JP2003289824A - アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法 - Google Patents

アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法

Info

Publication number
JP2003289824A
JP2003289824A JP2002101133A JP2002101133A JP2003289824A JP 2003289824 A JP2003289824 A JP 2003289824A JP 2002101133 A JP2002101133 A JP 2002101133A JP 2002101133 A JP2002101133 A JP 2002101133A JP 2003289824 A JP2003289824 A JP 2003289824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
containing food
taste
drink
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002101133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248800B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fujimoto
佳則 藤本
Manami Oishi
真奈美 大石
Hideyuki Sumiyoshi
秀幸 住吉
Sumi Watanabe
純未 渡邉
Takehiro Unno
剛裕 海野
Mikio Yamamoto
幹男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP2002101133A priority Critical patent/JP4248800B2/ja
Publication of JP2003289824A publication Critical patent/JP2003289824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248800B2 publication Critical patent/JP4248800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルコールを含有する飲食品におけるアルコ
ール臭やその刺激を緩和して、マイルドですっきりとし
たものにすることのできる味質・風味改善剤、及び味質
・風味が改善されたアルコール含有食品を提供する。 【解決手段】 内分岐環状構造部分と外分岐構造部分と
を有し、重合度が50以上であるグルカンを有効成分と
して含有させることにより、アルコール含有飲食品の味
質・風味改善剤を得る。そして、アルコール含有飲食品
の原料に、該味質・風味改善剤を添加して、アルコール
含有飲食品を得る。前記アルコール含有飲食品は、前記
グルカンを0.001〜20質量%含有することが好ま
しい。また、前記アルコール含有飲食品は、酒類、アル
コール含有調味料類、及びそれらを含有する菓子類、乳
製品類、漬物類、シラップ類から選ばれた1種であるこ
とが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルコールを含有
する飲食品の味質や風味における刺激を緩和する味質・
風味改善剤、該味質・風味改善剤を含有するアルコール
含有飲食品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酒類は、米、麦、ブドウ搾汁等を酵母等
の微生物により醗酵させて得られるエチルアルコールを
含有する飲料であり、原料の種類、醗酵に用いる微生物
の種類、醗酵温度や醗酵時間、製造過程に用いる桶や樽
などの容器の素材等の様々な条件によってその呈味や香
気が変化し、嗜好性飲料として古くから世界中で親しま
れている。
【0003】また、酒類に果実や香草等を漬け込むこと
で、それらの香気成分や薬用成分等の有用な成分を抽出
することができるので、薬用酒や飲食品の風味付け等の
目的でも広く利用されている。更に、酒類に含まれるエ
チルアルコールには殺菌や抗菌効果があるため、保存性
を高める目的で飲食品に添加されることもある。
【0004】しかし、一方では、酒類の強いアルコール
臭やその刺激を嫌悪する人もおり、特に若者層や女性層
ではアルコールを嫌う傾向が強くなっている。
【0005】このような消費者の嗜好性の変化に伴な
い、強いアルコール臭やその刺激を低減したアルコール
含有飲食品の開発も行なわれている。
【0006】例えば、特開2000−166504号公
報には、マルトヘキサオース等の糖組成物を有効成分と
する飲食品の味質改良効果のある糖組成物が開示されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された糖組成物等は、飲食品に過剰な甘味やコ
ク味を与えるため、飲食品の種類によっては味のバラン
スが崩れてしまい、呈味や風味の点で充分満足できるも
のではなかった。例えば、果汁を同時に添加する場合、
果汁のフルーツ感、フレッシュ感、ジューシーさといっ
た果汁感が損なわれやすいという問題があった。
【0008】一方、アルコール含有飲食品に含まれるア
ルコール量を減らすことで、アルコール臭やその刺激を
低減することも考えられるが、特にアルコール飲料にお
いては、水っぽくなってコク味がなくなるため、商品と
して価値を損なってしまう可能性もある。
【0009】したがって、本発明は、アルコールを含有
する飲食品におけるアルコール臭やその刺激を緩和し
て、マイルドですっきりとしたものにすることのできる
味質・風味改善剤、及び味質・風味が改善されたアルコ
ール含有食品を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意検討を重ねた結果、アルコールを含
有する飲食品に、内分岐環状構造部分と外分岐構造部分
とを有する、重合度が50以上であるグルカンを含有さ
せることによって、飲食品の味質や風味を損なうことな
く、アルコール臭やその刺激を緩和してマイルドにでき
ることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0011】すなわち、本発明の第1は、内分岐環状構
造部分と外分岐構造部分とを有する、重合度が50以上
であるグルカンを有効成分として含有することを特徴と
するアルコール含有飲食品の味質・風味改善剤である。
【0012】上記第1の発明によれば、内分岐環状構造
部分と外分岐構造部分とを有する、重合度が50以上で
あるグルカンを有効成分として含有させることにより、
飲食品の味質や風味を損なうことなく、アルコール臭や
その刺激を効果的に緩和して、マイルドですっきりとし
たものにすることのできるアルコール含有飲食品の味質
・風味改善剤を提供できる。
【0013】本発明の第2は、内分岐環状構造部分と外
分岐構造部分とを有する、重合度が50以上であるグル
カンを含有することを特徴とするアルコール含有飲食品
である。
【0014】上記第2の発明においては、前記グルカン
を0.001〜20質量%含有することが好ましい。
【0015】また、前記アルコール含有飲食品は、酒
類、アルコール含有調味料類、及びそれらを含有する菓
子類、乳製品類、漬物類、シラップ類から選ばれた1種
であることが好ましい。
【0016】上記第2の発明によれば、内分岐環状構造
部分と外分岐構造部分とを有する、重合度が50以上で
あるグルカンを含有させることにより、飲食品の味質や
風味を損なうことなく、アルコール臭やその刺激が緩和
され、マイルドですっきりとした味質及び風味を有する
アルコール含有食品を提供できる。
【0017】本発明の第3は、アルコール含有飲食品の
原料に、内分岐環状構造部分と外分岐構造部分とを有す
る、重合度が50以上であるグルカンとを添加すること
を特徴とするアルコール含有飲食品の製造方法である。
【0018】上記第3の発明においては、アルコール含
有飲食品の原料中に、前記グルカンを0.001〜20
質量%添加することが好ましい。
【0019】上記第3の発明によれば、アルコール含有
飲食品の原料中に、内分岐環状構造部分と外分岐構造部
分とを有する、重合度が50以上であるグルカンを添加
することにより、飲食品の味質や風味を損なうことな
く、アルコール臭やその刺激が緩和でき、マイルドです
っきりとした味質及び風味を有するアルコール含有飲食
品を得ることができる。
【0020】
【発明の実施形態】本発明のアルコール含有飲食品の味
質・風味改善剤の有効成分であるグルカンは、内分岐環
状構造部分と外分岐構造部分とを有し、重合度が50以
上であるものである(以下、このようなグルカンを高度
分岐環状デキストリンという。)。なお、上記内分岐環
状構造部分とは、複数個のグルコースがα−1,4−グ
ルコシド結合とα−1,6−グルコシド結合とで形成さ
れる環状構造部分を意味し、上記外分岐構造部分とは、
この内分岐環状構造部分に結合した複数個のグルコース
からなる非環状構造部分を意味する。
【0021】すなわち、本発明で用いられる高度分岐環
状デキストリンとは、少なくとも一つのα−1,6−グ
ルコシド結合を有する環状グルカン(内分岐環状構造部
分)に、枝状のグルカン(外分岐構造部分)が、α−
1,4−又はα−1,6−グルコシド結合を介して連結
したものであって、全体の重合度が50以上のものを意
味する。このようなグルカンは、α−1,4−グルコシ
ド結合及びα−1,6−グルコシド結合を有する糖質
に、糖転移酵素を作用させることで得ることができ、還
元末端がきわめて少なくDE値は1以下である(特開平
8−134104号公報参照)。具体的には、例えば、
澱粉にD酵素、シクロデキストリングルカノトランスフ
ェラーゼ、枝作り酵素、枝切り酵素の1種以上の酵素を
作用させることにより得ることができる。
【0022】高度分岐環状デキストリンは、従来からあ
るデキストリンと異なり、還元末端をほとんど持たない
ので冷蔵、保存中に老化するようなことがほとんどな
い。そのため、アルコール含有飲食品に添加しても冷蔵
・保存中に老化して沈殿することや浮遊物を生じること
がないという利点を有している。
【0023】本発明の味質・風味改善剤は、高度分岐環
状デキストリンを0.002質量%以上含むことが好ま
しく、0.05質量%以上含むことがより好ましい。
【0024】また、本発明の味質・風味改善剤は、高度
分岐環状デキストリンの他に、各種(α、β、分岐)シ
クロデキストリン、ゲンチオオリゴ糖、ニゲロオリゴ
糖、マルトデキストリン、デキストリン、プルラン、デ
ンプン、セルロース、ヘミセルロース、アラビノキシラ
ン、ペクチン、アガロース、キトサン、ムコ多糖等を適
宜含むことができる。これらの各成分は、高度分岐環状
デキストリンの味質・風味改善効果を妨害することな
く、その効果を官能的に補助したり、味のバランスを整
えるために有効である。例えば、味質・風味改善剤にお
けるシクロデキストリンの配合量は0.001〜2質量
%が好ましく、0.01〜0.7質量%がより好まし
い。シクロデキストリンの配合量が多過ぎると、好まし
い香気や風味までも低減してしまう場合がある。また、
ゲンチオオリゴ糖又はニゲロオリゴ糖の配合量は0.0
01〜20質量%が好ましく、0.01〜10質量%が
より好ましい。ゲンチオオリゴ糖又はニゲロオリゴ糖の
配合量が多過ぎると、不要な甘味や苦味、ボディ感を与
えるため好ましくない。
【0025】本発明の味質・風味改善剤の製品形態は特
に制限はなく、使用する飲食品に合わせて、粉末、顆
粒、シロップ等の任意の形態が採用できる。
【0026】本発明においてアルコール含有飲食品と
は、アルコールを含有する経口摂取可能な全ての飲食品
を意味するが、本発明の味質・風味改善剤は最終製品形
態においてアルコール臭やアルコールの刺激が感じられ
る飲食品に特に好適に使用される。具体的には、酒類、
アルコール含有調味料類、及びそれらを含有する菓子
類、乳製品類、漬物類、シラップ類、その他の加工食品
類やインスタント食品類等が挙げられる。
【0027】例えば、酒類としては、清酒、ビール、
ブドウ酒、発泡酒等の醸造酒、白酒、甘酒、合成清酒、
焼酎、ウィスキー、ブランデー、ウォッカ、ジン、ラ
ム等の蒸留酒、梅酒、スイートワイン、ベルモット、
キュラソー等のリキュール類のほか、〜を含有する
低アルコール飲料等が挙げられる。
【0028】アルコール含有調味料類としては、みり
ん、みりん風調味料、味噌、酒粕等が挙げられる。
【0029】また、上記酒類やアルコール含有調味料を
含有する飲食品としては、ブランデーケーキ、フルーツ
ケーキ、ゼリー、キャンディー、クッキー、チョコレー
ト、和菓子等の菓子類、ヨーグルト、アイスクリーム等
の乳製品類、奈良漬等の漬物類、フルーツシラップ等の
シラップ類等が挙げられる。
【0030】本発明の味質・風味改善剤は、上記のよう
なアルコール含有飲食品に適量配合することにより、飲
食品の好ましい味質や風味を損なうことなく、アルコー
ル臭やその刺激を効果的に緩和することができる。特
に、果汁や香料を配合したアルコール含有飲食品に添加
することにより、果汁感や香気を損うことなく、アルコ
ール臭やその刺激を緩和することができる。
【0031】アルコール含有飲食品における本発明の味
質・風味改善剤の添加量は、飲食品の種類やアルコール
含有量等によって変わるため、一概には決定することは
できないが、例えば、清酒、焼酎、ウイスキー、ブラン
デー、リキュール等の飲用されるもの、すなわちアルコ
ール飲料の場合、通常、高度分岐環状デキストリン換算
で0.001〜20質量%となるように添加することが
好ましく、0.01〜10質量%となるように添加する
ことがより好ましい。
【0032】また、みりん、みりん風調味料等の場合
は、通常、高度分岐環状デキストリン換算で0.001
〜20質量%となるように添加することが好ましく、
0.01〜10質量%となるように添加することがより
好ましい。
【0033】また、上記酒類やアルコール含有調味料を
含有する飲食品の場合は、上記の酒類やアルコール含有
調味料における味質・風味改善剤の添加量に基いて適宜
添加量を調整すればよい。
【0034】なお、シクロデキストリンを併用する場合
は、アルコール含有飲食品中に、0.001〜10質量
%、より好ましくは0.01〜2質量%となるように添
加することが好ましい。また、ゲンチオオリゴ糖又はニ
ゲロオリゴ糖を併用する場合は、アルコール含有飲食品
中に0.001〜20質量%、より好ましくは0.01
〜10質量%となるように添加することが好ましい。
【0035】本発明の味質・風味改善剤の飲食品への添
加方法は、各飲食品の製造工程の実状に適した添加方法
を採用することができ、特に限定されるものではなく、
例えば、味質・風味改善剤を、飲食品の原料と一緒に最
初から添加してもよく、飲食品の製造工程中、あるいは
飲食品の加工終了時に添加してもよい。また、アルコー
ルを含有する原料に予め所定量の味質・風味改善剤を添
加しておき、これを用いてもよい。
【0036】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例の内容により技術的範囲
が限定されるものではない。なお、以下の例において
は、高度分岐環状デキストリンとして、商品名「クラス
ター デキストリン」(日本食品化工(株)製)、果糖
ぶどう糖液糖として、商品名「フジフラクトH−10
0」(日本食品化工(株)製)、β−シクロデキストリ
ンとして、商品名「セルデックスB−100」(日本食
品化工(株)製)、デキストリンとして、商品名「フジ
スター#5V」(日本食品化工(株)製)を用いた。
【0037】実施例1、比較例1、2表1に示す処方に
より、常法に従って各アルコール飲料を作り、10名の
パネラーによるアルコール臭の強度、果汁感の強さ、美
味しさについて官能評価を行ない、それぞれアルコール
臭の弱い順、果汁感の強い順、美味しい順に順位をつけ
てもらい、その平均順位を求めた。その結果を表1に併
せて示す。
【0038】
【表1】
【0039】表1から、高度分岐環状デキストリンを添
加した実施例1のアルコール飲料は、対照及び比較例
1、2のアルコール飲料に比べてアルコール臭が抑えら
れており、果汁感が強く、最も美味しいという評価が多
いことが分かる。
【0040】実施例2、比較例3、4 市販の合成清酒に、高度分岐環状デキストリン(実施例
2)、β−シクロデキストリン(比較例3)又はデキス
トリン(比較例4)を、1質量%添加して、各サンプル
を調製した。なお、無添加のサンプルを対照とした。
【0041】各サンプルを用いて10名のパネラーによ
るアルコール臭の強度、美味しさについて官能評価を行
い、それぞれアルコール臭の弱い順、美味しい順に順位
をつけてもらい、その平均順位を求めた。その結果を表
2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】表2から、高度分岐環状デキストリンを添
加した実施例2のサンプルが最もアルコール臭が弱く、
最も美味しいという評価が多いことが分かる。
【0044】実施例3、比較例5、6 市販のみりん風調味料に、高度分岐環状デキストリン
(実施例3)、β−シクロデキストリン(比較例5)、
デキストリン(比較例6)を、1質量%添加して各サン
プルを調製した。なお、無添加のサンプルを対照とし
た。
【0045】各サンプルを用いて10名のパネラーによ
るアルコール臭の強度、美味しさについて官能評価を行
なったところ、高度分岐デキストリンを添加した実施例
3のサンプルは、対照、比較例5、6に比べて7名のパ
ネラーが最もアルコール臭が弱く、8名のパネラーが最
も美味しいと評価した。
【0046】実施例4 表3に示す処方により、各原料を均一に混合、溶解して
アイリッシュコーヒー風飲料を作り、10名のパネラー
によるアルコール臭の強度、美味しさについて官能評価
を行なったところ、高度分岐環状デキストリンを添加し
た実施例4の飲料は、対照に比べて8名のパネラーが最
もアルコール臭が弱く、最も美味しいと評価した。
【0047】
【表3】
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
度分岐環状デキストリンを有効成分として含有させるこ
とにより、飲食品の好ましい味質や風味を損なうことな
く、アルコール臭やその刺激を効果的に緩和することの
できるアルコール含有飲食品の味質・風味改善剤を提供
できる。そして、この味質・風味改善剤を、アルコール
含有飲食品に所定量添加することにより、アルコール臭
やその刺激が緩和された美味しい飲食品を得ることがで
きる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年10月8日(2002.10.
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】すなわち、本発明で用いられる高度分岐環
状デキストリンとは、少なくとも一つのα−1,6−グ
ルコシド結合を有する環状グルカン(内分岐環状構造部
分)に、枝状のグルカン(外分岐構造部分)が、α−
1,4−又はα−1,6−グルコシド結合を介して連結
したものであって、全体の重合度が50以上のものを意
味する。このようなグルカンは、α−1,4−グルコシ
ド結合及びα−1,6−グルコシド結合を有する糖質
に、糖転移酵素を作用させることで得ることができる
(特開平8−134104号公報参照)。具体的には、
例えば、澱粉にD酵素、シクロデキストリングルカノト
ランスフェラーゼ、枝作り酵素、枝切り酵素の1種以上
の酵素を作用させることにより得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邉 純未 静岡県駿東郡長泉町上土狩659番地の10 (72)発明者 海野 剛裕 静岡県富士市中丸703−25 (72)発明者 山本 幹男 静岡県富士市宮下110−23 Fターム(参考) 4B028 AC14 AG04 AG08 AS10 4B047 LB08 LF01 LF05 LF07 LF09 LG28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内分岐環状構造部分と外分岐構造部分と
    を有する、重合度が50以上であるグルカンを有効成分
    として含有することを特徴とするアルコール含有飲食品
    の味質・風味改善剤。
  2. 【請求項2】 内分岐環状構造部分と外分岐構造部分と
    を有する、重合度が50以上であるグルカンを含有する
    ことを特徴とするアルコール含有飲食品。
  3. 【請求項3】 前記グルカンを0.001〜20質量%
    含有する、請求項2に記載のアルコール含有飲食品。
  4. 【請求項4】 前記アルコール含有飲食品は、酒類、ア
    ルコール含有調味料類、及びそれらを含有する菓子類、
    乳製品類、漬物類、シラップ類から選ばれた1種であ
    る、請求項2又は3に記載のアルコール含有飲食品。
  5. 【請求項5】 アルコール含有飲食品の原料に、内分岐
    環状構造部分と外分岐構造部分とを有する、重合度が5
    0以上であるグルカンとを添加することを特徴とするア
    ルコール含有飲食品の製造方法。
  6. 【請求項6】 アルコール含有飲食品の原料中に、前記
    グルカンを0.001〜20質量%添加する、請求項5
    に記載のアルコール含有飲食品の製造方法。
JP2002101133A 2002-04-03 2002-04-03 アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法 Expired - Fee Related JP4248800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101133A JP4248800B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101133A JP4248800B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003289824A true JP2003289824A (ja) 2003-10-14
JP4248800B2 JP4248800B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=29241667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101133A Expired - Fee Related JP4248800B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248800B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017116A1 (ja) 2007-07-30 2009-02-05 Suntory Holdings Limited 果汁含有アルコール飲料ベース及びこれを希釈して得られる飲料
WO2009017115A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Suntory Holdings Limited 高果汁含有アルコール飲料
WO2009104660A1 (ja) 2008-02-19 2009-08-27 サントリーホールディングス株式会社 果汁含有アルコール飲料
JP2010517592A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 フゲイア・ナムローゼ・フエンノートシャップ ビールにおけるアラビノキシロオリゴ糖
JP2016123290A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 アサヒビール株式会社 アルコール飲料の風味改良剤
WO2021065387A1 (ja) 2019-10-02 2021-04-08 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アルコール飲料
WO2021065386A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アルコール飲料
JP2022069580A (ja) * 2017-10-31 2022-05-11 サッポロビール株式会社 飲料及び飲料の香味を改善する方法
JP7081897B2 (ja) 2015-06-12 2022-06-07 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法及び蒸留アルコールを含むアルコール飲料の刺激味を改善する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109182013A (zh) * 2018-08-08 2019-01-11 劲牌生物医药有限公司 提高保健酒成分和颜色稳定性的方法及保健酒

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517592A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 フゲイア・ナムローゼ・フエンノートシャップ ビールにおけるアラビノキシロオリゴ糖
WO2009017116A1 (ja) 2007-07-30 2009-02-05 Suntory Holdings Limited 果汁含有アルコール飲料ベース及びこれを希釈して得られる飲料
WO2009017115A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Suntory Holdings Limited 高果汁含有アルコール飲料
WO2009104660A1 (ja) 2008-02-19 2009-08-27 サントリーホールディングス株式会社 果汁含有アルコール飲料
JP2016123290A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 アサヒビール株式会社 アルコール飲料の風味改良剤
JP7081897B2 (ja) 2015-06-12 2022-06-07 サッポロビール株式会社 アルコール飲料、アルコール飲料の製造方法及び蒸留アルコールを含むアルコール飲料の刺激味を改善する方法
JP2022069580A (ja) * 2017-10-31 2022-05-11 サッポロビール株式会社 飲料及び飲料の香味を改善する方法
WO2021065386A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アルコール飲料
KR20220070460A (ko) 2019-09-30 2022-05-31 산토리 홀딩스 가부시키가이샤 용기에 담긴 알코올 음료
WO2021065387A1 (ja) 2019-10-02 2021-04-08 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アルコール飲料
KR20220071251A (ko) 2019-10-02 2022-05-31 산토리 홀딩스 가부시키가이샤 용기에 담긴 알코올 음료

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248800B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838553B2 (ja) 炭酸飲料
TW201219563A (en) Alcoholic beverage and beer-flavored beverage each having improved quality of taste and method of producing the same
KR20170083652A (ko) 식물 섬유 함유 비어 테이스트 알코올 음료
JP2011036129A (ja) 高アルコール度のビールテイスト発酵飲料
TW200528557A (en) Malt fermented beverage
JP4248800B2 (ja) アルコール含有飲食品の味質・風味改善剤、それを含有するアルコール含有食品及び該アルコール含有飲食品の製造方法
JP2018057350A (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び飲料の香味向上方法
WO2023276359A1 (ja) ウイスキーハイボール飲料及びその製造方法
JP6484005B2 (ja) ビール様飲料用風味改善剤
JP7409739B2 (ja) 果汁感が増強された果汁風味炭酸飲料およびその製造方法
JP5911647B1 (ja) アルコール飲料のアルコール感改善剤
JP3640242B2 (ja) 発泡性低アルコール清酒の製造方法
JP7423243B2 (ja) ワイン風味果実飲料
JP7044876B2 (ja) 高アルコール飲料、高アルコール飲料の製造方法、及び、高アルコール飲料の香味向上方法
CN114729290A (zh) 容器装酒精饮料
JP3587804B2 (ja) 食酢、その製造方法、及び該食酢を含有する飲食品
JP2009195123A (ja) グレープフルーツ果汁含有アルコール飲料
JP2020080829A (ja) 混和芋焼酎
JP3697659B2 (ja) 黒麹もろみ酢からなる健康飲料
JP7344562B2 (ja) 風味改善剤
JP2002186450A (ja) 飲食品のフレーバー増強剤及びフレーバー増強法
JP2003289836A (ja) 果汁感向上剤、それを含有する果汁含有飲食品及び該果汁含有飲食品の製造方法
JP2003289823A (ja) フレーバー増強剤、それを含有する飲食品及び該飲食品の製造方法
JPH09322754A (ja) 食物繊維入りリキュール及びその製造方法
JP2019103418A (ja) マンゴー風味増強用組成物およびマンゴー風味が増強された飲食物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees