JP2003201482A - 籾殻炭化装置 - Google Patents

籾殻炭化装置

Info

Publication number
JP2003201482A
JP2003201482A JP2001401217A JP2001401217A JP2003201482A JP 2003201482 A JP2003201482 A JP 2003201482A JP 2001401217 A JP2001401217 A JP 2001401217A JP 2001401217 A JP2001401217 A JP 2001401217A JP 2003201482 A JP2003201482 A JP 2003201482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice husk
carbonization
rice
carbonized
husks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001401217A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ii
直人 井伊
Seiichi Momose
精一 百瀬
Yoshio Imai
義雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuwa Co Ltd
Original Assignee
Mitsuwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuwa Co Ltd filed Critical Mitsuwa Co Ltd
Priority to JP2001401217A priority Critical patent/JP2003201482A/ja
Publication of JP2003201482A publication Critical patent/JP2003201482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、極めて商品価値の高い画期的な籾
殻炭化装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 基体1に籾殻6を燃焼させて炭化処理す
る籾殻炭化容体2を設け、この籾殻炭化容体2には、該
籾殻炭化容体2内へ籾殻6を連続的に導入する籾殻導入
部3が設けられ、また、この籾殻炭化容体2には該籾殻
炭化容体2で炭化処理された籾殻炭6’を連続的に導出
する籾殻導出部4が設けられ、また、この籾殻炭化容体
2には排気部17が設けられ、この排気部17と前記籾殻導
出部4と前記籾殻炭化容体2とで該籾殻炭化容体2内に
吸気が行われる空気流通経路Rが構成されたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、籾殻炭化装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、籾摺り作業にて生じた籾殻を焼いて炭とする籾殻炭
化装置が提案されている(以下、従来例という。)。
尚、籾殻を焼いて炭とした籾殻炭(通称:薫炭)は肥料
や土壌改良体として利用される。
【0003】この従来例は、周面に複数の孔が形成され
た中空の円錐本体の上部に煙突部を立設した構造であ
り、円錐本体の外周面を籾殻で覆った状態とし、円錐本
体の内部に火種(例えば熱した炭)を配すると、籾殻は
内側から焼かれ、薫炭が形成される。
【0004】ところが、従来例は屋外作業のため籾殻が
湿って良好に燃えなかったり、風に煽られ籾殻に火がつ
いて燃え上がり灰になってしまったり、火の粉が飛散し
たりすることを防ぐために常に見張りが必要であり、ま
た、多量の薫炭を得ようとしても、一度に従来例の上に
籾殻を積層することはできず(多くの籾殻を積層すると
籾殻が良好に燃えない。)、かと言って、ある程度籾殻
が燃えたら、その上に籾殻を積層する方法もとれず(内
側の籾殻が灰となってしまう。)、更に、喉や目を刺激
する独特の煙を出し公害問題を引き起こすなど種々の問
題点がある。
【0005】本出願人は、上述した問題点に着目し、極
めて商品価値の高い画期的な籾殻炭化装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0007】基体1に籾殻6を燃焼させて炭化処理する
籾殻炭化容体2を設け、この籾殻炭化容体2には、該籾
殻炭化容体2内へ籾殻6を連続的に導入する籾殻導入部
3が設けられ、また、この籾殻炭化容体2には該籾殻炭
化容体2で炭化処理された籾殻炭6’を連続的に導出す
る籾殻導出部4が設けられ、また、この籾殻炭化容体2
には排気部17が設けられ、この排気部17と前記籾殻導出
部4と前記籾殻炭化容体2とで該籾殻炭化容体2内に吸
気が行われる空気流通経路Rが構成されていることを特
徴とする籾殻炭化装置に係るものである。
【0008】また、請求項1記載の籾殻炭化装置におい
て、前記籾殻炭化容体2は自転回動可能に設けられてい
ることを特徴とする籾殻炭化装置に係るものである。
【0009】また、請求項1,2いずれか1項に記載の
籾殻炭化装置において、前記籾殻炭化容体2は籾殻導入
部3側から籾殻導出部4側への下り傾斜状態に構成され
ていることを特徴とする籾殻炭化装置に係るものであ
る。
【0010】また、請求項1〜3いずれか1項に記載の
籾殻炭化装置において、前記籾殻炭化容体2で炭化処理
された籾殻炭6’が所定距離だけ落下するように前記籾
殻導出部4を所定高さ位置に配設したことを特徴とする
籾殻炭化装置に係るものである。
【0011】
【発明の作用及び効果】籾殻導入部3から籾殻炭化容体
2内に籾殻6が導入される。この籾殻炭化容体2内に火
種(例えば着火した紙など)を導入すると、籾殻炭化容
体2内の籾殻6は順次炭化処理されて籾殻炭6’とな
り、この籾殻炭6’は、籾殻導出部4から導出される。
【0012】この籾殻炭化容体2における籾殻6の炭化
処理の際、排気部17と籾殻導出部4と該籾殻炭化容体2
とで構成される空気流通経路Rにより、該籾殻炭化容体
2内には空気が良好に吸気され、よって、籾殻6の良好
な炭化処理が行われる。
【0013】本発明は、籾殻炭化容体2内で籾殻6を炭
化させるから、従来例のように籾殻が湿って燃えなかっ
たり、火の付いた籾殻が風に飛ばされることがなく、無
人でも良好な炭化処理作業が行われることになる。
【0014】また、本発明は、籾殻6が籾殻導入部3か
ら籾殻炭化容体2へ連続的に導入されるから、従来例と
異なり薫炭の量産が可能となる。
【0015】更に、本発明は、籾殻導入部3から籾殻炭
化容体2へ籾殻6が連続的に導入され、籾殻導出部4か
ら籾殻炭6’が連続的に導出される構成であるから、籾
殻6の導入、炭化処理、籾殻炭6’の導出が一連の作業
の中で円滑に自動で行われることなり、よって、籾殻の
炭化処理作業が極めて簡易且つ効率良く行われることに
なる。
【0016】また、本発明は、排気部17と籾殻導出部4
と籾殻炭化容体2とで該籾殻炭化容体2内に吸気が行わ
れる空気流通経路Rを形成したから、常に籾殻炭化容体
2内へは炭化処理に必要な空気が供給され、よって、良
好な炭化処理が行われ且つ有害な煙の発生も最小限に抑
えることができることになり、しかも、この空気流通路
Rを流れる空気によって籾殻導出部4における熱の上昇
は可及的に抑えられており、炭化処理された籾殻炭6’
を冷やすことも可能となり、籾殻導出部4から導出され
た籾殻炭6’は消火した状態となって、極めて安全性に
も秀れたものとなる。
【0017】以上のように、本発明は、従来にない画期
的な作用効果を発揮し、極めて商品価値の高いものにな
る。
【0018】
【発明の実施の態様】図面は本発明の一実施例を図示し
たものであり、以下に説明する。
【0019】本装置は、基体1と、該基体1の下部に設
けられるフレーム構造の接地部8とで構成されている。
【0020】基体1は、上部から籾殻6を投入するホッ
パー7と該ホッパー7の側方に設けられる籾殻炭化容体
2とから成り、ホッパー7には筒状の籾殻導入部3(ケ
ース体15)が突設され、この籾殻導入部3は隣接する籾
殻炭化容体2の左端開口部から該籾殻炭化容体2内に突
出する状態で設けられている。
【0021】この籾殻炭化容体2は、図1,2に図示し
たように適宜な金属製の部材を筒状(ドラム状)に形成
したものであり、前述したホッパー7の側方に横設さ
れ、前記籾殻導入部3から導入された籾殻6を燃焼させ
ることで該籾殻6を炭化処理し得るように構成されてい
る。
【0022】また、籾殻炭化容体2は自転回動自在に設
けられている。
【0023】具体的には、籾殻炭化容体2の外周面左右
位置には一対の鍔片9が囲繞状態で突設され、この各鍔
片9は接地部8の前後左右4箇所に設けられた回転支持
体10上に載置されており、モーター11、回動軸12、ギア
構造13、から成る駆動装置の作動により当該籾殻炭化容
体2は自転回動するように構成されている。
【0024】従って、この籾殻炭化容体2が自転回動す
ることで籾殻6は籾殻炭化容体2内で回動され、良好な
炭化処理が行われる。
【0025】また、籾殻炭化容体2は、その内部にして
長さ方向に延設される突条部材14(L字材)が配設され
ており、この突条部材14は、自転回動する籾殻炭化容体
2内で籾殻6を良好に撹拌するためのものである。
【0026】また、籾殻炭化容体2の右端開口部は籾殻
導出部4に構成されており、この籾殻導出部4側が前記
籾殻導入部3側よりも下方位置となるように傾斜状態に
設けられている。従って、籾殻導入部3から籾殻6が連
続的に導入されることで籾殻導出部4から押し出される
籾殻炭6はこの籾殻炭化容体2の傾斜によっても良好に
導出されることになる。
【0027】また、籾殻導出部4は、籾殻炭化容体2で
炭化処理された籾殻炭6’が落下するように所定高さ位
置に配設されている。これは、籾殻導出部4から落下す
る籾殻炭6’が、仮に落下する時点で僅かでも火が付い
ていた場合に、この落下によって消え易い高さが考慮さ
れて設定されている。
【0028】また、ホッパー7の底部にはスクリューコ
ンベア16が配され、このスクリューコンベア16は籾殻導
入部3内にまで延設されている。尚、このスクリューコ
ンベア16は前記回転支持体10を回動せしめる駆動装置の
