JP2003291963A - 折り畳みコンテナー - Google Patents

折り畳みコンテナー

Info

Publication number
JP2003291963A
JP2003291963A JP2002101005A JP2002101005A JP2003291963A JP 2003291963 A JP2003291963 A JP 2003291963A JP 2002101005 A JP2002101005 A JP 2002101005A JP 2002101005 A JP2002101005 A JP 2002101005A JP 2003291963 A JP2003291963 A JP 2003291963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
short side
long side
bank
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002101005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764696B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Yamauchi
寿敏 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP2002101005A priority Critical patent/JP3764696B2/ja
Publication of JP2003291963A publication Critical patent/JP2003291963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764696B2 publication Critical patent/JP3764696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】短辺土手部1bの両端部に係止ブロック4
を配設するとともに、短側壁3の両端下部角部には、短
側壁を略垂直に立てた際に、上記係止ブロックが嵌まり
込む切り欠き部5を形成し、且つ、長側壁2の両端下部
角部には、略水平状態に倒された際に、上記係止ブロッ
クが嵌まり込む切り欠き部6を形成した折り畳みコンテ
ナーに関するものである。 【効果】短辺土手部の両端部に係止ブロックを配設した
ので、上に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコンテ
ナーの下に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコンテ
ナーに対する水平移動が抑制され、安定した状態で、多
段に、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーを段積み
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、底部を囲むように
配設された側壁が、底部に重なるように折り畳むことが
可能な折り畳みコンテナーに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来,平面形状が略長方形に形成された
底部の相対する長辺部に、ヒンジ部を介して連結された
長側壁と、同じく上記底部の相対する短辺部に、ヒンジ
部を介して連結された短側壁とからなり、底部に対して
略垂直に長側壁と短側壁を立てることにより、箱型に組
み立てられ、また、折り畳む際には、先ず最初に、相対
する短側壁を、底部に重なるように倒し、その後、相対
する長側壁を、底部に重ねられた短側壁の上に重ねるよ
うにして折り畳むようにした折り畳みコンテナーが知ら
れている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上述した従来の折り畳
みコンテナーを、折り畳まれた状態で段積みした際に、
上に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコンテナー
が、下に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコンテナ
ーに対して、底部の長辺部に沿って移動し易いという問
題があった。 【0004】本発明の目的は、上述した従来の折り畳み
コンテナーが有する課題を解決することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、短辺土手部と該短辺土手部より高い
長辺土手部とを有する底部と、底部の長辺土手部にヒン
ジ連結された長側壁と、底部の短辺土手部にヒンジ連結
された短側壁とを有するとともに、箱型に組み立てられ
た状態から、先ず最初に、相対する短側壁を、底部に重
なるように倒し、次いで、相対する長側壁を、長側壁
が、部分的に互いに重なるように倒すことにより、折り
畳み可能な折り畳みコンテナーにおいて、上記短辺土手
部の両端部に係止ブロックを配設するとともに、短側壁
の両端下部角部には、短側壁を略垂直に立てた際に、上
記係止ブロックが嵌まり込む切り欠き部を形成し、且
つ、長側壁の両端下部角部には、略水平状態に倒された
際に、上記係止ブロックが嵌まり込む切り欠き部を形成
したものである。 【0006】 【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する
が、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施例に限定
されるものでない。 【0007】図1に示されているように、折り畳みコン
テナーは、底部1と、底部1の相対する長辺側に、適当
なヒンジ部材により連結された長側壁2と、底部1の相
対する短辺側に、同じく適当なヒンジ部材により連結さ
れた短側壁3とから構成されている。 【0008】図1に示されているように、底部1に対し
て、長側壁2と短側壁3とが、略垂直状に立てられた、
箱型に組み立てられた状態から、先ず最初に、略垂直状
の短側壁3を、底部1方向に回動させて、図2に示され
ているように、底部1の上に重ね、次いで、略垂直状の
長側壁2を、底部1方向に回動させて、底部1の上に重
ねられた短側壁3の上に重ねることにより、図3に示さ
れているように、折り畳みコンテナーを、コンパクトに
折り畳むことができるように構成されている。また、図
3に示されている折り畳まれた状態から、先ず最初に、
図2に示されているように、短側壁3の上に重ねられて
いた長側壁2を、略垂直に立て、次いで、底部1の上に
重ねられていた短側壁3を、略垂直に立てて、図1に示
されているように、折り畳みコンテナーを箱型に組み立
てる。 【0009】平面形状が略長方形状の底部1の相対する
長辺側には、長辺土手部1aが形成されており、また、
底部1の相対する短辺側には、短辺土手部1bが形成さ
れている。長辺土手部1aの高さは、短辺土手部1bの
高さより、高く形成されている。 【0010】短辺土手部1bの両端部には、長辺土手部
1aの両端からは、短辺土手部1b方向に延在する係止
ブロック4が配設されており、係止ブロック4の上面4
aと長辺土手部1aの上面1a1とは、略面一に形成さ
れている。 【0011】短側壁3の下部水平枠3aと垂直側枠3b
とにより形成される両端下部角部には、短側壁3を、略
垂直に立てた際に、底部1の短辺土手部1bの両端部に
形成された係止ブロック4が嵌まり込むことが可能な切
り欠き部5が形成されている。 【0012】また、長側壁2の下部水平枠2aと垂直側
枠2bとにより形成される両端下部角部には、折り畳み
コンテナーの折り畳み作業の際に、長側壁2を略水平に
倒したときに、底部1の短辺土手部1bの両端部に形成
された係止ブロック4が嵌まり込むことが可能な切り欠
き部6が形成されている。切り欠き部6の奥行き(長側
壁2の垂直側枠2bから切り欠き部6を構成する垂直壁
6aまでの距離)d1は、係止ブロック4の厚さd2と
略同じに形成されている。 【0013】図1及び図5に示されているように、底部
1に対して、長側壁2と短側壁3とが、略垂直状に立て
られた、箱型に組み立てられた状態においては、短側壁
3の両端下部角部に形成されている切り欠き部5には、
底部1の短辺土手部1bの両端部に形成された係止ブロ
ック4が嵌まり込み、折り畳みコンテナーが箱型に組み
立てられた際に、略垂直に立てられた短側壁3と係止ブ
ロック4とが互いに干渉しないように構成されている。 【0014】また、折り畳みコンテナーが箱型に組み立
てられた状態から、先ず最初に、略垂直状の短側壁3
を、底部1方向に回動させて底部1の上に重ね、次い
で、略垂直状の長側壁2を、底部1方向に回動させて、
底部1の上に重ねられた短側壁3の上に重ねることによ
り、図3及び図7に示されているように、折り畳みコン
テナーを、コンパクトに折り畳んだ際には、長側壁2の
両端下部角部に形成されている切り欠き部6には、底部
1の短辺土手部1bの両端部に形成された係止ブロック
4が嵌まり込み、倒された長側壁2と係止ブロック4と
は互いに干渉しないように構成されている。 【0015】従来の折り畳みコンテナーにおいては、図
3及び図7に示されているように、折り畳みコンテナー
が、コンパクトに折り畳まれた状態においては、底部1
の長辺土手部1aの内壁面1a2から長側壁2の下部水
平枠2aの裏面までの水平距離d3が、底部1の長辺土
手部1aの内壁面1a2から係止ブロック4の先端垂直
面4bまでの距離d4より、長く形成されているが、本
発明においては、底部1の長辺土手部1aの内壁面1a
2から係止ブロック4の先端垂直面4bまでの距離d4
が、底部1の長辺土手部1aの内壁面1a2から長側壁
2の下部水平枠2aの裏面までの水平距離d3より、長
く形成されている。このように、底部1の長辺土手部1
aの内壁面1a2から係止ブロック4の先端垂直面4b
までの距離d4が、底部1の長辺土手部1aの内壁面1
a2から長側壁2の下部水平枠2aの裏面までの水平距
離d3より、長く形成されていると、長側壁2が、略水
平に倒された際に、長側壁2が、係止ブロック4にぶつ
かり干渉されて、長側壁2を、略水平に倒すことができ
なくなるので、上述したように、長側壁2の下部水平枠
2aと垂直側枠2bとにより形成される両端下部角部に
は、係止ブロック4が嵌まり込むことが可能な切り欠き
部6が形成されている。このような切り欠き部6を形成
することにより、長側壁2が、略水平に倒された際に、
長側壁2が、係止ブロック4に干渉するようなことがな
く、略垂直に立てられた長側壁2の底部1方向への円滑
な回動を実現することができる。 【0016】折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーを
段積みした際には、下に位置する折り畳みコンテナーの
底部1の裏面に突設された公知の嵌合部1cが、底部1
に形成された長辺土手部1aと短辺土手部1bの両端部
に形成された係止ブロック4の内側に嵌合されるととも
に、嵌合部1cの周囲に形成された周状載置面1dのう
ち、長辺側載置面1d1が、底部1の長辺土手部1aの
上面1a1に載置され、また、短辺側載置面1d2が、
係止ブロック4の上面4aに載置さるように構成されて
いる。 【0017】図8に示されているように、折り畳まれた
状態の折り畳みコンテナーを段積みした際には、上に位
置する折り畳みコンテナーが、底部1の短辺土手部1b
に沿って移動しようとしても、底部1の裏面に突設され
た嵌合部1cが、底部1の長辺土手部1aの内壁面1a
2に当接し、その移動が制限されるように構成されてお
り、また、上に位置する折り畳みコンテナーが、底部1
の長辺土手部1aに沿って移動しようとしても、底部1
の裏面に突設された嵌合部1cが、底部1の短辺土手部
1bの両端部に形成された係止ブロック4の内壁面4c
に当接し、その移動が制限されるように構成されてお
り、従って、上に位置する折り畳まれた状態の折り畳み
コンテナーの下に位置する折り畳まれた状態の折り畳み
コンテナーに対する水平移動が抑制され、安定した状態
で、多段に、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーを
段積みすることができる。 【0018】上述したように、係止ブロック4の底部1
の長辺土手部1aの内壁面1a2から係止ブロック4の
先端垂直面4bまでの距離d4を長くしたことにより、
底部1の裏面に突設された嵌合部1cの4つの角部1c
1のアールが大きい場合にも、底部1の裏面に突設され
た嵌合部1cが、底部1の短辺土手部1bの両端部に形
成された係止ブロック4の内壁面4cに当接することが
でき、従って、上に位置する折り畳まれた状態の折り畳
みコンテナーの下に位置する折り畳まれた状態の折り畳
みコンテナーに対する水平移動が確実に抑制され、安定
した状態で、多段に、折り畳まれた状態の折り畳みコン
テナーを段積みすることができる。 【0019】また、折り畳みコンテナーを箱型に組み立
てた際には、長側壁2の下部水平枠2aが、底部1の長
辺土手部1aの上面1a1に当接或いは接近して配置さ
れるので、長側壁2に上方からの負荷が加わった場合に
は、このような負荷は、長側壁2の下部水平枠2aが、
底部1の長辺土手部1aに当接することにより負担され
るので、長側壁2と底部1とを連結するヒンジ部が損傷
するようなことを防止することができる。 【0020】更に、折り畳みコンテナーを箱型に組み立
てた際には、短側壁3の両端下部角部に形成された切り
欠き部5を構成する略水平状の天枠3cが、底部1の短
辺土手部1bの両端部に形成された係止ブロック4の上
面4aに当接或いは接近して配置されるので、短側壁3
に上方からの負荷が加わった場合には、このような負荷
は、短側壁3の下部水平枠3aと底部1の短辺土手部1
bとの当接、及び、切り欠き部5を構成する天枠3c
が、係止ブロック4に当接することにより負担されるの
で、このような負荷が、短側壁3と底部1とを連結する
ヒンジ部に加わり、ヒンジ部が損傷するようなことを防
止することができる。 【0021】なお、上述した実施例には、箱型に組み立
てられた折り畳みコンテナーを、折り畳む際に.最初
に、短側壁3を底部1方向に倒し、次いで、長側壁2を
倒すようにした例が示されているが、先ず最初に、長側
壁2を底部1方向に倒し、次いで、短側壁3を倒すよう
に構成することもできる。 【0022】 【発明の効果】本発明は、以上説明した構成を有してい
るので、以下に記載する効果を奏するものである。 【0023】短辺土手部の両端部に係止ブロックを配設
したので、上に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコ
ンテナーの下に位置する折り畳まれた状態の折り畳みコ
ンテナーに対する水平移動が抑制され、安定した状態
で、多段に、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーを
段積みすることができる。 【0024】短辺土手部の両端部に係止ブロックを配設
したので、短側壁に上方からの負荷が加わった場合に
は、このような負荷が、短側壁3と底部1との当接、及
び、短側壁と係止ブロックとの当接により負担され、短
側壁と底部とを連結するヒンジ部に加わるようなことが
ないので、従って、短側壁と底部とを連結するヒンジ部
が損傷するようなことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は本発明の折り畳みコンテナーが箱型に組
み立てられた状態の斜視図である。 【図2】図2は本発明の折り畳みコンテナーの組み立て
途中の斜視図である。 【図3】図3は本発明の折り畳みコンテナーが折り畳ま
れた状態の斜視図である。 【図4】図4は本発明の折り畳みコンテナーの底部の裏
面斜視図である。 【図5】図5は本発明の折り畳みコンテナーが箱型に組
み立てられた状態の部分拡大斜視図である。 【図6】図6は本発明の折り畳みコンテナーの組み立て
途中の部分拡大斜視図である。 【図7】図7は本発明の折り畳みコンテナーが折り畳ま
れた状態の部分拡大斜視図である。 【図8】図8は本発明の折り畳まれた状態の折り畳みコ
ンテナーが段積みされた状態の斜視図である。 【符号の説明】 1・・・・・・・・・・・・・・底部 2・・・・・・・・・・・・・・長側壁 3・・・・・・・・・・・・・・短側壁 4・・・・・・・・・・・・・・係止ブロック 5、6・・・・・・・・・・・・切り欠き凹部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】短辺土手部と該短辺土手部より高い長辺土
    手部とを有する底部と、底部の長辺土手部にヒンジ連結
    された長側壁と、底部の短辺土手部にヒンジ連結された
    短側壁とを有するとともに、箱型に組み立てられた状態
    から、先ず最初に、相対する短側壁を、底部に重なるよ
    うに倒し、次いで、相対する長側壁を、長側壁が、部分
    的に互いに重なるように倒すことにより、折り畳み可能
    な折り畳みコンテナーにおいて、上記短辺土手部の両端
    部に係止ブロックを配設するとともに、短側壁の両端下
    部角部には、短側壁を略垂直に立てた際に、上記係止ブ
    ロックが嵌まり込む切り欠き部を形成し、且つ、長側壁
    の両端下部角部には、略水平状態に倒された際に、上記
    係止ブロックが嵌まり込む切り欠き部を形成したことを
    特徴とする折り畳みコンテナー。
JP2002101005A 2002-04-03 2002-04-03 折り畳みコンテナー Expired - Fee Related JP3764696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101005A JP3764696B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 折り畳みコンテナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101005A JP3764696B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 折り畳みコンテナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003291963A true JP2003291963A (ja) 2003-10-15
JP3764696B2 JP3764696B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=29241603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101005A Expired - Fee Related JP3764696B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 折り畳みコンテナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764696B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206217A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP2011116404A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sanko Co Ltd 内倒れ式折り畳みコンテナとsnコンテナとの段積み構造
JP2014101135A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Tokan Kogyo Co Ltd 折畳式コンテナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206217A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
JP4684558B2 (ja) * 2004-01-26 2011-05-18 三甲株式会社 折り畳みコンテナー
JP2011116404A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sanko Co Ltd 内倒れ式折り畳みコンテナとsnコンテナとの段積み構造
JP2014101135A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Tokan Kogyo Co Ltd 折畳式コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764696B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274857B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP2004331198A (ja) 折り畳みコンテナーの組み合わせモジュール
JP2003291963A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4287023B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3718144B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4071074B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3796112B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3984829B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2002059925A (ja) 折り畳みコンテナ
JP4317684B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP2001294229A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2002046738A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4287024B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3373846B1 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2001114270A (ja) 折り畳みコンテナー
JP2001287737A (ja) 折り畳みコンテナ
JP4163024B2 (ja) 角形運搬容器の蓋体
JP3958091B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003182733A (ja) 折り畳みコンテナー
JPH11147522A (ja) 折り畳みコンテナ
JP3762713B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH10324331A (ja) 簡易コンテナ
JP2004161302A (ja) 折り畳みコンテナー
JPH09267832A (ja) 折り畳みコンテナ
JP2003137278A (ja) 折り畳みコンテナー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3764696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees