JP2003198914A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2003198914A
JP2003198914A JP2001400744A JP2001400744A JP2003198914A JP 2003198914 A JP2003198914 A JP 2003198914A JP 2001400744 A JP2001400744 A JP 2001400744A JP 2001400744 A JP2001400744 A JP 2001400744A JP 2003198914 A JP2003198914 A JP 2003198914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image data
recording
quick view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3988461B2 (ja
Inventor
Toshihisa Kuroiwa
壽久 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2001400744A priority Critical patent/JP3988461B2/ja
Priority to US10/320,661 priority patent/US20030122952A1/en
Priority to TW091136711A priority patent/TW595201B/zh
Priority to CNB021589933A priority patent/CN1262123C/zh
Publication of JP2003198914A publication Critical patent/JP2003198914A/ja
Priority to US11/882,521 priority patent/US20070268391A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3988461B2 publication Critical patent/JP3988461B2/ja
Priority to US12/805,558 priority patent/US20100309360A1/en
Priority to US13/605,572 priority patent/US8908079B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クイックビュー画像の表示タイムラグを改善
することが可能な電子カメラを提供する。 【解決手段】 本発明の電子カメラは、被写体像を撮像
して画像データを生成する撮像部と、撮像部から出力さ
れる画像データを処理して、モニタ表示に使用するため
のクイックビュー画像と、記録媒体に記録するための記
録用画像データとを生成する処理部と、クイックビュー
画像を表示するためのモニタ部とを備え、上述の処理部
は、記録用画像データの完成に先行して、モニタ部にク
イックビュー画像の表示を開始することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被写体像を撮像し
て得た画像データを処理して、記録媒体に記録するため
の記録用画像データ、およびモニタ表示用のクイックビ
ュー画像を生成する電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子カメラでは、次のような手順
を経て、画像データの処理が行われていた。 画像キャプチャ・・電子カメラは、内部の撮像素子か
ら画像データを読み出す。電子カメラは、この画像デー
タに対して、A/D変換、欠陥画素補正、光学的黒レベ
ル補正、ゲイン調整、ホワイトバランス調整、階調補正
などの信号処理を施す。信号処理後の画像データは、電
子カメラ内のバッファメモリに格納される。 画像処理・・電子カメラは、信号処理後の画像データ
に対して、色補間、色座標変換、色補正、空間周波数フ
ィルタなどの画像処理を施し、記録用画像データを生成
する。 クイックビュー生成・・電子カメラは、記録用画像デ
ータの画像サイズを縮小して、クイックビュー画像を生
成する。 サムネイル生成および圧縮・・電子カメラは、記録用
画像データの画像サイズを更に縮小して、一覧表示用の
サムネイル画像を生成する。電子カメラは、このサムネ
イル画像をハードウェア若しくはソフトウェア処理など
で画像圧縮する。 画像圧縮・・電子カメラは、記録用画像データをハー
ドウェア処理などで画像圧縮する。 記録処理・・電子カメラは、画像圧縮の結果を記録媒
体にファイル記録する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】(1)第1の課題 通常、電子カメラは、被写体の撮影後、モニタ画面上に
クイックビュー画像を表示する。ユーザーは、このクイ
ックビュー画像を見ることにより、その場において撮影
結果の良否を判断することができる。このようなユーザ
ー確認を撮影時に遅滞なく行うため、クイックビュー画
像は、撮影直後のなるべく早い段階で生成されることが
好ましい。
【0004】ところが、上述の従来例では、記録用画像
データがまず最初に生成される。クイックビュー画像
は、この記録用画像データの画像サイズを縮小すること
によって、遅れて生成される。このような動作により、
クイックビュー画像の生成動作は、記録用画像データの
完成を待たなければならない。
【0005】(一般に、記録用画像データの完成には、
フルサイズの画像データを処理する必要がある。また、
電子カメラの画質を高めるため、この画像処理には高度
かつ複雑な処理が要求される。そのため、記録用画像デ
ータの処理には時間がかかりやすく、その分だけ、後続
するクイックビュー画像の完成は遅れる。)このような
理由から、上述した従来例では、クイックビュー画像の
表示にタイムラグを生じやすく、ユーザーによる撮像結
果の確認作業をスムーズに行えないという問題点があっ
た。
【0006】(2)第2の課題 再生時にもクイックビュー画像を再利用することによ
り、モニタ上における画像再生の所要時間を短縮するこ
とができる。このような再生時の再利用に備えるために
は、記録用画像データの記録時に、クイックビュー画像
を併せて記録しておく必要がある。
【0007】この場合、上述した従来例では、電子カメ
ラが、先行する記録用画像データの画像圧縮を終えた
後、クイックビュー画像の圧縮動作や記録動作を追加的
に実行することとなる。このような追加動作に所要する
時間だけ、撮影時の所要時間が長くなる。その結果、連
写速度が遅くなるなどの不具合が生じやすくなる。そこ
で、本発明は、上述した問題点に鑑みて、クイックビュ
ー画像の表示タイムラグを改善することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。
【0009】《請求項1》請求項1に記載の電子カメラ
は、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像部
と、撮像部から出力される画像データを処理して、モニ
タ表示に使用するためのクイックビュー画像と、記録媒
体に記録するための記録用画像データとを生成する処理
部と、クイックビュー画像を表示するためのモニタ部と
を備え、処理部は、記録用画像データの完成に先行し
て、モニタ部にクイックビュー画像の表示を開始するこ
とを特徴とする。 《請求項2》請求項2に記載の電子カメラは、請求項1
に記載の電子カメラにおいて、処理部が、画像処理部お
よびクイックビュー生成部を備える。この画像処理部
は、撮像部から出力される画像データを取り込み、画像
データを画像処理して記録用画像データを生成する。一
方、クイックビュー生成部は、撮像部から出力される画
像データを取り込み、画像データの画素数を低減してク
イックビュー画像を生成し、記録用画像データの完成に
先行してクイックビュー画像の表示を開始する。 《請求項3》請求項3に記載の電子カメラは、請求項1
に記載の電子カメラにおいて、処理部が、バッファ部、
減数処理部および画像処理部を備える。このバッファ部
は、撮像部から出力される画像データを一時記憶する。
一方、減数処理部は、撮像部またはバッファ部から画像
データを取り込み、この画像データの画素数を低減し、
軽量化された中間データを生成する。また、画像処理部
は、減数処理部から出力される中間データに対して画像
処理を行ってクイックビュー画像を生成し、次に、バッ
ファ部に一時記憶された画像データに対して画像処理を
行って記録用画像データを生成する。 《請求項4》請求項4に記載の電子カメラは、請求項1
ないし請求項3のいずれか1項に記載の電子カメラにお
いて、画像圧縮部および記録部を備える。この画像圧縮
部は、先行して出力されるクイックビュー画像と、後か
ら完成する記録用画像データとを順次に画像圧縮する。
一方、記録部は、画像圧縮部において作成されるクイッ
クビュー画像の圧縮データと、記録用画像データの圧縮
データとを順次に記録する。 《請求項5》請求項5に記載の電子カメラは、請求項3
に記載の電子カメラにおいて、撮像部が被写体像を連続
的に撮像することによって複数の画像データが生成され
る場合に画像データの処理動作を次のように変更する。
すなわち、バッファ部は、撮像部から出力される複数の
画像データを順次に一時記憶する。画像処理部は、この
バッファ部に一時記憶された画像データを読み出して記
録用画像データを生成する。さらに、減数処理部は、こ
の記録用画像データの画素数を低減してクイックビュー
画像を生成する。 《請求項6》請求項6に記載の電子カメラは、請求項5
に記載の電子カメラにおいて、クイックビュー画像およ
び記録用画像データを画像圧縮する画像圧縮部を備え
る。この電子カメラは、撮像部が被写体像を連続的に撮
像することによって、複数の前記画像データが生成され
る場合に、次のような処理動作を行う。すなわち、バッ
ファ部は、減数処理部で順次生成されるクイックビュー
画像を一時記憶する。画像圧縮部は、このバッファ部か
らクイックビュー画像を取得して画像圧縮を実行する。 《請求項7》請求項7に記載の電子カメラは、請求項5
に記載の電子カメラにおいて、記録用画像データを画像
圧縮する画像圧縮部と、記録用画像データの圧縮データ
を記録する記録部とを備える。この電子カメラは、撮像
部が被写体像を連続的に撮像することによって、複数の
画像データが生成される場合に、次のような処理動作を
行う。すなわち、バッファ部は、画像圧縮部で順次生成
される記録用画像データの圧縮データを一時記憶する。
記録部は、このバッファ部から記録用画像データの圧縮
データを取得して記録する。 《請求項8》請求項8に記載の電子カメラは、請求項1
ないし請求項7のいずれか1項に記載の電子カメラにお
いて、処理部は、クイックビュー画像の画素数を低減し
て、一覧表示用のサムネイル画像を生成する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にか
かる実施形態を説明する。
【0011】《第1の実施形態》第1の実施形態は、請
求項1,2,4,6にかかる電子カメラの実施形態であ
る。図1は、第1の実施形態における電子カメラ1の構
成を示すブロック図である。以下、図1を参照して、電
子カメラ1の構成を説明する。
【0012】まず、電子カメラ1には、撮影レンズ2が
装着される。この撮影レンズ2の像空間には、撮像素子
3の撮像面が配置される。撮像素子3の出力は、A/D
変換部4を介して、信号処理部5に与えられる。この信
号処理部5の出力は、画像処理部6およびクイックビュ
ー生成部7に与えられる。画像処理部6は、信号処理部
5の出力に画像処理を施して、記録用画像データを生成
する。この記録用画像データは、画像圧縮部8に与えら
れる。
【0013】一方、クイックビュー生成部7は、信号処
理部5の出力に基づいてクイックビュー画像を生成す
る。このクイックビュー画像は、モニタ表示部7aにお
いてモニタ表示されると共に、画像圧縮部8に与えられ
る。また、クイックビュー生成部7は、更に画像サイズ
の小さなサムネイル画像も生成する。このサムネイル画
像は、サムネイル圧縮部9に出力される。
【0014】画像圧縮部8は、クイックビュー画像およ
び記録用画像データに対して画像圧縮を順次に実行し、
各々の圧縮データを記録部10に出力する。一方、サム
ネイル圧縮部9は、サムネイル画像の画像圧縮を実行
し、圧縮データを記録部10に出力する。記録部10
は、これらの圧縮データをメモリカードなどの記録媒体
に記録する。
【0015】[発明との対応関係]以下、発明と本実施
形態との対応関係について説明する。なお、ここでの対
応関係は、参考のために一解釈を例示するものであり、
本発明を徒らに限定するものではない。請求項記載の撮
像部は、撮像素子3,A/D変換部4および信号処理部
5に対応する。請求項記載の処理部は、画像処理部6お
よびクイックビュー生成部7に対応する。請求項記載の
モニタ部は、モニタ表示部7aに対応する。請求項記載
の画像処理部は、画像処理部6に対応する。請求項記載
のクイックビュー生成部は、クイックビュー生成部7に
対応する。請求項記載の画像圧縮部は、画像圧縮部8に
対応する。請求項記載の記録部は、記録部10に対応す
る。
【0016】[第1の実施形態の動作説明]図2は、電
子カメラ1の動作を示すタイミングチャートである。以
下、図2を参照して、電子カメラ1の動作を説明する。
【0017】(1)露光 撮影レンズ2は、撮像素子3の撮像面に被写体像を投影
する。撮像素子3の撮像面には、ベイヤー配列などの色
フィルタアレイが配置され、この被写体像を光学的に色
分解する。撮像素子3は、このように色分解された色成
分(RGBなど)を画素単位に光電変換し、信号電荷と
して蓄積する。
【0018】(2)走査読み出し 撮像素子3は、公知の電子シャッタ制御もしくは機械式
シャッタによって、所定の露光時間だけ信号電荷を蓄積
する。その後、撮像素子3は、タイミングジェネレータ
(不図示)から与えられる駆動パルスに従って、画像信
号を出力する。A/D変換部4は、この画像信号をリア
ルタイムにA/D変換し、デジタルの画像データに変換
する。
【0019】(3)信号処理 デジタル変換された画像データは、信号処理部5に入力
される。信号処理部5は、この画像データに対して、画
素欠陥補正、光学的黒レベル補正、ゲイン補正、ホワイ
トバランス補正、およびガンマ補正などをリアルタイム
に施す。
【0020】(4)記録用画像データの生成 画像処理部6は、信号処理部5でリアルタイム処理され
た画像データを順次に取り込む。画像処理部6は、この
画像データに対して、色補間処理、色補正処理、フィル
タ処理などの画像処理を施し、記録用画像データを生成
する。この記録用画像データは、画像処理部6内の画像
メモリ(不図示)に一旦保持される。
【0021】(5)クイックビュー生成・サムネイル生
成 クイックビュー生成部7は、信号処理部5でリアルタイ
ム処理された画像データを順次に取り込む。クイックビ
ュー生成部7は、この画像データの画素配列を、生成す
べきクイックビュー画像の縦横画素数に応じて均等に区
分し、クイックビュー画像の画素数分の画素ブロックを
得る。クイックビュー生成部7は、これら画素ブロック
の個々において種類毎に色成分を平均化し、クイックビ
ュー画像の信号成分を得る。モニタ表示部7aは、この
クイックビュー画像をモニタ表示する。ユーザーは、こ
のモニタ表示を観察することにより、直前に撮影した画
像を迅速に確認することができる。
【0022】なお、画像データを間引くことにより、ク
イックビュー画像を生成してもよい。クイックビュー生
成部7は、生成されたクイックビュー画像の画素を間引
くことで画像サイズを更に縮小し、一覧表示用のサムネ
イル画像を生成する。このようなクイックビュー画像お
よびサムネイル画像の生成は、上述した記録用画像デー
タの生成に比べて、演算内容が単純で、かつ扱うデータ
量も少ない。そのため、クイックビュー画像およびサム
ネイル画像は、記録用画像データよりも早く完成する。
その結果、早く完成したクイックビュー画像は、記録用
画像データに先行して出力される。なお、上述した『ク
イックビュー画像の生成』と『サムネイル画像の生成』
とは、パイプライン式に実施することが好ましい。
【0023】(6)サムネイル圧縮 サムネイル圧縮部9は、クイックビュー生成部7からサ
ムネイル画像を取得し、画像圧縮を実行する。小さくま
とめられた圧縮データは、サムネイル圧縮部9の内部に
一旦保持され、記録部10の空き時間を見計らって記録
部10に出力される。
【0024】(7)クイックビュー圧縮 画像圧縮部8は、クイックビュー生成部7からクイック
ビュー画像を取得し、画像圧縮を実行する。
【0025】(8)クイックビューの圧縮データ記録 記録部10は、画像圧縮部8からクイックビュー画像の
圧縮データを取得し、逐次に記録する。
【0026】(9)記録用画像データの圧縮 画像圧縮部8は、クイックビュー画像の画像圧縮を完了
した後、画像処理部6から記録用画像データを取得し、
画像圧縮を実行する。
【0027】(10)サムネイル画像の圧縮データ記録 記録部10は、クイックビュー画像の圧縮データ記録を
完了した後、サムネイル圧縮部9からサムネイル画像の
圧縮データを取得し、逐次に記録する。
【0028】(11)記録用画像データの圧縮データ記
録 記録部10は、サムネイル画像の圧縮データ記録を完了
した後、画像圧縮部8から記録用画像データの圧縮デー
タを取得し、逐次に記録する。上述した一連の動作によ
り、電子カメラ1による撮像動作が完了する。
【0029】[第1の実施形態の効果など]以上説明し
たように、第1の実施形態では、記録用画像データに先
行して、クイックビュー画像の出力を開始する。そのた
め、クイックビュー画像を迅速に表示することが可能に
なり、ユーザーによる撮像結果の確認作業を一段とスム
ーズに行うことが可能になる。
【0030】特に、第1の実施形態では、クイックビュ
ー生成部7は、画像データを信号処理部5から直に取得
して、クイックビュー画像を生成する。したがって、時
間のかかる画像処理部6の処理を待たずに、クイックビ
ュー画像の生成を迅速に開始することが可能になる。そ
の結果、クイックビュー画像の表示タイムラグを一段と
改善することが可能になる。
【0031】さらに、第1の実施形態では、クイックビ
ュー画像と記録用画像データとを同時並行に生成してい
る。この場合、記録用画像データの生成が、クイックビ
ュー画像の生成とほぼ同時にスタートするので、記録用
画像データの生成が遅滞しないという利点もある。ま
た、第1の実施形態では、クイックビュー画像/記録用
画像データの順番で出力が開始される。画像圧縮部8
は、この順番で画像圧縮を行う。したがって、記録用画
像データの生成に並行して、クイックビュー画像の画像
圧縮をある程度進めることが可能になり、全体の処理時
間を効率的に短縮することが可能になる。
【0032】さらに、第1の実施形態では、クイックビ
ュー画像/記録用画像データの順番で圧縮データが生成
される。記録部10は、この順番で圧縮データを記録す
る。したがって、記録用画像データの生成に並行して、
クイックビュー画像の圧縮データ記録をある程度進める
ことが可能になり、全体の処理時間を効率的に短縮する
ことが可能になる。また、第1の実施形態では、クイッ
クビュー画像を処理してサムネイル画像を生成してい
る。この場合、軽量なクイックビュー画像を処理すれば
よいため、サムネイル画像を少ない処理負担で迅速に生
成することが可能になる。次に、別の実施形態について
説明する。
【0033】《第2の実施形態》第2の実施形態は、請
求項1,3,4,5,6,7,8にかかる電子カメラの
実施形態である。図3は、第2の実施形態における電子
カメラ11の構成を示すブロック図である。図3に示す
点線で囲まれた範囲は、制御IC99に該当する。電子
カメラ11の信号処理系は、この制御IC99と、その
周辺部品とによって構成される。
【0034】以下、この電子カメラ11の構成について
細かく説明する。まず、電子カメラ11には、撮影レン
ズ12が装着される。この撮影レンズ12の像空間に
は、撮像素子13の撮像面が配置される。この撮像素子
13から出力される画像データは、A/D変換部14を
介してデジタル化される。このデジタル化された画像デ
ータは、信号処理エンジン99aに入力される。
【0035】この信号処理エンジン99aは、信号処理
部15、間引き処理部16、画像処理部17、解像度変
換部18、画像圧縮部19などの処理ブロックから構成
される。これらの処理ブロック15〜19は、直通の信
号経路およびピクチャーバス20を介して相互に信号接
続される。このピクチャーバス20には、FIFO30
を介して、ビデオコントローラ31およびビデオエンコ
ーダ32なども接続される。このビデオエンコーダ32
から出力されるビデオ信号は、電子カメラ11の背面部
に設けられる液晶モニタ32aに表示される。
【0036】さらに、このピクチャーバス20は、バス
接続の切り換え動作を行うバスインターフェース21,
22を介して、システムバス24や外部バス25に接続
される。これらのバスインターフェース21,22は、
後述するマイクロプロセッサ50によってコントロール
される。また、外部バス25には、SDRAM(シンク
ロナスDRAM)26、ROM27、I/Oデバイス2
8等の外部部品が接続される。このSDRAM26の制
御信号を生成するため、制御IC99には、SDRAM
コントローラ26aが搭載される。また、後述するマイ
クロプロセッサ50を介さずにDMA(ダイレクトメモ
リアクセス)転送を実現するために、制御IC99に
は、DMAコントローラ26bが搭載される。
【0037】一方、システムバス24には、シリアルポ
ート41、USB(Universal Serial Bus)42、およ
びカードインターフェース43がそれぞれ接続される。
このシリアルポート41のポート端子は、制御IC99
の外部に引き出され、撮像素子13を駆動するタイミン
グジェネレータ44、およびオーディオLSI45など
に接続される。また、USB42の端子は、制御IC9
9の外部に引き出され、必要に応じて外部のホストコン
ピュータ46に接続される。一方、カードインターフェ
ース43は、データ保存用のメモリカード47に対して
データの読み書きを行う。また、制御IC99内には、
システムコントロール用のマイクロプロセッサ50が内
蔵される。このマイクロプロセッサ50は、データキャ
ッシュ51、命令実行ユニットであるRISC(Reduce
d Instruction Set Computer)コア52、および命令キ
ャッシュ53から構成される。
【0038】[発明との対応関係]以下、発明と本実施
形態との対応関係について説明する。なお、ここでの対
応関係は、参考のために一解釈を例示するものであり、
本発明を徒らに限定するものではない。請求項記載の撮
像部は、撮像素子13,A/D変換部14,および信号
処理部15に対応する。請求項記載の処理部は、間引き
処理部16,画像処理部17,解像度変換部18,画像
圧縮部19,ビデオコントローラ31およびマイクロプ
ロセッサ50に対応する。請求項記載のモニタ部は、液
晶モニタ32aに対応する。請求項記載のバッファ部
は、SDRAM26に対応する。請求項記載の減数処理
部は、間引き処理部16および解像度変換部18に対応
する。請求項記載の画像処理部は、画像処理部17に対
応する。請求項記載の画像圧縮部は、画像圧縮部19に
対応する。請求項記載の記録部は、カードインターフェ
ース43およびマイクロプロセッサ50に対応する。
【0039】[単写撮影の動作説明]上述した電子カメ
ラ11は、単写撮影/連続撮影の2つの撮影モードを有
する。ここでは、まず最初に単写撮影の動作について説
明する。図4は、単写撮影における電子カメラ11の信
号処理経路を示す図である。図5は、単写撮影における
電子カメラ11のタイミングチャートである。以下、図
3〜5を参照して、単写撮影の動作を説明する。
【0040】(1)露光 撮像素子13の撮像面には、ベイヤー配列などの色フィ
ルタアレイが配置される。撮像素子13は、この色フィ
ルタアレイを介して色分解された光を画素単位に光電変
換し、信号電荷として蓄積する。
【0041】(2)走査読み出し 撮像素子13は、所定の露光時間だけ信号電荷を蓄積し
た後、タイミングジェネレータ44から与えられる駆動
パルスに従って、画像信号を出力する。A/D変換部1
4は、この画像信号をリアルタイムにA/D変換し、デ
ジタルの画像データに変換する。
【0042】(3)信号処理 デジタル変換された画像データは、信号処理部15に入
力される。信号処理部15は、この画像データに対し
て、画素欠陥補正、OB(光学的黒レベル)補正、ゲイ
ン調整、ホワイトバランス調整、およびガンマ補正など
をリアルタイムに施す。
【0043】(4)バッファ記憶 信号処理部15からリアルタイムに出力される画像デー
タは、間引き処理部16に出力される共に、ピクチャー
バス20および外部バス25を介して、SDRAM26
に一時記憶される。
【0044】(5)減数処理 間引き処理部16は、信号処理部15からリアルタイム
に出力される画像データを順次に取得する。間引き処理
部16は、この画像データに対して画素数の低減処理
(画素間引きおよび画素平均化など)を施し、画素数の
低減された中間データを生成する。
【0045】なお、処理統一化の観点から、この中間デ
ータに対しても、後述する記録用画像データと同等の色
補間処理を適用できることが好ましい。そこで、本実施
形態の間引き処理部16は、画像データと中間データの
色配列パターンが一致するよう、画素数の低減処理を実
施する。一方、撮像素子13がインターレース式の場合
には、1フィールド目の画像データがSDRAM26に
一旦蓄積された後、信号処理部15から2フィールド目
の画像データが続いて出力される。このとき、間引き処
理部16は、低減処理の処理単位のデータが揃うたび
に、画素数の低減処理を実施することが好ましい。
【0046】(6)中間データの画像処理 画像処理部17は、間引き処理部16から中間データを
順次に取得する。画像処理部17は、この中間データに
対して、色補間処理、色補正処理およびフィルタ処理を
順次に施す。
【0047】(7)クイックビュー画像の解像度調整・
サムネイル画像の生成 解像度変換部18は、画像処理部17で画像処理された
中間データを取り込む。解像度変換部18は、この画像
処理後の中間データに対して解像度変換を施し、モニタ
解像度に合わせて画像サイズを調整されたクイックビュ
ー画像を生成する。なお、中間データとクイックビュー
画像との解像度が等しい場合には、この解像度変換は省
略される。ビデオコントローラ31は、SDRAM26
などをビデオメモリとして使用して、このクイックビュ
ー画像をモニタ表示する。ユーザーは、このモニタ表示
を観察することにより、直前に撮影した画像を迅速に確
認することができる。さらに、解像度変換部18は、生
成されたクイックビュー画像の画素数を更に低減して、
一覧表示用のサムネイル画像を生成する。
【0048】(8)サムネイル圧縮 マイクロプロセッサ50は、解像度変換部18からサム
ネイル画像を取得し、ソフトウェア処理による画像圧縮
を実行する。このように作成されたサムネイル画像の圧
縮データは、SDRAM26に転送されて一時記憶され
る。なお、マイクロプロセッサ50は、SDRAM26
を入力バッファとして使用して、サムネイル画像を取得
してもよい。この場合、マイクロプロセッサ50は、解
像度変換部18におけるサムネイル画像の生成タイミン
グに依らず、サムネイル画像をSDRAM26から取得
して圧縮処理することが可能になる。その結果、マイク
ロプロセッサ50は、スイッチ監視などのシステム制御
の合間などに、サムネイル画像の圧縮処理を効率的に実
行することが可能になる。
【0049】(9)クイックビュー圧縮 画像圧縮部19は、解像度変換部18からクイックビュ
ー画像を取得し、画像圧縮を実行する。画像圧縮部19
は、クイックビュー画像の圧縮データを転送して、SD
RAM26に一時記憶させる。なお、上述した『サムネ
イル圧縮』と『クイックビュー圧縮』とは、並行処理す
ることが好ましい。
【0050】(10)クイックビューの圧縮データ記録 マイクロプロセッサ50(又はDMAコントローラ26
b)は、SDRAM26からクイックビュー画像の圧縮
データを取りだして、カードインターフェース43に転
送し、メモリカード47に逐次記録する。
【0051】(11)サムネイル画像の圧縮データ記録 クイックビュー画像の圧縮データ記録が完了すると、マ
イクロプロセッサ50(又はDMAコントローラ26
b)は、SDRAM26からサムネイル画像の圧縮デー
タを取りだし、カードインターフェース43に転送す
る。カードインターフェース43は、このサムネイル画
像の圧縮データをメモリカード47に逐次記録する。
【0052】(12)記録用画像データの生成 画像処理部17は、中間データの画像処理を完了した
後、SDRAM26にバッファ記憶された画像データを
読み込む。画像処理部17は、この画像データに対し
て、色補間処理、色補正処理、フィルタ処理などの画像
処理を施し、記録用画像データを生成する。
【0053】(13)記録用画像データの圧縮 画像圧縮部19は、クイックビュー画像の画像圧縮を完
了した後、画像処理部17から記録用画像データを取得
し、画像圧縮を実行する。画像圧縮部19は、記録用画
像データの圧縮データを、SDRAM26に転送する。
SDRAM26は、この圧縮データを一時記憶する。
【0054】(14)記録用画像データの圧縮データ記
録 マイクロプロセッサ50(またはDMAコントローラ2
6b)は、SDRAM26から記録用画像データの圧縮
データを取得し、この圧縮データをカードンターフェー
ス43に転送してメモリカード47に逐次記録する。上
述した一連の動作により、単写撮影の動作が完了する。
【0055】[連続撮影の動作説明]次に、連続撮影の
動作について説明する。図6は、連続撮影における電子
カメラ11の信号処理経路を示す図である。図7は、連
続撮影における電子カメラ11のタイミングチャートで
ある。以下、図3,図6,および図7を参照して、連続
撮影の動作を説明する。
【0056】(1)露光・走査読み出し 電子カメラ11は、レリーズ釦(不図示)が押されてい
る間、撮像素子13の露光および走査読み出しを連続的
に実行する。
【0057】(2)信号処理 信号処理部15は、連続的に撮影される画像データに対
して、画素欠陥補正、OB(光学的黒レベル)補正、ゲ
イン調整、ホワイトバランス調整、およびガンマ補正な
どをリアルタイムに実行する。
【0058】(4)バッファ記憶 信号処理部15から連続的に出力される画像データは、
ピクチャーバス20および外部バス25を介して、SD
RAM26の連写バッファ領域に順次記憶される。
【0059】(5)記録用画像データの生成 画像処理部17は、SDRAM26の連写バッファ領域
から画像データを撮影順に読み出す。画像処理部17
は、この画像データに対して、色補間処理、色補正処
理、フィルタ処理などの画像処理を施し、記録用画像デ
ータを生成する。なお、連写可能枚数を増やすため、画
像処理の済んだ連写バッファ領域は即座に解放され、最
新の連写バッファ領域として使用可能になる。なお、撮
像素子13がインターレース式の場合には、1フィール
ド目の画像データがSDRAM26に一旦蓄積された
後、信号処理部15から2フィールド目の画像データが
続いて出力される。このとき、画像処理部17は、画像
処理の処理単位のデータが揃うたびに、上述した画像処
理を実施することが好ましい。また、撮像素子13がプ
ログレシッブ式の場合には、画像処理部17の処理に遅
滞が生じない限り、画像処理部17は信号処理部15か
ら画像データを直に取得してもよい。
【0060】(6)記録用画像データの圧縮 画像圧縮部19は、記録用画像データを画像処理部17
から取得し、画像圧縮を実行する。画像圧縮部19は、
このように生成される記録用画像データの圧縮データ
を、SDRAM26に転送する。SDRAM26は、こ
の圧縮データを一時記憶する。
【0061】(7)記録用画像データの圧縮データ記録 マイクロプロセッサ50(またはDMAコントローラ2
6b)は、SDRAM26から記録用画像データの圧縮
データを取得し、この圧縮データをカードンターフェー
ス43に転送してメモリカード47に逐次記録する。
【0062】(8)クイックビュー画像の生成 解像度変換部18は、記録用画像データを画像処理部1
7から取得し、解像度変換を実行してクイックビュー画
像を生成する。このクイックビュー画像は、SDRAM
26の処理バッファ領域に一時記憶される。
【0063】(9)サムネイル画像の生成 間引き処理部16は、クイックビュー画像を解像度変換
部18から取得し、このクイックビュー画像に対して画
素数の低減処理(画素間引きおよび画素平均化など)を
施し、一覧表示用のサムネイル画像を生成する。なお、
上述した『クイックビュー画像の生成』と『サムネイル
画像の生成』とは、パイプライン式に実施することが好
ましい。
【0064】(10)サムネイル圧縮 マイクロプロセッサ50は、間引き処理部16からサム
ネイル画像を逐次に取得し、ソフトウェア処理による画
像圧縮を実行する。マイクロプロセッサ50(またはD
MAコントローラ26b)は、サムネイル画像の圧縮デ
ータをSDRAM26に転送する。SDRAM26は、
この圧縮データを一時記憶する。なお、マイクロプロセ
ッサ50は、SDRAM26を入力バッファとして使用
して、サムネイル画像を取得してもよい。この場合、マ
イクロプロセッサ50は、解像度変換部18におけるサ
ムネイル画像の生成タイミングに依らず、サムネイル画
像をSDRAM26から取得して圧縮処理することが可
能になる。その結果、マイクロプロセッサ50は、スイ
ッチ監視などのシステム制御の合間などに、サムネイル
画像の圧縮処理を効率的に実行することが可能になる。
【0065】(11)クイックビュー圧縮 画像圧縮部19は、記録用画像データの画像圧縮を完了
した後、SDRAM26からクイックビュー画像を読み
出し、画像圧縮を実行する。画像圧縮部19は、クイッ
クビュー画像の圧縮データを、SDRAM26に転送す
る。SDRAM26は、この圧縮データを一時記憶す
る。
【0066】(12)サムネイル画像およびクイックビ
ュー画像の圧縮データ記録 マイクロプロセッサ50(またはDMAコントローラ2
6b)は、記録用画像データの圧縮データ記録が完了し
た後、SDRAM26からサムネイル画像の圧縮データ
を取得し、カードインターフェース43を介してメモリ
カード47に記録する。このサムネイル画像の圧縮デー
タ記録を完了した後、マイクロプロセッサ50(または
DMAコントローラ26b)は、SDRAM26からク
イックビュー画像の圧縮データを取得し、カードインタ
ーフェース43を介してメモリカード47に記録する。
上述した一連の動作により、連続撮影の動作が完了す
る。
【0067】[第2の実施形態の効果など]以上説明し
たように、単写撮影では、記録用画像データの出力に先
行して、クイックビュー画像の出力が開始される。その
ため、クイックビュー画像を迅速に表示することが可能
になり、ユーザーによる撮像結果の確認作業を一段とス
ムーズに行うことが可能になる。
【0068】特に、クイックビュー画像を生成するに当
たって、電子カメラ11は、画素数を削減した中間デー
タをまず生成する。その結果、軽量化された中間データ
を画像処理してクイックビュー画像を生成すればよくな
り、クイックビュー画像を迅速に完成することが可能に
なる。
【0069】その上、単写撮影では、クイックビュー画
像と記録用画像データとを時間的にずらして生成してい
る。したがって、単体の画像処理部17を用いて、クイ
ックビュー画像/記録用画像データの画像処理を無理な
く実行する。したがって、クイックビュー画像/記録用
画像データのそれぞれについて専用の画像処理部を別々
に設ける必要がなく、電子カメラ11の構成を単純化す
ることが可能になる。
【0070】また、単写撮影では、クイックビュー画像
/記録用画像データの順番で出力が開始される。画像圧
縮部19は、この順番で画像圧縮を行う。したがって、
記録用画像データの生成に並行して、クイックビュー画
像の画像圧縮をある程度進めることが可能になり、全体
の処理時間を効率的に短縮することが可能になる。
【0071】さらに、単写撮影では、クイックビュー画
像/記録用画像データの順番で圧縮データが生成され
る。カードインターフェース43は、この順番で圧縮デ
ータを記録する。したがって、記録用画像データの生成
に並行して、クイックビュー画像の圧縮データ記録をあ
る程度進めることが可能になり、全体の処理時間を効率
的に短縮することが可能になる。
【0072】一方、連続撮影では、記録用画像データの
生成を優先させ、クイックビュー画像は記録用画像デー
タを加工して生成する。その結果、記録用画像データが
早期に完成することによって、SDRAM26内の連写
バッファ領域を次々に解放することが可能になり、連写
可能コマ数を増やすことが可能になる。
【0073】なお、上述したように、第2の実施形態で
は、下記の動作(7)〜(12)を連写1コマ毎に実施
している。 (7)記録用画像データの圧縮データ記録 (8)クイックビュー画像の生成 (9)サムネイル画像の生成 (10)サムネイル圧縮 (11)クイックビュー圧縮 (12)サムネイル画像およびクイックビュー画像の圧
縮データ記録 しかしながら、これら動作(7)〜(12)の一部また
は全部を、連続撮影の終了後にまとめて実施してもよ
い。この場合、連写1コマ当たりの所要時間を短縮する
ことができるので、連写速度を一段と高速化することが
可能になる。
【0074】特に、(7)、(11)、および(12)
の動作は時間が掛かるので、これら3つを連続撮影の終
了後に実施する方が、連写速度の高速化に顕著な効果が
得られる(記録用画像データの圧縮中はクイックビュー
圧縮が実施できないため、シーケンシャル処理になる可
能性が高いためである)。一方、(8)、(9)、およ
び(10)は、記録用画像データの圧縮と並行して実施
することができるため、これらを1コマ毎に実施しても
連写速度はさほど低下しない。しかし、MPU50のコ
ントロール動作が重い場合は、(10)を連続撮影の終
了後に実施する方が連写速度が低下しない点から好まし
い。
【0075】また、第2の実施形態では、単写撮影と連
写撮影において処理シーケンスを切り替えている。その
結果、単写撮影時にはクイックビュー画像を迅速に表示
し、連写撮影時には、連写速度を高速化することが可能
になっている。しかしながら、これに限定されるもので
はない。例えば、単写撮影時に、上述した連写撮影時の
処理シーケンスを実施しても勿論かまわない。
【0076】
【発明の効果】《請求項1》請求項1に記載の電子カメ
ラは、記録用画像データの完成よりも、クイックビュー
画像の表示を先に開始する。そのため、記録用画像デー
タの完成を待つことなく、クイックビュー画像を迅速に
表示することが可能になる。その結果、クイックビュー
画像の表示タイムラグが改善され、ユーザーによる撮像
結果の確認作業を一段とスムーズに行うことが可能にな
る。 《請求項2》請求項2に記載の電子カメラは、撮像部の
出力からクイックビュー画像を生成する。したがって、
記録用画像データの画像処理を殆ど経ることなく、クイ
ックビュー画像を素早く生成することが可能になる。そ
の結果、クイックビュー画像の表示タイムラグが改善さ
れ、ユーザーによる撮像結果の確認作業を一段とスムー
ズに行うことが可能になる。 《請求項3》請求項3に記載の電子カメラは、撮像部の
出力を減数することにより、軽量の中間データを生成す
る。画像処理部は、この中間データを優先的に画像処理
してクイックビュー画像を生成する。このように軽量の
中間データを先に生成することにより、画像処理部にお
ける処理負担が軽減され、クイックビュー画像を素早く
生成することが可能になる。その結果、クイックビュー
画像の表示タイムラグが改善され、ユーザーによる撮像
結果の確認作業を一段とスムーズに行うことが可能にな
る。さらに、画像処理部は、クイックビュー画像の生成
に続いて、記録用画像データの生成も順次に実行する。
したがって、クイックビュー画像/記録用画像データの
それぞれについて個別に画像処理部を備える必要がな
く、電子カメラの構成を単純化することが可能になる。 《請求項4》請求項4に記載の電子カメラは、順次に生
成されるクイックビュー画像/記録用画像データを順次
に圧縮記録する。この場合、記録用画像データの出力開
始前に、先行するクイックビュー画像の圧縮記録をある
程度済ませることが可能になり、全体の処理時間を効率
良く短縮することが可能になる。 《請求項5》請求項5に記載の電子カメラは、連続撮影
に対処して、クイックビュー画像の生成よりも記録用画
像データの生成を優先させる。一方、クイックビュー画
像については、記録用画像データを減数化して生成す
る。このような動作により、バッファ部では、先行する
記録用画像データの生成に従って、メモリ空間を迅速に
解放することが可能になる。その結果、バッファ部の利
用効率が高くなり、連写可能コマ数を増やしたり、ある
いはバッファ部のメモリ容量を削減することが可能にな
る。なお、この場合、クイックビュー画像は、記録用画
像データよりも遅れて生成される。しかしながら、連続
撮影では、ユーザーがクイックビュー画像を逐次確認す
ることは少ないため、クイックビュー画像の生成が遅れ
ても支障は少ない。なお、連続撮影に対処して、クイッ
クビュー画像の生成自体を省略したり、クイックビュー
画像の圧縮や記録を連続撮影後に後回ししてもよい。こ
の場合は、撮影1コマ当たりの処理時間を短縮できるの
で、連写速度を高速化することが容易になる。 《請求項6》請求項6に記載の電子カメラは、連続撮影
において、順次作成されるクイックビュー画像を、バッ
ファ部に一時記憶させる。画像圧縮部は、このバッファ
部からクイックビュー画像を取得して画像圧縮を行う。
したがって、連続撮影のように画像圧縮部に処理集中す
るような局面において、クイックビュー画像の圧縮動作
を適時に(画像圧縮部の空き時間などを利用して)実行
することが可能になる。また、クイックビュー画像は比
較的容量が小さい。したがって、記録用画像データをバ
ッファ記憶させるなどの処理シーケンスに比べて、バッ
ファ部の占有領域を小さくすることができる。その結
果、バッファ部において連写バッファ用の領域を余分に
確保しやすく、連写コマ数を容易に増やすことが可能に
なる。 《請求項7》請求項7に記載の電子カメラは、連続撮影
において、記録用画像データの圧縮データを、バッファ
部に一時記憶させる。記録部は、このバッファ部から記
録用画像データの圧縮データを取得して記録する。した
がって、連続撮影のように記録部に処理集中するような
局面において、記録用画像データの圧縮データ記録を適
時に(記録部の空き時間などを利用して)実行すること
が可能になる。また、記録用画像データの圧縮データは
比較的容量が小さい。したがって、記録用画像データを
バッファ記憶させるなどの処理シーケンスに比べて、バ
ッファ部の占有領域を小さくすることができる。その結
果、バッファ部において連写バッファ用の領域を余分に
確保しやすく、連写コマ数を容易に増やすことが可能に
なる。 《請求項8》請求項8に記載の電子カメラは、クイック
ビュー画像の画素数を低減して、一覧表示用のサムネイ
ル画像を生成する。この場合、軽量なクイックビュー画
像を処理するので、サムネイル画像を迅速に生成するこ
とが可能になる。なお、このサムネイル画像の画像圧縮
については、画像圧縮部とは別の画像圧縮手段(ソフト
ウェアによる圧縮処理など)において実施することが好
ましい。この場合、記録用画像データおよびクイックビ
ュー画像の画像圧縮を妨げることなく、サムネイル画像
を画像圧縮することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における電子カメラ1の構成を
示すブロック図である。
【図2】電子カメラ1の動作を示すタイミングチャート
である。
【図3】第2の実施形態における電子カメラ11の構成
を示すブロック図である。
【図4】単写撮影における電子カメラ11の信号処理経
路を示す図である。
【図5】単写撮影における電子カメラ11のタイミング
チャートである。
【図6】連続撮影における電子カメラ11の信号処理経
路を示す図である。
【図7】連続撮影における電子カメラ11のタイミング
チャートである。
【符号の説明】
1,11 電子カメラ 2,12 撮影レンズ 3,13 撮像素子 4,14 A/D変換部 5,15 信号処理部 6,17 画像処理部 7 クイックビュー生成部 7a モニタ表示部 8,19 画像圧縮部 9 サムネイル圧縮部 10 記録部 16 間引き処理部 18 解像度変換部 20 ピクチャーバス 21,22 バスインターフェース 24 システムバス 25 外部バス 26 SDRAM 26a SDRAMコントローラ 26b DMAコントローラ 31 ビデオコントローラ 32 ビデオエンコーダ 43 カードインターフェース 47 メモリーカード 50 マイクロプロセッサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮像して画像データを生成す
    る撮像部と、 前記撮像部から出力される前記画像データを処理して、
    モニタ表示に使用するためのクイックビュー画像と、記
    録媒体に記録するための記録用画像データとを生成する
    処理部と、 前記クイックビュー画像を表示するためのモニタ部とを
    備え、 前記処理部は、前記記録用画像データの完成に先行し
    て、前記モニタ部に前記クイックビュー画像の表示を開
    始することを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子カメラにおいて、 前記処理部は、 前記撮像部から出力される前記画像データを取り込み、
    前記画像データを画像処理して前記記録用画像データを
    生成する画像処理部と、 前記撮像部から出力される前記画像データを取り込み、
    前記画像データの画素数を低減して前記クイックビュー
    画像を生成し、前記記録用画像データの完成に先行し
    て、前記モニタ部に前記クイックビュー画像の表示を開
    始するクッイクビュー生成部とを備えたことを特徴とす
    る電子カメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電子カメラにおいて、 前記処理部は、 前記撮像部から出力される前記画像データを一時記憶す
    るバッファ部と、 前記撮像部または前記バッファ部から前記画像データを
    取り込み、前記画像データの画素数を低減し、軽量化さ
    れた中間データを生成する減数処理部と、 前記減数処理部から出力される前記中間データに対して
    画像処理を行って前記クイックビュー画像を生成し、次
    に、前記バッファ部に一時記憶された前記画像データに
    対して画像処理を行って前記記録用画像データを生成す
    る画像処理部とを備えたことを特徴とする電子カメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    に記載の電子カメラにおいて、 先行して出力される前記クイックビュー画像と、後から
    完成する前記記録用画像データとを順次に画像圧縮する
    画像圧縮部と、 前記画像圧縮部において作成される前記クイックビュー
    画像の圧縮データと、前記記録用画像データの圧縮デー
    タとを順次に記録する記録部と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の電子カメラにおいて、 前記撮像部が被写体像を連続的に撮像することによっ
    て、複数の前記画像データが生成される場合、 前記バッファ部は、前記撮像部から出力される複数の前
    記画像データを順次に一時記憶し、 前記画像処理部は、前記バッファ部に一時記憶された前
    記画像データを読み出して前記記録用画像データを生成
    し、 前記減数処理部は、前記記録用画像データの画素数を低
    減して前記クイックビュー画像を生成することを特徴と
    する電子カメラ。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電子カメラにおいて、 前記クイックビュー画像および前記記録用画像データを
    画像圧縮する画像圧縮部を備え、 前記撮像部が被写体像を連続的に撮像することによっ
    て、複数の前記画像データが生成される場合、 前記バッファ部は、前記減数処理部で順次生成される前
    記クイックビュー画像を一時記憶し、 前記画像圧縮部は、前記バッファ部から前記クイックビ
    ュー画像を取得して画像圧縮することを特徴とする電子
    カメラ。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の電子カメラにおいて、 前記記録用画像データを画像圧縮する画像圧縮部と、 前記記録用画像データの圧縮データを記録する記録部と
    を備え、 前記撮像部が被写体像を連続的に撮像することによっ
    て、複数の前記画像データが生成される場合、 前記バッファ部は、前記画像圧縮部で順次生成される前
    記記録用画像データの圧縮データを一時記憶し、 前記記録部は、前記バッファ部から前記記録用画像デー
    タの圧縮データを取得して記録することを特徴とする電
    子カメラ。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれか1項
    に記載の電子カメラにおいて、 前記処理部は、前記クイックビュー画像の画素数を低減
    して、一覧表示用のサムネイル画像を生成することを特
    徴とする電子カメラ。
JP2001400744A 2001-12-28 2001-12-28 電子カメラ Expired - Fee Related JP3988461B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400744A JP3988461B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子カメラ
US10/320,661 US20030122952A1 (en) 2001-12-28 2002-12-17 Electronic camera for producing quickview images
TW091136711A TW595201B (en) 2001-12-28 2002-12-19 Electronic camera for producing quickview images
CNB021589933A CN1262123C (zh) 2001-12-28 2002-12-27 产生快速查看图象的电子照相机
US11/882,521 US20070268391A1 (en) 2001-12-28 2007-08-02 Electronic camera for producing quickview images
US12/805,558 US20100309360A1 (en) 2001-12-28 2010-08-05 Electronic camera for producing quickview images
US13/605,572 US8908079B2 (en) 2001-12-28 2012-09-06 Electronic camera for producing quickview images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400744A JP3988461B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198914A true JP2003198914A (ja) 2003-07-11
JP3988461B2 JP3988461B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=19189667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400744A Expired - Fee Related JP3988461B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電子カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (4) US20030122952A1 (ja)
JP (1) JP3988461B2 (ja)
CN (1) CN1262123C (ja)
TW (1) TW595201B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159183A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Canon Inc 撮像装置
JP2005333623A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008244899A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、及びその連写機能設定方法、連写機能設定プログラム
JP2010124298A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
US7920177B2 (en) 2004-04-23 2011-04-05 Panasonic Corporation Imaging apparatus
WO2012085978A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 パナソニック株式会社 撮像装置
JP2014090313A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Olympus Corp 撮像装置および撮像方法
WO2015170503A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239405B2 (en) * 1998-03-02 2007-07-03 Minolta Co., Ltd. Image processing system for outputting scanned images in the specified sequences
JP3750462B2 (ja) * 2000-02-22 2006-03-01 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラおよび記録媒体
JP3664123B2 (ja) * 2001-10-03 2005-06-22 ソニー株式会社 撮像装置および画質補正方法
JP2004264920A (ja) * 2003-02-26 2004-09-24 Sony Corp サムネイル画像を作成すると共にサイズ変更された画像の画像品質を改善する装置及び方法
US20050140990A1 (en) * 2003-10-15 2005-06-30 Akira Ueno Image processing apparatus and method and image data display method for digital camera
TW200525453A (en) * 2004-01-20 2005-08-01 Asia Optical Co Inc Image management method for an image-capturing apparatus
JP2005210284A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタの選択システム、プロジェクタの選択方法及びそのプログラム
US7212214B2 (en) * 2004-09-03 2007-05-01 Seiko Epson Corporation Apparatuses and methods for interpolating missing colors
JP4799849B2 (ja) * 2004-11-11 2011-10-26 富士フイルム株式会社 撮影装置及び撮影処理方法
US7589779B2 (en) * 2005-04-13 2009-09-15 Seiko Epson Corporation Imaging module, interface, and method handling multiple simultaneous data types
US8218065B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Imaging device
JP4867552B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-01 株式会社ニコン 撮像装置
JP5256725B2 (ja) * 2007-12-25 2013-08-07 株式会社ニコン 撮像装置
US8300117B2 (en) * 2008-03-28 2012-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for exposing video-taking heuristics at point of capture
US8761525B2 (en) * 2009-11-20 2014-06-24 Tripurari Singh Method and system for compressive color image sampling and reconstruction
US8675086B1 (en) * 2010-03-26 2014-03-18 Ambarella, Inc. Architecture for video, fast still and high quality still picture processing
KR20120065043A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 삼성전자주식회사 빠른 재생 모드 진입을 위한 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법
KR101701852B1 (ko) * 2010-12-29 2017-02-13 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
EP2792139A4 (en) * 2012-03-15 2015-09-16 Nokia Technologies Oy METHOD, APPARATUS AND COMPUTER PROGRAM FOR IMAGE CAPTURE
KR102166331B1 (ko) 2013-08-30 2020-10-15 삼성전자주식회사 촬영 후 빠른 재생을 구현하는 단말기 및 방법
US8830367B1 (en) 2013-10-21 2014-09-09 Gopro, Inc. Frame manipulation to reduce rolling shutter artifacts
JP6752640B2 (ja) * 2016-06-27 2020-09-09 キヤノン株式会社 撮像装置
CN110868272A (zh) * 2019-11-18 2020-03-06 中国科学院电子学研究所 基于服务器集群的高码速率卫星实时快视处理系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828406A (en) * 1994-12-30 1998-10-27 Eastman Kodak Company Electronic camera having a processor for mapping image pixel signals into color display pixels
US6137534A (en) * 1997-07-10 2000-10-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
JP2000156802A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Canon Inc 撮像装置及びその信号処理方法並びに記憶媒体
US6847388B2 (en) * 1999-05-13 2005-01-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
JP4641571B2 (ja) * 1999-06-04 2011-03-02 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US7424207B2 (en) * 2000-02-18 2008-09-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera
JP3750462B2 (ja) * 2000-02-22 2006-03-01 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラおよび記録媒体
US6995793B1 (en) * 2000-11-14 2006-02-07 Eastman Kodak Company Video tap for a digital motion camera that simulates the look of post processing

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159183A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Canon Inc 撮像装置
JP2005333623A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
US7920177B2 (en) 2004-04-23 2011-04-05 Panasonic Corporation Imaging apparatus
JP2008244899A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、及びその連写機能設定方法、連写機能設定プログラム
JP2010124298A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
WO2012085978A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 パナソニック株式会社 撮像装置
JP2014090313A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Olympus Corp 撮像装置および撮像方法
WO2015170503A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
CN106464781A (zh) * 2014-05-08 2017-02-22 索尼公司 信息处理装置和信息处理方法
JPWO2015170503A1 (ja) * 2014-05-08 2017-04-20 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US10880499B2 (en) 2014-05-08 2020-12-29 Sony Corporation Information processing device and information processing method
US11405565B2 (en) 2014-05-08 2022-08-02 Sony Group Corporation Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US8908079B2 (en) 2014-12-09
US20030122952A1 (en) 2003-07-03
TW200301649A (en) 2003-07-01
JP3988461B2 (ja) 2007-10-10
US20070268391A1 (en) 2007-11-22
US20120327285A1 (en) 2012-12-27
TW595201B (en) 2004-06-21
US20100309360A1 (en) 2010-12-09
CN1430421A (zh) 2003-07-16
CN1262123C (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988461B2 (ja) 電子カメラ
JP4122693B2 (ja) 電子カメラ
JP4131052B2 (ja) 撮像装置
US6784941B1 (en) Digital camera with video input
US20060197843A1 (en) Digital camera for correcting tilted image
JP2003158653A5 (ja)
US7830447B2 (en) Imaging apparatus including a plurality of image pickup elements
JP2003244529A (ja) デジタルカメラ
JP4253881B2 (ja) 撮像装置
JP2002111989A (ja) 画像処理回路
JP4004346B2 (ja) 撮像装置及びディストーション補正方法
JP4636755B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法、記録媒体およびプログラム
US7671896B2 (en) Image sensing apparatus
JP2000224604A (ja) 画像処理装置
JP4487454B2 (ja) 電子カメラ、および電子カメラ用の制御ic
CN113454977B (zh) 成像元件、摄像装置、成像元件的工作方法及计算机可读存储介质
JP4158245B2 (ja) 信号処理装置
JP4264602B2 (ja) 画像処理装置
WO2020137662A1 (ja) 撮像装置、撮像装置の画像データ処理方法、及びプログラム
JP5625325B2 (ja) 画像データ記録装置および画像データ記録プログラム
JP4016473B2 (ja) 撮像方法及び撮像装置
JP2004135225A (ja) 電子カメラ
JPH07322114A (ja) 撮像装置
JPH07131748A (ja) 電子スチルビデオカメラ
KR100211842B1 (ko) 디지탈 비디오 캠코더에서 전송용 메모리의 최소화장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3988461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees