JP2003244420A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JP2003244420A
JP2003244420A JP2002037778A JP2002037778A JP2003244420A JP 2003244420 A JP2003244420 A JP 2003244420A JP 2002037778 A JP2002037778 A JP 2002037778A JP 2002037778 A JP2002037778 A JP 2002037778A JP 2003244420 A JP2003244420 A JP 2003244420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
information
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037778A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kumagai
克己 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Printing Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Printing Solutions Inc filed Critical Hitachi Printing Solutions Inc
Priority to JP2002037778A priority Critical patent/JP2003244420A/ja
Publication of JP2003244420A publication Critical patent/JP2003244420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、実際に画像を印刷し、その印刷結
果を見て画像を移動し、表裏の位置合せを行うために費
やす用紙及び時間の無駄を省くことを課題とする。 【解決手段】 本発明は、画像表示手段を用いて表面、
裏面の関係にあるnページ目とn+1ペ−ジ目を表示
し、更にnページ目或いはn+1ページ目の画像とn+
1ページ目或いはnページ目の画像を反転した画像をマ
ージした画像を表示し、作業者が上記合成した画像を閲
覧しながらnページ目或いはn+1ページ目の画像を移
動させ、用紙両面に印刷される画像の位置合せを行うこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナから原稿
を読み込んだ画像等を編集する画像編集装置に関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】スキャナ等で読み込んだ画像はスキュー
している可能性が高く、またスキュー補正等を行っても
画像の位置がズレる可能性がある。このため、両面印刷
を行う場合、印刷物の表裏位置関係が崩れる場合があ
る。従来、作業者は下記方法により印刷物の表裏位置合
せを行っていた。まず、スキャナ等で読み込んだ画像を
プリンタで両面印刷し、印刷後、印刷物を透かして眺
め、表面/裏面の位置ズレを認識する。その後、画像編
集装置を用いて表面/裏面の画像を上下左右に移動さ
せ、印刷物の表面/裏面の位置を合せる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スキ
ャナで読み込んだ画像等を印刷する場合に発生する表面
/裏面の画像の位置ズレを修正するために費やす用紙及
び時間の無駄を省くことである。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記課題は、画像表示手
段を用いて表面、裏面の関係にあるnページ目とn+1
ペ−ジ目を表示し、更にnページ目或いはn+1ページ
目の画像とn+1ページ目或いはnページ目の画像を反
転した画像をマージした画像を表示し、作業者が上記合
成した画像を閲覧しながらnページ目或いはn+1ペー
ジ目の画像を移動させ、用紙両面に印刷される画像の位
置合せを行うことにより解決される。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を説明する。図1は本発明による画像編集装置の実施
例を示すブロック図である。本発明の画像編集装置は、
マウス、キーボード等の入力装置9と該入力装置9から
入力された情報を取り込み、該情報を画像編集指示部1
に転送する入力部7と該入力部7から転送された情報に
基づいて処理を決定する画像編集指示部1と複数ページ
の画像データ、画像を印刷する用紙情報等が記録されて
いる画像情報ファイル4と表示装置10に表示するペー
ジの画像を記憶するnページ画像情報5、n+1ページ
画像情報6とn+1ページ目の画像を上下、或いは左右
に反転する画像反転部2と該反転した画像とnページ目
の画像をマージする画像マージ部3と上記nページ画像
情報5に記憶された画像、或いはn+1ページ画像情報
6に記憶された画像を上、下、左、右に移動させる画像
移動部11と上記画像編集指示部1の指示に従って画像
等を表示装置10に表示する画像表示部8とnページ目
画像、n+1ページ目画像等を表示する表示装置10か
ら構成する。 【0006】オペレータの指示により入力装置9及び入
力部7が画像編集指示部1にnページ目の画像の表示を
指示する情報を転送すると上記画像編集指示部1は画像
情報ファイル4からnページ目の画像情報を読み込みn
ページ画像情報5に記憶する。更に、該画像編集指示部
1は画像情報ファイル4からn+1ページ目の画像情報
も読み込みn+1ページ画像情報6に記憶する。 【0007】上記画像編集指示部1は、nページ画像情
報5、n+1ページ画像情報6に記憶した画像情報を画
像表示部8に転送し、該画像表示部8は受信した画像情
報から画像及びページ番号等を表示装置10に表示す
る。 【0008】オペレータの指示により上記入力装置9及
び上記入力部7が上記画像編集指示部1に透かして閲覧
したい表面ページ(nページ)及び裏面ページ(n+1
ページ)の領域を指示する情報を転送すると上記画像編
集指示部1はnページ画像情報5から上記指定された上
記指示された領域の画像を画像マージ部3に転送し、n
+1ページ画像情報6から上記指定された領域の画像を
画像反転部2に転送する。上記画像反転部2は、上記受
信した画像を上下、または左右に反転し、上記画像マー
ジ部3に該反転した画像を転送する。上記画像マージ部
3は、受信したnページ目の画像と上記反転されたn+
1ページ目の画像をマージし表示部8に転送する。上記
画像表示部8は、受信した上記マージした画像を表示装
置10に透かした画像として表示する。 【0009】オペレータの指示により上記入力装置9及
び上記入力部7が上記画像編集指示部1にnページ目の
画像移動を指示する情報を転送すると上記画像編集指示
部1は、上記画像移動部11に画像の移動を指示する。
上記画像移動部11は、nページ画像情報5を取り込
み、画像を指定された量だけ指定された方向に移動し、
再度nページ画像情報5に記憶後、上記画像編集指示部
1に移動の終了を報告する。 【0010】同様にオペレータの指示により上記入力装
置9及び上記入力部7が上記画像編集指示部1にn+1
ページ目の画像移動を指示する情報を転送すると上記画
像編集指示部1は、上記画像移動部11に画像の移動を
指示する。上記画像移動部11は、n+1ページ画像情
報5を取り込み、画像を指定された量だけ指定された方
向に移動し、再度n+1ページ画像情報5に記憶後、上
記画像編集指示部1に移動の終了を報告する。上記画像
編集指示部1は、上記画像移動部11から移動終了の報
告を受けると、前述した処理を実行し、上記表示装置1
0に透かした画像を表示する。 【0011】オペレータの指示により上記入力装置9及
び上記入力部7が上記画像編集指示部1に画像保存を指
示する情報を転送すると、上記画像編集指示部1はnペ
ージ画像情報5及びn+1ページ画像情報6を取り込
み、上記画像情報ファイル4を更新する。 【0012】図2は本発明による画像編集装置を用いた
場合に表示装置10に表示される画面例である。図2に
おいて201は上記nページ画像情報5に記憶されてい
るnページ目の画像、202は上記n+1ページ画像情
報6に記憶されているn+1ページ目の画像である。2
03、204は各ページの画像を印刷する際に使用する
用紙の大きさを示す用紙領域である。実際に印刷をした
場合は、用紙領域203、204内にある画像が印刷さ
れる。205、206は用紙両面に印刷をした場合に透
かした画像を閲覧したい透かし画像領域である。この領
域の指示は、作業者がマウスを使って矩形で指示する。
210は上記透かし画像領域205(表面)と上記透か
し画像領域206(裏面)を実際に用紙両面に印刷した
と仮定した場合に、nページ目(表面)からn+1ペー
ジ目(裏面)を透かして見た場合に見える透かし画像で
ある。220はnページ目画像のページ番号、230は
n+1ページ目画像のページ番号である。221〜22
4は画像移動量入力ボックスであり、入力された値だけ
上、下、左、右にnページ目画像201を移動する。2
25〜228は画像移動ボタンであり、マウスでクリッ
クされるとある決められた値だけ上、下、左、右にnペ
ージ目画像201を移動する。 【0013】同様に、231〜234は画像移動量入力
ボックスであり、入力された値だけ上、下、左、右にn
ページ目画像202を移動する。235〜238は画像
移動ボタンであり、マウスでクリックされるとある決め
られた値だけ上、下、左、右にnページ目画像202を
移動する。 【0014】次に、作業者が本発明の画像編集装置を使
用して画像の表面、裏面を位置合わせする手順を説明す
る。作業者は、次ページ表示ボタン241、或いは前ペ
ージボタン242をマウスでクリックして、表裏の位置
合せを行いたいnページ目画像201とn+1ページ目
画像202を表示させる。 【0015】次に、作業者はマウスを使って、表面、裏
面の位置合せを行う場合に位置合せを行う場合の透かし
画像領域205を指示する。 【0016】なお、領域を指示する際、作業者は表裏を
合せるための目安となる画像を透かし画像領域205内
に含ませる(本実施例では、上記目安をページ番号20
7とページ番号208とする)。 【0017】透かし画像領域205を指定すると画像編
集指示部1が対応した裏面の位置を計算し、画像表示部
8を経由して表示装置10に自動的に表示する。画像処
理装置1は前述した通りの処理を行って、透かし画像2
10に透かした画像を表示する。作業者は、透かし画像
210をチェックして、表裏のズレを認識すると作業者
は、透かし画像210を閲覧しながら画像移動量入力ボ
ックス221〜224、231〜234、または画像移
動ボタン225〜228、235〜238を使用して画
像を移動し、画像のズレを修正する。画像のズレを修正
した後の画面を図3に示す。 【0018】 【発明の効果】本発明によれば、スキャナで読み込んだ
画像等を印刷する場合に発生する表面/裏面の画像の位
置ズレを修正するために費やす用紙及び時間の無駄を省
くことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による画像編集装置の実施例を示すブロ
ック図である。 【図2】本発明による画像編集装置を用いた場合に表示
装置に表示される画面例を示す図である。 【図3】本発明による画像編集装置を用いた場合に表示
装置に表示される画面例を示す図である。 【符号の説明】 1…画像編集指示部、2…画像反転部、3…画像マージ
部、4…画像情報ファイル、5…nページ画像情報、6
…n+1ページ画像情報、7…入力部、8…画像表示
部、9…入力装置、10…表示装置、11…画像移動
部、201…nページ目の画像、202…n+1ページ
目の画像、203…nページ目の用紙領域、204…n
+1ページ目の用紙領域、205…nページ目の透かし
画像表示領域、206…n+1ページ目の透かし画像表
示領域、207…nページ目画像のページ番号、208
…n+1ページ目画像のページ番号、210…透かし画
像、220…nページ目のページ番号、221〜224
…nページ目の上下左右の画像移動量入力ボックス、2
25〜228…nページ目の上下左右の画像移動ボタ
ン、230…n+1ページ目のページ番号、231〜2
34…n+1ページ目の上下左右の画像移動量入力ボッ
クス、235〜238…n+1ページ目の上下左右の画
像移動ボタン、241…次ページ表示ボタン、241…
前ページ表示ボタン、241…保存ボタン、241…終
了ボタン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 マウス、キボード等の入力装置と、該入
    力装置からの入力を取り込む入力手段と、該入力手段か
    ら得た情報を基づいて処理を実行させる画像編集指示手
    段と、画像を移動する画像移動手段と、複数ページの画
    像情報を保持する記憶手段と、画像を上下反転または左
    右反転する画像反転手段と、画像をマージする手段と、
    画像を表示する表示装置と、画像情報にもとづいて画像
    を上記表示装置に表示する画像表示手段とを備えた画像
    編集装置において、 前記画像表示手段を用いて表面、裏面の関係にあるnペ
    ージ目とn+1ペ−ジ目を表示し、更にnページ目或い
    はn+1ページ目の画像とn+1ページ目或いはnペー
    ジ目の画像を反転した画像をマージした画像を表示し、
    作業者が上記合成した画像を閲覧しながらnページ目或
    いはn+1ページ目の画像を移動させ、用紙両面に印刷
    される画像の位置合せを行うことを特徴とする、画像編
    集装置。
JP2002037778A 2002-02-15 2002-02-15 画像編集装置 Pending JP2003244420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037778A JP2003244420A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037778A JP2003244420A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 画像編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244420A true JP2003244420A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27779268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037778A Pending JP2003244420A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017542A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Oce Technol Bv 走査画像要素位置合わせ方法
CN103383632A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 富士胶片株式会社 图像编辑装置、图像编辑方法和存储介质
US8625150B2 (en) 2009-07-24 2014-01-07 Oki Data Corporation Image processing device and image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017542A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Oce Technol Bv 走査画像要素位置合わせ方法
US8625150B2 (en) 2009-07-24 2014-01-07 Oki Data Corporation Image processing device and image forming device
CN103383632A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 富士胶片株式会社 图像编辑装置、图像编辑方法和存储介质
JP2013232859A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Fujifilm Corp 画像編集装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010460B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
CA2048577C (en) Electronic printing system for printing multiple up images
JP3443146B2 (ja) 画像合成方法および画像記録装置
TW468331B (en) Non-contact image reading device and the system using the same
JP2006211552A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにプログラム
CA2048147C (en) Method and apparatus for scanning a signature document
JP2006259045A (ja) 画像形成装置及び方法
JP4533965B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及び記憶媒体
JP2003244420A (ja) 画像編集装置
JP2001076127A (ja) 画像切出し装置および方法,画像切出し装置を備えた画像入出力システム,ならびに画像切出し装置のためのプログラムを記録した記録媒体
JP4533473B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及び記憶媒体
JP3604755B2 (ja) 画像情報処理装置
JP4920619B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2005107045A (ja) 撮影画像投影装置、その画像処理方法及びプログラム
TWI543110B (zh) 產生影像之方法及影像處理設備
JP2005086385A (ja) 画像形成装置
JPH04299662A (ja) 電子式印刷機で作成した印刷物にマージ項目をマージする方法
JP2006295484A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2006270748A (ja) スキュー補正方法、プログラム、画像処理装置および画像処理システム
JP2007306264A (ja) インデックスプリント作成方法および装置ならびにプログラム
JPH10229487A (ja) 画像形成装置
JP2007148612A (ja) 撮影装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JPH11224259A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JP2004328080A (ja) 画像処理装置
JP3317565B2 (ja) 電子ファイル装置