JP2003258384A - GaAsSb量子井戸層を含む長波長フォトニクスデバイス - Google Patents

GaAsSb量子井戸層を含む長波長フォトニクスデバイス

Info

Publication number
JP2003258384A
JP2003258384A JP2003048070A JP2003048070A JP2003258384A JP 2003258384 A JP2003258384 A JP 2003258384A JP 2003048070 A JP2003048070 A JP 2003048070A JP 2003048070 A JP2003048070 A JP 2003048070A JP 2003258384 A JP2003258384 A JP 2003258384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
layer
photonics device
layer material
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003048070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4663964B2 (ja
JP2003258384A5 (ja
Inventor
Ying-Lan Chang
イン―ラン・チャン
Scott W Corzine
スコット・ダブリュウ・コルジン
Russell D Dupuis
ラッセル・ディー・ダピュイス
Min Soo Noh
ミン・スー・ノー
Jae Hyun Ryou
ジェー・ユン・リョウ
Michael R T Tan
マイケル・アール・ティー・タン
Ashish Tandon
アシッシュ・タンドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
University of Texas System
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc, University of Texas System filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2003258384A publication Critical patent/JP2003258384A/ja
Publication of JP2003258384A5 publication Critical patent/JP2003258384A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663964B2 publication Critical patent/JP4663964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3422Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising type-II quantum wells or superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低い閾値電流、安定した動作波長、高い量子効
率を有する長波長フォトニクスデバイスを提供する。 【解決手段】y≧0であるInGa1−yAsSbの
量子井戸層材料から成る少なくとも1つの量子井戸層
(116)と、各々がガリウム及び燐を含有する障壁層
材料から成る対応する数の障壁層(114、118)と
を含み、障壁層材料が、量子井戸層材料の伝導帯エネル
ギーレベルよりも高い伝導帯エネルギーレベルと、量子
井戸層材料の価電子帯エネルギーレベルよりも低い価電
子帯エネルギーレベルとを持つことを特徴とする活性層
(106)を含む長波長フォトニクスデバイス(10
0)を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】フォトニクスデバイスは、例えば垂直共
振器面発光レーザ(VCSEL)や端面発光レーザ(E
EL)、そして半導体発光ダイオード(LED)といっ
た半導体レーザを含む。フォトニクスデバイスのアプリ
ケーションは多数あり、その中には光通信、光測定機器
及び光記憶装置も含まれている。
【0002】長波長赤外光を生成するフォトニクスデバ
イスは既存の光ファイバにおける波長範囲損失が相対的
に低いことから、光通信産業において注目を集めてい
る。約1.5〜1.6μmの波長範囲にある波長は、一
般的に1.55μm波長範囲に分類されているが、この
波長範囲で作動する半導体レーザや他の部品は比較的に
コストが安く、広く普及していることもあり、光通信ア
プリケーションに利用される代表的な波長範囲である。
しかしながら、光ファイバの光分散は、約1.25μm
〜1.35μmの波長範囲(一般的に1.3μm波長範
囲と呼ばれる)で比較的小さくなる。この波長範囲で作
動するレーザはインジウム燐(InP)基板を使用した
ものであり、ガリウム砒素(GaAs)基板を使用した
レーザよりもかなり高価である為に、この波長範囲は光
通信においてはあまり一般的に使用されてはいない。更
に、InPに適合する好適なミラー材料が無いことか
ら、この1.3μm波長範囲で作動するVCSELを作
ることは困難なのである。
【0003】フォトニクスデバイスの活性層は、電子と
正孔の結合により光を生成する層である。均質な活性層
を持つフォトニクスデバイスを作成することも可能では
あるが、量子井戸を含む活性層を使用した場合、より低
い電流閾値、より高い効率及びより柔軟な発光波長選択
性をそのフォトニクスデバイスにもたらすことが出来
る。
【0004】量子井戸構造は、対応する数(n+1)の
障壁層に隔てられた、少なくとも1つ(n)の量子井戸
層を含むものである。量子井戸層の各々の厚さは、約1
nm〜約10nmの範囲である。通常、障壁層の厚さ
は、量子井戸層よりも大きい。量子井戸構造を構成する
層の半導体材料は、そのフォトニクスデバイスに望まれ
る発光波長によって異なる。障壁層の半導体材料は量子
井戸層の材料とは異なり、量子井戸層の材料よりも大き
いバンドギャップエネルギーと、より小さい屈折率を持
つものが使用される。
【0005】活性層は、2つのクラッド層間に挟まれた
量子井戸構造から構成される。通常、量子井戸構造を構
成する半導体材料にはドーピングは実施しない。クラッ
ド層の一方にn型のドーピングを実施し、他方のクラッ
ド層にはp型のドーピングを実施する。従って、活性層
はpin構造を持つことになる。
【0006】1.3μm波長の光を生成する為のVCS
ELの活性領域として、ガリウム砒素アンチモン(Ga
AsSb)の量子井戸層とガリウム砒素(GaAs)の
障壁層を含む量子井戸構造が提案されている。図1は、
1つの量子井戸層を含む量子井戸構造を使用した活性層
10の一例におけるエネルギーバンド図である。これ
は、バンドエネルギーを縦軸に、そして基板からの距離
を横軸にプロットしたものである。
【0007】活性層10は、基板側クラッド層12と、
GaAsから成る基板側障壁層14と、GaAsSbか
ら成る量子井戸層16と、GaAsから成る遠隔側(基
板から離れた側の)障壁層18と、そして遠隔側クラッ
ド層20から構成されている。図1のエネルギーバンド
図は、ここで述べた各層の半導体材料の伝導帯22及び
価電子帯24のエネルギーを示したものである。
【0008】GaAsから成る障壁層14及び18と、
GaAsSbから成る量子井戸層16を含む量子井戸構
造は、タイプIIのヘテロ構造として知られる構造を持っ
ている。タイプIIのヘテロ構造においては、量子井戸層
16のGaAsSb価電子帯24におけるエネルギー
は、障壁層14、18のGaAs価電子帯のエネルギー
よりも大きく、量子井戸層のGaAsSb伝導帯22に
おけるエネルギーも障壁層のGaAs伝導帯のエネルギ
ーより大きい。
【0009】タイプIIのヘテロ構造を持つ量子井戸構造
におけるバンドエネルギー構成は、電子26を障壁層1
4、18の伝導帯22へと閉じ込め、正孔28を量子井
戸層16の価電子帯24へと閉じ込めるものである。こ
の結果、物理的に異なる層に閉じ込められたキャリア間
において、電子・正孔再結合プロセスが生じるものであ
り、これは、空間間接プロセスと呼ばれる。タイプIIの
ヘテロ構造を持つ量子井戸構造を利用した活性層は、量
子井戸層材料又は障壁層材料のいずれかのバンドギャッ
プエネルギーよりも充分低いエネルギーを持つ光子を放
出・吸収することが出来る。このような活性層を使用し
たフォトニクスデバイスは、量子井戸構造材料のバンド
ギャップエネルギーに対応する波長よりも相当に長い波
長で作動する。しかしながら、タイプIIのヘテロ構造を
持つ量子井戸構造を使用した活性層は、電子及び正孔の
波動関数のオーバーラップが低いことから、利得は相対
的に低い。
【0010】タイプIIのヘテロ構造を持つ量子井戸構造
を使用した活性層における他の欠点としては、このよう
な活性層を用いた端面発光レーザの場合、その閾電流密
度がデバイスの寸法に、そしてその動作波長が稼動電流
に依存するという点である。このような閾電流密度及び
動作波長の変動は、数百GHzのチャネル間隔により厳
しい波長安定性要件が課せられる光通信用レーザにおい
ては問題となり得るのである。
【0011】加えて、1.3μm光を生成する活性層の
場合、量子井戸層16のGaAsSbのアンチモン(S
b)の組成が、約0.35(即ちGaAs1−xSb
においてx=約0.35)である。アンチモンの組成が
このような場合、GaAsSbは、その格子定数がGa
Asよりも実質的に大きくなり、GaAsを成長させる
際に量子井戸層に相当の圧縮性歪力がかかることにな
る。従って、この歪力の弛緩により生じる欠陥が許容し
得ない程に高い密度とならないように1つ又は2つ以上
の量子井戸を持つ活性領域を作成することは、困難なの
である。GaAsの障壁層では、GaAs基板上に形成
したGaAsSb量子井戸層の歪力を補償することは出
来ない。
【0012】1.3μm光を生成するように構成された
VCSELの活性領域として提案された他の量子井戸構
造は、ガリウム砒素アンチモン(GaAsSb)量子井
戸層とアルミニウムガリウム砒素(AlGaAs)障壁
層とから成る。図2は、1つの量子井戸層を持つこのよ
うな量子井戸構造を採用した活性層例40のエネルギー
バンド図である。これは、図1のエネルギーバンド図と
同様、バンドエネルギーを縦座標に、基板からの距離を
横座標にプロットしたものである。
【0013】活性層40は基板側クラッド層42と、A
lGaAs基板側障壁層44と、GaAsSb量子井戸
層46と、AlGaAs遠隔側障壁層48と、そして遠
隔側クラッド層50とから構成されている。エネルギー
バンド図は、上述した半導体材料の伝導帯22及び価電
子帯24のエネルギーを示している。
【0014】AlGaAsの障壁層44及び48と、G
aAsSb量子井戸層46から成る活性層は、タイプI
として知られるヘテロ構造を持っている。GaAsSb
及びAlGaAsから成るタイプIヘテロ構造において
は、GaAsSb量子井戸層46の価電子帯24におけ
るエネルギーはAlGaAs障壁層44、48の価電子
帯のエネルギーよりも大きいが、しかし、GaAsSb
量子井戸層の伝導帯22におけるエネルギーはAlGa
As障壁層の伝導帯におけるエネルギーよりも小さい。
【0015】タイプIヘテロ構造を持つ量子井戸構造に
おけるバンドエネルギー構成は、電子56を量子井戸層
46の伝導帯22に閉じ込め、正孔58を量子井戸層4
6の価電子帯24に閉じ込めるものである。この結果、
電子・正孔の再結合プロセスは同じ層中に閉じ込められ
たキャリア間で生じるもので、この再結合プロセスは空
間直接型と呼ばれており、活性領域40の利得は図1に
示した活性領域10よりも実質的に高いものとなる。更
に、タイプIヘテロ構造を持つ量子井戸構造の閾電流密
度及び動作波長のデバイス寸法及び稼動電流に対する依
存度はそれぞれに低い。
【0016】しかしながら、障壁層44及び48のAl
GaAs中のアルミニウムの反応性が高いことから、G
aAsSbの成長要件に合致する良好な結晶品質、高い
光学品質及び稼動信頼性をもって活性層40を成膜する
ことは困難である。
【0017】加えて、1.3μm光を生成する活性層の
場合、GaAsSb量子井戸層46は約0.35のアン
チモン(Sb)組成(即ちGaAs1−xSbにおい
てx=約0.35)を含んでいる。量子井戸は、室温で
のヘテロ接合エネルギー障壁におけるキャリアリークを
減じる為に、少なくとも4〜5kT(kはボルツマン定
数、Tはケルヴィン温度)の電子閉じ込め効果を持って
いることが望ましい。GaAsSb量子井戸層46にお
けるSb組成が約0.35で所望の電子閉じ込め効果を
得る為には、AlGaAs障壁層44、48において、
Al組成が約0.25以上(即ちAlGa1−zAs
においてz≧0.25)なければならない。
【0018】アンチモンはGaAsSbと比べて低い平
衡蒸気圧を持ち、そしてGaAsSbは低い融点、よっ
て低い熱力学的安定温度を持っている。この結果、Ga
AsSb量子井戸層46は、AlGaAs及びGaAs
が成膜される従来の温度よりも、約100℃ほど低い温
度で成長させなければならないのである。更に、Ga−
As結合の熱力学的安定性は低く、Sb種は低い揮発性
を持っている。この結果、GaAsSb量子井戸層は更
に非常に低いV/III率と低いAs/Ga比率でのエピ
タキシ成長により成膜されるのである。低いAs過圧と
低い成長温度は、AlGaAs障壁層の結晶品質を損な
うものである。これらの条件下においては、障壁層4
4、48のアルミニウムの高い反応性により、MOCV
D先駆物質から炭素と酸素を取り込んだAlGaAs障
壁層が形成されるのである。これらの不純物は、非放射
性再結合中心として作用し、更にはこのフォトニクスデ
バイスの長期的信頼性を損なってしまうのである。障壁
層44、48のAlGaAs中に入り込んだ炭素は、バ
ックグラウンドのp型不純物レベルを高めてしまい、自
由キャリア吸収の増大を引き起こすことになる。この結
果、光学損失の増大と、これに対応した閾電流密度の増
大が生じるのである。
【0019】最後に、AlGaAsは、実質的にGaA
sと同じ格子定数を持っている為、AlGaAs障壁層
はGaAsSb量子井戸層とGaAs基板との間の歪力
を補償する能力を持たない。このことから、許容範囲を
超えた高い欠陥密度を生じることなく量子井戸構造中に
設けることが出来る量子井戸層の数が制約される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】よって、低い閾値電
流、安定した動作波長、そして高い量子効率を提供する
長波長フォトニクスデバイスの活性領域が必要とされて
いるのである。より具体的には、高利得、高透光性、低
自由キャリア損失、低い非放射性再結合中心密度と、そ
してタイプIヘテロ構造を併せ持つ活性領域が必要とさ
れているのである。活性層を構成する材料の伝導帯及び
価電子帯には、高電流駆動条件下におけるキャリアリー
クを防止するに充分な大きいずれがなければならない。
活性領域は1.3μm波長範囲の光を生成することが出
来、かつ実質的にGaAs基板に格子整合したものでな
ければならない。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は、InGa
1−yAsSb(ここでy≧0)の量子井戸層材料から
成る量子井戸層を少なくとも1つ含み、更に対応する数
の、各々がガリウム及び燐を含む材料から成る障壁層を
含む長波長フォトニクスデバイスを提供するものであ
る。障壁層材料は、量子井戸層材料の伝導帯エネルギー
レベルよりも高い伝導帯エネルギーレベルと、量子井戸
層材料の価電子帯エネルギーレベルよりも低い価電子帯
エネルギーレベルを持っている。
【0022】このようなバンドエネルギーレベル間の関
係とした結果、活性層は正孔と電子の両方が量子井戸層
中に閉じ込められ、正孔・電子間の再結合が空間直接的
に発生する、タイプIのヘテロ構造を持つことになる。
この結果、フォトニクスデバイスは、高い利得と量子効
率、そして低い閾値電流を持つことになる。このフォト
ニクスデバイスは、温度や作動電流には実質的に依存し
ない波長において長波長光を生成するものである。更
に、燐を含む障壁層材料は量子井戸層の表面を損なう危
険を伴わずに高いV/III比率で成膜することが可能で
あり、従って量子井戸層と障壁層との間に、シャープで
輪郭のはっきりした界面を確実に作ることが出来る。最
後に、In及びPを含む障壁層材料は、量子井戸層とG
aAs又はInP基板との間の歪力を補償することが出
来る。これにより、複数の量子井戸層を含む量子井戸構
造の欠陥密度を低く抑えることが出来る。
【0023】以下の説明及び添付図を参照することによ
り、本発明の他のシステム、方法、特徴及び利点が当業
者に明らかとなる。本説明に含まれるこれらの更なるシ
ステム、方法、特徴及び利点の全ては本発明の範囲に含
まれるものであり、請求項により保護されるものであ
る。
【0024】本発明は、添付図の参照により、より容易
に理解することが出来る。図中の要素の寸法は必ずしも
相互に対応したものではなく、本発明の原理をより明確
に説明することに重点をおいて描いたものである。
【0025】
【発明の実施の形態】添付図を参照しつつ本発明の説明
を以下に詳細に説明する。図中、複数の図を通じて同様
の符号は対応する要素を示すものである。
【0026】図3(a)は、本発明に基づくフォトニク
スデバイスの一実施例100の部分的な概略側面図であ
る。フォトニクスデバイス100は、基板102及び活
性層104を含む。活性層は、基板側クラッド層112
と遠隔側クラッド層120と、これらに挟まれた量子井
戸構造106を含んでいる。量子井戸構造は、基板側障
壁層114と遠隔側障壁層118と、これらに挟まれた
量子井戸層116とを含む。
【0027】量子井戸構造106において、量子井戸層
116は、ガリウム砒素アンチモンを含む量子井戸層材
料の層である。量子井戸層は、約1nm〜10nmの範
囲の厚さを持つ。
【0028】量子井戸層116の量子井戸層材料のガリ
ウム砒素アンチモンにおけるアンチモン組成(即ち、G
aAs1−xSbにおけるxの値)は、所望の動作波
長に対応するバンドギャップエネルギーが得られるよう
に設定されている。アンチモン組成が0.35である場
合、動作波長1.3μmに対応する約0.94eVのバ
ンドギャップエネルギーが得られ、アンチモン組成が約
0.49の場合は、動作波長1.55μmに対応する約
0.78eVのバンドギャップエネルギーが得られる。
約0.35のアンチモンを含むGaAsSbは、格子定
数が約0.580nmであり、約0.49のアンチモン
を含むGaAsSbは、格子定数が約0.585nmで
ある。動作波長1.3μm及び1.55μmに対応する
バンドギャップエネルギーをもたらす正確なアンチモン
組成は、更に量子井戸の幅にも依存する。
【0029】上述したものと異なる動作波長について
は、アンチモン組成xを適正な値に設定することにより
得ることが出来る。例えば、上述した1.3μm波長範
囲、或いは1.55μm波長範囲のいずれかに動作波長
を設定する為には、上述した値とは異なるアンチモン組
成比を使用すれば良い。
【0030】量子井戸構造106における障壁層114
及び118は、各々に障壁層材料の層である。障壁層材
料は、ガリウム及び燐を含むIII−V族半導体である。
障壁層材料は、量子井戸層材料の伝導帯エネルギーレベ
ルよりも高い伝導帯エネルギーレベルを持ち、量子井戸
層材料の価電子帯エネルギーレベルよりも低い価電子帯
エネルギーレベルを持つ。障壁層の各々は、約1nm〜
40nmの範囲の厚さを持つ。
【0031】基板側クラッド層112及び遠隔側クラッ
ド層120は、アルミニウム成分を、約0.2〜0.8
(即ち、AlGa1−xAsにおいて、約0.2≦x
≦約0.8)含むアルミニウムガリウム砒素(AlGa
As)の層である。代表的なx値は約0.4である。ク
ラッド層の各々は、クラッド層材料中の量子井戸構造1
06で生成される光の1波長分に対応する最低厚を持っ
ており、例えば、tをクラッド層の厚さ、λを量子井
戸構造中で生成される光の波長、そしてnをクラッド
層のAlGaAsの反射率とした場合、t=λ/n
で表される。これらのクラッド層は、逆の導電型を持つ
ことになるようにドーピングされている。代表的には、
基板側クラッド層112はn型に、そして遠隔側クラッ
ド層120はp型にドーピングされるが、これらのクラ
ッド層は逆にドーピングしても良い。
【0032】図3(b)は、障壁層材料と量子井戸層材
料の伝導帯エネルギーレベル間、そして障壁層材料と量
子井戸層材料の価電子帯エネルギーレベル間の上述した
関係を適用することが出来る活性層104のエネルギー
バンド図である。バンドエネルギーレベル間の関係をこ
のようにした結果、量子井戸構造106はタイプIヘテ
ロ構造を持つことになる。正孔と電子はいずれも量子井
戸層116中に閉じ込められている為、正孔・電子間の
再結合は、空間直接的に生じる。この結果、フォトニク
スデバイス100は、高利得、高量子効率、及び低閾電
流を持つに至り、更に温度や稼動電流には実質的に依存
しない波長の光を生成することが出来るようになるので
ある。これらの特性はフォトニクスデバイスにおいては
非常に望ましいものである。
【0033】図4は、インジウムガリウム燐を障壁層材
料に用いた場合の適性を示す図である。図4は、GaA
sSb、GaAs、InGa1−yP、及びIn
−yPの極端な例(y=0(GaP)及びy=1
(InP))における伝導帯及び価電子帯のエネルギー
レベルを示すエネルギーバンド図200である。伝導帯
エネルギーレベル及び価電子帯エネルギーレベルが各材
料について示されている。各エネルギーバンドレベル付
近にある数値は、相対的なエネルギーバンドレベルを電
子ボルト(eV)で示したものである。各数値の前には
C又はVの符号がついている。Cはその数値が伝導帯エ
ネルギーレベルであることを示し、Vはその数値が価電
子帯エネルギーレベルであることを示している。これら
の相対的なエネルギーバンドレベルは、アルミニウム砒
素(AlAs)の価電子帯のエネルギーバンドレベルを
基準レベルとして参照したものである。換言すれば、エ
ネルギーバンド図200の縦座標におけるゼロが、Al
Asの価電子帯のエネルギーバンドレベルに対応すると
いうことである。
【0034】エネルギーバンド図200は、x=0.4
9である量子井戸層材料GaAs −xSbの伝導帯
におけるエネルギーレベル202と、その価電子帯にお
けるエネルギーレベル204とを示している。このエネ
ルギーバンド図には更に、GaAsの伝導帯のエネルギ
ーレベル206と価電子帯のエネルギーレベル208も
参照基準として示されている。
【0035】図4に示したエネルギーレベルは、歪力を
与えられていない状態の材料のエネルギーバンドレベル
である点に留意が必要である。異なる格子定数を持つ材
料を隣接させて積層した場合は歪力がかかることにな
り、歪力がかかっていない状態にある材料のエネルギー
バンドレベルを変化させてしまうることになる。例え
ば、GaAs上にGaAsSbを成膜した場合、圧縮力
が生じてGaAsSbの伝導帯のエネルギーレベルが増
大することになる。従って、図4に示した歪力のかかっ
ていないGaAsSbのエネルギーバンドレベルはこの
材料がタイプIのバンド構成を持つことを示してはいる
が、GaAs上に成膜させたGaAsSbは、図1に示
したタイプIIのバンド構成を持つことになるのである。
【0036】本発明者らは、量子井戸層材料GaAs
1−xSb(x=0.35)の信頼に足るエネルギー
バンド情報(即ち、約1.3μmで作動するフォトニク
スデバイスでの使用に適したGaAsSb構成)を得る
ことが出来なかった。しかしながら、図4の符号210
は、アンチモン成分が0.35であるGaAsSbにつ
いての最悪の伝導帯エネルギーレベルを示している。こ
の最悪の伝導帯エネルギーレベルは、伝導帯エネルギー
レベルを増大したことの全結果として、バンドギャップ
エネルギーが0.8eVから0.94eVへと増大した
という仮定に基づくものである。
【0037】エネルギーバンド図200は更に、InG
aP及びその極端な例であるGaP及びInPの伝導帯
及び価電子帯のエネルギーバンドレベルを示している。
上限及び下限閾値の間にあるインジウム成分yを持つI
nGaPは、障壁層114及び118を製作する障壁材
料として、潜在的に好適である。GaPは約0.29e
Vの価電子帯エネルギーレベル212を持ち、InPは
約0.20eVの価電子帯エネルギーレベル214を持
っている。従って、インジウム成分によらずInGaP
の価電子帯エネルギーレベルは、GaAsSbの価電子
帯エネルギーレベルよりも低くなる。この結果、あらゆ
るインジウム成分を持つInGaPは、障壁層材料の価
電子帯エネルギーレベルが量子井戸層材料の価電子帯エ
ネルギーレベルよりも低くなければならないという、上
述した基準を満たすことになるのである。
【0038】GaPの伝導帯エネルギーレベル216は
約2.55eVであり、InPの伝導帯エネルギーレベ
ル218は約1.52eVである。従って、GaPの伝
導帯エネルギーレベルは量子井戸層材料の伝導帯エネル
ギーレベル202又は210よりも高いということであ
り、InPの伝導帯エネルギーレベルは量子井戸層材料
のそれよりも低いということである。よって、インジウ
ム成分が上限レベルよりも小さいInGaPのみが量子
井戸層材料の伝導帯エネルギーレベルよりも高い伝導帯
エネルギーレベルを持つということであり、障壁層材料
の伝導帯エネルギーレベルは量子井戸層材料の伝導帯エ
ネルギーレベルよりも大きくなければならないという、
上述した基準を満たすことになる。In成分の上限閾値
レベルは、フォトニクスデバイス100の動作波長に依
存し、より長い動作波長になるに従って大きくなる。上
限閾値レベルは、1.3μmの動作波長においては約
0.75であり、1.55μmの動作波長においては約
0.85である。1.3μmの波長範囲及び1.55μ
mの波長範囲にある他の動作波長に対する上限閾値レベ
ルは、当業者には明らかである。
【0039】電子及び正孔の間接再結合は、In成分が
下限閾値レベルよりも低いGaP及びInGaPにおい
て生じる。三元InGaPにおいては、下限閾値レベル
は約0.25である。間接再結合は望ましくない為、障
壁層材料のInGaPは上限閾値レベルと下限閾値レベ
ルの間のインジウム成分を持たせるべきである(即ち、
InGa1−yPにおいて、約1.3μmでは約0.
25≦y≦約0.75、約1.55μmでは約0.25
≦y≦約0.85)。
【0040】図4は、GaP及びInPの伝導帯エネル
ギーレベルの間にある伝導帯エネルギーレベル220
と、GaP及びInPの価電子帯エネルギーレベルの間
にある価電子帯エネルギーレベル222を持つIn
1−yPの一例を示している。
【0041】GaPの格子定数は、GaAsSb、Ga
As及びInPの格子定数よりも小さい。従って、第三
の閾値よりも小さいインジウム成分yを持つInGaP
は、基板材料がGaAs又はInPである場合におい
て、量子井戸層116と基板102間の歪力を補償する
ことが出来る。これにより、量子井戸構造106には許
容範囲内に収まる低い欠陥レベルで複数の量子井戸層を
設けることが出来るようになる。歪力を補償する場合、
上述したインジウム成分yの範囲が更に制約されること
になる。
【0042】InGa1−yPは、インジウム成分y
が約0.5の場合、GaAsに格子整合する。従って、
yが約0.5よりも小さいInGa1−yPは、Ga
AsSbとGaAs基板間の歪力を補償するものとな
る。基板材料がInPの場合、どのようなインジウム成
分であっても、InGa1−yPは歪力の補償を提供
する。
【0043】量子井戸層116の量子井戸層材料よりも
高い伝導帯エネルギーレベルを提供するIn組成を持つ
InGaPを障壁層材料として使用した場合、更なる利
点を得ることが出来る。砒素を含むものではなく、燐を
含む障壁層材料を使用することにより、量子井戸層の量
子井戸層材料が安定する。この結果、金属有機物化学蒸
着法(MOCVD)により層が製作される場合に量子井
戸層と障壁層との間の界面がよりシャープにはっきりと
画定されることになる。遠隔側障壁層が砒素を含む障壁
層材料で生成される場合、III族元素‐As結合の非常
に低いギブス自由エネルギーにより、障壁層材料中のA
s原子の一部が量子井戸層のGaAsSb量子井戸層材
料中のSb原子に置き換わる傾向がある。Sb原子がA
s原子で置き換えられると、界面のシャープさが損なわ
れる。III族元素‐P結合はより大きいギブス自由エネ
ルギーを持っている為、燐を含む障壁層材料から遠隔側
障壁層118が成膜される場合、量子井戸層材料中のS
b原子と置き換えられるP原子はかなり少なくてすむ。
この結果、燐を含む障壁層材料から成る障壁層は、高い
V/III比率で成膜しても量子井戸層の表面を損傷した
り、層間界面のシャープさを損なったりする可能性が低
いのである。
【0044】ここまでのところでは、量子井戸層116
を形成する量子井戸層材料がGaAsSbを含む特定の
例を参照しつつ本発明を説明してきた。しかしながら、
量子井戸層材料は更にインジウムを含むものであっても
良い。よって本発明に基づくフォトニクスデバイスにお
いては、量子井戸層材料としてインジウムガリウム砒素
アンチモンが含まれ、そのインジウム成分はゼロ以上で
ある(即ち、InGa1−yAsSbにおいて、y≧
0)。
【0045】本発明者らは、量子井戸層材料にInを加
えることにより、信頼性が増し、量子井戸層及び障壁層
間の界面が改善されるものであることを信じている。こ
れらの改良は、GaAsSbとは異なるInGaAsS
bの形成におけるギブス自由エネルギーから得られるも
のであると考えられる。より具体的には、In及びSb
間の結合がGa及びSb間の結合よりも強い為、量子井
戸層材料がInを含んでいる場合、障壁層の成膜時にA
s原子がSb原子に置き換わる確率が低いものと考えら
れるのである。更に、界面の両側の材料中にInを含ま
せることにより、Inが障壁層から量子井戸層へと拡散
する傾向が抑制され、界面のシャープさも改善すること
が出来る。また更に、Sbを組み込むことの困難性か
ら、GaAsSbを高いSb組成比で成長させることは
難しい。Inを量子井戸層材料中に含ませることによ
り、より低いSb組成比でバンドギャップの同程度の低
減が可能となるのである。
【0046】更に、ここまでのところでは、障壁層11
4、115を形成する障壁層材料が、インジウム組成y
が上限及び下限閾値の間にあるInGa1−yPを含
むことを特徴とした具体例を参照しながら本発明を説明
してきた。しかしながら、障壁層114、118を形成
する障壁層材料として、他の半導体材料を使用すること
も可能である。それらの例としては、インジウム組成y
が上限及び下限閾値の間にあるInGa1−yAsP
や、インジウム組成yが、ゼロより大きく閾値よりも小
さい上限及び下限閾値の間にあるAlInGa
1−y−zP、及びAlInGa1−y−zAsP
が含まれる。
【0047】InGa1−yAs1−xSbを量子
井戸層材料として使用する場合に好適な障壁層材料はA
InGa1−y−zAsSb1−a−b
ある。しかしながら、上述した他の障壁層材料を代わり
に使うことも出来る。
【0048】障壁層材料のいくつかの例について、より
詳細にわたって説明する。
【0049】インジウム組成yがゼロ以上で上限閾値レ
ベル未満のInGa1−yAs −aの場合:I
Ga1−yAs1−a障壁層材料の燐組成a
は、障壁層及び量子井戸層がタイプIのヘテロ構造を形
成しなくなり始めるレベルよりも大きく、そして間接再
結合が生じ始めるレベルよりも小さい。これらの基準に
適合するP組成範囲は、In組成に依存する。この範囲
は更に、量子井戸層のGaAsSb中の歪力にも依存
し、そしてこの歪力はP組成aを含む障壁層材料の組成
に依存する。InGa1−yAs1−aの障壁層
は更に、量子井戸層116と、GaAs又はInPのい
ずれかから成る基板102との間に生じる歪力を補償す
るものである。
【0050】AlInGa1−x−yPの場合:量
子井戸構造104は障壁層材料と共にタイプIヘテロ構
造を持つ。上述した障壁層材料のいずれかにアルミニウ
ムを含むことにより、タイプIヘテロ構造を形成する為
に上述したエネルギーレベル基準を満たす障壁層材料を
作る追加オプションが提供されるが、これは更に直接再
結合と歪力補償を提供するものである。AlIn
1−x−yPは、そのより広いバンドギャップによ
り、InGaPよりも良好なキャリア閉じ込め特性を提
供するものである。更に、AlInGa1−x−y
Pにおいては、量子井戸層の露出面でP原子がSb原子
に置換される傾向が小さく、これによりAlIn
1−x−yPは高品質Al含有層を得る為に通常用い
られるより高いV/III比(即ち、V族原料とIII族原料
のモル濃度比)で成膜することが出来るのである。
【0051】AlInGa1−x−yAs
1−a−bSbの場合。上述したように、量子井
戸層材料は更にInを含むものであっても良い。Al
InGa −x−yAs1−a−bSbは、量
子井戸材料がInGaAsSbである場合に好適な障壁
層材料である。AlInGa1−x−yAs
1−a−b Sbは障壁層の結晶品質を改善するよ
うな高いV/III比で成膜することが可能であるという
利点を持つ。
【0052】上述した全ての材料系については、タイプ
Iヘテロ構造を持つ量子井戸構造104を得る為に構成
元素の組成範囲に課す制約を決定する際に、図4と同様
のエネルギーバンド図を用いることが出来る。組成によ
る格子定数のばらつきを特性付けるデータを更に用いて
構成元素の組成を更に制約することにより、量子井戸層
と基板間の歪力の補償を提供することも出来る。
【0053】以下に詳細を説明するが、フォトニクスデ
バイス100は更に、基板102と基板側クラッド層1
12との間に挟まれた1つ以上の追加層を含むものであ
っても良い。更に、或いは、かわりに、フォトニクスデ
バイス100は1つ以上の追加層を遠隔側クラッド層1
20上に含むものであっても良い。
【0054】図示した例においては、量子井戸構造10
6は基板側障壁層114と遠隔側障壁層118の間に挟
まれた単一の量子井戸層116から構成されている。し
かしながら、この量子井戸構造に3層の障壁層に隔てら
れた2つの量子井戸層を含ませることによりフォトニク
スデバイス100の利得を増やすことが可能であり、ま
た更には、n+1層の障壁層に隔てられたn層の量子井
戸層(n>2)を含むように量子井戸構造を構成するこ
とにより、利得を更に増大させることが可能である。上
述した多くの障壁層材料によって量子井戸層116と基
板102材料との間の歪力を補償することにより、量子
井戸層のGaAsSbまたはInGaAsSbと基板1
02半導体材料との間に格子不整合があるにもかかわら
ず、許容範囲内に入る低い欠陥密度で複数の量子井戸層
を含む量子井戸構造を作ることが出来る。
【0055】約1.3μm波長で作動する、本発明に基
づくフォトニクスデバイスの更なる実施例、即ち垂直共
振器面発光レーザ(VCSEL)及び端面発光レーザ
(EEL)について、図5及び図6をそれぞれに参照し
つつ説明する。まず、図5を見ると、VCSEL300
は、基板302上に順番にエピタキシャル成長させた基
板側分布ブラッグ反射器(DBR)330、活性層10
4及び遠隔側DBR332を含んでいる。推奨される実
施例においては、基板の半導体材料は単結晶ガリウム砒
素である。
【0056】DBR330及び332の各々は、複数の
層の対から構成される。層の各対は、高屈折率材料の層
と低屈折率材料の層から構成される。これらの層の材料
は、活性領域104において生成される光の波長におい
て透光性を持つ。一例として、高屈折率材料層334と
低屈折率材料層336を基板側DBR330における層
対として示した。各層は、その層材料中の活性領域10
4において生成される光の波長の4分の1にあたる厚さ
を持っている(即ち、tを層の厚さ、λを上述の領域
で生成される光の真空内波長、そしてnを層材料の屈
折率とした場合、t=λ/4n)。
【0057】図示した例においては、DBR330及び
332はいずれも、少なくとも部分的に導電性であり、
従ってドーピングされた半導体材料から形成されたもの
である。非導電性DBRを使用した実施例においては、
このようなDBRは誘電体材料から製作することが出来
る。更に、図示した例においては、低屈折率半導体材料
の層336はアルミニウムガリウム砒素であり、高屈折
率半導体材料の層334はガリウム砒素である。図5に
示した層対の数は、図を簡略化する為にかなり数を減ら
して示したものであるが、実際のレーザにおいては、活
性領域104において生成される光の波長において、基
板側DBR330及び遠隔側DBR332がそれぞれに
約99%及び約95%よりも大きい反射率を提供できる
程度の数の層対が設けられている。層対に加え、DBR
の各々は低屈折率材料の追加層を含んでいる。
【0058】DBR330及び332の半導体材料は、
逆の導電型を持つようにドーピングされる。通常、基板
側DBR330の半導体材料はn型にドーピングされ、
遠隔側DBR332の半導体材料はp型にドーピングさ
れるが、これらのDBRの半導体材料は逆にドーピング
しても良い。
【0059】活性層104は基板側DBR330と遠隔
側DBR332の間に挟まれている。DBR及び活性層
は、活性層104中で生成される光の波長で共振する光
空洞共振器350を形成する。図3(a)について先に
説明したように、活性層104は基板側クラッド層11
2と遠隔側クラッド層120とに挟まれた量子井戸構造
106から構成される。クラッド層112及び120
は、それぞれに隣接するDBR330及び332と同じ
導電型を持つことになるようにドーピングされる。
【0060】量子井戸構造106は、インジウムの組成
が0以上であるインジウムガリウム砒素アンチモンを含
む量子井戸材料から成る、少なくとも1つの量子井戸層
と、これに対応する数の障壁層とを含む。障壁層の各々
は、ガリウム及び燐を含む障壁層材料から構成される。
障壁層材料は、量子井戸層材料の伝導帯エネルギーレベ
ルよりも大きい伝導帯エネルギーレベルと、量子井戸材
料の価電子帯エネルギーレベルよりも小さい価電子帯エ
ネルギーレベルとを持っている。
【0061】一般的に、ドーパントは量子井戸層及び障
壁層が成膜される際に量子井戸層材料及び障壁層材料に
は添加されない。量子井戸構造、量子井戸層及び障壁層
の詳細は上述してある為、これらの要素に関する再度の
説明はここでは行わない。
【0062】基板302、基板側DBR330、活性層
104及び遠隔側DBR332から成る層構造が製作さ
れた後、遠隔側DBR332の一部がエッチングにより
除去され、メサ338が形成される。電流閉じ込め構造
は、メサ中に形成される。例えば、メサの実質的な中心
の小さい導電性領域を除いた他の領域全体にイオンを選
択的に注入することが出来る。メサの導電性は、この導
電性領域においては変化しない。
【0063】しかしながら図示の例においては、電流閉
じ込め構造は、AlGaAs中のアルミニウム組成に対
するAlGaAs酸化速度の依存性を利用して形成され
る。遠隔側DBR332が形成される場合、AlGaA
s層の少なくとも1つは、そのアルミニウム組成が他の
AlGaAs層よりも実質的に高くなるように形成され
る。例えば、他のAlGaAs層がアルミニウムを約
0.75〜0.85の範囲で含んでいる場合、アルミニ
ウム組成比が高いAlGaAs層には約0.9より大き
いアルミニウムを含ませることが出来る。アルミニウム
組成比の高いAlGaAs層の一例を、符号346に示
した。メサ338の形成後、VCSELは例えば水蒸気
含有率の高い雰囲気等の酸化雰囲気中で加熱される。酸
化雰囲気は、AlGaAs層全ての露出領域を酸化させ
るものであり、この酸化はメサの側面から中心に向かっ
て急速に進む。しかしながら、酸化は他のAlGaAs
層と比べて、高アルミニウム組成のAlGaAs層34
6において実質的により速く進む。酸化処理が終わる
と、高アルミニウム組成のAlGaAs層のほぼ全域が
酸化した状態になっており、導電性領域348を取り囲
む酸化アルミニウムの幅広の環が形成される。酸化アル
ミニウムはドーピングしたAlGaAsよりも実質的に
低い導電性を持っている。高アルミニウム組成のAlG
aAsは、導電領域348においては酸化されずに残っ
ている為、導電性領域の光学特性及び電気特性は、実質
的に変化せずに残されている。残りのAlGaAs層
は、それぞれの外周付近の細い環状領域が酸化されるの
みである。
【0064】イオン注入や酸化等により画定された導電
性領域(例えば348)は、メサ338と比べると小さ
い。VCSEL300の作動中、レーザ電流は導電性領
域に閉じ込められ、ここで非常に高い電流密度に達す
る。レーザ電流は、この導電性領域から活性領域104
へと入る。電流の拡散は比較的小さい為、活性領域にお
いても電流密度は非常に高い。この非常に高い電流密度
により、VCSELの電流閾値が低減される。
【0065】少なくとも1層の金属層から成る基板側接
触層340は、基板側DBR330とは離れた側の基板
302表面に形成される。遠隔側接触層342は、遠隔
側DBR332の露出面上に形成され、光出口ポート3
44が画定されるようにパターニングされる。光出口ポ
ートは、導電性領域348と中心が一致している。遠隔
側接触層は、少なくとも1層の金属層から構成される
が、金属層と遠隔側DBR332の接触抵抗を減じる為
に更に少なくとも1層の高濃度にドーピングされた半導
体層を含むものであっても良い。
【0066】図6は、本発明に基づく量子井戸構造を持
つ端面発光レーザ(EEL)400を示す図である。E
ELは、基板402上にエピタキシャル成長させた活性
層104を含んでいる。推奨される一実施例において
は、基板の半導体材料は単結晶ガリウム砒素である。
【0067】上述したように、活性層104は基板側ク
ラッド層112、量子井戸構造106及び遠隔側クラッ
ド層120を含んでいる。基板側クラッド層、量子井戸
構造及び遠隔側クラッド層は、基板402上で順番にエ
ピタキシャル成長させたものである。クラッド層11
2、120は、逆の導電型を持つことになるようにドー
ピングされている。
【0068】量子井戸構造106は、インジウム組成が
0以上であるインジウムガリウム砒素アンチモンを含む
量子井戸層材料から成る少なくとも1つの量子井戸層
と、対応する数の障壁層とを含んでいる。障壁層の各々
は、ガリウム及び燐を含むIII−V族半導体である、障
壁層材料から構成される。障壁層材料は、量子井戸層材
料の伝導帯エネルギーレベルよりも高い伝導帯エネルギ
ーレベルと、量子井戸層材料の価電子帯エネルギーレベ
ルよりも低い価電子帯エネルギーレベルを持っている。
【0069】一般に、量子井戸層116及び障壁層11
4、118を形成する際に、量子井戸層材料及び障壁層
材料にはドーピングは行われない。量子井戸構造、量子
井戸層、及び障壁層に関する詳細は、図3(a)、図3
(b)及び図4を参照しつつ先に説明している為、これ
らの要素に関する説明はここでは行わないものとする。
【0070】基板側クラッド層112、量子井戸構造1
06及び遠隔側クラッド層120から成る層構造は、リ
ッジ構造438を画定する為に選択的にエッチングされ
る。リッジ構造は、基板側クラッド層112の厚さ全体
の途中まで達している。
【0071】接触層440は、エッチング処理により露
出した基板側クラッド層112の表面上に設けられてい
る。接触層442は、遠隔側クラッド層120の表面に
設けられている。
【0072】このEELは更に、リッジ構造438が更
に画定する光共振器の端部である反射性表面を提供する
劈開面452、454を含む。
【0073】図7は、EEL400を形成することが出
来る層構造500の一般例を部分的に示す側面図であ
る。図示の例においては、量子井戸構造506は、2つ
の量子井戸層と、3つの障壁層を含む二重量子井戸構造
を持っている。ここで説明する例においては、障壁層材
料はInGaPである。
【0074】層構造500においては、基板402は1
−0−0(結晶面)のn型GaAsから成る350μm
厚ウエハである。基板のGaAsは、シリコンで2〜4
x1018原子/cm−3の範囲でn型にドーピングし
たものである。
【0075】基板上には、500nm厚のn型GaAs
緩衝層560が形成される。バッファ層のGaAsに
は、約2x1018原子/cm−3の濃度にシリコンが
ドーピングされている。
【0076】緩衝層560の上には、1.2μm厚の基
板側クラッド層112(n型Al .45Ga0.55
As)が形成される。基板側クラッド層のAlGaAs
には、約5x1017原子/cm−3の濃度にシリコン
がドーピングされている。
【0077】基板側クラッド層112の上には、30n
m厚の基板側障壁層114(In .49Ga0.51
P)が形成される。
【0078】基板側障壁層114の上には、8nm厚の
量子井戸層116(GaAs0.6 Sb0.35)が
形成される。
【0079】量子井戸層116の上には、30nm厚の
追加障壁層562(In0.49Ga0.51P)が形
成される。
【0080】追加障壁層562の上には、8nm厚の追
加量子井戸層564(GaAs0. 65Sb0.35
が形成される。
【0081】追加量子井戸層564の上には、30nm
厚の遠隔側障壁層118(In0. 49Ga
0.51P)が形成される。
【0082】量子井戸構造506を構成する層を成長さ
せる間、量子井戸層のGaAsSbにも、障壁層のIn
GaPにもドーパントが添加されることはない。
【0083】遠隔側障壁層118の上には、1.2μm
厚の遠隔側クラッド層120(p型Al0.45Ga
0.55As)が形成される。遠隔側クラッド層のAl
GaAsには、炭素が約5x1017原子/cm−3
濃度に添加される。
【0084】遠隔側クラッド層120の上には200n
m厚のp型GaAs接触層566が形成される。接触層
のGaAsは、炭素が約2x1019原子/cm−3
濃度に添加される。
【0085】形成された層は、金属有機化学蒸着(MO
CVD)法により成長させたものである。アルミニウ
ム、ガリウム、インジウム、燐、砒素、炭素及びシリコ
ンの先駆物質は従来より周知である。アンチモンの好適
な先駆物質としては、トリメチルアンチモン及びトリエ
チルアンチモンが挙げられる。層のほとんどは、従来の
成長温度(即ち550℃〜650℃)において成膜され
る。AlGaAsのクラッド層は、約560℃〜600
℃で成膜され、GaAsSbの量子井戸層は約480℃
で成膜される。これらの層は、かわりに分子線エピタキ
シ法(MBE)または他の好適な処理により成長させる
ことも出来る。
【0086】上述した層構造500においては、燐の組
成が約0.25であるガリウム砒素燐(即ち、GaAs
1−aにおいてa=0.25)をInGaPのかわ
りに障壁層として使用しても良い。
【0087】上述した層構造500は、図5に示したV
CSEL300を製作する為の層構造の基盤ともするこ
とが出来る。各々が約95nm厚のn型GaAs層と約
100nm厚のn型AlGaAsとから成る、約20.
5層対から成る基板側DBR(図7には描かれていない
が、図5における基板側DBR330に対応する)が緩
衝層560上に形成される。
【0088】その後、基板側クラッド層112が基板側
DBR上に形成され、そしてその上に活性領域506及
び遠隔側クラッド層120が形成される。クラッド層1
12及び120と活性領域506から成る空洞の厚さが
その空洞材料中の量子井戸構造において生成される光波
長1つ分に等しくなるように、クラッド層の厚さが設計
される。
【0089】遠隔側クラッド層120が形成された後、
各々が約95nm厚のp型GaAs層と約100nm厚
のp型AlGaAs層とから成る、約15.5層対を含
む遠隔側DBR(図7には示していないが、図5に示し
た遠隔側DBR332がこれに対応する)が遠隔側クラ
ッド層上に形成される。その後キャップ層566が遠隔
側DBR上に形成される。
【0090】基板側、及び遠隔側DBRの一部を形成す
るAlGaAs層においては、アルミニウム組成は通
常、約0.75〜0.85の範囲にある。Al組成とA
lGaAs層厚は、量子井戸領域において生成される光
の波長に依存する。AlGaAs層の少なくとも1つに
おけるAl組成を他のAlGaAs層よりも高くするこ
とにより、上述したようにVCSEL中に電流閉じ込め
構造を形成することが出来る。
【0091】かわりに遠隔側DBRを、各々が二酸化シ
リコン等の低屈折率誘電材料の層と窒化シリコン等の高
屈折率誘電材料の層から成る、実質的により少ない数の
層対で構成することも出来る。この場合、この遠隔側D
BRは非導電性となり、遠隔側クラッド層120には電
気接触が作られることになる。
【0092】上述した層構造500は、InP基板上に
も製作することが可能であり、1.55μm波長範囲で
作動するEELを作ることが可能な層構造を得ることが
出来る。
【0093】InPに基づく層構造500とした実施例
においては、基板402は硫黄原子を約2x18原子/
cm−3の濃度にドーピングしてn型としたInPウエ
ハである。
【0094】基板上には200nm厚のn型InP緩衝
層560が形成される。緩衝層のInPは、シリコン又
は硫黄を約1x1018原子/cm−3から約2x10
18原子/cm−3の範囲でドーピングしたものであ
る。
【0095】緩衝層560の上には、1.5μm厚のI
nP基板側クラッド層112が形成される。基板側クラ
ッド層のInPは、シリコン又は硫黄を約1x1018
原子/cm−3の濃度にドーピングしたものである。
【0096】基板側クラッド層112の上には、放射波
長に対応するバンドギャップを持つ、1μm厚のInG
aAsP基板側閉じ込め層(図示せず)が形成される。
【0097】基板側閉じ込め層の上には、30nm厚の
In0.85Ga0.15P基板側障壁層114が形成
される。
【0098】基板側障壁層114の上には、8nm厚の
GaAs0.51Sb0.49量子井戸層116が形成
される。
【0099】量子井戸層116の上には、30nm厚の
In0.85Ga0.15P追加障壁層562が形成さ
れる。
【0100】追加障壁層562の上には、8nm厚のG
aAs0.51Sb0.49追加量子井戸層564が形
成される。
【0101】追加量子井戸層564の上には、30nm
厚のIn0.85Ga0.15P遠隔側障壁層118が
形成される。
【0102】遠隔側障壁層118の上には、放射波長に
対応するバンドギャップを持つInGaAsPから成る
2μm厚の遠隔側閉じ込め層(図示せず)が形成され
る。
【0103】閉じ込め層(図示せず)及び量子井戸構造
506を構成する各層の形成過程においては、これらの
層の材料にドーパントが添加されることは無い。
【0104】遠隔側閉じ込め層の上には、1.5μm厚
のp型InP遠隔側クラッド層120が形成される。遠
隔側クラッド層のInPには、亜鉛が約2x1018
子/cm−3の濃度にドーピングされている。
【0105】遠隔側クラッド層120の上には、50n
m厚のp型InGaAs接触層566が形成される。接
触層のInGaAsには、亜鉛が約1x1019原子/
cm −3〜2x1019原子/cm−3の範囲でドーピ
ングされている。
【0106】本発明の基づく長波長フォトニクスデバイ
スには、従来の長波長フォトニクスデバイスと比較して
優れた点が複数ある。InGaAsSb(In≧0)を
量子井戸層の材料として用いることに加え、ガリウム及
び燐を含有し、量子井戸層材料よりも高い伝導帯エネル
ギーレベルと量子井戸層材料よりも低い価電子帯エネル
ギーレベルを持つ障壁層材料から成る障壁層を用いるこ
とにより、タイプIのヘテロ構造を持つ量子井戸構造が
提供される。タイプIヘテロ構造は、高い量子効率と、
低い閾値電流をフォトニクスデバイスにもたらし、その
波長特性を稼動電流及び温度から実質的に独立したもの
とする。
【0107】GaAsを成長させるエピタキシャル成長
技術は、GaAsSb及びInGaAsSbの成膜に容
易に適用することが出来る。トリメチルアンチモン(T
MSb)及びトリエチルアンチモン(TESb)のよう
な高純度のアンチモン源は、様々な業者から容易に入手
することが可能である。これらのアンチモン源は、酸素
や湿気といった汚染物質のレベルが非常に低く、従って
高純度のGaAsSb及びInGaAsSbのエピタキ
シャル層を形成することが出来る。
【0108】更に、本発明に基づく長波長フォトニクス
デバイスにおいては、障壁層材料の組成により、障壁層
材料が量子井戸層の量子井戸層材料とGaAs基板との
間の歪力を補償するように構成することが出来る。Ga
As基板は、最も大型、安価、そして入手が容易であ
り、全ての化合物半導体基板の中でも、最も多数のウエ
ハ配向が使用可能である。
【0109】本発明に基づく長波長フォトニクスデバイ
スがVCSELである場合において、上述した活性層を
n型及びp型GaAs/AlGaAsのブラッグ反射器
(DBR)に使用することが出来る。AlGaAs/A
lGaAsDBR技術は、成熟した技術である。低抵
抗、低光学損失、及び高反射性を持つAlGaAs/A
lGaAsDBRの製造技術は、本分野において周知で
ある。更に、GaAs基板上に形成したGaAs/Al
GaAsDBRは、層構造の成長過程における格子整合
の必要性を緩和するものである。これにより、層構造の
製造が比較的に容易となる。更に、GaAs基板上に作
成し、GaAs/AlGaAsDBRを用いた素子にお
いて、ウエット及びドライエッチング、平坦化、接触形
成、イオン注入、選択的酸化等のプロセスは周知のもの
である。これらのプロセスは、GaAsSb量子井戸層
を含むデバイス構造の製作においても、容易に拡張して
適用することが出来る。
【0110】本開示内容は、実施例を用いて本発明を詳
細にわたり説明したものである。しかしながら、本願請
求項に定義される本発明は、ここに記載した特定の実施
例に限られたものではない。
【0111】本発明を上述の実施形態に即して説明する
と、本発明は、y≧0であるInGa1−yAsSb
の量子井戸層材料から成る少なくとも1つの量子井戸層
(116)と、各々がガリウム及び燐を含有する障壁層
材料から成る対応する数の障壁層(114、118)と
を含み、前記障壁層材料が、前記量子井戸層材料の伝導
帯エネルギーレベルよりも高い伝導帯エネルギーレベル
と、前記量子井戸層材料の価電子帯エネルギーレベルよ
りも低い価電子帯エネルギーレベルとを持つことを特徴
とする活性層(106)を含む長波長フォトニクスデバ
イス(100)を提供する。
【0112】好ましくは、前記障壁層材料が、InGa
P、AlInGaP、GaAsP、AlGaAsP、I
nGaAsP、AlInGaAsP及びAlInGaA
sPSbから成るグループから選択される。
【0113】好ましくは、前記フォトニクスデバイス
が、更にGaAs基板(102)を含み、そして前記障
壁層材料が、前記少なくとも1つの量子井戸層と前記基
板との間の歪力の補償を提供する。
【0114】好ましくは、前記量子井戸層材料のアンチ
モン組成が、約0.35とされる。
【0115】好ましくは、更にInP基板(102)を
含むことを特徴とし、そして前記障壁層材料が、前記少
なくとも1つの量子井戸層と前記基板との間の歪力の補
償を提供する。
【0116】好ましくは、前記量子井戸層材料のGaA
sSbのアンチモン組成が約0.49である。
【0117】好ましくは、前記活性層が更にクラッド層
(112、120)を含み、これらの間に前記少なくと
も1つの量子井戸層と、前記障壁層が挟まれる。
【0118】好ましくは、前記クラッド層が、AlGa
As層である。
【0119】好ましくは、1.3μm波長範囲で稼動す
るように構築される。
【0120】好ましくは、1.55μm波長範囲で稼動
するように構築される。
【0121】好ましくは、更にミラー層(330、33
2)を含み、前記ミラー層の少なくとも1つおきのミラ
ー層が、AlGaAs層とされる。
【0122】好ましくは、前記AlGaAs層の少なく
とも1つ(346)が、電流閉じ込め構造を構成する環
状酸化物領域を含む。
【0123】好ましくは、前記ミラー層の少なくとも1
つが、ボンディング又は堆積構造を含む。
【0124】好ましくは、前記ミラー層の少なくとも1
つが、酸化領域を含む。
【0125】好ましくは、前記障壁層材料が、前記量子
井戸層材料のバルク格子定数よりも小さいバルク格子定
数を持っている。
【0126】好ましくは、前記量子井戸層材料のインジ
ウムの組成がゼロよりも大きく、前記障壁層材料がAl
InGaAsPSbを含む。
【0127】好ましくは、前記障壁層材料がGaAs
1−aを含み、ここでaが、それ未満では前記障壁
層材料の伝導帯エネルギーレベルが前記量子井戸層材料
の伝導帯エネルギーレベルを超えないレベルよりも大き
く、それよりも上では間接再結合が生じることになるレ
ベルよりも小さい。
【0128】好ましくは、約1.3μmの光を放射する
ことを特徴とするフォトニクスデバイスであって、前記
障壁層材料がInGa1−yPを含み、ここで約0.
25≦y≦約0.75である。
【0129】好ましくは、約1.55μmの光を放射す
ることを特徴とするフォトニクスデバイスであって、前
記障壁層材料がInGa1−yPを含み、ここで約
0.25≦y≦約0.85である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のタイプIIヘテロ構造を有する活性領域の
エネルギーバンド図である。
【図2】従来のタイプIヘテロ構造を有する活性領域の
エネルギーバンド図である。
【図3】(a)は、本発明に基づくフォトニクスデバイ
スの実施例を部分的に示す概略側面図であり、(b)は
(a)に示した活性領域のエネルギーバンド図である。
【図4】GaAsSb、GaAs及びInGaPの伝導
帯及び価電子帯のエネルギーレベルを示すエネルギーバ
ンド図である。
【図5】本発明に基づくフォトニクスデバイスが垂直共
振器面発光レーザである場合の一実施例を示す側面図で
ある。
【図6】本発明に基づくフォトニクスデバイスが端面発
光レーザである場合の一実施例を示す等距離図である。
【図7】本発明に基づくフォトニクスデバイスの一実施
例として、端面発光レーザを構成することが可能な層構
造例を部分的に示す側面図である。
【符号の説明】
100 フォトニクスデバイス 102 基板 106 活性層 112、120 クラッド層 114、118 障壁層 116 量子井戸層 330、332 ミラー層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 501306656 ボード・オブ・リージェンツ,ザ・ユニヴ ァーシティ・オヴ・テキサス・システム アメリカ合衆国、 78701 テキサス、オ ースティン、ウェスト・セヴンス・ストリ ート 201 (72)発明者 イン―ラン・チャン アメリカ合衆国カリフォルニア州クパティ ーノ プレシディオ・ドライブ8099 (72)発明者 スコット・ダブリュウ・コルジン アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベ ール イグレット・ドライブ1354 (72)発明者 ラッセル・ディー・ダピュイス アメリカ合衆国テキサス州オースティン ピー・オー・ボックス82275 (72)発明者 ミン・スー・ノー アメリカ合衆国テキサス州オースティン イースト・レイク・オースティン・ブラバ ード3366 (72)発明者 ジェー・ユン・リョウ アメリカ合衆国テキサス州オースティン レイク・オースティン・ブラバード3451− B (72)発明者 マイケル・アール・ティー・タン アメリカ合衆国カリフォルニア州メンロ・ パーク コットン・ストリート315 (72)発明者 アシッシュ・タンドン アメリカ合衆国カリフォルニア州サニーベ ール ロビン・ウェイ927 Fターム(参考) 5F041 AA03 AA14 AA43 AA44 CA05 CA12 CA34 CA65 CA77 CB04 CB15 FF14 5F073 AA13 AA55 AA71 AA74 AA89 BA02 CA07 CA17 CB02 CB07 DA05 DA27 DA31 EA03 EA23 EA28

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】y≧0であるInGa1−yAsSbの
    量子井戸層材料から成る少なくとも1つの量子井戸層
    と、各々がガリウム及び燐を含有する障壁層材料から成
    る対応する数の障壁層とを含み、前記障壁層材料が、前
    記量子井戸層材料の伝導帯エネルギーレベルよりも高い
    伝導帯エネルギーレベルと、前記量子井戸層材料の価電
    子帯エネルギーレベルよりも低い価電子帯エネルギーレ
    ベルとを持つことを特徴とする活性層を含む長波長フォ
    トニクスデバイス。
  2. 【請求項2】前記障壁層材料が、InGaP、AlIn
    GaP、GaAsP、AlGaAsP、InGaAs
    P、AlInGaAsP及びAlInGaAsPSbか
    ら成るグループから選択されたものであることを特徴と
    する請求項1に記載の長波長フォトニクスデバイス。
  3. 【請求項3】前記フォトニクスデバイスが、更にGaA
    s基板を含み、そして前記障壁層材料が、前記少なくと
    も1つの量子井戸層と前記基板との間の歪力の補償を提
    供するものであることを特徴とする請求項1に記載の長
    波長フォトニクスデバイス。
  4. 【請求項4】前記量子井戸層材料のアンチモン組成が、
    約0.35であることを特徴とする請求項3に記載の長
    波長フォトニクスデバイス。
  5. 【請求項5】更にInP基板を含むことを特徴とし、そ
    して前記障壁層材料が、前記少なくとも1つの量子井戸
    層と前記基板との間の歪力の補償を提供することを特徴
    とする請求項1に記載の長波長フォトニクスデバイス。
  6. 【請求項6】前記量子井戸層材料のGaAsSbのアン
    チモン組成が約0.49であることを特徴とする請求項
    5に記載の長波長フォトニクスデバイス。
  7. 【請求項7】前記活性層が更にクラッド層を含み、これ
    らの間に前記少なくとも1つの量子井戸層と、前記障壁
    層が挟まれたことを特徴とする請求項1に記載の長波長
    フォトニクスデバイス。
  8. 【請求項8】前記クラッド層が、AlGaAs層である
    ことを特徴とする請求項7に記載の長波長フォトニクス
    デバイス。
  9. 【請求項9】1.3μm波長範囲で稼動するように構築
    されたことを特徴とする請求項1に記載の長波長フォト
    ニクスデバイス。
  10. 【請求項10】1.55μm波長範囲で稼動するように
    構築されたことを特徴とする請求項1に記載の長波長フ
    ォトニクスデバイス。
  11. 【請求項11】更にミラー層を含み、前記ミラー層の少
    なくとも1つおきのミラー層が、AlGaAs層である
    ことを特徴とする請求項1に記載の長波長フォトニクス
    デバイス。
  12. 【請求項12】前記AlGaAs層の少なくとも1つ
    が、電流閉じ込め構造を構成する環状酸化物領域を含む
    ものであることを特徴とする請求項11に記載の長波長
    フォトニクスデバイス。
  13. 【請求項13】前記ミラー層の少なくとも1つが、ボン
    ディング又は堆積構造を含むことを特徴とする請求項1
    1に記載の長波長フォトニクスデバイス。
  14. 【請求項14】前記ミラー層の少なくとも1つが、酸化
    領域を含むことを特徴とする請求項13に記載の長波長
    フォトニクスデバイス。
  15. 【請求項15】前記障壁層材料が、前記量子井戸層材料
    のバルク格子定数よりも小さいバルク格子定数を持って
    いることを特徴とする請求項1に記載の長波長フォトニ
    クスデバイス。
  16. 【請求項16】前記量子井戸層材料のインジウムの組成
    がゼロよりも大きく、前記障壁層材料がAlInGaA
    sPSbを含むことを特徴とする請求項1に記載の長波
    長フォトニクスデバイス。
  17. 【請求項17】前記障壁層材料がGaAs1−a
    含み、ここでaが、それ未満では前記障壁層材料の伝導
    帯エネルギーレベルが前記量子井戸層材料の伝導帯エネ
    ルギーレベルを超えないレベルよりも大きく、それより
    も上では間接再結合が生じることになるレベルよりも小
    さいことを特徴とする請求項1に記載の長波長フォトニ
    クスデバイス。
  18. 【請求項18】約1.3μmの光を放射することを特徴
    とするフォトニクスデバイスであって、前記障壁層材料
    がInGa1−yPを含み、ここで約0.25≦y≦
    約0.75であることを特徴とする請求項1に記載の長
    波長フォトニクスデバイス。
  19. 【請求項19】約1.55μmの光を放射することを特
    徴とするフォトニクスデバイスであって、前記障壁層材
    料がInGa1−yPを含み、ここで約0.25≦y
    ≦約0.85であることを特徴とする請求項1に記載の
    長波長フォトニクスデバイス。
JP2003048070A 2002-02-28 2003-02-25 GaAsSb量子井戸層を含む長波長フォトニクスデバイス Expired - Fee Related JP4663964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/087,422 US6711195B2 (en) 2002-02-28 2002-02-28 Long-wavelength photonic device with GaAsSb quantum-well layer
US087422 2002-02-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003258384A true JP2003258384A (ja) 2003-09-12
JP2003258384A5 JP2003258384A5 (ja) 2006-04-20
JP4663964B2 JP4663964B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=27733428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048070A Expired - Fee Related JP4663964B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-25 GaAsSb量子井戸層を含む長波長フォトニクスデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6711195B2 (ja)
EP (1) EP1341279B1 (ja)
JP (1) JP4663964B2 (ja)
DE (1) DE60225781T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528479A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度フィルタ素子が設けられたルミネセンスダイオードチップ
JP2012080010A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウエハ、半導体素子、およびこれらの製造方法
JP2012156562A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Nec Corp 面発光レーザ
KR101248383B1 (ko) 2009-12-22 2013-03-28 우리이앤엘 주식회사 반도체 발광소자
JP2013239605A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sony Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499128B1 (ko) * 2002-07-19 2005-07-04 삼성전기주식회사 전류제한층이 형성된 반도체 레이저 다이오드 및 그제조방법
US6931044B2 (en) * 2003-02-18 2005-08-16 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for improving temperature performance for GaAsSb/GaAs devices
US20050184303A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Ashish Tandon Strain compensating structure to reduce oxide-induced defects in semiconductor devices
US7781777B2 (en) * 2004-03-08 2010-08-24 Showa Denko K.K. Pn junction type group III nitride semiconductor light-emitting device
US7402831B2 (en) * 2004-12-09 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Adapting short-wavelength LED's for polychromatic, broadband, or “white” emission
US7745814B2 (en) * 2004-12-09 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Polychromatic LED's and related semiconductor devices
US7719015B2 (en) * 2004-12-09 2010-05-18 3M Innovative Properties Company Type II broadband or polychromatic LED's
US20070006801A1 (en) * 2005-07-09 2007-01-11 Stringfellow Gerald B Use of surfactants to control unintentional dopant in semiconductors
JP2007165501A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ及びその製造方法
DE102006035627A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Halbleiterkörper
US8124959B2 (en) * 2007-06-28 2012-02-28 Intel Corporation High hole mobility semiconductor device
DE102007030062A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Monolithisch integrierter Laserdiodenchip mit einem Aufbau als Mehrfachstrahl-Laserdiode
US20110096332A1 (en) * 2008-04-03 2011-04-28 Renato Bugge Method and device for gas analysis using an interferometric laser
JP5649157B2 (ja) * 2009-08-01 2015-01-07 住友電気工業株式会社 半導体素子およびその製造方法
FR2953335B1 (fr) * 2009-11-27 2012-04-27 Centre Nat Rech Scient Systeme d'emission laser, heterostructure et zone active a sous-puits quantiques couples, utilisation pour une emission laser a 1,55 micrometres
CN103077979A (zh) * 2013-01-07 2013-05-01 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种GaAs衬底上扩展波长InGaAs探测器结构
KR102276422B1 (ko) * 2014-07-18 2021-07-12 삼성전자주식회사 투과형 고흡수 광 변조기 및 그 제조방법
CN106033866B (zh) 2015-03-20 2019-12-03 云晖科技有限公司 垂直腔面发射激光器
US10511143B2 (en) 2017-08-31 2019-12-17 Globalfoundries Inc. III-V lasers with on-chip integration
US11563307B2 (en) * 2018-10-01 2023-01-24 Mellanox Technologies, Ltd. High speed high bandwidth vertical-cavity surface-emitting laser
WO2021177591A1 (ko) * 2020-03-03 2021-09-10 한국과학기술원 저전류 영역에서의 효율 증대 마이크로 발광 다이오드 소자와 그의 제조 방법 및 그를 포함하는 디스플레이
CN113345987B (zh) * 2021-04-16 2022-05-13 华灿光电(苏州)有限公司 红外发光二极管芯片及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510831A (ja) * 1994-03-25 1997-10-28 フラウンホッファー ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ. 量子層の構造
JP2000012971A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Nec Corp 半導体レーザ
JP2001068790A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc 半導体レーザ構造
WO2001033677A2 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Arizona Board Of Regents LONG WAVELENGTH PSEUDOMORPHIC InGaNPAsSb TYPE-I AND TYPE-II ACTIVE LAYERS FOR THE GAAS MATERIAL SYSTEM

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774554A (en) * 1986-12-16 1988-09-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Semiconductor devices employing Ti-doped Group III-V epitaxial layer
US6127692A (en) * 1989-08-04 2000-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus
US5762706A (en) * 1993-11-09 1998-06-09 Fujitsu Limited Method of forming compound semiconductor device
US5737353A (en) * 1993-11-26 1998-04-07 Nec Corporation Multiquantum-well semiconductor laser
JP2991616B2 (ja) * 1994-06-30 1999-12-20 シャープ株式会社 半導体発光素子
GB2298735A (en) * 1995-03-08 1996-09-11 Sharp Kk Semiconductor device having a miniband
JP2861858B2 (ja) * 1995-03-30 1999-02-24 日本電気株式会社 多重量子井戸レーザダイオード
DE19624514C1 (de) * 1996-06-19 1997-07-17 Siemens Ag Laserdiode-Modulator-Kombination
GB2320610A (en) * 1996-12-21 1998-06-24 Sharp Kk laser device
US5959239A (en) * 1997-06-02 1999-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Thermovoltaic semiconductor device including a plasma filter
TW412889B (en) * 1997-09-24 2000-11-21 Nippon Oxygen Co Ltd Semiconductor laser
US7058112B2 (en) * 2001-12-27 2006-06-06 Finisar Corporation Indium free vertical cavity surface emitting laser
GB2353899A (en) * 1999-09-01 2001-03-07 Sharp Kk A quantum well semiconductor device with strained barrier layer
US6898224B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510831A (ja) * 1994-03-25 1997-10-28 フラウンホッファー ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ. 量子層の構造
JP2000012971A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Nec Corp 半導体レーザ
JP2001068790A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc 半導体レーザ構造
WO2001033677A2 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Arizona Board Of Regents LONG WAVELENGTH PSEUDOMORPHIC InGaNPAsSb TYPE-I AND TYPE-II ACTIVE LAYERS FOR THE GAAS MATERIAL SYSTEM
JP2003513476A (ja) * 1999-11-01 2003-04-08 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ GaAs材料系のための長波長仮像InGaNPAsSbタイプIおよびタイプIIアクティブ層

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528479A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度フィルタ素子が設けられたルミネセンスダイオードチップ
US8405104B2 (en) 2007-05-30 2013-03-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Luminescent diode chip with luminescence conversion element and angular filter element
KR101248383B1 (ko) 2009-12-22 2013-03-28 우리이앤엘 주식회사 반도체 발광소자
JP2012080010A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウエハ、半導体素子、およびこれらの製造方法
JP2013239605A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Sony Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2012156562A (ja) * 2012-05-21 2012-08-16 Nec Corp 面発光レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4663964B2 (ja) 2011-04-06
US6711195B2 (en) 2004-03-23
EP1341279A3 (en) 2004-12-15
DE60225781T2 (de) 2009-04-16
EP1341279A2 (en) 2003-09-03
EP1341279B1 (en) 2008-03-26
US20030161369A1 (en) 2003-08-28
DE60225781D1 (de) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663964B2 (ja) GaAsSb量子井戸層を含む長波長フォトニクスデバイス
US5923691A (en) Laser diode operable in 1.3 μm or 1.5 μm wavelength band with improved efficiency
US7394104B2 (en) Semiconductor optical device having current-confined structure
EP1182756B1 (en) Semiconductor laser device having lower threshold current
US5956363A (en) Long wavelength vertical cavity surface emitting laser with oxidation layers and method of fabrication
US7016392B2 (en) GaAs-based long-wavelength laser incorporating tunnel junction structure
US7123638B2 (en) Tunnel-junction structure incorporating N-type layer comprising nitrogen and a group VI dopant
EP1246328A2 (en) Intracavity contacted long wavelength VCSELs with buried antimony layers
US6697412B2 (en) Long wavelength laser diodes on metamorphic buffer modified gallium arsenide wafers
JP4045639B2 (ja) 半導体レーザおよび半導体発光素子
US6697404B1 (en) Laser diode operable in 1.3μm or 1.5μm wavelength band with improved efficiency
KR100545113B1 (ko) 가시파장의수직공동표면방출레이저
JP5381692B2 (ja) 半導体発光素子
JP2008235519A (ja) 光半導体素子及び光半導体素子の作製方法
JP4084506B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
US4783425A (en) Fabrication process of semiconductor lasers
JP7043802B2 (ja) 垂直共振型面発光レーザ、垂直共振型面発光レーザを作製する方法
JP2004289112A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法および光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
JP2005243743A (ja) 長波長帯面発光半導体レーザ
JP2000216101A (ja) 化合物半導体混晶の結晶成長方法および化合物半導体装置
JP4957355B2 (ja) 半導体発光素子
US20050243881A1 (en) InAlAs having enhanced oxidation rate grown under very low V/III ratio
JP2001251021A (ja) GaInNAs半導体素子及びその製造方法
JPH0567839A (ja) 半導体レーザ装置
JP2008098682A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees