JP2010258096A - 窒化物半導体発光素子 - Google Patents

窒化物半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010258096A
JP2010258096A JP2009104407A JP2009104407A JP2010258096A JP 2010258096 A JP2010258096 A JP 2010258096A JP 2009104407 A JP2009104407 A JP 2009104407A JP 2009104407 A JP2009104407 A JP 2009104407A JP 2010258096 A JP2010258096 A JP 2010258096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
semiconductor layer
light emitting
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009104407A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Takano
隆好 高野
Kenji Tsubaki
健治 椿
Hideki Hirayama
秀樹 平山
Sachie Fujikawa
紗千恵 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009104407A priority Critical patent/JP2010258096A/ja
Priority to US12/621,364 priority patent/US8120013B2/en
Publication of JP2010258096A publication Critical patent/JP2010258096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】結晶材料としてAlGaInNを用いた発光層の内部量子効率の向上を図れる窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】発光層6における障壁層6bとしての第1の窒化物半導体層が、成長時に第1の不純物であるSiが濃度A(例えば、5×1016cm-3)で意図的に添加されたAlaGabIn(1-a-b)N層(0<a<1、0<b<1、1−a−b>0)からなるとともに、井戸層6aとしての第2の窒化物半導体層が、成長時に第2の不純物であるSiが濃度B(0≦B<A)で意図的に添加され第1の窒化物半導体層よりもAlの組成の小さなAlcGadIn(1-c-d)N層(0<c<1、0<d<1、1−c−d>0)からなり、第1の窒化物半導体層の意図的に添加しない酸素の濃度が第2の窒化物半導体層の意図的に添加しない酸素の濃度よりも低くなっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、AlGaInN層を用いた窒化物半導体発光素子に関するものである。
可視光〜紫外線の波長域で発光する窒化物半導体発光素子は、低消費電力、小型という利点から、衛生、医療、工業、照明、精密機械などの様々な分野への応用が期待されており、青色光の波長域など、一部の波長域では既に実用化に至っている。
しかしながら、窒化物半導体発光素子においては、青色光を発光する窒化物半導体発光素子(以下、青色発光ダイオードと称する)に限らず、発光効率および光出力のより一層の向上が望まれている。特に、紫外線の波長域の光を発光する窒化物半導体発光素子(以下、紫外発光ダイオードと称する)は、現状では、青色発光ダイオードに比べて外部量子効率および光出力が著しく劣るという問題が実用化への大きな障壁となっており、その原因の一つに発光層の発光効率(以下、内部量子効率と称する)が低いことなどが挙げられる。
ここにおいて、窒化物半導体(窒化物混晶)により構成される発光層の内部量子効率は、当該発光層に高密度に形成されてしまう転位や点欠陥、さらには、成長中に意図せず取り込まれてしまう不純物(例えば、酸素)などにより著しく低下してしまい、特に、構成元素としてAlを含むAlGaN三元混晶からなる発光層では、高品質な結晶を成長させることができず、内部量子効率の低下が非常に顕著であった。そこで、転位や欠陥の影響を受けにくい発光層材料の開発が望まれ、AlGaInN四元混晶が注目されるに至り、AlGaNにInを加えることにより、紫外発光ダイオードの発光層の内部量子効率が向上し、室温においても明瞭な発光を観測できるようになった。
ここで、第1の窒化物半導体層を障壁層とし第2の窒化物半導体層を井戸層とする量子井戸構造の発光層を有する窒化物半導体発光素子として、Alの組成比が互いに異なる第1の窒化物半導体層および第2の窒化物半導体層を、830℃ないし950℃の成長温度で結晶成長されたAlGaInN層であって、Alの導入によりInを誘発的に導入して、Inの組成比が2%ないし20%であり、かつ、Alの組成比が10%ないし90%であり、AlとGaとInとの組成比の合計が100%であるAlGaInN層により構成してあり、波長が280nmないし360nmの深紫外域において室温で発光する紫外発光ダイオードが提案されている。ここにおいて、上記特許文献1に記載の紫外発光ダイオードでは、バッファ層、n形窒化物半導体層、発光層、およびp形窒化物半導体層をMOVPE法により形成してあり、発光層における各AlGaInN層の成長速度を0.12μm/hに設定してある。
特開2005−340856号公報
ところで、Alを含有した窒化物半導体層の一般的な成長温度は1000℃以上の高温であり、例えば、AlN層においては1150℃以上、AlGaN層においては1000〜1200℃が一般的である。
しかしながら、上記特許文献1で提案されたAlGaInN層を用いた紫外発光ダイオードでは、AlGaInN層の成長中のInの脱離を抑制するために、成長温度を1000℃よりも低い830〜950℃に設定してあり、酸化しやすいAlを構成元素として含んだAlGaInN層をこのような成長温度の範囲で成長させた場合には、原料や原料容器内の酸素、石英ガラスにより形成された反応炉から発生した酸素などが、AlGaN層の場合に比べて取り込まれやすくなってしまう。ここで、AlGaInN層に混入した酸素は、欠陥を生成し、膜質を劣化させるだけでなく、望ましくないエネルギ準位を形成し、発光層の内部量子効率を低下させてしまう。特に、波長が300nmよりも短波長の紫外発光ダイオードを実現するためにAlの組成の高いAlGaInN層を形成しようとした場合、AlGaInN層中の酸素の濃度が問題となる。
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、結晶材料としてAlGaInNを用いた発光層の内部量子効率の向上を図れる窒化物半導体発光素子を提供することにある。
請求項1の発明は、n形窒化物半導体層とp形窒化物半導体層との間に、第1の窒化物半導体層を障壁層とし第2の窒化物半導体層を井戸層とする量子井戸構造の発光層を有する窒化物半導体発光素子であって、第1の窒化物半導体層が、成長時に第1の不純物が濃度Aで意図的に添加されたAlaGabIn(1-a-b)N層(0<a<1、0<b<1、1−a−b>0)からなるとともに、第2の窒化物半導体層が、成長時に第2の不純物が濃度B(0≦B<A)で意図的に添加され第1の窒化物半導体層よりもAlの組成の小さなAlcGadIn(1-c-d)N層(0<c<1、0<d<1、1−c−d>0)からなり、第1の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度が第2の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度よりも低いことを特徴とする。
この発明によれば、発光層における障壁層を構成する第1の窒化物半導体層が、成長時に第1の不純物が濃度Aで意図的に添加されたAlaGabIn(1-a-b)N層(0<a<1、0<b<1、1−a−b>0)からなるとともに、発光層における井戸層を構成する第2の窒化物半導体層が、成長時に第2の不純物が濃度B(B<A)で意図的に添加され第1の窒化物半導体層よりもAlの組成の小さなAlcGadIn(1-c-d)N層(0<c<1、0<d<1、1−c−d>0)からなり、第1の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度が、第2の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度よりも低いので、Alの組成が大きな第1の窒化物半導体層の酸素の濃度を第2の窒化物半導体層の濃度よりも低くできるから、結晶材料としてAlGaInNを用いた発光層の高品質化を図れ、酸素に起因した欠陥による電子のトラップが少なく、効率良く電子を井戸層に供給することができ、発光層の内部量子効率を向上できる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記各不純物が、Siであることを特徴とする。
この発明によれば、前記各不純物がSiなので、第1の窒化物半導体層および第2の窒化物半導体層それぞれの成長時にMOVPE装置の反応炉内に存在する酸素をSiによりゲッタリングすることができる(反応路内に存在する酸素を反応炉内でSiに結合させることができる)から、前記各不純物の濃度A,Bを低くすることができ、また、前記n形窒化物半導体層のドナー不純物として一般的に用いられるSiを採用すれば、MOVPE装置などの製造装置において、前記発光層の前記各不純物の原料および当該原料を供給するための配管などを別途に用意する必要がなくなるので、MOVPE装置の簡易化を図れ、製造コストの低減を図れる。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記第1の窒化物半導体層の第1の不純物の濃度Aが5×1016cm-3以上であることを特徴とする。
この発明によれば、前記第1の窒化物半導体層の成長中に前記第1の窒化物半導体層中に意図しない酸素が取り込まれるのを抑制することができる。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3の発明において、前記第1の窒化物半導体層の酸素の濃度が1×1018cm-3以下であることを特徴とする。
この発明によれば、前記第1の窒化物半導体層の高品質化を図れる。
請求項5の発明は、請求項1ないし請求項4の発明において、前記発光層の発光波長が220nm〜360nmの範囲内であることを特徴とする。
この発明によれば、発光波長が紫外域の発光ダイオードを実現できるので、水銀ランプや、エキシマランプなどの深紫外光源の代替光源として用いることが可能となる。
請求項1の発明では、結晶材料としてAlGaInNを用いた発光層の内部量子効率の向上を図れるという効果がある。
実施形態の窒化物半導体発光素子の概略断面図である。 同上の実施例の電流注入発光スペクトル図である。 同上の実施例の電流と光出力および外部量子効率との関係図である。 同上の参考例のシリコンの濃度と酸素の濃度との相関説明図である。
本実施形態の窒化物半導体発光素子は、紫外発光ダイオードであって、図1に示すように、エピタキシャル成長用の単結晶基板1の一表面側に第1のバッファ層2を介してn形窒化物半導体層3が形成され、n形窒化物半導体層3の表面側に第2のバッファ層4を介して第3のバッファ層5が形成され、第3のバッファ層5の表面側に発光層6が形成され、発光層6の表面側にp形窒化物半導体層7が形成されている。なお、図示していないが、n形窒化物半導体層3にはカソード電極が形成され、p形窒化物半導体層7にはアノード電極が形成されている。
ここにおいて、単結晶基板1としては、上記一表面が(0001)面、つまり、c面のサファイア基板を用いている。
第1のバッファ層2は、n形窒化物半導体層3の貫通転位を低減するとともにn形窒化物半導体層3の残留歪みを低減するために設けたものであり、膜厚が2.5μmの単結晶のAlN層により構成してある。なお、第1のバッファ層2の膜厚は2.5μmに限定するものではない。
第1のバッファ層2の形成にあたっては、サファイア基板からなる単結晶基板1をMOVPE装置の反応炉内に導入した後、反応炉内の圧力を所定の成長圧力(例えば、10kPa≒76Torr)に保ちながら基板温度を所定温度(例えば、1250℃)まで上昇させてから所定時間(例えば、10分間)の加熱を行うことにより単結晶基板1の上記一表面を清浄化し、その後、基板温度を上記所定温度と同じ成長温度(ここでは、1250℃)に保持した状態で、アルミニウムの原料であるトリメチルアルミニウム(TMAl)の流量を標準状態で0.05L/min(50SCCM)に設定し、且つ、窒素の原料であるアンモニア(NH)の流量を標準状態で0.05L/min(50SCCM)に設定してから、TMAlとNHとを同時に反応炉内へ供給開始して単結晶のAlN層からなる第1のバッファ層2を成長させる。なお、第1のバッファ層2としては、単結晶のAlN層に限らず、単結晶のAlGaN層を採用してもよい。
n形窒化物半導体層3は、第1のバッファ層2上に形成されたSiドープのn形Al0.55Ga0.45N層で構成してある。ここで、n形窒化物半導体層3の膜厚は2μmに設定してあるが、特に限定するものではない。また、n形窒化物半導体層3は、単層構造に限らず、多層構造でもよく、例えば、第1のバッファ層2上のSiドープのn形Al0.7Ga0.3N層と、当該n形Al0.7Ga0.3N層上のSiドープのn形Al0.55Ga0.45N層とで構成してもよい。
n形窒化物半導体層3の成長条件としては、成長温度を1100℃、成長圧力を上記所定の成長圧力(ここでは、10kPa)とし、アルミニウムの原料としてTMAl、ガリウムの原料としてトリメチルガリウム(TMGa)、窒素の原料としてNH、n形導電性を付与する不純物であるシリコン(Si)の原料としてテトラエチルシラン(TESi)を用い、各原料を輸送するためのキャリアガスとしてはHガスとNガスとを用いている。ここで、TESiの流量は標準状態で0.0009L/min(0.9SCCM)としている。なお、各原料は特に限定するものではなく、例えば、ガリウムの原料としてトリエチルガリウム(TEGa)、窒素の原料としてヒドラジン誘導体、シリコンの原料としてモノシラン(SiH)を用いてもよい。
第2のバッファ層4は、発光層6の貫通転位を低減するとともに発光層6の残留歪みを低減するために設けたものであり、膜厚が3nmのAlGaInN層により構成してある。ここで、第2のバッファ層4の組成は、バンドギャップエネルギが4.7eVになるように設定してあるが、この値は特に限定するものではなく、発光層6で発光した光が吸収されないバンドギャップエネルギになるように適宜設定すればよい。なお、第2のバッファ層4の膜厚は3nmに限定するものではない。
ここにおいて、第2のバッファ層4の成長条件としては、成長温度を800℃、成長圧力を上記所定の成長圧力(ここでは、10kPa)とし、アルミニウムの原料としてTMAl、ガリウムの原料としてTMGa、インジウムの原料としてトリメチルインジウム(TMIn)、窒素の原料としてNHを用い、各原料を輸送するためのキャリアガスとしてはNガスを用いている。
第3のバッファ層5は、発光層6の貫通転位および残留歪みを低減するとともに発光層6の下地の平坦性を向上させ、さらには当該第3のバッファ層5で生成されたキャリアを利用して発光層6のピエゾ電界を緩和するために設けたものであり、ドナーとなる不純物としてSiを意図的に添加(ドープ)した膜厚が18nmのn形のAlGaInN層により構成してある。つまり、第3のバッファ層5は、第2のバッファ層4と同一の構成元素により形成されている。ここで、第3のバッファ層5の組成は、第2のバッファ層4と同じに設定してある。要するに、第3のバッファ層5の組成は、当該第3のバッファ層5のバンドギャップエネルギが、発光層6で発光した光が吸収されないバンドギャップエネルギになるように適宜設定すればよい。なお、第3のバッファ層5の膜厚は18nmに限定するものではない。
ここにおいて、第3のバッファ層5の成長条件としては、成長温度を800℃、成長圧力を上記所定の成長圧力(ここでは、10kPa)とし、アルミニウムの原料としてTMAl、ガリウムの原料としてTMGa、インジウムの原料としてトリメチルインジウム(TMIn)、窒素の原料としてNH、シリコンの原料としてTESiを用い、各原料を輸送するためのキャリアガスとしてはNガスを用いている。要するに、第3のバッファ層5の成長条件は、第2のバッファ層4の成長条件に対して、基本的には、原料としてTESiが増えた点が相違するだけである。ここで、TESiの流量は、AlGaInN層中の酸素の濃度を低減するために、標準状態で0.0009L/min(0.9SCCM)としている。
また、発光層6は、第1の窒化物半導体層を障壁層6aとし第2の窒化物半導体層を井戸層6aとする量子井戸構造であるAlGaInN量子井戸構造(本実施形態では、多重量子井戸構造となっているが、単一量子井戸構造でもよい)を有し、井戸層6aと障壁層6bとを井戸層6aの数が2となるように交互に積層してある。ここで、発光層6は、各井戸層6aを膜厚が1.7nmのAlGaInN層により構成し、井戸層6a,6a間の障壁層6bを膜厚が7nmのSiドープのn形のAlGaInN層により構成し、井戸層6aとp形窒化物半導体層8との間の障壁層6bを膜厚が14nm(井戸層6a,6a間の障壁層6bを膜厚の2倍の膜厚)のSiドープのn形のAlGaInN層により構成してある。また、障壁層6bの組成は、第3のバッファ層と同様、バンドギャップエネルギが4.7eVとなるように設定し(AlaGabIn(1-a-b)とすれば、a≒0.6)、井戸層6aの組成は、バンドギャップエネルギが4.4eVとなるように設定してある(AlcGadIn(1-c-d)とすれば、c≒0.35)。なお、井戸層6aおよび障壁層6bの各組成は限定するものではなく、例えば、220nm〜360nmの範囲における所望の発光波長に応じて適宜設定すればよい。また、井戸層6aの数は特に限定するものではなく、例えば井戸層6aを1つとした単一量子井戸構造を採用してもよい。また、障壁層6bおよび井戸層6aの各膜厚も特に限定するものではない。また、発光層6は、障壁層6bのみに成長時に意図的に添加する不純物としてSiを添加してあるが、井戸層6aにも成長時に意図的に添加する不純物としてSiを添加してもよい。
ここにおいて、発光層6の成長条件としては、成長温度を第3のバッファ層4と同じ800℃、成長圧力を上記所定の成長圧力(ここでは、10kPa)とし、アルミニウムの原料としてTMAl、ガリウムの原料としてTMGa、インジウムの原料としてTMIn、シリコンの原料としてTESi、窒素の原料としてNHを用い、各原料を輸送するためのキャリアガスとしてはNガスを用いている。ここで、発光層6は、障壁層6bの成長時と井戸層6aの成長時とでIII族原料のモル比(流量比)を適宜変化させる。ここにおいて、障壁層6bのAlの組成を井戸層6aのAlの組成よりも大きくするために、TMAlの流量は、障壁層6bの成長時には標準状態で0.008L/min(8SCCM)、井戸層6aの成長時には標準状態で0.001L/min(1SCCM)とした。また、TESiの流量は標準状態で0.0009L/min(0.9SCCM)とし、Alの組成の高い障壁層6bの酸素の濃度を低減するために、障壁層6bの成長時のみ供給するようにしている。また、障壁層6bと第3のバッファ層5とが同じ組成に設定されているので、第3のバッファ層5の成長後、成長中断することなく、発光層6のうち最下層の障壁層6bを成長することができる。
p形窒化物半導体層7は、発光層6上に形成されたMgドープのp形のAlGaInN層からなる第1のp形窒化物半導体層7aと、第1のp形窒化物半導体層7a上に形成されたMgドープのp形のAlGaInN層からなる第2のp形窒化物半導体層7bと、第2のp形窒化物半導体層7b上に形成されたMgドープのp形のIn0.03Ga0.97N層からなる第3のp形窒化物半導体層7cとで構成してある。ここで、第1のp形窒化物半導体層7aおよび第2のp形窒化物半導体層7bの各組成は、第1のp形窒化物半導体層7aのバンドギャップエネルギが第2のp形窒化物半導体層7bのバンドギャップエネルギよりも大きくなるように設定してある。また、第2のp形窒化物半導体層7bの組成はバンドギャップエネルギが障壁層6bと同じになるように設定してある。また、p形窒化物半導体層7は、p形のAlGaInN層からなる第1のp形窒化物半導体層7aの膜厚を15nm、p形のAlGaInN層からなる第2のp形窒化物半導体層7bの膜厚を55nm、p形In0.03Ga0.97N層からなる第3のp形窒化物半導体層7cの膜厚を15nmに設定してあるが、これらの膜厚は特に限定するものではない。
ここにおいて、p形窒化物半導体層7の第1のp形窒化物半導体層7aおよび第2のp形窒化物半導体層7bの成長条件としては、成長温度を800℃、成長圧力を上記所定の成長圧力(ここでは、10kPa)とし、アルミニウムの原料としてTMAl、ガリウムの原料としてTMGa、インジウムの原料としてTMIn、窒素の原料としてNH、p形導電性を付与する不純物であるマグネシウムの原料としてビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2Mg)を用い、各原料を輸送するためのキャリアガスとしてはNガスを用いている。また、第3のp形窒化物半導体層7cの成長条件は、基本的に第2のp形窒化物半導体層7bの成長条件と同じであり、TMAlの供給を停止している点が相違する。ここにおいて、第1〜第3のp形窒化物半導体層7a〜7cいずれの成長時もCp2Mgの流量は標準状態で0.02L/min(20SCCM)とし、第1〜第3のp形窒化物半導体層7a〜7cそれぞれの組成に応じてIII族原料のモル比(流量比)を適宜変化させる。また、p形のAlGaInN層からなる第1のp形窒化物半導体層7および第2のp形窒化物半導体層8の成長速度は、0.03μm/hとした。
ところで、上述の各層2〜7を例示した材料および組成および膜厚で形成した実施例の窒化物半導体発光素子について電流注入発光スペクトルを測定した結果を図2に、同実施例の窒化物半導体発光素子について室温(RT)で電流注入発光させたときの電流−光出力および外部量子効率の関係を測定した結果を図3に示す。
図2から、Siを添加した第3のバッファ層5および障壁層6bを設けた実施例の窒化物半導体発光素子では、深紫外域の約280nmに発光ピーク波長を有していることが分かる。また、図3において、「イ」が実施例の電流−光出力特性を、「ロ」が電流−外部量子効率特性をそれぞれ示しており、光出力は、最大で10.6mW、外部量子効率は、最大で1.2%であった。
また、AlGaInN層に当該AlGaInN層の成長時に意図的にSiを添加することによるSiの濃度と酸素の濃度との相関を調べるために、参考例の試料として、サファイア基板の一表面側に、AlN層、Siドープのn形AlGaN層(AlGaN:Si)、第1のSiドープのAlGaInN層(AlGaInN:Si)、第1のAlGaN層(AlGaN)、第2のSiドープのAlGaInN層(AlGaInN:Si)、第2のAlGaN層(AlGaN)を順次形成した。ここにおいて、第1のSiドープのAlGaInN層、第2のSiドープのAlGaInN層それぞれの界面を明確にするために、第1のSiドープのAlGaInN層と第2のSiドープのAlGaInN層との間に第1のAlGaN層を介在させてある。また、成長後に、MOVPE装置の反応炉から試料を取り出した後で大気中の酸素が第2のSiドープのAlGaInN層中に取り込まれるのを防ぐために、キャップ層として第2のSiドープのAlGaInN層上に第2のAlGaN層を形成してある。ここで、AlN層、Siドープのn形AlGaN層の成長条件は、それぞれ上述の実施例の第1のバッファ層2、n形窒化物半導体層3と同じなので、説明を省略する。また、第1のAlGaN層、第2のAlGaN層の成長条件は、上述の実施例n形窒化物半導体層3の成長条件においてTESiを供給しない点が相違するだけである。また、第1のSiドープのAlGaInN層の成長条件は、障壁層6bの成長条件と同じであって、TESiの流量を0.9SCCMとしてあり、第2のSiドープのAlGaInN層の成長条件は、障壁層6bの成長条件と同様であって、TESiの流量を1.2SCCMとしてある点が相違するだけである。
上述の参考例についてSiおよび酸素それぞれの濃度の深さプロファイルをSIMSにより測定した結果を図4に示す。ここで、図4は、「イ」がSiの深さ濃度プロファイルを示し、「ロ」が酸素の深さ濃度プロファイルを示す。
図4の結果から、TESiの流量を0.9SCCMとして成長した第1のSiドープのAlGaInN層では、Siの濃度が5×1016cm-3であり、酸素の濃度が1×1018cm-3であるのに対し、TESiの流量を1.2SCCMとして成長した第2のSiドープのAlGaInN層では、Siの濃度が1×1017cm-3であり、酸素の濃度が4×1017cm-3であった。したがって、成長時に意図的に添加するSiの濃度を増加させることで、AlGaInN層中に取り込まれる酸素の濃度が減少していることが分かる。ここで、上述の説明から分かるように、第3のバッファ層5および障壁層6bは、Siの濃度が5×1016cm-3、酸素の濃度が1×1018cm-3であり、高品質な第3のバッファ層5および障壁層6bを実現することができる。ここで、第3のバッファ層5および障壁層6bの成長時に意図的に添加するSiの濃度は、5×1016cm-3以上に設定することが好ましく、Siの濃度を5×1016cm-3以上とすることにより、成長時に取り込まれる酸素の濃度を1×1018cm-3以下にすることが可能となり、成長時に意図的にSiの濃度を高くするほど成長時に意図的に添加しない酸素が取り込まれるのを抑制でき、酸素の濃度を低くすることが可能となる。また、意図的に添加する不純物であるSiの添加量のみで酸素の濃度を制御することが可能なので、新たに成膜条件を調整することなく、容易に、酸素に起因した欠陥の少ない高品質な第3のバッファ層5および障壁層6bを形成することが可能となる。
以上説明した本実施形態の窒化物半導体発光素子では、発光層6におけるAlGaInN層からなる井戸層6aのAlの組成に比べてAlGaInN層からなる障壁層6bのAlの組成を大きくしてあり、かつ、井戸層6aよりも第3のバッファ層5および障壁層6bの方が成長時に意図的に添加する不純物であるSiの濃度を高くしてある。しかして、本実施形態の窒化物半導体発光素子では、Alの組成が高く酸素の濃度が増加しやすい第3のバッファ層5および障壁層6bの酸素を低減することができる。
要するに、本実施形態の窒化物半導体発光素子では、障壁層6bとしての第1の窒化物半導体層が、成長時に第1の不純物であるSiが濃度A(例えば、5×1016cm-3)で意図的に添加されたAlaGabIn(1-a-b)N層(0<a<1、0<b<1、1−a−b>0)からなるとともに、井戸層6aとしての第2の窒化物半導体層が、成長時に第2の不純物であるSiが濃度B(0≦B<A)で意図的に添加され第1の窒化物半導体層よりもAlの組成の小さなAlcGadIn(1-c-d)N層(0<c<1、0<d<1、1−c−d>0)からなり、第1の窒化物半導体層の意図的に添加しない酸素の濃度が第2の窒化物半導体層の意図的に添加しない酸素の濃度よりも低くなっている。
しかして、本実施形態の窒化物半導体発光素子によれば、Alの組成が大きな第1の窒化物半導体層である障壁層6bの酸素の濃度を第2の窒化物半導体層である井戸層6aの濃度よりも低くできるから、結晶材料としてAlGaInNを用いた発光層6の高品質化を図れ、酸素に起因した欠陥による電子のトラップが少なく、効率良く電子を井戸層6aに供給することができ、発光層6の内部量子効率を向上できる。
また、本実施形態では、第1の不純物および第2の不純物がSiなので、第1の窒化物半導体層である障壁層6bおよび第2の窒化物半導体層である井戸層6aそれぞれの成長時にMOVPE装置の反応炉内に存在する酸素をSiによりゲッタリングすることができる(反応路内に存在する酸素を反応炉内でSiに結合させることができる)から、各不純物の濃度A,Bを低くすることができ、また、n形窒化物半導体層3のドナー不純物として一般的に用いられるSiを採用すれば、例えば上述のMOVPE装置などの製造装置(エピタキシャル成長装置)において第3のバッファ層5および発光層6で意図的に添加するSiの原料および当該原料を供給するための配管などを別途に用意する必要がなくなるので、製造装置の簡易化を図れ、製造コストの低減を図れる。
また、本実施形態の窒化物半導体発光素子では、第3のバッファ層5および第1の窒化物半導体層である障壁層6bのSiの濃度Aが5×1016cm-3以上であるので、第3のバッファ層5、障壁層6bそれぞれの成長中に第3のバッファ層5、障壁層6bそれぞれに意図しない酸素が取り込まれるのを抑制することができる。
また、本実施形態の窒化物半導体発光素子では、第3のバッファ層5および第1の窒化物半導体層である障壁層6bの酸素の濃度が1×1018cm-3以下であるので、第3のバッファ層5および障壁層6bの高品質化を図れる。
また、本実施形態の窒化物半導体発光素子では、発光層6の発光波長が220nm〜360nmの範囲内で適宜設定されるので、発光波長が紫外域の発光ダイオードを実現できるから、水銀ランプや、エキシマランプなどの深紫外光源の代替光源として用いることが可能となる。
なお、本発明の技術思想は、上記実施形態で説明した基本構成が適用できれば、様々な構造に応用、発展させることが可能である。
また、上記実施形態では、窒化物半導体発光素子をMOVPE法を利用して製造する方法について例示したが、結晶成長方法は、MOVPE法に限定するものではなく、例えば、ハライド気相成長法(HVPE法)や、分子線エピタキシー法(MBE法)などを採用してもよい。
また、上記実施形態では、窒化物半導体発光素子における単結晶基板1としてサファイア基板を用いているが、単結晶基板1はサファイア基板に限定するものではなく、例えば、スピネル基板、シリコン基板、炭化シリコン基板、酸化亜鉛基板、リン化ガリウム基板、砒化ガリウム基板、酸化マグネシウム基板、硼化ジルコニウム基板、III族窒化物系半導体結晶基板などを用いてもよい。
1 単結晶基板
2 第1のバッファ層
3 n形窒化物半導体層
4 第2のバッファ層
5 第3のバッファ層
6 発光層
6a 井戸層(第2の窒化物半導体層)
6b 障壁層(第1の窒化物半導体層)
7 p形窒化物半導体層

Claims (5)

  1. n形窒化物半導体層とp形窒化物半導体層との間に、第1の窒化物半導体層を障壁層とし第2の窒化物半導体層を井戸層とする量子井戸構造の発光層を有する窒化物半導体発光素子であって、第1の窒化物半導体層が、成長時に第1の不純物が濃度Aで意図的に添加されたAlaGabIn(1-a-b)N層(0<a<1、0<b<1、1−a−b>0)からなるとともに、第2の窒化物半導体層が、成長時に第2の不純物が濃度B(0≦B<A)で意図的に添加された第1の窒化物半導体層よりもAlの組成の小さなAlcGadIn(1-c-d)N層(0<c<1、0<d<1、1−c−d>0)からなり、第1の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度が第2の窒化物半導体層の成長時に意図的に添加しない酸素の濃度よりも低いことを特徴とする窒化物半導体発光素子。
  2. 前記各不純物が、Siであることを特徴とする請求項1記載の窒化物半導体発光素子。
  3. 前記第1の窒化物半導体層の第1の不純物の濃度Aが5×1016cm-3以上であることを特徴とする請求項2記載の窒化物半導体発光素子。
  4. 前記第1の窒化物半導体層の酸素の濃度が1×1018cm-3以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の窒化物半導体発光素子。
  5. 前記発光層の発光波長が220nm〜360nmの範囲内であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の窒化物半導体発光素子。
JP2009104407A 2009-04-22 2009-04-22 窒化物半導体発光素子 Pending JP2010258096A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104407A JP2010258096A (ja) 2009-04-22 2009-04-22 窒化物半導体発光素子
US12/621,364 US8120013B2 (en) 2009-04-22 2009-11-18 Nitride semi-conductor light emitting device and a process of producing a nitride semi-conductor light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104407A JP2010258096A (ja) 2009-04-22 2009-04-22 窒化物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010258096A true JP2010258096A (ja) 2010-11-11

Family

ID=42991319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104407A Pending JP2010258096A (ja) 2009-04-22 2009-04-22 窒化物半導体発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8120013B2 (ja)
JP (1) JP2010258096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040962A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5549338B2 (ja) * 2010-04-09 2014-07-16 ウシオ電機株式会社 紫外光放射用窒素化合物半導体ledおよびその製造方法
TWI649895B (zh) 2010-04-30 2019-02-01 美國波士頓大學信託會 具能帶結構位變動之高效率紫外光發光二極體
DE102010035489A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelement
US8723189B1 (en) 2012-01-06 2014-05-13 Trustees Of Boston University Ultraviolet light emitting diode structures and methods of manufacturing the same
US9112103B1 (en) 2013-03-11 2015-08-18 Rayvio Corporation Backside transparent substrate roughening for UV light emitting diode
US9219204B1 (en) 2013-03-11 2015-12-22 Rayvio Corporation Semiconductor device and a method of making a semiconductor device
CN103413879B (zh) * 2013-08-13 2015-12-09 湘能华磊光电股份有限公司 Led外延的生长方法以及通过此方法获得的led芯片
TW201511327A (zh) 2013-09-06 2015-03-16 Ind Tech Res Inst 發光二極體
US9048389B2 (en) 2013-09-23 2015-06-02 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode
JP2016032038A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 住友化学株式会社 窒化物半導体ウエハおよびその製造方法
US9876143B2 (en) 2014-10-01 2018-01-23 Rayvio Corporation Ultraviolet light emitting device doped with boron
CN104638083B (zh) * 2015-02-04 2018-11-09 映瑞光电科技(上海)有限公司 GaN基LED外延结构及其制作方法
CN110993753B (zh) * 2019-11-22 2021-03-02 华灿光电(苏州)有限公司 发光二极管外延片及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229150B1 (en) * 1999-07-30 2001-05-08 Matsushita Electronics Corp. Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation and method of fabrication
US6630692B2 (en) * 2001-05-29 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Nitride light emitting devices with low driving voltage
US7138648B2 (en) * 2003-12-17 2006-11-21 Palo Alto Research Center Incorporated Ultraviolet group III-nitride-based quantum well laser diodes
JP4563230B2 (ja) * 2005-03-28 2010-10-13 昭和電工株式会社 AlGaN基板の製造方法
JP3858042B2 (ja) 2005-08-04 2006-12-13 独立行政法人理化学研究所 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201008090659; 藤川紗千恵 他: 'SiモジュレーションドープlnAIGaN発光層を用いた280nm帯紫外LEDの10mW出力動作' 第69回応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol.1 5p-CA-3, 200809, 335頁 *
JPN6013019167; Sachie Fujikawa et al.: '"Extremely high efficiency 280 nm-band emission from quaternary InAlGaN quantum wells realized by co' Phys. Status. Solidi C Vol.6, No.S2, 20090129, pp.S784-S787 *
JPN6013019169; 藤川紗千恵 他: 'SiモジュレーションドープlnAIGaN発光層を用いた280nm帯紫外LEDの10mW出力動作' 第69回応用物理学会学術講演会講演予稿集 Vol.1 5p-CA-3, 200809, 335頁 *
JPN6013019173; Sachie FUJIKAWA et al.: 'Realization of 340-nm Band High-Output-Power (> 7mW) InAlGaN Quantum Well Ultraviolet Light-Emitting' Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No.4, 2008, pp.2941-2944 *
JPN6013019176; S. Chichibu et al.: 'Effects of Si-doping in the barriers of InGaN multiquantum well purplish-blue laser diodes' APPLIED PHYSICS LETTERS Vol.73, No.4, 199807, pp.496-498 *
JPN6013019179; Milan S. MINSKY et al.: 'Optical Properties of InGaN/GaN Quantum Wells with Si Doped Barriers' Japanese Journal of Applied Physics Vol.37, Part 2, No.11B, 1998, pp.L1362-1364 *
JPN6013019183; S. Keller et al.: 'Effect of the growth rate and the barrier doping on the morphology and the properties of InGaN/GaN q' Journal of Crystal Growth Vol.195, 1998, pp.258-264 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019040962A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8120013B2 (en) 2012-02-21
US20100270532A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010258096A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP5279006B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
TWI556468B (zh) Nitride semiconductor multilayer structure and manufacturing method thereof, nitride semiconductor light emitting element
US9577144B2 (en) Ultraviolet light-emitting device
WO2011077473A1 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
KR101308130B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
WO2011125449A1 (ja) 窒素化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP6587673B2 (ja) 発光素子
JP2011238971A (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2008078186A (ja) 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法
JP5777196B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2007088269A (ja) 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光素子の製造方法
JP5234814B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2012204540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005129923A (ja) 窒化物半導体、それを用いた発光素子、発光ダイオード、レーザー素子およびランプ並びにそれらの製造方法
JP2006128653A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
KR100881053B1 (ko) 질화물계 발광소자
JPH07249821A (ja) 半導体発光素子
JP4829273B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2017117845A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
KR20120131147A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
KR101423719B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2011223043A (ja) 半導体発光素子、および半導体発光素子を作製する方法
JP2010232638A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハおよび発光素子
JP2005191599A (ja) 発光素子の輝度の均一化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709