JP3936141B2 - Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 - Google Patents
Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3936141B2 JP3936141B2 JP2001003253A JP2001003253A JP3936141B2 JP 3936141 B2 JP3936141 B2 JP 3936141B2 JP 2001003253 A JP2001003253 A JP 2001003253A JP 2001003253 A JP2001003253 A JP 2001003253A JP 3936141 B2 JP3936141 B2 JP 3936141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- ram
- built
- display data
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/34—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
- G09G5/346—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling for systems having a bit-mapped display memory
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示画面制御における負荷を軽減するRAM内蔵型ディスプレイドライバ及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置に関する。特に、例えばLCDなどの、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)に一旦記憶されたデータを画面表示する画像表示装置において、システムのCPUの負荷を増大させることなく、表示画面の簡易かつ柔軟なスクロール等の表示制御を実現するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、内蔵RAM(Random Access Memory)に一旦記憶されたデータを、機器のディスプレイ上に表示する液晶表示装置などの画像表示装置が知られている。この画像表示装置において、表示画面のスクロールは、液晶表示装置を含むシステムのCPUにより行われていた。
【0003】
しかし、特に、携帯電話などの携帯端末機器において、CPUが動作させるべき機能は元来多い上、さらに表示画面のカラー化などによりCPUがすべき動作は増加する傾向にあり、結果CPUの負荷は重くなる一方であった。
【0004】
このように、従来の画像表示装置においては、システムのCPUが表示画面のスクロールなどの表示制御を行っていた。このため、システムのCPUの負担が重くなり、画像表示以外の処理に費やす時間が短くなってしまう、あるいは画像表示以外の処理が遅くなるといった不具合を招いていた。また、システムのCPUに求められる能力が高まるため、CPUの開発コストが増大するといった不具合を招いていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の技術的課題を解決するためになされたものであってその目的は、内蔵RAM(Random Access Memory)に一旦記憶されたデータを、機器のディスプレイ上に表示する液晶表示装置などの画像表示装置において、液晶等のディスプレイを駆動するシステムドライバにより表示画面をスクロールすることにより、システムのCPUの画像表示制御にかかる負担を低減したRAM内蔵型ディスプレイドライバ及びこのディスプレイドライバを搭載した画像表示装置を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、液晶等のディスプレイを駆動するシステムドライバにより、表示画面の垂直方向および水平方向のスクロールを簡易かつ柔軟に実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のある特徴によれば、内蔵RAMに格納された表示用データを画面表示するRAM内蔵型ディスプレイドライバにして、表示画面に表示される表示用データを格納するRAM(Random Access Memory)と、前記RAMから読み出された表示用データを入力し、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合はスクロール方向に応じて読み出された前記表示用データをシフトし、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には読み出された前記表示用データを保持するラッチシフトレジスタと、前記RAMから表示用データを読み出すとともに、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合は前記ラッチシフトレジスタによりシフトされた表示用データを前記RAMの元の位置に書き戻し、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には前記ラッチシフトレジスタにより保持された表示用データを前記RAMの元の位置からスクロール量分移動した位置に書き戻すアクセス制御回路とを具備することを特徴とするRAM内蔵型ディスプレイドライバが提供される。
【0008】
本発明の他の特徴によれば、前記アクセス制御回路は、表示画面を垂直下方向にスクロールさせる場合に、前記RAMから表示用データをシリアルに読み出す方向を、表示画面を垂直上方向にスクロールさせる場合と逆方向に切り替える切り替え回路を具備する。
【0009】
本発明の他の特徴によれば、上記RAM内蔵型ディスプレイドライバは、さらに、表示画面におけるスクロール可能な水平方向の領域を選択する第1の選択回路を具備し、前記アクセス制御回路は、前記第1の選択回路により選択された領域の表示用データを前記ラッチシフトレジスタに供給する。
【0010】
本発明の他の特徴によれば、上記RAM内蔵型ディスプレイドライバは、さらに、表示画面におけるスクロール可能な垂直方向の領域を選択する第2の選択回路を具備し、前記アクセス制御回路は、前記第2の選択回路により選択された領域の表示用データを前記ラッチシフトレジスタに供給する。
【0011】
本発明の他の特徴によれば、前記第1の選択回路は、前記RAMの1ドットラインと同じビット数のシフトレジスタを具備する。
【0012】
本発明の他の特徴によれば、前記第2の選択回路は、スクロールさせるべき垂直方向のアドレスの値と、選択された前記RAMの垂直方向のアドレスを示すアドレスカウンタの内容とを比較する比較回路を具備する。
【0013】
本発明の他の特徴によれば、前記表示画面は、LCD(Liquid Crystal Display)である。
【0014】
本発明の他の特徴によれば、内蔵RAMに格納された表示用データを画面表示する画像表示装置にして、ディスプレイと、前記ディスプレイを駆動するディスプレイドライバと、画面を制御する信号を前記ディスプレイドライバに供給するCPUとを具備し、前記ディスプレイドライバは、表示画面に表示される表示用データを格納するRAM(Random Access Memory)と、前記RAMから読み出された表示用データを入力し、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合はスクロール方向に応じて読み出された前記表示用データをシフトし、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には読み出された前記表示用データを保持するラッチシフトレジスタと、前記RAMから表示用データを読み出すとともに、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合は前記ラッチシフトレジスタによりシフトされた表示用データを前記RAMの元の位置に書き戻し、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には前記ラッチシフトレジスタにより保持された表示用データを前記RAMの元の位置からスクロール量分移動した位置に書き戻すアクセス制御回路とを含むことを特徴とする画像表示装置が提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置を、図1から図8を参照して詳細に説明する。
【0016】
第1の実施形態
以下、本発明に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置の第一の実施形態を、図1から図5を参照して詳細に説明する。
【0017】
第1の実施形態は、内蔵RAM(Random Access Memory)に一旦記憶された表示用データを機器のディスプレイ上に表示する液晶表示装置などの画像表示装置において、液晶等のディスプレイを駆動するシステムドライバ内で、内蔵RAMに記憶された表示用データをスクロール方向にシフトあるいはラッチし、スクロール量に応じてRAM内に書き戻された表示用データを、ディスプレイに出力表示する機能を提供する。
【0018】
図1は、本発明の第1の実施形態に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバ及びこれを搭載する画像表示装置の構成を示す図である。
【0019】
図1において、第1の実施形態に係る画像表示装置は、システムドライバ10と、例えばLCD(液晶表示装置)からなる表示部20と、システム内に搭載され、システムドライバ10に画面制御用の信号を供給して表示部20に表示用データを表示させるCPU30とを具備する。
【0020】
システムドライバ10は、内蔵RAM(Random Access memory)12と、Zカウンタ13と、ラッチシフトレジスタ14と、アクセス制御回路15と、切替回路16とを具備する。
【0021】
内蔵RAM12は、例えばLCD(液晶表示装置)からなる表示部20の表示画面に表示させるべき表示用データを格納する。
【0022】
Zカウンタ13は、アクセス制御回路15からの制御信号に基づいて、表示部20の1ドットラインに対応した表示用データを内蔵RAM12から同期して読み出す。
【0023】
ラッチシフトレジスタ(Latch Shift Register:以下、単に「シフトレジスタ」と称する)14は、内蔵RAM12との間で表示用データを入出力し、表示用データを保持あるいはシフトする。
【0024】
アクセス制御回路15は、CPU30からの画面制御信号、例えば表示画面の所定量のスクロールを指示する信号に基づいて、表示画面のスクロール量に応じて内蔵RAM12から表示用データを順次読み出すとともに、シフトレジスタ14でシフトあるいは保持された表示用データを、再び内蔵RAM12に書き戻す。アクセス制御回路15は、さらに、内蔵RAM12に書き戻された表示用データを、表示部20に供給する。
【0025】
切替回路16は、表示画面の上下のスクロール方向(垂直方向;図1においてX方向)に対応して内蔵RAM12からのデータの読み出し順序を切り替える。
【0026】
次に、第1の実施形態に係るシステムドライバの、画面制御動作を、画面スクロールを例として以下に説明する。
【0027】
(1)横方向(水平方向;Y方向)スクロール
図2は、第1の実施形態に係るシステムドライバの、表示画面の横方向スクロールの動作を説明する。
【0028】
図1、図2に示すように、アクセス制御回路15は、まず内蔵RAM12に表示用データを格納する。次に、アクセス制御回路15は、内蔵RAM12のデータをアドレスXAD0(もしくはXADi)から1ドットライン毎に読み出し(スキャンし)、シフトレジスタ14に供給する。
【0029】
読み出された表示用データは、アクセス制御回路15により与えられるシフト量およびシフト方向を示す信号に従って、シフトレジスタ4により横方向にスクロールする分だけ左方向もしくは右方向にシフトされる。なお、アクセス制御回路15は、システムのCPU30から与えられる所定量かつ横方向のスクロールを指示するスクロール制御信号に基づいて、シフトレジスタ14にシフト量およびシフト方向を示す信号を供給する。シフトされた表示用データは、アクセス制御回路15により、内蔵RAM12中の読み出されたのと同一のラインに書き戻される。
【0030】
なお、図2において、内蔵RAM12中で、YAD0から右方向にあるいはYADjから左方向にシフトした数分のドットには、”0”あるいは”1”を埋め込んでもよく、あるいはシステムのCPU30から当該ドットのみに新たにデータを書き込んでもよい。
【0031】
上記の動作が、Xアドレスの0→iもしくはi→0の順に、1ドットラインずつ全ラインに対して行われる。このようにして内蔵RAM12に再書き込みされたデータは、アクセス制御回路15により、表示部20に与えられて画面表示され、元の表示画面に対して横方向にスクロールされた画面が表示部20に表示される。
【0032】
(2)縦方向(垂直方向;X方向)スクロール
図3から図5は、第1の実施形態に係るシステムドライバの、表示画面の縦方向スクロールの動作を説明する。
【0033】
まず、表示画面の上方向スクロールを説明する。
【0034】
図3A、Bに示すように、表示画面を上方向へスクロールする場合には、アクセス制御回路15は、内蔵RAM12に格納された表示画面の1ドットライン分の表示用データを読み出して(スキャンして)シフトレジスタ14に供給する。シフトレジスタ14は、読み出された1ドットライン分の表示用データを保持する。
【0035】
シフトレジスタ14に保持された表示用データは、アクセス制御回路15により、読み出したXアドレスから上方向にスクロールさせたい分移動した位置の内蔵RAM12中のXアドレスに書き戻される。なお、アクセス制御回路15は、システムのCPU30から与えられる所定量かつ縦上方向のスクロールを指示するスクロール制御信号に基づいて、内蔵RAM12への表示用データの書き戻しXアドレスを決定する。
【0036】
上記の動作が、内蔵RAM12のアドレスXAD0からXADiの順に、Xアドレスの全ラインにおいて行われる。このようにして内蔵RAM12に再書き込みされたデータは表示部20に与えられて画面表示され、元の表示画面に対して上方向へスクロールされた画面が表示される。
【0037】
次に、表示画面の下方向スクロールを説明する。
【0038】
表示画面を下方向へスクロールさせる場合には、上方向のスクロールの場合と同様に内蔵RAM12のアドレスXAD0からXADiの順にスキャンして、アドレスXAD0の1ラインの表示用データから、アドレスXADiの1ラインの表示用データを順次内蔵RAM12内で移動させてしまうと、表示すべきデータを上書きしてしまう。
【0039】
すなわち、図4に示すように、例えばラインaのデータがラインdに移動しラインdのデータが移動する前にラインdのデータが上書きされてしまい、ラインdのデータをスクロールさせることができなくなる。ラインe、f、gにおいても同様である。
【0040】
第1の実施形態は、このような不具合を回避するために、下方向へのスクロールの場合には、上方向のスクロールとは逆方向に、内蔵RAM12からの表示用データの読み出し方向(スキャン方向)をRAM12のアドレスXADiからXAD0の順に行う。具体的には、システムのCPU30から入力されるスクロール方向を指示する信号に基づいて、スクロール方向が下方向である場合には、切替回路16は、アクセス制御回路15が実行する内蔵RAM12のスキャン方向を切り換える。
【0041】
したがって、下方向へのスクロールでは、切替回路16からの指示に基づいて、アクセス制御回路15は、内蔵RAM12をスキャンする方向を切り替え、その他は上方向のスクロールの場合と同様、上記したとおりにアクセス制御回路15は動作する。これにより、下方向へのスクロールが正確に行われる。
【0042】
第1の実施形態によれば、以下の効果が得られる。
【0043】
すなわち、アクセス制御回路15は、内蔵RAM12から表示用データを読み出してシフトレジスタ14に供給し、表示画面を横方向にスクロールさせる場合はシフトレジスタ14によりシフトされた表示用データを内蔵RAM12の読み出しXアドレスに書き戻す一方、表示画面を縦方向にスクロールさせる場合にはシフトレジスタ14により保持された表示用データを内蔵RAM12の読み出しXアドレスからシフト量分移動させたXアドレスに書き戻す。内蔵RAM12に書き戻された表示用データは、アクセス制御回路15により、表示画面に供給され、表示される。
【0044】
一旦内蔵RAM12にスクロール後の表示用データを書き戻し、書き戻された表示用データが表示されるので、シフトレジスタ14内でシフト操作後直接表示画面に供給する場合と比較して、ディスプレイドライバ10内のシフトレジスタ14の負荷を軽減することができる。同時に、縦方向のスクロールの他、横方向のスクロールも簡易に実現できる。
【0045】
これにより、液晶表示画面などの表示画面の多様なスクロールを、ディスプレイドライバの機能として実現することが可能となり、表示画面を駆動する際のCPUの負荷を低減することが可能となる。
【0046】
第2の実施形態
以下、本発明に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバ及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置の第2の実施形態を、第1の実施形態と異なる点についてのみ、図6から図8を参照して詳細に説明する。
【0047】
第2の実施形態は、第1の実施形態に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバと比較して、さらに横方向および縦方向に表示画面の一部を選択的にスクロールさせる部分的スクロールの機能を提供する。
【0048】
図6は、本発明の第2の実施形態に係るLCDのRAM内蔵型システムドライバの構成を示す図である。
【0049】
図6に示すように、第2の実施形態に係るRAM内蔵型ディスプレイドライバ100は、図1に示す第1の実施形態の構成と比較して、さらに選択回路101、比較回路102及びレジスタ103、104を備えて構成される。
【0050】
選択回路101は、表示画面20におけるスクロールさせたい横方向の領域を選択指定する。アクセス制御回路150は、選択回路101により選択指定された横方向の領域の表示用データを、シフトレジスタ14でシフトさせて内蔵RAM12に書き戻す。選択回路101は、例えば、図7に示すように内蔵RAM12の1ラインと同じビット数(j+1)のシフトレジスタからなる。
【0051】
比較回路102は、Zカウンタ13ならびにレジスタ104とともに表示画面20におけるスクロールさせたい縦方向の領域を選択指定する選択回路として機能する。
【0052】
(1)横方向の部分スクロール
図7に示すように、レジスタ103から選択領域を指定する例えば“1”と非選択領域を指定する例えば“0”のデータが、レジスタ103から選択回路101にシリアルに入力されて設定される。
【0053】
次に、“1”がセットされた選択回路101に対応する内蔵RAM12のYアドレスRegA〜RegBの領域が選択されてアクセス領域となり、一方、“0”がセットされた選択回路101に対応する内蔵RAM12のYアドレスの領域が非選択とされて非アクセス領域となる。すなわち、選択回路101に設定されたデータに基づいて、アクセス制御回路150は内蔵RAM12のアクセス領域を制御する。これにより、内蔵RAM12のうち選択された領域では、シフトレジスタ14との間で上記第1の実施形態と同様にして表示用データが入出力されてスクロールが行われ、一方、内蔵RAM12のうち非選択領域では、シフトレジスタ14との間で表示用データが入出力されずスクロールは行われない。
【0054】
(2)縦方向の部分スクロール
図8に示すように、比較回路102は、レジスタ104に設定されたスクロールさせたい内蔵RAM12のXアドレスRegC〜RegDの値とZカウンタ13の内容とを比較する。両者が一致した領域が選択されてアクセス領域となり、他の領域は非選択とされて非アクセス領域となる。すなわち、Zカウンタ13から出力される内容に同期して内蔵RAM12がアクセスされる際に、Zカウンタ13の内容がRegC〜RegDの範囲にある場合には、Zカウンタ13の内容はイネーブルとされてRAM12のアクセスが行われる。一方、Zカウンタ13の内容がRegC〜RegDの範囲外である場合には、Zカウンタ13の内容はディスエーブルとされて内蔵RAM12のアクセスは行われない。これにより、内蔵RAM12のうち選択された領域では、シフトレジスタ14との間で上記第1の実施形態と同様にして表示用データが入出力されてスクロールが行われ、一方、内蔵RAM12の非選択領域では、シフトレジスタ14との間で表示用データが入出力されずスクロールは行われない。
【0055】
第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得られ、さらに、ディスプレイドライバにより、表示画面を選択的にスクロールさせることが可能となる。また、画面の複雑なスクロール制御においても、システムドライバとシステムのCPUとの間のデータトラフィックを抑えることができ、システムの負荷が軽減される。
【0056】
なお、上記の実施形態において、システムドライバは、1チップ上に構成されてもよく、またコモンドライバとセグメントドライバとから構成されてもよく、その場合、上記の内蔵RAM12、Zカウンタ13、ラッチシフトレジスタ14、アクセス制御回路15、150などは、例えばセグメントドライバと同一チップに集積化されてもよい。
【0057】
また、上記の実施形態における画像表示部には、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electro Luminescence)などの他、ディスプレイに画像を表示可能な装置一般を適用することができる。
【0058】
また、上記の実施形態においては、画面の表示制御のうちスクロールの場合で説明したが、本発明はこの他、点滅、反転表示、カラー制御、階調制御など、あらゆる画面表示制御に幅広く応用することができる。
【0059】
本発明の上記で説明された各実施形態は、本発明の要旨を限定するものではなく、本発明は、上記で説明された各実施形態以外にも多様な実施形態を包含するものである。
【0060】
【発明の効果】
本発明によれば、液晶表示画面などの表示装置を駆動するシステムドライバに表示画面のスクロール機能を備えるようにしたので、表示画面を駆動する際のCPUの負担を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るRAM内蔵型システムドライバの構成を示す図である。
【図2】第1の実施形態における横方向(水平方向)のスクロールでの表示用データの入出力の様子を示す図である。
【図3】第1の実施形態における縦上方向(垂直上方向)のスクロールでの表示画面の遷移を示す図である。
【図4】第1の実施形態における縦下方向(垂直下方向)のスクロールでの表示画面の遷移を示す図である。
【図5】第1の実施形態における縦下方向(垂直下方向)のスクロールでの表示画面の遷移を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係るRAM内蔵型システムドライバの構成を示す図である。
【図7】第2の実施形態において、表示画面の横方向(水平方向)の領域を選択的にスクロールさせる際の画面選択の状態を示す図である。
【図8】第2の実施形態において、表示画面の縦方向(垂直方向)の領域を選択的にスクロールさせる際の画面選択の様子を示す図である。
【符号の説明】
10 システムドライバ
12 内蔵RAM
13 Zカウンタ
14 ラッチシフトレジスタ
15、150 アクセス制御回路
16 切替回路
20 表示画面
30 CPU
101 選択回路
102 比較回路
103,104 レジスタ
Claims (6)
- 内蔵RAMに格納された表示用データを画面表示するRAM内蔵型ディスプレイドライバにして、
表示画面に表示される表示用データを格納するRAM(Random Access Memory)と、
前記RAMから読み出された表示用データを入力し、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合はスクロール方向に応じて読み出された前記表示用データをシフトし、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には読み出された前記表示用データを保持するラッチシフトレジスタと、
前記RAMから表示用データを読み出すとともに、前記表示画面を水平方向にスクロールさせる場合は前記ラッチシフトレジスタによりシフトされた表示用データを前記RAMの元の位置に書き戻し、前記表示画面を垂直方向にスクロールさせる場合には前記ラッチシフトレジスタにより保持された表示用データを前記RAMの元の位置からスクロール量分移動した位置に書き戻すアクセス制御回路と、
前記RAMの1ドットラインと同じビット数を有するシフトレジスタからなり、表示画面におけるスクロール可能な水平方向の領域をビット単位で選択する第1の選択回路を具備し、
前記アクセス制御回路は、前記第1の選択回路により選択された領域の表示用データを前記ラッチシフトレジスタに供給すると共に、前記ラッチシフトレジスタによりシフトされた表示用データを前記RAMに書き戻す
ことを特徴とするRAM内蔵型ディスプレイドライバ。 - 前記アクセス制御回路は、
表示画面を垂直下方向にスクロールさせる場合に、前記RAMから表示用データをシリアルに読み出す方向を、表示画面を垂直上方向にスクロールさせる場合と逆方向に切り替える切り替え回路を具備する
ことを特徴とする請求項1に記載のRAM内蔵型ディスプレイドライバ。 - 上記RAM内蔵型ディスプレイドライバは、さらに、
表示画面におけるスクロール可能な垂直方向の領域を選択する第2の選択回路を具備し、
前記アクセス制御回路は、前記第2の選択回路により選択された領域の表示用データを前記ラッチシフトレジスタに供給する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のRAM内蔵型ディスプレイドライバ。 - 前記第2の選択回路は、スクロールさせるべき垂直方向の領域を指定するアドレスの値と、選択された前記RAMの垂直方向のアドレスを示すアドレスカウンタの内容とを比較する比較回路を具備する
ことを特徴とする請求項3に記載のRAM内蔵型ディスプレイドライバ。 - 前記表示画面は、LCD(Liquid Crystal Display)である
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載のRAM内蔵型ディスプレイドライバ。 - 内蔵RAMに格納された表示用データを画面表示する画像表示装置にして、
ディスプレイと、
前記ディスプレイを駆動する、請求項1乃至5のいずれか記載のディスプレイドライバと、
画面を制御する信号を前記ディスプレイドライバに供給するCPUとを具備する
ことを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001003253A JP3936141B2 (ja) | 2000-01-12 | 2001-01-11 | Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 |
US09/758,290 US6870541B2 (en) | 2000-01-12 | 2001-01-12 | RAM incorporated display driver for reducing load on display screen control and image display apparatus including the same display driver |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-3553 | 2000-01-12 | ||
JP2000003553 | 2000-01-12 | ||
JP2001003253A JP3936141B2 (ja) | 2000-01-12 | 2001-01-11 | Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001265318A JP2001265318A (ja) | 2001-09-28 |
JP3936141B2 true JP3936141B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=26583378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001003253A Expired - Fee Related JP3936141B2 (ja) | 2000-01-12 | 2001-01-11 | Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6870541B2 (ja) |
JP (1) | JP3936141B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241730A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Rohm Co Ltd | 表示装置 |
JP2004264720A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Seiko Epson Corp | 表示ドライバ及び電気光学装置 |
US20060148080A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Paul Diamond | Methods for supporting and producing human cells and tissues in non-human mammal hosts |
TWI325133B (en) * | 2006-02-09 | 2010-05-21 | Himax Tech Ltd | A drive circuit and method for screen horizontal scroll and an electronic device using the same |
JP2014059381A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Casio Comput Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US20140149868A1 (en) * | 2012-11-28 | 2014-05-29 | Yahoo! Inc. | Method and system for providing audio assistance for non-visual navigation of data |
CN112486621B (zh) * | 2020-12-07 | 2022-05-06 | 广州朗国电子科技股份有限公司 | 一种基于io电平的横竖屏适配方法、设备及存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4769637A (en) * | 1985-11-26 | 1988-09-06 | Digital Equipment Corporation | Video display control circuit arrangement |
JPH05108043A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Pioneer Video Corp | グラフイツクスデコーダ |
JP2896006B2 (ja) * | 1992-01-16 | 1999-05-31 | 三菱電機株式会社 | 画面表示装置の制御方式 |
JPH07219508A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | 表示制御装置 |
JPH0916118A (ja) | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置 |
JPH11212540A (ja) | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Rohm Co Ltd | 表示器の駆動装置 |
-
2001
- 2001-01-11 JP JP2001003253A patent/JP3936141B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-12 US US09/758,290 patent/US6870541B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001265318A (ja) | 2001-09-28 |
US6870541B2 (en) | 2005-03-22 |
US20010007453A1 (en) | 2001-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6885377B2 (en) | Image data output controller using double buffering | |
JP3659139B2 (ja) | Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器 | |
US7586485B2 (en) | Controller driver and display apparatus | |
US7724269B2 (en) | Device for driving a display apparatus | |
US6930675B2 (en) | Display driver, display unit, and electronic instrument | |
JP4063800B2 (ja) | 表示パネル駆動装置 | |
JP2004157526A (ja) | コントローラ・ドライバ、表示装置及び表示方法 | |
JP3429866B2 (ja) | マトリックスパネル表示装置 | |
JP3936141B2 (ja) | Ram内蔵型ディスプレイドライバ、及びそのディスプレイドライバを搭載する画像表示装置 | |
US9542721B2 (en) | Display control device and data processing system | |
KR100663467B1 (ko) | 휴대단말기의 이미지 표시 방법 | |
KR100414033B1 (ko) | 램 내장형 디스플레이 드라이버와, 그 디스플레이 드라이버를 탑재한 화상표시장치 및, 메모리 내장형 디스플레이 드라이버 | |
JP3703731B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、および携帯電話機 | |
JP2004133283A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | |
JP2005148453A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08202310A (ja) | 画面駆動回路 | |
JP2004252103A (ja) | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | |
JP2698235B2 (ja) | 小型情報端末機 | |
JP2003015609A (ja) | 表示装置およびそれを用いた携帯機器 | |
JP2006235442A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法および電子機器 | |
JP3944748B2 (ja) | Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器 | |
JP2003274137A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4021251B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2001195226A (ja) | 表示方法及び表示ドライバ装置 | |
JP3319031B2 (ja) | 表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |