JP2003212650A - 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法 - Google Patents

非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003212650A
JP2003212650A JP2002016168A JP2002016168A JP2003212650A JP 2003212650 A JP2003212650 A JP 2003212650A JP 2002016168 A JP2002016168 A JP 2002016168A JP 2002016168 A JP2002016168 A JP 2002016168A JP 2003212650 A JP2003212650 A JP 2003212650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
oxide
sintered body
internal electrode
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002016168A
Other languages
English (en)
Inventor
浩昭 ▼高▲島
Hiroaki Takashima
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002016168A priority Critical patent/JP2003212650A/ja
Publication of JP2003212650A publication Critical patent/JP2003212650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1300℃以下の低温で焼成でき、静電容量
の特性を広範囲に制御でき、高い比誘電率、絶縁抵抗及
びQ値を示し、高温負荷試験における不良が生じ難い、
信頼性に優れた積層セラミック電子部品を、積層体を積
み重ねて焼成した場合でも安定に得ることを可能とする
非還元性誘電体磁器材料を提供する。 【解決手段】 一般式[(CaXSr1-x)O]m[(T
yZr1-y)O2]で表わされ、x,y及びmが、それ
ぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び0.80≦
m≦1.10である主成分と、前記主成分100モル%
に対し、副成分として、Si酸化物をSiOに換算して
0.5〜2.5モル%、MnO酸化物をMnOに換算し
て0.5〜3.5モル%及びAl酸化物をAl23に換
算して0.01〜10モル%を含有する非還元性誘電体
磁器材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば温度補償用
積層セラミックコンデンサのような積層セラミック電子
部品を得るのに好適な非還元性誘電体磁器材料、積層セ
ラミック電子部品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積層セラミックコンデンサなどに
おいては、Pdなどの貴金属からなる内部電極が用いら
れていた。しかしながら、Pdなどの貴金属は高価であ
るため、積層セラミックコンデンサなどの低価格化を果
たすために、Niなどの卑金属を用いた内部電極を有す
る積層セラミック電子部品が種々提案されている。
【0003】卑金属からなる内部電極を用いる場合、大
気中でセラミックスの焼成を行うと内部電極が酸化する
ので、非還元性誘電体磁器材料が求められている。とこ
ろが、非還元性誘電体磁器材料を用いた積層セラミック
コンデンサでは、内部電極間の誘電体層の厚みを薄くし
た場合、例えば、7μm以下の場合、絶縁抵抗寿命が短
くなるという問題があった。
【0004】このような問題を解決するものとして、特
開平10−335169号公報には、[(CaX
1-x)O]m[(TiyZr1-y)O2]と表わされる
(但し、0≦x≦1.0、0≦y≦0.10、0.75
≦m≦1.04)主成分に対し、副成分としてMn酸化
物をMnOに換算して0.2〜5モル%、Al酸化物を
Al23に換算して0.1〜10モル%及び[(Baz
Ca1-z)O]vSiO2で表わされる(但し、zは0〜
1、vは0.5〜4.0)成分を0.5〜15モル%含
有する非還元性誘電体磁器材料が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−335169号公報に記載の非還元性誘電体磁器
材料を用いて積層セラミックコンデンサを製造しようと
した場合、多数の積層体を重ねて焼成すると、得られた
積層セラミックコンデンサにおいて特性のばらつきが生
じることがわかった。これは、[(BazCa1-z)O]
vSiO2で表わされるガラス成分が含有されているの
で、多数の積層体を重ねて焼成すると、外側に位置して
いる積層体からはガラス成分が飛散するのに対し、内部
に埋もれている積層体には上記ガラス成分が比較的多く
残存するため、特性のばらつきが生じているものと考え
られる。
【0006】従って、上記先行技術に記載の非還元性誘
電体磁器材料を用いた場合、焼成に際し、積層体を重ね
ずに並べねばならなかった。よって、大量の積層セラミ
ック電子部品を効率よく焼成することができず、積層セ
ラミック電子部品のコストの低減を果たすことが困難で
あった。
【0007】本発明の目的は、上述した従来技術の欠点
を解消し、非還元性雰囲気下で焼成することができ、従
って安価な卑金属を内部電極として利用することが可能
であり、絶縁抵抗寿命が長いだけでなく、複数の積層体
を重ねて焼成しても特性のばらつきが生じない、信頼性
に優れた積層セラミック電子部品を得ることを可能とす
る非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及
びその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明は、一
般式[(CaXSr1-x)O]m[(TiyZr1-y)O2
で表わされ、x,y及びmが、それぞれ、0≦x≦1.
0、0≦y≦0.5及び0.80≦m≦1.10である
主成分と、前記主成分100モル%に対し、副成分とし
て、Si酸化物をSiOに換算して0.5〜2.5モル
%、MnO酸化物をMnOに換算して0.5〜3.5モ
ル%及びAl酸化物をAl23に換算して0.01〜1
0モル%を含有することを特徴とする、非還元性誘電体
磁器材料である。
【0009】第2の発明は、一般式[(CaXSr1-x
O]m[(TiyZr1-y)O2]で表わされ、x,y及び
mが、それぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び
0.80≦m≦1.10である主成分と、前記主成分1
00モル%に対し、副成分として、Si酸化物をSiO
に換算して0.5〜2.5モル%、MnO酸化物をMn
Oに換算して0.5〜3.5モル%及びアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属酸化物を、0.01〜10モル%
含有することを特徴とする、非還元性誘電体磁器材料で
ある。
【0010】第3の発明は、一般式[(CaXSr1-x
O]m[(TiyZr1-y)O2]で表わされ、x,y及び
mが、それぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び
0.80≦m≦1.10である主成分と、前記主成分1
00モル%に対し、副成分として、Si酸化物をSiO
に換算して0.5〜2.5モル%、MnO酸化物をMn
Oに換算して0.5〜3.5モル%及びSc及びYを含
む希土類元素酸化物を、0.01〜2.0モル%を含有
することを特徴とする、非還元性誘電体磁器材料であ
る。
【0011】すなわち、本発明(第1〜第3の発明)
は、上記特定の主成分と、該主成分100モル%に対
し、副成分として、Si酸化物をSiO2に換算して
0.5〜2.5モル%、MnO酸化物をMnOに換算し
て0.5〜3.5モル%含有することにおいて共通して
いる。
【0012】上記主成分において、yすなわち比Ti/
(Ti+Zr)が0.50を越えると、非還元性誘電体
磁器材料を用いて構成された積層セラミックコンデンサ
において、静電容量温度特性がJIS規格のSL特性を
満足しない。また、このyの値を0〜0.5の間で変化
させることにより、静電容量温度特性をCG特性〜SL
特性の範囲で任意に調整することができる。
【0013】なお、積層セラミックコンデンサの温度特
性とは、静電容量の温度による変化率を意味し、一般に
温度係数と称されており、0ppm/℃で表されてい
る。上記温度係数は次の式で与えられる。
【0014】温度係数=(C1 −C0 )×106 /(T
i −T0 )なお、C1 及びC0 は、それぞれ、温度
i ,T0 における静電容量を示す。温度補償用セラミ
ックコンデンサの温度特性は、上記温度係数と、温度係
数許容差を組み合わせ、アルファベット2文字で表され
ている。
【0015】なお、上記CG特性及びSL特性の意味
は、下記の表1,表2から明らかなように、それぞれ、
温度係数が0ppm/℃かつ温度係数許容差が±30p
pm/℃であること、並びに温度係数が+350〜−1
000の範囲であることを示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】上記mが1.10を越えると、1300℃
の温度で焼成すると十分に焼結しない。このことは、セ
ラミック焼結体をDPA(Destructive P
hysical Analysis 破壊的構造解析)
研磨した場合、表面に多くのポアが発生することにより
確かめられた。また、mが0.80未満では、静電容量
温度特性がSL特性を満足しない。
【0019】Si酸化物が、0.5モル%及び2.5モ
ル%を越える領域では、1300℃で焼結しなくなる。
また、Mn酸化物が0.5モル%では、1300℃で焼
結せず、3.5モル%を越えると、Q値が劣化する。
【0020】第1の発明では、副成分として、さらにA
l酸化物がAl23に換算して0.01〜10モル%の
割合で添加されている。Al23の添加割合が0.01
モル%未満では、1300℃で十分に焼結せず、10モ
ル%を越えると静電容量温度特性がSL特性を満足しな
い。
【0021】第2の発明においては、副成分として、ア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属酸化物がさらに0.
01〜10モル%含有されている。アルカリ金属または
アルカリ土類金属酸化物の含有割合が0.01モル%未
満では焼結が十分に進まず、10モル%を越えると、静
電容量温度特性がSL特性を満足しない。
【0022】第3の発明では、副成分としてさらに希土
類元素酸化物が0.01〜2.0モル%の割合で含有さ
れている。希土類元素酸化物の含有割合が0.01モル
%未満及び2.0モル%を越える場合には、1300℃
で十分に焼結しない。
【0023】本発明にかかる積層セラミック電子部品
は、第1〜第3の発明にかかる非還元性誘電体磁器材料
を焼成してなる焼結体と、該焼結体内に配置された複数
の内部電極と、いずれかの内部電極に電気的に接続され
るように焼結体の外表面に形成された複数の外部電極と
を備える。このような積層セラミック電子部品として
は、積層セラミックコンデンサやセラミック多層基板な
どが挙げられ、特に限定されない。
【0024】本発明にかかる積層セラミック電子部品の
特定の局面では、焼結体内における内部電極間の誘電体
セラミック層に、Si−Mn−O系物質が2次相及びガ
ラス相として含まれており、それによって焼結体の靱性
を上げることができる。また、焼結中に2次相及びガラ
ス相が形成されることにより、セラミックの焼結性を上
げることができる。
【0025】本発明にかかる積層セラミック電子部品の
製造方法のある広い局面では、本発明にかかる非還元性
誘電体磁器材料を含む未焼成のセラミック層と、内部電
極とが積層された積層体を用意する工程と、該積層体を
焼成してセラミック焼結体を得る工程と、セラミック焼
結体の外表面に内部電極に電気的に接続される複数の外
部電極を形成する工程とが備えられ、上述した副成分と
して添加されるAl酸化物、アルカリ金属酸化物もしく
はアルカリ土類金属酸化物または希土類元素酸化物が内
部電極ペースト中に粉末として含有されている内部電極
ペーストを用いて上記積層体中の内部電極が形成され
る。
【0026】本発明にかかる積層セラミック電子部品の
製造方法の他の広い局面では、本発明にかかる非還元性
誘電体磁器材料を含む未焼成のセラミック層と内部電極
とが積層された積層体を用意する工程と、積層体を焼成
してセラミック焼結体を得る工程と、セラミック焼結体
の外表面に内部電極に電気的に接続される複数の外部電
極を形成する工程とが備えられ、前述したAl酸化物、
アルカリ金属酸化物もしくはアルカリ土類金属酸化物ま
たは希土類元素酸化物が、内部電極ペーストを印刷した
後、内部電極ペースト表面にコーティングまたは金属レ
ジネートの形で添加される工程がさらに備えられる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施例を
説明することにより、本発明を明らかにする。
【0028】(実施例1)原料として、CaZrO3
SrZrO3、CaTiO3及びSrTiO3の各粉末、
SiO2粉末、MnO粉末及びAl23粉末を用意し
た。これらの粉末を、最終組成が下記の表3,表5に示
す組成となるように秤量し、湿式混合した後、脱水し、
乾燥し、試料番号1〜57の各試料を得た。これらの試
料100重量%に、バインダー及び可塑剤を添加し、セ
ラミックスラリーを得た。
【0029】他方、平均粒径0.5μmのNi粉末10
0重量%に、有機ビヒクル(エチルセルロース樹脂5重
量%をブチルカルビトール90重量%に溶解したもの)
30重量%及びブチルカルビトール7重量%を混練し、
内部電極ペーストを得た。
【0030】さらに、平均粒径0.8μmのCu粉末1
00重量%に、上記と同様にして構成された有機ビヒク
ル30重量%及びブチルカルビトール7重量%を混練
し、外部電極ペーストを得た。
【0031】また、上記のようにして用意されたセラミ
ックスラリーをポリエチレンテレフタレートフィルム上
に焼成後の厚みで5μmとなる厚みにシート成形し、セ
ラミックグリーンシートを得た。このセラミックグリー
ンシート上に、内部電極ペーストを印刷し、乾燥し、内
部電極ペーストが印刷された複数枚のセラミックグリー
ンシートを積層し、上下に無地の複数枚のセラミックグ
リーンシートを積層し、厚み方向に加圧し、マザーの積
層体を得た。マザーの積層体を個々の積層セラミックコ
ンデンサ単位に切断し、未焼成のセラミック積層体を得
た。
【0032】この未焼成の積層体を、280℃及び6時
間の条件で脱脂し、次に加湿されたN2及びH2の混合ガ
ス雰囲気(酸素分圧=10-10気圧)中において、13
00℃の温度に2時間維持することにより焼成し、セラ
ミック焼結体を得た。
【0033】得られたセラミック焼結体をバレル研磨
し、上述した外部電極ペーストを両端面に塗布し、窒素
雰囲気中850℃の温度で30分間焼付け、外部電極を
形成した。
【0034】次に、外部電極表面に,Niめっき膜及び
Snめっき膜を形成した。このようにして、3.2×
1.6×厚み0.6mmの積層セラミックコンデンサを
得た。なお、電極間に挟まれている誘電体層の厚みは5
μmであり、内部電極間に挟まれている誘電体層の数は
10層とした。また、内部電極の焼き上げ後の厚みは
1.5μmであった。
【0035】上記のようにして用意された積層セラミッ
クコンデンサにつき、比誘電率ε、1300℃にお
ける焼結性、Q値、絶縁抵抗(IR)、静電容量
温度特性、高温負荷試験を以下の要領で評価した。
【0036】比誘電率ε…1kHz及び1Vrmsの
条件で積層セラミックコンデンサに通電し、得られた静
電容量から比誘電率εを求めた。 焼結性…1300℃で焼成された際の焼結性を得られ
たセラミック焼結体をDPA研磨し、SEM(走査型電
子顕微鏡)によりポア観察を行った。このSEM観察に
より、多数のポアが認められた場合、焼結性が不十分と
判断した。
【0037】Q値…1kHz及び1Vrmsの条件で
積層セラミックコンデンサに通電し、Q値を測定した。 絶縁抵抗…25℃の温度で、50Vの電圧を120分
間引加し、絶縁抵抗を測定した。
【0038】静電容量温度特性…1kHz、1Vrm
sの条件で、−50℃〜+150℃の温度で通電し、静
電容量温度特性を測定した。 高温負荷試験…125℃の温度で100Vを1000
時間引加した。高温負荷試験後、絶縁抵抗値(log
Ω)を測定し、8.0以下の場合、高温負荷試験におけ
る不良と判断した。
【0039】結果を下記の表3〜表6に示す。
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】試料番号1〜15は、成分におけるx、1
−x、y及び(1−y)を変化させた例に相当する。試
料番号14の結果から、yが0.50を越える場合、絶
縁抵抗が12.50と低く、静電容量温度特性がSL特
性を満足しないことがわかる。
【0045】試料番号16〜23は、mの値を変化させ
た場合の結果に相当し、試料番号18から明らかなよう
に、mが1.15の場合、すなわち1.10を越える
と、1300℃における焼結性が不十分であった。ま
た、試料番号23から明らかなように、mが0.75、
すなわち0.80未満の場合には、静電容量温度特性が
SL特性を満足しなかった。
【0046】試料番号24〜39は、Si酸化物及びM
n酸化物の配合割合を変化した例に相当する。試料番号
24から明らかなように、Si酸化物の添加割合が0.
40モル%、すなわち0.50モル%未満の場合には、
1300℃における焼結性が不十分であった。また、試
料番号30から明らかなように、Si酸化物の添加割合
が2.5モル%を越える場合にも、1300℃における
焼結性が不十分であった。
【0047】他方、Mn酸化物の添加割合が0.5モル
%未満である試料番号31において、同様に1300℃
における焼結性が不十分であった。Mn酸化物の添加割
合が3.5モル%を越える試料番号38では、Q値が5
00程度と低かった。
【0048】他方、Si酸化物及びMn酸化物が配合さ
れていない試料番号39では、1300℃における焼結
が不十分であった。試料番号40〜57は、Al23
添加割合を変更した例に相当する。試料番号40から明
らかなように、Al酸化物の添加割合が0.005モル
%、すなわち0.01モル%未満の場合には1300℃
における焼結が不十分であった。
【0049】他方、Al23酸化物の添加割合が10モ
ル%を越える試料番号57では、Q値が8000と低
く、絶縁抵抗が12.30と低く、高温負荷試験におい
て不良であった。
【0050】(実施例2)Al23酸化物に代えて、M
g酸化物をMgOに換算して下記の表7及び表8に示す
割合で添加したことを除いては、実施例1と同様にして
試料番号58〜72の各積層セラミックコンデンサを
得、実施例1と同様にして評価した。結果を下記の表7
及び表8に示す。
【0051】
【表7】
【0052】
【表8】
【0053】試料番号58から明らかなように、MgO
の添加割合が0.05モル%未満の場合には、1300
℃における焼結性が不十分であった。また、試料番号7
2から明らかなように、MgOの添加割合が10モル%
を越えると、Q値が6000と低く、絶縁抵抗が11.
60と低く、さらに高温負荷試験において不良と判断さ
れた。
【0054】なお、アルカリ金属酸化物またはアルカリ
土類金属酸化物として、上記MgO以外のLi酸化物や
Ba酸化物を用いた場合においても、同様に、0.05
〜10モル%の割合で副成分として用いた場合、MgO
の場合と同様の結果が得られた。
【0055】(実施例3)Al23酸化物に代えて、L
23酸化物を下記の表9及び表10に示す割合で添加
したことを除いては、実施例1と同様にして積層セラミ
ックコンデンサを作製した。同様にして評価した。結果
を下記の表9及び表10に示す。
【0056】
【表9】
【0057】
【表10】
【0058】試料番号73から明らかなように、La酸
化物の添加割合が0.05モル%未満の場合には130
0℃における焼結性が不十分であった。また、La酸化
物の添加割合が2.0モル%を越えると、試料番号82
から明らかなように、同様に1300℃の温度で焼結が
不十分であった。
【0059】従って、表3〜表6から明らかなように、
Al23を副成分として添加する場合、0.05〜10
モル%の範囲とすべきこと、Mg酸化物を副成分として
添加する場合には、0.05〜10モル%の範囲とすべ
きこと、La酸化物を添加する場合には、0.05〜
2.0モル%の範囲とすべきことがわかる。
【0060】また、表3〜表6から明らかなように、S
i酸化物及びMn酸化物は、それぞれ、0.5〜2.5
モル%及び0.5〜3.5モル%とすべきことがわか
る。また、Laに代えて、希土類元素酸化物を用いた場
合においても、副成分として0.05〜2.0モル%の
割合で添加した場合、上記La酸化物と同様の結果の得
られることが確かめられた。
【0061】(実施例4)Al23を誘電体原料に用い
ず、内部電極ペースト中に含有させたことを除いては、
実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを作製
した。この場合、内部電極ペースト中のNi100重量
%に対し、Al23粉末を5〜15重量%の割合で添加
した。このようにしても、実施例1の試料番号41〜5
6と同等の結果が得られた。
【0062】また、上記Al23粉末に代えて、MgO
粉末あるいはLa23粉末を、同様に誘電体原料ではな
く内部電極ペースト中に、Ni100重量%に対し、3
〜15重量%の割合で添加し、他は実施例1と同様にし
て積層セラミックコンデンサを作製しても、上記実施例
と同等の結果が得られた。
【0063】すなわち、内部電極ペースト中にAl23
粉末、MgO粉末またはLa23粉末を添加した場合に
おいても、実施例1〜3と同様に、これらの酸化物が適
当量配合されることにより、1300℃で焼結でき、高
い比誘電率及びQ値を示し、絶縁抵抗が高く、高温負荷
試験において不良とならず、かつ静電容量温度特性をS
L特性〜CG特性の範囲で制御し得る積層セラミックコ
ンデンサが得られる。
【0064】これは、Al酸化物、MgO及びLa23
を内部電極ペースト中に添加した場合でも、焼成に際し
てセラミックス側に拡散し、実施例1〜3で良品と判断
されたものと同様の結果が得られていることによると考
えられる。
【0065】実施例1において、試料番号1で得られた
積層セラミックコンデンサのセラミック焼結体を切断
し、断面をSEMにより観察した。その結果、図1に略
図的に示すように、セラミック焼結体1の内部の2次相
2に、Si−Mn−Oのガラス相3が形成されているこ
とが認められた。焼成完了前に、中間物質としてSi−
Mn−O化合物が形成され、焼成が完了した段階におい
て、Si−Mn−O化合物が2次相として残存している
ためと考えられる。このように、焼結時にSi−Mn−
O化合物が形成されているので、セラミックの焼結性が
向上する。
【0066】また、上記積層セラミックコンデンサで
は、内部電極近傍には、Ni−Mnからなる2次相3が
形成していることがわかる。これは、内部電極を構成す
るNiと、誘電体原料中のMnとにより、Ni−Mn化
合物が内部電極近傍に析出しているためと考えられる。
【0067】
【発明の効果】第1の発明にかかる非還元性誘電体磁器
材料は、上記特定の主成分100モル%に対し、副成分
として、Si酸化物をSiOに換算して0.5〜2.5
モル%、MnO酸化物をMnOに換算して0.5〜3.
5モル%及びAl酸化物をAl 23に換算して0.01
〜10モル%の割合で含有しているので、1300℃以
下の温度で非還元性雰囲気下で焼成することができ、高
い比誘電率、高いQ値及び高い絶縁抵抗を示し、静電容
量温度特性に優れ、さらに高温負荷試験における不良が
生じ難い、信頼性に優れた積層セラミック電子部品を提
供することができる。
【0068】同様に、第2の発明にかかる非還元性誘電
体磁器材料は、上記特定の主成分100モル%に対し、
副成分として、Si酸化物をSiOに換算して0.5〜
2.5モル%、MnO酸化物をMnOに換算して0.5
〜3.5モル%及びアルカリ金属またはアルカリ土類金
属酸化物を0.01〜10モル%の割合で含有している
ので、1300℃以下の温度で非還元性雰囲気下で焼成
することができ、高い比誘電率、高いQ値及び高い絶縁
抵抗を示し、静電容量温度特性に優れ、高温負荷試験に
おいて不良が生じ難い、信頼性に優れた積層セラミック
コンデンサを提供することができる。
【0069】第3の発明においても、上記特定の主成分
100モル%に対し、副成分として、Si酸化物をSi
Oに換算して0.5〜2.5モル%、MnO酸化物をM
nOに換算して0.5〜3.5モル%及び希土類元素酸
化物を0.01〜2.0モル%の割合で含有しているの
で、1300℃の温度で非還元性雰囲気下で焼結するこ
とができ、比誘電率が高く、Q値が高く、絶縁抵抗が高
く、静電容量温度特性に優れ、高温負荷試験において不
良が生じ難く、従って信頼性に優れた積層セラミック電
子部品を提供することができる。
【0070】また、特開平10−335169号公報に
記載の従来の非還元性誘電体磁器材料では、副成分がガ
ラス成分を含むため、大量に重ねて焼成した場合、特性
のばらつきが生じたのに対し、本発明にかかる非還元性
誘電体磁器材料は副成分としてあらかじめガラス成分を
含まず、焼成時にガラスが形成されるため、大量に重ね
て焼成した場合においても特性のばらつきが生じ難い。
【0071】従って、例えば温度補償用積層セラミック
コンデンサなどに好適な、優れた特性を有し、かつ信頼
性に優れた積層セラミック電子部品を、効率よくかつ安
価に供給することができ、さらに製品の歩留りを低減す
ることができる。
【0072】本発明にかかる積層セラミック電子部品
は、本発明にかかる非還元性誘電体磁器材料を焼成して
なる焼結体を用いるので、1300℃以下の低温で焼成
することにより得ることができ、従ってNiなどの卑金
属からなる内部電極を用いることができる。しかも、高
い比誘電率、高いQ値及び高い絶縁抵抗を示し、静電容
量温度特性に優れている。さらに、高温負荷試験におけ
る不良が生じ難く、信頼性に優れている。
【0073】また、上記のように、上記非還元性誘電体
磁器材料が副成分としてガラス成分を含まないので、大
量に重ねて焼成することができるので、積層セラミック
電子部品に製造コストを低減することができるととも
に、特性のばらつきを低減することができる。
【0074】本発明にかかる積層セラミック電子部品に
おいて、内部電極間の誘電体セラミック層に、Si−M
n−O系物質が2次相及びガラス相として析出している
場合には、セラミック焼結体の靱性を向上させることが
できる。
【0075】セラミック焼結体の内部電極がNiからな
り、内部電極近傍にNi−Mn化合物が2次相及びガラ
ス相に含まれている場合には、さらにセラミック焼結体
の靱性を向上させることができる。
【0076】本発明にかかる積層セラミック電子部品の
製造方法において、本発明にかかる非還元性誘電体磁器
材料を用い、Al酸化物、アルカリ金属酸化物もしくは
アルカリ土類金属酸化物または希土類元素酸化物を内部
電極ペースト中に粉末として含有されている内部電極ペ
ーストを用いた場合、焼成に際して該Al酸化物、アル
カリ金属酸化物もしくはアルカリ土類金属酸化物または
希土類元素酸化物が、セラミックス中に拡散し、本発明
にかかる積層セラミック電子部品を確実に得ることがで
きる。
【0077】また、本発明にかかる積層セラミック電子
部品の製造に際し、上記Al酸化物、アルカリ金属酸化
物もしくはアルカリ土類金属酸化物または希土類元素酸
化物を、内部電極ペーストの印刷後に内部電極ペースト
表面にコーティングまたは金属レジネートの形で添加し
た場合においても、焼成に際しての拡散により、本発明
にかかる積層セラミック電子部品を確実に得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で得られた積層セラミックコン
デンサにおけるセラミックス内の2次相としてSi−M
n化合物及びNi−Mn化合物が析出している状態を示
す模式的断面図。
【符号の説明】
1…セラミック焼結体 2…2次相 3…Ni−Mn化合物からなる2次相
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01G 4/12 364 H01G 4/12 364 Fターム(参考) 4G031 AA01 AA02 AA04 AA05 AA07 AA09 AA11 AA12 AA19 AA29 AA30 AA39 BA09 CA03 CA08 GA06 GA18 5E001 AB03 AE03 AH01 AH09 AJ01 AJ02 5G303 AA01 AB01 AB14 AB20 BA12 CA01 CB01 CB03 CB06 CB15 CB16 CB17 CB18 CB30 CB32 CB35 CB39

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式[(CaXSr1-x)O]m[(T
    yZr1-y)O2]で表わされ、x,y及びmが、それ
    ぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び0.80≦
    m≦1.10である主成分と、 前記主成分100モル%に対し、副成分として、Si酸
    化物をSiOに換算して0.5〜2.5モル%、MnO
    酸化物をMnOに換算して0.5〜3.5モル%及びA
    l酸化物をAl23に換算して0.01〜10モル%を
    含有することを特徴とする、非還元性誘電体磁器材料。
  2. 【請求項2】 一般式[(CaXSr1-x)O]m[(T
    yZr1-y)O2]で表わされ、x,y及びmが、それ
    ぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び0.80≦
    m≦1.10である主成分と、 前記主成分100モル%に対し、副成分として、Si酸
    化物をSiOに換算して0.5〜2.5モル%、MnO
    酸化物をMnOに換算して0.5〜3.5モル%及びア
    ルカリ金属またはアルカリ土類金属酸化物を、0.01
    〜10モル%含有することを特徴とする、非還元性誘電
    体磁器材料。
  3. 【請求項3】 一般式[(CaXSr1-x)O]m[(T
    yZr1-y)O2]で表わされ、x,y及びmが、それ
    ぞれ、0≦x≦1.0、0≦y≦0.5及び0.80≦
    m≦1.10である主成分と、 前記主成分100モル%に対し、副成分として、Si酸
    化物をSiOに換算して0.5〜2.5モル%、MnO
    酸化物をMnOに換算して0.5〜3.5モル%及び希
    土類元素酸化物を、0.01〜2.0モル%を含有する
    ことを特徴とする、非還元性誘電体磁器材料。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の非還元
    性誘電体磁器材料を焼成してなる焼結体と、該焼結体内
    に配置された複数の内部電極と、いずれかの内部電極に
    電気的に接続されるように焼結体の外表面に形成された
    複数の外部電極とを備える積層セラミック電子部品。
  5. 【請求項5】 前記焼結体内における内部電極間の誘電
    体セラミック層に、Si−Mn−O系物質が2次相及び
    ガラス相として含まれている、請求項4に記載の積層セ
    ラミック電子部品。
  6. 【請求項6】 前記セラミック焼結体の内部電極がNi
    からなり、該内部電極近傍にNi−Mn化合物が2次相
    及びガラス相に含まれている、請求項4または5に記載
    の積層セラミック電子部品。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれかに記載の非還元
    性誘電体磁器材料からなる焼結体を用いた積層セラミッ
    ク電子部品の製造方法であって、 前記非還元性誘電体磁器材料を含む未焼成のセラミック
    層と内部電極とが積層された積層体を用意する工程と、 前記積層体を焼成してセラミック焼結体を得る工程と、 前記セラミック焼結体の外表面に内部電極に電気的に接
    続される複数の外部電極を形成する工程とを備え、 前記Al酸化物、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金
    属酸化物または希土類元素酸化物が、内部電極ペースト
    中に粉末として含有されている内部電極ペーストを用い
    て前記積層体を得ることを特徴とする、積層セラミック
    電子部品の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜3のいずれかに記載の非還元
    性誘電体磁器材料からなる焼結体を用いた積層セラミッ
    ク電子部品の製造方法であって、 前記非還元性誘電体磁器材料を含む未焼成のセラミック
    層と内部電極とが積層された積層体を用意する工程と、 前記積層体を焼成してセラミック焼結体を得る工程と、 前記セラミック焼結体の外表面に内部電極に電気的に接
    続される複数の外部電極を形成する工程とを備え、 前記Al酸化物、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金
    属酸化物または希土類元素酸化物が、前記内部電極ペー
    ストを印刷した後に、該内部電極ペースト表面にコーテ
    ィングまたは金属レジネートの形で添加される工程を備
    えることを特徴とする、積層セラミック電子部品の製造
    方法。
JP2002016168A 2002-01-24 2002-01-24 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法 Pending JP2003212650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016168A JP2003212650A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016168A JP2003212650A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003212650A true JP2003212650A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27652318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016168A Pending JP2003212650A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003212650A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327840A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Tdk Corp セラミック電子部品およびその製造方法
JP2009126754A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tdk Corp 誘電体磁器組成物の製造方法
JP2009263209A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
US20110228443A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and temperature compensation laminated capacitor
KR101115647B1 (ko) * 2008-03-31 2012-02-16 티디케이가부시기가이샤 유전체 자기 조성물, 전자 부품 및 이들의 제조 방법
JP2018002500A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
US11158457B2 (en) 2018-10-23 2021-10-26 Murata Manufacturing Company, Ltd. Dielectric ceramic composition and multilayer ceramic capacitor

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327840A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Tdk Corp セラミック電子部品およびその製造方法
JP2009126754A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tdk Corp 誘電体磁器組成物の製造方法
US7820578B2 (en) 2007-11-26 2010-10-26 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and method of production thereof
KR101021361B1 (ko) * 2007-11-26 2011-03-14 티디케이가부시기가이샤 유전체 자기 조성물의 제조 방법
JP4678022B2 (ja) * 2007-11-26 2011-04-27 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物の製造方法
KR101115647B1 (ko) * 2008-03-31 2012-02-16 티디케이가부시기가이샤 유전체 자기 조성물, 전자 부품 및 이들의 제조 방법
JP2009263209A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4561922B2 (ja) * 2008-03-31 2010-10-13 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
US8232219B2 (en) 2008-03-31 2012-07-31 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, an electric component and a manufacturing method thereof
CN102199037A (zh) * 2010-03-17 2011-09-28 株式会社村田制作所 电介体瓷器组合物及温度补偿用层叠电容器
JP2011195347A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Murata Mfg Co Ltd 誘電体磁器組成物及び温度補償用積層コンデンサ
US20110228443A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and temperature compensation laminated capacitor
US8472161B2 (en) 2010-03-17 2013-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and temperature compensation laminated capacitor
TWI422551B (zh) * 2010-03-17 2014-01-11 Murata Manufacturing Co 介電質瓷器組合物及溫度補償用積層電容器
JP2018002500A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
US11158457B2 (en) 2018-10-23 2021-10-26 Murata Manufacturing Company, Ltd. Dielectric ceramic composition and multilayer ceramic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4805938B2 (ja) 誘電体磁器およびその製法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP4821357B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP3346293B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物およびそれを用いた積層セラミックコンデンサ
US7678724B2 (en) Electronic device, dielectric ceramic composition and the production method
JP4483597B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
KR100656302B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 전자 부품
JP4839913B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
KR20070118551A (ko) 전자부품, 유전체 자기 조성물 및 그 제조 방법
JP5017792B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2008247656A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法および電子部品の製造方法
JP2003277139A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4461679B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2007022819A (ja) 誘電体磁器組成物及び電子部品
JP4696891B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2004323315A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法並びにそれを用いた積層セラミックコンデンサ
KR20070098567A (ko) 적층형 전자 부품 및 그 제조 방법
JP4556924B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2003212650A (ja) 非還元性誘電体磁器材料、積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP3874278B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4853360B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP3389220B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品および電子部品の製造方法
JP2007230819A (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびその製造方法
JP4385381B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2007022820A (ja) 誘電体磁器組成物及び電子部品
JP2000281435A (ja) 誘電体組成物及びこれを用いたセラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311