作動により回動するように構成されている。
【0029】また、籾殻炭化容体2の左端側上部位置に
は、筒状の排気部17が設けられており、炭化処理によっ
て生じる煙やガスはこの排気部17から排出され、一方、
籾殻炭化容体2の右端部の籾殻導出部4と籾殻炭化容体
2と排気部17とで当該籾殻炭化容体2内へ吸気する空気
流通経路Rが形成されている。
【0030】以上の構成からなる本装置の籾殻炭化処理
作業について説明する。
【0031】まず、ホッパー7に投入された籾殻6はス
クリューコンベア16の回動により籾殻炭化容体2内へ導
入される。
【0032】続いて、籾殻炭化容体2内へ導入された籾
殻6は、籾殻炭化容体2の自転回動によってかき回され
るとともに、予め籾殻導出部4から入れられた火種(例
えば灯油で燃やした籾殻や紙など)によって順次燃焼し
て炭(薫炭)となる。
【0033】続いて、この籾殻炭化容体2内で処理され
た籾殻炭6’は、スクリューコンベア16から籾殻6が連
続的に導入されることで籾殻導出部4から押されるよう
にして導出され落下する。
【0034】よって、本実施例によれば、従来例のよう
に籾殻が湿って燃えなかったり、火の付いた籾殻が風に
飛ばされることがなく、無人でも良好な炭化処理作業が
自動で行われることになり、しかも、籾殻炭化容体2内
への籾殻6の導入がスクリュー搬送式の籾殻導入部3の
作動により行われるから、籾殻炭化容体2内で炭化処理
するに最適な量及びタイミングで籾殻6を導入すること
が可能となって連続してスピーディーに良好な炭化処理
が行われることになり、そして更に、この籾殻導入部3
から籾殻6が順次導入されることで籾殻導出部4から籾
殻炭6’が導出されるから、籾殻6の導入、炭化処理、
導出が一連の作業の中で円滑に自動で行われることな
り、籾殻の炭化処理作業が極めて簡易且つ効率良く行わ
れることになる。
【0035】また、本実施例は、籾殻炭化容体2を籾殻
導出部4が籾殻導入部3よりも下方位置となるように傾
斜させたから、籾殻炭6’の導出が籾殻導入部3に係る
スクリュー体16における籾殻6の導入によるきっかけの
他にも良好に導出され易くなる環境が得られることにな
る。
【0036】また、本実施例は、籾殻炭化容体2で炭化
処理された籾殻炭6’が所定距離だけ落下するように前
記籾殻導出部4を所定高さ位置に配設したから、仮に籾
殻導出部4から火が付いたまま籾殻炭6’が導出された
としても、この落下時において完全に消火されることに
なる。
【0037】また、本実施例は、籾殻炭化容体2内での
完全燃焼方式である為、煙の発生を可及的に低減するこ
とが出来る。
【0038】また、本実施例は、非常にコンパクトでコ
スト安にして量産性に秀れるのは勿論、非常に取り扱い
が容易である。
【0039】また、本実施例は、その構造上、点火が容
易に行え、炭化処理に際してバーナーや燃料が必要なく
非常に経済的である。
【0040】また、本実施例は、仕上がり製品(籾殻炭
6’)の破損が少ない。
【0041】図3は別実施例であり、スクリュー体16の
先端部位に一対のT字状の棒部材5が突設したタイプで
あり、この棒部材5は、スクリュー体16の回動に伴い籾
殻炭化容体2内に導入された籾殻6を撹拌する撹拌部材
であり、この撹拌部材5によっても籾殻炭化容体2内の
籾殻6は良好に撹拌され燃焼されることになる。
【0042】尚、本発明は、本実施例に限られるもので
はなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の概略動作説明断面図である。
【図2】本実施例に係る要部を示す断面図である。
【図3】別実施例の概略動作説明断面図である。
【符号の説明】
R 空気流通経路 1 基体 2 籾殻炭化容体 3 籾殻導入部 4 籾殻導出部 6 籾殻 6’ 籾殻炭
フロントページの続き (72)発明者 今井 義雄 新潟県西蒲原郡分水町大字熊森1345番地 株式会社ミツワ内 Fターム(参考) 4D004 AA01 AC04 BA10 CA26 CA32 CB09 CB28 CB42 CB43 CC02 4H012 JA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体に籾殻を燃焼させて炭化処理する籾
    殻炭化容体を設け、この籾殻炭化容体には、該籾殻炭化
    容体内へ籾殻を連続的に導入する籾殻導入部が設けら
    れ、また、この籾殻炭化容体には該籾殻炭化容体で炭化
    処理された籾殻炭を連続的に導出する籾殻導出部が設け
    られ、また、この籾殻炭化容体には排気部が設けられ、
    この排気部と前記籾殻導出部と前記籾殻炭化容体とで該
    籾殻炭化容体内に吸気が行われる空気流通経路が構成さ
    れていることを特徴とする籾殻炭化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の籾殻炭化装置において、
    前記籾殻炭化容体は自転回動可能に設けられていること
    を特徴とする籾殻炭化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載の籾殻
    炭化装置において、前記籾殻炭化容体は籾殻導入部側か
    ら籾殻導出部側への下り傾斜状態に構成されていること
    を特徴とする籾殻炭化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれか1項に記載の籾殻
    炭化装置において、前記籾殻炭化容体で炭化処理された
    籾殻炭が所定距離だけ落下するように前記籾殻導出部を
    所定高さ位置に配設したことを特徴とする籾殻炭化装
    置。
JP2001401217A 2001-12-28 2001-12-28 籾殻炭化装置 Pending JP2003201482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401217A JP2003201482A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 籾殻炭化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401217A JP2003201482A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 籾殻炭化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003201482A true JP2003201482A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27640080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401217A Pending JP2003201482A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 籾殻炭化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003201482A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102732276A (zh) * 2012-06-21 2012-10-17 安徽明太生物科技有限公司 一种稻壳直燃联产碳化稻壳装置
JP2014224168A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 高砂機器株式会社 バイオマス炭化炉を備える加熱装置
CN108569696A (zh) * 2017-08-04 2018-09-25 东北师范大学 一种秸秆制备活性炭的连续炭化炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102732276A (zh) * 2012-06-21 2012-10-17 安徽明太生物科技有限公司 一种稻壳直燃联产碳化稻壳装置
JP2014224168A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 高砂機器株式会社 バイオマス炭化炉を備える加熱装置
CN108569696A (zh) * 2017-08-04 2018-09-25 东北师范大学 一种秸秆制备活性炭的连续炭化炉
CN108569696B (zh) * 2017-08-04 2021-05-07 东北师范大学 一种秸秆制备活性炭的连续炭化炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08104880A (ja) 刈り芝の炭化処理方法とその処理装置
JP2973085B2 (ja) 含水有機性廃棄物を乾燥及び炭化処理する装置
JP2005090802A (ja) 木質ペレット状燃料燃焼装置
JP2003201482A (ja) 籾殻炭化装置
JPS597894B2 (ja) 籾殻スト−ブ
JP3021387B2 (ja) 連続炭化方法及び装置
JP6822653B2 (ja) 燃焼装置およびこれを用いた熱供給システム
CN111051777B (zh) 稻壳燃烧装置、谷物干燥系统
CN206846693U (zh) 转动炉排式炭基生物质燃料燃烧机
JPS59197722A (ja) 汚泥の焼却方法
US4633790A (en) Combustion chamber apparatus and method
JP2021175780A (ja) 炭化装置
JP6830270B2 (ja) 炭化装置
JP3867258B2 (ja) 乾燥設備における製品発火防止機構並びに製品発火防止方法
JP4687873B2 (ja) 炭化装置
JP3215383U (ja) 炭化装置
JP3008122U (ja) 乾燥機及び乾燥装置
JPS5984010A (ja) 気化バ−ナ−
JP3001198B1 (ja) 燃焼装置
JP2021188818A (ja) 燃焼装置
JP2018028012A (ja) 燃焼物質の炭化装置及び炭化方法
JPS6238085Y2 (ja)
JPS62248910A (ja) 無煙焙煎装置
JP6875906B2 (ja) 鶏糞燃焼装置
JPH0156115B2 (ja)