JP2003201772A - 吸震器 - Google Patents

吸震器

Info

Publication number
JP2003201772A
JP2003201772A JP2002336602A JP2002336602A JP2003201772A JP 2003201772 A JP2003201772 A JP 2003201772A JP 2002336602 A JP2002336602 A JP 2002336602A JP 2002336602 A JP2002336602 A JP 2002336602A JP 2003201772 A JP2003201772 A JP 2003201772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide block
absorber according
seismic
upper slide
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002336602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003201772A5 (ja
Inventor
Suko Sai
崇興 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2003201772A publication Critical patent/JP2003201772A/ja
Publication of JP2003201772A5 publication Critical patent/JP2003201772A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸震効果が更に向上し、経済的かつ実用的で
建築物を安全に保護する吸震器を提供する。 【解決手段】 基台10、載せ台20、スライドブロッ
ク30およびばね80を備える。基台10の頂上面およ
び載せ台20の底面中央にはそれぞれ円弧形に凹入した
スライド部11、21が形成される。スライド部11、
21の間にスライドブロック30が据え置かれる。スラ
イドブロック30はアッパースライドブロック31、ロ
ーアスライドブロック32および載せ受体33から構成
される。スライドブロック30にばね80が連結され
る。アッパースライドブロック31の頂上面およびロー
アスライドブロック32の底面はスライド部21、11
と径が等しい突起弧面を形成し、スライド部21、11
と緊密に接触してスムーズにスライドする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸震器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機械の機能特性により、一般に建
築用吸震装置をスプリング式およびスライド式の二種類
に分けているが、業界では摩擦片方揺れ支え式吸震装置
が使用されており、この吸震装置はスプリング式および
スライド式吸震装置の特性を兼ねてもっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこの吸震装置
にも概して次のような欠点がある。 1.従来の摩擦片方揺れ支え式吸震装置は構造の設計が
妥当でないため、構成する各部材は上下に接触する形態
を採用しており、その間はそれぞれ独立して連接でき
ず、地震時にもし上昇作用が起きた場合(特にビルディ
ング外側の柱にこの現象が起こりやすい)、吸震装置全
体の部材は離れて吸震装置の機能がなくなり、甚だしく
は建築物が破壊されてしまう。
【0004】2.従来の摩擦片方揺れ支え式吸震装置を
地震断層付近に応用すると相対移動が大きすぎるので使
用に適せず、効果が失われ建築物の安全に危害が生じ
る。 3.従来の摩擦片方揺れ支え式吸震装置に必要な製造過
程は比較的複雑で時間がかかり、経済性の効果に合致し
ない。本発明の目的は、吸震効果が更に向上し、経済的
かつ実用的で建築物を安全に保護する吸震器を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明の請求項記載の吸震器は、基台、載せ台、ス
ライドブロックおよびばねから構成される。基台の頂上
面および載せ台の底面中央にはそれぞれ円弧形に凹入し
たスライド部が形成され、二つのスライド部の間にスラ
イドブロックが据え置かれる。スライドブロックはアッ
パースライドブロック、ローアスライドブロックおよび
載せ受体を含む。アッパースライドブロックの底面およ
びローアスライドブロックの頂上面にはともに半球形に
凹入した据え置き部が形成され、二つの据え置き部の間
には球形の載せ受体が据え置かれる。アッパースライド
ブロックおよびローアスライドブロックとスライド部と
の接触面はスライド部と径が等しい突起弧面であり、ア
ッパースライドブロックおよびローアスライドブロック
はばねによって連結されてもよい。これにより組み付け
られる吸震器は建築物の基礎に締付けられ、載せ台を建
築物の柱の底面に取り付け、震動エネルギーを吸収消耗
する機能が達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1から図3を参照ください。本発明
の一実施例による吸震器は基台10、載せ台20、スラ
イドブロック30およびばね80の構成部材を含む。基
台10は四方形、長方形、菱形、円形、楕円形または多
角形のいずれかの形態にしてもよく、基台10の頂上面
および載せ台20の底面中央にそれぞれ円弧形に凹入し
たスライド部11、21が形成される。二つのスライド
部の間にはスライドブロック30が据え置かれ、スライ
ドブロック30はアッパースライドブロック31、ロー
アスライドブロック32および載せ受体33から構成さ
れる。アッパースライドブロック31の頂上面及びロー
アスライドブロック32の底面はスライド部21、11
と径が等しい突起弧面を形成し、スライド部21、11
と緊密に接触してスムーズにスライドすることが可能で
ある。アッパースライドブロック31の底面およびロー
アスライドブロック32の頂上面にそれぞれ半球形に凹
入した据え置き部311、321が形成され、二つの据
え置き部311、321の間には球形の載せ受体33が
据え置かれる。このように構成される吸震器は基台10
よりボルトまたはアンカーボルトによって建築物の基礎
に締め付けられ、載せ台20は建築物の柱の底部に取り
付けられる。基台10および載せ台20のスライド部1
1、21が円弧状を呈する設計により、スライドブロッ
ク30はスライドの過程に於いて位置エネルギーを蓄積
し、スライドブロック30がスライド後スムーズに元の
位置へ戻るようにする。また、スライドブロック30は
アッパースライドブロック31およびローアスライドブ
ロック32をもって半球形に凹入した容置部311、3
21に球形の載せ受体33が据え置かれる設計に合わ
せ、アッパースライドブロック31およびローアスライ
ドブロック32はばね80によって連結され、吸震の効
果を増やすことが可能になる。
【0007】図4および図5は本発明の一実施例による
吸震器を家屋または橋梁等建築物に使用した場合の模式
図で、図4に示すように、吸震器の載せ台20は家屋4
0の柱41の底部に締付けられ、基台10は基礎が形成
する地下室42の基礎面に取り付けられる。また図5に
示すように、吸震器の載せ台20は橋梁50の大梁53
の底面に取り付けられ、基台10は深く埋められている
橋脚51の基礎52の頂上面に取り付けられ、この組み
合わせによって震動エネルギーを吸収する機能が達成さ
れる。
【0008】図6から図15に示すのは、本発明の一実
施例による吸震器の構造部材の改変例である。図6に示
す例では、基台10と載せ台20の形態には変わりがな
く、スライドブロック30のアッパースライドブロック
31およびローアスライドブロック32は半球形に形成
され、載せ受体33は円柱状の形態である。頂上と底部
は半球形に凹入する据え置き部331が形成されて半球
形のアッパースライドブロック31およびローアスライ
ドブロック32はそれぞれ二つの据え置き部331に据
え置かれる。アッパースライドブロック31の頂上面お
よびローアスライドブロック32の底面はスライド部2
1、11と径が等しい突起弧面を形成してスライド部2
1、11とスムーズに滑るよう緊密に接触している。
【0009】図7に示す例ではスライドブロック30は
アッパースライドブロック31およびローアスライドブ
ロック32だけから構成され、アッパースライドブロッ
ク31は図6に示すアッパースライドブロック31と同
じ半球形の形態である。ローアスライドブロック32は
円柱状であり、頂上面は半球形に凹入した据え置き部3
21を形成してアッパースライドブロック31が据え置
かれ、底面はスライド部11の径と等しい突起弧面を形
成してスライド部11と緊密に接触している。
【0010】図8に示す例では、スライドブロック30
のアッパースライドブロック31およびローアスライド
ブロック32の間にゴムまたはばねから作られた載せ受
体33が取り付けられている。図9に示す例では、スラ
イドブロック30は単一の円柱状形態に設計され、頂
上、底面は突起弧面であり、基台10の底面および載せ
台20の頂上面にはそれぞれゴムまたはばねから作られ
た下支え板70および上支え板60が取り付けられてい
る。
【0011】図10に示す例では、スライドブロック3
0をアッパースライドブロック31およびローアスライ
ドブロック32から組み合わせられるように設計されて
いる。アッパースライドブロック31の底部は半球状形
態の載せ受体33に形成され、ローアスライドブロック
32の頂上面中央は半球形の凹入した据え置き部321
を形成してアッパースライドブロック31の載せ受体3
3が据え置かれている。
【0012】図11に示す例では載せ台20は平板で、
アッパースライドブロック31と載せ台20は一体に連
結されていて、ローアスライドブロック32、載せ受体
33、基台10およびばね80を含むその他の部材は図
1に示す例と同じである。図12に示す例は図3の例に
類似し、載せ受体33は楕円球形または卵形である。据
え置き部311、321の凹入面は半球、半楕円球また
は卵形球体表面の一部のいずれかである。
【0013】図13に示す例は図6の例に類似し、アッ
パースライドブロック31とローアスライドブロック3
2は半球、半楕円球または卵形球体の一部のいずれかで
ある。載せ受体33は円柱状の形態であり、据え置部3
31は半球、半楕円球または卵形球体表面の一部のいず
れかである。
【0014】図14に示す例は図7の例に類似し、アッ
パースライドブロック31は半球、半楕円球または卵形
球体の一部のいずれかであり、据え置部321は半球、
半楕円球または卵形球体表面の一部のいずれかである。
図15に示す例は図10の例に類似し、載せ受体33は
半球、半楕円球または卵形球体の一部のいずれかであ
る。据え置き部321は半球、半楕円球または卵形球体
表面の一部のいずれかであり、同じ吸震効果をもつこと
が可能である。
【0015】上述の各例の組み合わせの中の基台10、
載せ台20およびスライドブロック30の位置排列は互
いに交換または上下の入れ替えが可能で、すべて同じ吸
震効果を得ることが可能である。この他、スライド部1
1、21の表面、アッパースライドブロック31および
ローアスライドブロック32の表面、載せ受体33の表
面ならびに据え置部311、321、331の表面に耐
摩耗ならびに滑りを良くする材料が塗布され、それによ
り吸震機能が増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による吸震器を示す分解図で
ある。
【図2】本発明の一実施例による吸震器を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施例による吸震器を示す断面図で
ある。
【図4】本発明の一実施例による吸震器を家屋建築物に
組み付けた状態を示す模式図である。
【図5】本発明の一実施例による吸震器を橋梁建築物に
組み付けた状態を示す模式図である。
【図6】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示す
模式図である。
【図7】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示す
模式図である。
【図8】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示す
模式図である。
【図9】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示す
模式図である。
【図10】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【図11】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【図12】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【図13】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【図14】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【図15】本発明の一実施例による吸震器の改変例を示
す模式図である。
【符号の説明】 10 基台 11、21 スライド部 20 載せ台 30 スライドブロック 31 アッパースライドブロック 32 ローアスライドブロック 33 載せ受体 80 ばね 311、321 据え置き部

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台、載せ台、スライドブロックおよび
    ばねから構成され、前記基台の頂上面および前記載せ台
    の底面中央にはそれぞれ円弧形に凹入したスライド部が
    形成され、二つの前記スライド部の間に前記スライドブ
    ロックが据え置かれ、前記スライドブロックはアッパー
    スライドブロック、ローアスライドブロックおよび載せ
    受体を有し、前記アッパースライドブロックの底面およ
    び前記ローアスライドブロックの頂上面にはともに半球
    形に凹入した据え置き部が形成され、二つの前記据え置
    き部の間には球形の載せ受体が据え置かれ、前記アッパ
    ースライドブロックおよび前記ローアスライドブロック
    と前記スライド部との接触面は前記スライド部と径が等
    しい突起弧面であり、前記アッパースライドブロックお
    よび前記ローアスライドブロックは前記ばねによって連
    結可能であって、建築物の基礎に締付けられ、前記載せ
    台は前記建築物の柱の底面に取り付けられ、震動エネル
    ギーを吸収消耗可能であることを特徴とする吸震器。
  2. 【請求項2】 前記スライドブロックの前記アッパース
    ライドブロックおよび前記ローアスライドブロックは半
    球形で、前記載せ受体は円柱状の形態であり、円柱の頂
    上および底部は半球形に凹入する前記据え置き部が形成
    されて前記アッパースライドブロックおよび前記ローア
    スライドブロックが据え置かれ、前記アッパースライド
    ブロックおよび前記ローアスライドブロックと前記スラ
    イド部との接触面は突起弧面であることを特徴とする請
    求項1記載の吸震器。
  3. 【請求項3】 前記スライドブロックは前記アッパース
    ライドブロックおよび前記ローアスライドブロックから
    構成され、前記アッパースライドブロックは半球形の形
    態であり、前記ローアスライドブロックは円柱状であ
    り、その頂上面は半球形に凹入した前記据え置き部が形
    成され前記アッパースライドブロックが据え置かれ、前
    記アッパースライドブロックおよび前記ローアスライド
    ブロックと前記スライド部との接触面は突起弧面である
    ことを特徴とする請求項1記載の吸震器。
  4. 【請求項4】 前記スライドブロックの前記アッパース
    ライドブロックおよび前記ローアスライドブロックの間
    にはゴムまたはばねから作られた前記載せ受体が取り付
    けられ、前記アッパースライドブロックおよび前記ロー
    アスライドブロックと前記スライド部との接触面は突起
    弧面であることを特徴とする請求項1に記載の吸震器。
  5. 【請求項5】 前記基台の底面および前記載せ台の頂上
    面にそれぞれゴムまたはばねから作られた下支え板およ
    び上支え板が取り付けられ、前記スライドブロックは単
    一の円柱状形態であり、頂上および底面は前記スライド
    部の径と等しい突起弧面であることを特徴とする請求項
    1に記載の吸震器。
  6. 【請求項6】 前記スライドブロックは前記アッパース
    ライドブロックおよび前記ローアスライドブロックから
    構成され、前記アッパースライドブロックの底部に半球
    状形態の前記載せ受体が形成され、前記ローアスライド
    ブロックの頂上面の中央は半球形の凹入した前記据え置
    き部が形成され前記載せ受体が据え置かれ、前記アッパ
    ースライドブロックおよび前記ローアスライドブロック
    と前記スライド部との接触面は突起弧面であることを特
    徴とする請求項1に記載の吸震器。
  7. 【請求項7】 前記ばねはラミネートゴムシート、粘着
    弾性体またはリードコアゴムシートのいずれかを使用す
    ることを特徴とする請求項1に記載の吸震器。
  8. 【請求項8】 前記基台の頂上面の前記スライド部及び
    前記載せ台の底面の前記スライド部は不等径の円弧状凹
    入面であることを特徴とする請求項1記載の吸震器。
  9. 【請求項9】 前記載せ台は平板であり、前記アッパー
    スライドブロックは前記載せ台に連結されていることを
    特徴とする請求項1に記載の吸震器。
  10. 【請求項10】 前記載せ台、前記基台および前記スラ
    イドブロックの位置排列は互いに交換または上下の入れ
    替えが可能であることを特徴とする請求項1、2、3、
    4、6または9に記載の吸震器。
  11. 【請求項11】 前記基台および前記載せ台は四方形、
    長方形、菱形、円形または多角形のいずれかの形態であ
    ることを特徴とする請求項1記載の吸震器。
  12. 【請求項12】 前記アッパースライドブロックおよび
    前記ローアスライドブロックの断面は四方形、長方形、
    菱形、円形、花形または多角形のいずれかの形態である
    ことを特徴とする請求項1記載の吸震器。
  13. 【請求項13】 前記スライド部の表面に耐摩耗ならび
    に滑りを良くする材料が塗布されていることを特徴とす
    る請求項1記載の吸震器。
  14. 【請求項14】 前記アッパースライドブロックおよび
    前記ローアスライドブロックの表面に耐摩耗ならびに滑
    りを良くする材料が塗布されていることを特徴とする請
    求項1記載の吸震器。
  15. 【請求項15】 前記載せ受体の表面に耐摩耗ならびに
    滑りを良くする材料が塗布されていることを特徴とする
    請求項1記載の吸震器。
  16. 【請求項16】 前記据え置き部の表面に耐摩耗ならび
    に滑りを良くする材料が塗布されていることを特徴とす
    る請求項1記載の吸震器。
  17. 【請求項17】 前記下支え板および前記上支え板はラ
    ミネートゴムシート、粘着弾性体またはリードコアゴム
    シートのいずれかを使用することを特徴とする請求項5
    に記載の吸震器。
  18. 【請求項18】 前記アッパースライドブロックの底面
    および前記ローアスライドブロックの頂上面の前記据え
    置き部の凹入面は半球、半楕円球または卵形球体表面の
    一部のいずれかであり、前記載せ受体は楕円球形または
    卵形の球形であることを特徴とする請求項1または9記
    載の吸震器。
  19. 【請求項19】 前記スライドブロックの前記アッパー
    スライドブロックおよび前記ローアスライドブロックは
    半球、半楕円球または卵形球体の一部のいずれかであ
    り、前記据え置き部の凹入面は半球、半楕円球または卵
    形球体表面の一部のいずれかであることを特徴とする請
    求項2記載の吸震器。
  20. 【請求項20】 前記アッパースライドブロックは半
    球、半楕円球または卵形球体の一部のいずれかであり、
    前記据え置き部の凹入面は半球、半楕円球または卵形球
    体表面の一部のいずれかであることを特徴とする請求項
    3記載の吸震器。
  21. 【請求項21】 前記載せ受体は半球、半楕円球または
    卵形球体の一部のいずれかであり、前記据え置き部の凹
    入面は半球、半楕円球または卵形球体表面の一部のいず
    れかであることを特徴とする請求項6記載の吸震器。
JP2002336602A 2001-12-07 2002-11-20 吸震器 Pending JP2003201772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90221366 2001-12-07
TW090221366 2001-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201772A true JP2003201772A (ja) 2003-07-18
JP2003201772A5 JP2003201772A5 (ja) 2007-07-05

Family

ID=27657559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336602A Pending JP2003201772A (ja) 2001-12-07 2002-11-20 吸震器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003201772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519387A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 マウアー ゾーネ エンジニアリング ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー すべり調心支承
JP2014129851A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 免震装置
KR102026581B1 (ko) * 2019-01-16 2019-10-01 금산씨엔씨(주) 내진보강용 창호 연결재
JP2022048736A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 日鉄エンジニアリング株式会社 スライダーと滑り免震装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519387A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 マウアー ゾーネ エンジニアリング ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー すべり調心支承
US8371075B2 (en) 2005-12-16 2013-02-12 Maurer Sohne Engineering Gmbh & Co. Kg Sliding pendulum bearing
JP2014129851A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 免震装置
KR102026581B1 (ko) * 2019-01-16 2019-10-01 금산씨엔씨(주) 내진보강용 창호 연결재
JP2022048736A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 日鉄エンジニアリング株式会社 スライダーと滑り免震装置
JP7482727B2 (ja) 2020-09-15 2024-05-14 日鉄エンジニアリング株式会社 スライダーと滑り免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6572071B1 (en) Shock eliminator
MXPA03001754A (es) Mejoras en la estructura de un dispositivo anti-choques.
JP2003201772A (ja) 吸震器
JP3088040U (ja) 吸震器
JP2003269532A (ja) 免震装置
JP2001227197A (ja) 戸建て住宅用滑り型免震装置
JP2000065136A (ja) 滑り型免震装置
JP2937912B2 (ja) 免震装置
JP2761647B2 (ja) 建造物用免震装置
JP2004251407A (ja) ばね部材およびメカニズムユニットの支持構造
JP2001140984A (ja) 防振装置
TWM435807U (en) A shock absorption device and a shock absorption module
JPH1037519A (ja) 構造物の免震ころがり支承
JPS6028153Y2 (ja) 機器の脚装置
JP4513095B2 (ja) 免振装置
JPH1163101A (ja) 免震装置及び軽重量建築物の免震構造
JPH072888Y2 (ja) 免震床における復元力付加装置
JP2006125503A (ja) 構造体用耐震システム及びこのシステムに利用可能な耐震連結装置
TW554124B (en) An earthquake energy converter
JP2002195345A (ja) 免震装置
SU1446383A2 (ru) Амортизирующее устройство
JPH01135943A (ja) 振動吸収ユニット
SU1560869A1 (ru) Шарикова опора дл трубопровода
JP2002242477A (ja) 免震方法およびその装置
JPH1030359A (ja) 建物の免震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Effective date: 20070314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080407