JP2003219411A - 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置 - Google Patents

車両周囲監視方法および車両周囲監視装置

Info

Publication number
JP2003219411A
JP2003219411A JP2002009103A JP2002009103A JP2003219411A JP 2003219411 A JP2003219411 A JP 2003219411A JP 2002009103 A JP2002009103 A JP 2002009103A JP 2002009103 A JP2002009103 A JP 2002009103A JP 2003219411 A JP2003219411 A JP 2003219411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gear
vehicle
displayed
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009103A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Oki
透 大木
Noriyuki Sato
徳行 佐藤
Ryota Kawachi
亮太 河内
Hirotaka Iwano
博隆 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002009103A priority Critical patent/JP2003219411A/ja
Publication of JP2003219411A publication Critical patent/JP2003219411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転状況に応じて画像出力部に適切な画像を
自動的に表示させることが可能な画像周囲監視装置を提
供する。 【解決手段】 運転者の操作によりバックギヤ選択がさ
れると、ギヤ検出部21はマイコン22にリバース信号
を伝達し、カウント値が規定値に達していない場合に
は、マイコンはリバース信号を受信した後に画像合成部
部18に対して画像切替信号を送信し、画像合成部18
は画像出力部4に斜め視野画像を表示させる。運転者が
ハンドルを回転させ、カウント値が規定値に達したと判
断した場合には、マイコン22は、画像合成部18に対
して、画像出力部4に頂上視野画像を表示させる旨の画
像切替信号を送信し、画像合成部18は画像出力部4に
表示されていた斜め視野画像を頂上視野画像に切り替え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に設置された
カメラより入力された画像データを仮想視点により見下
ろした画像に変換して画像出力手段に表示させることが
可能な車両周囲監視方法および車両周囲監視装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両近傍および路面状況等を
撮影するカメラを車両に設置し、撮影された車両周囲の
画像をディスプレイ等の画像出力手段に表示させること
によって運行の安全を図る車両周囲監視装置が知られて
いる。
【0003】今日では、カメラで撮影された画像を画像
処理することによって車両上方から垂直方向へ見下ろし
た仮想視点画像(以下、「頂上視野画像」という。)に
変換・合成し、カメラによる撮影だけでは死角となって
しまう部分を補うとともに、より正確に距離感を把握さ
せる方法が知られている(特開平3−99952号公報
参照)。
【0004】また、撮影画像を車両上方から地面に対し
て斜め方向へ見下ろした仮想視点画像(以下、「斜め視
野画像」という。)に変換することにより、人間が斜め
方向に地面を見下ろした画像に近似した広画角の画像を
ディスプレイに表示させる方法が知られている。
【0005】運転者は、操作レバー等を操作してディス
プレイに表示される頂上視野画像および斜め視野画像の
仮想視点位置および仮想視点の角度を運転状況に応じて
切り替えることができ、運行時の安全性を高めることが
可能となっている。
【0006】図6(a)は、駐車スペースに車両を移動
させる場合(車庫入れを行う場合)の車両後方における
頂上視野画像の一例を示したものであり、図6(b)は
同様の場合における斜め視野画像の一例を示したもので
ある。
【0007】例えば、車両を駐車スペースに移動させる
場合には、まず図6(b)に示す斜め視野画像をディス
プレイに表示させて駐車スペース31を確認し、車両3
0を駐車スペース31近傍に移動させた後に図6(a)
に示す頂上視野画像をディスプレイに表示させる。運転
者は、ディスプレイに表示された頂上視野画像を参照し
て車両の周囲の状況を確認しつつ駐車スペース31に車
両を駐車させることにより、車庫入れを簡易かつ安全に
行うことが可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車庫入
れを行う場合等において、駐車スペースに対する車両位
置等の変化に応じて頂上視野画像と斜め視野画像とを的
確に切り替えることは容易ではない。
【0009】例えば、頂上視野画像と斜め視野画像とを
切り換えるためのスイッチを設け、運転者が車庫入れ操
作時にこのスイッチを操作することによってディスプレ
イに表示される画像の切り替えを行うことも考えられる
が、切替操作自体が煩雑であるとともに切替操作に気を
取られてしまって運転の妨げとなる場合も生じ得るとい
う問題があった。
【0010】また、音声認識手段を設けることにより、
運転者の音声による指示に従って画像を切り替える方法
等も考えられるが、運転者が毎回的確なタイミングで指
示を出して画像切り替えを行うことは容易ではないとい
う問題もあった。
【0011】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、車両運転中にスイッチ操作等を行うことなく、運
転者が車両周囲の状況を容易に把握することできるよう
に、的確な画像を自動的に画像出力部に表示させること
が可能な車両周囲監視方法および車両周囲監視装置を提
供することを課題とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る車両周囲監視方法は、車両に搭載さ
れたカメラで撮像された車両周囲の画像に画像処理を施
すことにより頂上視野画像又は斜め視野画像を生成して
画像出力手段に表示させる車両周囲監視方法であって、
変速機により選択されたギヤがバックギヤであることを
ギヤ検出手段が検出した場合には、画像切替手段により
前記画像出力手段に斜め視野画像を表示させ、変速機に
より選択されたギヤがバックギヤであることをギヤ検出
手段が検出し、かつ、ハンドルの操舵角が所定角度以上
であることを操舵角検出手段が検出した場合には、前記
画像切替手段により前記画像出力手段に表示させる画像
を頂上視野画像に切り替えることを特徴とする。
【0013】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
車両周囲監視装置において、前記画像出力手段に前記頂
上視野画像を表示させた後に、前記ハンドルの操舵角が
所定角度未満であることを前記操舵角検出手段が検出し
た場合には、前記画像切替手段により前記画像出力手段
に頂上視野画像を表示させ続けることを特徴とする。
【0014】請求項3に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載の車両周囲監視方法において、前記画像出力
手段に前記頂上視野画像を表示させた後に、バックギヤ
以外のギヤを前記ギヤ検出手段が検出した場合には、前
記バックギヤ以外のギヤを検出してから所定時間が経過
するまでの間、前記画像切替手段により前記画像出力手
段に頂上視野画像を表示させ続けることを特徴とする。
【0015】請求項4に係る発明は、請求項1ないし請
求項3のいずれか1項に記載の車両周囲監視方法におい
て、前記ギヤ検出手段および前記操舵角検出手段による
検出結果に拘わらず、画像選択手段により任意に頂上視
野画像又は斜め視野画像を前記画像出力手段に表示させ
ることが可能であることを特徴とする。
【0016】請求項5に係る車両周囲監視装置は、車両
周囲の画像を撮像するカメラと、該カメラにより撮像さ
れた画像に対して画像処理を施して頂上視野画像および
斜め視野画像を生成する画像合成手段と、該画像合成手
段により画像処理が施された画像を表示する画像出力手
段と、変速機により選択されたギヤを検出するギヤ検出
手段と、ハンドルの操舵角を検出する操舵角検出手段
と、前記ギヤ検出手段がバックギヤを検出した場合に
は、前記画像出力手段に斜め視野画像を表示させ、前記
ギヤ検出手段がバックギヤを検出し、かつ、前記操舵角
検出手段が所定角度以上のハンドルの操舵角を検出した
場合には、前記画像出力手段に表示させる画像を頂上視
野画像へ切り替える画像切替手段とを備えることを特徴
とする。
【0017】請求項6に係る車両周囲監視装置は、車両
に搭載されたカメラで撮像された車両周囲の画像に画像
処理を施すことにより頂上視野画像又は斜め視野画像を
生成して画像出力装置に表示させる車両周囲監視装置の
画像切替装置であって、変速機により選択されたギヤが
バックギヤであることをギヤ検出手段が検出した場合に
は、斜め視野画像を前記画像出力手段に表示させ、ギヤ
検出手段がバックギヤを検出し、かつ、ハンドルの操舵
角が所定角度以上であることを操舵角検出手段が検出し
た場合には、前記画像出力手段に表示させる画像を頂上
視野画像に切り替える画像切替手段を備えることを特徴
とする。
【0018】請求項7に係る発明は、請求項5又は請求
項6に記載の車両周囲監視装置において、前記画像出力
手段に前記頂上視野画像を表示させた後に、前記操舵角
検出手段が前記ハンドルの操舵角が所定角度未満である
ことを検出した場合に、前記画像切替手段は前記画像出
力手段に頂上視野画像を表示させ続けることを特徴とす
る。
【0019】請求項8に係る発明は、請求項5ないし請
求項7のいずれか1項に記載の車両周囲監視装置におい
て、前記画像出力手段に前記頂上視野画像を表示させた
後に、前記ギヤ検出手段がバックギヤ以外のギヤを検出
した場合に、前記画像切替手段は前記バックギヤ以外の
ギヤが検出されてから所定時間が経過するまでの間、前
記画像出力手段に頂上視野画像を表示させ続けることを
特徴とする。
【0020】請求項9に係る発明は、請求項5ないし請
求項8のいずれか1項に記載の車両周囲監視装置におい
て、前記ギヤ検出手段および前記操舵角検出手段による
検出結果に拘わらず、画像選択手段により任意に頂上視
野画像又は斜め視野画像を前記画像出力手段に表示させ
ることが可能であることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0022】図1は、本実施の形態に係る車両周囲監視
装置の構成を示したブロック図である。車両周囲監視装
置1は、カメラ2、3と、車両後方の画像を表示する画
像出力部4と、カメラ2、3により撮影された画像を画
像処理して画像出力部4へ出力する信号処理装置5と、
画像出力部4に出力される画像を切り替えるための切替
信号を信号処理装置5に対して送信する画像切替部6と
を備えている。
【0023】カメラ2、3は、車両後部に左右に並んで
設置されている。画像出力部4は、一般的なディスプレ
イ(モニタ)であって、運転者が運転時に視認し易い位
置、具体的にはインストルメントパネル等に設置されて
いる。
【0024】信号処理装置5は、カメラ2、3から入力
されたNTSC信号又はPAL信号をRGB信号にデコ
ードし、そのRGB信号をA/D変換してデジタル信号
化するデコード部8、9と、デコード部8、9で得られ
たデジタルRGBデータを記録するデータメモリ10、
11と、データメモリ10、11に記録されたデジタル
RGBデータを選択する入力画像選択部12と、カメラ
2、3により入力されるデータの同期分離を行う同期分
離部13と、後述するルックアップテーブルを記録する
ROM14、15と、入力画像選択部12により選択さ
れたデジタルRGBデータに対してROM14、15に
記録されたデータを重畳する画像重畳部16と、同期分
離部13からの同期信号と画像切替部6からの画像切替
信号とに基づいて入力画像選択部12を制御し、さらに
ROM14、15に記録された情報を画像重畳部16に
伝達する画像合成部18と、画像重畳部16を経たデジ
タルRGBデータをD/A変換してアナログ信号化した
後にNTSC信号又はPAL信号へとエンコードするエ
ンコード部19とを備えている。
【0025】ROM14、15には、画像出力部4への
出力画像の座標(Xo、Yo)(但し、Xは水平方向の
座標、Yは垂直方向の座標である。以下同様)に対し
て、カメラ2、3のうちどちらの入力画像の座標(X
i、Yi)の画素データを座標(Xo、Yo)の出力画
像の画像データとして書き込むかという情報、あるい
は、画像重畳部16において出力画像に自車等の画像を
重畳させる場合に必要な情報(例えば、色に関する情
報)があらかじめ記憶されている(以下、これらの情報
により入力画像から出力画像を求める変換テーブルを
「ルックアップテーブル」という)。ルックアップテー
ブルは、カメラ2、3の取付位置等のパラメータを事前
に決定することにより、様々な出力画像(様々な仮想視
点から見た画像)に入力画像を変換させることが可能と
なっており、ROM14には頂上視野画像に変換させる
ルックアップテーブルが記録され、ROM15には斜め
視野画像に変換させるルックアップテーブルが記録され
ている。
【0026】なお、本発明の実施の形態においては、入
力座標(Xi、Yi)および出力座標(Xo、Yo)の
値を2次元座標により表しているが、実際にはメモリ空
間におけるアドレス値に基づいて処理が行われる。
【0027】画像合成部18は、画像切替部6からの画
像出力部4に表示されていた画像を斜め視野画像に切り
替える旨の画像切替信号を受信した場合にROM15に
記憶されたルックアップテーブルを選択し、画像出力部
4に表示された斜め視野画像を頂上視野画像に切り替え
る旨の画像切替信号を受信した場合にはROM14に記
載されたルックアップテーブルを選択する。選択された
ルックアップテーブルの情報に基づいて、画像合成部1
8は、出力画像の各座標(Xo、Yo)毎にデータメモ
リ10、11のどちらの入力画像を選択するかを入力画
像選択部12に指示するとともに、アドレス(座標(X
i、Yi))の情報をデータメモリ10、11に送り、
さらに、画像重畳部16により重畳処理を行う場合に必
要とされる色に関する情報(色データ)を画像重畳部1
6に送る。
【0028】エンコード部19は、データメモリ10又
はデータメモリ11における指定されたアドレスのデー
タ又は画像重畳部16が発生させた色データを、D/A
変換した後にエンコードし、画像出力部4に出力する。
【0029】画像切替部6は、図2に示すように、ハン
ドルの操舵角を検出する操舵角検出部20と、変速機の
ギヤを検出するギヤ検出部21と、操舵角検出部20に
より検出された情報を所定の信号に変換するインターフ
ェース23と、インターフェース23により変換された
信号とギヤ検出手段より検出された情報とに基づいて信
号処理装置5の画像合成部18に画像切替信号を送出す
るマイコン22とを備えている。
【0030】ギヤ検出部21は、運転者が変速機を操作
することにより選択したギヤを検出する。検出したギヤ
がバックギヤであった場合には、ギヤ検出部21は、バ
ックギヤが選択された旨の信号(リバース信号)をマイ
コン22に伝達する。
【0031】操舵角検出部20には、90度位相差2信
号を出力するロータリーエンコーダが備えられており、
インターフェース23は、ロータリーエンコーダからの
出力をパルス数と回転方向の信号とに変換する。なお、
インターフェース23によるパルス数およびハンドルの
回転方向の信号への変換方法は、周知であるため説明を
省略する。また、ハンドル角度を検出する手段はロータ
リーエンコーダに限定されるものではなく、他の方法に
よりハンドルの操舵角を検出するものであってもよい。
【0032】さらに、操舵角検出部20は、ハンドルの
中立位置(車両が車両正面方向に走行する場合にハンド
ルが静止する位置を意味する)を示す原点信号をインタ
ーフェース23に伝達する。
【0033】マイコン22は、インターフェース23か
ら受信したパルス数、回転方向信号、原点信号と、ギヤ
検出部21から受信したリバース信号とに基づいてハン
ドルの操舵角と選択されたギヤとを判断する。
【0034】図3は、マイコン22が回転方向信号と原
点信号とパルス数とに基づいて、ハンドルの操舵角を検
出する方法を説明した図である。まず、ハンドルが中立
位置に位置する場合には、原点信号がマイコン22に入
力されてマイコン22の内部カウンタがリセットされる
(初期位置の設定)。運転者によりハンドル操作が行わ
れると、ハンドルが回転し、マイコン22の内部カウン
タがパルス数に対応してカウントされる。このとき、中
立位置にハンドルが位置する場合にはカウンタ値を0と
し、ハンドルが右回転する場合には内部カウンタのカウ
ント値が増加し、左回転する場合にはカウント値が減少
するようになっており、ハンドルが右方向に限界まで回
転された場合にはカウント値が+100となり、左方向
に限界まで回転された場合にはカウント値が−100と
なるように設定されている。
【0035】マイコン22は、あらかじめ定められた規
定値、例えばハンドルの右方向の回転に対しては+80
の値、左方向の回転に対しては−80の値を規定値と
し、この規定値にカウント値が達したか否か(右方向の
回転の場合には+80以上の値となったか否か、左方向
の回転の場合には−80以下の値となったか否か)によ
って、画像出力部4に表示される画像を斜め視野画像か
ら頂上視野画像へと切り替える旨の画像切替信号を画像
合成部18に送信するか否かの判断を行う。
【0036】なお、規定値の値を変更することによっ
て、画像切り替えを行うタイミングを変更することが可
能である。さらに、カウント値の設定の範囲は、−10
0〜+100の範囲に限定されるものではなく、他の設
定範囲を用いてもよい。例えば、ハンドルを左方向に限
界まで回転させた場合のカウント値を0、中立位置のカ
ウント値を+100、右方向に限界まで回転させた場合
のカウント値を+200とし、規定値を+20と+18
0とした場合であっても同様の処理を行うことが可能で
ある。
【0037】マイコン22は、検出されたハンドルの操
舵角および選択されたギヤの種類に応じて画像出力部4
に頂上視野画像を表示させる旨の画像切替信号か斜め視
野画像を表示させる旨の画像切替信号かを画像合成部1
8に送信する。マイコン22からの画像切替信号を受信
した画像合成部18は、マイコン22からの信号に応じ
てROM14又はROM15のどちらか適切なルックア
ップテーブルを選択する。
【0038】図4は、車庫入れを行う際の車両の移動状
態を示した図である。この図において符号24は駐車ス
ペース、符号25は駐車前の車両の位置(以下、「駐車
前位置」とする。)、符号26は駐車後の車両の位置
(以下、「駐車後位置」とする。)、符号27は車両を
駐車前位置から駐車後位置へと移動させる際の車両後輪
の移動軌跡を示したものである。
【0039】運転者が駐車前位置25に止まっている車
両を駐車スペース24に駐車させる場合には、まず、変
速機をバックギヤに入れる。運転者の操作によりバック
ギヤ選択がされると、ギヤ検出部21はマイコン22に
リバース信号を伝達する。このとき、ハンドルは中立位
置から回転されていないのでカウント値は規定値に達し
ていない。マイコンは、リバース信号を受信した後に画
像合成部18に対して画像出力部4に斜め視野画像を表
示させる旨の画像切替信号を送信する。画像合成部18
は、マイコン22からの画像切替信号に応じて画像出力
部4に表示されていた画像を斜め視野画像に切り替え
る。
【0040】運転者は、画像出力部4に表示された斜め
視野画像と運転席からの視界とに基づいて車両の周囲の
状況を判断して車両をまっすぐに後退させ、車両の後輪
が図4の符号28の位置に到達したときにハンドルを左
方向に回転させて車両を駐車スペース24の方向へ旋回
移動させる。旋回移動時のハンドルの回転動作により、
車両の後輪が符号29に示した位置に到達したときにカ
ウント値が−80以下の値となって規定値に達する。カ
ウント値が規定値に達したと判断したマイコン22は、
既に変速機によりリバースのギヤが選択されていること
から画像合成部18に対して、画像出力部4に頂上視野
画像を表示させる旨の画像切替信号を送信しする。画像
合成部18は、マイコン22からの画像切替信号に応じ
て画像出力部4に表示されていた斜め視野画像を頂上視
野画像に切り替える。
【0041】このようにして、ギヤ検出部21によりバ
ックギヤが検出された場合には、画像出力部4に斜め視
野画像を自動的に表示させ、その後にハンドルの操舵角
が所定の角度に達した場合には、画像出力部4に頂上視
野画像を自動的に表示させることができるので、運転者
が煩わしいスイッチ操作等を行うことなく運転状況に応
じて画像出力部4に適切な画像を自動的に表示させるこ
とが可能となる。
【0042】なお、車両が停車位置に近づくに従ってハ
ンドルの操舵角が中立位置の方向に戻り(回転され)は
じめるのでカウント値が規定値に達しなくなるが、この
ような状態となった場合であっても、マイコン22は画
像合成部18に対して斜め視野画像を表示させる旨の画
像切替信号を送信せず、画像出力部4には頂上視野画像
が表示され続ける。このように、頂上視野画像を表示さ
せ続けることによって運転者が車両を駐車スペース24
に駐車し終わるまで、画像表示部4に頂上視野画像が表
示されるので、運転者は車両の周囲の状況を容易に把握
することが可能となる。
【0043】また、画像出力部4に頂上視野画像が表示
された後には、ギヤがバックギヤ以外に切り替えられた
場合であっても、一定時間、例えば20秒程度の間はそ
のまま頂上視野画像を表示させる。このようにギヤが切
り替えられた場合であっても一定時間頂上視野画像を表
示させ続けることにより、車庫入れを苦手とする運転者
が車両の前進および後退を繰り返すことがあっても、頂
上視野画像を参照して車両周囲の状況を容易に把握する
ことが可能となる。なお、バックギヤ以外のギヤが選択
されてから一定期間が経過してしまった場合には、画像
出力部4に表示されていた頂上画像が斜め視野画像又は
斜め視野画像が表示される前の画像に切り替えられる。
【0044】さらに画像出力部4に頂上視野画像が表示
されている間にギヤがバックギヤに再度入れられた場合
には、ハンドルの操舵角に拘わらず頂上視野画像を表示
させ続ける。このように頂上視野画像を表示させ続ける
ことにより、車庫入れを苦手とする運転者が車両の前進
および後退を20秒以上繰り返すことがあっても、運転
者は頂上視野画像を参照することが可能となる。
【0045】なお、本発明の実施の形態における車両周
囲監視装置は、操舵角検出部20およびギヤ検出部21
による検出結果によって自動的に画像出力部4に表示さ
せる画像を切り替える構造としたが、この構造に加え
て、図5に示すように斜め視野画像か頂上視野画像かを
選択する画像選択ボタン32をダッシュパネル等に設
け、操舵角検出部20およびギヤ検出部21による検出
結果に係わらず、マイコン22が画像選択ボタンによる
画像選択に応じて画像合成部18に画像切替信号を送信
するように構成してもよい。このような構成とすること
によって、車庫入れ時等に頂上視野画像と斜め視野画像
とのうち運転者が希望する画像を意図的に画像出力部4
に表示させることが可能となる。
【0046】また、本発明の実施の形態においては、カ
メラを2台使用しているが、カメラは2台に限定される
ものではなく、これより多い場合であっても少ない場合
であってもよい。さらに、カメラの設置位置は車両後方
のみに限定されるものではなく、車両のどの方向を撮像
するように設置されたいる場合であっても同様の効果を
奏することが可能である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る画像
周囲監視装置を用いることによって、ギヤ検出手段によ
りバックギヤが検出された場合には、画像出力手段に斜
め視野画像を自動的に表示させ、その後に操舵角検出手
段により所定角度以上のハンドルの操舵角が検出された
場合は、画像出力手段に頂上視野画像を自動的に表示さ
せることができるので、運転者が煩わしいスイッチ操作
等を行うことなく運転状況に応じて画像出力部に適切な
画像を自動的に表示させることが可能となる。
【0048】また、画像出力手段に斜め視野画像が表示
された後に頂上視野画像へと表示画像が切り替えられた
後に、ハンドルの操舵角が中立位置の方向に戻ってカウ
ント値が規定値に達しなくなった場合であっても、頂上
視野画像を画像出力部に表示させ続けることによって、
運転者は車両を駐車スペースに駐車し終わるまで頂上視
野画像を参照することができ、車両の周囲の状況を容易
に把握することが可能となる。
【0049】さらに、画像出力手段に頂上視野画像が表
示された後に、ギヤがバックギヤ以外に切り替えられた
場合であっても、一定時間頂上視野画像を画像出力部に
表示させ続けることによって、車庫入れを苦手とする運
転者が車両の前進および後退を繰り返すことがあって
も、頂上視野画像を参照することにより車両周囲の状況
を容易に把握することが可能となる。
【0050】さらに、前記ギヤ検出手段および前記操舵
角検出手段による検出結果に拘わらず、斜め視野画像か
頂上視野画像かを画像選択手段で任意に選択することに
より前記画像出力手段に頂上視野画像又は斜め視野画像
を表示させることを可能とすることにより、車庫入れ時
等に頂上視野画像又は斜め視野画像のうち運転者が希望
する画像を意図的に画像出力手段に表示させることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両周囲監視装置を示すブロック
図である。
【図2】発明の実施の形態に係る操舵角検出部とギヤ検
出部とを示したブロック図である。
【図3】ハンドルの操舵角とカウント値との関係を示し
た図である。
【図4】車庫入れを行う際の車両の移動状態を示した図
である。
【図5】図2に示したブロック図おいて画像選択スイッ
チを加えたブロック図である。
【図6】(a)は車庫入れを行う場合等における車両後
方の頂上視野画像を示した図であり、(b)は車庫入れ
を行う場合等における車両後方の斜め視野画像とを示し
た図である。
【符号の説明】
1 車両周囲監視装置 2,3 カメラ 4 画像出力部(画像出力手段) 5 信号処理装置 6 画像切替部 18 画像合成部(画像合成手段) 20 操舵角検出部(操舵角検出手段) 21 ギヤ検出部(ギヤ検出手段) 22 マイコン(画像切替手段) 32 画像選択ボタン(画像選択手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 B60R 21/00 621M 626 626G 628 628D G03B 15/00 G03B 15/00 V G08G 1/16 G08G 1/16 C (72)発明者 河内 亮太 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 (72)発明者 岩野 博隆 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 Fターム(参考) 5C054 AA01 CH04 CH10 FD01 FE02 FE13 FE26 GA04 HA30 5H180 AA01 CC04 LL02 LL17

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されたカメラで撮像された車
    両周囲の画像に画像処理を施すことにより頂上視野画像
    又は斜め視野画像を生成して画像出力手段に表示させる
    車両周囲監視方法であって、 変速機により選択されたギヤがバックギヤであることを
    ギヤ検出手段が検出した場合には、画像切替手段により
    前記画像出力手段に斜め視野画像を表示させ、変速機に
    より選択されたギヤがバックギヤであることをギヤ検出
    手段が検出し、かつ、ハンドルの操舵角が所定角度以上
    であることを操舵角検出手段が検出した場合には、前記
    画像切替手段により前記画像出力手段に表示させる画像
    を頂上視野画像に切り替えることを特徴とする車両周囲
    監視方法。
  2. 【請求項2】 前記画像出力手段に前記頂上視野画像を
    表示させた後に、前記ハンドルの操舵角が所定角度未満
    であることを前記操舵角検出手段が検出した場合には、
    前記画像切替手段により前記画像出力手段に頂上視野画
    像を表示させ続けることを特徴とする請求項1に記載の
    車両周囲監視方法。
  3. 【請求項3】 前記画像出力手段に前記頂上視野画像を
    表示させた後に、バックギヤ以外のギヤを前記ギヤ検出
    手段が検出した場合には、前記バックギヤ以外のギヤを
    検出してから所定時間が経過するまでの間、前記画像切
    替手段により前記画像出力手段に頂上視野画像を表示さ
    せ続けることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の車両周囲監視方法。
  4. 【請求項4】 前記ギヤ検出手段および前記操舵角検出
    手段による検出結果に拘わらず、画像選択手段により任
    意に頂上視野画像又は斜め視野画像を前記画像出力手段
    に表示させることが可能であることを特徴とする請求項
    1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両周囲監視
    方法。
  5. 【請求項5】 車両周囲の画像を撮像するカメラと、 該カメラにより撮像された画像に対して画像処理を施し
    て頂上視野画像および斜め視野画像を生成する画像合成
    手段と、 該画像合成手段により画像処理が施された画像を表示す
    る画像出力手段と、 変速機により選択されたギヤを検出するギヤ検出手段
    と、 ハンドルの操舵角を検出する操舵角検出手段と、 前記ギヤ検出手段がバックギヤを検出した場合には、前
    記画像出力手段に斜め視野画像を表示させ、前記ギヤ検
    出手段がバックギヤを検出し、かつ、前記操舵角検出手
    段が所定角度以上のハンドルの操舵角を検出した場合に
    は、前記画像出力手段に表示させる画像を頂上視野画像
    へ切り替える画像切替手段とを備えることを特徴とする
    車両周囲監視装置。
  6. 【請求項6】 車両に搭載されたカメラで撮像された車
    両周囲の画像に画像処理を施すことにより頂上視野画像
    又は斜め視野画像を生成して画像出力装置に表示させる
    車両周囲監視装置の画像切替装置であって、 変速機により選択されたギヤがバックギヤであることを
    ギヤ検出手段が検出した場合には、斜め視野画像を前記
    画像出力手段に表示させ、ギヤ検出手段がバックギヤを
    検出し、かつ、ハンドルの操舵角が所定角度以上である
    ことを操舵角検出手段が検出した場合には、前記画像出
    力手段に表示させる画像を頂上視野画像に切り替える画
    像切替手段を備えることを特徴とする車両周囲監視装
    置。
  7. 【請求項7】 前記画像出力手段に前記頂上視野画像を
    表示させた後に、前記操舵角検出手段が前記ハンドルの
    操舵角が所定角度未満であることを検出した場合に、前
    記画像切替手段は前記画像出力手段に頂上視野画像を表
    示させ続けることを特徴とする請求項5又は請求項6に
    記載の車両周囲監視装置。
  8. 【請求項8】 前記画像出力手段に前記頂上視野画像を
    表示させた後に、前記ギヤ検出手段がバックギヤ以外の
    ギヤを検出した場合に、前記画像切替手段は前記バック
    ギヤ以外のギヤが検出されてから所定時間が経過するま
    での間、前記画像出力手段に頂上視野画像を表示させ続
    けることを特徴とする請求項5ないし請求項7のいずれ
    か1項に記載の車両周囲監視装置。
  9. 【請求項9】 前記ギヤ検出手段および前記操舵角検出
    手段による検出結果に拘わらず、画像選択手段により任
    意に頂上視野画像又は斜め視野画像を前記画像出力手段
    に表示させることが可能であることを特徴とする請求項
    5ないし請求項8のいずれか1項に記載の車両周囲監視
    装置。
JP2002009103A 2002-01-17 2002-01-17 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置 Pending JP2003219411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009103A JP2003219411A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009103A JP2003219411A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219411A true JP2003219411A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27647192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009103A Pending JP2003219411A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219411A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013015A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像生成装置および画像切替方法
JP2008013022A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 車両の運転支援装置
JP2012051391A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujitsu Ten Ltd 画像処理装置、及び、画像処理方法
CN102653259A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 株式会社本田阿克塞斯 车辆后方监视装置
JP2013533168A (ja) * 2010-08-12 2013-08-22 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車の駐車操作を支援する方法、運転者支援システム、および自動車
JP2014204361A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社ビートソニック 車載モニタリングシステムにおける車載カメラ用アダプター
CN110730735A (zh) * 2017-07-07 2020-01-24 日产自动车株式会社 泊车辅助方法及泊车辅助装置
US11485286B2 (en) 2006-02-07 2022-11-01 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with rear mounted camera
US11548444B2 (en) 2010-12-22 2023-01-10 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera surround view system with video display
US11577646B2 (en) 2004-09-14 2023-02-14 Magna Electronics Inc. Vehicular trailer hitching assist system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217852A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Electric Corp 後方監視装置
JP2000229547A (ja) * 1998-10-08 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転操作補助装置および記録媒体
WO2000064175A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217852A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Mitsubishi Electric Corp 後方監視装置
JP2000229547A (ja) * 1998-10-08 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転操作補助装置および記録媒体
WO2000064175A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11813987B2 (en) 2004-09-14 2023-11-14 Magna Electronics Inc. Vehicular trailer hitching assist system
US11577646B2 (en) 2004-09-14 2023-02-14 Magna Electronics Inc. Vehicular trailer hitching assist system
US11485286B2 (en) 2006-02-07 2022-11-01 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with rear mounted camera
US11833967B2 (en) 2006-02-07 2023-12-05 Magna Electronics Inc. Vehicular rear view monitor assembly with rear backup camera
JP2008013022A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 車両の運転支援装置
JP2008013015A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Alpine Electronics Inc 車両周辺画像生成装置および画像切替方法
JP2013533168A (ja) * 2010-08-12 2013-08-22 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車の駐車操作を支援する方法、運転者支援システム、および自動車
JP2012051391A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujitsu Ten Ltd 画像処理装置、及び、画像処理方法
US11708026B2 (en) 2010-12-22 2023-07-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear backup system with video display
US11548444B2 (en) 2010-12-22 2023-01-10 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera surround view system with video display
DE102011086952A1 (de) 2011-03-04 2012-09-06 Honda Access Corp. Fahrzeug-Heckmonitor
US9208686B2 (en) 2011-03-04 2015-12-08 Honda Access Corp. Vehicle rear monitor
CN102653259A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 株式会社本田阿克塞斯 车辆后方监视装置
JP2014204361A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社ビートソニック 車載モニタリングシステムにおける車載カメラ用アダプター
KR102145747B1 (ko) 2017-07-07 2020-08-20 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치
KR20200024913A (ko) * 2017-07-07 2020-03-09 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치
CN110730735A (zh) * 2017-07-07 2020-01-24 日产自动车株式会社 泊车辅助方法及泊车辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298851B2 (ja) 多機能車載カメラシステムと多機能車載カメラの画像表示方法
US10339811B2 (en) Image processing apparatus, electronic apparatus, and image processing method
US9862319B2 (en) Vehicle peripheral observation device using cameras and an emphasized frame
KR101354068B1 (ko) 차량주변화상생성장치
US8031225B2 (en) Surroundings monitoring system for a vehicle
EP1725035B1 (en) Image display apparatus and method for a vehicle
US8937558B2 (en) Image generating apparatus and image display system
JP2003219413A (ja) 車両後方モニタシステムおよびモニタ装置
JPH01123587A (ja) 車輌の安全監視装置
JP5251804B2 (ja) 運転支援装置
WO2017159863A1 (ja) 情報処理装置
JP2008195263A (ja) 車両用後退支援装置
JPH11220726A (ja) 車両周囲モニター装置
JP6597415B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2003219411A (ja) 車両周囲監視方法および車両周囲監視装置
JP2002369186A (ja) 車両後方画像表示装置、車両周囲画像表示方法
JP3943363B2 (ja) 駐車支援装置
JP3732346B2 (ja) 車両用モニタ装置
JP3485165B2 (ja) 車両用バックモニタ装置
JP2003102002A (ja) 車両周囲監視方法、車両周囲監視装置および信号処理装置
TWM556048U (zh) 具最適化監視影像之運輸載具的監控系統
JP3448980B2 (ja) 車両用視認補助装置
JP2003209835A (ja) 車両周囲監視装置
JPH0818949A (ja) 車載用画像処理装置
JP4545485B2 (ja) 停車位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219