JP4288030B2 - Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体 - Google Patents
Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4288030B2 JP4288030B2 JP2001514517A JP2001514517A JP4288030B2 JP 4288030 B2 JP4288030 B2 JP 4288030B2 JP 2001514517 A JP2001514517 A JP 2001514517A JP 2001514517 A JP2001514517 A JP 2001514517A JP 4288030 B2 JP4288030 B2 JP 4288030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gan
- layer
- content
- aln
- alas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 56
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 29
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 85
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 19
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 123
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 111
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 35
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 229910002058 ternary alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 101150050733 Gnas gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N aluminum gallium Chemical compound [Al].[Ga] RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/103—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
- H01L31/1035—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32341—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
〔関連出願〕
本出願は、1999年3月26日に同じ発明者の名前で出願し、同じ譲受人に譲渡された、米国特許出願第09/277,319号に関連する。
【0002】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、半導体構造体および製造方法に関し、特には青色光または紫外光レーザーダイオードおよび他の同様な半導体に使用可能なIII族窒化物材料系および方法に関する。
【0003】
〔従来の技術〕
青色レーザー光源の開発は、ディスクメモリー、DVD等の次世代高密度光デバイスの先駆けとなっている。図1は従来技術の半導体レーザー素子の断面図を示す(S. Nakamura、MRS BULLETIN、第23巻、第5号、第37〜43頁、1998年)。サファイア基板5の上に窒化ガリウム(GaN)バッファ層10を形成し、次いでn型GaN層15を形成し、4μm幅のストライプ状窓を12μm周期でGaN<1−100>方向に形成するようにパターン化した0.1μm厚二酸化ケイ素(SiO2)層20を形成する。その後、n型GaN層30、n型窒化インジウムガリウム(In0.1Ga0.9N)層35、n型窒化アルミニウムガリウム(Al0.14Ga0.86N)/GaN MD−SLS(Modulation Doped Strained−Layer Superlattices;変調ドープ歪超格子)クラッド層40、およびn型GaNクラッド層45を形成する。次に、In0.02Ga0.98N/In0.15Ga0.85N MQW(Multiple Quantum Well;多量子井戸)活性層50を形成した後、p型Al0.2Ga0.8Nクラッド層55、p型GaNクラッド層60、p型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層65、およびp型GaNクラッド層70を形成する。リッジストライプ構造体をp型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層55内に形成して、リッジ導波路中を拡散する光学場を横方向に閉じ込める。電極をp型GaNクラッド層70上およびn型GaNクラッド層30上に形成して電流注入を可能にする。
【0004】
図1に示した構造体において、n型GaNクラッド層45およびp型GaNクラッド層60は光導波路層である。n型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層40およびp型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層65は、InGaN MQW層50の活性領域から放出されたキャリアおよび光を閉じ込めるためのクラッド層として働く。n型In0.1Ga0.9N層35を、AlGaN厚膜成長のバッファ層として設け、クラックが入るのを防ぐ。
【0005】
図1に示す構造体を用いることにより、電極を通してキャリアをInGaN MQW活性層50内に注入し、400nmの波長域で発光させる。リッジストライプ領域下の有効屈折率はリッジストライプ領域外の有効屈折率よりも大きいので、p型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層65内に形成されたリッジ導波路構造体により光学場は活性層内で横方向に閉じ込められる。一方、活性層の屈折率はn型GaNクラッド層45、p型GaNクラッド層60、n型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層40、およびp型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層60の屈折率よりも大きいので、n型GaNクラッド層45、n型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層40、p型GaNクラッド層60、およびp型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層55により光学場は活性層内で横方向に閉じ込められる。これにより、基本横モード操作が得られる。
【0006】
しかし、図1に示した構造体については、欠陥密度を108cm−2より小さいオーダーに低減させることは困難である。なぜなら、AlGaN、InGaNおよびGaNの格子定数は互いに十分に異なるので、n型In0.1Ga0.9N層35、In0.02Ga0.98N/In0.15Ga0.85N MQW活性層50、n型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層40、p型Al0.14Ga0.86N/GaN MD−SLSクラッド層65、およびp型Al0.2Ga0.8Nクラッド層55の総厚さが臨界厚さを超えたときはいつでも、歪エネルギーを解放する手段として構造体内に欠陥が発生するからである。欠陥は相分離により生じ、かつ発振光の吸収中心として作用して、発光効率の低下と閾値電流の増加を引き起こす。その結果、駆動電流が大きくなり、その代わりに信頼性を損なう。
【0007】
さらに、InGaNの3元合金系を図1に示した構造体の活性層として用いる。この場合、バンドギャップエネルギーはInNに対する1.9eVからGaNに対する3.5eVに変わる。したがって、3.5eVより高いエネルギーレベルを有する紫外光はInGaN活性層を用いることにより得ることはできない。紫外光は、例えば高密度光ディスクメモリーシステムの光ピックアップ装置および他の装置の光源として魅力的であるので、このことは問題である。
【0008】
従来の3元材料系における相分離により生じる欠陥をより良く理解するためには、InN、GaNおよびAlNの格子定数のミスマッチを理解しなければならない。InNとGaNとの間、InNとAlNとの間およびGaNとAlNとの間の格子ミスマッチは、それぞれ11.3%、13.9%および2.3%である。したがって、等価結合長がInN、GaNおよびAlNの間で互いに異なるという事実により、たとえ等価格子定数が基板と同じであっても、内部歪エネルギーがGaAlNAs層内に蓄積される。内部歪エネルギーを減らすために、In原子、Ga原子およびAl原子が層内に不均質に分布する場合には、GaAlNAs格子ミスマッチ材料系内で相が分離する組成範囲がある。相分離の結果、GaAlNAs層内のIn原子、Ga原子およびAl原子は、各構成層内に原子モル比に従った均一な状態で分布していない。換言すれば、これは相分離を含む層のバンドギャップエネルギー分布は不均質になるということを意味する。相分離部のバンドギャップ領域は不釣合いに光吸収中心として働くか、または導波された光の光散乱を招く。前記の通り、従来技術によるこれらの問題の典型的解決策は駆動電流を上げることであり、したがって半導体素子の寿命が短くなっている。
【0009】
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、相分離による格子欠陥を最小限にし、かつ例えば青色またはUV光を高効率で発するレーザーダイオードとして用いることのできる半導体構造体およびトランジスタ等の他の半導体構造体に対する必要性が長い間感じられてきた。
【0010】
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、層と構造体との間の相分離を材料的に減らすことにより欠陥密度を実質的に低減する半導体構造体を提供することによって、従来技術の制限を実質的に克服するものである。これにより発光効率を実質的に向上させることができる。
【0011】
相分離を減らすため、各層におけるAs含量、Al含量の分布が均一なGaAlNAs層を有する半導体素子を得ることが可能であることが分かった。発光素子において、これにより光吸収損失および導波路散乱損失を減らし、高効率発光素子を得ることができる。AlおよびAsの量を慎重に選択することにより、バンドギャップの一般範囲を少なくとも2つ有する素子を作ることができ、赤外および青/紫外領域の両方の発光素子を開発することができる。
【0012】
本発明に関するGaAlNAs4元材料系の第1の例示的実施態様において、xで表されるAl含量およびyで表されるAs含量が、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが一定値にほぼ等しいという条件を理想的に満たす場合、相分離を回避するのに十分な均質性が確認されている。発光素子の典型的実施態様において、前記一定値を3.18としてもよい。構造体中の構成層の格子定数が互いに十分近く、ほとんどの場合ほぼ同じであるので、相分離がないことにより、欠陥の発生が抑止される。
【0013】
本発明の素子は、典型的には、順次積層された、第1の導電性のGaAlNAs材料からなる第1層、GaAlNAs活性層、および反対の導電性のGaAlNAs材料からなる層を含む。式3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyがほぼ一定値、例えば3.18のオーダーまたはほぼ3.18となるようにモル比を維持することにより、構成層の格子定数を互いにほぼ等しく保ち、欠陥の発生を低減させる。
【0014】
他の実施態様において、4元材料系を用いて相分離を排除し、かつ相境界全体に均質性を促進して、半導体構造体を本質的に前記の通り作る。したがって、前記の通り、第1クラッド層は第1の導電型でGaAlNAsの組成物であり、活性層は第2の組成物のGaAlNAsであり、第2クラッド層は第1層の組成を有する反対の導電型のGaAlNAsである。しかし、さらに第2クラッド層はリッジ構造を有する。前記の通り、リッジ構造下の活性層内で光学場を横方向に閉じ込められるという利点が加わることにより、光吸収損失および導波路散乱損失が低減し、より効率が高まる。この構造体は基本横モード駆動も可能にする。
【0015】
第3の実施態様はレーザーダイオードの実現に特に好適であるが、半導体構造体は、順次積層された、第1の導電型のGa1−x1Alx1N1−y1Asy1材料からなる第1クラッド層、Ga1−x2Alx2N1−y2Asy2材料の活性層、および反対の導電型のGa1−x3Alx3N1−y3Asy3材料からなる第2クラッド層を含む。このような材料系において、x1、x2およびx3はAl含量を示し、y1、y2およびy3はAs含量を定義する。さらに、x1、y1、x2、y2、x3およびy3は、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1<=1、0.26x2+37y2<=1、0.26x3+37y3<=1、EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有する。式中、EgGaN、EgGaAs、EgAlNおよびEgAlAsはそれぞれGaN、GaAs、AlNおよびAlAsのバンドギャップエネルギーである。
【0016】
前記した材料系による再現性のある半導体構造体を提供するための、GaAlNAs層の例示的実施態様は、0<x<1、0<y<1かつ0.26x+37y<=1なる関係を満たすAl含量xおよびAs含量yを有する。前記の通り、この材料系により、光吸収損失および導波路散乱損失を低減し、高効率発光素子を得ることができる。さらに、x1、y1、x2、y2、x3およびy3が、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1<=1、0.26x2+37y2<=1、0.26x3+37y3<=1、EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有する場合、活性層のGaAlNAsのバンドギャップエネルギーが第1クラッド層および第2クラッド層のバンドギャップエネルギーよりも小さくなる。この条件下で、注入されたキャリアは活性層に閉じ込められる。少なくともいくつかの実施態様において、全ての構成層のAl含量xwおよびAs含量ywが、0<xw<1、0<yw<1かつ0.26xw+37yw<=1なる関係を満たす、GaAlNAs単一または多重量子井戸活性層を第3の発光素子が有することが好ましい。
【0017】
前記の構造体の利点の一つは、レーザーダイオードの閾値電流密度を減らすことにある。これは単一または多重量子井戸構造体を用いることにより達成可能であり、これによって活性層状態の密度が低減する。これにより反転分布に必要なキャリア密度が小さくなり、閾値電流密度の低減したまたは低いレーザーダイオードとなる。
【0018】
第3の発光素子において、3.18(1−xs)(1−ys)+3.99(1−xs)ys+3.11xs(1−ys)+4xsysがほぼ一定値――3.18のオーダーまたは3.18に近い――であるという条件を満たすことが望ましい。式中、xsおよびysはそれぞれ各構成層におけるAl含量およびAs含量である。前記の通り、これにより各構成層の格子定数が互いにほぼ等しくなり、相分離による欠陥を実質的に最小限にする。
【0019】
本発明の第4の実施態様において、順次積層された、第1の導電型のGa1−x1Alx1N1−y1Asy1材料からなる第1クラッド層、Ga1−x2Alx2N1−y2Asy2活性層、および反対の導電型のGa1−x3Alx3N1−y3Asy3材料からなる第2クラッド層を含む。さらに第2クラッド層はリッジ構造を有する。前記した材料系に対して、x1、x2およびx3はAl含量を示し、y1、y2およびy3はAs含量を示し、x1、y1、x2、y2、x3およびy3が、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1<=1、0.26x2+37y2<=1、0.26x3+37y3<=1、EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有する。式中、EgGaN、EgGaAs、EgAlNおよびEgAlAsはそれぞれGaN、GaAs、AlNおよびAlAsのバンドギャップエネルギーである。
【0020】
先の実施態様と同様に、各々のGaAlNAs層は、均質なAl含量およびAs含量の分布を有し、各GaAlNAs層のAl含量xおよびAs含量yが、0<x<1、0<y<1かつ0.26x+37y<=1なる関係を満たす場合に、再現的に得ることができる。さらに、x1、y1、x2、y2、x3およびy3が、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1<=1、0.26x2+37y2<=1、0.26x3+37y3<=1、EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有する場合、GaAlNAs活性層のバンドギャップエネルギーが第1クラッド層および第2クラッド層のバンドギャップエネルギーよりも小さくなる。先の実施態様と同様に、注入されたキャリアは活性層内に閉じ込められ、光学場はリッジ構造下の活性層内で横方向に閉じ込められ、基本横モード駆動を生じる。
【0021】
また先の実施態様と同様に、第4の実施態様は典型的には、全ての構成層のAl含量xwおよびAs含量ywが、0<xw<1、0<yw<1かつ0.26xw+37yw<=1なる関係を満たすGaAlNAs単一または多重量子井戸活性層を含む。また、3.18(1−xs)(1−ys)+3.99(1−xs)ys+3.11xs(1−ys)+4xsysが3.18のオーダーまたは3.18付近でほぼ一定値に等しいという条件を典型的には満たす。式中、xsおよびysはそれぞれ各構成層におけるAl含量およびAs含量である。同様のパラメーターをサファイア、炭化ケイ素等の他の基板に適用する。
【0022】
典型的には500℃〜1000℃の範囲である従来の処理温度および時間により、前記の結果を達成できる。「低圧有機金属気相堆積法を用いた光学的品質および電気的品質の高いGaN層の成長(Growth of high optical and electrical quality GaN layers using low-pressure metalorganic chemical vapor deposition)」、Appl. Phys. Lett. 58(5)、1991年2月4日、第526頁以下を参照のこと。
【0023】
本発明は、添付図を参照した次の発明の詳細な説明により一層よく理解されるであろう。
【0024】
〔発明の実施の形態〕
まず図2を参照して、本発明の第1の実施態様による半導体構造体の断面図を示す。本発明には多くの装置への応用があるが、説明のため、図の多くに示す半導体構造体はレーザーダイオードとする。特に図1を参照して、n型GaN基板100を設け、その上にn型GaN第1クラッド層105(典型的には厚さ0.5μm)を形成する。その後、約1.5μmの厚さにできる、典型的にはn型Ga0.75Al0.25N0.979As0.021材料からなる第2クラッド層110をその上に形成し、次いで多重量子井戸活性層115を形成する。該活性層の例示的配置としては、厚さ約35ÅのGa0.95Al0.05N0.996As0.004材料の3層の量子井戸層と、厚さ約35Åの/Ga0.85Al0.15N0.987As0.013材料の4層のバリア層とを3組に組み合わせて含む。次にp型Ga0.75Al0.25N0.979As0.021からなる第3クラッド層120(典型的には厚さ約1.5μm)を形成し、次いでp型GaN第5クラッド層125(厚さ約0.5μm)を形成する。1本のストライプ状窓領域135(幅3.0μm)を有するSiO2層130をp型GaN第4クラッド層125の上に形成する。第1電極140をn型GaN基板100の上に形成し、第2電極145をSiO2層130および窓領域135の上に形成する。
【0025】
活性層115から350nm域の波長を有する紫外光を放出するために、全ての層のAl含量xおよびAs含量yは、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが一定値、少なくとも第1の実施態様においてはおよそ3.18、にほぼ等しいという条件を一般に満たす。相分離による欠陥を防ぐために、各層におけるAl含量xおよびAs含量yを、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが一定値、第1の実施態様に対しては3.18±0.05のオーダー、にほぼ等しい、という条件に合うようにして、種々の構成層の格子定数を互いに一致させることにより、各層の等価格子定数がGaNの格子定数にほぼ等しくなる。
【0026】
材料を適当に選択することにより、n型第2クラッド層110およびp型第3クラッド層120のバンドギャップエネルギーは、3組の多重量子井戸活性層115のバンドギャップエネルギーよりも大きい。これにより、n型第2ラッド層110およびp型第3クラッド層120から注入したキャリアを活性層115内に閉じ込め、そこでキャリアが再結合して紫外光の放出を招く。さらに、n型第2クラッド層110およびp型第3クラッド層120の屈折率は、多重量子井戸活性層115の屈折率よりも小さく、これにより光学場を横方向に閉じ込める。
【0027】
電極145からの注入電流は窓領域135を通して流れるように閉じ込められるので、活性層115の窓領域135下の領域が強く活性化される。これにより窓領域6a下の活性層の局所モード利得がSiO2層下の活性層の局所モード利得よりも高くなる。その結果、レーザー発振を招く利得案内導波路機構を第1の実施態様の構造体内に形成することができる。
【0028】
図3は、第1の実施態様に従い作成したレーザーダイオードの発光対駆動電流をプロットしたものである。負荷周期1%のパルス電流を用いてレーザーダイオードを駆動する。閾値電流密度は6.0kA/cm2であることが分かる。
【0029】
図4A〜4Dは、順番に、第1の実施態様による例示的なレーザーダイオードを作成するのに必要な加工工程の概略を示す。図4A〜4Dから得られる構造体は図2に示すものと類似しているので、要素にはできる限り類似の参照番号を用いるものとする。まず図4Aを参照して、n型GaN基板100を設け、その上にn型GaN第1クラッド層105を成長させる。第1クラッド層105は典型的には厚さが約0.5μmである。その後、n型Ga0.75Al0.25N0.979As0.021第2クラッド層110を典型的には厚さ約1.5μmで形成する。
【0030】
次に、それぞれ厚さ約35ÅのGa0.95Al0.05N0.996As0.004材料を3層と厚さ約35ÅのGa0.85Al0.15N0.987As0.013材料からなるバリア層を4層とを含む3つの量子井戸を作ることにより、多重量子井戸活性層115を形成する。次いで、厚さ約1.5μmのp型Ga0.75Al0.25N0.979As0.021材料からなる第3クラッド層120を形成し、その後、厚さ約0.5μmのp型GaNからなる第4クラッド層125を形成する。典型的には有機金属気相堆積(MOCVD)法または分子線エピタキシ(MBE)法のいずれかにより各層を形成する。
【0031】
次に、図4Bに示す通り、二酸化ケイ素(SiO2)層130をp型GaN第4クラッド層125上に、例えば化学気相堆積(CVD)法により形成する。写真平板とエッチング、またはその他の好適な方法を用いて、窓領域135を図4Cに示すように形成する。窓領域135は、少なくとも幾つかの実施態様においてはストライプ状にできる。最後に、図4Dに示す通り、第1電極140および第2電極145をそれぞれn型GaN基板100上およびSiO2層130上に蒸発処理またはその他の好適な処理により形成する。
【0032】
次に図5を参照して、本発明に係る半導体構造体の第2の実施態様がより良く理解されるであろう。第1の実施態様と同様に、第2の実施態様の例示的用途はレーザーダイオードの作製である。第2の実施態様の構造体により、実屈折率ガイドを有する構造体中に導波路機構を形成することができる。これにより、基本横モードで駆動することのできる閾値電流の低いレーザーダイオードが得られる。
【0033】
引き続き図5を参照して、参照を容易にするため、類似の要素は類似の参照番号を用いて表すこととする。n型GaN基板100上に、厚さ約0.5μmのn型GaNからなる第1クラッド層105を形成する。続いて、厚さ約1.5μmのGa0.75Al0.25N0.979As0.021材料からなるn型第2クラッド層110を形成する。その後、厚さ約35ÅのGa0.95Al0.05N0.996As0.004材料からなる3層の井戸層とやはり厚さ約35ÅのGa0.85Al0.15N0.987As0.013材料からなる4層のバリア層とを含む多重量子井戸活性層115を形成する。次に、厚さ約1.5μmのGa0.75Al0.25N0.979As0.021材料製の第3p型クラッド層を形成する。その後、厚さ約0.5μmのp型GaN第4クラッド層125を第3クラッド層120のリッジ構造500を覆って形成する。次いで、第3および第4クラッド層を部分的に取り除いてリッジ構造500を作る。次に、二酸化ケイ素(SiO2)層130を、第3クラッド層120の露出部を残すと同時に第4クラッド層125を覆って形成する。幅約2.0μmのストライプ状であってよい、窓領域135を第4クラッド層125および第3クラッド層120の上のSiO2層を通して形成する。第1の実施態様と同様に、n型GaN基板100上に第1電極140を形成し、SiO2層130および窓領域135上に第2電極145を形成する。
【0034】
第1の実施態様と同様に、活性層14から350nm領域の波長を有する紫外光を放出するために、井戸層におけるAl含量xおよびAs含量yをそれぞれ0.05、0.004に設定する。同様に、各構成層の格子定数を一致させて相分離による欠陥を防ぐために、全ての層のAl含量xおよびAs含量yが、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyがほぼ一定値、例えば3.18±0.05であるという条件を満たす。同様に、クラッド層のバンドギャップエネルギーを活性層のバンドギャップエネルギーよりも高く保って、紫外光を放出させる。同様に、材料の屈折率を第1の実施態様に関して述べたようにし、光学場を横方向に制限させる。
【0035】
第1の実施態様の駆動と同様に、SiO2層により注入電流が閉じ込められるので、窓領域135下の活性層115の領域は強く活性化される。その結果もまた同様に、窓領域135下の活性層における局所モード利得はSiO2層130下の活性層における局所モード利得より高い。リッジストライプ領域外に比べて、リッジストライプ領域内における横方向の有効屈折率が比較的高いことと相まって、これにより有効屈折率ステップ(Δn)が得られる。この結果、実屈折率ガイドの導波路機構を内蔵して有する構造体となる。したがって、第2の実施態様の設計により、基本横モードで駆動可能な閾値電流の低いレーザーダイオードが得られる。
【0036】
図6に第2の実施態様に係るレーザーダイオードの放出光対駆動電流特性をグラフ形式で示す。レーザーダイオードをcw電流で駆動する。閾値電流は38.5mAであることが分かる。
【0037】
次に図7A−7Eを参照して、主要な加工工程の概略を第2の実施態様に関する半導体レーザーダイオードの例示的素子に対して示す。
【0038】
まず、図7Aおよび7Bを参照して、n型GaN基板100上への第1クラッド層105および第2クラッド層110の形成と3組の多重量子井戸活性層115の形成は、第1の実施態様と同様である。その後、第3クラッド層120および第4クラッド層125を形成し、次いで部分的に――典型的にはエッチングにより――取り除いて、リッジ構造500を作る。前記と同様に、例示的実施態様において、種々の層をMOCVD法またはMBE法のいずれかにより連続的に形成する。
【0039】
次に、図7C−7Eに示す通り、二酸化ケイ素層130を典型的にはCVD法により第5クラッド層125および第3クラッド層120を覆って形成し、その後、第1の実施態様と同様にして窓領域135を形成する。次いで、電極140および145を蒸発させるか、または基板に接着する。
【0040】
次に図8を参照して、本発明の第3の実施態様がよりよく理解されるであろう。第3の実施態様は若干異なるモル比を与えて紫外光発光を可能にするが、それ以外は第1の実施態様と同様である。したがって、n型GaN基板100とn型GaN第1クラッド層105とを引き続き用いる。しかし、3組の量子井戸活性層815は、典型的には3層のGa0.78Al0.22N0.999As0.001材料からなるバリア層と4層のGa0.73Al0.27N0.995As0.005材料からなるバリア層とを含むが、第2クラッド層810は典型的厚さ約1.5μmのn型Ga0.58Al0.42N0.983As0.017材料である。第4クラッド層125は、第1の実施態様と同じく、p型GaN材料であるが、第3クラッド層820は典型的にはp型Ga0.58Al0.42N0.983As0.017材料である。各層の厚さは実質的に第1の実施態様と同じである。SiO2層130、窓領域135、第1電極140および第2電極145により構造体が完成される。
【0041】
活性層815から410nm領域の波長の青色光を発光するために、井戸層815内のAl含量およびAs含量をそれぞれ0.22および0.001に設定する。構成層の格子定数を一致させて、相分離に起因する欠陥の発生を防止するため、各層のAl含量xおよびAs含量yを、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが一定値にほぼ等しいという条件を満たすようにする。第3の実施態様の例示的目的のため、該一定値をほぼ3.17±0.05とすることができる。
【0042】
第1の実施態様が紫外光を発光するのに対して第3の実施態様は青色光を発光するが、クラッド層のバンドギャップエネルギーを引き続き3組の多重量子井戸活性層815のバンドギャップエネルギーよりも高く設定する。前記の通り、これにより活性層815内でのキャリアの閉じ込めおよび再結合が可能となる。また、第1の実施態様と同様に、第2および第3クラッド層の屈折率は、設計上活性層の屈折率よりも小さく、光学場を横方向に閉じ込めている。同様に、窓領域135下の強力な電流注入により、SiO2層130下の活性層の部位に比べて、比較的高い局所モード利得が活性層内に得られ、再びレーザー発振を招く誘導導波路機構となる。
【0043】
図9は、第3の実施態様によるレーザーダイオードの放出光対駆動電流特性をプロットしたものである。負荷周期1%のパルス電流を用いてレーザーダイオードを駆動する。閾値電流密度は5.7kA/cm2であることが分かる。
【0044】
図10A〜10Dは、第3の実施態様の一例における半導体レーザーダイオードの一連の加工工程を示す。加工工程が図4A〜4Dに関して説明した工程と同様であることは理解されるであろうから、さらに説明は行わない。
【0045】
次に図11を参照して、本発明の第4の実施態様がよりよく理解されるであろう。第3の実施態様と同様に、第4の実施態様は、青色光を放出するように設計されており、よって第3の実施態様と同じAlおよびAs含量を有する。しかし、第2の実施態様と同様に、第4の実施態様はリッジ構造を設けて導波路として機能するように作られている。AlおよびAs含量が図8のものと似ているので、類似の要素には図8で用いた参照番号を用いて説明することとする。
【0046】
引き続き図11を参照して、第4の実施態様の構造体がGaN基板100を有し、その上に第1クラッド層105と、さらにその上に第2クラッド層810とが形成されているのが分かる。3組の多重量子井戸活性層815をその上に形成し、次いで第3クラッド層820を形成する。第4クラッド層125、二酸化ケイ素層130、窓135ならびに電極140および145の全てを前記のように形成する。Al含量およびAs含量を含む材料は、図8に対して示したまま、すなわちそれぞれ0.22および0.001のままである。同様に、層のAl含量xおよびAs含量yを、第3の実施態様と同様に、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが約3.17で一定値にほぼ等しいという条件を満足するように設定する。電流注入に対するバンドギャップエネルギー、屈折率およびモード利得は、全て実質的に第3の実施態様に関して説明したのと同じであり、さらに説明はしない。
【0047】
図12に、第4の実施態様により製作したレーザーダイオードの駆動電流対放出光をプロットする。レーザーダイオードをcw電流で駆動する。閾値電流は33.0mAであることが分かる。
【0048】
図13に第4の実施態様に係る半導体レーザーダイオードの加工工程の概略を示す。工程は本質的に図7A〜7Eに関して説明した工程と同じであり、さらに説明はしない。
【0049】
次に図14を参照して、Al含量xおよびAs含量y、ならびに構成GaAlNAs層に対するこれらの間の関係がよりよく理解されよう。特に、相対AlおよびAs含量が、0<x<1、0<y<1、0.26x+37y=1なる関係をほぼ満たす必要がある。
【0050】
GaAlNAs材料系において、GaN、AlN、GaAsおよびAlAsの格子定数は互いに異なる。例えば、GaNとGaAsとの間、AlNとAlAsとの間、およびGaNとAlNとの間の格子ミスマッチは、それぞれ25.4%、28.6%および2.3%である。したがって、たとえ等価格子定数が基板と同じであっても、GaN、AlN、GaAsおよびAlAsの間で等価結合長が互いに異なるので、内部歪エネルギーがGaAlNAs層に蓄積される。図14に、種々の成長温度に対してプロットした相分離領域の境界を示す。図14の線は、種々の温度に対する組成的に不安定な(相分離)領域と安定な領域との境界を示す。相分離が起きるこのような場合、GaAlNAs層中のGa原子、Al原子、N原子およびAs原子は、各構成層中の原子含量に従って均一に分布しない。換言すれば、相分離層のバンドギャップエネルギー分布も、層内で不均質となる。相分離した層の比較的バンドギャップ領域の小さな領域は、光吸収中心として作用するか、または導波光の散乱を引き起こす。これは、高効率発光素子をえるためには、相分離現象を避けるべきであるということを意味する。
【0051】
なおも図14を参照して、相分離領域が温度につれて変化することが分かる。図14の線は、種々の温度に対する、組成的に不安定な領域――すなわち、相分離を招く――および安定な領域を示す。GaAs−GaN線、AlAs−AlN線および境界線で囲まれた領域は相分離含有領域を示す。3元合金AlNAsおよびGaNAsは、AlNとAlAsとの間、およびGaNとGaAsとの間の格子ミスマッチが大きいので、相分離領域が大きいことが分かっている。一方、3元合金GaAlNおよびGaAlAsでは、AlNとGaNとの間、およびAlAsとGaAsとの間の格子ミスマッチが小さいので、1000℃付近の温度での結晶成長に対する相分離領域がない。
【0052】
したがって、通常の結晶成長温度が約600℃から約1000℃の概略領域にあるGaAlNAs材料系を得ることができることが分かっている。同様に、GaAlNAsのIn分、およびAl分の相分離は、約600℃と約1000℃との間の処理温度において顕著に発生しないことが分かっている。最後に、この2つを組み合わせることで、約1000℃未満の結晶成長温度において相分離を防ぐようなGaAlNAs中のGa分およびAl分の含量選択領域は、0.26x+37y=1なる関係で概ね定義される2つの領域を分離する線を有する図15の斜線部であることが分かる。
【0053】
したがって、レーザーダイオードの全ての構成層のGaモル比xおよびAlNモル比yが、0<x<1、0<y<1、0.26x+37y<=1なる関係を概ね満たすようにされている場合、上記して開示した4つの構造体の実施態様のそれぞれに対して、約600℃と約1000℃との間の結晶成長温度で操作することにより、GaAlNAs材料系内での相分離現象を防ぐことができる。その結果、原子モル比に従い、各構成層内のGa原子、Al原子、N原子およびAs原子分布が実質的に均一となる。
【0054】
図16は、約1000℃未満の成長温度において相分離現象を防ぎ、かつGaNに対して妥当な格子マッチを依然として確保するための、GaAlNAs系中のAl含量xおよびAs含量yの含量選択線を示す。図16の線は3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xy=3.18の例示的線を示す。したがって、GaN基板上に形成したレーザーダイオードの構成GaAlNAs層のAl含量およびAs含量が、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyがほぼ3.18に等しく、0<x<1、0<y<1、かつ0.26x+37y<=1なる関係を有することを確保することにより、欠陥密度が低く、かつ相分離が全くまたはほとんどないレーザーダイオードをGaN基板上に得ることができる。
【0055】
さらに、前記の材料系を用いて他の半導体構造体を作ることができる。III族窒化物材料、特にはGaNおよびAlNを高出力かつ高温の条件下で運転することのできる電子素子、例えばマイクロ波パワートランジスタに使用することが見込まれている。これは、部分的には、これらの材料のバンドギャップが広く(GaNの場合3.5eV、AlNの場合6.2eV)、破損電界が高く、かつ飽和速度が高いことによる。比較のため、AlAs、GaAsおよびSiのバンドギャップは、それぞれ2.16eV、1.42eVおよび1.12eVである。このため、AlGaN/GaN材料をこのような電界効果トランジスタ(FET)に使用することが顕著に研究されるようになった。しかし、前記の通りAlGaNとGaNとの格子定数の違いにより顕著な欠損の発生を招き、得られた構造体中の電子の移動およびこのような材料系のFET用途への有用性を制限している。
【0056】
本発明は、本発明のGaAlNAs/GaN材料がGaNと等しい格子定数を有するという点において、これらの制限を実質的に克服する。前述の通り、Ga1−xAlxN1−yAsyの4元材料系は、Al含量(x)およびAs含量(y)が、0<x<1、0<y<1、0.26x+37Y<=1、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xyが3.18に等しいという関係を満たす場合、3.5eVより大きいバンドギャップを有するのみならず、GaNに実質的に等しい格子定数をも有する。これにより、種々の層において実質的に均一な原子含量分布を有するFET等の半導体構造体の加工が可能になる。したがって、Alモル比xおよびAsモル比yが前記の関係を満たす、本発明によるGaAlNAs/GaN材料系を用いることにより、欠陥密度の低い、高出力かつ高温トランジスタを実現することができる。
【0057】
図17Aを参照して、本発明によるGaAlNAs/GaN材料を用いたヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)の例示的実施態様が示されている。GaN基板520上に、0.5μmのi−GaN層525を形成し、次いで薄い、約10nmのGaN導電チャネル層530および10nmのGaAlNAs層535を形成する。供給および排出電極540A−B、およびゲート電極545を従来の方法により形成する。構造体内において、GaAlNAs層のAl含量xおよびAs含量yをそれぞれ0.25および0.021に設定する。この場合、xおよびyの値は、0<x<1、0<y<1、0.26x+37Y<=1、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xy=3.18なる関係を満たす。これにより、GaAlNAs層が実質的に相分離せず、かつGaNに等しい格子定数を有することとなる。同様に、これにより高電子速度を達成可能にする。なぜなら、GaAlNAsとGaN層とのヘテロ接合面内で形成された2次元電子ガスは、(欠陥の存在により生じるような)GaAlNAs層の原子含量の変動により拡散しないからである。さらに、GaAlNAsのバンドギャップは4eVより大きいので、図17Aに示す構造体を用いることにより、信頼性のある高温運転が可能になる。
【0058】
同様に、図17Bは本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)の実施態様を示す。GaN基板550上に、厚さ400nmのn型GaAlNAsコレクタ層555を形成し、次いで、厚さ50nmのp型GaNベース層560および厚さ300nmのn型GaAlNAsエミッタ層565を形成する。ベース電極570、コレクタ電極575およびエミッタ電極580を従来通り形成する。図17Aと同様に、図17Bの例示的実施態様に対して、GaAlNAs層のAlおよびAs含量xおよびyをそれぞれ0.25および0.021に設定する。xおよびyは上記したと同じ関係を満たす必要がある。図17Aと同様に、顕著な相分離がなく、かつGaNと等しい格子定数を有するGaAlNAs層が実現され、非常に高品質のGaAlNAs/GaNのヘテロ接合が得られる。さらに、GaAlNAsエミッタ層のバンドギャップ(4eV)はGaNベース層のバンドギャップ(3.5eV)より大きく、p型ベース層にできた孔はベース層に十分閉じ込められる。これは、GaNとGaAlNAsとの間の価電子帯の不連続度がGaNホモ接合バイポーラトランジスタ内で発生するものよりも大きいことによる。これは、ベース電流に比べてコレクタ電流の電流増幅が大きくなるという利点を有する。さらに、前記の通り、GaAlNAsおよびGaN層のバンドギャップが大きいので、該トランジスタを高温用途に信頼して使用することができる。
【0059】
次に図18を参照して、フォトトランジスタとしての本発明の実施が示されている。これに関して、GaNとAlNの両者はバンドギャップが広いので(GaNの場合3.5eVであり、350nmの光波長に相当し、AlNの場合6.2eVであり、200nmの光波長に相当する)、GaNおよびAlGaNは、紫外光(UV)領域における光検出器に魅力的な材質である。直接バンドギャップのため、およびAlN合金組成領域全体においてAlGaNが利用可能であるため、AlGaN/GaNに基づくUV光検出器は、高いカットオフ波長で調整可能であると同様に、量子効率が高いという利点を有する。しかし、AlGaNの格子定数は、GaNと十分に異なるので、欠陥が形成されがちであり、漏れ電流の増加を招く。Al含量(x)およびAs含量(y)が、0<x<1、0<y<1、0.26x+37y<=1なる関係を満たす場合、Ga1−xAlxN1−yAsyは、バンドギャップが2.8eVより大きくなるだけでなく、原子含量分布の等しい層に加工することも可能であり、GaAlNAs材料をUV光検出器用途にも使用することができる。さらに、Al含量xおよびAs含量yが、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xy=3.18なる関係を満たすGa1−xAlxN1−yAsy4元材料は、GaNに等しい格子定数および3.5eVより大きいバンドギャップを有する。したがって、Al含量xおよびAs含量yが前記の関係を満たすGaAlNAs/GaN材料を用いることにより、欠陥密度の低いUV光検出器を実現できる。他の波長、例えば青色光の検出が望まれる場合には、若干の変更が必要である。
【0060】
図18に示す通り、本発明の半導体素子をGaAlNAs/GaN材料を用いたヘテロ接合フォトトランジスタ(HPT)として実施することができる。GaN基板700上に、GaAlNAsコレクタ層705を厚さ約500nmのn型で形成し、次いで厚さ200nmのp型GaNベース層710を形成する。その後、厚さ約500nmのエミッタ層715を形成する。エミッタ層上にリング状電極720を形成し、光がベース層に当たるようにする。
【0061】
例示的構造体において、GaAlNAs層のAl含量xおよびAs含量yをそれぞれ0.25および0.021に設定する。この場合、xおよびyの値は、0<x<1、0<y<1、0.26x+37y<=1、3.18(1−x)(1−y)+3.99(1−x)y+3.11x(1−y)+4xy=3.18なる関係を満たし、GaAlNAs層がGaNに等しい格子定数を有しながら、実質的に相分離を防いで形成することが可能であり、したがって、GaAlNAs/GaNの高品質なヘテロ接合を形成することができる。GaAlNAsエミッタ層のバンドギャップ(4eVであり、307nmの光波長に相当する)は、GaNベース層のバンドギャップ(3.5eVであり、350nmの光波長に相当する)より大きい。光はエミッタ側に当たる。図示した実施態様に対して、307nmと350nmとの間の領域の波長の光を当てるとエミッタ層を透過して、この領域の光はGaNベース層に吸収され、電子と孔との対を発生する。p型ベース層に光吸収されて発生した孔は十分にベース層内に閉じ込められる。なぜなら、GaNとGaAlNAsとの間の価電子帯の不連続は、従来のGaNホモ接合フォトトランジスタのものよりも大きいからである。このため、より大きな発光電流が誘導され、ホモ接合フォトトランジスタの場合に比べて、ベース領域において優れた電子中性化を提供する。したがって、量子効率および感度の高いUV光検出器、ならびに結果の入力光からコレクタ電流への高い変換効率が得られる。他の周波数を検出すべき場合には、GaNベース層を、例えば青色光に対しては、InGaNで置換するとよい。
【0062】
図18のフォトトランジスタ実施態様に加えて、本発明をフォトダイオードにすることも可能である。図19を参照して、n型基板900を設け、その上に図18に関して前記した関係に合致するGa1−xAlxN1−yAsy4元材料または等価物からなるn型層910を該クラッド層の上に形成する。その後、活性層915を形成し、その上にp型Ga1−xAlxN1−yAsy4元材料からなる層920を形成する。ついで、p型第2クラッド層925を層920の上に形成し、窓930をその中に形成して層920の一部を露出する。窓930は層920に光が当たることができるようなポート(port)を備えており、孔の生成を招く。電極935を典型的には窓930を囲むリング状電極にして、一対の電極935および940を従来の方法で加工することができる。第2クラッド層925のバンドギャップは層920のバンドギャップより好ましくは大きく、同様に活性層915のバンドギャップより好ましくは大きいことが理解されよう。このような取り組みにより光の波長の最も広い領域に対する感度が得られる。より狭い領域が望ましい場合、層920よりもバンドギャップの低い材料を層925に用いればよい。さらに、層910、915および920により、少なくともある場合には、適当な光感受性pn接合が得られるので、全ての実施態様に層925を含む必要もない。
【0063】
本発明の好ましい実施態様および種々の別法を十分に説明してきたが、ここにおいて示唆を得た当業者は、本発明を逸脱していない多数の別法および等価物が存在することを認識するであろう。したがって、本発明は前記の説明に限定されるものではなく、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の3元材料系を用いた従来技術のレーザーダイオード構造体を示す図である。
【図2】 本発明の第1の実施態様による半導体構造体の断面図である。
【図3】 図1の構造体によるレーザーダイオードの光−電流特性のグラフ図である。
【図4】 本発明の第1の実施態様による半導体構造体の例示的な一連の加工工程を示す。
【図5】 第2の実施態様による半導体構造体の断面図である。
【図6】 図4の構造体によるレーザーダイオードの光−電流特性のグラフ図である。
【図7】 本発明の第1の実施態様による半導体構造体の例示的な一連の加工工程を示す。
【図8】 第3の実施態様の半導体レーザーダイオードの断面図である。
【図9】 第3の実施態様のレーザーダイオードの光−電流特性を示す。
【図10】 第3の実施態様の一実施例における半導体レーザーダイオードの一連の加工工程を示す。
【図11】 第4の実施態様の半導体レーザーダイオードの断面図である。
【図12】 第4の実施態様のレーザーダイオードの光−電流特性を示す。
【図13】 第4の実施態様の一実施例における半導体レーザーダイオードの一連の加工工程を示す。
【図14】 種々の成長温度における相分離領域と相分離のない領域との境界を形成するプロット図である。
【図15】 約1000℃未満の成長温度で相分離を防ぐためのGaAlNAs中のGa含量およびAl含量の含量選択領域を示す。
【図16】 約1000℃未満の成長温度で相分離を防ぎ、同時にGaNと実質的に等しいInGaAlN格子定数を作る、InGaAlN中のGa含量およびAl含量の含量選択線を示す。
【図17】 AおよびBは、本発明の材料系により作ったバイポーラFETトランジスタを示す。
【図18】 本発明をフォトトランジスタとした実施を示す。
【図19】 本発明をフォトダイオードとした実施を示す。
Claims (6)
- 発光素子であって、該発光素子が、
ある導電型のGa1−x1Alx1N1−y1Asy1第1クラッド層、
該導電型のGa1−x2Alx2N1−y2Asy2活性層、
反対の導電型のGa1−x3Alx3N1−y3Asy3第2クラッド層を含み、
全ての層が順次積層されている発光素子であって、x1、x2およびx3がAl含量を示し、y1、y2およびy3がAs含量を示し、
かつx1、y1、x2、y2、x3およびy3は、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1≦1、0.26x2+37y2≦1、0.26x3+37y3≦1、
EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、
およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有し、
式中、EgGaN、EgGaAs、EgAlNおよびEgAlAsはそれぞれGaN、GaAs、AlNおよびAlAsのバンドギャップエネルギーである、発光素子。 - 前記活性層において、全ての構成層のAl含量xwおよびAs含量ywが、
0<xw<1、0<yw<1かつ0.26xw+37yw≦1なる関係を満たすGaAlNAs単一または多重量子井戸活性層である、請求項1記載の発光素子。 - 3.18(1−xs)(1−ys)+3.99(1−xs)ys+3.11xs(1−ys)+4xsysが3.18±0.05の範囲内であるという条件を満たし、xsおよびysがそれぞれ各構成層におけるAl含量およびAs含量である、請求項1記載の発光素子。
- 発光素子であって、該発光素子が、
ある導電型のGa1−x1Alx1N1−y1Asy1第1クラッド層、
Ga1−x2Alx2N1−y2Asy2活性層、
反対の導電型のGa1−x3Alx3N1−y3Asy3第2クラッド層を含み、
該Ga1−x3Alx3N1−y3Asy3第2クラッド層がリッジ構造を有し、全ての層が順次積層されている発光素子であって、
x1、x2およびx3がAl含量を示し、
y1、y2およびy3がAs含量を示し、
かつx1、y1、x2、y2、x3およびy3が、0<x1<1、0<x2<1、0<x3<1、0<y1<1、0<y2<1、0<y3<1、0.26x1+37y1≦1、0.26x2+37y2≦1、0.26x3+37y3≦1、
EgGaN(1−x1)(1−y1)+EgGaAs(1−x1)y1+EgAlNx1(1−y1)+EgAlAsx1y1>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2、
およびEgGaN(1−x3)(1−y3)+EgGaAs(1−x3)y3+EgAlNx3(1−y3)+EgAlAsx3y3>EgGaN(1−x2)(1−y2)+EgGaAs(1−x2)y2+EgAlNx2(1−y2)+EgAlAsx2y2なる関係を有し、
式中、EgGaN、EgGaAs、EgAlNおよびEgAlAsはそれぞれGaN、GaAs、AlNおよびAlAsのバンドギャップエネルギーである、発光素子。 - 前記GaAlNAs活性層が、全ての構成層のAl含量xwおよびAs含量ywが、0<xw<1、0<yw<1かつ0.26xw+37yw≦1なる関係を満たすGaAlNAs単一または多重量子井戸活性層である、請求項4記載の発光素子。
- 3.18(1−xs)(1−ys)+3.99(1−xs)ys+3.11xs(1−ys)+4xsysが3.18±0.05の範囲内であるという条件を満たし、xsおよびysがそれぞれ各構成GaAlNAs層におけるAl含量およびAs含量である、請求項4記載の発光素子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/365,105 | 1999-07-30 | ||
US09/365,105 US6229150B1 (en) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation and method of fabrication |
PCT/IB2000/000813 WO2001009996A1 (en) | 1999-07-30 | 2000-03-01 | Semiconductor structures using a group iii-nitride quaternary material system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003506877A JP2003506877A (ja) | 2003-02-18 |
JP4288030B2 true JP4288030B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=23437494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001514517A Expired - Lifetime JP4288030B2 (ja) | 1999-07-30 | 2000-03-01 | Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6229150B1 (ja) |
EP (1) | EP1201012A1 (ja) |
JP (1) | JP4288030B2 (ja) |
CN (1) | CN1347582A (ja) |
WO (1) | WO2001009996A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106278826B (zh) * | 2016-08-05 | 2018-09-21 | 扬州工业职业技术学院 | 一种酮醇混合物的综合利用方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6903364B1 (en) * | 1999-03-26 | 2005-06-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor structures using a group III-nitride material system with reduced phase separation and method of fabrication |
US6472680B1 (en) * | 1999-12-31 | 2002-10-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation |
US6472679B1 (en) * | 1999-12-31 | 2002-10-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation and method of fabrication |
DE10041174A1 (de) * | 2000-08-23 | 2002-03-21 | Alcatel Sa | Doppelbrechungsfreie passive optische Komponente |
CN2717023Y (zh) * | 2003-02-19 | 2005-08-10 | 日亚化学工业株式会社 | 氮化物半导体元件 |
JP4725128B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法、並びに光学モジュール |
US7755101B2 (en) * | 2005-04-11 | 2010-07-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor light emitting device |
US7843030B2 (en) * | 2007-03-22 | 2010-11-30 | Ranbir Singh | Method, apparatus, material, and system of using a high gain avalanche photodetector transistor |
EP2329056B1 (en) * | 2008-08-28 | 2012-12-19 | Soitec | Uv absorption based monitor and control of chloride gas stream |
JP2010258096A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 窒化物半導体発光素子 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04192585A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-10 | Pioneer Electron Corp | 半導体発光素子 |
EP0617491B1 (de) * | 1993-03-26 | 1996-07-31 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft | Lichtemittierendes Halbleiterbauelement |
DE4310571A1 (de) * | 1993-03-26 | 1994-09-29 | Daimler Benz Ag | Leuchtdiode |
DE4310569A1 (de) * | 1993-03-26 | 1994-09-29 | Daimler Benz Ag | Laserdiode |
US5689123A (en) * | 1994-04-07 | 1997-11-18 | Sdl, Inc. | III-V aresenide-nitride semiconductor materials and devices |
JPH09213918A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光電子集積回路素子 |
JPH11284282A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 短波長発光素子 |
-
1999
- 1999-07-30 US US09/365,105 patent/US6229150B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-03-01 WO PCT/IB2000/000813 patent/WO2001009996A1/en not_active Application Discontinuation
- 2000-03-01 JP JP2001514517A patent/JP4288030B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-01 EP EP00935429A patent/EP1201012A1/en not_active Withdrawn
- 2000-03-01 CN CN00806277.3A patent/CN1347582A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106278826B (zh) * | 2016-08-05 | 2018-09-21 | 扬州工业职业技术学院 | 一种酮醇混合物的综合利用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001009996A1 (en) | 2001-02-08 |
US6229150B1 (en) | 2001-05-08 |
EP1201012A1 (en) | 2002-05-02 |
CN1347582A (zh) | 2002-05-01 |
JP2003506877A (ja) | 2003-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4505147B2 (ja) | 相分離の少ないiii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体および加工方法 | |
US5488233A (en) | Semiconductor light-emitting device with compound semiconductor layer | |
US8741686B2 (en) | Semiconductor device | |
US6525335B1 (en) | Light emitting semiconductor devices including wafer bonded heterostructures | |
US7391062B2 (en) | Semiconductor structures using a group III-nitride material system with reduced phase separation and method of fabrication | |
JP2002540618A (ja) | 歪補償層を有する半導体構造及び製造方法 | |
JP2003198045A (ja) | 半導体レーザ構造体 | |
JP4837012B2 (ja) | 発光素子 | |
JP4288030B2 (ja) | Iii族窒化物4元材料系を用いた半導体構造体 | |
JPH10294532A (ja) | 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法 | |
JPH1131866A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体装置 | |
JP4836382B2 (ja) | 発光素子 | |
US20080175293A1 (en) | Semiconductor laser device | |
US6472680B1 (en) | Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation | |
JP2003243772A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JPH11168256A (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JPH0730202A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001102628A (ja) | 化合物半導体発光素子及び発光ダイオードアレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4288030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |