JP2003235516A - 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法 - Google Patents

容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法

Info

Publication number
JP2003235516A
JP2003235516A JP2002040767A JP2002040767A JP2003235516A JP 2003235516 A JP2003235516 A JP 2003235516A JP 2002040767 A JP2002040767 A JP 2002040767A JP 2002040767 A JP2002040767 A JP 2002040767A JP 2003235516 A JP2003235516 A JP 2003235516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
containing food
container
heat
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002040767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003235516A5 (ja
JP3729447B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamata
研一 鎌田
Masako Yamazaki
雅子 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2002040767A priority Critical patent/JP3729447B2/ja
Publication of JP2003235516A publication Critical patent/JP2003235516A/ja
Publication of JP2003235516A5 publication Critical patent/JP2003235516A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729447B2 publication Critical patent/JP3729447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器入り卵含有食品用素材及び当該卵含有食
品用素材による卵含有食品の調理方法を提供する。 【解決手段】 調理時に、生の卵を添加混合し、電子レ
ンジにより加熱調理して卵含有食品を得るための卵成分
をセパレートした容器入り卵含有食品用素材であって、
当該卵含有食品用素材は、食塩及び水を含有する液状物
を含み、マイクロ波透過性の耐熱容器に収容され、密封
され、かつ、加熱殺菌処理されていることを特徴とする
容器入り卵含有食品用素材、及び当該卵含有食品用素材
による卵含有食品の調理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、調理時に、生の卵
を添加混合し、電子レンジにより加熱調理して卵含有食
品を得るための卵成分をセパレートした容器入り卵含有
食品用素材に関するものであり、更に詳しくは、例え
ば、玉子丼、親子丼、他人丼、カツ丼、かに玉丼などの
具類や、卵とじ、オムレツなどに代表される卵含有食品
において、卵が完全に固まってしまうことなく、柔らか
な半熟感のある舌触り、食感を有する高品質の卵含有食
品を提供することを可能とする新しいタイプの容器入り
卵含有食品用素材、及び当該卵含有食品用素材による上
記卵含有食品の調理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、親子丼などに代表される卵含有
食品を調理する場合、特に、卵の固まり具合の良し悪し
が当該卵含有食品の品質を左右する重要なポイントとさ
れている。従来、例えば、親子丼の直火による本格的な
調理方法として、先ず、玉葱、鶏肉を醤油、砂糖、及び
みりんなどを含む煮汁で煮立て、次いで、溶き卵を流し
入れて卵が完全に固まらないように柔らかくとじ包み、
これをどんぶりに盛ったご飯の上に載せる方法が採用さ
れている。ここで、重要なことは、上記本格的な調理方
法においては、溶き卵は、醤油、砂糖、及びみりんなど
を含む煮汁(すなわち、液状物)中に混合するようなこ
とは決してなされず、玉葱、鶏肉及び煮汁の上から薄く
厚みをなさないように流し入れて全体を柔らかくとじ込
むようにする方法が採られている点である。
【0003】しかるに、このような直火による本格的な
調理方法に対して、近年、簡単な調理操作で調理するこ
とが可能なレトルト容器入り卵含有食品が種々提案され
ている。ここで、それらの代表的なものを幾つか例示し
てみると、例えば、(1)沸騰した調味液水溶液に生卵
を入れて散らし卵とし、これに1〜5重量%の澱粉を加
え粘度を付け、散らし卵溶液を作る工程と、レトルト用
袋に当該散らし卵溶液と具材を含む調味液を別々に充填
する工程と、当該レトルト用袋を密封しレトルトを掛け
る工程よりなることを特徴とする、散らし卵入り丼の具
のレトルト調理方法(特開平4−210581号公
報)、が提案されている。また、(2)加工液卵ととも
に加工液卵の重量に基づいて0.7〜2.0%のキサン
タンガム及び場合により20%以下の小麦粉澱粉を含有
し、且つ粘度が2500〜9000cps(25℃)の
加工液卵混合液を粘度1000cps以下(25℃)の
調味液中で加熱凝固させて卵含有食品を製造する方法
(特開平8−9925号公報)、が提案されている。し
かしながら、このような散らし卵入り丼等の卵含有食品
は、例えば、「散らし卵」と記載の如く、卵が溶液中に
細かく分散し、まとまりがなく、しかも、この散らし卵
等は、沸騰した調味液水溶液に入れられるとともに、レ
トルトが掛けられているため、ほぼ完全に固まってい
て、柔らかな半熟感は全く得られない(図4参照)。
【0004】また、(3)卵とじのどんぶりご飯の具の
冷凍品の包装体(特開平6−327439号公報)、が
提案されており、この文献には、電子レンジの使用につ
いて記載されている。しかしながら、電子レンジは調理
ではなく、解凍に使用されているに過ぎず、また、冷凍
卵料理中の卵は、冷凍前に既に加熱凝固(加熱調理)さ
れている。更に、(4)高圧滅菌液卵白と加熱殺菌液卵
黄を混合し、得られた混合液を、加熱調理した具又は/
及び煮汁とともに容器に入れて凍結せしめてなる半熟状
玉子とじ冷凍食品(特開平8−116941号)、が提
案されており、この文献には、電子レンジを使用して加
熱・解凍することが記載されている。しかしながら、こ
の冷凍食品は、高圧滅菌液卵白と加熱殺菌液卵黄を使用
するため、生の卵本来の風味を有するものではない。ま
た、冷凍食品は、解凍し、更に喫食温度にまで加熱する
のに長時間を要するため、その間に過加熱によって卵は
固まり過ぎてしまい、柔らかな半熟感は得られない。こ
のように、従来、簡単な調理操作で調理することができ
る卵含有食品が種々提案されているものの、卵含有食品
の品質面においては、いまだ本格的な調理方法で調理さ
れた卵含有食品と比べて大きな格差があるというのが実
情であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、上記従来技
術の問題点を確実に解消して、本格的な調理方法による
卵含有食品と同等の高品質を保持した卵含有食品を調製
し、提供することを可能とする新しいタイプの容器入り
卵含有食品用素材を開発することを目標として鋭意研究
を積み重ねた結果、予め卵含有食品用素材をマイクロ波
透過性の耐熱容器に収容、密封し、加熱殺菌処理を施し
て製品化し、調理時に、生の卵を前記耐熱容器内に添加
混合して電子レンジにより加熱調理することができるよ
うに前記容器入り卵含有食品用素材を構築することによ
り所期の目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成
させるに至った。すなわち、本発明は、調理時に、生の
卵を添加混合し、電子レンジにより加熱調理して卵含有
食品を得るための、卵成分をセパレートした容器入り卵
含有食品用素材を提供することを目的とするものであ
る。また、本発明は、電子レンジによる調理時に、生の
卵を添加混合するだけで本格的な調理方法により作製し
た卵含有食品と同等の外観及び食感を有する高品質の卵
含有食品を得ることを可能とする新しいタイプの容器入
り卵含有食品用素材、及び当該卵含有食品用素材による
卵含有食品の調理方法を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)調理時に、生の卵を添加混合し、電子レンジによ
り加熱調理して卵含有食品を得るための卵成分をセパレ
ートした容器入り卵含有食品用素材であって、当該卵含
有食品用素材は、食塩及び水を含有する液状物を含み、
マイクロ波透過性の耐熱容器に収容され、密封され、か
つ、加熱殺菌処理されていることを特徴とする容器入り
卵含有食品用素材。 (2)前記卵含有食品用素材は、少なくとも生の卵を添
加混合して電子レンジにより加熱調理するときに、その
厚みが35mm以上となる部分を形成できるように前記
容器に収容される前記(1)に記載の卵含有食品用素
材。 (3)前記液状物が、500〜6500mPa・sの粘
度(B型粘度計、25℃)を有する前記(1)に記載の
容器入り卵含有食品用素材。 (4)前記耐熱容器が、スタンディングパウチである前
記(1)に記載の容器入り卵含有食品用素材。 (5)前記(1)に記載の容器入り卵含有食品用素材を
用いて卵含有食品を調理する方法であって、前記耐熱容
器を開封し、当該耐熱容器内の卵含有食品用素材に、生
の卵を添加混合し、電子レンジにより加熱調理すること
を特徴とする卵含有食品の調理方法。 (6)前記耐熱容器を開封し、当該耐熱容器内の卵含有
食品用素材に、生の卵を添加混合し、これを厚みが35
mm以上となる部分を有するように当該容器に収容した
状態で、電子レンジにより加熱調理する前記(5)に記
載の卵含有食品の調理方法。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について更に詳細に
説明する。本発明は、例えば、玉子丼、親子丼、他人
丼、カツ丼、かに玉丼などの具類や、卵とじ、オムレツ
などに代表される、卵が完全に固まってしまうことな
く、柔らかな半熟感のある舌触り、食感が求められる全
ての卵含有食品に広く適用されるものである。ここで、
卵が完全に固まってしまうことがなく、柔らかな半熟感
のある舌触り、食感を有するとは、本格的な調理方法で
調理された卵含有食品の品質と同等のレベルの品質を有
することを意味する。また、本発明において、食塩及び
水を含有する液状物とは、上記卵含有食品を構成する全
成分から卵成分をセパレートして除外したものを意味
し、本発明においては、当該食塩及び水を含有する液状
物を、予めマイクロ波透過性の耐熱容器に収容する。
尚、本発明においては、上記卵含有食品を構成する全成
分から卵成分を全部セパレート(除外)したものはもと
より、その一部をセパレート(除外)したものも本発明
の範囲に包含されることは云うまでもない。ここで、食
塩及び水を含有する液状物としては、上記卵含有食品の
種類等により通常使用されている液状物を任意に用いる
ことができる。当該液状物の成分としては、具体的に
は、例えば、水、醤油、みりん、みりん風調味料、ブイ
ヨン、砂糖などの糖類、食塩、グルタミン酸ナトリウム
などの調味料、胡椒や生姜などの香辛料、肉エキス、酵
母エキス、昆布だし、香料、油脂、クエン酸などの酸味
料、乳化剤などが例示されるが、これらに制限されるも
のではなく、目的とする卵含有食品の種類に応じて適宜
の成分を配合することができる。このような液状物の成
分を任意に混合し、必要により加熱処理を施すなどし
て、液状物として使用し、上記マイクロ波透過性の耐熱
容器に収容する。
【0008】ここで、上記液状物の成分及び粘度条件等
について説明すると、まず、食塩の量については、好適
には、液状物中の食塩の量は、0.3〜8.5質量%、
好ましくは0.5〜5.0質量%、より好ましくは0.
8〜2.0質量%である。上記食塩の量は、食塩や、醤
油などの食塩を含有する成分を適宜配合することにより
調整することができる。なお、ここで、食塩の量は、液
状物の素材中の塩素を定量して塩化ナトリウム量に換算
する方法により求めることができる。このような方法と
しては、モール法や電量滴定法が用いられる。また、粘
度については、好適には、液状物の粘度(B型粘度計、
25℃)は、500〜6500mPa・s、好ましくは
700〜5000mPa・s、より好ましくは1000
〜3200mPa・sである。液状物の粘度は、例え
ば、馬鈴薯澱粉、小麦粉、タピオカ澱粉などの澱粉類、
キサンタンガム、アラビアガム、グアガムなどのガム
類、乳タンパクなどから選択される1種以上を適宜配合
することにより調整することができる。これらのうちで
も、卵含有食品としての自然な舌触り、食感を付与する
目的から、澱粉類を用いることが好ましい。澱粉類は、
上記液状物中に3〜6質量%の割合で含有させることが
好ましい。また、ガム類を用いる場合には、ガム類は、
液状物中に0.005〜0.05質量%の割合で含有さ
せることが好ましい。また、pHについては、好適に
は、pHは、3.4以上、好ましくは4.2〜6.0で
ある。pHが低すぎると、卵が脆いものとなり、ふっく
らとまとまりのある卵含有食品が得られなくなる。
【0009】次に、具材について説明すると、本発明の
卵含有食品用素材は、上記液状物のみを含むものであっ
てもよいが、具材を含んでいてもよい。本発明におい
て、具材とは、目開き2000μmオンの大きさを有す
るものを意味する。したがって、例えば、目開き200
0μmの篩を通過するような小さな固形物は実質的に調
味液の一部とみなす。このような具材としては、例え
ば、野菜類、畜肉類、魚介類などが例示される。これら
の具材は、例えば、適当な大きさにカット又は挽くなど
して含ませることができ、また、ボイルなどの前処理を
施したものを含ませることもできるが、これらの加工方
法については特に制限されるものではなく、適宜の方法
を採用することが可能である。
【0010】本発明の容器入り卵含有食品用素材の製造
方法について説明すると、当該製品を製造するには、上
記液状物を、必要により具材とともに、マイクロ波透過
性の耐熱容器に収容し、当該容器を密封し、レトルト殺
菌処理等の加熱殺菌処理を施して、容器入り卵含有食品
用素材を得ることができる。この場合、容器の容量とし
ては、例えば、容量300〜1000mlのものを用い
ることができる。卵含有食品用素材は、例えば、前記容
器の15〜70容量%の割合となる量を収納することが
好ましい。この場合、15容量%より少ないと調理後の
卵含有食品が全体的に固くなる傾向が生じ、70容量%
より多いと生の卵の添加混合が難しくなり、卵を卵含有
食品用素材中に均一に分散ないし溶解させ難くなる。マ
イクロ波透過性の耐熱容器としては、パウチなどの柔軟
容器、成形容器などが用いられるが、マイクロ波透過性
のものを用いることにより、当該容器をそのまま電子レ
ンジによる加熱調理に適用することが可能となる。ま
た、この場合には、柔軟容器としては自立可能なスタン
ディングパウチを用いることが好ましい。なお、上記耐
熱容器は、加熱殺菌処理及び電子レンジによる加熱調理
に耐え得るものであるが、加熱殺菌処理としてレトルト
殺菌処理を採用する場合には、レトルトパウチなどのレ
トルト容器を用いることが好ましい。
【0011】本発明では、卵含有食品用素材は、少なく
とも生の卵を添加混合して電子レンジにより加熱調理す
るときには、その厚みが35mm以上、好ましくは35
〜100mm、より好ましくは45〜80mmとなる部
分を有するように前記耐熱容器に収容されていることが
望ましい。具体的には、例えば、前記耐熱容器としてス
タンディングパウチを用いる場合には、少なくともスタ
ンディングパウチを電子レンジのターンテーブル上に自
立させて加熱調理するときには、卵含有食品用素材が前
記厚みの部分を形成できるように当該スタンディングパ
ウチに収容されていることが望ましい。したがって、ス
タンディングパウチの場合、製品流通時等においては、
スタンディングパウチの底部を幅狭にして卵含有食品用
素材が上記厚みの部分を有しない状態で収納されていて
も差し支えない。要するに、電子レンジにより加熱調理
するときに、卵含有食品用素材が上記厚みの部分を形成
できるように収納されていればよい。
【0012】上記耐熱容器の材質としては、例えば、酸
化アルミ蒸着PET/Nylon/CPP(キャスティ
ング ポリプロピレン)、酸化珪素アルミ蒸着PET/
Nylon/CPP、酸化アルミ蒸着PET/CPP、
酸化珪素アルミ蒸着PET/CPPなどが例示される。
ここで、酸化アルミと酸化珪素はバリヤー層である。そ
の他、ポリエチレンやポリプロピレン等のプラスチック
シートをラミネートした紙から成形した容器も使用する
ことができるがこれらに制限されるものではなく、目的
とする製品の種類に応じて適宜のものを使用することが
できる。
【0013】次に、加熱殺菌処理は、製品の長期保存性
の観点から、レトルト殺菌処理が好ましい。レトルト殺
菌処理は、例えば、120〜130℃でF0 値が4〜3
0となるように施すことが好ましい。次に、本発明の容
器入り卵含有食品用素材は、電子レンジによる調理時
に、マイクロ波透過性の耐熱容器を開封して、その中
に、別途、生の卵を添加混合して電子レンジにより加熱
調理されるため、今までのレトルト製品(予め卵成分を
含むもの)のように加熱殺菌処理によって卵が完全に熱
凝固して固化してしまうということがない。したがっ
て、本発明の容器入り卵含有食品用素材を用いることに
より、レトルト製品としてこれまでに例のない全く新し
いタイプの高品質の卵含有食品を提供することが可能と
なる。本発明の容器入り卵含有食品用素材を用いて調理
された卵含有食品は、例えば、玉子丼や親子丼などの具
として有用であり、この卵含有食品は、例えば、どんぶ
り等に盛ったご飯の上に掛けると、ご飯の上に薄く広が
り、卵がふっくらとまとまっていてボリューム感があ
り、とろりとした柔らかな半熟感のある舌触り、食感を
有する、本格的な調理方法で調理した卵含有食品と同等
の外観及び食感を実現するきわめて高品質の玉子丼や親
子丼などを得ることができる。
【0014】
【作用】本発明では、マイクロ波透過性の耐熱容器を開
封し、当該耐熱容器内の食塩及び水を含有する液状物中
に、生の卵を添加混合し、電子レンジで加熱調理する
と、生の卵が添加混合された液状物に到達したマイクロ
波は急速にその表面付近で熱エネルギー変換され当該表
面付近は速やかに昇温し、一方、マイクロ波の到達度合
の少ない中心部の昇温は遅れる。つまり、当該液状物の
表面付近と中心部との間で加熱むらが生じ、そのため、
当該液状物の表面付近に存在する卵は熱凝固の進行が速
くなり、一方、中心部に存在する卵は熱凝固の進行が遅
くなり、これにより、熱凝固の状態が均一でない卵含有
食品が得られる。
【0015】また、本発明では、上記液状物の粘度が前
記範囲にあることが好ましい。液状物の粘度が低い場
合、電子レンジで加熱調理すると、得られる卵含有食品
は全体的に固くなってしまい、とろりとした柔らかな半
熟感のある舌触り、食感が得られなくなる傾向がある。
その原理は、次のように考えられる。すなわち、上記の
場合、当該液状物は、その昇温に伴って容器内で流動し
て表面付近と中心部とで熱交換が行われ、その結果、中
心部を含めて全体的に卵の熱凝固が進行すると考えられ
る。これに対して、液状物の粘度を前記範囲に高めた場
合は、電子レンジで加熱調理すると、粘性によって容器
内での液状物の流動が抑制され、上述のように、液状物
の表面付近と中心部との間で加熱むらが生じ、液状物の
表面付近に存在する卵は熱凝固の進行は速く、一方、中
心部に存在する卵は熱凝固の進行は遅くなり、熱凝固の
状態が均一でなく、卵がふっくらとまとまっていてボリ
ューム感があり、とろりとした柔らかな半熟感のある舌
触り、食感を有する卵含有食品が得られる。但し、液状
物の粘度を高め過ぎた場合には、生の卵を液状物中に分
散・溶解させ難くなるとともに、卵がふっくらとまとま
らず、上記柔らかな半熟感のある舌触り、食感を有する
卵含有食品を得ることが難しくなる傾向があり、液状物
の所定の粘度が重要な要素であることが確認された。
【0016】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明するが、本発明は以下の実施例によって何ら限定され
るものではない。 実施例 (1)親子丼の具の素の製造 1)液状物の調製 攪拌羽根を備えた加熱釜に、先ず、チキンエキス、みり
ん風調味料、濃厚だしこんぶ及び水を投入し、撹拌羽根
を回転させて混合しながら、約15分間加熱して品温9
5℃に達温させ、次いで、更に、白醤油調味料、薄口醤
油及び馬鈴薯澱粉を投入して約5分間加熱して液状物を
得た。当該液状物の成分配合(質量部)は、水60、濃
厚だしこんぶ(マルハチ村松社製)12.1、みりん風
調味料6.1、チキンエキス3.9、白醤油調味料(ヒ
ガシマル醤油社製)7.9、薄口醤油4.8、馬鈴薯澱
粉5.2、合計100とした。
【0017】2)具材の前処理 約30mm角にカットした鶏肉を、95℃の熱水で5分
間ボイル処理した。また、約5mm間隔でカットした玉
葱細断物を、65℃の熱水に浸漬し、品温65℃で30
分間加熱した後、熱水の温度を85℃に上昇させ、品温
85℃に達温させてボイル処理した。
【0018】3)スタンディングパウチ 容器として、合成樹脂製でマイクロ波透過性のスタンデ
ィングパウチを用意した。このスタンディングパウチ
は、上端部が直線状であり、底部が凸レンズ断面形状で
両側部が高くなっており、底部を広げることにより略二
等辺三角形となって自立可能となる。このスタンディン
グパウチは、横幅が約145mm、縦幅(高さ)が約1
60mmで、容量750mlである。上記スタンディン
グパウチの材質は、酸化アルミ蒸着PET/Nylon
/CPP(キャスティング ポリプロピレン)のものを
使用した。
【0019】4)親子丼の具の素の製造 上記液状物110gを、上記鶏肉36g及び上記玉葱細
断物24gとともに、上記スタンディングパウチに充填
し、当該パウチを密封し、122℃で、24分間の条件
でレトルト処理を施して(F0 値8)、スタンディング
パウチ入りの親子丼の具の素を製造した。なお、このス
タンディングパウチ入りの親子丼の具の素は、スタンデ
ィングパウチの底部を狭くして幅狭にした状態における
最大厚みは約20mmであった。また、上記親子丼の具
の素を目開き2000μmの篩を通過させて、目開き2
mmオンの大きさを有する固形物を除いて得られた液状
物は、食塩量が1.8質量%(電量滴定法)、pHが
5.8、25℃における粘度が約3000mPa・s
(B型粘度計、ローターNo. 3、回転数30rpm、
30秒間)のものであった。
【0020】(2)親子丼の具の調理 スタンディングパウチを、底部を幅方向に広げて自立さ
せ、上端部を開封し、当該パウチの中に生卵1個を落と
し、はしを挿入して手動で約1分間かき混ぜた(図1〜
2)。ここで、親子丼の具の素は、横幅が約125m
m、厚みが約60mm、高さが約50mmとなる部分を
有するように当該パウチに収容された状態とした。次い
で、当該パウチを電子レンジのターンテーブル上に自立
させ、500Wで3分間加熱調理した。
【0021】(3)評価 ご飯をどんぶりに盛り、その上に、上記加熱調理後のパ
ウチの内容物を注ぎ出したところ、卵がふっくらとまと
まっていてボリューム感のある親子丼の具が出来上がっ
ていた(図3)。また、これを食したところ、とろりと
した柔らかな半熟感のある舌触り、食感を有するもので
あった。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、容器入
り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法に係るも
のであり、本発明により、1)本発明の容器入り卵含有
食品用素材は、玉子丼や親子丼等に代表される卵含有食
品の具として有用である、2)従来製品にない新しいタ
イプの卵成分をセパレートした容器入り卵含有食品用素
材を提供することができる、3)電子レンジによる調理
時に、生の卵を添加混合するだけで本格的に調理した卵
含有食品と同等の外観及び食感を有する高品質の卵含有
食品を得ることができる、4)この卵含有食品は、例え
ば、どんぶり等に盛ったご飯の上に掛けると、ご飯の上
に薄く広がり、卵がふっくらとまとまっていてボリュー
ム感があり、とろりとした半熟感のある舌触り、食感を
有する玉子丼や親子丼などに代表される卵含有食品を得
ることができる、という格別の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例においてスタンディングパウチへ生の卵
を添加混合する工程を示す説明図である。
【図2】実施例においてパウチの中に生の卵を添加混合
した状態を示す説明図である。
【図3】実施例において加熱調理後のパウチの内容物を
皿に注ぎ出した状態を示す説明図である。
【図4】従来製品において加熱調理後のパウチの内容物
を皿に注ぎ出した状態を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B036 LE05 LF15 LF19 LH01 LH22 LH41 LP01 LP18 LP19 4B042 AC05 AD40 AE08 AE10 AH09 AK01 AK12 AP02 AP30 AW10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調理時に、生の卵を添加混合し、電子レ
    ンジにより加熱調理して卵含有食品を得るための卵成分
    をセパレートした容器入り卵含有食品用素材であって、
    当該卵含有食品用素材は、食塩及び水を含有する液状物
    を含み、マイクロ波透過性の耐熱容器に収容、密封さ
    れ、かつ、加熱殺菌処理されていることを特徴とする容
    器入り卵含有食品用素材。
  2. 【請求項2】 前記卵含有食品用素材は、少なくとも生
    の卵を添加混合して電子レンジにより加熱調理するとき
    に、その厚みが35mm以上となる部分を形成できるよ
    うに前記容器に収容される請求項1に記載の卵含有食品
    用素材。
  3. 【請求項3】 前記液状物が、500〜6500mPa
    ・sの粘度(B型粘度計、25℃)を有する請求項1に
    記載の容器入り卵含有食品用素材。
  4. 【請求項4】 前記耐熱容器が、スタンディングパウチ
    である請求項1に記載の容器入り卵含有食品用素材。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の容器入り卵含有食品用
    素材を用いて卵含有食品を調理する方法であって、前記
    耐熱容器を開封し、当該耐熱容器内の卵含有食品用素材
    に、生の卵を添加混合し、電子レンジにより加熱調理す
    ることを特徴とする卵含有食品の調理方法。
  6. 【請求項6】 前記耐熱容器を開封し、当該耐熱容器内
    の卵含有食品用素材に、生の卵を添加混合し、これを厚
    みが35mm以上となる部分を有するように当該容器に
    収容した状態で、電子レンジにより加熱調理する請求項
    5に記載の卵含有食品の調理方法。
JP2002040767A 2002-02-18 2002-02-18 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法 Expired - Lifetime JP3729447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040767A JP3729447B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040767A JP3729447B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003235516A true JP2003235516A (ja) 2003-08-26
JP2003235516A5 JP2003235516A5 (ja) 2005-03-17
JP3729447B2 JP3729447B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=27781402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040767A Expired - Lifetime JP3729447B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729447B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180743A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissin Food Prod Co Ltd プレート状の冷凍食品およびその調理方法
JP2007222099A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ise Delica Kk 殺菌液全卵の製造方法及び液全卵使用食品
JP2009254303A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Q P Corp 電子レンジ調理用容器詰液状調味料及びこれを用いた加熱料理の製造方法
US8101219B2 (en) * 2004-03-05 2012-01-24 Eggology, Inc. Apparatus for preparing egg products in a microwave oven
JP2015130811A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社Mizkan Holdings 電子レンジ調理用のスタンディングパウチ入り液状調味料、及びそれを用いた肉類加熱調理方法
JP6182253B1 (ja) * 2016-10-11 2017-08-16 日本食研ホールディングス株式会社 調味液、卵とじ料理、卵とじ料理の製造方法および調味液の使用方法
JP2018068159A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 日清食品ホールディングス株式会社 冷凍米飯の調理方法
JP2021108553A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 日本ハム株式会社 具材を卵で被覆してなる食品の調理方法およびそのための製品

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8101219B2 (en) * 2004-03-05 2012-01-24 Eggology, Inc. Apparatus for preparing egg products in a microwave oven
US8778429B2 (en) 2004-03-05 2014-07-15 Eggology, Inc. Method for preparing egg products in a microwave oven
JP2006180743A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissin Food Prod Co Ltd プレート状の冷凍食品およびその調理方法
JP2007222099A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ise Delica Kk 殺菌液全卵の製造方法及び液全卵使用食品
JP4630834B2 (ja) * 2006-02-24 2011-02-09 イセデリカ株式会社 殺菌液全卵の製造方法及び液全卵使用食品
JP2009254303A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Q P Corp 電子レンジ調理用容器詰液状調味料及びこれを用いた加熱料理の製造方法
JP2015130811A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社Mizkan Holdings 電子レンジ調理用のスタンディングパウチ入り液状調味料、及びそれを用いた肉類加熱調理方法
JP6182253B1 (ja) * 2016-10-11 2017-08-16 日本食研ホールディングス株式会社 調味液、卵とじ料理、卵とじ料理の製造方法および調味液の使用方法
JP2018061444A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 日本食研ホールディングス株式会社 調味液、卵とじ料理、卵とじ料理の製造方法および調味液の使用方法
JP2018068159A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 日清食品ホールディングス株式会社 冷凍米飯の調理方法
JP2021108553A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 日本ハム株式会社 具材を卵で被覆してなる食品の調理方法およびそのための製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3729447B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136802B2 (ja) パウチ詰液状食品
JP2009254293A (ja) 電子レンジ調理用パウチ詰食品及びトマト煮込み料理の製造方法
JP2003235516A (ja) 容器入り卵含有食品用素材及び卵含有食品の調理方法
US2820709A (en) Preparation of cooked comminuted meats
JP3265265B2 (ja) ペースト状又は液状食品
JP3272869B2 (ja) 卵含有食品の製造方法
JP2018046801A (ja) ウニ含有ソース及びその製造方法
JP2010220504A (ja) 丼物用加工卵液セット及び丼物の製造方法
JP2896079B2 (ja) 濃縮レトルトルウおよびその製造方法
JP2002209550A (ja) 酸性調味料
JPS5881759A (ja) みそによる和風ドレツシングの製造法
JP6449608B2 (ja) ゲル状調味料粒含有調理済み食品
JPH10295302A (ja) 早茹でパスタ及び早茹で麺の調理方法
JP2003250502A (ja) 即席食品用粉末
JP3305846B2 (ja) ケーシング詰サラダ素材の製造方法
JP4568673B2 (ja) シート状卵食品の製造方法
JP2896078B2 (ja) 濃縮レトルトルウおよびその製造方法
JP2008131915A (ja) 魚卵含有加工食品
JPS61162158A (ja) 即席固形ス−プ
JP2022070009A (ja) 冷凍食品及びその製造方法
JP2001224339A (ja) 生ウニをベースとした練り食品及びその製造方法
JPH0880170A (ja) 豆腐食品
JPH0411872A (ja) ペースト状インスタントスープまたはインスタントソースの製造法
JP2011139660A (ja) 加熱調理品の製造方法
JP6267435B2 (ja) ソース調味ロールキャベツ包装体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3729447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term