JP2003241730A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2003241730A
JP2003241730A JP2002039709A JP2002039709A JP2003241730A JP 2003241730 A JP2003241730 A JP 2003241730A JP 2002039709 A JP2002039709 A JP 2002039709A JP 2002039709 A JP2002039709 A JP 2002039709A JP 2003241730 A JP2003241730 A JP 2003241730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial setting
data
address
stored
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002039709A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Naiki
崇 内貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002039709A priority Critical patent/JP2003241730A/ja
Priority to KR10-2003-0004679A priority patent/KR20030069050A/ko
Priority to CNB031061249A priority patent/CN100354917C/zh
Publication of JP2003241730A publication Critical patent/JP2003241730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネルモジュールに設けた不揮発性メモリに
記憶された調整値を、そのモジュール内のコントローラ
が読み出し初期設定することや、使用環境に合わせて最
適な初期設定を行うことが可能な表示装置を提供するこ
と。 【解決手段】 モジュール構成の液晶駆動装置内のコン
トローラ部5が、不揮発性メモリ8に記憶された、所要
の初期設定データ(アドレス及び設定値)の一群を、直
接読み出して、設定レジスタ7の該当するアドレスに順
次初期設定する。また、同一の設定項目に対して、異な
った設定値を記憶させておくことにより、使用環境に合
わせて最適な初期設定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネルや駆動
部品などの初期設定を行えるようにしたモジュール構成
の液晶表示装置などの表示装置に関する。 【0002】 【従来の技術】液晶パネルには、そのスレッショルド電
圧などにそれぞれ特有のばらつきがあるし、また、液晶
パネルを含むモジュールを構成するICやディスクリー
ト部品などにもばらつきがある。これらのばらつきを吸
収するために、モジュールに組んだ後で、それぞれの個
体毎に駆動電圧などの基準値をトリミングするなどの調
整を行って、表示の濃淡などの種々の特性が製品規格内
に入るように調整することが必要である。従来から、こ
の調整は、モジュール内に設けられた可変抵抗やトリミ
ングヒューズなどを使って、製造工程で行われている。 【0003】また、不揮発性メモリにそれらの調整値
を、製造工程において、記憶させるようにしたモジュー
ルも、一部の機種で提案されている。一般的に、携帯電
話やPDAなど小型のセット向けのものでは、表示パネ
ルのサイズやモジュールの形状、コネクタの仕様などカ
スタマイズするケースがほとんどなので、モジュールが
決まるとユーザが決まり、使用するセットや使用する方
法も決まる。つまり、そのセットに最も適した電圧や表
示周波数などの諸設定が決まる。 【0004】この場合には、ドライバの出力電圧値やフ
レーム周波数など、液晶パネルや駆動用IC、他のディ
スクリート部品のできばえによって最適調整値が変わる
設定値(以下、A群の設定値)や、Nライン反転数、メ
モリ書き込み方向、昇圧回路の設定、アンプ類のモード
設定など、使用するセットに応じてソフトウエア開発の
段階でセット毎に決めていく設定値(以下、B群の設定
値)とがある。これらの諸設定値は、液晶パネルモジュ
ールに設けられた不揮発性メモリに記憶される。 【0005】このような諸設定値の設定は、通常、液晶
パネルモジュールの外部に設けられているMPU等の制
御手段によって、そのセットのシステム立ち上げ等の初
期段階時に設定コマンドなどを送って、不揮発性メモリ
に記憶されている調整値を読み出して、初期設定するこ
とにより行っていた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の表示装
置、例えば液晶表示装置では、液晶パネルモジュールの
外部のMPUからの制御によって初期設定を行っている
から、静電パルスの印加などの何らかの原因で液晶パネ
ルモジュールのコントローラがリセットされる一方、M
PUはリセットされないということが発生した場合に、
別の状態(例えば、ハードウエアなどで予め設定された
状態)に初期化されたままとなる問題があった。 【0007】また、不揮発性メモリに記憶されている調
整値は、通常、設定項目毎に1種類であるから、使用環
境に合わせて最適な設定を行うことができないという問
題があった。 【0008】また、不揮発性メモリを用いる表示装置で
は、その不揮発性メモリをセットから除去することがで
きず、システム構成に柔軟性がないという問題があっ
た。 【0009】そこで、本発明は、パネルモジュールに設
けた不揮発性メモリに記憶された設定値を、そのモジュ
ール内のコントローラが読み出し初期設定すること、使
用環境に合わせて最適な初期設定を行うことが可能な表
示装置を提供することを目的とする。また、不揮発性メ
モリをセットから除去可能にしてシステム構成に柔軟性
を持たせることが可能な表示装置を提供することを目的
とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の表示
装置は、表示手段と、この表示手段に結合され表示すべ
き内容を記憶する表示メモリ手段と、前記表示手段に結
合された駆動手段と、初期設定値が格納される設定レジ
スタ手段と、これら各手段と結合され、それらを制御す
るコントローラ部と、前記コントローラ部に結合されて
おり、前記設定レジスタ手段のアドレスを示す位置情報
とそれに対応する初期設定値からなる初期設定データが
設定すべき順序に従って格納され、それら初期設定デー
タ群の最終位置情報の次の初期設定データとして初期設
定データ群が終了したことを示す終了データが格納され
る不揮発性メモリ手段とを備え、前記コントローラ部
は、初期設定開始信号に応じて、前記不揮発性メモリ手
段の所定の開始アドレスより初期設定データを順次読み
出し、その初期設定データに含まれる前記設定レジスタ
手段のアドレスに従って、前記設定レジスタ手段に初期
設定値を格納させていき、前記終了データが検出された
とき、一群の初期設定を終了することを特徴としてい
る。 【0011】この請求項1記載の表示装置によれば、そ
のモジュール内のコントローラ部が、不揮発性メモリに
記憶された、所要の初期設定データ(アドレス及び設定
値)の一群を、直接読み出して、設定レジスタの該当す
るアドレスに順次初期設定するから、初期設定動作が簡
単になる。 【0012】また、静電パルスの印加などの何らかの原
因でそのモジュールのコントローラ部がリセットされ、
MPUはリセットされないということが発生した場合
に、コントローラ部がリセットに応じて改めて、リセッ
ト時の初期設定を行うから、別の状態に初期化されたま
まとなることは避けられる。 【0013】また、同一の設定項目に対して、異なった
設定値を記憶させておくことにより、使用環境に合わせ
て最適な初期設定を行うことが可能になる。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の表示装置の実施の
形態について、モジュール構成の液晶表示装置を例とし
て、図1、図2を参照して説明する。 【0015】図1は本発明による液晶表示装置のための
液晶駆動装置の構成を示す図である。この液晶駆動装置
はモジュール構成とされており、その主な構成部とし
て、外部I/F回路1、駆動電圧等発生回路2、この発
生回路2とともに駆動手段を構成する液晶駆動回路3、
表示メモリ4、ドライバコントローラ5,アドレス制御
手段6、設定レジスタ7及び不揮発性メモリ8を有して
いる。また、図示省略しているが、タイミング発生回路
等の必要な構成要素を有している。 【0016】外部I/F回路1は、このモジュールの外
部に設けられているMPUなどの制御装置とインターフ
ェースを行う。液晶駆動回路3は、駆動電圧等発生回路
2からの駆動電圧や、例えばRAMで構成される表示メ
モリ4の表示データを受けて、表示手段としての液晶表
示パネル(図示していない)を駆動する。 【0017】設定レジスタ7は、本液晶駆動装置の各種
の設定値を格納するレジスタであり、ドライバの出力電
圧値や表示モード等の種々の設定値が格納される。不揮
発性メモリ8は、設定レジスタ7に格納させる各種の初
期設定値を記憶するものであり、EEPROM、FLA
SH、FRAMなどの不揮発性のものが用いられる。 【0018】ドライバコントローラ5は、本液晶駆動装
置の各構成部を制御するものであり、その中の一部の機
能をおこなうアドレス制御手段6を示している。このア
ドレス制御手段6は、アドレスポインタやその制御部を
含むものであり、不揮発性メモリ8へ初期設定データを
記憶させたり、この不揮発性メモリ8から設定レジスタ
へ所定の初期設定データを転送して格納させる等の作用
を行う。 【0019】さて、この液晶駆動装置においては、ま
ず、不揮発性メモリ8に初期設定データを記憶させるこ
とになる。この不揮発性メモリ8には、A群の初期設定
データ(ドライバの出力電圧値やフレーム周波数など)
を製造工程内で調整された値にしたがって、製造工程の
中で書き込みを行う。さらに、B群の初期設定データ
(Nライン反転数、メモリ書き込み方向、昇圧回路の設
定、アンプ類のモード設定など)を、使用するセットに
応じてソフトウエア開発の段階でセット毎に決められた
値にしたがって、やはり製造工程の中で書き込みを行
う。 【0020】不揮発性メモリ8の設置の方法としては、
ドライバコントローラ5のチップ内に形成する場合と、
単体の例えばEEPROMをドライバコントローラ5に
別チップとして接続する場合とがある。いずれの設置方
法の場合でも、設定すべき初期設定データを外部から外
部I/F回路1を介して入力し、ドライバコントローラ
5、アドレス制御手段6を利用して、不揮発性メモリ8
の所定のアドレスに記憶させることができる。 【0021】また、不揮発性メモリ8が別チップとして
接続されている場合には、不揮発性メモリ8と接続され
ている信号線に電子的スイッチを設けるようにしても良
い。即ち、この電子的スイッチをオフ状態にして、電気
的な開放状態に設定することができるから、この開放状
態で、製造工程において、例えばテスタなどから初期設
定データを外部から直接格納することができる。 【0022】図2は、不揮発性メモリ8の初期設定デー
タの記憶状態を示している。この図2を参照して、初期
設定データの格納手順を説明する。設定すべき初期設定
データは、設定レジスタ7のアドレスとそのアドレスに
格納させる設定値とがペアになって構成されている。 【0023】一群の初期設定データの先頭データを記憶
させるべき不揮発性メモリ8のアドレスが決定される。
例えば、「1B」(以下、「−−」はHEXデータであ
ることを示す。)番地であるとする。この「1B」番地
から「1C」「1D」へと一群の初期設定データが順次
不揮発性メモリ8に記憶されていく。その一群の初期設
定データが終了する「25」番地まで記憶した後、一群
の初期設定データが終了したことを示す終了データがそ
の直後に記憶される。この例では「26」番地に終了デ
ータが記憶される。終了データは、どの初期データ群に
対しても同じであり、この例では、設定レジスタのアド
レスに「AA」、その設定値に「55」を振り当ててい
る。ここで記憶された一群の初期設定データは第2デー
タ群として図2の右端に示されている。 【0024】同様に、他の一群の初期設定データ群を、
例えば第3データ群として不揮発性メモリ8のアドレス
「27」番地以降「31」番地に記憶させることができ
る。この場合にも、その直後の「32」番地に終了デー
タを記憶させる。 【0025】さらに、全く同じ設定レジスタアドレスに
異なった設定値を記憶させることができる。この例を第
1データ群として示している。この第1データ群は、不
揮発性メモリ8のアドレス「00」番地から「19」番
地に記憶されており、やはりその直後の「1A」番地に
終了データを記憶している。 【0026】このように、設定レジスタ7の同じアドレ
スに記憶可能なように、複数の初期設定データ群が、不
揮発性メモリ8に記憶される。したがって、実際に設定
レジスタ7に、初期設定データを設定する際に、そのと
きの使用環境に応じて適切な方の初期設定データを設定
することができる。この例では、2つとしているが、3
つ以上の任意の数のデータ群を重複して記憶することが
できる。 【0027】また、初期設定データを記憶させる際に、
特に図2には示していないけれども、パリティチェック
データを付加して、記憶させることができる。このパリ
ティチェックの単位としては、設定レジスタのアドレス
と設定値との合計に対して行っても良いし、また、個々
に行っても良い。 【0028】次に、不揮発性メモリ8に記憶されている
初期設定データから、所要の初期設定データを、設定レ
ジスタの所定のアドレスに転送して格納させる方法につ
いて説明する。 【0029】ドライバコントローラ5のアドレス制御手
段6において、所要の初期設定データが記憶されている
不揮発性メモリ8の先頭のアドレスをアドレスポインタ
に指定する。図2の第2データ群が所要の初期設定デー
タ群であるとすると、「1B」番地を指定し、その番地
から順次初期設定データを読みだし、初期設定データ中
の設定レジスタアドレスが示すアドレス「09」に、そ
の設定値「50」を格納させる。以下順次同様にして、
その第2データ群の最後の初期設定データを読みだし、
設定値を格納させる。その次の不揮発性メモリアドレス
である「26」に記憶されたデータが読み出されると、
そのデータは終了データを示すアドレス「AA」と設定
値「55」であるから、ドライバコントローラ5はその
一群のデータを読みだしたことを認識し、その設定動作
を終了する。このようにして、設定レジスタ7の所定の
アドレスに必要な初期データが設定され、設定レジスタ
7に格納された設定値にしたがって、それぞれ初期設定
が行われる。 【0030】本発明では、これらの初期設定データの設
定は、外部のMPUが行うのではなく、この液晶表示装
置のモジュール内のドライバコントローラ5にて行われ
る。そして、ドライバコントローラ5による設定対象
も、製造工程内で調整されたA群の初期設定データだけ
でなく、ソフトウエア開発の段階でセット毎に決められ
たB群の初期設定データについても、同様に行われる。 【0031】次に、本発明の液晶駆動装置が通常の動作
中に、何らかの理由により、リセットが掛かった場合の
処理について説明する。 【0032】静電気パルス(以下、ESD)等によりシ
ステムの電源ラインや信号ラインの電位が揺れてドライ
バコントローラ5にリセットが掛かってしまったのに、
外部にあるMPUにはリセットが掛からなかったという
ような場合に、ドライバコントローラ5やそれにより制
御されている設定レジスタ7等が予めハードウエアで固
定化されている状態に初期化されてしまう。このような
状態は、機器のESD耐量が不足している場合にしばし
ば見受けられることである。 【0033】このとき、従来のように、モジュール外部
のMPUから初期設定の処理を行っている場合には、M
PUから再度初期設定を行うということがないので、表
示などがおかしな状態のまま復帰しないことになってし
まう。 【0034】本発明では、ドライバコントローラ5だけ
が何らかの理由で不正にリセットされてしまった場合
に、システムの設計者が予め最適なように用意し不揮発
性メモリ8に記憶されている初期設定データ群を、ドラ
イバコントローラ5が自ら自動的に読み出しにいって設
定レジスタ7に初期設定データを再設定して、表示状態
を復帰させることができる。 【0035】また、不揮発性メモリ8には、同一の設定
レジスタアドレスに対して異なった複数の初期設定デー
タが、使用環境に合わせて選択可能に記憶されているの
で、リセット時の再設定時には、予め指定されている初
期設定データ群を選択する。 【0036】なお、ドライバコントローラ5だけがリセ
ットされる一方、MPUがリセットされない場合の対策
として、ドライバコントローラ5から外部のMPUにリ
セットされたことを通知し、MPUはこの通知によって
再設定の処理を行うことや、MPUが常にドライバコン
トローラをモニタしておき、リセットが検出されたとき
に再設定の処理を行うこと等の対応をとることもでき
る。しかし、いずれの場合でも、MPUのプログラム設
計に依存し、またMPUの処理に負担を与えることにな
るし、さらに、その通知やモニタリングを確実にするた
めの手段を用意する必要もある。 【0037】したがって、本発明のように、モジュール
構成(1チップ〜数チップ以内にIC化されている)の
液晶駆動装置側だけで、リセット状態から自動的に復帰
できる構成とすることは、設計が容易、不測の事態に対
する強さが一定などの大きなメリットを持っている。 【0038】ところで、不揮発性メモリ8を、ドライバ
コントローラ5のあるチップ上に形成する場合と、単体
の別チップとして接続するように構成することができ
る。 【0039】不揮発性メモリ8を単体の別チップとして
接続するように構成する場合には、不揮発性メモリ8を
接続しないように選択することも可能である。したがっ
て、コストダウンを重要視する場合には、不揮発性メモ
リ8を接続しないで、液晶駆動装置の構成部品から不揮
発性メモリ8の分だけ削減することができる。 【0040】ドライバコントローラ5に不揮発性メモリ
8が装着(接続)されていなかった場合(これは、組み
立て不良や衝撃などにより接続が外れてしまった場合も
含む)には、ドライバコントローラ5のその接続端子は
オープンとなる。その入力端子を終了データが入力され
たと同じ特定状態に例えばプルアップ或いはプルダウン
しておくことにより、ドライバコントローラ5からの読
み出し指令に応じて常に終了データが応答されることに
なる。また、その入力端子を例えばプルアップにしてお
いて、オールH入力ならNG(非装着と判定)となるよ
うに、該当する設定レジスタのアドレスを存在させない
ようにするなどの方法をとることもできる。 【0041】この場合、不揮発性メモリ8からの初期設
定データが得られないから、各設定値は、まず、予めハ
ードウエアで固定化されている状態、即ちデフォルト値
に設定される。これにより、意図しないデータを誤って
設定してしまうことが防止される。なお、不揮発性メモ
リを装着しないことを予めMPUも知っている場合に
は、その後、MPUにより予め用意された設定が行われ
るようにしても良い。 【0042】これにより、ドライバコントローラ5から
不揮発性メモリ8に初期設定データを読み出すシステム
を前提とした液晶駆動装置においても、必ずしも不揮発
性メモリ8の装着を行うことなく、不要とし、コスト削
減の要請にも応えることができる。 【0043】なお、本発明の液晶駆動装置は以下のよう
に構成することもできる。請求項1の表示装置におい
て、前記コントローラ部5はさらに、初期設定データ書
き込み指令に従って、前記設定レジスタ7のアドレスと
そのアドレスと対応する初期設定値とをペアとする初期
設定データを、前記不揮発性メモリ8の所定の開始アド
レスより順次格納するとともに、一群の初期設定データ
が終了したときに次のアドレスに、前記終了データを格
納する。これによれば、不揮発性メモリの一連のアドレ
スに、設定レジスタのアドレスとそのアドレスと対応す
る初期設定値とをペアとする初期設定データと終了デー
タとが連続して記憶されるから、一群の初期設定データ
を認識することが容易である。 【0044】また、請求項1の表示装置において、前記
不揮発性メモリ手段に接続される信号線を電気的な開放
状態に設定可能な開放手段を設け、前記初期設定データ
を外部から直接格納することを可能とする。これによれ
ば、不揮発性メモリに、製造工程において、初期設定デ
ータ(アドレス及び設定値)を直接記憶させることがで
きる。また、テスタなどにより書き込んだ値を直接リー
ドバックして比較検査することでメモリのテストを直接
することができる。 【0045】また、前記不揮発性メモリ手段8へ初期設
定データを格納する際にパリティデータも合わせて格納
するとともに、前記不揮発性メモリ手段から初期設定デ
ータを読み出す際にパリティの照合を行う。これによれ
ば、読み出された初期設定データは常にパリティチェッ
クが行われているから、初期設定データの信頼性を高く
することができる。また、パリティチェックを行うこと
により、不揮発性メモリがドライバコントローラに装着
されていないことを判定することができる。つまり、例
えば奇数パリティにしておけば、端子オープン時になり
やすいオールHやオールLがきたときにNGと判定する
ことができる。 【0046】また、前記不揮発性メモリ手段8には、複
数の初期設定データ群が、少なくともそれらの間に終了
データを挟んで格納されており、所望の初期設定データ
群を選択的に読み出し可能としている。これによれば、
一群の初期設定データ間に終了データを格納しているか
ら、コントローラ部は必要な一群の初期設定データの先
頭アドレスを不揮発性メモリに与えるだけで、その一群
の初期設定データを読み出すことができる。 【0047】さらに、前記不揮発性メモリ手段8が外部
装着型であり、その装着が行われていないときに、不揮
発性メモリ手段装着用の信号端子に、前記終了データや
他の無効データとなる電位を与える。これによれば、不
揮発性メモリ手段が装着されていない場合や接続不良の
場合に、不揮発性メモリ手段から終了データなどが出さ
れた状態となるから、意図しないデータを誤って設定し
てしまうことはない。 【0048】 【発明の効果】請求項1記載の表示装置によれば、その
モジュール内のコントローラ部が、不揮発性メモリに記
憶された、所要の初期設定データ(アドレス及び設定
値)の一群を、直接読み出して、レジスタの該当するア
ドレスに順次初期設定するから、初期設定動作が簡単に
なる。 【0049】また、静電パルスの印加などの何らかの原
因でそのモジュールのコントローラがリセットされ、M
PUはリセットされないということが発生した場合に、
コントローラがリセットに応じて改めて、リセット時の
初期設定を行うから、別の状態に初期化されたままとな
ることは避けられる。 【0050】また、同一の設定項目に対して、異なった
設定値を記憶させておくことにより、使用環境に合わせ
て最適な初期設定を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による液晶駆動装置の構成を示す図。 【図2】不揮発性メモリの初期設定データ例を示す図。 【符号の説明】 1 外部I/F回路 2 駆動電圧等発生回路 3 液晶駆動回路 4 表示メモリ 5 ドライバコントローラ 6 アドレス制御手段 7 設定レジスタ 8 不揮発性メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 670 G09G 3/36 3/36 5/00 555H Fターム(参考) 2H093 NC15 NC22 NC28 NC42 NC47 NC49 NC50 NC65 NC67 NC68 ND02 ND48 ND58 ND60 NE07 NE10 5C006 AF13 AF46 AF51 AF53 AF67 BF09 BF16 FA18 5C080 AA10 BB05 DD09 DD21 DD28 JJ02 5C082 AA01 BA12 BB53 BC03 BD02 CB01 CB10 DA73 DA86 MM06

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 表示手段と、 この表示手段に結合され表示すべき内容を記憶する表示
    メモリ手段と、 前記表示手段に結合された駆動手段と、 初期設定値が格納される設定レジスタ手段と、 これら各手段と結合され、それらを制御するコントロー
    ラ部と、 前記コントローラ部に結合されており、前記設定レジス
    タ手段のアドレスを示す位置情報とそれに対応する初期
    設定値からなる初期設定データが設定すべき順序に従っ
    て格納され、それら初期設定データ群の最終位置情報の
    次の初期設定データとして初期設定データ群が終了した
    ことを示す終了データが格納される不揮発性メモリ手段
    とを備え、 前記コントローラ部は、初期設定開始信号に応じて、前
    記不揮発性メモリ手段の所定の開始アドレスより初期設
    定データを順次読み出し、その初期設定データに含まれ
    る前記設定レジスタ手段のアドレスに従って、前記設定
    レジスタ手段に初期設定値を格納させていき、前記終了
    データが検出されたとき、一群の初期設定を終了する、 ことを特徴とする表示装置。
JP2002039709A 2002-02-18 2002-02-18 表示装置 Pending JP2003241730A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039709A JP2003241730A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 表示装置
KR10-2003-0004679A KR20030069050A (ko) 2002-02-18 2003-01-24 표시장치
CNB031061249A CN100354917C (zh) 2002-02-18 2003-02-18 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039709A JP2003241730A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241730A true JP2003241730A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27780644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039709A Pending JP2003241730A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003241730A (ja)
KR (1) KR20030069050A (ja)
CN (1) CN100354917C (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266573A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
JP2005266593A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp ディスプレイユニット、および、それを備えるディスプレイシステム
JP2006178403A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Nec Electronics Corp 表示装置
JP2006330582A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
JP2007240632A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2008216980A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Nec Electronics Corp ドライバ
JP2009288768A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Orise Technology Co Ltd 表示ドライバの書き込み方法及びそれを使用する表示ドライバ
JP2010026366A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Denso Corp 表示装置
US7671853B2 (en) 2003-09-02 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Signal output adjustment circuit and display driver
JP2011055175A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 設定情報記録装置及び設定情報記録システム
JP2011085940A (ja) * 2010-10-29 2011-04-28 Seiko Epson Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP2018097358A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示システム及び電子機器
WO2018116380A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 堺ディスプレイプロダクト株式会社 補正システム、表示パネル、表示装置、補正方法及びプログラム
WO2018116381A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 堺ディスプレイプロダクト株式会社 制御回路、表示装置、補正システム、制御方法及び補正方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359554C (zh) * 2003-11-19 2008-01-02 义隆电子股份有限公司 液晶显示器比较电压的微调装置及方法
WO2006080063A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Spansion Llc 半導体装置、アドレス割り付け方法及びベリファイ方法
JP2009037074A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nec Electronics Corp 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1044292C (zh) * 1993-05-13 1999-07-21 卡西欧计算机公司 显示器驱动设备
JP3610418B2 (ja) * 1995-08-08 2005-01-12 カシオ計算機株式会社 液晶駆動方法及び液晶表示装置
KR100242665B1 (ko) * 1997-08-01 2000-02-01 김영환 데이터 변환부를 구비한 칼라 액정표시 구동장치
JP3532415B2 (ja) * 1998-07-06 2004-05-31 シャープ株式会社 情報記録装置
JP3936141B2 (ja) * 2000-01-12 2007-06-27 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置
JP3620434B2 (ja) * 2000-07-26 2005-02-16 株式会社日立製作所 情報処理システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7671853B2 (en) 2003-09-02 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Signal output adjustment circuit and display driver
JP2005266593A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp ディスプレイユニット、および、それを備えるディスプレイシステム
JP2005266573A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
JP4501480B2 (ja) * 2004-03-19 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
JP2006178403A (ja) * 2004-11-29 2006-07-06 Nec Electronics Corp 表示装置
US7872627B2 (en) 2004-11-29 2011-01-18 Nec Electronics Corporation Display unit
TWI415048B (zh) * 2005-05-30 2013-11-11 Renesas Electronics Corp Liquid crystal display driving semiconductor integrated circuit
TWI502566B (zh) * 2005-05-30 2015-10-01 Synaptics Display Devices Gk Liquid crystal display driving semiconductor integrated circuit
JP2006330582A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動用半導体集積回路
US8345480B2 (en) 2005-05-30 2013-01-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device for driving liquid crystal display
US8089810B2 (en) 2005-05-30 2012-01-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device for driving liquid crystal display
JP2007240632A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2008216980A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Nec Electronics Corp ドライバ
JP2009288768A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Orise Technology Co Ltd 表示ドライバの書き込み方法及びそれを使用する表示ドライバ
JP2010026366A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Denso Corp 表示装置
JP2011055175A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 設定情報記録装置及び設定情報記録システム
JP2011085940A (ja) * 2010-10-29 2011-04-28 Seiko Epson Corp プロジェクタおよびその制御方法
JP2018097358A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示システム及び電子機器
JP2022058453A (ja) * 2016-12-07 2022-04-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示システム、電子機器
JP7247316B2 (ja) 2016-12-07 2023-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示システム、電子機器
WO2018116380A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 堺ディスプレイプロダクト株式会社 補正システム、表示パネル、表示装置、補正方法及びプログラム
WO2018116381A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 堺ディスプレイプロダクト株式会社 制御回路、表示装置、補正システム、制御方法及び補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1441396A (zh) 2003-09-10
CN100354917C (zh) 2007-12-12
KR20030069050A (ko) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003241730A (ja) 表示装置
US5909586A (en) Methods and systems for interfacing with an interface powered I/O device
JP2773073B2 (ja) 電子制御装置の自己診断システム及びその診断方法
WO2016101411A1 (zh) 一种服务器显示方法及装置
US6519698B1 (en) Method for saving system configuration information to shorten computer system initialization time by checking the state of a chassis intrusion detection circuit
JPH0764770A (ja) 遠隔的に書込み可能なepromを有するマイクロコントローラ装置及び書込み方法
US20090033645A1 (en) Display device and operating method of the same
JP3815131B2 (ja) 表示ユニット及びそれを用いた電子機器並びに表示ユニットの検査方法
CN110890076A (zh) 显示面板驱动系统
US5495263A (en) Identification of liquid crystal display panels
JP2006178403A (ja) 表示装置
CN111800658B (zh) 一种芯片参数写入方法、电视机及存储介质
CN113590511B (zh) 一种带宽降速修复方法、装置及电子设备
CN100399412C (zh) Lcd模块接口装置及方法
JP3056131B2 (ja) システムのリセット方式
CN111477154B (zh) 显示面板的通信架构与显示面板
CN210136712U (zh) 显示驱动芯片、显示面板、显示设备及显示系统
CN109558083B (zh) 防止代码被改写的方法及存储器
JP2007200220A (ja) インターフェース制御装置およびインターフェース設定方法
US20120110245A1 (en) Data writing method and writing device for an electronic erasable read only dynamic memory
JP3954255B2 (ja) 表示ドライバic
US20150212559A1 (en) Electronic Apparatus Including Programmable Logic Circuit Device and Rewriting Method
EP4099566A1 (en) Integrated circuit, and control method and system
JP6360320B2 (ja) 半導体装置
JP3024597B2 (ja) Cpu装置及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108