JP2003240332A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2003240332A
JP2003240332A JP2002042679A JP2002042679A JP2003240332A JP 2003240332 A JP2003240332 A JP 2003240332A JP 2002042679 A JP2002042679 A JP 2002042679A JP 2002042679 A JP2002042679 A JP 2002042679A JP 2003240332 A JP2003240332 A JP 2003240332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air conditioner
wind shield
support member
conditioner according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002042679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903807B2 (ja
Inventor
Tadaharu Nagai
忠春 永井
Yasuyuki Atsumi
康幸 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2002042679A priority Critical patent/JP3903807B2/ja
Publication of JP2003240332A publication Critical patent/JP2003240332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903807B2 publication Critical patent/JP3903807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前後に離間した逆V字状の熱交換器の上端部
を強固に支持できるようにした空気調和機を提供する。 【解決手段】 吸込口1と吹出口2とを結ぶ空気通路
に、前部熱交換器3と後部熱交換器4とで逆V字状に形
成され、両側部に側板を備えた熱交換器5と、送風ファ
ン7とが設けられ、前記前部熱交換器3の上端部と前記
後部熱交換器4の上端部とが少許離間されると共に、同
離間部8に遮風板9が設けられてなる空気調和機におい
て、前記遮風板9の下部に、前記側板に固定される固定
部を備え、前記前部熱交換器3の上端部および前記後部
熱交換器4の上端部を支持する支持部を備えた支持部材
12を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、より詳細には、前後に離間した逆V字状の熱交換器
の上端部を強固に支持できるようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、例えば図1で示す
ように、前面を解放したベースaと、同ベースaの前面
に装着される上部前面パネルbおよび下部前面パネルc
からなる本体に設けられた吸込口1および吹出口2を結
ぶ空気通路に、前部熱交換器3と後部熱交換器4とで逆
V字状に形成され、両側部に側板を備えた熱交換器5
と、送風ファン7とが設けられ、前記前部熱交換器3の
上端部と前記後部熱交換器4の上端部とが少許離間され
ると共に、同離間部8に遮風板9が設けられてなる構成
であった。
【0003】上記構成でなる空気調和機は、送風効率を
高めると共に、高さ寸法を短縮させるため、前記送風フ
ァン7が大径で形成され、且つ前記熱交換器5に前記離
間部8が形成されると共に、同離間部8が前記遮風板9
により遮風されるようになっていた。
【0004】しかしながら、前記吸込口1からの吸込空
気が前記熱交換器5で熱交換されないまま前記離間部8
を通過しないよう、前記遮風板9によって遮風すること
ができる一方、該箇所が運搬時などに受ける衝撃力など
によって変形しやすい構造であるため、前記前部熱交換
器3の上端部および前記後部熱交換器4の上端部をより
強固に支持できるように強度を増強する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、前後に離間した逆V字状の熱交換器
の上端部を強固に支持できるようにした空気調和機を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、吸込口と吹出口とを結ぶ空気通路に、前部熱交換器
と後部熱交換器とで逆V字状に形成され、両側部に側板
を備えた熱交換器と、送風ファンとが設けられ、前記前
部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上端部とが少
許離間されると共に、同離間部に遮風板が設けられてな
る空気調和機において、前記遮風板の下部に、前記側板
に固定される固定部を備え、前記前部熱交換器の上端部
および前記後部熱交換器の上端部を支持する支持部を備
えた支持部材が設けられた構成となっている。
【0007】また、前記遮風板と、前記支持部材の支持
部とで、前記前部熱交換器の上端部および前記後部熱交
換器の上端部を挟持するようにした構成となっている。
【0008】また、前記遮風板に、ねじ孔を備えた締結
部を設ける一方、前記支持部材に、前記ねじ孔に対応す
る取付孔を備えた取付部を設け、前記取付孔を通したね
じを前記ねじ孔に螺着して前記支持部材を前記遮風板に
固定するようにした構成となっている。
【0009】また、前記締結部が、前記遮風板を切り起
した第一切起し片からなる一方、前記取付部が、前記支
持部材を切り起した第二切起し片からなり、これら第一
切起し片と第二切起し片とが接合するようにした構成と
なっている。
【0010】更に、前記締結部および前記取付部が夫々
複数づつ設けられた構成となっている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいた実施例として詳細に説明する。図1は本発明
による空気調和機の断面図であり、図2は本発明による
空気調和機の要部説明図で、(A)および(B)は要部
分解斜視図、(C)は要部断面図である。
【0012】図で示すように、本発明による空気調和機
は、前面を解放したベースaと、同ベースaの前面に装
着される上部前面パネルbおよび下部前面パネルcとで
本体が構成されている。
【0013】前記本体に設けられた吸込口1と吹出口2
とを結ぶ空気通路には、前部熱交換器3と後部熱交換器
4とで逆V字状に形成され、両側部に板金製の側板6を
備えた熱交換器5と、送風ファン7とが順次設けられて
いる。
【0014】上記構成でなる空気調和機は、送風効率を
高め高さ寸法を短縮させるため、前記送風ファン7が大
径で形成され、且つ前記前部熱交換器3の上端部と、前
記後部熱交換器4の上端部とが少許離間されている。
【0015】前記離間部8には、前記前部熱交換器3の
上端部および前記後部熱交換器4の上端部を保持し、吸
込空気が熱交換されない状態のまま通過してしまわない
ように遮蔽する遮風板9が設けられている。
【0016】そして、図2(A)乃至図2(C)で示す
ように、前記前部熱交換器3の上端部および前記後部熱
交換器4の上端部を保持した前記遮風板9が、運搬時な
どに受ける衝撃力などによって変形しないように補強す
るため、前記遮風板9の下部に、前記側板6に固定され
る固定部10を備え、前記前部熱交換器3の上端部および
前記後部熱交換器4の上端部を支持する支持部11を備え
た支持部材12が設けられている。
【0017】なお、前記前部熱交換器3の上端部および
前記後部熱交換器4の上端部は、図1および図2(C)
で示すように、前記遮風板9と、前記支持部材12の支持
部11とで夫々挟持されることにより、位置ずれを起さな
いよう正確に、且つ前記遮風板9および前記支持部材12
は多少の外力が作用しても変形しないようになり強固に
支持できるようになっている。
【0018】以上の構成により、次にその動作について
詳細に説明する。前記前部熱交換器3の上端部および前
記後部熱交換器4の上端部は、図1で示す前記離間部8
のように前後に離間した状態で、前記遮風板9と前記支
持部材12とで挟持されて支持される。前記遮風板9に
は、図2(A)乃至図2(C)で示すように、ねじ孔9a
を備えた締結部9bが設けられる一方、前記支持部材12に
は、前記ねじ孔9aに対応する取付孔12a を備えた取付部
12b が設けられ、前記取付孔12a を通したねじ13が前記
ねじ孔9aに螺着されて前記支持部材12が前記遮風板9に
固定される。
【0019】前記支持部材12は、前記前部熱交換器3の
上端部および前記後部熱交換器4の上端部を強固に支持
できる機能を有すると共に、前記遮風板9によって遮蔽
されている前記離間部8を更に効果的に遮蔽できる機能
を有している。
【0020】また、前記締結部9bが、前記遮風板9を切
り起した第一切起し片aからなる一方、前記取付部12b
が、前記支持部材12を切り起した第二切起し片bからな
り、これら第一切起し片aと第二切起し片bとを接合さ
せることにより、前記遮風板9と前記支持部材12とを一
体化させることができて、前記前部熱交換器3の上端部
および前記後部熱交換器4の上端部を更に強固に支持で
きることになる。
【0021】なお、前記締結部9bおよび前記取付部12b
は、前記遮風板9および前記支持部材12の長手方向に夫
々複数づつ設けられているので、これら遮風板9と支持
部材12とを効果的に一体化できるようになって更に強度
を増強できる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、前後に
離間した逆V字状の熱交換器の上端部を強固に支持でき
るようにした空気調和機となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の断面図である。
【図2】本発明による空気調和機の要部説明図で、
(A)および(B)は要部分解斜視図であり、(C)は
要部断面図である。
【図3】従来例による空気調和機の断面図である。
【符号の説明】
1 吸込口 2 吹出口 3 前部熱交換器 4 後部熱交換器 5 熱交換器 6 側板 7 送風ファン 8 離間部 9 遮風板 9a ねじ孔 9b 締結部 10 固定部 11 支持部 12 支持部材 12a 取付孔 12b 取付部 13 ねじ a 第一切起し片 b 第二切起し片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口と吹出口とを結ぶ空気通路に、前
    部熱交換器と後部熱交換器とで逆V字状に形成され、両
    側部に側板を備えた熱交換器と、送風ファンとが設けら
    れ、前記前部熱交換器の上端部と前記後部熱交換器の上
    端部とが少許離間されると共に、同離間部に遮風板が設
    けられてなる空気調和機において、 前記遮風板の下部に、前記側板に固定される固定部を備
    え、前記前部熱交換器の上端部および前記後部熱交換器
    の上端部を支持する支持部を備えた支持部材が設けられ
    てなることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記遮風板と、前記支持部材の支持部と
    で、前記前部熱交換器の上端部および前記後部熱交換器
    の上端部を挟持するようにしたことを特徴とする請求項
    1に記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記遮風板に、ねじ孔を備えた締結部を
    設ける一方、前記支持部材に、前記ねじ孔に対応する取
    付孔を備えた取付部を設け、前記取付孔を通したねじを
    前記ねじ孔に螺着して前記支持部材を前記遮風板に固定
    するようにしたことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記締結部が、前記遮風板を切り起した
    第一切起し片からなる一方、前記取付部が、前記支持部
    材を切り起した第二切起し片からなり、これら第一切起
    し片と第二切起し片とが接合するようにしたことを特徴
    とする請求項3に記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記締結部および前記取付部が夫々複数
    づつ設けられてなることを特徴とする請求項3または請
    求項4に記載の空気調和機。
JP2002042679A 2002-02-20 2002-02-20 空気調和機 Expired - Fee Related JP3903807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042679A JP3903807B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042679A JP3903807B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240332A true JP2003240332A (ja) 2003-08-27
JP3903807B2 JP3903807B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=27782697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042679A Expired - Fee Related JP3903807B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903807B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075928A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586784U (ja) * 1978-12-11 1980-06-14
JPH0213923U (ja) * 1988-07-12 1990-01-29
JPH02143503A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作軸付電子部品の固定装置
JPH0590213U (ja) * 1992-05-11 1993-12-10 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室内ユニット
JPH07217987A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Daikin Ind Ltd 空気調和機用熱交換器
JPH09133400A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット
JPH09145144A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット
JPH11148708A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2000039168A (ja) * 1998-07-27 2000-02-08 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586784U (ja) * 1978-12-11 1980-06-14
JPH0213923U (ja) * 1988-07-12 1990-01-29
JPH02143503A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作軸付電子部品の固定装置
JPH0590213U (ja) * 1992-05-11 1993-12-10 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室内ユニット
JPH07217987A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Daikin Ind Ltd 空気調和機用熱交換器
JPH09133400A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット
JPH09145144A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室内ユニット
JPH11148708A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2000039168A (ja) * 1998-07-27 2000-02-08 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075928A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fujitsu General Ltd 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903807B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060125365A1 (en) Chassis structure for plasma display module and plasma display module including the chassis structure
CN101212880B (zh) 散热装置
JP2006235630A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20090290306A1 (en) Heat dissipating assembly and electronic device having same
TW201221038A (en) Fan module
US20090166000A1 (en) Heat sink with heat pipes
CN2799931Y (zh) 风扇固定装置
JP2003240332A (ja) 空気調和機
JPH10148363A (ja) 空気調和機の室外機
CN100574594C (zh) 散热装置
JP2004011941A (ja) 空気調和機
JPH07198165A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2002195641A (ja) 空気調和機
JP2002139283A (ja) 冷却モジュール
CN2622446Y (zh) 风扇固定架
KR20060094635A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2001304624A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2002206773A (ja) 空気調和機の室外機用熱交換器
JPH11135970A (ja) 放熱器
JP2001227768A (ja) 空気調和機
JP2001147035A (ja) 空気調和機の室外機
JP2002261209A (ja) ファン付きヒートシンク
JP2004156887A (ja) 空気調和機の室外ユニット
US20210149463A1 (en) Heat dissipation system
JP2001033066A (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3903807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees