JP2003218454A - 半導体レーザ構造 - Google Patents

半導体レーザ構造

Info

Publication number
JP2003218454A
JP2003218454A JP2002369168A JP2002369168A JP2003218454A JP 2003218454 A JP2003218454 A JP 2003218454A JP 2002369168 A JP2002369168 A JP 2002369168A JP 2002369168 A JP2002369168 A JP 2002369168A JP 2003218454 A JP2003218454 A JP 2003218454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
gan
nitride
algan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002369168A
Other languages
English (en)
Inventor
David P Bour
ピー.ボア デイビッド
Michael A Kneissl
アー.クナイスル ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003218454A publication Critical patent/JP2003218454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/321Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures having intermediate bandgap layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 窒化物系レーザダイオード構造の閾値電圧を
低減するための勾配つき半導体層の提供。 【解決手段】 窒化物系半導体レーザ構造100のGa
N層120とAlGaN層118との間の勾配つき半導
体層は、GaN層120とAlGaN層118との界面
における電位障壁を低減することで、レーザ構造の閾値
電圧を低減する。勾配つき半導体層は、ステップ状の勾
配がついた複数の層を構成するようにアルミニウム含有
率が高くなる、複数のAlGaN層であってもよい。連
続勾配半導体層は、単一の層のアルミニウム含有率を線
形増加させたものである。デジタル的勾配半導体層は、
交互するGaN量子井戸及びAlGaN障壁層の超格子
を有し、AlGaN障壁の厚さが増加するにつれて、G
aN量子井戸の厚さが減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒化物系レーザダ
イオード構造の閾値電圧に関し、詳細には、窒化物系レ
ーザダイオード構造の閾値電圧を低減するための、勾配
つき(graded)半導体層に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ又はレーザダイオードとも
呼ばれる固体レーザは、当該技術分野で周知である。こ
れらのデバイスは、一般的に、1つ以上の活性半導体層
を有する平面多層半導体構造で構成される。モノリシッ
ク多層レーザ構造の活性層の両側端部は、ミラーとして
作用する劈開面に接している。この劈開ミラーによって
光学フィードバックが与えられ、レーザ共鳴器内のこれ
らのミラーの間に、波面がミラーと平行な定在波が形成
される。レーザ構造において、活性層で生じる光学ゲイ
ンが光学ロスを超える場合には、増幅された誘導放出が
生じ、半導体レーザ構造のミラーになったエッジを通し
て干渉性レーザ光が放出される。
【0003】この構造において、活性層の一方の側の半
導体層には、移動電子が過剰となるような不純物がドー
ピングされている。過剰な電子を有するこれらの層は、
n型(即ちネガティブ)と呼ばれる。この構造におい
て、活性層の他方の側の半導体層には、移動電子が欠乏
するような不純物がドーピングされており、従って、正
孔と呼ばれる正に荷電された過剰なキャリアが生じる。
過剰な正孔を有するこれらの層は、p型(即ちポジティ
ブ)と呼ばれる。
【0004】層構造のp側とn側との間に、電極を介し
て電位が与えられることにより、正孔または電子、また
は両方を、平面層に対して垂直な方向に駆動してp−n
ジャンクションを横断させることで、それらを活性層に
“注入”し、そこで電子が正孔と再結合して発光する。
【0005】多層構造中の隣接する半導体層の間の界面
は、電位に対する障壁を生じることがあり得る。閾値電
圧とは、2つの電極間に印加されて活性層を発光させる
最小電圧である。
【0006】III族窒化物半導体、又はIII-V族半導体と
しても知られる窒化物系半導体は、周期表のIII族から
選択されるAl、Ga及びIn等の元素と、V族の元素
Nとを有する。窒化物系半導体は、窒化ガリウム(Ga
N)等の二元素化合物であってもよく、窒化ガリウムア
ルミニウム(AlGaN)または窒化アルミニウム(ガ
リウム)インジウム(InGaN)の三元素合金、及び
窒化インジウムアルミニウムガリウム(AlGaIn
N)等の四元素合金であってもよい。これらの材料を基
板上に付着させて、光電子デバイス用途の発光器として
使用可能な積層半導体構造を製造する。窒化物系半導体
は、緑−青−紫−紫外スペクトルの短波長の可視光の発
光に必要な広いバンドギャップを有する。
【0007】図1の従来技術の窒化物系半導体レーザ構
造100は、サファイア(Al23)基板102を有
し、その上には一続きの半導体層がエピタキシによって
付着されている。サファイア基板102の厚さは、一般
的に200ミクロン〜1000ミクロンである。
【0008】従来技術のレーザ構造100は、サファイ
ア基板102上に形成されたn型III-V窒化物核生成層
104を有する。一般的に、核生成層104はドーピン
グされていないGaNであり、一般的に10nm〜30
nmの間の厚さを有する。
【0009】核生成層104上には、III-V窒化物コン
タクト層106が形成される。III-V窒化物層106
