JP3858042B2 - 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法 - Google Patents

紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3858042B2
JP3858042B2 JP2005226357A JP2005226357A JP3858042B2 JP 3858042 B2 JP3858042 B2 JP 3858042B2 JP 2005226357 A JP2005226357 A JP 2005226357A JP 2005226357 A JP2005226357 A JP 2005226357A JP 3858042 B2 JP3858042 B2 JP 3858042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inalgan
composition ratio
light emitting
crystal
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005226357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005340856A (ja
Inventor
秀樹 平山
克信 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP2005226357A priority Critical patent/JP3858042B2/ja
Publication of JP2005340856A publication Critical patent/JP2005340856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858042B2 publication Critical patent/JP3858042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、紫外発光素子およびInAlGaN(窒化インジウムアルミニウムガリウム)発光層の製造方法に関し、さらに詳細には、室温において高効率で紫外域の短波長域において発光する紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法に関する。
従来、波長360nm以下の紫外域の短波長域において発光する紫外発光半導体として用いられてきたGaN(窒化ガリウム)やInGaN(窒化インジウムガリウム)やAlGaN(窒化アルミニウムガリウム)などの窒化物半導体によってでは、360nm以下の紫外域の短波長域においては室温での高効率発光が得られないため、こうした窒化物半導体を用いて紫外域の短波長域において発光する紫外発光素子を実現することはできないものと認められていた。
即ち、現在までのところ、窒化物半導体を用いた短波長域の発光素子としては、発光ダイオードに関しては波長370nmまでしか実現されておらず、レーザーダイオードでは波長390nmまでしか実現されていなかった。
このため、波長360nm以下の紫外域の短波長域において室温で高効率発光するInAlGaNおよびその製造方法ならびに紫外域の短波長域において発光するInAlGaNを用いた紫外発光素子の開発が強く望まれていた。

なお、本願出願人が特許出願のときに知っている先行技術は、文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術文献情報はない。
本発明は、上記したような従来からの強い要望に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、波長360nm以下の紫外域の短波長域において室温で高効率発光する紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光するInAlGaN発光層を用いたことを特徴とするようにしたものである。
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、結晶成長において材料ガスを同時供給して830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長させ、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であり、InとAlとGaとの組成比の合計が100%である、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光するInAlGaN発光層を製造することを特徴とするようにしたものである。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光する第1のInAlGaN発光層と、結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、かつ、上記第1のInAlGaN発光層とは組成比の異なる、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光する第2のInAlGaN発光層とを有し、上記第1のInAlGaN発光層と上記第2のInAlGaN発光層とを交互に複数層積層して量子井戸構造を形成し、波長360nm以下の紫外域の短波長域において室温で高効率発光することを特徴とするようにしたものである。
本発明は、以上説明したように構成されているので、波長360nm以下の紫外域の短波長域において室温で高効率発光する紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法を提供することができるという優れた効果を奏する。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明による紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法の実施の形態の一例について詳細に説明するものとする。
ここで、本発明による紫外域の短波長域において発光するInAlGaN発光層(以下、「本発明による紫外域の短波長域において発光するInAlGaN発光層」を「紫外発光InAlGaN」と適宜に称する。)は、例えば、有機金属気相成長法を用いて結晶成長装置により半導体ウエハーなどの基板上に結晶薄膜として製造することができるものであり、図1には、こうした結晶成長装置の一例が示されている。
即ち、図1は、紫外発光InAlGaNを製造するための結晶成長装置の概念構成説明図であり、この結晶成長装置10は、RF加熱コイル12により周囲を覆われた結晶成長反応炉14内に、表面に紫外発光InAlGaNを成長させる基板としての半導体ウエハー16を上面に配置するとともに当該半導体ウエハー16を加熱するためのサセプター18が配設されている。
また、RF加熱コイル12にはRF電源20が接続されており、さらに、RF電源20にはマイクロコンピューターにより構成されたRF制御装置22が接続されている。
そして、RF制御装置22によって、RF電源20はその出力を制御される。即ち、RF制御装置22によりRF電源20からRF加熱コイル12への給電が制御されるものであり、RF加熱コイル12はRF電源20からの給電に応じてサセプター18を加熱することになる。
即ち、この結晶成長装置10においては、RF電源20からRF加熱コイル12への給電による渦電流誘起加熱により、サセプター18が加熱されるものである。
なお、サセプター18は、例えば、カーボンなどにより形成されているものである。
一方、結晶成長反応炉14には、半導体ウエハー16上に形成する紫外発光InAlGaNの材料となる材料ガスやキャリアガスなどの各種のガスを導入するためのガス導入孔14aと、結晶成長反応炉14内に導入された各種のガスを排出するためのガス排出孔14bとが形成されている。
以上の構成において、サセプター18に配置された半導体ウエハー16上に紫外発光InAlGaNの結晶薄膜を形成するためには、キャリアガスとともに紫外発光InAlGaNの結晶薄膜を形成するために必要な材料となる材料ガスを、ガス導入孔14aから76Torrに減圧された結晶成長反応炉14内へ供給する。
この際に、サセプター18内に埋め込まれた熱電対(図示せず)のモニターに基づいて、RF制御装置22により制御されたRF電源20からの給電に応じてRF加熱コイル12によってサセプター18が加熱されており、加熱されたサセプター18からの熱伝導によって、半導体ウエハー16も結晶成長により紫外発光InAlGaNの結晶薄膜を形成するのに最適な成長温度に加熱されるものである。
このため、結晶成長反応炉14内に導入された材料ガスは熱により分解、反応して、半導体ウエハー16上に結晶成長により紫外発光InAlGaNの結晶薄膜が形成されることになる。
ここで、紫外発光InAlGaNの結晶薄膜を形成するために必要とされる材料ガスは、アンモニア、トリメチルガリウム、トリメチルインジウムアダクトおよびトリメチルアルミニウムである。また、キャリアガスは、水素および窒素である。
なお、これら材料ガスの流量としては、例えば、アンモニアが2L/minであり、トリメチルガリウムが2μmol/min乃至5μmol/minであり、トリメチルインジウムアダクトが5μmol/min乃至60μmol/minであり、トリメチルアルミニウムが0.5μmol/min乃至10μmol/minである。
また、キャリアガスの流量としては、水素が100cc/minであり、窒素が2L/minである。
そして、紫外発光InAlGaNの結晶成長の成長温度は830℃乃至950℃であるので、半導体ウエハー16は830℃乃至950℃の温度に設定されるように加熱されるものである。
また、紫外発光InAlGaNの結晶薄膜の成長速度は、120nm/hourに設定されている。
なお、図2には、成長温度とガスフローとの関連図が示されており、図2に示すようなタイミングならびに成長温度で材料ガスが結晶成長反応炉14内に供給されるものである。
ところで、図3に示すようにInGaNの結晶成長の成長温度は650℃乃至750℃であり、また、図2ならびに図3に示すようにAlGaNの結晶成長の成長温度は1000℃乃至1200℃であって、InGaNとAlGaNとは結晶成長の成長温度が大きく異なっているため、これまでInAlGaNの高品質結晶の作成は不可能であると見なされていた。
しかしながら、本発明者による実験によれば、図2ならびに図3に示すように、InGaNの結晶成長の成長温度とAlGaNの結晶成長の成長温度との間の温度である830℃乃至950℃において、InAlGaNの高品質な結晶成長が行われ、紫外発光InAlGaNを得ることができるものであった。
そして、こうして得られた紫外発光InAlGaNの組成比は、Inが2%乃至20%であり、Alが10%乃至90%である(なお、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となる。)。なお、Inの組成比は、6%以上であることが好ましい。
ここで、上記した紫外発光InAlGaNの気相成長においては、図4乃至図6を参照しながら後述するように、Alの導入により、Inの結晶への含有率が誘発的に増加されるものである。
そして、AlGaNへの数%のInの導入により、紫外発光強度が著しく増強されることになった。
即ち、紫外発光InAlGaNは、波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域において室温で高効率発光が可能であり、この紫外発光InAlGaNを用いることにより、波長280nm乃至波長360nmの波長域において発光する紫外発光素子を作成することができるようになる。
次に、材料ガスの流量についてアンモニアを2L/minとし、トリメチルガリウムを3μmol/minとし、トリメチルインジウムアダクトを60μmol/minとし、トリメチルアルミニウムを0.5μmol/minとするとともに、キャリアガスの流量について水素を100cc/minとし、窒素を2L/minとした場合において、成長温度830℃、成長速度120nm/hourで得られた紫外発光InAlGaNについての室温での実験結果を、図4乃至図6を参照しながら説明する。
図4には、InGaNにAlを導入した効果について示されている。この図4に示されているように、InGaNへのAlの導入により、Inが誘発的に結晶に導入されることになる。そして、InGaNの組成比において、Inが6%であり、Alが16%のときに、最も発光強度が大きくなるものである。
また、図5には、AlGaNにInを導入した効果について示されている。この図5に示されているように、AlGaNへのInの導入割合大きくするにつれて、発光強度が著しく増大してするものである。
さらに、図6には、図7に示すようにSiC上にAlGaNのバッファー層を介して組成比の異なるInAlGaN層を積層して量子井戸構造を形成し、この量子井戸構造に波長257nmのレーザー光を照射した際の紫外発光の結果が示されている。
このように、InAlGaNは量子井戸構造で紫外発光するものであるので、組成比の異なるInAlGaN層を積層して形成した量子井戸構造を備えた発光ダイオードやレーザーダイオードなどの紫外発光素子を構成することができることになる。
具体的に、図7に示すようにSiC上にAlGaNのバッファー層を介して形成するInAlGaN層をp型やn型にドーピングして積層することにより量子井戸構造を形成し、この量子井戸構造に電極を配設すればよい。
図1は、本発明による紫外域の短波長域において発光するInAlGaN発光層を有機金属気相成長法を用いて半導体ウエハーなどの基板上に結晶薄膜として製造する結晶成長装置の概念構成説明図である。 図2は、成長温度とガスフロートの関連図である。 図3は、窒化物半導体の気相成長に於ける成長温度範囲を示す説明図である。 図4は、InGaNにAlを導入した効果を示すグラフである。 図5は、AlGaNにInを導入した効果を示すグラフである。 図6は、InAlGaNの量子井戸からの紫外発光を示すグラフである。 図7は、SiC上にAlGaNのバッファー層を介してInAlGaNを積層して形成した量子井戸構造を示す概念構成説明図である。
符号の説明
10 結晶成長装置
12 RF加熱コイル
14 結晶成長反応炉
14a ガス導入孔
14b ガス排出孔
16 半導体ウエハー
18 サセプター
20 RF電源
22 RF制御装置

Claims (3)

  1. 結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光するInAlGaN発光層を用いた
    ことを特徴とする紫外発光素子。
  2. 結晶成長において材料ガスを同時供給して830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長させ、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であり、InとAlとGaとの組成比の合計が100%である、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光するInAlGaN発光層を製造する
    ことを特徴とするInAlGaN発光層の製造方法。
  3. 結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光する第1のInAlGaN発光層と、
    結晶成長において830℃乃至950℃の成長温度で結晶成長されたInAlGaN発光層であって、Alの導入によりInを誘発的に結晶に導入してInの結晶への含有率を誘発的に増加させ、Inの組成比が2%乃至20%であり、かつ、Alの組成比が10%乃至90%であって、InとAlとGaとの組成比の合計が100%となり、かつ、前記第1のInAlGaN発光層とは組成比の異なる、発光強度のピークが波長280nm乃至波長360nmの深紫外域の短波長域においてシングルピークをもって室温で高効率発光する第2のInAlGaN発光層と
    を有し、
    前記第1のInAlGaN発光層と前記第2のInAlGaN発光層とを交互に複数層積層して量子井戸構造を形成し、
    波長360nm以下の紫外域の短波長域において室温で高効率発光する
    ことを特徴とする紫外発光素子。
JP2005226357A 2005-08-04 2005-08-04 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法 Expired - Fee Related JP3858042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226357A JP3858042B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226357A JP3858042B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045318A Division JP3726252B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340856A JP2005340856A (ja) 2005-12-08
JP3858042B2 true JP3858042B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=35493972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226357A Expired - Fee Related JP3858042B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858042B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5777196B2 (ja) 2009-04-22 2015-09-09 パナソニック株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2010258096A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 窒化物半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005340856A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166392B2 (ja) 発光ダイオード
JP3726252B2 (ja) 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法
US8420426B2 (en) Method of manufacturing a light-emitting device
RU2643176C1 (ru) Неполярная светодиодная эпитаксиальная пластина синего свечения на подложке из lao и способ ее получения
WO2008023592A1 (fr) Élément électroluminescent aux ultraviolets et semi-conducteurs, à transition indirecte et forte efficacité
TWI435476B (zh) 具有n極性之發光二極體及相關製造方法
JP2004228489A (ja) p型半導体を用いた紫外発光素子
JP2007165405A (ja) 発光ダイオード
JP5791399B2 (ja) AlN層の製造方法
JP3858042B2 (ja) 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法
JP5957179B2 (ja) 炭化アルミニウム薄膜、炭化アルミニウム薄膜を形成した半導体基板及びそれらの製造方法
JP6049513B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2006100518A (ja) 基板表面処理方法及びiii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法。
JP2010021547A (ja) 半導体デバイス用エピタキシャル窒化膜を成長環境内で製造するための方法
WO2014196437A1 (ja) SiC材料の製造方法及びSiC材料積層体
JP4856666B2 (ja) 発光ダイオード素子及びその製造方法
JP2010212458A (ja) 化合物半導体層構造の製造方法
JP2004087565A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子の製造方法
JP2008218965A (ja) 半導体発光素子及びフォトルミネッセンス素子の製造方法
JP2015154005A (ja) 鉄シリサイド半導体、鉄シリサイド半導体薄膜の製造方法、並びに発光素子及び受光素子
JP4199014B2 (ja) 半導体の不純物ドーピング方法およびその装置
JP2006135032A (ja) Iii族窒化物単結晶ウエハ、それを用いたiii族窒化物半導体デバイスの製造方法およびそれにより得られた半導体デバイス
JP2006310886A (ja) 3−5族化合物半導体発光素子
JP2001302398A (ja) 単結晶基板上に第3族窒化物のエピタキシャル層を成長させる方法及びその装置
Ju et al. High Brightness InGaN/GaN Blue Light Emitting Diode Realized by a 6× 2''MOCVD System

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3858042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150922

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees