JP2003290755A - 廃プリント基板の処理方法 - Google Patents

廃プリント基板の処理方法

Info

Publication number
JP2003290755A
JP2003290755A JP2002098609A JP2002098609A JP2003290755A JP 2003290755 A JP2003290755 A JP 2003290755A JP 2002098609 A JP2002098609 A JP 2002098609A JP 2002098609 A JP2002098609 A JP 2002098609A JP 2003290755 A JP2003290755 A JP 2003290755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
waste printed
temperature
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002098609A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Watabe
とおる 渡部
Takusen Ito
拓仙 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATABE KK
Advance KK
Original Assignee
WATABE KK
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATABE KK, Advance KK filed Critical WATABE KK
Priority to JP2002098609A priority Critical patent/JP2003290755A/ja
Publication of JP2003290755A publication Critical patent/JP2003290755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃プリント基板は焼却炉において樹脂成分を
気化する方式で燃焼により炉の温度が高くならないよう
導入する燃焼空気量をできるだけ抑え、不完全燃焼状態
で焼却しているが、有害なダイオキシン類が発生し又、
貴金属類の回収率が悪く、貴金属類の酸化、揮発飛散を
生じていた。 【解決手段】 廃プリント基板を最適な温度条件下、水
蒸気雰囲気中で且つ無酸素状態で加熱処理し、ダイオキ
シン類の発生を抑制すると共に回収する貴金属類の酸
化、揮発飛散を防止し回収率を向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃プリント基板、
所謂プラスチック系廃棄物から有価物を回収する廃棄物
のマテリアルリサイクルシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】廃プリント基板には金や銅に金メッキし
たものがガラス繊維を樹脂で固めた基板上にプリント配
線されており、又、基板に付着しているコンデンサ−や
コネクタ−には基板と同様に金、銀、銅、プラチナ等の
貴金属が使用されていることから、 廃プリント基板か
ら貴金属類を回収する方法として従来、焼却炉によって
廃プリント基板を直接焼却処理し、残った残渣より貴金
属類を回収していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】廃プリント基板は、焼
却炉において樹脂成分を気化する方式で、燃焼によって
炉の温度が高くならないように導入する燃焼空気量をで
きる限り少なく抑え、空気不足による不完全燃焼の状態
で運転することにより回収する貴金属類の酸化や揮発飛
散を少なくしていた。
【0004】一方、有害ガスのダイオキシン類の発生は
焼却時の不完全燃焼に起因すると言われており、ダイオ
キシン類の法規制が厳しくなるに従って、焼却炉での処
理そのものが困難になっている。
【0005】上記の方法によると、燃焼空気が供給され
た部分は極端に温度が高くなり貴金属類の酸化・揮発飛
散が起こるため回収の歩留りが悪いばかりか重金属類が
高温によって揮発飛散する問題があった。
【0006】本発明は、廃プリント基板を最適な温度条
件下で且つ、水蒸気雰囲気中で無酸素状態で加熱処理す
ることにより、ダイオキシン類の発生を抑制し、更に回
収する貴金属類の酸化、揮発飛散を防ぎ貴金属類の回収
率を高めた処理方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による廃プリント
基板の処理方法は、熱分解室に廃プリント基板を投入し
た後、熱分解室に過熱水蒸気を導入し、投入時入った空
気を追い出しながら、室内に装備した加熱管により間接
的に室内の温度を上げることによって廃プリント基板を
加熱処理する。
【0008】水蒸気雰囲気により無酸素の状態で廃プリ
ント基板を加熱処理することによりダイオキシン類の発
生を抑制すると共に回収する貴金属類の酸化、揮発飛散
を防止し、回収率を高めることを特徴とするものであ
る。
【0009】揮発飛散し易い重金属類(有害物質)の揮
発飛散防止を目的として熱分解室の室内温度より高い過
熱水蒸気を導入し、過熱水蒸気で廃プリント基板を加熱
処理することにより、揮発した重金属類は熱分解室の温
度が低いため蒸縮して室内に止まることを特徴とする。
【0010】熱分解室の温度が300〜750℃、加熱
蒸気の温度が400℃以上であることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、以下図面
を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の廃プリント基板の処理方
法を示すフロ−チャ−ト図であり、図2は本発明の処理
を行うための廃プリント基板の処理装置を示している。
【0013】図1に示すように、本発明の廃プリント基
板の処理方法は、基板のみのもの或いはコンデンサ−や
コネクタ−が基板に付着したものを熱分解室に投入す
る。
【0014】水或いは飽和蒸気を廃熱ボイラ−に送り、
廃熱を利用して400℃以上の過熱水蒸気を作り、この
加熱蒸気を熱分解室に導入すると共に熱分解室内に装備
した加熱管により間接的に熱分解室の温度を徐々に設定
温度まで昇温させる。設定温度に昇温後、約1〜3時間
保持する。樹脂の気化は熱分解室温度約150℃で始ま
り、温度が高くなるに従って気化率は大きくなる。
【0015】投入時に入った空気は樹脂成分の気化が始
まる前に加熱蒸気によって脱臭室に追い出され熱分解室
は水蒸気雰囲気の無酸素状態となる。
【0016】樹脂成分の気化ガスは次室の脱臭室に設け
られたバ−ナ−によって燃焼する。又、脱臭室は出口温
度800℃以上に設定し、燃焼廃ガスの滞留時間を2秒
以上に設定することによって完全燃焼させた後、廃熱ボ
イラ−に送り、廃熱を回収する。
【0017】ダイオキシン類は塩化水素、未燃カ−ボ
ン、空気の三要素によって生成されるが熱分解室は水蒸
気雰囲気の無酸素状態であり、ダイオキシン類は生成し
ない。
【0018】又、熱分解室は回収する貴金属類が揮発し
ない温度領域で運転されることから貴金属類の酸化や揮
発飛散がなく貴金属類の回収率が高くなる。
【0019】揮発飛散し易い鉛等の重金属(有害物質)
の揮発飛散を防止するため熱分解室内の温度をできるだ
け低く抑え、過熱水蒸気温度を熱分解室温度より高く
し、過熱水蒸気によって廃プリント基板を加熱処理する
ことによって、過熱水蒸気で揮発した重金属が室内の温
度が低いため蒸縮して室内に止まり、これを樹脂成分が
気化した後の残渣と共に回収する。
【0020】熱分解終了後の残渣は、樹脂成分が気化
し、ガラス繊維に金属類が軽く付着した状態になる。こ
の残渣を粉砕した後、鉱山の精錬所に送り、従来の金や
銅の精錬工程にかけて貴金属類、重金属を回収する。
【0021】図2に示すように廃プリント基板処理装置
は過熱水蒸気によって樹脂成分を気化する熱分解室1
と、気化ガスを燃焼し、酸化脱臭する脱臭室2と、脱臭
室2の燃焼排ガスの廃熱を回収する廃熱ボイラ−3、燃
焼排ガス中の有害物質である臭素ガスや塩化水素を除去
する排ガス処理装置4とを備えている。
【0022】熱分解室1は鋼板のケ−シング5と、その
外側を覆う断熱材6によって構成される。又、内部には
加熱管7及び過熱水蒸気管8とを備えている。又、底部
には廃プリント基板が入ったコンテナ9を載せる台車1
0用のレ−ル11が敷設されている。
【0023】廃プリント基板はコンテナ9に入れられた
状態でフォ−クリフト12等を用いて架台13のレ−ル
14に載せられ、フォ−クリフト12の爪によって押し
込まれる。又、各台車10は熱分解室1に押し込まれる
前に連結される。尚、コンテナ9は金網又は多孔板で構
成され、台車10頂板も多孔板又はアングル材等で骨の
みで構成される。
【0024】廃プリント基板はコンテナ9に入れられ、
コンテナ9を載せた台車10と共に熱分解室1に押し込
まれる。コンテナ9を及び台車10が押し込まれた後、
熱分解室の扉15を密閉する。
【0025】扉15を密閉後、熱分解室1内の加熱管7
の片端の内部に装備したバ−ナ−16を点火する。
【0026】加熱管7の片端内部に装備した熱分解室バ
−ナ−16の火炎及び燃焼排ガスによって加熱された加
熱管7の輻射熱によって熱分解室1の室内温度が昇温す
る。
【0027】廃プリント基板の樹脂成分は150℃以上
で気化し始めるが、この前に過熱水蒸気を熱分解室1に
導入し、過熱水蒸気によって廃プリント基板の樹脂成分
の投入時及び排出時に入った室内の空気を過熱水蒸気と
共に、脱臭室2側に排気する。
【0028】水或いは飽和蒸気は廃熱ボイラ−3によっ
て400℃以上の過熱水蒸気となり、熱分解室1に導入
される。熱分解室1には、室内側壁部及び底部に、数個
〜数百個の蒸気ノズル17を持った蒸気管18が装備さ
れている。
【0029】又、蒸気ノズル17は、廃プリント基板の
入ったコンテナ9に向けて配置されている。蒸気ノズル
17より噴射された過熱水蒸気は、金網や多孔板で作ら
れたコンテナ9及アングル材等で骨のみ作られた台車1
0を貫通して廃プリント基板に到達する。廃プリント基
板にはコンデンサ−やコネクタ−が付着しており、各廃
プリント基板の間に隙間があり、過熱水蒸気はこの間隙
をぬってコンテナ9の中心部まで容易に到達する。過熱
水蒸気によって廃プリント基板の樹脂成分が気化し、脱
臭室2側に緩やかに排気される。又、半田(鉛)等の重
金属の一部が揮発するが、過熱水蒸気より熱分解室1の
室内温度を低く設定することによって一旦、揮発した重
金属類は熱分解室1内の温度が低いため、蒸縮して熱分
解室1内に止まることになる。
【0030】熱分解室1内の温度が300〜750℃に
到達後、約1〜3時間この温度を保持することによって
廃プリント基板の樹脂成分は略完全に気化することにな
る。尚、保持時間は熱分解室1内の温度が低いほど長く
とる必要がある。
【0031】樹脂成分の気化完了後、加熱管7に内装し
たバ−ナ−16を停止し、熱分解室1内の温度が下がる
のを待って、熱分解室の扉15を開き、廃プリント基板
が入ったコンテナ9を台車10ごと取り出し、輸送経費
を下げる目的で、これを粉砕機或いは破砕機にかけて容
積を小さくし、袋詰めや箱詰めした後、鉱山の製錬所に
送り貴金属、重金属を回収する。
【0032】気化ガスは可燃性で臭気が激しいことか
ら、熱分解室1に加熱水蒸気を導入する前に、脱臭室2
に装備した脱臭室バ−ナ19を起動し、脱臭室2の出口
温度が800℃にに昇温した後、加熱水蒸気を導入す
る。
【0033】熱分解室1より、脱臭室2に排気された気
化ガスは、脱臭室2において安全に焼却処理され、燃焼
排ガスとして廃熱ボイラ−3に送られる。
【0034】加熱水蒸気の使用量等によって、廃熱ボイ
ラ−3において水から400℃以上の過熱水蒸気を作る
場合と、飽和蒸気を廃熱ボイラ−3に導入し、400℃
以上の過熱水蒸気を作る場合の2ケ−スがあるが、過熱
水蒸気の使用目的は同一である。
【0035】又、過熱水蒸気を別置きのボイラ−によっ
て作る場合もあるが、これも本発明の主旨から外れるも
のではない。
【0036】燃焼排ガスには、若干の臭素ガス、塩化水
素ガス等の有害ガスが含まれており、安全、無害の状態
にするため排ガス処理装置を装備する。
【0037】燃焼排ガスは排ガス処理装置を経由して大
気に排出される。
【0038】
【発明の効果】本発明の廃プリント基板の処理による
と、廃プリント基板を無酸素状態下で加熱処理すること
から、猛毒であるダイオキシン類が発生しないこと。
【0039】回収すべき貴金属の沸点以下の温度で加熱
することにより、貴金属が酸化、揮発することがなく、
良質な状態で回収され、回収率も大幅に向上した。
【0040】揮発した鉛等の重金属を熱分解室にて捕捉
し、これを熱分解後の残渣と一緒に精錬工程にかけるこ
とによって回収が可能となり、有害物質を排出すること
なしに、良質な貴金属の回収と回収率の大幅な向上が得
られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による廃プリント基板の処理方法を示
すフロ−チャ−ト図。
【図2】 本発明による廃プリント基板の処理方法を実
施する廃プリント基板の処理装置の概略構成図。
【図3】 本発明による廃プリント基板の処理方法を実
施する廃プリント基板の処理装置の概略構成図。
【符号の説明】
1 熱分解室 2 脱臭室 3 廃熱ボイラ−
4 排ガス処理装置 5 分解室ケ−シング 6 熱分解室断熱材 7
加熱管 8 過熱水蒸気管 9 コンテナ− 10 台車
11 熱分解室レ−ル 12 ホ−クリフト 13 架台 14 架台用レ
−ル 15 熱分解室の扉 16 熱分解室のバ−ナ−
17 蒸気ノズル 18 蒸気管 19脱臭室のバ−ナ−
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月1日(2002.4.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】図1は、本発明の廃プリント基板の処理方
法を示すフロ−チャ−ト図であり、図2及び図3は本発
明の処理を行うための廃プリント基板の処理装置を示し
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 拓仙 京都府相楽郡精華町光台1丁目7番地 け いはんなプラザラボ棟2階 Fターム(参考) 4D004 AA24 AB06 AC05 BA05 CA04 CA27 CA28 CB34 CC03 DA02 DA03 DA06 4K001 AA03 AA04 AA09 AA41 BA22 DA12 DA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃プリント基板を最適な温度条件下、水蒸
    気雰囲気中で且つ無酸素状態で加熱処理し、ダイオキシ
    ン類の発生を抑制すると共に回収する貴金属類の酸化、
    揮発飛散を防止し、回収率の向上を計ったことを特徴と
    する廃プリント基板の処理方法。
  2. 【請求項2】熱分解室を間接に加熱し、室内温度以上の
    加熱水蒸気を室内に導入し、室内温度以上の高温蒸気を
    用いて廃プリント基板を加熱することにより一旦、揮発
    飛散した重金属類を室内で捕捉し、系外に排出させない
    ようにした廃プリント基板の処理方法。
  3. 【請求項3】熱分解室の温度が300〜750℃であっ
    て加熱蒸気が400℃以上である請求項1又は請求項2
    記載の廃プリント基板の処理方法。
JP2002098609A 2002-04-01 2002-04-01 廃プリント基板の処理方法 Pending JP2003290755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098609A JP2003290755A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 廃プリント基板の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098609A JP2003290755A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 廃プリント基板の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003290755A true JP2003290755A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29240533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098609A Pending JP2003290755A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 廃プリント基板の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003290755A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119320A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Nishimatsu Constr Co Ltd アスベスト含有廃棄物の加熱処理システム
JP2009161845A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nippon Steel Corp スクラップの事前処理方法
JP2012011299A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Altis:Kk 熱分解装置、脱塩素処理装置、熱分解方法および脱塩素方法
CN102380501A (zh) * 2011-07-13 2012-03-21 浙江环益科技有限公司 U形废弃物高温资源化处置炉
JP2012079947A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Kobe Steel Ltd 永久磁石の回収方法およびそのための装置
JP2012086118A (ja) * 2010-10-16 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology アルカリ塩共存下に水蒸気ガス化反応を用いる使用済み電気電子機器から資源を回収する方法
JP2014511943A (ja) * 2011-04-13 2014-05-19 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー 貴金属の回収のための貴金属含有混合物を提供する方法
JP2015160163A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 水蒸気ガス化による廃電子機器等からの有価物の回収方法及び回収装置
WO2023247899A1 (fr) * 2022-06-24 2023-12-28 Alpha Recyclage Composites Procédé traitement de déchets de matériaux composites, dispositif pour mettre en oeuvre le procédé et fibre recyclée obtenue

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119320A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Nishimatsu Constr Co Ltd アスベスト含有廃棄物の加熱処理システム
JP2009161845A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nippon Steel Corp スクラップの事前処理方法
JP2012011299A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Altis:Kk 熱分解装置、脱塩素処理装置、熱分解方法および脱塩素方法
JP2012079947A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Kobe Steel Ltd 永久磁石の回収方法およびそのための装置
JP2012086118A (ja) * 2010-10-16 2012-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology アルカリ塩共存下に水蒸気ガス化反応を用いる使用済み電気電子機器から資源を回収する方法
JP2014511943A (ja) * 2011-04-13 2014-05-19 ウミコレ・アーゲー・ウント・コ・カーゲー 貴金属の回収のための貴金属含有混合物を提供する方法
CN102380501A (zh) * 2011-07-13 2012-03-21 浙江环益科技有限公司 U形废弃物高温资源化处置炉
CN102380501B (zh) * 2011-07-13 2014-01-29 浙江环益科技有限公司 U形废弃物高温资源化处置炉
JP2015160163A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 水蒸気ガス化による廃電子機器等からの有価物の回収方法及び回収装置
WO2023247899A1 (fr) * 2022-06-24 2023-12-28 Alpha Recyclage Composites Procédé traitement de déchets de matériaux composites, dispositif pour mettre en oeuvre le procédé et fibre recyclée obtenue
FR3137098A1 (fr) * 2022-06-24 2023-12-29 Alpha Recyclage Composites Procédé traitement de déchets de matériaux composites, dispositif pour mettre en œuvre le procédé et fibre recyclée obtenue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2749362B1 (en) Method for treating solid waste based on a gradient generated by two different heat sources
JP3081647B2 (ja) バイオマス廃棄物及びこれに関連する揮発性固体のガス化装置
EP3234465B1 (en) Furnace
JP2003290755A (ja) 廃プリント基板の処理方法
JP2008194618A (ja) 廃集積回路基板から有価金属を連続回収する方法
JP2008200544A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JP4235317B2 (ja) 揮発性有機化合物を含む汚染土壌の浄化装置
JPH06108173A (ja) 亜鉛付着金属部材の亜鉛除去方法
TW200831825A (en) Circulating and flueless type waste incineration disposal method
JPH0875129A (ja) 焙焼炉
JP2004136249A (ja) 有機物処理装置および有機物処理方法
JP3961441B2 (ja) 土壌の処理方法および装置
JP3248319B2 (ja) ごみ焼却炉の飛灰処理方法及び装置
JPH11314073A (ja) 焼却灰無害化方法
JP3642995B2 (ja) 処理装置、処理方法及び無害化した処理対象物体の生産方法
JP4804008B2 (ja) 重金属類含有物質の無害化処理方法とそのシステム
JP2005029600A (ja) 廃棄物の乾留炭化処理装置と乾留炭化処理方法
JPH0810738A (ja) 食品屑の焼却処理方法および焼却処理装置
JPH0824364A (ja) 塩素を含有する産業廃棄物の無害化処理方法
JPH0938618A (ja) シュレッダーダストの処理方法および装置
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
JP3353577B2 (ja) 燐を含む廃棄物焼却灰から燐を回収する方法
JPH0979558A (ja) Pcb含浸コンデンサの無害化処理方法
JP2006035218A (ja) 土壌の処理装置
JP2001132929A (ja) 溶融炉の排ガス処理方法および排ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041125