JP2003221633A - 鉛蓄電池用鉛基合金 - Google Patents

鉛蓄電池用鉛基合金

Info

Publication number
JP2003221633A
JP2003221633A JP2002020381A JP2002020381A JP2003221633A JP 2003221633 A JP2003221633 A JP 2003221633A JP 2002020381 A JP2002020381 A JP 2002020381A JP 2002020381 A JP2002020381 A JP 2002020381A JP 2003221633 A JP2003221633 A JP 2003221633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
weight
based alloy
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002020381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nehei
靖之 根兵
Atsushi Furukawa
淳 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2002020381A priority Critical patent/JP2003221633A/ja
Publication of JP2003221633A publication Critical patent/JP2003221633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、公知の鉛蓄電池用Pb−Ca−S
n−Al合金にセリウムまたはセリウムとバリウムを添
加することによって改良し、鋳造性を損なうことなく、
耐食性および機械的強度の優れた鉛基合金を得ようとす
るものである。 【解決手段】この発明は、カルシウムが0.04〜0.
10重量%、スズが0.80〜2.00重量%、アルミ
ニウムが0.01〜0.03重量%、セリウムまたはセ
リウムとバリウムの合計が0.001〜0.05重量%
で、残部が鉛よりなる鉛蓄電池用鉛基合金である。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は鉛蓄電池用鉛基合
金に関し、特に合金の結晶粒を微細化してその耐食性と
機械的強度を向上した鉛蓄電池用鉛基合金に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、公知の鉛蓄電池用Pb合金は、主
として機械的強度を重視しているために、Sbを4.5
〜8.0重量%の如く多量に配合したものが知られてい
る。 【0003】しかしながら、この合金を鉛蓄電池の極板
用基板に適用した場合は、上記Sbが原因となって電池
の自己放電を促進し、容量を低下するのみならず、充電
完了状態や過充電状態において激しい水分解反応が生じ
水の補給を必要とするものであった。この水の補給は、
現在の鉛蓄電池の主流をなすメンテナンスフリー電池の
極板用基板に対し、全く逆の作用をもたらすものであ
る。 【0004】従って、Sbを全く含有しない鉛基合金と
して、カルシウムが0.04〜0.10重量%、スズが
0.80〜2.00重量%、アルミニウムが0.01〜
0.03重量%で残部が鉛である鉛蓄電池用基板合金が
提案されている。 【0005】しかしながら、最近、特に自動車用ではボ
ンネット内の温度が高温化する傾向にあるなど鉛蓄電池
を取巻く環境はさらに厳しくなり、それに伴い高温条件
下での基板格子、特に正極格子の更なる耐食性および機
械的強度の向上が求められている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な期待に応えるため、公知の鉛蓄電池用Pb−Ca−S
n−Al合金にセリウムまたはセリウムとバリウムを添
加することによって改良し、鋳造性を損なうことなく、
耐食性および機械的強度の優れた鉛基合金を得ようとす
るものである。 【0007】 【発明が解決するための手段】この発明は、カルシウム
が0.04〜0.10重量%、スズが0.80〜2.0
0重量%、アルミニウムが0.01〜0.03重量%、
セリウムまたはセリウムとバリウムの合計が0.001
〜0.05重量%で、残部が鉛よりなる鉛蓄電池用鉛基
合金である。 【0008】 【発明の実施の形態】この発明は、公知な鉛基合金に対
してセリウムまたはセリウムとバリウムを添加するもの
であり、これによりセリウムまたはセリウムとバリウム
を添加しない場合と比較して鋳造性を損なうこと無く、
耐食性および機械的強度が向上するものである。 【0009】この発明の鉛蓄電池用鉛基合金は、カルシ
ウムが0.04〜0.10重量%、スズが0.80〜
2.00重量%、アルミニウムが0.01〜0.03重
量%、セリウムまたはセリウムとバリウムの合計が0.
001〜0.05重量%で、残部が鉛よりなる鉛蓄電池
用鉛基合金である。 【0010】セリウムまたはセリウムとバリウムの合計
の含有量を0.001〜0.05重量%に限定したの
は、これが0.001重量%未満では上記の耐食性およ
び機械的強度向上の効果が薄く、また0.05重量%を
超えても上記効果の著しい向上が見られないのと、鋳造
性の低下が生じるためである。セリウムとバリウムを組
み合わせて含有すると、鋳造直後の時効機能を著しく向
上させて機械的強度が早期に現れること、またその強度
が高いこと、さらにはその強度が長期間保たれるなどの
効果がある。 【0011】この発明においてCaを添加するのは機械
的強度を向上させるためであるが、その配合量を0.0
4〜0.10重量%に限定した理由は0.04重量%未
満の場合にはその効果が薄く、また0.10重量%を超
えても低い鋳造温度で良好な鋳造品を得ることが難し
く、逆に鋳造温度を高くすると酸化してCaの損失量が
多くなるためであるSnを添加するのは、合金の湯流れ
性や機械的強度を向上させるためであるが、その配合量
を0.80〜2.00重量%に限定した理由は、0.8
0重量%未満の場合にはその効果が薄く、2.00重量
%を超えた場合にはSn量の増加とともに耐食性が劣り
好ましくない。 【0012】Alを添加する理由は、溶湯の酸化による
Caの損失を防止しするためであるが、その配合量を
0.01〜0.03重量%に限定した理由は、0.01
重量%未満の場合にはその効果が薄く、0.03重量%
を超えた場合には上記の効果が顕著にあらわれないため
である。 【0013】この発明における鉛基合金は、上記の配合
としたことによって結晶粒を微細化させ耐食性や機械的
強度の向上し、鋳造性をほとんど損なわないため重力鋳
造や連続鋳造に適している。 【0014】そして、本発明の鉛基合金を正極基板とし
て用いた鉛蓄電池では、正極基板の耐食性や機械的強度
が向上するために、サイクル特性の優れた鉛蓄電池とす
ることが可能となる。 【0015】 【実施例】以下にこの発明の実施例を示す。表1に示す
組成になる本発明合金(No.2〜No.5)を示す。 【0016】 【表1】 【0017】表1に示す本発明の合金を使用して、耐食
性、耐力(0.2%)や伸びといった機械的強度を測定
して、その鉛蓄電池用基板合金としての適性を評価し
た。耐食性や機械的強度を評価するのに使用した試料は
厚さ1.5mm、幅15mmの鋳造材である。この鋳造
材を所望の大きさに切断して種々の特性評価の試験片と
した。サンプルを製造する際、本発明合金は従来合金と
比べ何ら問題は生じなかった。 【0018】作成した試験片を歪み速度1.7×10
−3/秒で室温において引張試験を行ない、耐力(0.
2%)と伸びを測定した。公知の鉛蓄電池用Pb−Ca
−Sn−Al合金の改良という意味で0.2%耐力は4
0MPa以上、伸びは10%以下であることが望ましい
と考えた。なお、最大引張り強度の値は時効を100℃
で1時間実施したものである。この結果を表2に示し
た。 【0019】なお、表2には従来の合金(No.1)、比較例
の合金(No.6)を合わせて示した。 【0020】 【表2】 【0021】表2から明らかなように、本発明鉛蓄電池
用鉛基合金によれば従来の公知の鉛蓄電池用Pb−Ca
−Sn−Al合金に、Ce又はCeとBaを本発明で規
定した範囲で添加することにより、従来の鉛基合金に比
して最大引張強度の向上及び伸びの低下がみられた。し
かし、本発明で規定した範囲を超えてCeを添加した比
較例の場合は強度が低下し、また伸びも少なくなって脆
い性質となることが認められる。 【0022】また、高温下で長時間放置した場合の機械
的強度については、100℃で1時間と100℃で10
0時間放置した場合の0.2%耐力の測定結果が示され
ている。この場合は、従来合金に対して本発明合金には
耐力低下のすくないことを期待した。表2に示すよう
に、本発明合金は従来合金と比較して明らかに耐力の低
下が少ない。しかし、Ceを本発明で規定した範囲を超
えて多くすると過時効に弱くなることが分かる。 【0023】耐食性は、比重1.280(20℃)、温
度60℃の希硫酸中で720時間陽極酸化させた後に試
料の単位面積当たりの腐食減量を測定することにより評
価した。表2から明らかなように、本発明合金では従来
合金と比べ耐食性が同レベルか或いは少し優れている。
この試験ではCeを添加した本発明合金は著しい粒界腐
食は見られなかった。これはCeの標準電極電位は約−
2.3Vと卑であり、希硫酸中では溶解することからP
bに固溶されたCeは徐々に溶け出すこと、およびCe
添加により結晶粒が微細化されることが試験片表面に形
成される腐食層の形成や性質に影響を与えると推測され
る。 【0024】以上のように、公知の鉛蓄電池用Pb−C
a−Al合金にCeを規定量添加しても、鋳造性は問題
の無いレベルに維持されるているので連続鋳造や重力鋳
造に適している。また、伸びの低下や最大引張強度の向
上、過時効における0.2%耐力の低下が少ないこと、
さらには腐食減量が低いレベルで抑えられていることか
ら、従来の鉛基合金を基板に用いた鉛蓄電池に比べ格子
の腐食の低下、変形の低下および粒界腐食による格子破
断の危険の少ないなどによって、電池の使用において長
期間格子と活物質の密着が保たれ、高温化での更なる寿
命向上が期待できる。 【0025】 【発明の効果】以上詳述したように、本発明の鉛蓄電池
用鉛基合金をメンテナンスフリー用鉛蓄電池の極板基板
に適用すれば、基板の腐食量を著しく抑制し長寿命の鉛
蓄電池を得るなど工業上有益である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 カルシウムが0.04〜0.10重量
    %、スズが0.80〜2.00重量%、アルミニウムが
    0.01〜0.03重量%、セリウムまたはセリウムと
    バリウムの合計が0.001〜0.05重量%で、残部
    が鉛よりなる鉛蓄電池用鉛基合金。
JP2002020381A 2002-01-29 2002-01-29 鉛蓄電池用鉛基合金 Pending JP2003221633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020381A JP2003221633A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 鉛蓄電池用鉛基合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020381A JP2003221633A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 鉛蓄電池用鉛基合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003221633A true JP2003221633A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27743888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020381A Pending JP2003221633A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 鉛蓄電池用鉛基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003221633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093305A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用電極基板
CN103219523A (zh) * 2013-04-03 2013-07-24 江苏海德森能源有限公司 一种铅酸蓄电池负极极板及其制备方法
EP3896180A1 (de) * 2020-04-16 2021-10-20 HOPPECKE Batterien GmbH & Co. KG. Bleilegierung, elektrode und akkumulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093305A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用電極基板
CN103219523A (zh) * 2013-04-03 2013-07-24 江苏海德森能源有限公司 一种铅酸蓄电池负极极板及其制备方法
CN103219523B (zh) * 2013-04-03 2015-07-01 江苏海德森能源有限公司 一种铅酸蓄电池负极极板及其制备方法
EP3896180A1 (de) * 2020-04-16 2021-10-20 HOPPECKE Batterien GmbH & Co. KG. Bleilegierung, elektrode und akkumulator
EP4089190A1 (de) * 2020-04-16 2022-11-16 HOPPECKE Batterien GmbH & Co. KG. Bleilegierung, elektrode und akkumulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322423B2 (ja) 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法
JP4160856B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金及びこれを用いた鉛蓄電池
JP4148175B2 (ja) 鉛合金及びそれを用いた鉛蓄電池
CN101675175A (zh) 用于铅酸电池正极板栅的含铅-锡-银-铋的合金
JP4646572B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池用正極板および前記正極板を用いた密閉型鉛蓄電池
JP3987370B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板及びこれを用いた鉛蓄電池
US2860969A (en) Lead-acid accumulator alloy
JP5207708B2 (ja) 鉛電池用鉛基合金基板の製造方法
JP2003221633A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP4502346B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP4093749B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP2008130231A (ja) 鉛蓄電池用正極格子体および鉛蓄電池
JP4430227B2 (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JPS59208035A (ja) 蓄電池用鉛合金
JP2002329498A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
US10637044B2 (en) Corrosion resistant positive grid for lead-acid batteries
JP2006079951A (ja) 鉛蓄電池格子体及びその鉛蓄電池格子体用鉛合金
JP2003151562A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JP2002329499A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JPH01159340A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JP2005044760A (ja) 鉛蓄電池極板格子の製造方法
JPS63141263A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JP2002093457A (ja) 鉛蓄電池
JPS588556B2 (ja) 鉛蓄電池極板基板用鉛基合金
JPS6043633B2 (ja) 鉛蓄電池用格子