JP2003241000A - 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム - Google Patents

光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム

Info

Publication number
JP2003241000A
JP2003241000A JP2002041921A JP2002041921A JP2003241000A JP 2003241000 A JP2003241000 A JP 2003241000A JP 2002041921 A JP2002041921 A JP 2002041921A JP 2002041921 A JP2002041921 A JP 2002041921A JP 2003241000 A JP2003241000 A JP 2003241000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core layer
wavelength
optical fiber
refractive index
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041921A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mukasa
和則 武笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2002041921A priority Critical patent/JP2003241000A/ja
Priority to CNB03106129XA priority patent/CN100538411C/zh
Priority to US10/367,866 priority patent/US6859599B2/en
Publication of JP2003241000A publication Critical patent/JP2003241000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02028Small effective area or mode field radius, e.g. for allowing nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02228Dispersion flattened fibres, i.e. having a low dispersion variation over an extended wavelength range
    • G02B6/02238Low dispersion slope fibres
    • G02B6/02242Low dispersion slope fibres having a dispersion slope <0.06 ps/km/nm2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03627Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02257Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small negative dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between - 1.0 to - 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02271Non-zero dispersion shifted fibres, i.e. having a small positive dispersion at 1550 nm, e.g. ITU-T G.655 dispersion between 1.0 to 10 ps/nm.km for avoiding nonlinear effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06725Fibre characterized by a specific dispersion, e.g. for pulse shaping in soliton lasers or for dispersion compensating [DCF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高非線形で低分散特性を有するラマン増幅に
適した光ファイバを提供する。 【解決手段】 α乗屈折率プロファイルの第1コア層1
の外周側を第2コア層2で覆い、その外周側をクラッド
5で覆う。第1コア層1のクラッド5に対する比屈折率
差Δ1を1.8%以上、第2コア層2のクラッド5に対
する比屈折率差Δ2を−0.4%以下、αを1.5以
上、第2コア層2の径を第1コア層1の径の2.2倍以
上とする。波長1.55μmにおける実効コア断面積を
15μm以下、波長1.55μmにおける分散スロー
プの絶対値を0.05ps/nm/km以下、波長
1.55μmの分散の絶対値を5ps/nm/km以上
20ps/nm/km以下、カットオフ波長を1350
nm以下、波長1.55μmにおける直径20mmφの
曲げ損失を5.0dB/m以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラマン増幅に最適
な光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器な
らびに光伝送システムに関するものである。
【0002】
【背景技術】情報社会の発展により、通信情報量が飛躍
的に増大する傾向にあり、このような情報の増大化に伴
い、波長分割多重伝送が通信分野に広く受け入れられて
いる。波長分割多重伝送は、複数の波長の光を1本の光
ファイバで伝送する方式である。
【0003】現在、波長分割多重伝送の中継箇所に適用
される光増幅器として、エルビウム添加ファイバを用い
た光増幅器(EDFA)が開発され、用いられている。
また、エルビウムのみならず、希土類添加光ファイバが
光増幅器として盛んに検討されてきており、このような
光ファイバの開発により、前記中継箇所において波長ご
とに光信号を電気信号に変換することが不要になったこ
とが、波長分割多重伝送の発展を加速させている。
【0004】また、その一方で、最近では、ラマン増幅
を用いたラマン増幅器が新しい光増幅器として注目され
ている。例えば、光伝送路をラマン増幅体として用い、
伝送特性の改良を行おうとする分布型ラマン増幅の検討
が盛んに行われている。
【0005】さらに、OFC’96 WK15や OF
C’97 TuN2等の学会報告書に報告されているよ
うに、DCF(シングルモード光ファイバ用分散補償光
ファイバ)を用いた集中型ラマン増幅の検討も非常に活
発に行われている。この検討は、分散補償を行うための
DCFに、増幅器としての機能を併せ持たせようとする
検討である。
【0006】ラマン増幅は、ラマン散乱における誘導放
出を利用して励起光の周波数から約13.2THz低い
周波数(約100〜110nm長波長側)の光を増幅す
る方式であり、その利用効率は、光ファイバの非線形性
に大きく依存する。一般に、光ファイバの非線形性が大
きいほどラマン増幅の効率は高くなる。
【0007】上記DCFは、シングルモード光ファイバ
または、場合によっては零分散波長を波長1.55μm
付近にシフトさせた分散シフト光ファイバ(NZ−DS
F)が有する正の分散値をなるべく短い条長で分散補償
する目的で形成された。そのため、一般に、DCFは、
波長1.55μm帯で−70ps/nm/km以下の大
きな分散絶対値を有している。また、DCFは、波長
1.55μm帯で15〜20μm程度の実効コア断面
積を有している。
【0008】DCFは、このように、実効コア断面積が
小さく、高非線形性を有しているので、DCFをラマン
増幅媒体として用いる手法は非常に有利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分散補
償が必要でない系でラマン増幅を行う場合、DCFの大
きな分散絶対値は伝送特性の劣化をもたらす原因となる
といった問題があった。
【0010】つまり、高速伝送化の流れで分散の緻密な
制御が要求されている中で、分散補償が必要でない系に
DCF型ラマン用光ファイバをそのまま転用することは
できない。しかし、DCFを用いないラマン増幅用光フ
ァイバの研究は、従来は十分に成されてこなかった。
【0011】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、その目的は、例えば波長分散が調整され
た光線路に適用したときに、調整された分散を崩すこと
が無く、かつ、効率的にラマン増幅を行うことができ
る、光源用や増幅用として最適な光ファイバおよび該光
ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システムを提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成をもって課題を解決するた
めの手段としている。すなわち、第1の発明の光ファイ
バは、波長1.55μmにおける実効コア断面積を15
μm以下とし、波長1.55μmにおける分散スロー
プの絶対値を0.05ps/nm/km以下とし、波
長1.55μmの分散の絶対値を5ps/nm/km以
上20ps/nm/km以下とし、カットオフ波長を1
400nm以下(より好ましくは1350nm以下)と
し、波長1.55μm帯における直径20mmφの曲げ
損失を5.0dB/m以下とした構成をもって課題を解
決する手段としている。
【0013】また、第2の発明の光ファイバは、上記第
1の発明の構成に加え、零分散波長を1400nm以下
(より好ましくは1350nm以下)または1650nm
以上とした構成をもって課題を解決する手段としてい
る。
【0014】さらに、第3の発明の光ファイバは、上記
第1または第2の発明の構成に加え、波長1.55μm
帯における伝送損失を1.0dB/km以下とした構成
をもって課題を解決する手段としている。
【0015】さらに、第4の発明の光ファイバは、上記
第1または第2または第3の発明の構成に加え、コアの
外周側をクラッドで覆って形成され、前記コアは光ファ
イバ中心部に形成された第1コア層と該第1コア層の外
周側を覆う1層以上のコア層を有しており、前記第1コ
ア層を覆う1層以上のコア層のうち少なくとも1つの層
は、前記クラッドを基準とした比屈折率差が−0.4%
以下である構成をもって課題を解決する手段としてい
る。
【0016】さらに、第5の発明の光ファイバは、上記
第4の発明の構成に加え、前記第1コア層はクラッドよ
り屈折率が大きく形成され、該第1コア層の外周側には
該第1コア層に隣接し、前記クラッドより屈折率が小さ
い第2コア層が設けられており、光ファイバの屈折率プ
ロファイルがW型である構成をもって課題を解決する手
段としている。
【0017】さらに、第6の発明の光ファイバは、上記
第5の発明の構成に加え、前記第1コア層はα乗屈折率
プロファイルと成して、前記αの値を1.5以上とし、
第1コア層のクラッドに対する比屈折率差を1.8%以
上とした構成をもって課題を解決する手段としている。
【0018】さらに、第7の発明の光ファイバは、上記
第5または第6の発明の構成に加え、前記第2コア層の
クラッドに対する比屈折率差を−0.6%以下とし、第
2コア層の外径を第1コア層の外径の2.2倍以上とし
た構成をもって課題を解決する手段としている。
【0019】さらに、第8の発明の光ファイバは、上記
第4の発明の構成に加え、前記第1コア層はクラッドよ
り屈折率が大きく形成され、該第1コア層の外周側には
該第1コア層に隣接し、前記クラッドより屈折率が小さ
い第2コア層が設けられており、該第2コア層の外周側
には該第2コア層に隣接し、前記クラッドより屈折率が
大きく前記第1コア層より屈折率が小さい第3コア層が
設けられている構成をもって課題を解決する手段として
いる。
【0020】さらに、第9の発明の光ファイバは、上記
第8の発明の構成に加え、前記第3コア層のクラッドに
対する比屈折率差を0.45%以下とし、第3コア層の
外径を第2コア層の外径の1.8倍以下とした構成をも
って課題を解決する手段としている。
【0021】さらに、第10の発明の光増幅器は、上記
第1乃至第9のいずれか一つの光ファイバをラマン増幅
体とした構成をもって課題を解決する手段としている。
【0022】さらに、第11の発明の光増幅器は、上記
第1乃至第9のいずれか一つの光ファイバをラマン増幅
体として光伝送路に接続した構成をもって課題を解決す
る手段としている。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1には、本発明に係る光ファイ
バの第1実施形態例の屈折率プロファイルが示されてい
る。本発明の光ファイバの屈折率分布のプロファイルと
しては、様々な形態の屈折率プロファイルのものを適用
することが可能であるが、本実施形態例では、構造が比
較的単純で、屈折率構造の設計、制御がしやすい、図1
に示すような、いわゆるW型の屈折率プロファイルを採
用している。
【0024】つまり、本実施形態例の光ファイバは、コ
ア4の外周側をクラッド5で覆って形成され、コア4は
クラッド5より屈折率が大きい第1コア層1と、該第1
コア層1に隣接し、第1コア層1の外周側に設けられ
て、前記クラッド5より屈折率が小さい第2コア層2か
らなる。
【0025】また、第1コア層1はα乗屈折率プロファ
イルを有し、αの値は1.5以上である。第1コア層1
のクラッド5を基準とした比屈折率差Δ1は1.8%以
上、第2コア層2のクラッド5を基準とした比屈折率差
Δ2は−0.4%以下である。比屈折率差Δ2のより好
ましい値は、−0.6%以下である。
【0026】なお、本明細書において、上記各比屈折率
差Δ1、Δ2は、以下の各式(1)、(2)により定義
している。ここで、第1コア層1の屈折率最大部の屈折
率をnc1、第2コア層2の屈折率最小部の屈折率を
c2、クラッド5の屈折率をnとしている。
【0027】 Δ1={(nc1−n)/nc1 }×100・・・・・(1)
【0028】 Δ2={(nc2−n)/nc2}×100・・・・・(2)
【0029】さらに、本実施形態例において、第2コア
層2の外径2bは第1コア層1の外径2aの2.2倍以
上である。
【0030】本実施形態例は上記屈折率プロファイルを
有し、さらに、以下の構成を有する。すなわち、本実施
形態例の光ファイバは、波長1.55μmにおける実効
コア断面積を15μm以下とし、波長1.55μmに
おける分散スロープの絶対値を0.05ps/nm
km以下とし、波長1.55μmの分散の絶対値を5p
s/nm/km以上20ps/nm/km以下としてい
る。
【0031】また、本実施形態例の光ファイバは、カッ
トオフ波長を1400nm以下(好ましくは1350n
m以下)とし、直径20mmφの曲げ損失を5.0dB
/m以下としている。
【0032】また、本実施形態例の光ファイバは、零分
散波長を1400nm以下または1650nm以上としてい
る。さらに、本実施形態例の光ファイバは、波長1.5
5μm帯における伝送損失を1.0dB/km以下とし
ている。
【0033】以上のように、本実施形態例の光ファイバ
は、波長1.55μmにおけるコア断面積を15μm
以下としているので、高非線形性を得ることができ、ラ
マン増幅を効率的に行うことができる。なお、ラマン増
幅効率をさらに向上させるためには、実効コア断面積が
より小さい方が好ましく、波長1.55μmにおける実
効コア断面積を10μm以下とすることが好ましい。
【0034】また、本実施形態例の光ファイバは、波長
1.55μmの分散の絶対値を5ps/nm/km以上
20ps/nm/km以下としているので、光伝送路の
調整された分散を崩さないようにすることができる。つ
まり、ラマン増幅用光ファイバの条長は、長くても20
km程度であり、波長1.55μm帯における分散の絶
対値が20ps/nm/km以下であれば、ラマン増幅
用光ファイバ全体の分散を400ps/nm以下に抑制
できるからである。
【0035】現在、例えば陸上伝送路として、波長1.
55μmにおける分散が4〜5ps/nm/km程度の
分散シフト光ファイバ(NZ−DSF)を100km伝
送する光伝送路が実用化されている。この光伝送路全体
の波長1.55μmにおける分散値は400ps/nm
である。
【0036】そこで、本発明者は、本実施形態例の光フ
ァイバにより形成されるラマン増幅用光ファイバ全体の
波長1.55μmにおける分散値が、前記分散シフト光
ファイバ(NZ−DSF)の光伝送路全体の分散値以下
となるように、本実施形態例の光ファイバの波長1.5
5μmにおける分散の絶対値を20ps/nm/km以
下に決定した。
【0037】また、上記分散の値は伝送容量によって変
わるものなので、波長1.55μmにおける分散値をな
るべく小さい値に押さえておくことが望ましい。ただ
し、局所分散があまりにも小さいと、四光波混合(FW
M)が発生する。それというのは、四光波混合は分散値
の小さいところで顕著だからである。本実施形態例の光
ファイバは、波長1.55μmにおける分散の絶対値を
5ps/nm/km以上としているので、四光波混合を
抑制することができる。
【0038】なお、四光波混合を完全に抑制するという
観点からは、光ファイバは、波長1.55μmにおける
分散の絶対値を10ps/nm/km以上とすることが
好ましい。
【0039】さらに、波長1.55μmにおける分散の
絶対値を最適値にしても、分散が傾きを持っていると他
の波長において分散が最適値からずれてしまう。したが
って、ラマン増幅用の光ファイバは、光伝送路に影響を
与えない分散スロープを有していることが望ましい。つ
まり、本実施形態例の光ファイバの分散スロープの絶対
値は、光伝送路の分散スロープの絶対値以下の値である
ことが望ましい。
【0040】なお、例えば、従来のシングルモード光フ
ァイバや分散シフト光ファイバ(NZ−DSF)は0.
06〜0.07ps/nm/km程度の分散スロープ
を持っている。
【0041】本実施形態例の光ファイバは、波長1.5
5μmにおける分散スロープの絶対値を0.05ps/
nm/km以下としたので、波長1.55μmを中心
とした広い波長域において、分散による影響を与えるこ
とを抑制できる。なお、波長1.55μmにおける分散
スロープの絶対値は小さければ小さい方が好ましい。
【0042】さらに、本実施形態例の光ファイバは、カ
ットオフ波長を1400nm以下としているので、C−
bandからL−bandに至る広い波長帯域の光を増
幅できる。さらに、本実施形態例において、カットオフ
波長を1350nm以下することがより好ましく、この
構成は、S−bandからL−bandにわたる広い波
長帯域を増幅できる。
【0043】なお、S−bandは、一般に、波長14
60nm〜1520nmの範囲の波長帯を言い、L−b
andは、一般に、波長1565nm〜1620nm帯
の範囲の波長帯を言う。S−bandとL−bandの
間にはC−bandと呼ばれる波長1520nm〜15
65nm帯があり、S−bandからL−bandに至
る波長帯域は、S−band、C−band、L−ba
ndを有する広い波長帯域である。
【0044】ラマン増幅は、増幅したい光、つまり、信
号光の約100〜110nm短波長側に励起用の光を入
射して行われるものであり、ラマン増幅用光ファイバの
カットオフ波長は励起用光波長以下にする必要がある。
【0045】本実施形態例の光ファイバは、少なくとも
C−band、L−bandに対応するために、カット
オフ波長をC−bandの最短波長より100〜110
nm短波長側の1400nm以下としている。また、本
実施形態例の光ファイバにおいて、より好ましい態様
は、カットオフ波長がS−bandの最短波長である波
長1460nmの100〜110nm短波長側の波長1
350nm以下でとしている。したがって、本実施形態
例の光ファイバは上記条件を満たしている。
【0046】さらに、本実施形態例の光ファイバは、波
長1.55μmにおける直径20mmφの曲げ損失を
5.0dB/m以下としているので、波長1.55μm
における曲げ損失を小さい値に抑制でき、本実施形態例
の光ファイバを例えばコイル状にモジュール化して適用
しても、損失増加の問題を抑制できる。
【0047】なお、波長1.55μmにおける直径20
mmφの曲げ損失を5.0dB/m以下とする値はDC
Fと同等以上の値である。本実施形態例の光ファイバに
おいて、より好ましくは、波長1.55μmにおける直
径20mmφの曲げ損失を1.0dB/m以下とすると
よい。
【0048】また、本実施形態例の光ファイバは、上記
のように、零分散波長を1400nm以下または1650
nm以上としているので、少なくともC−bandからL
−bandに至る広い波長帯域において四光波混合を抑
制し、好適に用いることができる。さらに、S−ban
dまでの使用を考えると、零分散波長は1350nm以
下(より好ましくは1300nm以下)であることが望
ましい。
【0049】つまり、伝送波長帯域に零分散波長がある
場合には、四光波混合が生じやすくなってしまう。本発
明者は、本実施形態例の光ファイバをC−bandから
L−bandの広い波長帯域において適用することを考
え、また、ラマン増幅における励起光波長と信号光波長
との関係を考慮して、本実施形態例の光ファイバを、少
なくとも1400nm〜1650nmの範囲内に零分散
波長を有していない光ファイバとした。
【0050】なお、先述したように、さらに広帯域(特
にS−bandを含む帯域)の使用を考えた場合、零分
散波長が1400nmよりもさらに短波長側にあった方
が好ましい。
【0051】例えば図2の特性線aには、零分散波長を
1400nm以下とした光ファイバの分散特性と波長帯域
(ラマン増幅帯域および伝送帯域)との関係を示してい
る。
【0052】この特性線aの特性を有する光ファイバ
は、同図の枠A内に示すように、波長1.55μmにお
ける分散値を+10ps/nm/km、分散スロープを
0.05ps/nm/kmとしており、零分散波長
(λ0)がおおむね1350nm付近となる。したがっ
て、この特性線aの特性を有する光ファイバは、伝送帯
域とラマン増幅帯域の両方に零分散波長を含まないこと
になる。
【0053】また、同図の特性線bには、零分散波長を
1650nm以上とした光ファイバの分散特性と波長帯域
(ラマン増幅帯域および伝送帯域)との関係を示してい
る。
【0054】この特性線bの特性を有する光ファイバ
は、同図の枠B内に示すように、波長1.55μmにお
ける分散値を−10ps/nm/km、分散スロープを
0.05ps/nm/kmとしており、零分散波長が
おおむね1750nm付近となる。したがって、この特
性線bの特性を有する光ファイバも、伝送帯域とラマン
増幅帯域の両方に零分散波長を含まないことになる。
【0055】このように、波長1.55μmにおいて5
ps/nm/km以上の分散の絶対値を有しているこ
と、分散スロープの絶対値が小さいことは、零分散波長
を伝送帯域とラマン増幅帯域の両方の波長帯域から外す
ことが可能という観点からも望ましい特性である。
【0056】さらに、本実施形態例の光ファイバは、波
長1.55μm帯における伝送損失を1.0dB/km
以下としているので、波長1.55μmにおける伝送損
失を小さい値に抑制できる。ラマン増幅効率を良好にす
るために、非線形性を高くしても、その光ファイバ自体
が非常に高い損失を持っていてはその損失を補償する必
要が生じてしまうが、本実施形態例は、上記のように低
伝送損失であるために、損失を補償する必要はない。
【0057】なお、本発明者は、本実施形態例の光ファ
イバの屈折率プロファイルを特定するために、以下のよ
うな検討を行った。つまり、まず、図1に示したような
W型の屈折率プロファイルを選択し、その詳細を検討し
た。W型の屈折率プロファイルを有する光ファイバは、
クラッド5より屈折率プロファイルが小さいディプレス
ト層である第2コア層2の最適化により、分散スロープ
を低減するのに有利な構造として知られている。
【0058】このW型屈折率プロファイルのパラメータ
としては以下のパラメータがある。つまり、第1コア層
1のクラッド5に対する比屈折率差Δ1、第2コア層2
のクラッド5に対する比屈折率差Δ2、第2コア層2の
径(外径)を1としたときの第1コア層1の径(R
a)、第1コア層1の形状をα乗で近似したときのαの
値、第2コア層2の外径2b等があげられる。また、そ
の中でも前記比屈折率差Δ2は、分散スロープや実効コ
ア断面積に大きな影響を与える。
【0059】そこで、本発明者は、比屈折率差Δ1を
2.4%、αを6、Raを0.3にした場合の、比屈折
率差Δ2に対する分散と分散スロープ、実効コア断面積
の関係を求めた。この結果は図3に示されている。
【0060】図3の特性線aは比屈折率差Δ2を−0.
5%としたときの分散スロープ、特性線bは比屈折率差
Δ2を−0.7%としたときの分散スロープ、特性線c
は比屈折率差Δ2を−0.9%としたときの分散スロー
プをそれぞれ示す。
【0061】また、特性線dは、比屈折率差Δ2を−
0.5%としたときの実効コア断面積、特性線eは、比
屈折率差Δ2を−0.7%としたときの実効コア断面
積、特性線fは、比屈折率差Δ2を−0.9%としたと
きの実効コア断面積をそれぞれ示す。
【0062】なお、図3に示す結果は、光ファイバのカ
ットオフ波長が1350nm以下、波長1.55μmに
おける直径20mmφの曲げ損失が5.0dB/m以下
になるようにして最適化したものである。
【0063】図3に示すように、分散値を一定の範囲内
にした場合、比屈折率差Δ2の絶対値を大きくすればす
るほど、分散スロープも実効コア断面積も小さくするこ
とができる。
【0064】このように、あらゆるパラメータを様々に
変えて検討した結果、比屈折率差Δ2を少なくとも−
0.4%以下(好ましくは−0.6%以下)とすること
により、波長1.55μmにおける分散絶対値を5〜2
0ps/nm/km(好ましくは10〜20ps/nm
/km)とし、波長1.55μmにおける分散スロープ
の絶対値を0.05ps/nm/km以下とし、実効コ
ア断面積を15μm以下(好ましくは10μm以下)
にできることがわかった。なお、この検討において、他
のパラメータも最適に調整している。
【0065】次に、図1に示したようなW型屈折率プロ
ファイルにおいて、比屈折率差Δ1、α、Raについて
最適化を行った。この最適化は、波長1.55μmにお
ける分散絶対値を10〜20ps/nm/kmとし、波
長1.55μmにおける分散スロープの絶対値を0.0
5ps/nm/km以下とし、実効コア断面積を10μ
m以下とし、カットオフ波長を1350nm以下、波
長1.55μmにおける直径20mmφの曲げ損失を
5.0dB/mとなるように行った。
【0066】その結果、比屈折率差Δ1を1.8%以
上、比屈折率差Δ2を−0.6%以下、αを1.5以上
とすることにより、屈折率プロファイルの最適化を図れ
ることが分かった。
【0067】つまり、これらの値を上記値から外してし
まうと、実効コア断面積が10μm より大きいか、あ
るいは、実効コア断面積が10μm以下となっても、
波長1.55μmにおける分散の絶対値が5〜20ps
/nm/kmの範囲から外れてしまうか、分散スロープ
の絶対値が0.05ps/nm/kmより大きくして
しまうことが分かった。
【0068】なお、比屈折率差Δ2を−0.6%より大
きくしても、Δ2を−0.4%以下とすれば、波長1.
55μmにおける分散の絶対値を5〜20ps/nm/
km、分散スロープの絶対値を0.05ps/nm
km以下にできる。この場合、実効コア断面積は実効コ
ア断面積が10μmより大きいが、15μm以下にで
きる。
【0069】表1には、本実施形態例の具体例の光ファ
イバ屈折率プロファイルと波長1.55μmにおける特
性をシミュレーションにより求めた結果を示す。
【0070】
【表1】
【0071】なお、表1および以下に示す各表におい
て、コア径は第2コア層2の外径を示し、Slopeは波長
1.55μmにおける分散スロープを示し、Aeffは波長
1.55μmにおける実効コア断面積を示し、λcはカ
ットオフ波長を示し、曲げ損は波長1.55μmにおけ
る直径20mmφの曲げ損失値を示す。
【0072】表1から明らかなように、本実施形態例の
光ファイバは、高非線形と低分散特性を有しており、例
えば分散特性が調整されている光伝送路の分散特性を大
きく損なうことなく、高効率でラマン増幅を行うことが
できる。つまり、本実施形態例の光ファイバは、集中型
のラマン増幅を行う等の、将来のラマン増幅器適用に最
適である。
【0073】したがって、本実施形態例の光ファイバを
ラマン増幅体として適用した光増幅器は、低分散特性を
有しながら、高効率で広帯域のラマン増幅を行うことが
できる。また、本実施形態例の光ファイバをラマン増幅
体として光伝送路に接続することにより、分散特性が調
整されている光伝送路の分散特性を大きく損なうことな
く、高効率でラマン増幅を行える優れた光伝送システム
を実現できる。なお、表1に示す具体例の光ファイバは
いずれもカットオフ波長が1350nm以下であった。
【0074】図4には、本発明に係る光ファイバの第2
実施形態例の屈折率プロファイルが示されている。な
お、第2実施形態例の説明において、上記第1実施形態
例と同一名称部分には同一符号を付し、その重複説明は
省略または簡略化する。
【0075】第2実施形態例の光ファイバは、第1実施
形態例と同様に、コア4の外周側をクラッド5で覆って
形成されているが、第2実施形態例の光ファイバは、コ
ア4が3層のコア層を有している。
【0076】つまり、第2実施形態例の光ファイバは、
上記第1実施形態例とほぼ同様に形成された第1コア層
1と第2コア層2を有し、さらに、第2コア層2の外周
側には該第2コア層2に隣接し、前記クラッド5より屈
折率が大きく前記第1コア層1より屈折率が小さい第3
コア層3を設けて構成されている。なお、このような屈
折率プロファイルは、例えばW+サイドコア型プロファ
イルと呼ばれている。
【0077】第2実施形態例の光ファイバは、第3コア
層3のクラッド5に対する比屈折率差を0.45%以下
とし、第3コア層3の径を第2コア層2の径の1.8倍
以下としている。
【0078】なお、本明細書において、第3コア層3の
クラッド5に対する比屈折率差Δ3は、第3コア層3の
屈折率最大部の屈折率をnc3として以下の式(3)によ
り定義している。
【0079】 Δ3={(nc3−n)/nc3 }×100・・・・・(3)
【0080】第2実施形態例は、このように、第3コア
層3を有する構成とした以外は、上記第1実施形態例と
同様に構成されており、以下、本発明者が行った第3コ
ア層3の最適化について説明する。
【0081】まず、第2実施形態例において、比屈折率
差Δ1を2.4%、αを6、Ra(第1コア層1の外径
2aと第2コア層2の外径2bの比a/b)を0.3と
し、第3コア層3の径を第2コア層2の径の1.5倍と
して比屈折率差Δ3の最適化を行った。
【0082】その結果、波長1.55μmにおける分散
の絶対値と、分散スロープの絶対値、実効コア断面積の
関係が図5に示すようになった。
【0083】なお、図5の特性線aは、比屈折率差Δ3
を0としたときの波長1.55μmにおける分散スロー
プ、特性線bは、比屈折率差Δ3を0.1%としたとき
の波長1.55μmにおける分散スロープ、特性線c
は、比屈折率差Δ3を0.3%としたときの波長1.5
5μmにおける分散スロープをそれぞれ示す。
【0084】また、図5の特性線dは、比屈折率差Δ3
を0としたときの波長1.55μmにおける実効コア断
面積、特性線eは、比屈折率差Δ3を0.1%としたと
きの波長1.55μmにおける実効コア断面積、特性線
fは、比屈折率差Δ3を0.3%としたときの波長1.
55μmにおける実効コア断面積をそれぞれ示す。
【0085】図5に示すように、比屈折率差Δ3を0、
0.1%、0.3%と大きくしていくことにより、波長
1.55μmの実効コア断面積を大きく拡大させること
なく、波長1.55μmの分散スロープを低減可能であ
ることが分かった。例えば波長1.55μmにおける分
散絶対値を15ps/nm/kmに設定した場合、比屈
折率差Δ3を0.3%とすると、波長1.55μmの分
散スロープを0.0025ps/nm/km程度に超
低分散スロープにできる。
【0086】また、第3コア層3の幅(外径)を大きく
していくと、同様に、波長1.55μmの分散スロープ
を小さくできることが分かった。
【0087】ただし、比屈折率差Δ3を大きくしすぎた
り、第3コア層3の外径を大きくしすぎると、カットオ
フ波長(λc)が1350nm以上となったり、実効コ
ア断面積が15μm以上になってしまう。したがっ
て、比屈折率差Δ3を0.45%以下、第3コア層3の
外径2cを第2コア層2の外径2bの1.8倍以下とす
ることが最適であり、第2実施形態例では、これらの値
に決定した。
【0088】表2には、第2実施形態例の具体例の光フ
ァイバ屈折率プロファイルと波長1.55μmにおける
特性をシミュレーションにより求めた結果を示す。
【0089】
【表2】
【0090】表2から明らかなように、第2実施形態例
の光ファイバも、上記第1実施形態例の光ファイバと同
様に、高非線形と低分散特性を有しており、上記第1実
施形態例と同様の効果を奏することができる。
【0091】また、第2実施形態例の光ファイバを適用
した光増幅器や光伝送システムも、上記第1実施形態例
を適用した光増幅器や光伝送システムと同様の効果を奏
することができる。
【0092】(実施例)以下、上記第1実施形態例およ
び上記第2実施形態例の実施例について説明する。表1
の太字で示した具体例(表1の上から4番目の具体例で
あり、比屈折率差Δ1を2.4%、αを2、比屈折率差
Δ2を−0.9%、a:b=0.30:1、コア径を1
2.0μmとしたもの)を目標にして、光ファイバを試
作した。この試作例1の光ファイバの特性を表3のN
o.1に示す。
【0093】
【表3】
【0094】また、表2の太字で示した具体例(表2の
上から2番目の具体例であり、比屈折率差Δ1を2.4
%、αを10、比屈折率差Δ2を−0.9%、a:b:
c=0.30:1:1.45、コア径を10.6μmと
したもの)を目標にして、光ファイバを試作した。この
試作例2の光ファイバの特性を表3のNo.2に示す。
【0095】なお、表3において、nは、非線形屈折
率を示す。表3から明らかなように、試作例1、2の光
ファイバは、いずれも、分散特性、非線形特性、共に、
シミュレーション結果と同様の良好な特性を有してい
る。そして、n/Aeffの値が45.0e-10/Wという非
常に高い値を得ることができた。
【0096】また、カットオフ波長は1350nm以
下、波長1.55μmにおける直径20mmφの曲げ損
失は1dB/m以下、波長1.55μmの光を伝搬した
ときのPMD(偏波モード分散)も小さかった。
【0097】さらに、試作例1、2の光ファイバは、零
分散波長は2000nm以上であり、使用波長範囲から
大きく外れており、伝送帯域とラマン増幅帯域の両方の
波長帯域において四光波混合の抑制が可能である。ま
た、試作例1、2の光ファイバは、伝送損失や偏波依存
損失も低い値に抑えることができた。
【0098】なお、本発明は上記各実施形態例に限定さ
れることはなく、様々な実施の態様を採り得る。例え
ば、上記第1実施形態例はコア4が第1コア層1と第2
コア層2の2層のコア層を有し、上記第2実施形態例
は、コア4が第1コア層1と第2コア層2と第3コア層
3の3層のコア層を有する構成としたが、コア4は4層
以上のコア層を有していてもよい。
【0099】また、本発明の光ファイバにおいて、零分
散波長や波長1.55μm帯における伝送損失は、上記
各実施形態例および実施例に示した範囲が好ましいが、
この範囲から多少はずれていても構わない。
【0100】
【発明の効果】本発明の光ファイバによれば、高非線形
と低分散特性を有しているので、例えば分散特性が調整
されている光伝送路の分散特性を大きく損なうことな
く、高効率でラマン増幅を行うことができる。
【0101】また、本発明の光ファイバは、カットオフ
波長を1400nm以下にしているので、C−band
からL−bandに至る波長帯域を信号光の帯域として
ラマン増幅波長分割多重伝送を適用する場合に、信号光
と励起光の両方の波長帯域でシングルモード動作でき
る。また、曲げ損失も小さく、良好な波長分割多重伝送
等の光伝送を行うことができる。なお、カットオフ波長
を1350nm以下とすれば、信号光波長をS−ban
dからL−bandに至る波長帯域にして上記効果を発
揮できる。
【0102】また、本発明の光ファイバにおいて、零分
散波長を1400nm以下または1650nm以上とした構
成によれば、C−bandからL−bandに至る波長
帯域を信号光の帯域としてラマン増幅波長分割多重伝送
を適用する場合に、四光波混合の影響を抑制できるの
で、C−bandからL−bandに至る広い波長帯域
においてより一層良好な波長分割多重伝送を行うことが
できる。なお、零分散波長を1350nm以下とすれ
ば、信号光波長をS−bandからL−bandに至る
波長帯域にして上記効果を発揮できる。
【0103】さらに、本発明の光ファイバにおいて、波
長1.55μm帯における伝送損失を1.0dB/km
以下とした構成によれば、波長1.55μm帯における
伝送損失を抑制できるので、ラマン増幅を利用した高効
率の光伝送を行うことができる。
【0104】さらに、本発明の光ファイバにおいて、そ
の屈折率プロファイルを具体的に定めた構成によれば、
上記効果を奏する光ファイバを容易に、かつ、確実に得
ることができる。
【0105】さらに、本発明の光増幅器は、上記優れた
効果を奏する本発明の光ファイバをラマン増幅体として
適用することにより、低分散特性を有しながら、高効率
でラマン増幅を行うことができる。
【0106】さらに、本発明の光伝送システムは、上記
優れた効果を奏する本発明の光ファイバをラマン増幅体
として光伝送路に接続することにより、分散特性が調整
されている光伝送路の分散特性を大きく損なうことな
く、高効率でラマン増幅を行える優れた光伝送システム
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバの第1実施形態例の屈
折率プロファイルを示す説明図である。
【図2】本発明に係る光ファイバの零分散波長および分
散および分散スロープと、ラマン増幅帯域および伝送帯
域との関係を示す模式図である。
【図3】W型の屈折率プロファイルを有する光ファイバ
における第1コア層のクラッドに対する比屈折率差の違
いによる特性変化を示すグラフである。
【図4】本発明に係る光ファイバの第2実施形態例の屈
折率プロファイルを示す説明図である。
【図5】W型の屈折率プロファイルの光ファイバのコア
の外周側に第3コア層を設けた構成における、第3コア
層のクラッドに対する比屈折率差の違いによる特性変化
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 第1コア層 2 第2コア層 3 第3コア層 4 コア 5 クラッド

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長1.55μmにおける実効コア断面
    積を15μm以下とし、波長1.55μmにおける分
    散スロープの絶対値を0.05ps/nm/km以下
    とし、波長1.55μmの分散の絶対値を5ps/nm
    /km以上20ps/nm/km以下とし、カットオフ
    波長を1400nm以下とし、波長1.55μmにおけ
    る直径20mmφの曲げ損失を5.0dB/m以下とし
    たことを特徴とする光ファイバ。
  2. 【請求項2】 零分散波長を1400nm以下または16
    50nm以上としたことを特徴とする請求項1記載の光フ
    ァイバ。
  3. 【請求項3】 波長1.55μm帯における伝送損失を
    1.0dB/km以下としたことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の光ファイバ。
  4. 【請求項4】 コアの外周側をクラッドで覆って形成さ
    れ、前記コアは光ファイバ中心部に形成された第1コア
    層と該第1コア層の外周側を覆う1層以上のコア層を有
    しており、前記第1コア層を覆う1層以上のコア層のう
    ち少なくとも1つの層は、前記クラッドを基準とした比
    屈折率差が−0.4%以下であることを特徴とする請求
    項1または請求項2または請求項3記載の光ファイバ。
  5. 【請求項5】 第1コア層はクラッドより屈折率が大き
    く形成され、該第1コア層の外周側には該第1コア層に
    隣接し、前記クラッドより屈折率が小さい第2コア層が
    設けられて、光ファイバの屈折率プロファイルがW型と
    成していることを特徴とする請求項4記載の光ファイ
    バ。
  6. 【請求項6】 第1コア層はα乗屈折率プロファイルを
    有して、前記αの値を1.5以上とし、第1コア層のク
    ラッドに対する比屈折率差を1.8%以上としたことを
    特徴とする請求項5記載の光ファイバ。
  7. 【請求項7】 第2コア層のクラッドに対する比屈折率
    差を−0.6%以下とし、第2コア層の外径を第1コア
    層の外径の2.2倍以上としたことを特徴とする請求項
    5または請求項6記載の光ファイバ。
  8. 【請求項8】 第1コア層はクラッドより屈折率が大き
    く形成され、該第1コア層の外周側には該第1コア層に
    隣接し、前記クラッドより屈折率が小さい第2コア層が
    設けられており、該第2コア層の外周側には該第2コア
    層に隣接し、前記クラッドより屈折率が大きく前記第1
    コア層より屈折率が小さい第3コア層が設けられている
    ことを特徴とする請求項4記載の光ファイバ。
  9. 【請求項9】 第3コア層のクラッドに対する比屈折率
    差を0.45%以下とし、第3コア層の外径を第2コア
    層の外径の1.8倍以下としたことを特徴とする請求項
    8記載の光ファイバ。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいずれか一つ
    に記載の光ファイバをラマン増幅体としたことを特徴と
    する光増幅器。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項9のいずれか一つ
    に記載の光ファイバをラマン増幅体として光伝送路に接
    続したことを特徴とする光伝送システム。
JP2002041921A 2002-02-19 2002-02-19 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム Pending JP2003241000A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041921A JP2003241000A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム
CNB03106129XA CN100538411C (zh) 2002-02-19 2003-02-19 光纤以及包含光纤的光学放大器和传输系统
US10/367,866 US6859599B2 (en) 2002-02-19 2003-02-19 Optical fiber, and optical amplifier and transmission system including the optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041921A JP2003241000A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241000A true JP2003241000A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27750476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041921A Pending JP2003241000A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6859599B2 (ja)
JP (1) JP2003241000A (ja)
CN (1) CN100538411C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309026A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ及びこの光ファイバを用いた光信号処理装置
WO2006025231A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fujikura Ltd. シングルモード光ファイバ
WO2007100060A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光ファイバモジュールおよび光デバイス

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289811A (ja) * 2003-03-04 2004-10-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送システム
WO2005015303A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. 非線形光ファイバ及びこの光ファイバを用いた光信号処理装置
US7046433B2 (en) * 2003-12-30 2006-05-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber, and optical module and Raman amplifier using the optical fiber
JP4219825B2 (ja) * 2004-01-26 2009-02-04 古河電気工業株式会社 非線形分散シフト光ファイバ
CN100397117C (zh) * 2004-01-26 2008-06-25 古河电气工业株式会社 非线性色散偏移光纤
CN101435894B (zh) * 2004-08-10 2011-01-19 株式会社藤仓 单模光纤
FR2893149B1 (fr) * 2005-11-10 2008-01-11 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
FR2899693B1 (fr) * 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
CN102099711B (zh) 2007-11-09 2014-05-14 德雷卡通信技术公司 抗微弯光纤
FR2930997B1 (fr) 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
JP5619516B2 (ja) 2010-08-04 2014-11-05 古河電気工業株式会社 光ファイバ
US9188736B2 (en) * 2013-04-08 2015-11-17 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
CN106772789B (zh) * 2017-03-25 2019-06-07 聊城大学 一种低非线性系数少模光纤
JP2019095649A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光源装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US176678A (en) * 1876-04-25 Improvement in refrigerators
US28491A (en) * 1860-05-29 Sash-fastener
US12509A (en) * 1855-03-13 Island
US51611A (en) * 1865-12-19 Improvement in lamp-wicks
CA2232101A1 (en) 1997-03-25 1998-09-25 Kazunori Mukasa Dispersion compensating optical fiber, and wavelength division multiplex light transmission line using the same
EP1043609A1 (en) * 1998-10-23 2000-10-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispersion compensation optical fiber and wavelength multiplex optical transmission line comprising dispersion compensation optical fiber
CN1173199C (zh) 1999-02-22 2004-10-27 古河电气工业株式会社 光学传输线、用于所述光学传输线的负色散光纤以及使用所述光学传输线的光学传输系统
CA2340948A1 (en) 1999-06-25 2001-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispersion compensation optical fiber and optical transmission line comprising the dispersion compensation optical fiber
CA2340947A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical transmission line
JP4531954B2 (ja) 2000-09-01 2010-08-25 古河電気工業株式会社 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光伝送路
TWI226464B (en) * 2000-11-13 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries Optical fiber, non-linear optical fiber, optical amplifier using the same optical fiber, wavelength converter and optical fiber manufacture method
CA2371285A1 (en) 2001-03-16 2002-09-16 The Furukawa Electric Co., Ltd Optical fiber and wavelength division multiplex transmission line
JP2003084163A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光伝送路および光通信システム
US20030059186A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Hebgen Peter G. L-band dispersion compensating fiber and transmission system including same
JP2003156649A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
US6856744B2 (en) * 2002-02-13 2005-02-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line and optical communication system including such optical fiber

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309026A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ及びこの光ファイバを用いた光信号処理装置
WO2006025231A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fujikura Ltd. シングルモード光ファイバ
US7440663B2 (en) 2004-08-30 2008-10-21 Fujikura Ltd. Single-mode optical fiber
JP4833071B2 (ja) * 2004-08-30 2011-12-07 株式会社フジクラ シングルモード光ファイバ
WO2007100060A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光ファイバモジュールおよび光デバイス
US7693377B2 (en) 2006-03-03 2010-04-06 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber module and optical device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1441565A (zh) 2003-09-10
CN100538411C (zh) 2009-09-09
US6859599B2 (en) 2005-02-22
US20030161600A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963700A (en) Optical fiber
JP2003241000A (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光増幅器ならびに光伝送システム
JP5307114B2 (ja) 光ファイバ
JP4443788B2 (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
EP1211533A2 (en) Optical fibre and optical communication system using this optical fiber
JP4531954B2 (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光伝送路
JP2006293117A (ja) 光ファイバおよびそれを用いた光通信システム
JP2007005484A (ja) 光増幅装置及び光ファイバ
JP2005010777A (ja) 光ファイバ、光ファイバモジュールおよびラマン増幅器
JP4142422B2 (ja) 光ファイバ
JP2002043660A (ja) 光増幅用光ファイバ
JP4413456B2 (ja) 負分散光ファイバおよび該負分散光ファイバを用いた光伝送路
JP2004004772A (ja) 光ファイバ
JPH10242556A (ja) 波長多重伝送用Er添加光ファイバ増幅器
JP2004054151A (ja) 広帯域用分散シフト光ファイバ
JP6481688B2 (ja) 光伝送システム
JP2003255169A (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光伝送路ならびに光伝送リンク
JP4028409B2 (ja) 波長多重伝送用光ファイバ
JP4070106B2 (ja) 分散シフト光ファイバおよびこれを用いた光通信システム
JP2003172843A (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光ファイバモジュールならびに光増幅器
US7046433B2 (en) Optical fiber, and optical module and Raman amplifier using the optical fiber
JP2004271904A (ja) 負分散光ファイバ、光伝送路、及び光ファイバの特性測定方法
US6892017B2 (en) Optical fiber and optical transmission system using the optical fiber
JP2003232952A (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
JP2004056307A (ja) 分散マネージメント光伝送路