JP2003205955A - 分別廃棄容易なヒンジキャップ - Google Patents

分別廃棄容易なヒンジキャップ

Info

Publication number
JP2003205955A
JP2003205955A JP2002004148A JP2002004148A JP2003205955A JP 2003205955 A JP2003205955 A JP 2003205955A JP 2002004148 A JP2002004148 A JP 2002004148A JP 2002004148 A JP2002004148 A JP 2002004148A JP 2003205955 A JP2003205955 A JP 2003205955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
hinge
cap
skirt
cap body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002004148A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Murakami
榮規 村上
Keiji Ikuta
啓二 生田
Osamu Ishii
修 石井
Mitsuhiro Sakamoto
光弘 酒本
Katsumi Hashimoto
勝巳 橋本
Masahiko Chiba
雅彦 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP2002004148A priority Critical patent/JP2003205955A/ja
Publication of JP2003205955A publication Critical patent/JP2003205955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二重壁タイプのキャップにおいて、外筒に形
成されたスコアを容易に破断することができ、分別廃棄
が容易であると共に、打栓時の外筒のスコアの破断が有効
に防止され、また密封性等の諸特性に優れたヒンジキャ
ップを提供することにある。 【解決手段】 頂板部及びスカート部から成り、頂板部
には内容物排出用開口もしくは開口予定部が形成され、
且つスカート部内面には容器口部と係合する突起が設けられ
ていると共に、軸線方向に延びる複数個の切り欠きが周
方向に間隔をおいて設けられたキャッフ゜本体;前記キャップ
本体のスカート部を外側から覆うと共に破断可能な弱化部に
よって該キャッフ゜本体と一体に形成された外筒;及び該外筒
の上端部分にヒンシ゛連結された上蓋;から成るヒンシ゛キャッフ゜にお
いて、前記外筒は、ヒンシ゛に対応する部分においても破断
可能な弱化部で前記スカート部上端と連結されていると共
に、外筒のヒンシ゛部の一方の付け根から軸方向に外筒下端
まで延びる弱化線から成る引裂き部、及びヒンシ゛部の他方
の付け根から軸方向に延びる短い弱化線から成る補助引
裂き部が形成されていることを特徴とするヒンシ゛キャッフ゜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は分別廃棄可能なヒン
ジキャップに関し、より詳細には、内容物の使用後に容
器の口部から容易に取り外することが可能な分別廃棄容
易なヒンジキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ごみ廃棄処理や省資源の見地から
ごみの分別廃棄が要求されており、特に容器口部に装着
されているプラスチックキャップについても容器口部か
ら取り外して、容器とキャップを分別して廃棄すること
が求められている。
【0003】調味料等の注出型プラスチックキャップ
は、容器口部に嵌合固定されるキャップ本体と、キャッ
プ本体に開閉可能にヒンジ連結された上蓋とから成って
いるため、使用済みの容器からキャップを除去するに
は、キャップ本体を破壊する必要があり、その除去作業
が極めて面倒であることから、分別廃棄が未だ不十分で
あるという問題を有している。
【0004】このような問題を解決するために、種々の
提案がなされている。例えば、実開平7-11559号
公報や実開平5-34151号公報には、上述したヒン
ジキャップについて、キャップ本体のスカート部に上蓋
とのヒンジ連結部の近傍から下方に延びているスコアを
形成させて成るヒンジキャップが開示されている。これ
らのヒンジキャップは、上蓋を手で持って下方に押し下
げることによりスカート部のスコアを引裂き、これによ
ってスカート部を破壊して、格別の道具を使用すること
なく容易にキャップを容器口部から除去できるというも
のである。
【0005】また上記ヒンジキャップでは、容器口部に
嵌合するスカート部に直接スコアが設けられているた
め、打栓によるスコア破断を防止する必要があることか
ら、キャップ本体の周囲を外筒で覆う二重壁タイプのヒ
ンジキャップも提案されており、例えば特開平9-31
5456号公報には、スカート部に軸線方向の切り欠き
を有するキャップ本体と、キャップ本体スカート部と切
断面を介して分離しているが、切断面よりも上側或いは
下側の複数個の破断可能な橋絡部を介して一体に形成さ
れている外筒から成り、外筒のヒンジ連結部の一方にス
コアを設けたキャップが記載されている(以下、二重壁
タイプと呼ぶ)。このヒンジキャップにおいては、上蓋
を斜め下方に引っ張って外筒のスコアを破断してから、
外筒とキャップ本体の間の橋絡部を破断することによ
り、切り欠きが設けられた半径方向に広がることが可能
となって、キャップ本体が容器口部から簡単に取り外す
ことができるというものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記ヒンジキャップ
は、密封性、打栓によるスコア破断の恐れもなく、また
生産性にも優れたものであるが、前述したとおり、キャ
ップの取り外しに際して上蓋を斜め下方に引っ張ること
によって、外筒に形成されたスコアを引裂き、次いでキ
ャップ本体と外筒の間の橋絡部を破断してキャップを容
器口部から取り外すものであり、二重壁タイプでない従
来のヒンジキャップとは、上蓋を引っ張る方向が異なっ
ているのである。すなわち、二重壁タイプでない従来の
ヒンジキャップ(以下一重壁タイプという)では、上蓋
を下方に引っ張るのに対し、上記ヒンジキャップでは、
上蓋を斜め下方に引っ張る必要がある。
【0007】二重壁タイプのヒンジキャップと一重壁タ
イプのキャップとは、容器口部に嵌合固定された状態で
は一般消費者に何れのタイプのキャップであるかが一見
してわからず、二重壁タイプのヒンジキャップにおいて
も、一重壁タイプのキャップと同様に上蓋を下方に引い
てしまう恐れがあり、この方向に上蓋を引いたのでは適
切にスコアを破断しずらく、キャップを容器口部から容
易に取り外すことができないおそれがある。従って本発
明の目的は、二重壁タイプのキャップにおいて、外筒に
形成されたスコアを容易に破断することができ、分別廃
棄が容易であると共に、打栓時の外筒のスコアの破断が
有効に防止され、また密封性等の諸特性に優れたヒンジ
キャップを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、頂板部
及びスカート部から成り、頂板部には内容物排出用開口
もしくは開口予定部が形成され、且つスカート部内面に
は容器口部と係合する突起が設けられていると共に、軸
線方向に延びる複数個の切り欠きが周方向に間隔をおい
て設けられたキャップ本体;前記キャップ本体のスカー
ト部を外側から覆うと共に破断可能な弱化部によって該
キャップ本体と一体に形成された外筒;及び該外筒の上
端部分にヒンジ連結された上蓋;から成るヒンジキャッ
プにおいて、前記外筒は、ヒンジに対応する部分におい
ても破断可能な弱化部で前記スカート部上端と連結され
ていると共に、外筒のヒンジ部の一方の付け根から軸方
向に外筒下端まで延びる弱化線から成る引裂き部、及び
ヒンジ部の他方の付け根から軸方向に延びる短い弱化線
から成る補助引裂き部が形成されていることを特徴とす
るヒンジキャップが提供される。
【0009】本発明のヒンジキャップにおいては、 1.補助引裂き部が外筒の高さの20乃至70%の長さ
であること、 2.破断可能な弱化部が橋絡部又はスコアであること、 3.引裂き部及び補助引裂き部の弱化線がスコアである
こと、 4.外筒の補助引裂き部下端に対応する部分が厚肉であ
ること、 5.引裂き部及び補助引裂き部の破断が開始される部分
に切り欠きが設けられていること、 が望ましい。
【0010】
【発明の実施形態】本発明のヒンジキャップにおいて
は、容器口部に嵌合固定されるキャップ本体、キャップ
本体のスカート部を外側から覆うと共に破断可能な弱化
部によって該キャップ本体と一体に形成された外筒、外
筒の上端部分にヒンジ連結された上蓋から成るヒンジキ
ャップにおいて、外筒が、ヒンジに対応する部分におい
ても破断可能な弱化部でキャップ本体のスカート部上端
と連結されていると共に、外筒のヒンジ部の一方の付け
根から軸方向に外筒下端まで延びる弱化線から成る引裂
き部、及びヒンジ部の他方の付け根から軸方向に延びる
短い弱化線から成る補助引裂き部が形成されていること
が特徴である。
【0011】前述したとおり、分別廃棄の要請に沿うべ
く、内容物を使い終わり容器を廃棄する際に、ガラス等
から成る容器本体と樹脂から成るキャップを分別廃棄す
るために容器口部からキャップを取り外すことが必要と
なる。この際、容器口部にキャップを打栓により嵌合固
定する二重壁タイプのキャップで、ヒンジ連結部に対応
する部分にもキャップ本体と外筒を繋ぐ橋絡部が形成さ
れているキャップにおいては、外筒に形成された引裂き
部を破断するだけでなく、ヒンジに対応する部分に形成
された、外筒とキャップ本体を繋ぐ弱化部をも破断する
ため、上蓋を斜め下方に引っ張ることが必要となる。し
かしながら、上述したように、従来のキャップにおいて
は、上蓋を下向きに引っ張ってキャップ本体自体を破断
するタイプの分別廃棄可能なキャップもあるため、斜め
下方でなく、下向きに引っ張ろうとする消費者が当然存
在する。
【0012】このため本発明においては、引裂き部の他
に、ヒンジ連結部を挟んで補助引裂き部を形成すること
により、上蓋を下向きに引っ張ったとしても、引裂き部
は勿論、ヒンジ部に対応する弱化部をも確実に破断する
ことが可能となるのである。すなわち、上蓋が下向きに
引っ張られた場合、補助引裂き部が存在しない場合は、
上蓋を引っ張ってもヒンジ付け根が固定されているため
ヒンジに対応する部位の弱化部を破断することができ
ず、その結果引裂き部も破断することができないが、補
助引裂き部が存在することによって、上蓋を下方に引っ
張ると、補助引裂き部及び引裂き部上部が破断されるた
め、引裂き部上部及び補助引裂き部に挟まれたヒンジ連
結部が半径方向に広がるので、ヒンジ連結部に対応する
部位の弱化部を破断することが可能となり、引裂き部自
体も容易に下端まで引裂くことができるのである。
【0013】また補助引裂き部自体は、短い弱化線から
成るので外筒の下端まで破断されてしまうことがなく、
引裂き部を下端まで破断した後、上蓋を円周方向に引っ
張ることによって、外筒とキャップ本体の間の橋絡部を
破断することが可能となる。これにより、外筒によるキ
ャップ本体へのタガ締めが解放されると、軸方向の切り
欠きが設けられているキャップ本体スカート部は半径方
向に広がることが可能になり、容器口部から容易に取り
外すことが可能となるのである。
【0014】本発明のような二重壁タイプのヒンジキャ
ップにおいては、容器口部へのキャッピングは打栓によ
り行われ、スカート部の容器口部と係合する突起が容器
口部に設けられた環状突起を乗り越える際、スカート部
及び外筒は半径方向に広げられることになる。この際、
切り欠きが設けられているスカート部は容易に広がる
が、外筒では弱化部から成る引裂き部が最も伸びやすい
ため、打栓により引裂き部に破断を生じるおそれもあ
る。本発明においては、外筒に引裂き部のみならず補助
引裂き部が設けられていることにより、打栓時に引裂き
部に作用する応力を補助引裂き部に分散することが可能
となり、引裂き部の破断が更に有効に防止されるのであ
る。
【0015】本発明の分別廃棄容易なヒンジキャップに
おいては、外筒に設ける補助引裂き部の長さは外筒の高
さの20乃至70%、特に35乃至55%であることが
好ましく、一般的なヒンジキャップにおいては、2.6
乃至9.1mm、特に4.5乃至7.2mmの範囲にあ
ることが、上蓋を引っ張ることによって容易に外筒を破
断すること、及び打栓時の引裂き部の破損を防止するこ
との両方を満足する上で好ましい。引裂き部及び補助引
裂き部を形成する弱化線は、スコアであることが好まし
く、特に上端に切り欠きが設けられていることが好まし
く、これにより容易に破断することができ、容器口部か
らの取り外しも一層容易になる。
【0016】以下、本発明を添付図面に基づいて説明す
る。図1(A)は、本発明のヒンジキャップの一例にお
いて、上蓋を開いた状態における平面図であり、図1
(B)は、図1(A)のX−X線側断面図であり図1
(C)は、図1(A)の底面図である。図2(A)、
(B)及び(C)は、それぞれ図1に示す本発明のヒン
ジキャップの上蓋を閉じた状態における、開封把持部正
面から見た側面図(A)、ヒンジ連結部を右側、開封把
持部を左側として見た側面図(B)、ヒンジ連結部正面
から見た側面図(C)である。図3は、図1(A)に示
すY部分の拡大図であり、図4は、図3におけるA−A
線の断面図であり、図5は、図3におけるB−B線の断
面図である。
【0017】本発明のキャップは、概略的に言って、容
器口部に嵌合固定されるキャップ本体1、このキャップ
本体1と同心状に一体成形された外筒2、及び外筒2の
上端とヒンジ3により連結されている上蓋4から成って
いる。キャップ本体1は、頂板部5及びスカート部6か
ら成り、頂板部5には注出用ノズル7、注出用ノズル7
の内側にスコア8で区画された内容物注出用の開口予定
部9、スコア8を引裂くための開封用タブ10が形成さ
れている。また頂板部5内面側にはスカート部6と同心
状のインナーリング11が形成されている。スカート部
6には、容器口部と係合するための突起12が設けられ
ていると共に、軸線方向に延びる複数個の切り欠き13
が周方向に間隔をおいて設けられている。
【0018】外筒2は、キャップ本体スカート部6と上
端に設けられた複数個の橋絡部14a及び破断不可能な
橋絡部14bで、また上蓋4とヒンジ連結部3によって
一体に成形されている。また図2(C)から明らかなよ
うに、外筒のヒンジ連結部の一方の付け根15には、軸
線方向に下端まで延びる破断可能なスコアから成る引裂
き部16が形成され、もう一方の付け根17には軸線方
向に短いスコアから成る補助引裂き部18が形成されて
いる。図2(C)、図4及び図5から明らかなように、
引裂き部16では、外筒2の下端まで弱化部が形成され
ているのに対し、図に示す具体例では、補助引裂き部1
8は引裂き部16の半分程度の長さの弱化部であり、弱
化部の下端は外筒が若干厚肉の厚肉部19になっている
ため、補助引裂き部が破断されても外筒下端まで破断さ
れることが防止されている。
【0019】また図1(A)及び図3から明らかなよう
に、キャップ本体スカート部上端及び外筒の上端におけ
る弧ABCの範囲には、スカート部上端及び外筒上端を
繋ぐ破断可能な橋絡部14aが複数個等間隔で形成され
ており、ヒンジ連結部に対応する部分(弧AB)にも同
様に橋絡部14aが設けられている。一方、図1(A)
から明らかなように、弧CAの範囲ではキャップ本体ス
カート部上端及び外筒上端は完全に連続して破断不可能
な橋絡部14bになっている。この破断不可能な橋絡部
14bの存在により、外筒を破壊してキャップを容器口
部から取り除く場合でもキャップ本体と外筒は一体を保
ち、キャップ本体が容器口部に残ってしまうことがな
い。
【0020】上蓋4は、ヒンジ連結部3によって外筒2
の上端に連結しており、ヒンジ連結部3の反対側に、上
蓋を開封するための開封把持部20が形成されている。
上蓋4の側面24の開口端側には閉栓状態で上蓋4を外
筒2に固定しておくための係合部21が形成されてい
る。また、開封把持部20の裏面には、開栓時に指をか
けやすくするための突起25が形成されている。また上
蓋4の天面22の内面側には、キャップ本体頂板部に設
けられた注出用ノズル7の内周面に密着し得るような周
状突起23が形成され、注出用開口9が形成された状態
においても、上蓋4を閉じると、この周状突起23によっ
て開口9が完全に閉じられ、良好な密封性が確保される。
【0021】本発明のヒンジキャップは、キャップ本
体、外筒及び上蓋をそれぞれ射出成形等により一体的に
成形することができるが、キャップ本体、外筒及び上蓋
を一体成形した後、下方からカッター等で切り込みを入
れて橋絡部14a,14bを除く部分を分離させる後加
工を施すことによって、スカート部6と外筒2を形成す
ることにより成形されることが好ましい。これにより、
キャップ本体スカート部外面及び外筒内面が切断面によ
り密着し、外筒によるキャップ本体スカート部のタガ締
め力が向上し、キャップ本体スカート部に切り欠きが設
けられていても、密封性に優れたものとなるのである。
【0022】本発明のキャップの成形に用いる樹脂とし
ては、各種プラスチック、例えば、低−、中−、高−密
度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、熱可塑性ポリエステル、ポリアミド、スチレン系
樹脂ABS樹脂等が挙げられる。
【0023】
【発明の効果】本発明のヒンジキャップにおいては、二
重壁タイプのヒンジキャップにおいて、外筒がヒンジに
対応する部分においても破断可能な弱化部で前記スカー
ト部上端と連結されていると共に、外筒のヒンジ部の一
方の付け根から軸方向に外筒下端まで延びる弱化線から
成る引裂き部、及びヒンジ部の他方の付け根から軸方向
に延びる短い弱化線から成る補助引裂き部が形成されて
いることにより、引裂き部を容易に破断することがで
き、分別廃棄が容易であると共に、打栓時の外筒のスコ
アの破断が有効に防止することが可能であり、また密封
性等にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒンジキャップの一例において、上蓋
を開いた状態を示す図である。
【図2】図1に示す本発明のヒンジキャップの上蓋を閉
じた状態を示す図である。
【図3】図1(A)に示すY部分の拡大図である。
【図4】図3におけるA−A線の断面図である。
【図5】図3におけるB−B線の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 修 神奈川県平塚市長瀞2番12号 日本クラウ ンコルク株式会社平塚工場内 (72)発明者 酒本 光弘 神奈川県平塚市長瀞2番12号 日本クラウ ンコルク株式会社平塚工場内 (72)発明者 橋本 勝巳 神奈川県平塚市長瀞2番12号 日本クラウ ンコルク株式会社平塚工場内 (72)発明者 千葉 雅彦 神奈川県平塚市長瀞2番12号 日本クラウ ンコルク株式会社平塚工場内 Fターム(参考) 3E084 AA12 AA32 BA03 CA01 CB01 CB02 CC03 CC04 CC05 DA01 DB01 DB13 DB17 DC03 DC04 DC05 EA04 EB01 EB02 EC03 EC04 EC05 FA03 FC04 GA06 GA08 GB06 GB08 GB12 HB02 HD03 LA02 LA18 LB02 LB09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂板部及びスカート部から成り、頂板部
    には内容物排出用開口もしくは開口予定部が形成され、
    且つスカート部内面には容器口部と係合する突起が設け
    られていると共に、軸線方向に延びる複数個の切り欠き
    が周方向に間隔をおいて設けられたキャップ本体;前記
    キャップ本体のスカート部を外側から覆うと共に破断可
    能な弱化部によって該キャップ本体と一体に形成された
    外筒;及び該外筒の上端部分にヒンジ連結された上蓋;
    から成るヒンジキャップにおいて、前記外筒は、ヒンジ
    に対応する部分においても破断可能な弱化部で前記スカ
    ート部上端と連結されていると共に、外筒のヒンジ部の
    一方の付け根から軸方向に外筒下端まで延びる弱化線か
    ら成る引裂き部、及びヒンジ部の他方の付け根から軸方
    向に延びる短い弱化線から成る補助引裂き部が形成され
    ていることを特徴とするヒンジキャップ。
  2. 【請求項2】 前記補助引裂き部が外筒の高さの20乃
    至70%の長さである請求項1記載のヒンジキャップ。
  3. 【請求項3】 前記破断可能な弱化部が橋絡部又はスコ
    アである請求項1又は2記載のヒンジキャップ。
  4. 【請求項4】 前記引裂き部及び補助引裂き部の弱化線
    がスコアである請求項1乃至3の何れかに記載のヒンジ
    キャップ。
  5. 【請求項5】 前記外筒の補助引裂き部の下端に対応す
    る部分が厚肉である請求項1乃至4の何れかに記載のヒ
    ンジキャップ。
  6. 【請求項6】 前記引裂き部及び補助引裂き部の破断が
    開始される部分に切り欠きが設けられている請求項1乃
    至5のいずれかに記載のヒンジキャップ。
JP2002004148A 2002-01-11 2002-01-11 分別廃棄容易なヒンジキャップ Pending JP2003205955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004148A JP2003205955A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 分別廃棄容易なヒンジキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004148A JP2003205955A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 分別廃棄容易なヒンジキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205955A true JP2003205955A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27643553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004148A Pending JP2003205955A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 分別廃棄容易なヒンジキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315706A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Noboru Suemasa 容器口から分離可能なキャップ
JP2007022567A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Japan Crown Cork Co Ltd 分別廃棄性に優れたキャップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315706A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Noboru Suemasa 容器口から分離可能なキャップ
JP2007022567A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Japan Crown Cork Co Ltd 分別廃棄性に優れたキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786236B2 (ja) 分別廃棄性に優れたキャップ
JP3161977B2 (ja) 分別廃棄性に優れたキャップ
JP5038787B2 (ja) キャップ
JP4575695B2 (ja) プルリング無しヒンジキャップ
KR19980018013A (ko) 힌지식 캡
JP3603935B2 (ja) 分別廃棄性の良好なヒンジキャップ
JP4580064B2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JP5288714B2 (ja) 分別機構付きヒンジキャップ
JP2003205955A (ja) 分別廃棄容易なヒンジキャップ
JP2004175436A (ja) タンパーエビデント性を有するヒンジキャップ
JP4620876B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP4762426B2 (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JP4465565B2 (ja) 容器口から分離容易なキャップ体
JP3606616B2 (ja) 容器口部から除去容易なキャップ
JP5312874B2 (ja) プラスチックキャップ
JP3958398B2 (ja) 樹脂製キャップ
JP4460710B2 (ja) 分別廃棄性に優れた樹脂キャップ
JP4095129B2 (ja) 分別廃棄容易なヒンジキャップ
JP3748604B2 (ja) 分別廃棄容易な合成樹脂製容器蓋
JP2000142762A (ja) 分別廃棄性に優れたヒンジキャップ
JP4156300B2 (ja) 分別廃棄性に優れた樹脂キャップ
JPH07315403A (ja) 分別廃棄性に優れたキャップ
JP4069264B2 (ja) 容器の開閉装置
JP4068189B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP2001278308A (ja) 分別廃棄可能なキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617