は、横方向n型コンタクト及び電流拡散層として作用す
るn型GaN:Si層である。コンタクト及び電流拡散
層106の一般的な厚さは約1μm〜約20μmであ
る。
【0010】コンタクト層106上には、III-V窒化物
クラッド層108が形成される。III-V窒化物層106
は、n型AlGaN:Siクラッド層である。クラッド
層106の一般的な厚さは約0.2μm〜約2μmであ
る。
【0011】III-V窒化物クラッド層108上には、III
-V窒化物導波層110が形成され、次に、III-V窒化物
量子井戸活性領域112が形成される。n型GaN:S
i導波層110の一般的な厚さは約50nm〜約200
nmである。量子井戸活性領域112は、少なくとも1
つのInGaN量子井戸を有する。多量子井戸活性領域
の場合には、個々の量子井戸の厚さは一般的に約10Å
〜約100Åであり、一般的に約10Å〜約200Åの
厚さを有するInGaNまたはGaN障壁層によって隔
てられている。
【0012】量子井戸活性領域112上には、III-V窒
化物トンネル障壁層114が形成される。p型AlGa
N:Mgトンネル障壁層114は、活性領域112から
電子が漏洩するのを防ぐ電子阻止層及びキャリア閉込め
層として作用し、15nm〜20nmの厚さを有する。
【0013】トンネル障壁層114上には、III-V窒化
物導波層116が形成される。p型GaN:Mg層11
6は導波層として作用し、約50nm〜約200nmの
厚さを有する。
【0014】導波層116上には、III-V窒化物クラッ
ド層118が形成される。p型AlGaN:Mg層11
8はクラッド及び電流閉込め層として作用する。III-V
窒化物クラッド層118の一般的な厚さは約0.2μm
〜約1μmである。
【0015】クラッド層118上には、III-V窒化物コ
ンタクト層120が形成される。p型GaN:Mg層1
20は、レーザヘテロ構造100のp側と接触する最小
抵抗金属電極用のp型コンタクト層を構成する。III-V
窒化物コンタクト層120の厚さは、一般的に約10n
m〜200nmである。
【0016】レーザ構造100は、当該技術分野で周知
の、有機金属化学蒸着法(MOCVD)又は分子線エピ
タキシ等の技術によって製造可能である。
【0017】Ar/Cl2/BCl3の混合気体中におけ
る、CAIBE(chemical assistedion beam etchin
g)又はRIE(reactive ion beam etching)を用いた
ドライエッチングにより、従来技術のレーザ構造100
を、GaN:Si電流拡散層106に達するまでエッチ
ングする。
【0018】レーザ構造100の、エッチングされて露
出されたn型電流拡散層106上に、横方向コンタクト
層として機能するn型Ti/Al電極122が形成され
る。レーザ100のp型コンタクト層120上には、p
型Ni/Au電極124が形成される。
【0019】窒化物系半導体レーザを発光させるための
閾値電圧は、比較的高い。AlGaAs赤色レーザデバ
イスの約15mAの閾値電流及び2.5Vの動作電圧と
比べて、AlGaInNレーザデバイスは、50mA程
度の閾値電流と、5Vの動作電圧とを有する。
【0020】この問題は、ヘテロ構造半導体層の内部の
界面を横断するキャリアの注入に関係しており、窒化物
系半導体層の界面では、価電子帯又は伝導帯内に電位障
壁が生じる。
【0021】具体的には、窒化物系半導体構造中の窒化
ガリウムGaN半導体層間と窒化ガリウムアルミニウム
AlGaN半導体層の界面を横断して正孔等の電荷キャ
リアが注入されると、界面の電位障壁が、その障壁を横
断する正孔の注入を阻害する。これらの2つの材料間の
価電子帯のずれの結果、それに伴って生じる高バンドギ
ャップ材料(AlGaN)から低バンドギャップ材料
(GaN)への電荷の移動に伴って、図2に示されるよ
うに、GaN層120とAlGaN層118との界面1
26に三角形の電位障壁が生じる。障壁の厚さ及び高さ
は、界面におけるバンドのずれ並びに、AlGaN層及
びGaN層のアクセプタ濃度によって異なる。障壁の幅
は、本質的にAlGaN/GaN界面の空乏の幅であ
る。この電位障壁を横断するために、正孔は電位障壁を
越えて放出されなければならないか、又はトンネル効果
によって電位障壁を通り抜けてもよい。トンネル効果の
可能性が低い場合に、障壁を越えて放出するには、電位
障壁を横断する正孔の注入を支えるために、界面を横断
して電圧を印加することが必要である。その結果、半導
体レーザ構造内にそのような電位障壁が存在する場合に
は、図3に示されるようにトータルの電圧が増加する。
レーザダイオードの閾値電圧を低減するために、これら
の電位障壁を最小にすることは必要不可欠である。そう
でない場合は、それに続く過渡発熱が連続波動作を妨
げ、窒化物系レーザ構造をパルス状の動作のみに制限す
る。
【0022】従来の窒化物系レーザ構造100は、低バ
ンドギャップGaN:Mg層から、よりバンドギャップ
が高いAlGaN:Mg層へと正孔が注入される、2つ
の内部AlGaN/GaN界面を有する。まず、界面1
26において、GaN:Mg層コンタクト層120から
AlGaN:Mgクラッド層118へと正孔が注入され
なければならない。GaN:Si導波層110からAl
GaN:Siクラッド層108へと正孔が注入されなけ
ればならないN型クラッド層界面においても、同様の状
況が生じる。次に、界面128において、多量子井戸上
活性領域112上に位置するアルミニウム含有率が高い
(一般的にAlが20%)AlGaN:Mgトンネル障
壁層114を横断して、正孔が注入されなければならな
い。図4に示されるように、このトンネル障壁層の目的
は、注入された電子が活性領域の量子井戸から漏洩する
のを防止することである。
【0023】窒化物系半導体レーザでは、GaN半導体
層とAlGaN半導体層との内部界面の電位障壁が、レ
ーザダイオードの閾値を高くする。例えば、AlGaN
トンネル障壁層のアルミニウム含有率が20%から30
%へと増加されると、レーザの閾値電圧が高くなる。一
方、アルミニウム含有率が増加した場合、レーザの高温
時の性能が向上する。同様に、アルミニウム含有率を増
加させると、窒化物系レーザ構造におけるAlGaN層
のキャリア及び光学的閉込めが向上する。即ち、トンネ
ル障壁層は、実際に、ダイオード電圧が高くなることと
引き換えに、電子の漏洩を抑制するようにみえる。それ
でも尚、この性能の向上は、より高いダイオード閾値電
圧に対してトレードオフされなければならない。Al含
有率を高めることによって、閾値及びその温度依存性を
低減できても、電位障壁を横断する正孔の注入に必要
な、更なる電圧の低減は、過渡発熱を生じるので、連続
波動作は依然として非常に困難となる場合がある。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、窒化
物系半導体レーザ構造の閾値電圧を低減するための、勾
配つき半導体層の提供である。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、窒化物
系半導体レーザ構造のGaN層とAlGaN層との間の
勾配つき半導体層は、GaN層とAlGaN層との界面
における電位障壁を低減することにより、レーザ構造の
閾値電圧を低減する。
【0026】勾配つき半導体層は、GaN層とAlGa
N層との間にステップ状の勾配がついた複数の層を構成
するようにアルミニウム含有率が高くなる、複数のAl
GaN層であってもよい。連続勾配半導体層は、GaN
層とAlGaN層との間の単一の層のアルミニウム含有
率を線形増加させたものである。デジタル的勾配半導体
層は、交互するGaN層及びAlGaN層の超格子を有
し、GaN層とAlGaN層との間のAlGaN障壁の
厚さが増加するにつれて、GaN量子井戸の厚さが減少
する。
【0027】GaN半導体層及びそれに隣接するAlG
aN半導体層は、窒化物系半導体レーザ構造におけるク
ラッド層及びコンタクト層であってもよく、又は活性領
域及びトンネル障壁層であってもよい。
【0028】
【発明の実施の形態】次に、図5を参照すると、本発明
による窒化物系半導体レーザ構造における、GaN層と
AlGaN層との界面の電位障壁を低減することによっ
てレーザ構造の閾値電圧を低減するための、GaN半導
体層とAlGaN半導体層との間の、ステップ状勾配半
導体層200及び202が示されている。
【0029】窒化物系半導体レーザ100を用いると、
Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層118の一般的な
厚さは約0.2μm〜約1μmである。
【0030】Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層11
8上に、第1ステップ状勾配層200が形成される。第
1ステップ状勾配層200の化学的組成はAl0.06Ga
0.94N:Mgであり、厚さは10nmである。第1ステ
ップ状勾配層200には、クラッド層118と同じp型
ドーピングが施されている。第1ステップ状勾配層20
0及びクラッド層118は、層界面204を有する。
【0031】第1Al0.06Ga0.94N:Mgステップ状
勾配層200上には、第2ステップ状勾配層202が形
成される。第2ステップ状勾配層202の化学的組成は
Al 0.03Ga0.97N:Mgであり、厚さは10nmであ
る。第2ステップ状勾配層202には、クラッド層11
8及び第1ステップ状勾配層200と同じp型ドーピン
グが施されている。第2ステップ状勾配層202及び第
1ステップ状勾配層200は、層界面206を有する。
【0032】第2ステップ状勾配層202上には、Ga
N:Mgコンタクト層120が形成される。GaN:M
gコンタクト層120の厚さは一般的に約10nm〜2
00nmであり、クラッド層118、第1ステップ状勾
配層200及び第2ステップ状勾配層202と同じp型
ドーピングが施されている。コンタクト層120及び第
2ステップ状勾配層202は、層界面208を有する。
【0033】窒化物系半導体レーザにおける、GaN半
導体層とAlGaN半導体層との間のステップ状勾配半
導体層200及び202は、窒化物レーザ構造における
高バンドギャップAlGaN層の長所を依然として保存
しつつ、閾値電圧を低減する。図1に示されている単一
の界面126及び、そこから生じる図2に示されている
大きな電位障壁は、図5に示される3つの界面204、
206及び208に分けられ、各界面の電位障壁は、図
6に示されるように小さくなる。このように電位障壁が
小さくなることによって正孔の注入が容易になり、それ
により、界面が単一の場合と比べて閾値電圧が低くな
る。
【0034】GaN半導体層とAlGaN半導体層との
間への正孔の注入を容易にするための、2つのステップ
状勾配半導体層の使用は、単に例示的なものである。ス
テップ状勾配層の数は変わってもよい。ステップ状勾配
層の数が増えるほど、隣接するステップ状勾配層間の界
面の電位障壁は小さくなる。GaN層とAlXGa1-X
層との間にn個のステップ状勾配層があるとすると、m
番目の勾配層のアルミニウム含有率はAlAGaBNとな
り、式中、A=(mX)/nであり、B=1−(mX)/
nである。ステップ状勾配層間のアルミニウム含有率の
差は一定である。
【0035】GaN層とAlGaN層との界面の電位障
壁を低減することによってレーザ構造の閾値電圧を低減
するために、ステップ状勾配層を、窒化物系半導体レー
ザの量子井戸活性領域112と、それに隣接するAlG
aNトンネル障壁層114との間に用いることもでき
る。
【0036】次に図7を参照すると、本発明による窒化
物系半導体レーザ構造における、GaN層とAlGaN
層との界面の電位障壁を低減することによってレーザ構
造の閾値電圧を低減するための、GaN半導体層とAl
GaN半導体層との間の、連続勾配半導体層300が示
されている。
【0037】窒化物系半導体レーザ100を用いると、
Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層118の一般的な
厚さは約0.2μm〜約1μmである。
【0038】Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層11
8上に、連続勾配層300が形成される。連続勾配層3
00の化学的組成はAlxGa1-xN:Mgであり、式
中、Xは0.09から0.0まで変化する。連続勾配層
300の厚さは20nmである。連続勾配層300に
は、クラッド層118と同じp型ドーピングが施されて
いる。
【0039】連続勾配層300上には、GaN:Mgコ
ンタクト層120が形成される。GaN:Mgコンタク
ト層120の厚さは一般的に約10nm〜200nmで
あり、クラッド層118及び連続勾配層300と同じp
型ドーピングが施されている。
【0040】AlxGa1-xN:Mg連続勾配層300の
アルミニウム含有率は、Al0.09Ga0.91N:Mgクラ
ッド層側の、クラッド層のアルミニウム含有率と一致す
る最大アルミニウム含有率0.09から、GaNコンタ
クト層側の、コンタクト層のアルミニウム含有率と一致
する最小アルミニウム含有率0.0(アルミニウム含有
率がゼロになる)へと、勾配層の厚さ方向に線形に減少
する。AlxGa1-xN:Mg連続勾配層300のアルミ
ニウム含有率は、クラッド層とコンタクト層との間の勾
配として変化することにより、クラッド層からコンタク
ト層へとアルミニウム含有率を徐々につなぐ。このよう
に、クラッド層とコンタクト層とを連続勾配層でつなぐ
ことにより、窒化物系半導体レーザ構造の電位障壁及び
閾値電圧をより低減することができる。
【0041】窒化物系半導体レーザにおける、GaN半
導体層とAlGaN半導体層との間の連続勾配半導体層
300は、窒化物レーザ構造における高バンドギャップ
AlGaN層の長所を依然として保存しつつ、閾値電圧
を低減する。
【0042】図1に示されている単一の界面126及
び、そこから生じる図2に示されている大きな電位障壁
は、図7の連続勾配界面300と置き換えられるので、
図8に示されるように、界面の電位障壁が解消される。
これによって正孔の注入が容易になり、界面が単一の場
合と比べて閾値電圧が低くなる。多層窒化物レーザ構造
のMOCVD成長では、AlGaN層に連続勾配を設け
る手順は簡単なものである。
【0043】GaN層とAlGaN層との界面の電位障
壁を低減することによってレーザ構造の閾値電圧を低減
するために、連続勾配層を、窒化物系半導体レーザの導
波層116と、それに隣接するAlGaNトンネル障壁
層114との間に用いることもできる。
【0044】次に図9を参照すると、本発明による窒化
物系半導体レーザ層における、GaN層とAlGaN層
との界面の電位障壁を低減することによってレーザ構造
の閾値電圧を低減するための、GaN半導体層とAlG
aN半導体層との間の、異なる厚さを有する交互するG
aN半導体層及びAlGaN半導体層の、デジタル的勾
配半導体層400が示されている。
【0045】窒化物系半導体レーザ100を用いると、
Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層118の一般的な
厚さは約0.2μm〜約1μmである。
【0046】Al0.09Ga0.91N:Mgクラッド層11
8上に、デジタル的勾配層400が形成される。デジタ
ル的勾配層400は、交互するAl0.09Ga0.91N:M
g層及びGaN:Mg層の超格子を有する。デジタル的
勾配層400には、クラッド層118と同じp型ドーピ
ングが施されている。
【0047】デジタル的勾配層400上には、GaN:
Mgコンタクト層120が形成される。GaN:Mgコ
ンタクト層120の厚さは一般的に約10nm〜200
nmであり、クラッド層118及びデジタル的勾配層4
00と同じp型ドーピングが施されている。
【0048】デジタル的勾配層400は、4つのGa
N:Mg層401、403、405及び407を有す
る。各GaN:Mg層はそれぞれ異なる厚さを有してお
り、Al 0.3Ga0.7N:Mgクラッド層118からGa
Nコンタクト層120へと、デジタル的勾配層400を
横断して厚さが増加する。具体例としては、第1のGa
N量子井戸402の厚さが5Å、第2のGaN量子井戸
404の厚さが10Å、第3のGaN量子井戸406の
厚さが20Å、第4のGaN量子井戸408の厚さが4
0Åであってもよい。GaN量子401、403、40
5及び407は、Al0.3Ga0.7N:Mg障壁層40
2、404、406及び408によって隔てられてい
る。各障壁層はそれぞれ異なる厚さを有しており、Al
0.3Ga0.7N:Mgクラッド層118からGaNコンタ
クト層120へと、デジタル的勾配層400を横断して
厚さが減少する。具体例としては、第1のAl0.3Ga
0.7N障壁層402の厚さが20Å、第2のAl0.3Ga
0.7N障壁層404の厚さが15Å、第3のAl0.3Ga
0.7N障壁層406の厚さが10Å、第4のAl0.3Ga
0.7N障壁層408の厚さが5Åであってもよい。
【0049】Al0.3Ga0.7N:Mgクラッド層118
からGaNコンタクト層120までのデジタル的勾配層
400は、量子井戸層401、障壁層402、量子井戸
層403、障壁層404、量子井戸層405、障壁層4
06、量子井戸層407及び障壁層408で構成され
る。
【0050】デジタル的勾配層400は、Al0.3Ga
0.7Nクラッド層118からGaNコンタクト層120
へと厚さが増加するGaN量子井戸401、403、4
05及び407と、それらと交互し、厚さが減少するA
0.3Ga0.7N障壁層402、404、406及び40
8とを有する。
【0051】薄膜GaN層及びAlGaN障壁の厚さ
は、連続勾配層をシミュレートするデジタル的な勾配と
なっていてもよい。最も重要なのは、これらの層の厚さ
が適切に調節されると、この界面を横断する正孔の注入
が、共鳴トンネル効果によって向上できることである。
個々の障壁層を通り抜ける共鳴トンネル効果は、入射す
る正孔のエネルギーが、対向する井戸層の量子化状態の
エネルギーと共鳴する場合に生じる。デジタル的な勾配
がついた超格子の勾配が適切であって、全ての井戸層に
ついて量子のサブバンドエネルギーがほぼ縮退すれば、
正孔の注入を向上させることができる。この共鳴トンネ
ル効果は図10に示されている。
【0052】GaN層とAlGaN層との界面の電位障
壁を低減することによってレーザ構造の閾値電圧を低減
するために、デジタル的勾配層を、窒化物系半導体レー
ザの導波層116と、それに隣接するAlGaNトンネ
ル障壁層114との間に用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の窒化物系半導体レーザ構造の側面図
である。
【図2】図1の従来技術の窒化物系半導体レーザ構造に
よる、MgがドーピングされたGaN/AlGaN界面
における、電位障壁が正孔の注入を阻害している状態の
価電子帯の構造を示す図である。
【図3】理想的な窒化物系半導体レーザ構造に対する図
1の従来技術の窒化物系半導体レーザ構造の電流対電圧
のグラフを示す図である。
【図4】図1の従来技術の窒化物系半導体レーザ構造に
おけるトンネル障壁層及び多量子井戸活性領域の、電位
障壁がトンネル障壁層と多量子井戸活性領域との間への
正孔の注入を阻害している状態のバンド構造のグラフを
示す図である。
【図5】本発明の、GaN半導体層とAlGaN半導体
層との間の、ステップ状勾配半導体層を示す側面図であ
る。
【図6】図5のGaN半導体層とAlGaN半導体層と
の間のステップ状勾配半導体層による、ステップ状の勾
配がついたMgドーピングされたGaN/AlGaN界
面の、価電子帯構造のグラフを示す図である。
【図7】本発明の、GaN半導体層とAlGaN半導体
層との間の、連続勾配半導体層を示す側面図である。
【図8】図7のGaN半導体層とAlGaN半導体層と
の間の連続勾配半導体層の、価電子帯構造のグラフを示
す図である。
【図9】本発明の、GaN半導体層とAlGaN半導体
層との間の、デジタル的勾配半導体層を示す側面図であ
る。
【図10】図7のGaN半導体層とAlGaN半導体層
との間のデジタル的勾配半導体層の、価電子帯構造のグ
ラフを示す図である。
【符号の説明】
100 窒化物系半導体レーザ 102 基板 112 多量子井戸活性領域 114 トンネル障壁層 116 導波層 118 クラッド層 120 コンタクト層 200、202 ステップ状勾配半導体層 300 連続勾配半導体層 400 デジタル的勾配半導体層
フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル アー.クナイスル アメリカ合衆国 94041 カリフォルニア 州 マウンテン ビュー シルバン アベ ニュー 750 アパートメント 46 Fターム(参考) 5F073 AA45 AA51 AA55 AA71 AA74 AA89 CA02 CA07 CA17 CB05 CB07 CB10 DA05 DA06 DA25 DA30 EA23 EA29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、 前記基板上に形成された複数のIII-V窒化物半導体層で
    あって、該複数のIII-V窒化物半導体層の少なくとも1
    つが活性領域を形成し、前記複数のIII-V窒化物半導体
    層に、電子及び正孔を前記活性領域に注入して前記半導
    体レーザ構造からのレージングを生じさせるのに十分な
    電圧が印加される、前記複数のIII-V窒化物半導体層
    と、 0≦x<y≦1であり、前記複数のIII-V窒化物半導体
    層の少なくとも1つがAlxGa1-xN層であり前記複数
    のIII-V窒化物半導体層の少なくとも1つがAlyGa
    1-yN層であるときに、前記AlxGa1-xN層と前記A
    yGa1-yN層との間に配置されると共に、前記Aly
    Ga1-yN層よりも少なく且つ前記AlxGa1-xN層よ
    りも多いアルミニウムを含有する、少なくとも1つの勾
    配つき半導体層であって、前記AlxGa1-xN層と前記
    AlyGa1-yN層との間の電位障壁を低減することによ
    り、前記半導体レーザ構造からのレージングを生じさせ
    るのに必要な閾値電圧を低減する、前記少なくとも1つ
    の勾配つき半導体層と、 を有する、半導体レーザ構造。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの勾配つき半導体層
    が、連続的勾配を有する半導体層であることを特徴とす
    る、請求項1記載の半導体レーザ構造。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの勾配つき半導体層
    が、それぞれ厚さが異なる交互するAlxGa1-xN半導
    体量子井戸及びAlyGa1-yN半導体障壁の超格子を有
    する、デジタル的勾配を有する半導体層であることを特
    徴とする、請求項1記載の半導体レーザ構造。
JP2002369168A 2001-12-21 2002-12-20 半導体レーザ構造 Pending JP2003218454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US024239 1987-03-10
US10/024,239 US6618413B2 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Graded semiconductor layers for reducing threshold voltage for a nitride-based laser diode structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218454A true JP2003218454A (ja) 2003-07-31

Family

ID=21819568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369168A Pending JP2003218454A (ja) 2001-12-21 2002-12-20 半導体レーザ構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6618413B2 (ja)
EP (1) EP1328025B1 (ja)
JP (1) JP2003218454A (ja)
BR (1) BR0205192A (ja)
DE (1) DE60227232D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523623A (ja) * 2004-12-06 2008-07-03 センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド 窒化物系発光ヘテロ構造
US8536615B1 (en) 2009-12-16 2013-09-17 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated and delta doping and related methods
US8546787B2 (en) 2001-05-30 2013-10-01 Cree, Inc. Group III nitride based quantum well light emitting device structures with an indium containing capping structure
US8604461B2 (en) 2009-12-16 2013-12-10 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated doping and related methods
KR101388369B1 (ko) * 2004-07-27 2014-04-23 크리 인코포레이티드 Ⅲ 족 나이트라이드계 발광 다이오드
US10134948B2 (en) 2011-02-25 2018-11-20 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting diode with polarization control
CN111180559A (zh) * 2018-11-12 2020-05-19 晶元光电股份有限公司 半导体元件

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860494B2 (ja) * 2002-03-13 2006-12-20 富士通株式会社 面発光レーザおよびその製造方法
US7123637B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-17 Xerox Corporation Nitride-based laser diode with GaN waveguide/cladding layer
US7176498B2 (en) * 2003-08-06 2007-02-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7485476B2 (en) * 2003-08-06 2009-02-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
KR101028276B1 (ko) 2004-06-07 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
KR100653652B1 (ko) * 2004-12-16 2006-12-05 한국전자통신연구원 광 반도체 소자
KR100850950B1 (ko) * 2006-07-26 2008-08-08 엘지전자 주식회사 질화물계 발광 소자
EP1883119B1 (de) * 2006-07-27 2015-11-04 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Halbleiter-Schichtstruktur mit Übergitter
DE102006046228A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiter-Schichtstruktur mit Übergitter
EP1883141B1 (de) * 2006-07-27 2017-05-24 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht
EP1883140B1 (de) * 2006-07-27 2013-02-27 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht und Dotierungsgradienten
US7714340B2 (en) 2006-09-06 2010-05-11 Palo Alto Research Center Incorporated Nitride light-emitting device
US7872272B2 (en) * 2006-09-06 2011-01-18 Palo Alto Research Center Incorporated Nitride semiconductor ultraviolet LEDs with tunnel junctions and reflective contact
DE102007023878A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterchips
KR101438808B1 (ko) * 2007-10-08 2014-09-05 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
DE102007057674A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED mit Stromaufweitungsschicht
DE102009015569B9 (de) * 2009-03-30 2023-06-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip
JP6018360B2 (ja) * 2010-12-02 2016-11-02 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
CN102299482B (zh) * 2011-07-25 2013-06-19 苏州纳睿光电有限公司 氮化镓基半导体激光器外延结构及其制作方法
KR20140019635A (ko) * 2012-08-06 2014-02-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
US9082637B2 (en) 2012-08-17 2015-07-14 The University Of Connecticut Optoelectronic integrated circuit
US20160005919A1 (en) * 2013-02-05 2016-01-07 Tokuyama Corporation Nitride semiconductor light emitting device
CN108511567A (zh) * 2013-03-15 2018-09-07 晶体公司 与赝配电子和光电器件的平面接触
CN103337568B (zh) * 2013-05-22 2016-01-20 西安交通大学 应变超晶格隧道结紫外led外延结构及其制备方法
CN104916745A (zh) * 2015-06-29 2015-09-16 聚灿光电科技股份有限公司 GaN基LED外延结构及其制备方法
US9806227B2 (en) 2015-09-17 2017-10-31 Crystal Is, Inc. Ultraviolet light-emitting devices incorporating graded layers and compositional offsets
CN107180899B (zh) * 2017-07-21 2023-11-14 广东工业大学 一种深紫外led
DE102017119931A1 (de) * 2017-08-30 2019-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
CN108231960B (zh) * 2018-01-05 2023-10-27 广东省半导体产业技术研究院 一种提高光效的AlGaN基半导体紫外器件及其制备方法
WO2019193487A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Silanna UV Technologies Pte Ltd Semiconductor structure with chirp layer
US11769780B2 (en) * 2020-02-26 2023-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensors with stress adjusting layers
CN114142344B (zh) * 2021-11-19 2023-11-17 北京大学 一种提高蓝、绿光半导体激光器电学特性的方法及器件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079530A (ja) * 1996-07-08 1998-03-24 Toshiba Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2000091705A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2000091708A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2000244070A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sony Corp 半導体装置および半導体発光素子
US20010028668A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-11 Toshiaki Fukunaga Semiconductor laser element

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170407A (en) * 1991-10-11 1992-12-08 At&T Bell Laboratories Elimination of heterojunction band discontinuities
US5530715A (en) 1994-11-29 1996-06-25 Motorola, Inc. Vertical cavity surface emitting laser having continuous grading
US5898721A (en) 1997-02-14 1999-04-27 Opto Power Corporation InGaAsP/AlGaAs/GaAs hetero structure diode laser containing indium
JP4850324B2 (ja) * 1999-07-16 2012-01-11 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 窒化物半導体素子および窒化物半導体レーザ素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079530A (ja) * 1996-07-08 1998-03-24 Toshiba Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2000091705A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2000091708A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2000244070A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sony Corp 半導体装置および半導体発光素子
US20010028668A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-11 Toshiaki Fukunaga Semiconductor laser element

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8546787B2 (en) 2001-05-30 2013-10-01 Cree, Inc. Group III nitride based quantum well light emitting device structures with an indium containing capping structure
US9054253B2 (en) 2001-05-30 2015-06-09 Cree, Inc. Group III nitride based quantum well light emitting device structures with an indium containing capping structure
KR101388369B1 (ko) * 2004-07-27 2014-04-23 크리 인코포레이티드 Ⅲ 족 나이트라이드계 발광 다이오드
JP2008523623A (ja) * 2004-12-06 2008-07-03 センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド 窒化物系発光ヘテロ構造
US8536615B1 (en) 2009-12-16 2013-09-17 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated and delta doping and related methods
US8604461B2 (en) 2009-12-16 2013-12-10 Cree, Inc. Semiconductor device structures with modulated doping and related methods
US10134948B2 (en) 2011-02-25 2018-11-20 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting diode with polarization control
CN111180559A (zh) * 2018-11-12 2020-05-19 晶元光电股份有限公司 半导体元件
CN111180559B (zh) * 2018-11-12 2023-11-28 晶元光电股份有限公司 半导体元件

Also Published As

Publication number Publication date
BR0205192A (pt) 2004-06-29
EP1328025A3 (en) 2004-12-22
US6618413B2 (en) 2003-09-09
US20030118066A1 (en) 2003-06-26
EP1328025B1 (en) 2008-06-25
EP1328025A2 (en) 2003-07-16
DE60227232D1 (de) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003218454A (ja) 半導体レーザ構造
EP1328050B1 (en) Semiconductor laser structure
US6515308B1 (en) Nitride-based VCSEL or light emitting diode with p-n tunnel junction current injection
US7756177B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP3857295B2 (ja) 半導体発光素子
US7755101B2 (en) Semiconductor light emitting device
US8411718B2 (en) Semiconductor light-emitting device
US7518162B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP3754226B2 (ja) 半導体発光素子
JP2011124442A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2000091708A (ja) 半導体発光素子
JP2004063537A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP4288030B2 (ja) Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体
JP3447920B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP4894398B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2003086903A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20080175293A1 (en) Semiconductor laser device
JP3711020B2 (ja) 発光素子
CN117981187A (zh) 垂直谐振器型发光元件
JP2003243772A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20230006426A1 (en) Group iii-n light emitter electrically injected by hot carriers from auger recombination
US10218152B1 (en) Semiconductor laser diode with low threshold current
JP3278108B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素の製造方法
WO2023238531A1 (ja) 半導体素子
JP2003023217A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706