JP2003201717A - 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置 - Google Patents

土木建築構造物の既製ブロックの接続装置

Info

Publication number
JP2003201717A
JP2003201717A JP2001401929A JP2001401929A JP2003201717A JP 2003201717 A JP2003201717 A JP 2003201717A JP 2001401929 A JP2001401929 A JP 2001401929A JP 2001401929 A JP2001401929 A JP 2001401929A JP 2003201717 A JP2003201717 A JP 2003201717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped member
ready
civil engineering
block
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401929A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fukunaga
和男 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIZU KK
Original Assignee
NIIZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIZU KK filed Critical NIIZU KK
Priority to JP2001401929A priority Critical patent/JP2003201717A/ja
Publication of JP2003201717A publication Critical patent/JP2003201717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現場で簡単且つ迅速に組み立て接続でき、離脱
することのない既製ブロックの長手方向端部を接続する
布基礎、連続したコンクリート基礎の接続装置に関し、
地震等の土地の変動や荷重の掛かり具合等により連結状
態が緩んだり離脱したりすることがない土木建築構造物
の既製ブロックの接続装置の提供。 【解決手段】既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金属
製板材に形成した打抜孔に金属製板材からなる差込折曲
片を挿入回転して既製ブロックを接続した後、接続装置
内にコンクリート又はモルタルを流入固化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木建築構造物の
既製ブロックの接続装置に関する技術分野に属する。特
に、現場で簡単且つ迅速に組み立て接続でき、離脱する
ことのない既製ブロックの長手方向端部を接続する布基
礎、連続したコンクリート基礎の接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】打ち抜き或いは打ち込み可能な可撓性板
状材料を受け部材に差込んでコンクリートブロックを連
結接合する土木建築構造物の既製ブロックの接続装置
は、古くから知られている。しかし、簡単な構造で容易
に連結することができ、地震等の土地の変動や荷重の掛
かり具合等により連結状態が緩んだり離脱したりするこ
とがない土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、
容易に見いだすことができないのが現状である。
【0003】打ち抜き或いは打ち込み可能な可撓性板状
材料を受け部材に差込んでコンクリートブロックを連結
接合する土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、
簡単な構造で容易に連結することができ、地震等の土地
の変動や荷重の掛かり具合等により連結状態が緩んだり
離脱したりすることがない、そして、施工が早く、天候
に左右されない土木建築構造物の既製ブロックの接続装
置は、容易に見いだすことができないのが現状である。
【0004】上記従来から知られている土木建築構造物
の既製ブロックの接続装置は、接手部材を連結する既製
ブロック相互の横方向から打ち込み、或いは挿入し、連
結部材で固定しているために、既製ブロック相互の横方
向から接合装置がもろに見えないようにするために、最
後に、接合部分を覆うようにモルタル或いはコンクリー
トを打設していた。本発明の土木建築構造物の既製ブロ
ックの接続装置においても、そのように既製ブロックの
接続装置を覆うようにコンクリート或いはモルタルを施
している。
【0005】従来公知の土木建築構造物の既製ブロック
の接続装置は、基礎構造物の横方向から基礎を構成する
部材を挿入或いは打ち込むために、横方向から基礎を構
成する各部材特に接手部材を見ることができるために、
施工後にモルタル等により仕上げ作業が必要であり、本
発明に係る装置においても仕上げ或いは補修の作業が必
要で、デザイン的に見ばえに優れている工数で迅速に施
工することができる土木建築構造物の既製ブロックの接
続装置を提供するものである。
【0006】また、「連結部において補強鉄筋の結び付
け作業を省略しても強固に連結できるコンクリート基礎
およびこれを用いた立上り部16の側端部に横断面ほぼ
コ字状に形成される接続部12の内側面に形成される固
定用凹部17を有するコンクリート基礎10、接続部1
2を対向させて連設され、接続部12の内側に補強用鉄
筋110が挿入されてコンクリートが打設され、固定用
凹部17にコンクリートが流入され、くいこんだ状態で
固化されて連結されるコンクリート基礎」が提案されて
いる。
【0007】また、本発明は、既製ブロックの鉄筋の端
部に固定した金属製板材に形成した打抜孔に金属製板材
からなる接手の差込折曲片を挿入回転して既製ブロック
を接続することにより、簡単な構造で、安価に製造で
き、天候に左右されることなく、施工工事が容易かつ迅
速に行うことができ、最終段階において、接合部分を覆
い込むように、コンクリート或いはモルタルを打設し、
しかも確実に接合でき、接合後は地震等の地殻変動があ
っても接合が離脱することがない既製ブロックの接続装
置の提供をするものである。
【0008】また、既製ブロックの鉄筋の端部に固定し
た金属製板材に形成した打抜孔に金属製板材からなる接
合部分の差込折曲片を挿入回転して既製ブロックを接続
することにより、簡単な構造で、安価に製造でき、天候
に左右されることなく、施工工事が容易かつ迅速に行う
ことができ、しかも確実に接合でき、接合後は地震等の
地殻変動があっても接合が離脱することがない既製ブロ
ックの接続装置の提供を目的とするものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、現場で簡単
且つ迅速に組み立て接続でき、離脱することのない既製
ブロックの長手方向端部を接続する布基礎、連続したコ
ンクリート基礎の接続装置に関し、地震等の土地の変動
や荷重の掛かり具合等により連結状態が緩んだり離脱し
たりすることがない土木建築構造物の既製ブロックの接
続装置を目的とするものである。
【0010】また、本発明は、施工が早く、天候に左右
されない土木建築構造物の既製ブロックの接続装置に関
し、打抜孔に金属製板材からなる差込折曲片を挿入回転
して既製ブロックを接続し、施工工事が容易かつ迅速に
行うことができ、最終段階において、接合部分を覆い込
むように、コンクリート或いはモルタルを打設し、しか
も確実に接合できる。また、施工後にモルタル等により
仕上げ作業を行い、デザイン的に見ばえに優れている工
数で迅速に施工することができ、天候に左右されない土
木建築構造物の既製ブロックの接続装置を目的とするも
のである。
【0011】既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金属
製板材からなる接合部材の左右に形成した打抜孔に挿入
する差込折曲片と、該折曲片をガイドする連結差込片を
打抜形成してなる接合部材を有するとともに、本願発明
は、簡単な構造で、安価に製造でき、土木建築構造物の
接続を、容易かつ迅速に、しかも確実に接合でき、接合
後は地震等の地殻変動があっても接合が離脱することが
ない既製ブロックの接続装置の提供を目的とするもので
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る土木建築構造物の既製ブロックの接続
装置は、既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金属製板
材に形成した打抜孔に金属製板材からなる差込折曲片を
挿入回転して既製ブロックを接続する土木建築構造物の
既製ブロックを接続するものである。
【0013】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、既製ブロ
ックの鉄筋の端部に固定した金属製板材からなるコ字状
部材の上下の水平部材に連結差込部材を挿入する打抜孔
を形成してなる接手に差込部材を挿入して既製ブロック
を接続するものである。
【0014】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、既製ブロ
ックの長手方向端部に形成した接続用溝状部に露出させ
た鉄筋の端部に取付固定した長手方向に連結差込部を挿
入部材を回転させ、連結差込部を前記連結差込部に挿入
させた後に空洞部にコンクリートを打設して、締付固定
する土木建築構造物の既製ブロックを接続するものであ
る。
【0015】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、既製ブロ
ックの鉄筋の端部に固定した金属製板材からなる部材の
左右に形成した打抜孔に挿入する差込折曲片と、該折曲
片をガイドする連結差込片を打抜形成してなる打抜部材
を有するとともに、両部材を差込折曲片をガイドさせ、
前記打抜部部材を挿入し、固定することからなる土木建
築構造物の既製ブロックを接続するものである。
【0016】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、既製ブロ
ックの長手方向端部に形成した接続用溝状部に露出させ
た鉄筋の端部に取付固定したコ字状部材を形成した鉛直
方向のH字状切欠開口部に挿入する板状部材の表裏面に
複数の板状部材を固定した連結用挿入部材を上方から挿
入し、しかる後、前記接続装置内にコンクリート又はモ
ルタルを流入充填することを特徴とする、請求項1から
請求項4に記載の土木建築構造物の既製ブロックを接続
するものである。
【0017】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、外枠コ字
状部材,その内部の逆方向内枠コ字状部材、該部材の外
部に位置するようにボルトが挿入される孔が設けられて
おり、該孔に挿入されたバネが挿入されていることを特
徴とするものである。
【0018】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、外枠コ字
状部材を挿入し、ナットで締め付け、ナットにボルトを
挿入し、内枠コ字状部材を外枠コ字状部材の内側に挿入
し、ついでバネ部材を内枠コ字状部材の内部に挿入し、
締め付け部材で締め付けることを特徴とするものであ
る。
【0019】上記の目的を達成するための本発明に係る
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置は、外枠コ字
状部材、その内部の逆方向内枠コ字状部材、これらの部
材を貫通する直角方向の孔が設けられており、この該孔
にボルトが挿入された後バネが挿入され、回動部材を回
動し、内枠コ字状部材を外枠コ字状部材の内側に挿入し
ついでバネを内部に挿入し、回動片を内部の内枠コ字状
部材に挿入しボルト、ナットで締め付け、回動片の端部
がバネ付勢されており、回動片先端部が内部に食い込む
ように押さえ込み、上下の回動片の向きは互いに逆方向
に作動し、空洞部内にコンクリート又はモルタルが流入
充填されることを特徴とする請求項5から請求項7に記
載のものである。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係る土木建築構造物の既
製ブロックの接続装置の第1実施例から第7実施例を図
面を参照して説明する。図1から図3は本発明に係る既
製ブロックを接続する接続装置の第1実施例を示す断面
平面図、図4は本発明の第2実施例を示す断面平面図、
図5は本発明の第3実施例を示す断面平面図、図6は本
発明の第4実施例を示す断面平面図、図7は図6のA−
A線断面図,図8は本発明の第5実施例を示す平面図、
図9は図9のB−B線で切断した側面断面図、図10は
図9のB−Bで切断したB−B線の断面平面図、図11
は本発明の第6実施例を示す平面図、図12は図11の
C−C線断面図、図13は本発明の第7実施例の接続部
を示す平面図、図14は図13のD−D線断面図であ
る。
【0021】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第1実施例のものは、図1から図3に示すように、既製
ブロック1、1の端部に鉛直方向に形成した空洞部8内
に既製ブロック1、1の鉄筋3に固定した金属製板材2
に挿入されて連結した板材をそれぞれ突出させて設け、
突出部4に複数の打抜孔11を形成し、該打抜孔11に
挿入させる差込折曲片9を設けた連結差込部材13を前
記打抜孔11に挿入させるように空洞部8の上方から差
込み、回転させて連結差込部材13と金属製板材2とを
結合させ、既製ブロック1を接続する。金属製板材2か
らなる上下の水平部材12に打抜孔11を挿入する。連
結差込部材13を挿入して既製ブロック1を接続する打
抜孔11、11に金属製板材2、2に形成した差込折曲
片9、9を挿入し、既製ブロック1、1を接続する。差
込折曲片9、9は、半円形の金属製板材2に形成されて
いるので、金属製板材2、2に形成した打抜孔11、1
1に容易に挿入することができ、挿入後は前記空洞部8
内にコンクリート又はモルタルを充填するので、該接続
装置は容易に離脱することがない。
【0022】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第2実施例のものは、図4に示すように、上下の鉄筋
3,3にコ字状の金属製板材2がボルト等の手段により
取り付けられており、空洞部8に金属製区画板54,5
4が金属製板材2に溶接されており、金属製板材2には
差込折曲片の挿入用打抜孔10、10が設けられてい
る。また、連結差込部材13と差込折曲片の挿入用打抜
孔10、10が設けられており、差込折曲片9、9は連
結差込部材13に沿って差し込まれる。空洞部8内に
は、連結差込部材13を取り付けた後、前記空洞部8内
にコンクリート又はモルタルが充填される。
【0023】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第3実施例のものは、図5に示すように、埋設筋22が
両端部に設けられており、埋設筋22、22には添え板
、が設けられている。添え板 は空洞部内に突出して
おり、打抜孔11が設けられている。連結差込部材13
を回動Aさせて打抜孔11に挿入させる。挿入後には、
前記空洞部8内にコンクリート又はモルタルが充填され
る。
【0024】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第4実施例のものは、図6及び図7に示すように、鉄筋
3の先端のボルト5、5を外し、そこに外枠コ字状部材
15、その内部の逆方向内枠コ字状部材16、これらの
部材15、16を貫通する直角方向の孔 が設けられて
いる。この該孔 にボルト17が挿入されたバネ21が
挿入された後にボルト14はナット18を回動し、全体
の締め付けが終了する。鉄筋3の両端部に挿入し、ボル
ト5、5で締め付ける。内枠コ字状部材16を外枠コ字
状部材15の内側に挿入しついでバネ21を内部に挿入
し、最後に回動片 、 を内部の内枠コ字状部材16に
挿入しボルト14、ナット18で締め付ける。そして、
バネ21の端部が回動片 の回動片頭部20は上部から
押圧するようにバネ付勢されている。バネ21はボルト
17に挿入されており、回動片が付勢されており回動片
先端部24が内部に食い込むように押さえ込まれる。
【0025】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第5実施例の組み立て方法について詳細に説明すると、
図8に示すように、鉄筋3の先端のボルト5、5を外
し、そこに外枠コ字状部材15,その内部の逆方向内枠
コ字状部材16、該部材16の外部に位置するようにボ
ルト17が挿入される孔27が設けられており、該孔2
7にボルト17が挿入されたバネ17が挿入された後
に、ボルト14はナット18を回動し、全体の締め付け
が終了する。外枠コ字状部材15、15をボルト14、
14に挿入し、内枠コ字状部材16を外枠コ字状部材1
5の内側に挿入し、ついでバネ21をその内部に挿入
し、最後にボルト、ナットで締め付ける。なお、回動片
頭部20は埋設筋22の上部から押圧するようにバネ付
勢されている。回動片の回動部23の回動片の先端部2
4が押さえ込まれる。図に示すように、バネ21の基部
はピン53、53で仮止めされている。回動片頭部20
によってバネの端部19を回動させ、バネの力により外
枠コ字状部材15の壁に回動片の先端部24がくい込
む。
【0026】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第6実施例のものは、図11と図12に示すように、鉄
筋3の外枠コ字状部材15を挿入し、ナット18、18
で締め付ける。ナット18、18にボルト14、14を
挿入し、内枠コ字状部材16を外枠コ字状部材15の内
側に挿入し、次いでバネ21を内部に挿入し、最後に内
部に挿入しボルト、ナットで締め付ける。なお、回動片
頭部20は上部から押圧するようにバネ付勢されてい
る。
【0027】本発明に係る土木建築構造物の接続装置の
第7実施例のものは、図13及び図14に示すように、
鉄筋3の先端のボルト5、5を外し、そこに外枠コ字状
部材15、その内部の逆方向内枠コ字状部材16、これ
らの部材15、16を貫通する直角方向の孔が設けられ
ている。この該孔にボルト17が挿入されたバネ21が
挿入され、その後にボルト14はナット18を回動し、
全体の締め付けが終了する。鉄筋3の両端部に挿入し、
ボルト5、5で締め付ける。内枠コ字状部材16を外枠
コ字状部材15の内側に挿入しついでバネ21を内部に
挿入し、最後に回動片25内部の内枠コ字状部材16に
挿入しボルト14、ナット18で締め付ける。そして、
バネ21の端部が回動片25の回動片頭部20は上部か
ら押圧するようにバネ付勢されている。バネ21はボル
ト17に挿入されており、回動片25が付勢されており
回動片先端部24が内部に食い込むように押さえ込まれ
る。ボルト17に挿入されたバネ27及び下の17に挿
入されたバネ27は逆方向に作動する。空洞部8内にコ
ンクリート又はモルタルが充填される。鉄筋3の先端の
ボルト5、5を外し、そこに外枠コ字状部材15が挿入
され、外枠の内部に逆方向内枠コ字状部材16、刃部材
29が挿入され、刃部材29の頭の部分がバネで押圧さ
れる。刃部材29と刃部材29は、回動が互いに逆方向
である。
【0028】
【発明の効果】本発明は、現場で簡単且つ迅速に組み立
て接続でき、離脱することのない既製ブロックの長手方
向端部を接続する布基礎、連続したコンクリート基礎の
接続装置に関し、地震等の土地の変動や荷重の掛かり具
合等により連結状態が緩んだり離脱したりすることがな
いという土木建築構造物の既製ブロックの接続装置を提
供するという格別の効果を奏する。
【0029】また、本発明は、施工が早く、天候に左右
されない土木建築構造物の既製ブロックの接続装置に関
し、打抜孔に金属製板材からなる差込折曲片を挿入回転
して既製ブロックを接続し、施工工事が容易かつ迅速に
行うことができ、最終段階において、接合部分を覆い込
むように、コンクリート或いはモルタルを打設し、しか
も確実に接合できるとともに、施工後にモルタル等によ
り仕上げ作業を行い、デザイン的に見ばえに優れている
工数で迅速に施工することができ、天候に左右されない
土木建築構造物の既製ブロックの接続装置を目的とする
という格別の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る既製ブロックを接続する接続装置
の第1実施例を示す断面平面図である。
【図2】図2は金属製板材2の第2実施例を示す断面詳
細図である。
【図3】図3は、図2に示す接手用金属製板部材6の断
面詳細図である。
【図4】図4は、第3実施例の接続端部を示す平面図で
ある。
【図5】図5は、本発明の第4実施例を示す断面平面図
である。
【図6】図6は本発明の第5実施例を示す断面平面図で
ある。
【図7】図7は図6のA−A線で切断した側面断面図で
ある。
【図8】図8は、本発明の第6実施例の接続端部を示す
平面図である。
【図9】図9は、図8のB−B線で切断した側面断面図
である。
【図10】図10は、図9のB−Bで切断したB−B線
断面図である。
【図11】図11は、本発明の第6実施例の接続端部を
示す平面図である。
【図12】図12は、図11のC−C線断面図である。
【図13】図13は、本発明の第7実施例の接続部を示
す平面図である。
【図14】図14は、図13のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 既製ブロック 2 金属製板材 3 鉄筋 4 突出部 5 ボルト 6 接手用金属製板部材 7 空洞部の端部 8 空洞部 9 差込折曲片 10差込折曲片の挿入用打抜孔 11打抜孔 12水平部材 13連結差込部材 14ボルト 15外枠コ字状部材 16内枠コ字状部材 17ボルト 18ナット 19バネの端部 20回動片頭部 21バネ 22埋設筋 23回動片の回動部 24回動片の先端部 25回動片 26添え板 27孔 28刃部材 29刃部材 30補強用折曲片 53ピン 54金属製区画板 55接続空洞部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金
    属製板材に形成した打抜孔に金属製板材からなる差込折
    曲片を挿入回転して既製ブロックを接続する土木建築構
    造物の既製ブロックの接続装置。
  2. 【請求項2】 既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金
    属製板材からなるコ字状部材の上下の水平部材に連結差
    込部材を挿入する打抜孔を形成してなる差込部材を挿入
    して既製ブロックを接続する土木建築構造物の既製ブロ
    ックの接続装置。
  3. 【請求項3】 既製ブロックの長手方向端部に形成した
    接続用溝状部に露出させた鉄筋の端部に取付固定した長
    手方向に連結差込部を挿入部材を回転させ、連結差込部
    を前記連結差込部に挿入させた後に空洞部にコンクリー
    トを打設して、締付固定する土木建築構造物の既製ブロ
    ックの接続装置。
  4. 【請求項4】 既製ブロックの鉄筋の端部に固定した金
    属製板材からなる部材の左右に形成した打抜孔に挿入す
    る差込折曲片と、該折曲片をガイドする連結差込片を打
    抜形成してなる打抜部材を有するとともに、前記打抜部
    部材を上方から落下させ、上部部材に両部材を差込折曲
    片をガイドさせ、固定する前記孔に挿入固定してなる土
    木建築構造物の既製ブロックの接続装置。
  5. 【請求項5】 既製ブロックの長手方向端部に形成した
    接続用溝状部に露出させた鉄筋の端部に取付固定したコ
    字状部材を形成した鉛直方向のH字状切欠開口部に挿入
    する板状部材の表裏面に複数の板状部材を固定した連結
    用挿入部材を上方から挿入し、しかる後、前記接続装置
    内にコンクリート又はモルタルを流入充填することを特
    徴とする、請求項1から請求項4に記載の土木建築構造
    物の既製ブロックの接続装置。
  6. 【請求項6】 外枠コ字状部材,その内部の逆方向内枠
    コ字状部材、該部材の外部に位置するようにボルトが挿
    入される孔が設けられており、該孔に挿入されたバネが
    挿入されていることを特徴とする土木建築構造物の接続
    装置。
  7. 【請求項7】 外枠コ字状部材を挿入し、ナットで締め
    付け、ナットにボルトを挿入し、内枠コ字状部材を外枠
    コ字状部材の内側に挿入し、ついでバネ部材を内枠コ字
    状部材の内部に挿入し、締め付け部材で締め付けること
    を特徴とする土木建築構造物の接続装置。
  8. 【請求項8】 外枠コ字状部材、その内部の逆方向内枠
    コ字状部材、これらの部材を貫通する直角方向の孔が設
    けられており、この該孔にボルトが挿入された後バネが
    挿入され、回動部材を回動し、内枠コ字状部材を外枠コ
    字状部材の内側に挿入しついでバネを内部に挿入し、回
    動片を内部の内枠コ字状部材に挿入しボルト、ナットで
    締め付け、回動片の端部がバネ付勢されており、回動片
    先端部が内部に食い込むように押さえ込み、上下の回動
    片の向きは互いに逆方向に作動し、その後、空洞部内に
    コンクリート又はモルタルが流入充填されることを特徴
    とする請求項5から請求項7に記載の土木建築構造物の
    接続装置。
JP2001401929A 2001-12-28 2001-12-28 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置 Pending JP2003201717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401929A JP2003201717A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401929A JP2003201717A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003201717A true JP2003201717A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27640341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401929A Pending JP2003201717A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003201717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998876B1 (ko) 2010-07-02 2011-01-07 (주)청전건축 종합건축사 사무소 조적 공사용 공간 쌓기 연결 유니트
US9194125B1 (en) * 2014-09-12 2015-11-24 Sergei V. Romanenko Construction component having embedded internal support structures to provide enhanced structural reinforcement and improved ease of construction therewith
US9523201B2 (en) * 2014-09-12 2016-12-20 Sergei V. Romanenko Construction components having embedded internal support structures to provide enhanced structural reinforcement for, and improved ease in construction of, walls comprising same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998876B1 (ko) 2010-07-02 2011-01-07 (주)청전건축 종합건축사 사무소 조적 공사용 공간 쌓기 연결 유니트
US9194125B1 (en) * 2014-09-12 2015-11-24 Sergei V. Romanenko Construction component having embedded internal support structures to provide enhanced structural reinforcement and improved ease of construction therewith
US9523201B2 (en) * 2014-09-12 2016-12-20 Sergei V. Romanenko Construction components having embedded internal support structures to provide enhanced structural reinforcement for, and improved ease in construction of, walls comprising same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10195868A (ja) コンクリートパイルの締結方法および締結構造並びに製造方法
JP2008163646A (ja) 既存柱の補強方法及び補強構造
JP5541521B2 (ja) 混合構造梁
JP2003201717A (ja) 土木建築構造物の既製ブロックの接続装置
JP2009155850A (ja) プレキャスト床版と梁との接合構造
KR101463106B1 (ko) 건축용 pc 기둥과 보의 연결구조물
KR100509262B1 (ko) 철근콘크리트와 철골구조부재의 상호부착방법
JP3603449B2 (ja) 地中壁体構築用鋼製パネル
JP4068398B2 (ja) 地下構造体
JP2904554B2 (ja) 基礎構築用ブロック構造物の接合構造
JP3643809B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造
JP3477074B2 (ja) 横架材と上下階の垂直材の接合構造
JP2000303606A (ja) 継手構造
JPH11315526A (ja) コンクリートブロックの連結方法
JP3059351U (ja) コンクリート部材の接続具
JP5946271B2 (ja) 柱脚部・柱頭部接合セット金物及び柱脚部・柱頭部接合構造
KR102474646B1 (ko) 볼트연결철물이 구성된 분절형 중공형 pc기둥
KR102467369B1 (ko) 볼트연결철물이 구성된 단위부재를 이용한 pc더블월
JP2789509B2 (ja) 鋼製ガイドウォ−ル
JPH0868113A (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JP3068789B2 (ja) Pc基礎梁部材
JP4805029B2 (ja) プレキャストコンクリート材同士のジョイント構造
JPH11172689A (ja) 鉄骨柱の脚部定着法
JP3218377B2 (ja) 梁接合構造
JPH0626195A (ja) 構築物施工用結合具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621