JP2003296068A - 印刷システム、印刷装置、情報端末装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム、印刷方法、及び印刷プログラム - Google Patents

印刷システム、印刷装置、情報端末装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム、印刷方法、及び印刷プログラム

Info

Publication number
JP2003296068A
JP2003296068A JP2002102520A JP2002102520A JP2003296068A JP 2003296068 A JP2003296068 A JP 2003296068A JP 2002102520 A JP2002102520 A JP 2002102520A JP 2002102520 A JP2002102520 A JP 2002102520A JP 2003296068 A JP2003296068 A JP 2003296068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
identification code
function
printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002102520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072370B2 (ja
Inventor
Naohiro Yoshikawa
直廣 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002102520A priority Critical patent/JP4072370B2/ja
Priority to US10/400,501 priority patent/US20030189722A1/en
Publication of JP2003296068A publication Critical patent/JP2003296068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072370B2 publication Critical patent/JP4072370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition

Abstract

(57)【要約】 【課題】 標準ドキュメントフォーマットのデータをダ
イレクト印刷する場合における、用紙サイズ適合印刷機
能、複数ページレイアウト印刷機能、両面印刷機能を指
定しようとする時の著しい不便さを解消し利便性を向上
可能とする。 【解決手段】 プリンタ102は、プリンタの機能情報
を収集し、収集した機能情報に基づきIPアドレス又は
ポート番号をプリンタに付与し、付与されたIPアドレ
ス又はポート番号を出力し、PDA101で指定された
IPアドレス又はポート番号を識別し、指定されたIP
アドレス又はポート番号毎に定められたプリンタの所定
機能を作用させながらプリンタエンジン207で印刷を
実行するCPU201を備え、PDA101は、プリン
タにおける利用対象の機能に対応したIPアドレス又は
ポート番号を指定すると共にプリンタに印刷処理を実行
させるCPU211を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システム、印
刷装置、情報端末装置、印刷制御方法、記憶媒体、及び
プログラムに関し、特に、高機能なプリンタドライバを
装備しない機器によりプリンタを利用して印刷を行う際
の利便性を向上させる場合に好適な印刷システム、印刷
装置、情報端末装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログ
ラム、印刷方法、印刷装置、及び印刷プログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザビームプリンタ(以下LB
Pと称する)や、スキャナ機能及びプリンタ機能を備え
る複写機装置(以下MFPと称する)等の、いわゆるプ
リンタに印刷を行わせる場合、プリンタに対し印刷を行
おうとする装置は計算機装置であることがほとんどであ
った。本明細書における計算機装置は、CPU、RO
M、RAM等のマイクロプロセッサシステムを中核と
し、ハードディスク、ディスプレイ、キーボード、マウ
スといったハードウェアと、これらのハードウェアを効
率よく稼動させるオペレーティングシステム(以下OS
と称する)と、ハードウェア、OS上で稼動する、ワー
プロ、表計算、プレゼンテーションといった機能を提供
するアプリケーションソフトウェアを含むものとし、以
下PCと称する。
【0003】PCからプリンタに印刷データを送信して
印刷を行う場合、一般にプリンタドライバと称されるソ
フトウェアを利用する。プリンタドライバは、PC上で
稼動するアプリケーションソフトウェアが描画する内容
をプリンタが印刷できるデータに変換する他、プリンタ
が備える種々の機能を容易に利用できるように設計され
ている。
【0004】図12から図15はプリンタドライバの表
示画面の一例であり、マイクロソフト社製オペレーティ
ングシステムであるwindows(登録商標)98上で稼動す
る、カラーレーザビームプリンタであるカラーレーザシ
ョット(登録商標)LBP2360用のプリンタドライバ
(バージョン8.30)の表示画面の一例である。図12は
プリンタドライバの「ページ設定」タブ810が選択さ
れた状態であり、「ページ設定」タブ810内には、出
力用紙サイズを指定するドロップダウンリスト811や
ページレイアウトを指定するドロップダウンリスト81
2がある。
【0005】図12で出力用紙サイズを指定するドロッ
プダウンリスト811を操作すると、図13に示すよう
に選択候補(B5、A4、封筒、はがき等)がリスト状
に表示され、PCの利用者は所望の出力用紙サイズを指
定することができる。図12、図13から明らかなよう
に、例えば原稿サイズがA4である文書をB5用紙に縮
小しつつ印刷させることができるし、或いはA3、B4
用紙に拡大しつつ印刷させることができる。本明細書に
おいては、以下この機能を「用紙サイズ適合印刷機能」
と称する。
【0006】また、図12でページレイアウトを指定す
るドロップダウンリスト812を操作すると、図14に
示すように選択候補(2ページ/枚、4ページ/枚、6
ページ/枚等)がリスト状に表示され、PCの利用者は
所望のページレイアウトを指定することができる。図1
2、図14から明らかなように、複数ページからなる文
書の各ページを所定の大きさに縮小しつつ一枚の用紙面
上に並べて印刷することができる。本明細書において
は、以下この機能を「複数ページレイアウト印刷機能」
と称する。
【0007】図15はプリンタドライバの「仕上げ」タ
ブ820が選択された状態で、「仕上げ」タブ820内
には印刷方法を指定するラジオボタン821がある例で
ある。印刷方法を指定するラジオボタン821には、選
択肢が片面印刷、両面印刷、製本印刷とあり、印刷しよ
うとする文書を用紙の両面を使って印刷したければ両面
印刷を選べばよい。本明細書においては、以下この機能
を「両面印刷機能」と称する。
【0008】上述したように、プリンタドライバの画面
を適宜操作することにより、プリンタの「用紙サイズ適
合印刷機能」、「複数ページレイアウト印刷機能」、
「両面印刷機能」を利用することができる。
【0009】一方、近年、電子化文書の書式や電子化文
書を記述する言語が各種提案され、インターネットを介
した情報流通やCD−ROMなどの記憶媒体を用いた情
報配布で広く使用されるようになった。その一例として
は、HTML(Hyper Text Markup Language)、XML
(eXtensible Markup Language)、PDF(PortableDo
cument Format) がある。本明細書においては、以下こ
のような電子化文書の書式や電子化文書を記述する言語
により記述する文書を「標準ドキュメントフォーマッ
ト」と称する。
【0010】「標準ドキュメントフォーマット」の文書
を閲覧するのには、PC上で稼動する閲覧用ソフトウェ
アを利用するのが一般的である。更に、前記文書を印刷
するには、利用者が閲覧ソフトウェアに対して印刷を指
示し、閲覧ソフトウェアとオペレーティングシステムと
前記プリンタドライバが協調して、閲覧ソフトウェアが
描画する内容をプリンタが印刷できるデータに変換し、
このデータをプリンタに送信することで実現される。利
用者が閲覧ソフトウェアに対して印刷を指示し、更にプ
リンタドライバに対して前記画面表示を介して「用紙サ
イズ適合印刷機能」や「複数ページレイアウト印刷機
能」や「両面印刷機能」の利用を指示することもでき
る。
【0011】「標準ドキュメントフォーマット」の文書
の利用形態は、近年多様化してきている。その一例とし
ては、情報表示機能つき携帯電話機(以下携帯電話機と
称する)や携帯情報端末(Personal Digital Assistant
s:以下PDAと称する)があげられる。携帯電話機や
PDAは、可搬性、携帯性が重要であり、その分、PC
ほどの操作性に優れたユーザインタフェースを備えてい
ない。そのため、携帯電話機やPDAの利用者が文書を
印刷するように指示すると、携帯電話機やPDAは画面
表示していた標準ドキュメントフォーマットデータをそ
のままプリンタに送信して印刷させたり、或いは画面に
表示していた文書がインターネットから取得したもので
あったら、その所在情報(Uniform Resource Locator:
以下URLと称する)を取得してきて印刷するようにプ
リンタに指示することで印刷を行わせる。
【0012】このような印刷形態を実現するため、近年
のプリンタには標準ドキュメントフォーマットデータを
PCやプリンタドライバの介在無しに印刷する機能(本
明細書においては、以下この機能を「ダイレクト印刷機
能」と称する)や、URLを指定されるとその情報を取
得して印刷する機能(本明細書においては、以下この機
能を「参照印刷機能」と称する)を備えてきている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては次のような問題があった。携帯電話機
やPDAが、「ダイレクト印刷機能」や「参照印刷機
能」を備えるプリンタに対してダイレクト印刷や参照印
刷を指示する場合、PCから、印刷する際にプリンタド
ライバの画面を通して作用するよう指定した、「用紙サ
イズ適合印刷機能」、「複数ページレイアウト印刷機
能」、「両面印刷機能」の動作を指示することができな
い。そのため、ダイレクト印刷を指示する前に、例えば
プリンタの操作パネルから当該機能が作用するように指
定しておく必要があり、不便であった。
【0014】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、標準ドキュメントフォーマットのデータをダイ
レクト印刷する場合における、用紙サイズ適合印刷機
能、複数ページレイアウト印刷機能、両面印刷機能を指
定しようとする時の著しい不便さを解消し、利便性を向
上可能とした印刷システム、印刷装置、情報端末装置、
印刷制御方法、記憶媒体、プログラム、印刷方法、印刷
装置、及び印刷プログラムを提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、印刷装置と情報端末装置を通信可能に接
続した印刷システムであって、前記印刷装置は、前記印
刷装置の機能情報に基づく識別符号を前記印刷装置に付
与し、前記情報端末装置で指定された識別符号に対応し
た機能を作用させながら印刷を実行し、前記情報端末装
置は、前記印刷装置を識別する識別符号を指定し、前記
印刷装置に印刷処理を実行させることを特徴とする。
【0016】また、本発明は、情報端末装置と通信可能
な印刷装置であって、前記印刷装置の機能情報を収集す
る収集手段と、前記収集した機能情報に基づき識別符号
を生成する生成手段と、前記生成した識別符号を前記印
刷装置に付与する付与手段と、前記付与された識別符号
を出力する出力手段と、前記情報端末装置で指定された
識別符号を識別する識別手段と、前記指定された識別符
号ごとに定められた前記印刷装置の所定の機能を作用さ
せながら印刷を実行する印刷手段とを有することを特徴
とする。
【0017】また、本発明は、機能情報に基づく識別符
号に対応した機能を作用させながら印刷を実行する印刷
装置と通信可能な情報端末装置であって、前記印刷装置
を識別する識別符号を指定すると共に前記印刷装置に印
刷処理を実行させる指定手段を有することを特徴とす
る。
【0018】また、本発明は、印刷装置と情報端末装置
を通信可能に接続した印刷システムにおける印刷制御方
法であって、前記印刷装置は、前記印刷装置の機能情報
を収集し、前記収集した機能情報に基づき識別符号を生
成し、前記生成した識別符号を前記印刷装置に付与し、
前記付与された識別符号を出力し、前記情報端末装置で
指定された識別符号を識別し、前記指定された識別符号
ごとに定められた前記印刷装置の所定の機能を作用させ
ながら印刷を実行し、前記情報端末装置は、前記印刷装
置における利用対象の機能に対応した識別符号を指定す
ると共に前記印刷装置に印刷処理を実行させることを特
徴とする。
【0019】また、本発明は、印刷装置と情報端末装置
を通信可能に接続した印刷システムに適用される印刷制
御方法を実行するプログラムを記憶したコンピュータに
より読み出し可能な記憶媒体であって、前記印刷制御方
法は、前記印刷装置において、前記印刷装置の機能情報
を収集するステップと、前記収集した機能情報に基づき
識別符号を生成するステップと、前記生成した識別符号
を前記印刷装置に付与するステップと、前記付与された
識別符号を出力するステップと、前記情報端末装置で指
定された識別符号を識別するステップと、前記指定され
た識別符号ごとに定められた前記印刷装置の所定の機能
を作用させながら印刷を実行するステップと、前記情報
端末装置において、前記印刷装置における利用対象の機
能に対応した識別符号を指定するステップと、前記印刷
装置に印刷処理を実行させるステップとを有することを
特徴とする。
【0020】また、本発明は、印刷装置と情報端末装置
を通信可能に接続した印刷システムに適用されるプログ
ラムであって、前記印刷装置において、前記印刷装置の
機能情報を収集するステップと、前記収集した機能情報
に基づき識別符号を生成するステップと、前記生成した
識別符号を前記印刷装置に付与するステップと、前記付
与された識別符号を出力するステップと、前記情報端末
装置で指定された識別符号を識別するステップと、前記
指定された識別符号ごとに定められた前記印刷装置の所
定の機能を作用させながら印刷を実行するステップと、
前記情報端末装置において、前記印刷装置における利用
対象の機能に対応した識別符号を指定するステップと、
前記印刷装置に印刷処理を実行させるステップとを有す
ることを特徴とする。
【0021】また、本発明は、印刷方法が、印刷機能に
IPアドレスを付与するステップと、受信された印刷デ
ータの送信されたIPアドレスに対応する印刷機能で受
信された印刷データの印刷処理を行う印刷ステップとを
有することを特徴とする。
【0022】また、本発明は、印刷装置が、印刷機能と
IPアドレスとの関係を記憶する記憶手段と、受信され
た印刷データの送信されたIPアドレスに対応する印刷
機能で受信された印刷データの印刷を行う印刷手段とを
有することを特徴とする。
【0023】また、本発明は、印刷プログラムが、印刷
機能にIPアドレスを付与するステップと、受信された
印刷データの送信されたIPアドレスに対応する印刷機
能で受信された印刷データの印刷処理を行う印刷ステッ
プとを有することを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】先ず、本発明の実施の形態の概要
を説明する。本発明の実施の形態は、印刷装置と情報端
末装置が通信可能な状態で接続された印刷システムにお
いて、印刷装置は、印刷装置が備える機能の情報を収集
し、収集した印刷装置が備える機能の情報に基づき識別
符号を生成する。更に、印刷装置が備える機能のうち、
同時に機能し得る組み合わせに対して識別符号を生成
し、同時に機能し得ない組み合わせに対しては識別符号
の生成を行わない。続いて、印刷装置のデータ入力ポー
トに対して前記識別符号を付与する。一方、前記識別符
号を、印刷装置の外部に対して出力する。情報端末装置
は、前記出力された識別符号から、利用すべき機能或い
は機能の組み合わせに対して付与されている識別符号を
指定しつつ、印刷を指示する。印刷装置に印刷指示情報
が入力されると、指定された識別符号を識別し、指定さ
れた識別符号ごとに定められた所定の機能或いは機能の
組み合わせを作用させながら印刷を行うものである。
【0025】本発明の実施の形態は、具体的には、高機
能なプリンタドライバを搭載できないPDAや携帯電話
機とプリンタが通信可能な状態で接続された印刷システ
ムにおいて、PDAや携帯電話機から標準フォーマット
データをプリンタで「ダイレクト印刷」する場合に、
「用紙サイズ適合印刷機能」、「複数ページレイアウト
印刷機能」、「両面印刷機能」を指定しようとする時の
著しい不便さを解消するものである。以下、本発明の実
施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0026】[第1の実施の形態]本発明の第1の実施
の形態の印刷システムを構成する印刷装置は、印刷装置
が備える機能及び機能の組み合わせに対してIPアドレ
スを付与する。印刷システムを構成する情報端末装置
は、印刷装置の前記IPアドレスに対してダイレクト印
刷すべき標準ドキュメントフォーマットデータを送信す
ることで、印刷装置が備える機能或いは機能の組み合わ
せを利用する。
【0027】ここで、IPアドレスについて概略を説明
する。IPアドレスとはInternet Protocolアドレスの
略称であり、TCP/IPネットワークにおいてネット
ワーク機器を一意に識別するための情報である。TCP
/IPはTransmission Control Protocol/Internet Pro
tocolのことであり、詳細説明は省略する。
【0028】図1は第1の実施の形態の印刷システムの
構成を示すブロック図である。図1において、印刷シス
テムは、情報端末装置(PDA101)と印刷装置(プ
リンタ102)から構成されている。PDA101とプ
リンタ102はネットワーク103で接続されている。
第1の実施の形態において、ネットワーク103はTC
P/IPのネットワークであるとする。
【0029】図2は第1の実施の形態の印刷システムに
おけるプリンタ102及びPDA101の構成を示すブ
ロック図である。図2において、プリンタ102は、C
PU201、ROM202、RAM203、エンジンイ
ンタフェース204、ネットワークインタフェース20
5、バス206、プリンタエンジン207を備えてい
る。また、PDA101は、CPU211、ROM21
2、RAM213、操作部214、ネットワークインタ
フェース215、バス216、表示部217を備えてい
る。
【0030】プリンタ102において、CPU201
は、プリンタ102の全体の動作を制御する中央処理装
置であり、ROM202に格納されたプログラムまたは
外部から供給されるプログラムに基づき、図3(第1、
第2の実施の形態)、図6・図7(第1の実施の形
態)、図10・図11(第2の実施の形態)のフローチ
ャートに示す処理を実行する。ROM202には、CP
U201が動作するプログラムや、CPU201の動作
上必要なデータが格納されている。RAM203は、C
PU201が動作する過程で、印刷すべきビットマップ
画像データを記憶させたり、或いはビットマップ画像を
形成する過程で必要となる中間データを記憶させておく
のに使用される。RAM203の中には、プリンタ10
2の電源を遮断後も記憶しておいたデータを保持し続け
るNVRAM(Nonvolatile RAM)も含まれるものとす
る。
【0031】エンジンインタフェース204は、RAM
203上に形成されたビットマップ画像をプリンタエン
ジン207にビデオ信号として転送したり、プリンタエ
ンジン207に対して、例えば用紙サイズの指定コマン
ド、両面印刷実施コマンドなどの制御情報を送信した
り、プリンタエンジン207から状態情報を取得する。
プリンタエンジン207は、用紙上に永久可視画像を形
成する。ネットワークインタフェース205は、プリン
タ102とPDA101を接続するネットワーク103
を介してPDA101から印刷指示や印刷データを受信
し、プリンタ102の状態情報などをネットワーク10
3を介してPDA101に送信する。CPU201、R
OM202、RAM203、エンジンインタフェース2
04、ネットワークインタフェース205は、バス20
6を介して相互に接続されている。
【0032】PDA101において、CPU211は、
PDA101の全体の動作を制御する中央処理装置であ
り、ROM212に格納されたプログラムまたは外部か
ら供給されるプログラムに基づき、図4・図5(第1の
実施の形態)、図8・図9(第2の実施の形態)のフロ
ーチャートに示す処理を実行する。ROM212には、
CPU211が動作するプログラムや、CPU211の
動作上必要なデータが格納されている。RAM213
は、CPU211の作業領域や一時記憶領域として使用
される。
【0033】操作部214は、データ入力や印刷指示等
を行うための各種キーを備えている。ネットワークイン
タフェース215は、PDA101とプリンタ102を
接続するネットワーク103を介してプリンタ102に
印刷指示や印刷データを送信し、プリンタ102の状態
情報などをネットワーク103を介してプリンタ102
から受信する。表示部217は、各種画面の表示を行
う。CPU211、ROM212、RAM213、操作
部214、ネットワークインタフェース215、表示部
217は、バス216を介して相互に接続されている。
【0034】次に、上記の如く構成された第1の実施の
形態の印刷システムにおける動作について図1〜図7を
参照しながら詳細に説明する。
【0035】<プリンタ102におけるIPアドレス付
与処理>先ず、プリンタ102が機能に応じてIPアド
レスを付与する処理について、図3のフローチャートを
参照しながら説明する。プリンタ102のCPU201
は、プリンタ102が備える機器構成情報を取得する
(ステップS101)。この機器構成情報とは、例えば
両面印刷機能を司る両面印刷処理ユニットの有無や、プ
リンタが多数の用紙サイズを処理できるようにする目的
で装着するオプション給紙カセットユニットの有無や、
標準給紙カセット、オプション給紙カセット、或いは多
様なサイズ、種別の用紙を給紙する目的で装備される給
紙トレイのそれぞれにセットされている用紙サイズのこ
とである。
【0036】第1の実施の形態においては、プリンタ1
02は、これらの情報をセンサによって検知できるもの
とする。また、第1の実施の形態においては、機器構成
情報として両面印刷処理ユニットの有無情報と、給紙カ
セットユニットの有無情報と、標準給紙カセット、オプ
ション給紙カセット、給紙トレイにセットされている用
紙サイズを示す情報を取得するものとし、その結果とし
て以下の情報を取得するものとする。 ・両面印刷処理ユニット有り ・オプション給紙カセット無し ・標準給紙カセットの用紙サイズはA4 ・給紙トレイの用紙サイズははがき 続いて、プリンタ102のCPU201は、プリンタ1
02の処理能力情報を取得する(ステップS102)。
このプリンタ処理能力情報とは、例えば印刷できる用紙
サイズや、複数ページレイアウト印刷能力の有無、複数
ページレイアウト印刷実行時に何ページを一用紙面上に
レイアウトできるかといった情報である。第1の実施の
形態においては、以下の情報を取得するものとする。 ・A4用紙に印刷する能力有り ・はがきに印刷する能力有り ・複数ページレイアウト印刷能力有り ・はがきへの複数ページレイアウト印刷能力無し ・複数ページレイアウト印刷では2ページを一用紙面上
にレイアウトする能力有り ・はがきへの両面印刷能力無し 続いて、プリンタ102のCPU201は、前記処理能
力情報を元にプリンタ名称を生成する(ステップS10
3)が、ステップS101、ステップS102の処理よ
り、プリンタ102が備える機能及び同時に作用できな
い機能の組み合わせが明らかになっているので、始めに
全ての組み合わせ(用紙サイズA4/はがき、両面/片
面、2ページレイアウト印刷する/しない)のケースを
生成し、そこから同時に作用できない機能の組み合わせ
を除去し、残った組み合わせに順にIPアドレスを付与
すればよい。
【0037】すなわち、 ・A4用紙サイズに対して"A4_"、はがき用紙サイズに
対して"HG_"文字列を ・両面印刷に対して"dup_"文字列を ・2ページレイアウト印刷に対して"2up"文字列を それぞれ割り当てると、上記の全ての組み合わせによっ
て得られる文字列は、 ・"A4_" ・"HG_" ・"A4_dup_" ・"HG_dup_" ・"A4_2up" ・"A4_dup_2up" ・"HG_2up" ・"HG_dup_2up" となる。
【0038】しかし、 ・はがきへの複数ページレイアウト印刷能力無し なので、 ・"HG_2up_" ・"HG_dup_2up" 上記の2文字列は除去される。更に、 ・はがきへの両面印刷能力無し なので、 ・"HG_dup_" ・"HG_dup_2up" 上記2文字列は除去される。ただし、"HG_dup_2up"は
すでに除去済みである。
【0039】これらの処理を経た結果、プリンタ名称と
しては以下が残ることになる。 ・"A4_" ・"HG_" ・"A4_dup_" ・"A4_2up" ・"A4_dup_2up" 続いて、プリンタ102のCPU201は、上記のプリ
ンタ名称に対してIPアドレスを順に付与する(ステッ
プS104)が、第1の実施の形態においては使用可能
なIPアドレスが予め明らかになっており、192.168.0.
0から192.168.0.4が順に付与されるものとする。
【0040】続いて、プリンタ102のCPU201
は、印刷処理内容とプリンタ名称とIPアドレスの組み
合わせ情報を印刷出力する(ステップS105)が、印
刷出力に際しては、印刷処理内容とプリンタ名称とIP
アドレスの組み合わせを1レコードとするリストを印刷
出力するものとする。その印刷出力内容は、例えば次の
ようになる。 印刷処理内容 プリンタ名称 IPアドレス A4用紙へ印刷 A4_ 192.168.0.0 はがきへ印刷 HG_ 192.168.0.1 A4用紙へ両面 A4_dup_ 192.168.0.2 A4用紙へ2ページレイアウト印刷 A4_2up 192.168.0.3 A4用紙へ両面2ページレイアウト印刷 A4_dup_2up 192.168.0.4 続いて、プリンタ102のCPU201は、IPアドレ
スに対する機能をプリンタ102内に記憶する(ステッ
プS106)が、記憶に際しては、プリンタ102のR
AM103内の図示しないNVRAMを使用することに
より、電源の遮断・再投入後もプリンタ名称に対して所
定の機能を作用させることができる。
【0041】以上の処理を経た結果、PDA101から
は、PDA101に対しネットワーク103を介して接
続されているプリンタ102は、 ・A4印刷を行う、IPアドレスが192.168.0.0のプリン
タ ・はがき印刷を行う、IPアドレスが192.168.0.1のプリ
ンタ ・A4両面印刷を行う、IPアドレスが192.168.0.2のプ
リンタ ・A4 2ページレイアウト印刷を行う、IPアドレスが1
92.168.0.3のプリンタ ・A4両面2ページレイアウト印刷を行う、IPアドレス
が192.168.0.4のプリンタ 以上の5台であるように見えるようになる。
【0042】<PDA101から印刷を指示する処理>
続いて、PDA101からプリンタ102に対し印刷を
指示する処理について、図4・図5のフローチャートを
参照しながら説明する。第1の実施の形態において、P
DA101には、上記図3のステップS105において
出力された、印刷処理内容とプリンタ名称とIPアドレ
スのリストで示された情報が予め設定されていて、例え
ばA4用紙へ印刷しようとする場合、「A4用紙に印刷す
るプリンタ」を選択することでA4用紙への印刷を実現
できるるものとする。PDA101からプリンタ102
に対して印刷データを送る方法としては、TCP/IP
ネットワークにおいて印刷データを送受信する際に標準
的に使用されるLPR(Line Printer Daemon Protoco
l)プロトコルを使用することが可能である。
【0043】PDA101からプリンタ102に対し印
刷を指示する処理が開始されると、PDA101のCP
U211は、プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がはがきへの印刷かどうかを調べる(ステップS20
1)。プリンタ102で実行しようとする印刷処理がは
がきへの印刷であった場合は(ステップS201でye
s)、PDA101のCPU211は、はがき印刷を行
う、IPアドレスが192.168.0.1で、名称がHG_である
プリンタ102に対してネットワークインタフェース2
15により印刷を指示する(ステップS202)。一
方、プリンタ102で実行しようとする印刷処理がはが
きへの印刷でなかった場合は(ステップS201でn
o)、PDA101のCPU211は、プリンタ102
で実行しようとする印刷処理がA4用紙への印刷かどう
かを調べる(ステップS203)。
【0044】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への印刷であった場合は(ステップS20
3でyes)、PDA101のCPU211は、A4用
紙への印刷を行う、IPアドレスが192.168.0.0で、名
称がA4_であるプリンタ102に対してネットワークイ
ンタフェース215により印刷を指示する(ステップS
204)。一方、プリンタ102で実行しようとする印
刷処理がA4用紙への印刷でなかった場合は(ステップ
S203でno)、PDA101のCPU211は、プ
リンタ102で実行しようとする印刷処理がA4用紙へ
の2ページレイアウト印刷かどうかを調べる(ステップ
S205)。
【0045】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への2ページレイアウト印刷であった場合
は(ステップS205でyes)、PDA101のCP
U211は、A4用紙への2ページレイアウト印刷を行
う、IPアドレスが192.168.0.3で、名称がA4_2upであ
るプリンタ102に対してネットワークインタフェース
215により印刷を指示する(ステップS206)。一
方、プリンタ102で実行しようとする印刷処理がA4
用紙への2ページレイアウト印刷でなかった場合は(ス
テップS205でno)、PDA101のCPU211
は、プリンタ102で実行しようとする印刷処理がA4
用紙への両面印刷かどうかを調べる(ステップS20
7)。
【0046】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への両面印刷であった場合は(ステップS
207でyes)、PDA101のCPU211は、A
4用紙への両面印刷を行う、IPアドレスが192.168.0.
2で、名称がA4_dup_であるプリンタ102に対してネ
ットワークインタフェース215により印刷を指示する
(ステップS208)。一方、プリンタ102で実行し
ようとする印刷処理がA4用紙への両面印刷でなかった
場合は(ステップS207でno)、PDA101のC
PU211は、A4用紙への両面2ページレイアウト印
刷を実行するために、IPアドレスが192.168.0.4で、
名称がA4_dup_2upであるプリンタ102に対してネッ
トワークインタフェース215により印刷を指示する
(ステップS209)。
【0047】<プリンタ102が印刷データを受信した
場合の処理>続いて、プリンタ102がPDA101か
ら印刷データを受信した場合の処理について、図6・図
7のフローチャートを参照しながら説明する。プリンタ
102のCPU201は、PDA101からの印刷デー
タの受信を待ち、PDA101からネットワークインタ
フェース205により印刷データを受信すると、受信さ
れた印刷データがどのIPアドレスに対して送信された
ものかどうかを調べる(ステップS301)。第1の実
施の形態では、プリンタ102のネットワークインタフ
ェース205は複数のIPアドレスを付与され、各々の
アドレスに着信するデータを処理できるものとする。
【0048】上記ステップS301において受信された
印刷データが着信したIPアドレスが、はがきへの印刷
を行うIPアドレス(第1の実施の形態においては192.
168.0.1)であった場合は(ステップS302でye
s)、プリンタ102のCPU201は、受信された印
刷データをプリンタエンジン207によりはがきに印刷
する(ステップS303)。一方、印刷データが着信し
たIPアドレスが、はがきへの印刷を行うIPアドレス
でなかった場合は(ステップS302でno)、プリン
タ102のCPU201は、印刷データが着信したIP
アドレスが、A4用紙への印刷を行うIPアドレス(第
1の実施の形態においては192.168.0.0)であるかどう
かを調べる(ステップS304)。
【0049】印刷データが着信したIPアドレスが、A
4用紙への印刷を行うIPアドレスであった場合は(ス
テップS304でyes)、プリンタ102のCPU2
01は、受信された印刷データをプリンタエンジン20
7によりA4用紙に印刷する(ステップS305)。一
方、印刷データが着信したIPアドレスが、A4用紙へ
の印刷を行うIPアドレスでなかった場合は(ステップ
S304でno)、プリンタ102のCPU201は、
印刷データが着信したIPアドレスが、A4用紙への2
ページレイアウト印刷を行うIPアドレス(第1の実施
の形態においては192.168.0.3)であるかどうかを調べ
る(ステップS306)。
【0050】印刷データが着信したIPアドレスが、A
4用紙への2ページレイアウト印刷を行うIPアドレス
であった場合は(ステップS306でyes)、プリン
タ102のCPU201は、受信された印刷データをプ
リンタエンジン207によりA4用紙に2ページレイア
ウトで印刷する(ステップS307)。一方、印刷デー
タが着信したIPアドレスが、A4用紙への2ページレ
イアウト印刷を行うIPアドレスでなかった場合は(ス
テップS306でno)、プリンタ102のCPU20
1は、印刷データが着信したIPアドレスが、A4用紙
への両面印刷を行うIPアドレス(第1の実施の形態に
おいては192.168.0.2)であるかどうかを調べる(ステ
ップS308)。
【0051】印刷データが着信したIPアドレスが、A
4用紙への両面印刷を行うIPアドレスであった場合は
(ステップS308でyes)、プリンタ102のCP
U201は、受信された印刷データをプリンタエンジン
207によりA4用紙に両面印刷する(ステップS30
9)。一方、印刷データが着信したIPアドレスが、A
4用紙への両面印刷を行うIPアドレスでなかった場合
は(ステップS308でno)、プリンタ102のCP
U201は、印刷データが着信したIPアドレスはA4
用紙への両面2ページレイアウト印刷を行うIPアドレ
ス(第1の実施の形態においては192.168.0.4)なの
で、受信された印刷データをプリンタエンジン207に
よりA4用紙に両面、2ページレイアウトで印刷する
(ステップS310)。
【0052】以上説明したように、第1の実施の形態に
よれば、PDAとプリンタからなる印刷システムに本発
明を適用すると、任意のプリンタにおいて、プリンタが
備える機能やプリンタの複数の機能の組み合わせに対し
各々仮想的な名称が付与され、PDAからは前記仮想的
な名称のプリンタに対して印刷を指示することで、プリ
ンタが備える機能やプリンタの複数の機能の組み合わせ
を利用できるようになり、特に標準ドキュメントフォー
マットのデータをダイレクト印刷する場合における、用
紙サイズ適合印刷機能、複数ページレイアウト印刷機
能、両面印刷機能を指定しようとする時の著しい不便さ
を解消することができ、利便性を向上させることができ
る。また、参照印刷機能においても本発明が有効である
ことは自明である。
【0053】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態の印刷システムを構成する印刷装置は、情報端末
装置とTCP/IPで通信する印刷装置であって、ネッ
トワーク上ではIPアドレスで識別され、更に印刷装置
が備える機能及び機能の組み合わせに対してTCP/I
Pのポート番号を付与する。印刷システムを構成する情
報端末装置は、印刷装置の前記IPアドレス・ポート番
号に対してダイレクト印刷すべき標準ドキュメントフォ
ーマットデータを送信することで、印刷装置が備える機
能或いは機能の組み合わせを利用する。
【0054】ここで、TCP/IPのポート番号につい
て概略を説明する。TCP/IPプロトコルでは、IP
アドレスでネットワーク機器を識別するが、更にその上
位概念のプロトコル(サービス)ではポート番号で識別
を図る。例えばTCP/IP上の著名なプロトコルであ
るtelnet(Telecommunication Network)やftp(FileTr
ansfer Protocol)には、それぞれ23番、21番のポ
ート番号が定義されている。第2の実施の形態では、こ
れらの著名なプロトコルが使用しないポート番号とし
て、1590番から1594番を使用するものとする。
また、第2の実施の形態では、印刷装置のIPアドレス
は説明の便宜上192.168.1.1とする。
【0055】第2の実施の形態で説明する印刷システム
の全体構成(図1参照)、印刷装置(プリンタ10
2)、情報端末装置(PDA101)のブロック構成
(図2参照)は、上記第1の実施の形態において説明し
たものと全く変わらないので説明を省略する。
【0056】次に、上記の如く構成された第2の実施の
形態の印刷システムにおける動作について図1〜図3並
びに図8〜図11を参照しながら詳細に説明する。
【0057】<プリンタ102におけるポート番号付与
処理>先ず、プリンタ102が機能に応じてポート番号
を付与する処理について説明する。このポート番号付与
処理は、上記第1の実施の形態の説明において図3のフ
ローチャートを参照しながら説明した、機能に応じてI
Pアドレスを付与する処理と極めて近く、ステップS1
04において、IPアドレスを付与する代わりにポート
番号を付与し、ステップS105において、印刷処理内
容とプリンタ名称とIPアドレスの組み合わせ情報を出
力する代わりに印刷処理内容とプリンタ名称とポート番
号の組み合わせ情報を出力し、ステップS106におい
て、IPアドレスに対する機能をプリンタ102内に記
憶する代わりにポート番号に対する機能をプリンタ10
2内に記憶すればよいため、説明を省略する。
【0058】上記のように、IPアドレスの代わりにポ
ート番号を順次付与した結果、第2の実施の形態におい
ては、図3のステップS105で出力する印刷処理内容
とプリンタ名称とポート番号の組み合わせを1レコード
とするリストとして、例えば次のリストを出力する。 印刷処理内容 プリンタ名称 ポート番号 A4用紙へ印刷 A4_ 0 はがきへ印刷 HG_ 1 A4用紙へ両面 A4_dup_ 2 A4用紙へ2ページレイアウト印刷 A4_2up 3 A4用紙へ両面2ページレイアウト印刷 A4_dup_2up 4 以上の処理を経た結果、第2実施の形態の印刷システム
において、PDA101からは、PDA101に対しネ
ットワーク103を介して接続されているプリンタ10
2は、 ・A4印刷を行う、IPアドレスが192.168.1.1でポー
ト番号が1590番のプリンタ ・はがき印刷を行う、IPアドレスが192.168.1.1でポ
ート番号が1591番のプリンタ ・A4両面印刷を行う、IPアドレスが192.168.1.1で
ポート番号が1592番のプリンタ ・A4 2ページレイアウト印刷を行う、IPアドレス
が192.168.1.1でポート番号が1593番のプリンタ ・A4両面2ページレイアウト印刷を行う、IPアドレ
スが192.168.0.4でポート番号が1594番のプリンタ 以上の5台であるように見えるようになる。
【0059】<PDA101から印刷を指示する処理>
続いて、PDA101からプリンタ102に対し印刷を
指示する処理について、図8・図9のフローチャートを
参照しながら説明する。第2の実施の形態において、P
DA101には、上記第1の実施の形態における図3の
ステップS105に相当する処理において出力された、
印刷処理内容とプリンタ名称とポート番号のリストで示
された情報が予め設定されていて、例えばA4用紙へ印
刷しようとする場合、「A4用紙に印刷するプリンタ」
を選択することでA4用紙への印刷を実現できるるもの
とする。
【0060】PDA101からプリンタ102に対して
印刷データを送る方法は、プリンタ102のネットワー
クインタフェース205に付与されたそれぞれのポート
番号に対して印刷すべきデータを送信すればよい。この
場合、上記第1の実施の形態のようにLPRプロトコル
は使用できない。なぜならば、LPRプロトコルでは使
用するポート番号が515番と決まっており、第2の実
施の形態では、これとは異なるポート番号を使用するか
らである。
【0061】PDA101からプリンタ102に対し印
刷を指示する処理が開始されると、PDA101のCP
U211は、プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がはがきへの印刷かどうかを調べる(ステップS40
1)。プリンタ102で実行しようとする印刷処理がは
がきへの印刷であった場合は(ステップS401でye
s)、PDA101のCPU211は、はがき印刷を行
う、IPアドレスが192.168.1.1で、ポート番号が15
91番で、名称がHG_であるプリンタ102に対してネ
ットワークインタフェース215により印刷を指示する
(ステップS402)。一方、プリンタ102で実行し
ようとする印刷処理がはがきへの印刷でなかった場合は
(ステップS401でno)、PDA101のCPU2
11は、プリンタ102で実行しようとする印刷処理が
A4用紙への印刷かどうかを調べる(ステップS40
3)。
【0062】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への印刷であった場合は(ステップS40
3でyes)、PDA101のCPU211は、A4用
紙への印刷を行う、IPアドレスが192.168.1.1で、ポ
ート番号が1590番で、名称がA4_であるプリンタ1
02に対してネットワークインタフェース215により
印刷を指示する(ステップS404)。一方、プリンタ
102で実行しようとする印刷処理がA4用紙への印刷
でなかった場合は(ステップS403でno)、PDA
101のCPU211は、プリンタ102で実行しよう
とする印刷処理がA4用紙への2ページレイアウト印刷
かどうかを調べる(ステップS405)。
【0063】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への2ページレイアウト印刷であった場合
は(ステップS405でyes)、PDA101のCP
U211は、A4用紙への2ページレイアウト印刷を行
う、IPアドレスが192.168.1.1 で、ポート番号が1
593番で、名称がA4_2upであるプリンタ102に対
してネットワークインタフェース215により印刷を指
示する(ステップS406)。一方、プリンタ102で
実行しようとする印刷処理がA4用紙への2ページレイ
アウト印刷でなかった場合は(ステップS405でn
o)、PDA101のCPU211は、プリンタ102
で実行しようとする印刷処理がA4用紙への両面印刷か
どうかを調べる(ステップS407)。
【0064】プリンタ102で実行しようとする印刷処
理がA4用紙への両面印刷であった場合は(ステップS
407でyes)、PDA101のCPU211は、A
4用紙への両面印刷を行う、IPアドレスが192.168.1.
1で、ポート番号が1592番で、名称がA4_dup_であ
るプリンタ102に対してネットワークインタフェース
215により印刷を指示する(ステップS408)。一
方、プリンタ102で実行しようとする印刷処理がA4
用紙への両面印刷でなかった場合は(ステップS407
でno)、PDA101のCPU211は、A4用紙へ
の両面2ページレイアウト印刷を実行するために、IP
アドレスが192.168.1.1で、ポート番号が1594番
で、名称がA4_dup_2upであるプリンタ102に対して
ネットワークインタフェース215により印刷を指示す
る(ステップS409)。
【0065】<プリンタ102が印刷データを受信した
場合の処理>続いて、プリンタ102がPDA101か
ら印刷データを受信した場合の処理について、図10・
図11のフローチャートを参照しながら説明する。プリ
ンタ102のCPU201は、PDA101からの印刷
データの受信を待ち、PDA101からネットワークイ
ンタフェース205により印刷データを受信すると、受
信された印刷データがどのポートに対して送信されたも
のかを調べる(ステップS501)。第2の実施の形態
では、プリンタ102のネットワークインタフェース2
05は複数のポート番号を付与され、各々のポートに着
信するデータを処理できるものとする。
【0066】上記ステップS501において受信された
印刷データが着信したポート番号が、はがきへの印刷を
行うポート番号(第2の実施の形態においては1591
番)であった場合は(ステップS502でyes)、プ
リンタ102のCPU201は、受信された印刷データ
をプリンタエンジン207によりはがきに印刷する(ス
テップS503)。一方、印刷データが着信したポート
番号が、はがきへの印刷を行うポート番号でなかった場
合は(ステップS502でno)、プリンタ102のC
PU201は、印刷データが着信したポート番号が、A
4用紙への印刷を行うポート番号(第2の実施の形態に
おいては1590番)であるかどうかを調べる(ステッ
プS504)。
【0067】印刷データが着信したポート番号が、A4
用紙への印刷を行うポート番号であった場合は(ステッ
プS504でyes)、プリンタ102のCPU201
は、受信された印刷データをプリンタエンジン207に
よりA4用紙に印刷する(ステップS505)。一方、
印刷データが着信したポート番号が、A4用紙への印刷
を行うポート番号でなかった場合は(ステップS504
でno)、プリンタ102のCPU201は、印刷デー
タが着信したポート番号が、A4用紙への2ページレイ
アウト印刷を行うポート番号(第2の実施の形態におい
ては1593番)であるかどうかを調べる(ステップS
506)。
【0068】印刷データが着信したポート番号が、A4
用紙への2ページレイアウト印刷を行うポート番号であ
った場合は(ステップS506でyes)、プリンタ1
02のCPU201は、受信された印刷データをプリン
タエンジン207によりA4用紙に2ページレイアウト
で印刷する(ステップS507)。一方、印刷データが
着信したポート番号が、A4用紙への2ページレイアウ
ト印刷を行うポート番号でなかった場合は(ステップS
506でno)、プリンタ102のCPU201は、印
刷データが着信したポート番号が、A4用紙への両面印
刷を行うポート番号(第2の実施の形態においては15
92番)であるかどうかを調べる(ステップS50
8)。
【0069】印刷データが着信したポート番号が、A4
用紙への両面印刷を行うポート番号であった場合は(ス
テップS508でyes)、プリンタ102のCPU2
01は、受信された印刷データをプリンタエンジン20
7によりA4用紙に両面印刷する(ステップS50
9)。一方、印刷データが着信したポート番号が、A4
用紙への両面印刷を行うポート番号でなかった場合は
(ステップS508でno)、プリンタ102のCPU
201は、印刷データが着信したポート番号はA4用紙
への両面2ページレイアウト印刷を行うポート番号(第
2の実施の形態においては1594番)なので、受信さ
れた印刷データをプリンタエンジン207によりA4用
紙に両面、2ページレイアウトで印刷する(ステップS
510)。
【0070】以上説明したように、第2の実施の形態に
よれば、PDAとプリンタからなる印刷システムに本発
明を適用すると、任意のプリンタにおいて、プリンタが
備える機能やプリンタの複数の機能の組み合わせに対し
各々仮想的な名称が付与され、PDAからは前記仮想的
な名称のプリンタに対して印刷を指示することで、プリ
ンタが備える機能やプリンタの複数の機能の組み合わせ
を利用できるようになり、特に標準ドキュメントフォー
マットのデータをダイレクト印刷する場合における、用
紙サイズ適合印刷機能、複数ページレイアウト印刷機
能、両面印刷機能を指定しようとする時の著しい不便さ
を解消することができ、利便性を向上させることができ
る。また、参照印刷機能においても本発明が有効である
ことは自明である。
【0071】[他の実施の形態]上記第1、第2の実施
の形態では、プリンタの印刷方式については特定するも
のではなく、本発明は、電子写真方式、インクジェット
方式、感熱方式、熱転写方式、静電方式など各種印刷方
式に適用することができる。
【0072】上記第1、第2の実施の形態では、印刷装
置をプリンタとした場合を例に挙げたが、本発明は、プ
リンタに限定されるものではなく、スキャナ機能及びプ
リンタ機能を備える複写機装置(MFP)に適用するこ
とができる。
【0073】上記第1、第2の実施の形態では、情報端
末装置をPDAとした場合を例に挙げたが、本発明は、
PDAに限定されるものではなく、高機能なプリンタド
ライバを搭載できないPDA以外の情報端末装置や携帯
電話機等に適用することができる。
【0074】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフ
トウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒
体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは
装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒
体等の媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても、本発明が達成されることは言う
までもない。
【0075】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、
ROM、或いはネットワークを介したダウンロードなど
を用いることができる。
【0076】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に
含まれることは言うまでもない。
【0077】更に、記憶媒体等の媒体から読み出された
プログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡
張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニット
に備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコー
ドの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニ
ットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実
現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報端末装置と印刷装置からなる印刷システムに本発明
を適用すると、任意の印刷装置において、印刷装置が備
える機能や印刷装置の複数の機能の組み合わせに対し各
々仮想的な識別符号(名称)が付与され、情報端末装置
からは前記仮想的な名称の印刷装置に対して印刷を指示
することで、印刷装置が備える機能や印刷装置の複数の
機能の組み合わせを利用できるようになり、特に標準ド
キュメントフォーマットのデータをダイレクト印刷する
場合における、用紙サイズ適合印刷機能、複数ページレ
イアウト印刷機能、両面印刷機能を指定しようとする時
の著しい不便さを解消することができ、利便性を向上さ
せることができる。また、参照印刷機能においても本発
明が有効であることは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、第2実施の形態の印刷システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】第1、第2実施の形態の印刷システムの印刷装
置及びPDAの構成を示し、(a)は印刷装置の構成を
示すブロック図、(b)はPDAの構成を示すブロック
図である。
【図3】第1、第2実施の形態の印刷システムの印刷装
置が印刷装置の機器構成及び機能に従って、ネットワー
クを介して識別可能な仮想的な印刷装置識別情報を生成
する処理を示すフローチャートである。
【図4】第1実施の形態の印刷システムのPDAが、印
刷装置の所望の機能を選択するために印刷データを送信
すべき仮想的印刷装置を選択する処理を示すフローチャ
ートである。
【図5】第1の実施の形態の図4の続きを示すフローチ
ャートである。
【図6】第1実施の形態の印刷システムの印刷装置が、
印刷データが着信したIPアドレス情報を元に印刷装置
が備える機能を選択しつつ印刷処理を実行する処理を示
すフローチャートである。
【図7】第1の実施の形態の図6の続きを示すフローチ
ャートである。
【図8】本発明の第2実施の形態の印刷システムのPD
Aが、印刷装置の所望の機能を選択するために印刷デー
タを送信すべき仮想的印刷装置を選択する処理を示すフ
ローチャートである。
【図9】第2の実施の形態の図8の続きを示すフローチ
ャートである。
【図10】第2実施の形態の印刷システムの印刷装置
が、印刷データが着信したポート番号情報を元に印刷装
置が備える機能を選択しつつ印刷処理を実行する処理を
示すフローチャートである。
【図11】第2の実施の形態の図10の続きを示すフロ
ーチャートである。
【図12】プリンタドライバの「ページ設定」タブが選
択された状態を示す図である。
【図13】プリンタドライバの「ページ設定」タブが選
択された状態で、出力用紙サイズを指定するドロップダ
ウンリストが操作された状態を示す図である。
【図14】プリンタドライバの「ページ設定」タブが選
択された状態で、ページレイアウトを指定するドロップ
ダウンリストが操作された状態を示す図である。
【図15】プリンタドライバの「仕上げ」タブが選択さ
れた状態を示す図である。
【符号の説明】
101 PDA(情報端末装置) 102 プリンタ(印刷装置) 201 CPU(収集手段、生成手段、付与手段、識別
手段) 204 エンジンインタフェース 205 ネットワークインタフェース(出力手段) 207 プリンタエンジン(印刷手段) 211 CPU(指定手段) 215 ネットワークインタフェース

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷装置と情報端末装置を通信可能に接
    続した印刷システムであって、 前記印刷装置は、前記印刷装置の機能情報に基づく識別
    符号を前記印刷装置に付与し、前記情報端末装置で指定
    された識別符号に対応した機能を作用させながら印刷を
    実行し、 前記情報端末装置は、前記印刷装置を識別する識別符号
    を指定し、前記印刷装置に印刷処理を実行させることを
    特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記印刷装置は、前記印刷装置の機能情
    報を収集する収集手段と、前記収集した機能情報に基づ
    き識別符号を生成する生成手段と、前記生成した識別符
    号を前記印刷装置に付与する付与手段と、前記付与され
    た識別符号を出力する出力手段と、前記情報端末装置で
    指定された識別符号を識別する識別手段と、前記指定さ
    れた識別符号ごとに定められた前記印刷装置の所定の機
    能を作用させながら印刷を実行する印刷手段とを有し、 前記情報端末装置は、前記印刷装置における利用対象の
    機能に対応した識別符号を指定すると共に前記印刷装置
    に印刷処理を実行させる指定手段を有することを特徴と
    する請求項1記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記識別符号は、前記印刷装置が備える
    機能及び機能の組み合わせに対して付与されることを特
    徴とする請求項1又は2記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記識別符号は、前記印刷装置のIPア
    ドレスであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか
    に記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記識別符号は、前記印刷装置のポート
    番号であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに
    記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記機能情報とは、前記印刷装置が備え
    る機器構成を示す情報、前記印刷装置で印刷可能な用紙
    サイズを示す情報、前記印刷装置の印刷能力を示す情報
    を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷シス
    テム。
  7. 【請求項7】 情報端末装置と通信可能な印刷装置であ
    って、 前記印刷装置の機能情報を収集する収集手段と、前記収
    集した機能情報に基づき識別符号を生成する生成手段
    と、前記生成した識別符号を前記印刷装置に付与する付
    与手段と、前記付与された識別符号を出力する出力手段
    と、前記情報端末装置で指定された識別符号を識別する
    識別手段と、前記指定された識別符号ごとに定められた
    前記印刷装置の所定の機能を作用させながら印刷を実行
    する印刷手段とを有することを特徴とする印刷装置。
  8. 【請求項8】 前記識別符号は、前記印刷装置が備える
    機能及び機能の組み合わせに対して付与されることを特
    徴とする請求項7記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 前記識別符号は、前記印刷装置のIPア
    ドレスであることを特徴とする請求項7又は8記載の印
    刷装置。
  10. 【請求項10】 前記識別符号は、前記印刷装置のポー
    ト番号であることを特徴とする請求項7又は8記載の印
    刷装置。
  11. 【請求項11】 前記機能情報とは、前記印刷装置が備
    える機器構成を示す情報、前記印刷装置で印刷可能な用
    紙サイズを示す情報、前記印刷装置の印刷能力を示す情
    報を含むことを特徴とする請求項7記載の印刷装置。
  12. 【請求項12】 文書を複数種類のサイズの用紙に拡大
    縮小印刷する用紙サイズ適合印刷機能、文書の複数ペー
    ジを一枚の用紙上に印刷する複数ページレイアウト印刷
    機能、文書を用紙両面に印刷する両面印刷機能を有する
    ことを特徴とする請求項7乃至11の何れかに記載の印
    刷装置。
  13. 【請求項13】 機能情報に基づく識別符号に対応した
    機能を作用させながら印刷を実行する印刷装置と通信可
    能な情報端末装置であって、 前記印刷装置を識別する識別符号を指定すると共に前記
    印刷装置に印刷処理を実行させる指定手段を有すること
    を特徴とする情報端末装置。
  14. 【請求項14】 印刷装置と情報端末装置を通信可能に
    接続した印刷システムにおける印刷制御方法であって、 前記印刷装置は、前記印刷装置の機能情報を収集し、前
    記収集した機能情報に基づき識別符号を生成し、前記生
    成した識別符号を前記印刷装置に付与し、前記付与され
    た識別符号を出力し、前記情報端末装置で指定された識
    別符号を識別し、前記指定された識別符号ごとに定めら
    れた前記印刷装置の所定の機能を作用させながら印刷を
    実行し、 前記情報端末装置は、前記印刷装置における利用対象の
    機能に対応した識別符号を指定すると共に前記印刷装置
    に印刷処理を実行させることを特徴とする印刷制御方
    法。
  15. 【請求項15】 印刷装置と情報端末装置を通信可能に
    接続した印刷システムに適用される印刷制御方法を実行
    するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出し
    可能な記憶媒体であって、 前記印刷制御方法は、前記印刷装置において、前記印刷
    装置の機能情報を収集するステップと、前記収集した機
    能情報に基づき識別符号を生成するステップと、前記生
    成した識別符号を前記印刷装置に付与するステップと、
    前記付与された識別符号を出力するステップと、前記情
    報端末装置で指定された識別符号を識別するステップ
    と、前記指定された識別符号ごとに定められた前記印刷
    装置の所定の機能を作用させながら印刷を実行するステ
    ップと、前記情報端末装置において、前記印刷装置にお
    ける利用対象の機能に対応した識別符号を指定するステ
    ップと、前記印刷装置に印刷処理を実行させるステップ
    とを有することを特徴とする記憶媒体。
  16. 【請求項16】 印刷装置と情報端末装置を通信可能に
    接続した印刷システムに適用されるプログラムであっ
    て、 前記印刷装置において、前記印刷装置の機能情報を収集
    するステップと、前記収集した機能情報に基づき識別符
    号を生成するステップと、前記生成した識別符号を前記
    印刷装置に付与するステップと、前記付与された識別符
    号を出力するステップと、前記情報端末装置で指定され
    た識別符号を識別するステップと、前記指定された識別
    符号ごとに定められた前記印刷装置の所定の機能を作用
    させながら印刷を実行するステップと、前記情報端末装
    置において、前記印刷装置における利用対象の機能に対
    応した識別符号を指定するステップと、前記印刷装置に
    印刷処理を実行させるステップとを有することを特徴と
    するプログラム。
  17. 【請求項17】 印刷機能にIPアドレスを付与するス
    テップと、受信された印刷データの送信されたIPアド
    レスに対応する印刷機能で受信された印刷データの印刷
    処理を行う印刷ステップとを有することを特徴とする印
    刷方法。
  18. 【請求項18】 印刷機能とIPアドレスとの関係を記
    憶する記憶手段と、受信された印刷データの送信された
    IPアドレスに対応する印刷機能で受信された印刷デー
    タの印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする印
    刷装置。
  19. 【請求項19】 印刷機能にIPアドレスを付与するス
    テップと、受信された印刷データの送信されたIPアド
    レスに対応する印刷機能で受信された印刷データの印刷
    処理を行う印刷ステップとを有することを特徴とする印
    刷プログラム。
JP2002102520A 2002-04-04 2002-04-04 プリンタ、印刷方法、プログラム、及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4072370B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102520A JP4072370B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 プリンタ、印刷方法、プログラム、及び記憶媒体
US10/400,501 US20030189722A1 (en) 2002-04-04 2003-03-28 Printing system, printing apparatus, information terminal apparatus, print control method, storage medium, program, printing method and printing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102520A JP4072370B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 プリンタ、印刷方法、プログラム、及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003296068A true JP2003296068A (ja) 2003-10-17
JP4072370B2 JP4072370B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=28672193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102520A Expired - Fee Related JP4072370B2 (ja) 2002-04-04 2002-04-04 プリンタ、印刷方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030189722A1 (ja)
JP (1) JP4072370B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
JP2012006306A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
US8549621B2 (en) 2009-12-28 2013-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Client apparatus and a method therefor

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252333A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Blume Leo Robert Mobile communication device printing
JP2005100356A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Seiko Epson Corp プリンタ制御用プログラムおよび文書操作端末、並びに文書処理システム、印刷データ作成方法
US7577155B2 (en) * 2004-05-31 2009-08-18 Seiko Epson Corporation Printer with automatic acquisition and printing of network address
JP4455440B2 (ja) * 2004-07-30 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
GB2418761A (en) * 2004-10-02 2006-04-05 Hewlett Packard Development Co Remote document processing
JP5199827B2 (ja) * 2008-10-28 2013-05-15 理想科学工業株式会社 画像形成装置、印刷システム
JP5644642B2 (ja) * 2011-04-07 2014-12-24 富士通株式会社 コード変換方法、装置、プログラム、およびリクエストの残り時間応答方法
JP6155607B2 (ja) * 2012-11-19 2017-07-05 ブラザー工業株式会社 通信中継プログラム、及び、通信中継装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638497A (en) * 1992-12-18 1997-06-10 Dataproducts Corporation Virtual printer
US5999767A (en) * 1995-03-28 1999-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming a plurality of page images formed on one side of sheet on both sides of sheet
US5751971A (en) * 1995-07-12 1998-05-12 Cabletron Systems, Inc. Internet protocol (IP) work group routing
JPH09258931A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JPH11184649A (ja) * 1997-07-25 1999-07-09 Seiko Epson Corp 印刷システム、方法及びプリンタ
US5978560A (en) * 1997-11-07 1999-11-02 Xerox Corporation Load balancing of distributed printing systems using enhanced printer attributes
US6119156A (en) * 1998-04-27 2000-09-12 Xerox Corporation Locking mechanism for network-managed agents in a digital printing system
US6134019A (en) * 1998-09-03 2000-10-17 Xerox Corporation Help button service for a user interface in a digital printing scanning or facsimile system
GB2342196A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp System for generating context-sensitive hierarchically-ordered document service menus
JP2000222338A (ja) * 1998-11-25 2000-08-11 Canon Inc 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体及び周辺機器制御プログラムを送出する送出装置及び周辺機器制御プログラム製品及び情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
US6738908B1 (en) * 1999-05-06 2004-05-18 Watchguard Technologies, Inc. Generalized network security policy templates for implementing similar network security policies across multiple networks
US6963411B1 (en) * 2000-01-07 2005-11-08 Eastman Kodak Company Optimized printing system
US7870287B2 (en) * 2000-02-21 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Print portal system on network
JP3918414B2 (ja) * 2000-08-25 2007-05-23 富士ゼロックス株式会社 画像データ出力装置及び画像データ出力方法
JP2002073304A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Minolta Co Ltd データ処理装置、印刷設定方法及び記録媒体
JP4239396B2 (ja) * 2000-10-30 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリンタおよびプリントシステムおよび記憶媒体
US7454482B2 (en) * 2001-06-28 2008-11-18 Canon Information Systems, Inc. Print queue manager

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
US8004704B2 (en) 2005-09-22 2011-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Scanner and control method for display of operation menu thereof
US8549621B2 (en) 2009-12-28 2013-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Client apparatus and a method therefor
JP2012006306A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
US8755070B2 (en) 2010-06-25 2014-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, control method for printing apparatus, and program, that supplies power based on a predetermined temperature

Also Published As

Publication number Publication date
US20030189722A1 (en) 2003-10-09
JP4072370B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4750532B2 (ja) 印刷装置、リムーバブルメディア、及び印刷制御方法
JP3922260B2 (ja) ジョブチケット発行装置、画像形成装置、および画像形成システム
US20030231328A1 (en) Multiple printer driver
JP2005309933A (ja) 拡張制御装置および画像処理システムおよびアプリケーションアイコン表示方法およびプログラムおよび記憶媒体
EP2085872B1 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2007200235A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP2003223298A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
EP2299685A2 (en) System, method and computer-readable recording medium for executing printing with image forming apparatus
JP3703376B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法および印刷処理プログラムを格納した記憶媒体および印刷システム
CN103314353A (zh) 网络打印系统、打印装置、打印数据发送装置以及计算机程序
JP4072370B2 (ja) プリンタ、印刷方法、プログラム、及び記憶媒体
US20090077278A1 (en) Information processing and device information management apparatus and method
JP2006004183A (ja) 画像処理のための装置、方法およびプログラム、並びにファイル作成のための装置、方法およびプログラム
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
US7428072B2 (en) Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus
EP2175360A2 (en) Print control apparatus and printticket control method
JP2010221422A (ja) 印刷装置およびプログラム
US20020060802A1 (en) Image forming apparatus and image forming method for processing data described with structured description language
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2006263969A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム
JP2006235933A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置
JP2006001089A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
KR20130010773A (ko) 화상형성장치, 인쇄 제어 단말 장치 및 그 인쇄 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees