JP2003264244A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003264244A
JP2003264244A JP2002063537A JP2002063537A JP2003264244A JP 2003264244 A JP2003264244 A JP 2003264244A JP 2002063537 A JP2002063537 A JP 2002063537A JP 2002063537 A JP2002063537 A JP 2002063537A JP 2003264244 A JP2003264244 A JP 2003264244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
breakdown voltage
conductivity type
voltage transistor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002063537A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hayashi
正浩 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002063537A priority Critical patent/JP2003264244A/ja
Priority to CN03104707.6A priority patent/CN1287454C/zh
Priority to US10/383,167 priority patent/US6853038B2/en
Publication of JP2003264244A publication Critical patent/JP2003264244A/ja
Priority to US10/983,239 priority patent/US20050064649A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823892Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the wells or tubs, e.g. twin tubs, high energy well implants, buried implanted layers for lateral isolation [BILLI]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動電圧が異なる高耐圧トランジスタと低耐
圧トランジスタとを同一基板に有する半導体装置および
その製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体装置は、第1導電型の半導体基板
10と、半導体基板に形成された、第2導電型の第1ウ
ェル20と、第1ウェル内に形成された、第1導電型の
第2ウェル30と、第1ウェル内に形成された、第2導
電型の第3ウェル40と、第2ウェルに形成された、第
2導電型の低耐圧トランジスタ100NLと、第3ウェ
ルに形成された、第1導電型の低耐圧トランジスタ20
0PLと、第1ウェルに形成された、第1導電型の高耐
圧トランジスタ400PHと、を含む。第2ウェル30
および第3ウェル40における不純物濃度は、第1ウェ
ル20における不純物濃度より高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一半導体基板
に、高耐圧トランジスタと低耐圧トランジスタとを有す
る半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】例えば
液晶パネル駆動用LSI、CCD駆動用LSIなどは、
10V以上の電源電圧で動作させるため、通常20V以
上の耐圧を有する高耐圧トランジスタが必要となる。こ
れに対し、小型化,高速化を必要とする内部制御ロジッ
ク部には、低耐圧トランジスタが使用される。高耐圧ト
ランジスタが形成されるウェルは、ウェル耐圧を確保す
るために、ウェルを深く、表面濃度を薄くする必要があ
る。これに対し、低耐圧トランジスタが形成されるウェ
ルは、素子の小型化,高速化を図るために浅く、表面濃
度を濃くする傾向がある。そのため、かかる高耐圧トラ
ンジスタは、低耐圧トランジスタとは異なるチップに形
成され、いわゆる外付け回路とすることが知られてい
る。
【0003】本発明の目的は、駆動電圧が異なる高耐圧
トランジスタと低耐圧トランジスタとを同一基板に有す
る半導体装置およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる半導体装
置は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板に形
成された、第2導電型の第1ウェルと、前記第1ウェル
内に形成された、第1導電型の第2ウェルと、前記第1
ウェル内に形成された、第2導電型の第3ウェルと、前
記第2ウェルに形成された、第2導電型の低耐圧トラン
ジスタと、前記第3ウェルに形成された、第1導電型の
低耐圧トランジスタと、前記第1ウェルに形成された、
第1導電型の高耐圧トランジスタと、を含み、前記第2
ウェルおよび前記第3ウェルにおける不純物濃度は、前
記第1ウェルにおける不純物濃度より高い。
【0005】本発明の半導体装置によれば、高耐圧トラ
ンジスタが形成される前記第1ウェル内に、低耐圧トラ
ンジスタが形成される前記第2ウェルおよび前記第3ウ
ェルが形成されるので、前記第2ウェルおよび前記第3
ウェルと、前記第1ウェルとを独立に設計することがで
きる。その結果、高耐圧トランジスタを有する半導体装
置であっても、低耐圧トランジスタの小型化,高速化に
対応して前記第2ウェルおよび前記第3ウェルの表面濃
度を濃く形成することができる。特に第3ウェルは第1
ウェルと同一導電型であるものの、第1ウェルとの濃度
を切り分けることができ、またウェルの横方向の広がり
を抑制することができる。それに伴い第2,第3ウェル
の面積も小さくできるので、これらのウェルの集積度を
高めることができる。
【0006】また、前記第2ウェルおよび前記第3ウェ
ルにおける不純物濃度は、前記第1ウェルにおける不純
物濃度より高く設定されている。これにより、各ウェル
の不純物濃度をトランジスタの駆動電圧および耐圧に応
じて適切に設定できる。そして、本発明の半導体装置に
おいては、例えば10V以上、特に20〜60Vの高い
電源電圧の高耐圧トランジスタと、例えば1.8〜5V
の電源電圧の低耐圧トランジスタとを有することができ
る。
【0007】また、前記第2ウェルおよび前記第3ウェ
ルは前記第1ウェル内に形成されることから、これらの
第2,第3ウェル内に形成される低耐圧トランジスタは
基板電位に制約されず、所望の電源電圧で駆動すること
ができる。
【0008】本発明の半導体装置は、さらに、前記半導
体基板内に形成された、第1導電型の第4ウェルと、前
記第4ウェルに形成された、第2導電型の高耐圧トラン
ジスタと、を有することができる。
【0009】本発明の半導体装置においては、前記低耐
圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタとの耐圧の比
は、3〜60であることができる。また、前記高耐圧ト
ランジスタは、オフセットゲート構造を有することがで
きる。
【0010】本発明にかかる半導体装置の製造方法は、
(a)第1導電型の半導体基板に第2導電型の第1ウェ
ルを形成し、(b)前記第1ウェルの所定領域に、第1
導電型および第2導電型の不純物をそれぞれイオン注入
によって導入して、第1不純物層および第2不純物層を
形成し、(c)熱処理によって、前記第1不純物層およ
び前記第2不純物層の不純物をそれぞれ拡散させて、第
1導電型の第2ウェルおよび第2導電型の第3ウェルを
形成すること、を含む。
【0011】本発明の製造方法によれば、高耐圧トラン
ジスタが形成される前記第1ウェルと、低耐圧トランジ
スタが形成される前記第2ウェルおよび前記第3ウェル
とが異なる工程で形成されるので、前記第2ウェルおよ
び前記第3ウェルを前記第1ウェルとは独立に設計する
ことができる。
【0012】また、本発明の製造方法によれば、熱処理
によって、前記第1不純物層および前記第2不純物層の
不純物をそれぞれ拡散させて、第1導電型の第2ウェル
および第2導電型の第3ウェルを同時に形成することが
できる。
【0013】本発明の製造方法においては、前記第2ウ
ェルおよび前記第3ウェルにおける不純物濃度を、前記
第1ウェルにおける不純物濃度より高くすることができ
る。
【0014】本発明の製造方法においては、前記第2ウ
ェルに第2導電型の低耐圧トランジスタを形成し、前記
第3ウェルに第1導電型の低耐圧トランジスタを形成
し、前記第1ウェルに第1導電型の高耐圧トランジスタ
を形成すること、を含むことができる。
【0015】本発明の製造方法においては、前記半導体
基板に第1導電型の第4ウェルを形成することができ
る。この第4ウェルに第2導電型の高耐圧トランジスタ
を形成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0017】1.半導体装置 図1は、本発明の実施の形態にかかる半導体装置を模式
的に示す断面図である。
【0018】図1に示す半導体装置は、第1導電型(こ
の例においてはP型)の半導体(シリコン)基板10内
に、第2導電型(この例においてはN型)の第1ウェル
20と、P型の第4ウェル50とが形成されている。そ
して、第1ウェル20と第4ウェル50とでいわゆるツ
インウェルを構成している。
【0019】第1ウェル20内には、P型の第2ウェル
30と、N型の第3ウェル40とが形成されている。第
1ウェル20より浅い第2ウェル30および第3ウェル
40には、低耐圧トランジスタが形成され、第1ウェル
20および第4ウェル50には、高耐圧トランジスタが
形成されている。
【0020】すなわち、第2ウェル30には、Nチャネ
ル型の低耐圧トランジスタ100NLが形成されてい
る。低耐圧トランジスタ100NLは、N型の不純物層
からなるソース/ドレイン層32a,32bと、ゲート
絶縁層34と、ゲート電極36とを有する。
【0021】第3ウェル40には、Pチャネル型の低耐
圧トランジスタ200PLが形成されている。低耐圧ト
ランジスタ200PLは、P型の不純物層からなるソー
ス/ドレイン層42a,42bと、ゲート絶縁層34
と、ゲート電極36とを有する。
【0022】第4ウェル50には、Nチャネル型の高耐
圧トランジスタ300NHが形成されている。高耐圧ト
ランジスタ300NHは、N型の不純物層からなるソー
ス/ドレイン層52a,52bと、ゲート絶縁層54
と、ゲート電極56とを有する。
【0023】第1ウェル20には、Pチャネル型の高耐
圧トランジスタ400PHが形成されている。高耐圧ト
ランジスタ400PHは、P型の不純物層からなるソー
ス/ドレイン層22a,22bと、ゲート絶縁層24
と、ゲート電極26とを有する。
【0024】本実施の形態においては、低耐圧トランジ
スタ100NL,200PLは、例えば1.8〜5Vの
駆動電圧で駆動される。高耐圧トランジスタ300N
H,400PHは、低耐圧トランジスタ100NL,2
00PLに比べてかなり高い駆動電圧、たとえば20〜
60Vの駆動電圧で駆動される。低耐圧トランジスタ1
00NL,200PLと高耐圧トランジスタ300N
H,400PHとの耐圧を対比すると、(高耐圧トラン
ジスタの耐圧)/(低耐圧トランジスタの耐圧)は、た
とえば3〜60である。ここで、「耐圧」とは、代表的
にはドレイン耐圧を意味する。
【0025】各ウェルの構成は、各ウェル内に設けられ
るトランジスタの耐圧およびしきい値、各ウェル間の接
合耐圧およびパンチスルー耐圧などを考慮して設定され
る。
【0026】まず、ウェルの不純物濃度について述べ
る。低耐圧トランジスタが形成される第2ウェル30お
よび第3ウェル40における不純物濃度は、高耐圧トラ
ンジスタが形成される第1ウェル20および第4ウェル
50における不純物濃度より高く設定される。第2ウェ
ル30および第3ウェル40の不純物濃度は、例えば表
面濃度で4.0×1016〜7.0×1017atoms/
cm3である。また、第1ウェル20および第4ウェル
50の不純物濃度は、例えば表面濃度で8.0×1015
〜4.0×1016atoms/cm3である。
【0027】ウェルの深さは、ウェル耐圧を考慮する
と、低耐圧トランジスタが形成される第2ウェル30,
第3ウェル40が、高耐圧トランジスタが形成される第
1ウェル20,第4ウェル50より浅く設定される。例
えば、第1ウェル20の深さは10〜20μmであり、
第2ウェル30,第3ウェル40の深さは3〜10μm
である。第1ウェル20の深さと、第2ウェル30およ
び第3ウェル40の深さとを対比すると、両者の深さの
比は、それぞれたとえば2〜5である。
【0028】図1に示す各トランジスタは、図示しない
素子分離絶縁層によって分離されている。そして、各高
耐圧トランジスタ300NH,400PHは、例えば、
ゲート電極がソース/ドレイン層と重なりをもたない、
いわゆるオフセットゲート構造を有することができる。
以下に述べる例では、各高耐圧トランジスタは、LOC
OSオフセット構造を有する。すなわち、各高耐圧トラ
ンジスタは、ゲート電極と、ソース/ドレイン層との間
にオフセット領域が設けられている。このオフセット領
域は、半導体基板上の所定領域に設けられたオフセット
LOCOS層の下の低濃度不純物層から構成されてい
る。
【0029】図8は、オフセットゲート構造の例として
高耐圧トランジスタ400PHの構造を示す断面図であ
る。図9は、高耐圧トランジスタ400PHの要部を示
す平面図である。
【0030】Pチャネル型の高耐圧トランジスタ400
PHは、N型の第1ウェル20上に設けられたゲート絶
縁層24と、このゲート絶縁層24上に形成されたゲー
ト電極46と、ゲート絶縁層24の周囲に設けられたオ
フセットLOCOS層65aと、このオフセットLOC
OS層65aの下に形成されたP型の低濃度不純物層か
らなるオフセット不純物層57aと、オフセットLOC
OS層65aの外側に設けられた、ソース/ドレイン層
22a,22bとを有する。
【0031】高耐圧トランジスタ400PHと隣り合う
トランジスタとは、素子分離LOCOS層(素子分離絶
縁層)65bによって電気的に分離されている。そし
て、図示のN型の第1ウェル20内においては、素子分
離LOCOS層65bの下にはN型の低濃度不純物層か
らなるチャネルストッパ層63cが形成されている。ウ
ェルコンタクト層27は、ソース/ドレイン層22b
と、LOCOS層65cによって分離されている。LO
COS層65cの下には、図示しないチャネルストッパ
層を形成することができる。
【0032】本実施の形態では、各高耐圧トランジスタ
がLOCOSオフセット構造を有することにより、ドレ
イン耐圧が大きく、高耐圧のMOSFETを構成でき
る。すなわち、オフセットLOCOS層65aの下に低
濃度不純物層からなるオフセット不純物層57aを設け
ることにより、オフセットLOCOS層がない場合に比
べてオフセット不純物層57aをチャネル領域に対して
相対的に深くできる。その結果、トランジスタのOFF
状態のときに、このオフセット不純物層57aによって
深い空乏層が形成でき、ドレイン電極の近傍の電界を緩
和してドレイン耐圧を高めることができる。
【0033】本実施の形態の半導体装置においては、高
耐圧トランジスタ400PHが形成される第1ウェル2
0内に、低耐圧トランジスタ100NL,200PLが
形成される第2ウェル30および第3ウェル40が形成
される。そして、後述するように、第1ウェル20と、
第2ウェル30,第3ウェル40とは、異なる熱処理に
よるドライブインで形成される。そのため、特にウェル
の深さにおいて第2ウェル30,第3ウェル40を第1
ウェル20と独立に設計することができる。その結果、
低耐圧トランジスタの小型化,高速化に対応して第2ウ
ェル30および第3ウェル40の横方向の拡散量を少な
くすることができ、それに伴いこれらのウェルの面積も
小さくできるので、第2,第3ウェル30,40の集積
度を高めることができる。
【0034】また、第2ウェル30および第3ウェル4
0における不純物濃度は、第1ウェル20における不純
物濃度より高く設定される。これにより、各ウェルの不
純物濃度を各トランジスタの駆動電圧および耐圧に応じ
て適切に設定できる。
【0035】第2ウェル30および第3ウェル40は第
1ウェル20内に形成されるため、それぞれ半導体基板
10とは電気的に分離される。そのため、第2,第3ウ
ェル30,40毎にバイアス条件を独立に設定すること
が可能となる。すなわち、第2ウェル30および第3ウ
ェル40のそれぞれに半導体基板10の基板電位Vsu
bと独立に駆動電圧を設定できる。そして、例えば図1
0に示すように、低耐圧トランジスタ100NL,20
0PLの駆動電圧V1,V2を、高耐圧トランジスタ3
00NL,400PLの駆動電圧V3,V4の中間に設
定することにより、低耐圧トランジスタの駆動電圧レベ
ルから高耐圧トランジスタの駆動電圧レベルへ変換する
レベルシフト回路の設計を効率よくかつ容易にすること
ができる。
【0036】2.製造プロセス ついで、本発明に係る半導体装置の製造方法の一例につ
いて説明する。図2〜図7は、図1に示す半導体装置の
製造方法を模式的に示す断面図である。
【0037】(A)図2に示すように、P型の半導体
(シリコン)基板10を熱酸化することにより、半導体
基板10の表面に厚さ40nm程度の酸化シリコン層1
2を形成する。その後、この酸化シリコン層12上に、
厚さ140〜160nmの耐酸化層としての窒化シリコ
ン層14を形成する。ついで、この窒化シリコン層14
上にレジスト層R100を形成する。このレジスト層R
100は、N型の第1ウェル20(図1参照)に対応す
る位置に開口部が形成されるようにパターニングされ
る。ついで、レジスト層R100をマスクとして窒化シ
リコン層14をエッチングする。ついで、レジスト層R
100および窒化シリコン層14をマスクとして、半導
体基板10に例えばリンイオンを注入し、N型の不純物
層20aを形成する。このとき、リンイオンは、例えば
120keVの加速電圧で注入することができる。
【0038】(B)図2および図3に示すように、レジ
スト層R100を除去した後、窒化シリコン層14を耐
酸化マスクとして半導体基板10を熱酸化することによ
り、N型の不純物層20a上に厚さ500nm程度のL
OCOS層16を形成する。ついで、窒化シリコン層1
4を除去した後、LOCOS層16をマスクとして半導
体基板10にボロンイオンを注入し、P型の不純物層5
0aを形成する。このとき、ボロンイオンは、例えば6
0keVの加速電圧で注入することができる。
【0039】(C)図3および図4に示すように、N型
の不純物層20aおよびP型の不純物層50aの不純物
を熱処理により拡散(ドライブイン)させることによ
り、N型の第1ウェル20とP型の第4ウェル50を自
己整合的に形成する。ついで、酸化シリコン層12およ
びLOCOS層16を除去した後、半導体基板10上に
熱酸化によって酸化シリコン層18を形成する。
【0040】(D)図5に示すように、酸化シリコン層
18上に、第3ウェル40(図1参照)に対応する位置
に開口部を有するレジスト層R200を形成する。この
レジスト層R200をマスクとして、N型の第1ウェル
20の所定領域にリンイオンを注入し、N型の不純物層
(第2不純物層)40aを形成する。このとき、リンイ
オンは、例えば120keVの加速電圧で注入すること
ができる。
【0041】(E)図6に示すように、レジスト層R2
00を除去した後、酸化シリコン層18上に、第2ウェ
ル30(図1参照)に対応する位置に開口部を有するレ
ジスト層R300を形成する。このレジスト層R300
をマスクとして、第1ウェル20の所定領域にボロンイ
オンを注入し、P型の不純物層(第1不純物層)30a
を形成する。このときボロンイオンは、例えば60ke
Vの加速電圧で注入することができる。ついで、レジス
ト層R300を除去する。
【0042】(F)図6および図7に示すように、熱処
理により、P型の不純物層30aおよびN型の不純物層
40aの不純物を同時に拡散(ドライブイン)させるこ
とにより、P型の第2ウェル30およびN型の第3ウェ
ル40を形成する。このとき、第1ウェル20および第
4ウェル50の不純物も同時に拡散される。
【0043】このようにして、P型の半導体基板10に
は、N型の第1ウェル20と、第1ウェル20内に形成
されたP型の第2ウェル30と、N型の第3ウェル40
と、が形成され、さらに、第1ウェル20と接する状態
でP型の第4ウェル50が形成される。なお、前記工程
(D)と工程(E)の順序は逆であってもよい。
【0044】ついで、素子分離絶縁層、ゲート絶縁層、
ゲート電極およびソース/ドレイン層などを公知の方法
により形成して、所定のトランジスタを形成する。具体
的には、図1に示すように、第2ウェル30には、Nチ
ャネル型の低耐圧トランジスタ100NLが形成され、
第3ウェル40にはPチャネル型の低耐圧トランジスタ
200PLが形成される。また、第1ウェル20にはP
チャネル型の高耐圧トランジスタ400PHが形成さ
れ、第4ウェル50にはNチャネル型の高耐圧トランジ
スタ300NHが形成される。
【0045】本実施の形態の製造方法によれば、高耐圧
トランジスタ400PHが形成される第1ウェル20
と、低耐圧トランジスタ100NL,200PLが形成
される第2ウェル30および第3ウェル40とが異なる
工程で形成されるので、第2ウェル30および第3ウェ
ル40を第1ウェル20とは独立に設計することができ
る。
【0046】本実施の形態の製造方法によれば、工程
(F)の熱処理によって、不純物層30aおよび不純物
層40aの不純物をそれぞれ拡散させて、P型の第2ウ
ェル30およびN型の第3ウェル40を同時に形成する
ことができる。また、本実施の形態の製造方法によれ
ば、工程(C)の熱処理によって、不純物層20aおよ
び不純物層50aの不純物をそれぞれ拡散させて、N型
の第2ウェル20およびP型の第4ウェル50を同時に
形成することができる。
【0047】本発明は、上記実施の形態に限定されず、
発明の要旨の範囲内で各種の態様をを取りうる。たとえ
ば、上記実施の形態は、第1導電型がP型、第2導電型
がN型の例であったが、この逆の導電型でもよい。ま
た、半導体装置の層構造あるいは平面構造はデバイスの
設計によって上記実施の形態と異なる構造を取りうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる半導体装置の要部
を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法を工程順に示す断面図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る半導体装置の高耐圧
トランジスタの構造例を示す断面図である。
【図9】図8に示す高耐圧トランジスタの要部を示す平
面図である。
【図10】図1に示す半導体装置における各トランジス
タの駆動電圧の関係を示す図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 12 酸化シリコン層 14 窒化シリコン層 16 LOCOS層 18 酸化シリコン層 20 第1ウェル 22a,22b ソース/ドレイン層 24 ゲート絶縁層 26 ゲート電極 30 第2ウェル 32a,32b ソース/ドレイン層 34 ゲート絶縁層 36 ゲート電極 40 第3ウェル 42a,42b ソース/ドレイン層 44 ゲート絶縁層 46 ゲート電極 50 第4ウェル 52a,52b ソース/ドレイン層 54 ゲート絶縁層 56 ゲート電極 100NL,200PL 低耐圧トランジスタ 300NH,400PH 高耐圧トランジスタ R100〜R300 レジスト層
フロントページの続き Fターム(参考) 5F032 AA13 AC01 CA03 CA17 CA24 CA25 DA43 DA74 5F048 AA04 AA05 AC01 AC03 BA01 BB05 BC02 BC06 BC18 BE02 BE03 BE05 BE06 BE09 BG12 BH07

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板に形成された、第2導電型の第1ウェル
    と、 前記第1ウェル内に形成された、第1導電型の第2ウェ
    ルと、 前記第1ウェル内に形成された、第2導電型の第3ウェ
    ルと、 前記第2ウェルに形成された、第2導電型の低耐圧トラ
    ンジスタと、 前記第3ウェルに形成された、第1導電型の低耐圧トラ
    ンジスタと、 前記第1ウェルに形成された、第1導電型の高耐圧トラ
    ンジスタと、を含み、 前記第2ウェルおよび前記第3ウェルにおける不純物濃
    度は、前記第1ウェルにおける不純物濃度より高い、半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 さらに、前記半導体基板内に形成された、第1導電型の
    第4ウェルと、 前記第4ウェルに形成された、第2導電型の高耐圧トラ
    ンジスタと、を有する、半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記低耐圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタとの
    耐圧の比は、3〜60である、半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、 前記第2ウェルおよび前記第3ウェルと、前記第1ウェ
    ルとの深さの比は、それぞれ、2〜5である、半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかにおいて、 前記高耐圧トランジスタは、オフセットゲート構造を有
    する、半導体装置。
  6. 【請求項6】 (a)第1導電型の半導体基板に第2導
    電型の第1ウェルを形成し、 (b)前記第1ウェルの所定領域に、第1導電型および
    第2導電型の不純物をそれぞれイオン注入によって導入
    して、第1不純物層および第2不純物層を形成し、 (c)熱処理によって、前記第1不純物層および前記第
    2不純物層の不純物をそれぞれ拡散させて、第1導電型
    の第2ウェルおよび第2導電型の第3ウェルを形成する
    こと、を含む、半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記第2ウェルおよび前記第3ウェルにおける不純物濃
    度を、前記第1ウェルにおける不純物濃度より高くす
    る、半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7において、 前記第2ウェルに第2導電型の低耐圧トランジスタを形
    成し、 前記第3ウェルに第1導電型の低耐圧トランジスタを形
    成し、 前記第1ウェルに第1導電型の高耐圧トランジスタを形
    成すること、を有する、半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項6ないし8のいずれかにおいて、 前記半導体基板に第1導電型の第4ウェルを形成するこ
    とを有する、半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記第4ウェルに第2導電型の高耐圧トランジスタを形
    成することを有する、半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項6ないし10のいずれかにおい
    て、 前記第2ウェルおよび前記第3ウェルと、前記第1ウェ
    ルとの深さの比は、それぞれ2〜5である、半導体装置
    の製造方法。
JP2002063537A 2002-03-08 2002-03-08 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2003264244A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002063537A JP2003264244A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 半導体装置およびその製造方法
CN03104707.6A CN1287454C (zh) 2002-03-08 2003-02-25 半导体装置及其制造方法
US10/383,167 US6853038B2 (en) 2002-03-08 2003-03-06 Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10/983,239 US20050064649A1 (en) 2002-03-08 2004-11-05 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002063537A JP2003264244A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003264244A true JP2003264244A (ja) 2003-09-19

Family

ID=28034856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002063537A Withdrawn JP2003264244A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6853038B2 (ja)
JP (1) JP2003264244A (ja)
CN (1) CN1287454C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029286A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置とその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425771B2 (en) * 2006-03-17 2008-09-16 Ingeteam S.A. Variable speed wind turbine having an exciter machine and a power converter not connected to the grid
CN101401294B (zh) * 2006-03-17 2013-04-17 英捷电力技术有限公司 具有激励器设备和不连接至电网的功率变换器的变速风机
US20080128762A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-05 Vora Madhukar B Junction isolated poly-silicon gate JFET
US7622815B2 (en) * 2006-12-29 2009-11-24 Ingeteam Energy, S.A. Low voltage ride through system for a variable speed wind turbine having an exciter machine and a power converter not connected to the grid
JP2009302194A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sony Corp 電源遮断トランジスタを有する半導体装置
DE102008047850B4 (de) * 2008-09-18 2015-08-20 Austriamicrosystems Ag Halbleiterkörper mit einer Schutzstruktur und Verfahren zum Herstellen derselben
US8587071B2 (en) * 2012-04-23 2013-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic discharge (ESD) guard ring protective structure
CN104157570B (zh) * 2013-05-15 2017-07-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种高压晶体管及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788269B2 (ja) * 1988-02-08 1998-08-20 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JPH0770717B2 (ja) 1988-04-20 1995-07-31 三菱電機株式会社 半導体装置
US5473183A (en) * 1992-02-21 1995-12-05 Sony Corporation Semiconductor device of a first conductivity type which has a first well of a second conductivity type formed therein and a second well of the first conductivity type formed in the first well and a pair of MOSFET formed in the first and second wells
JPH0778881A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
US5475335A (en) * 1994-04-01 1995-12-12 National Semiconductor Corporation High voltage cascaded charge pump
JPH08274268A (ja) 1995-03-31 1996-10-18 Sanyo Electric Co Ltd Cmos半導体装置の製造方法
US6750527B1 (en) * 1996-05-30 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device having a plurality of wells, test method of testing the semiconductor integrated circuit device, and test device which executes the test method
US6133077A (en) * 1998-01-13 2000-10-17 Lsi Logic Corporation Formation of high-voltage and low-voltage devices on a semiconductor substrate
JP4068746B2 (ja) * 1998-12-25 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JP2000286346A (ja) 1999-01-27 2000-10-13 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2000294742A (ja) 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2001291679A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP2001291786A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001291678A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US7115946B2 (en) * 2000-09-28 2006-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS transistor having an offset region
JP2002170888A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029286A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030209742A1 (en) 2003-11-13
US6853038B2 (en) 2005-02-08
CN1287454C (zh) 2006-11-29
US20050064649A1 (en) 2005-03-24
CN1444280A (zh) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861624B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2851753B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000286346A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5229626B2 (ja) ディープトレンチ構造を有する半導体素子の製造方法
JP2002134627A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005136150A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003258118A (ja) 半導体装置
JP2003264244A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003258117A (ja) 半導体装置
EP0091256B1 (en) Cmos device
US6111295A (en) Semiconductor device having channel stopper portions integrally formed as part of a well
US6929994B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device that includes well formation
JPS58170048A (ja) 半導体装置
US6953718B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2003258119A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5517691B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003249567A (ja) 半導体装置
KR950001955B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
KR100307293B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JP2002343884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003282730A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112480A (ja) 半導体装置並びにその製造方法
JPH09162301A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100278910B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
KR100678859B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060421