請求項3】 前記流量調整手段は、前記流通路に設け
られた流量制限部材であり、前記調整工程は、前記流量
制限部材により前記流通路内の前記液体の流量を調整す
ることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出方
法。 - 【請求項4】 前記流量制限部材は、前記二つ以上の容
器のそれぞれと前記弁との間の前記流通路内に設けられ
ており、前記流量制限部材の前記二つ以上の容器のそれ
ぞれの側の前記流通路内にフィルターが設けられている
ことを特徴とする請求項3に記載の液体吐出方法。 - 【請求項5】 前記流量調整手段は、前記二つ以上の容
器のうちの少なくとも一つの容器内の前記液体に断続的
に圧力をかける断続加圧手段であり、前記調整工程は、
前記断続加圧手段により前記流通路内の前記液体を脈動
させることにより前記流通路内の前記液体の流量を調整
することを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出
方法。 - 【請求項6】 前記調整工程は、圧縮気体により前記二
つ以上の容器のうちの少なくとも一つの容器内の前記液
体に0.001MPa乃至10MPaの前記圧力をかけ
る加圧工程を含むことを特徴とする請求項1乃至5に記
載の液体吐出方法。 - 【請求項7】 前記加圧工程は、前記圧縮気体と前記液
体との間に設けられたプランジャーを介して前記圧縮気
体により前記液体に前記圧力をかけることを特徴とする
請求項6に記載の液体吐出方法。 - 【請求項8】 前記加圧工程は、溶媒蒸気を含んだ前記
圧縮空気により前記液体に前記圧力をかけることを特徴
とする請求項6又は7に記載の液体吐出方法。 - 【請求項9】 前記吐出工程は、前記液体が前記二つ以
上の容器の間で前記流通路を通して流れているときに、
前記流通路からの前記液体を弁により吐出することを特
徴とする請求項1乃至8に記載の液体吐出方法。 - 【請求項10】 さらに、前記液体が前記二つ以上の容
器の間で前記流通路を通した流れを停止する工程を含
み、前記吐出工程は、前記流通路の流れを停止する工程
中に、前記流通路からの前記液体を弁により吐出するこ
とを特徴とする請求項1乃至8に記載の液体吐出方法。 - 【請求項11】 前記流通路の流れを停止させる工程
は、前記二つ以上の容器内の前記液体にほぼ同じ圧力を
かけることを特徴とする請求項10に記載の液体吐出方
法。 - 【請求項12】 前記吐出工程は、前記流通路と連通す
る延長通路に設けられた前記弁により前記流通路からの
前記液体を吐出することを特徴とする請求項1乃至11
に記載の液体吐出方法。 - 【請求項13】 前記吐出工程は、前記弁の吐出端部に
設けられたスプレイノズルにより前記液体を噴霧する噴
霧工程を含むことを特徴とする請求項1乃至12に記載
の液体吐出方法。 - 【請求項14】 前記噴霧工程は、ガスにより前記液体
を霧化する工程を含むことを特徴とする請求項13に記
載の液体吐出方法。 - 【請求項15】 前記噴霧工程は、前記液体を断続的に
噴霧することを特徴とする請求項13又は14に記載の
液体吐出方法。 - 【請求項16】 前記吐出工程は、前記液体を被塗物に
塗布する工程を含むことを特徴とする請求項1乃至15
に記載の液体吐出方法。 - 【請求項17】 液体吐出装置であって、 液体が充填される二つ以上の容器と、 前記二つ以上の容器を互いに連通させる流通路と、 前記流通路から前記液体を吐出するための弁と、 前記二つ以上の容器のうちの少なくとも一つの容器に所
定の圧力をかけ、残りの少なくとも一つの容器を前記容
器の圧力よりも小さい圧力にする圧力手段と、 前記圧力手段により前記二つ以上の容器のうちの少なく
とも一つの容器に圧力をかけ、残りの少なくとも一つの
容器を前記容器の圧力よりも小さい圧力にしたときに、
前記流通路内を流れる前記液体の流量を調整する流量調
整手段とを含む液体吐出装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002095922A JP4108353B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 液体吐出方法及び装置 |
AU2003219556A AU2003219556A1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Liquid dispensing method and apparatus |
DE20320699U DE20320699U1 (de) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Vorrichtung zum Abgeben einer Flüssigkeit |
US10/509,344 US7387681B2 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Liquid dispensing method and apparatus |
PCT/JP2003/003861 WO2003082480A1 (en) | 2002-03-29 | 2003-03-27 | Liquid dispensing method and apparatus |
TW092107323A TWI288663B (en) | 2002-03-29 | 2003-03-28 | Liquid dispensing method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002095922A JP4108353B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 液体吐出方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003300000A true JP2003300000A (ja) | 2003-10-21 |
JP4108353B2 JP4108353B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=28671818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002095922A Expired - Lifetime JP4108353B2 (ja) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | 液体吐出方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7387681B2 (ja) |
JP (1) | JP4108353B2 (ja) |
AU (1) | AU2003219556A1 (ja) |
DE (1) | DE20320699U1 (ja) |
TW (1) | TWI288663B (ja) |
WO (1) | WO2003082480A1 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055102A1 (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-18 | Ulvac, Inc. | 塗布装置、分散液移動方法 |
JP2007136417A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Ulvac Japan Ltd | 塗布装置 |
JP2007218639A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | National Institute For Materials Science | 高速高精度の海塩粒子発生装置 |
JP2008188535A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Toshiba Corp | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
JP2009148763A (ja) * | 2009-03-27 | 2009-07-09 | Panasonic Corp | 粘性流体供給装置及びその固化防止方法並びにプログラム |
JP5055512B1 (ja) * | 2012-02-16 | 2012-10-24 | 繁 中島 | 塗料供給印字装置 |
WO2013137339A1 (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-19 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料吐出機構および液体材料吐出装置 |
JP2015095601A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
JP2015106666A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法および発光装置 |
EP2884549A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-17 | Nichia Corporation | Light emitting device |
JP2015111636A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
EP2947973A1 (en) | 2014-05-21 | 2015-11-25 | Nichia Corporation | Mounting structure for semiconductor device, backlight device and mounting substrate |
JP2016175005A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 塗工装置 |
JP2016225514A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2017148740A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 |
KR20180032564A (ko) | 2015-07-24 | 2018-03-30 | 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 | 고체 입자를 함유하는 액체 재료의 토출 장치 및 토출 방법, 및 도포 장치 |
JP2018107355A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2018149476A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社カネカ | 吐出装置、および硬化物の製造方法 |
JP2020040068A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-03-19 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 |
WO2021251266A1 (ja) * | 2020-06-12 | 2021-12-16 | エムテックスマート株式会社 | 液体の分散方法、または吐出または塗布方法、またはその装置 |
WO2022202316A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | エムテックスマート株式会社 | 流体の吐出または塗布方法、燃料電池または蓄電池の製造方法 |
WO2024128410A1 (ko) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | 숭실대학교산학협력단 | 미세액적장치, 그 생성시스템 및 모니터링 제어방법 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7887867B2 (en) | 2004-02-23 | 2011-02-15 | Kraft Foods Global Brands Llc | Stabilized non-sour dairy base materials and methods for preparation |
KR101045754B1 (ko) * | 2004-04-09 | 2011-06-30 | 파나소닉 주식회사 | 점성 유체 도포 장치 |
US8113390B2 (en) * | 2007-04-18 | 2012-02-14 | Microlin, Llc | Gas generation dispenser apparatus and method for on-demand fluid delivery |
KR20110011695A (ko) * | 2008-05-19 | 2011-02-08 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 박층을 용액 코팅하는 장치 및 방법 |
US20100176214A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Joshi Ashok V | Greeting card fragrance delivery system |
BRPI1011490A2 (pt) * | 2009-06-14 | 2016-03-22 | Nulabel Technologies Inc | ativador de rótulo livre de revestimento, métodos de fabricação de um rótulo livre de revestimento, de retroajuste de uma impressora com um ativador de rótulo livre de revestimento, e de opração de um ativador de rótulo livre de revestimento, rótulo livre de revestimento, fluido de ativação, kit, e, cartucho. |
US8939435B2 (en) | 2011-06-03 | 2015-01-27 | Microlin, Llc | Device for delivery of volatile liquids to gaseous environment utilizing a gas generating cell |
CN103381402B (zh) * | 2013-07-29 | 2015-12-02 | 长兴金润大正机械有限公司 | 一种ab液点胶枪 |
CA2925594C (en) * | 2013-10-11 | 2018-01-02 | Transitions Optical, Inc. | Spin coater for applying multiple coatings to an optical substrate |
WO2016015202A1 (zh) * | 2014-07-28 | 2016-02-04 | 黄玉琼 | 具过滤组件的微雾喷嘴结构 |
DE102014018969A1 (de) * | 2014-12-22 | 2016-06-23 | Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) | Drehdurchführung für eine Leimventileinheit |
DE102015206760A1 (de) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Vorrichtung und Verfahren zur dosierten Abgabe von einer Flüssigkeit |
CN104923442B (zh) * | 2015-06-23 | 2017-07-21 | 歌尔股份有限公司 | 涂胶装置 |
US10823541B2 (en) | 2016-05-18 | 2020-11-03 | San Diego State University Research Foundation | Methods and systems for ballistic manufacturing of micro/nano coatings and artifacts |
CN106670015A (zh) * | 2017-02-28 | 2017-05-17 | 湖州浩森科技股份有限公司 | 一种农业用高可靠性喷粉机 |
CN107309136A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-11-03 | 江西迪迪工业智能设备有限公司 | 一种点胶设备及其点胶方法 |
KR102580650B1 (ko) * | 2018-01-22 | 2023-09-20 | 삼성전자주식회사 | 디스펜서용 언더필 용액 공급 장치, 이를 갖는 디스펜서 및 이를 이용한 반도체 모듈의 제조 방법 |
CN110893389B (zh) * | 2018-09-12 | 2024-08-06 | 上海锺炜科技工程有限公司 | 主动搅拌混合装置 |
EP3825252A1 (de) * | 2019-11-20 | 2021-05-26 | Hilti Aktiengesellschaft | Kopfteil für eine kartusche und kartusche |
CN112354713A (zh) * | 2020-10-30 | 2021-02-12 | 广州市盛华实业有限公司 | 一种喷枪涂料装置 |
CN114869185A (zh) * | 2021-02-05 | 2022-08-09 | 深圳银星智能集团股份有限公司 | 维护基站和清洁机器人系统 |
CN113731757A (zh) * | 2021-09-24 | 2021-12-03 | 江淮华霆(安庆)电池系统有限公司 | 一种补胶装置及补胶设备 |
CN113996504B (zh) * | 2021-12-31 | 2022-03-22 | 常州铭赛机器人科技股份有限公司 | 防窜胶双组份螺杆阀 |
CN117861945B (zh) * | 2024-01-22 | 2024-10-01 | 深圳市桃子自动化科技有限公司 | 一种高精度双组份自动点胶机及其控制系统 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2545445A (en) * | 1946-04-05 | 1951-03-20 | American Can Co | Supply system for liquid substances |
US3720373A (en) * | 1971-08-30 | 1973-03-13 | G Levey | Recirculating paint system or the like |
US3892389A (en) * | 1972-11-29 | 1975-07-01 | Bekaert Sa Nv | Device and method for injecting liquids into a mixing head |
JPS605251A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-11 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 塗料の連続的供給方法と装置 |
JPH084773B2 (ja) | 1986-11-10 | 1996-01-24 | ノードソン株式会社 | 分散型液体の吐出方法とその装置 |
US4911956A (en) * | 1988-10-05 | 1990-03-27 | Nordson Corporation | Apparatus for spraying droplets of hot melt adhesive |
US5215253A (en) * | 1990-08-30 | 1993-06-01 | Nordson Corporation | Method and apparatus for forming and dispersing single and multiple phase coating material containing fluid diluent |
JP2591744Y2 (ja) * | 1993-01-20 | 1999-03-10 | ノードソン株式会社 | 液体封入カートリッジ収納ケース付き液体吐出用ディスペンサ |
US5819983A (en) * | 1995-11-22 | 1998-10-13 | Camelot Sysems, Inc. | Liquid dispensing system with sealing augering screw and method for dispensing |
US5857589A (en) * | 1996-11-20 | 1999-01-12 | Fluid Research Corporation | Method and apparatus for accurately dispensing liquids and solids |
US6540104B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-04-01 | Fanuc Robotics North America, Inc. | Integral pneumatic dispenser and method for controlling same |
US6386396B1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-05-14 | Hewlett-Packard Company | Mixing rotary positive displacement pump for micro dispensing |
US6672519B2 (en) * | 2001-07-27 | 2004-01-06 | Bayer Polymers Llc | Air-assisted, low pressure spray equipment having an improved spray nozzle |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002095922A patent/JP4108353B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-03-27 WO PCT/JP2003/003861 patent/WO2003082480A1/en active Application Filing
- 2003-03-27 DE DE20320699U patent/DE20320699U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-27 US US10/509,344 patent/US7387681B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-27 AU AU2003219556A patent/AU2003219556A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-28 TW TW092107323A patent/TWI288663B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007055102A1 (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-18 | Ulvac, Inc. | 塗布装置、分散液移動方法 |
JPWO2007055102A1 (ja) * | 2005-11-10 | 2009-04-30 | 株式会社アルバック | 塗布装置、分散液移動方法 |
JP4647665B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2011-03-09 | 株式会社アルバック | 塗布装置、分散液移動方法 |
JP2007136417A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Ulvac Japan Ltd | 塗布装置 |
JP2007218639A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | National Institute For Materials Science | 高速高精度の海塩粒子発生装置 |
JP4714832B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2011-06-29 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 高速高精度の海塩粒子発生装置 |
JP2008188535A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Toshiba Corp | 液体吐出装置及び液体吐出方法 |
JP2009148763A (ja) * | 2009-03-27 | 2009-07-09 | Panasonic Corp | 粘性流体供給装置及びその固化防止方法並びにプログラム |
JP5055512B1 (ja) * | 2012-02-16 | 2012-10-24 | 繁 中島 | 塗料供給印字装置 |
WO2013121565A1 (ja) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | 株式会社伊万里鉄鋼センター | 塗料供給印字装置 |
WO2013137339A1 (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-19 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料吐出機構および液体材料吐出装置 |
JP2013192972A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Musashi Eng Co Ltd | 液体材料吐出機構および液体材料吐出装置 |
US9540225B2 (en) | 2012-03-15 | 2017-01-10 | Musashi Engineering, Inc. | Liquid material discharge mechanism and liquid material discharge device |
JP2015095601A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
JP2015106666A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法および発光装置 |
JP2015111636A (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
EP2884549A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-17 | Nichia Corporation | Light emitting device |
EP3852156A1 (en) | 2013-12-13 | 2021-07-21 | Nichia Corporation | Light emitting device |
EP2947973A1 (en) | 2014-05-21 | 2015-11-25 | Nichia Corporation | Mounting structure for semiconductor device, backlight device and mounting substrate |
JP2016175005A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 塗工装置 |
JP2016225514A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
US10799906B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-10-13 | Musashi Engineering, Inc. | Discharge device and discharge method for liquid material containing solid particles, and coating device |
KR20180032564A (ko) | 2015-07-24 | 2018-03-30 | 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 | 고체 입자를 함유하는 액체 재료의 토출 장치 및 토출 방법, 및 도포 장치 |
JP2017148740A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 |
TWI765878B (zh) * | 2016-02-24 | 2022-06-01 | 日商武藏工業股份有限公司 | 含有固體粒子之液體材料之吐出裝置及吐出方法暨塗佈裝置 |
KR20180114074A (ko) | 2016-02-24 | 2018-10-17 | 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 | 고체 입자를 함유하는 액체 재료의 토출 장치 및 토출 방법 및 도포 장치 |
CN108698069A (zh) * | 2016-02-24 | 2018-10-23 | 武藏工业株式会社 | 含有固体颗粒的液体材料的吐出装置及吐出方法、以及涂布装置 |
US10556207B2 (en) | 2016-02-24 | 2020-02-11 | Musashi Engineering, Inc. | Discharge device for liquid material containing solid particles, discharge method and coating device |
KR102618604B1 (ko) * | 2016-02-24 | 2023-12-26 | 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 | 고체 입자를 함유하는 액체 재료의 토출 장치 및 토출 방법 및 도포 장치 |
US11266957B2 (en) | 2016-02-24 | 2022-03-08 | Musashi Engineering, Inc. | Discharge device for liquid material containing solid particles, discharge method and coating device |
CN108698069B (zh) * | 2016-02-24 | 2021-03-09 | 武藏工业株式会社 | 含有固体颗粒的液体材料的吐出装置及吐出方法、以及涂布装置 |
CN113000297A (zh) * | 2016-02-24 | 2021-06-22 | 武藏工业株式会社 | 含有固体颗粒的液体材料的吐出装置及吐出方法、以及涂布装置 |
WO2017145978A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 固体粒子を含有する液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 |
JP6998114B2 (ja) | 2016-12-27 | 2022-02-04 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2018107355A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP2018149476A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社カネカ | 吐出装置、および硬化物の製造方法 |
JP2020040068A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-03-19 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料の吐出装置および吐出方法並びに塗布装置 |
WO2021251266A1 (ja) * | 2020-06-12 | 2021-12-16 | エムテックスマート株式会社 | 液体の分散方法、または吐出または塗布方法、またはその装置 |
WO2022202316A1 (ja) * | 2021-03-22 | 2022-09-29 | エムテックスマート株式会社 | 流体の吐出または塗布方法、燃料電池または蓄電池の製造方法 |
WO2024128410A1 (ko) * | 2022-12-15 | 2024-06-20 | 숭실대학교산학협력단 | 미세액적장치, 그 생성시스템 및 모니터링 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200306234A (en) | 2003-11-16 |
WO2003082480A1 (en) | 2003-10-09 |
US20050150449A1 (en) | 2005-07-14 |
US7387681B2 (en) | 2008-06-17 |
DE20320699U1 (de) | 2005-04-14 |
AU2003219556A1 (en) | 2003-10-13 |
TWI288663B (en) | 2007-10-21 |
JP4108353B2 (ja) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003300000A (ja) | 液体吐出方法及び装置 | |
TWI494168B (zh) | 少量液體噴霧裝置 | |
US5435462A (en) | Liquid cartridge storage case for use with liquid dipenser | |
JP5592113B2 (ja) | 液体をパルス吐出するための装置及び方法 | |
EP1049540A1 (en) | Modular system for atomizing a liquid and method of atomizing a liquid | |
US20080012159A1 (en) | Device For Spraying Fluids | |
US5312028A (en) | High pressure viscous liquid pump | |
KR20170098719A (ko) | 스프레이 도포 장치 및 방법 | |
JP5195577B2 (ja) | 塗装装置の噴射量制御方法及び装置 | |
US3141793A (en) | Apparatus for coating surfaces | |
CN205020269U (zh) | 一种双组份可调节比例高压无气喷涂机 | |
KR101930157B1 (ko) | 점성 용액 도포 장치 및 점성 용액 도포 방법 | |
JP4217866B2 (ja) | スプレイ塗布方法 | |
WO2021251266A1 (ja) | 液体の分散方法、または吐出または塗布方法、またはその装置 | |
JP5487773B2 (ja) | 塗装装置の噴射量制御方法及び装置 | |
CN208944397U (zh) | 一种用于高压无气喷涂机的比例可调的双组份混合系统 | |
WO2022202316A1 (ja) | 流体の吐出または塗布方法、燃料電池または蓄電池の製造方法 | |
JP4989334B2 (ja) | 液体塗布方法及び装置 | |
JPH078890A (ja) | 流体材料を吐出する方法 | |
US20160067733A1 (en) | Apparatuses and methods for dispensing predetermined quantities of liquid onto a substrate | |
JP2003190847A (ja) | 塗料送給装置 | |
JP2002066396A (ja) | 2液混合型吐出装置 | |
JPS6225244Y2 (ja) | ||
JP3455357B2 (ja) | 液体定量圧送方法及び定量圧送装置 | |
CN115091749A (zh) | 一种超临界气体辅助电喷雾装置及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |