JP2003198366A - 周波数シンセサイザ及び移動端末装置 - Google Patents
周波数シンセサイザ及び移動端末装置Info
- Publication number
- JP2003198366A JP2003198366A JP2002360719A JP2002360719A JP2003198366A JP 2003198366 A JP2003198366 A JP 2003198366A JP 2002360719 A JP2002360719 A JP 2002360719A JP 2002360719 A JP2002360719 A JP 2002360719A JP 2003198366 A JP2003198366 A JP 2003198366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- synthesizer
- band
- frequency synthesizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 1
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 241000669426 Pinnaspis aspidistrae Species 0.000 description 1
- 108010001267 Protein Subunits Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/22—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
- H03L7/23—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B21/00—Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies
- H03B21/01—Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies by beating unmodulated signals of different frequencies
- H03B21/02—Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies by beating unmodulated signals of different frequencies by plural beating, i.e. for frequency synthesis ; Beating in combination with multiplication or division of frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/403—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
- H04B1/406—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
し、位相雑音を低減し、スプリアススペクトルの発生を
抑制する。 【解決手段】 基準周波数信号を第1の種類の周波数帯
域の信号に変換する第1の周波数シンセサイザサブユニ
ットと、基準周波数信号を第2の種類の周波数帯域の信
号及び中間周波数信号に変換する第2の周波数シンセサ
イザサブユニットと、基準周波数信号を、周波数が固定
された補助的信号であって、中間周波数信号とともに用
いられて第3及び第4の種類の周波数帯域の信号が生成
される補助的信号に変換する第3の周波数シンセサイザ
サブユニットとを設ける。
Description
ザに関し、詳しくは、無線電気通信ネットワークにおけ
る移動端末装置に使用されるマルチバンド周波数シンセ
サイザに関する。
信システム(Universal Mobile Telephone System:以
下、UMTSという。)の周波数帯域と、移動通信用グ
ローバルシステム/汎用パケット無線サービス(Global
System for Mobile Communication/General Packet Ra
dio Services:以下、GSM/GPRS)の周波数帯域
とを用いたデータ伝送を単体でサポートしている。この
ため、周波数シンセサイザは、UMTS周波数分割双方
向通信(UMTS-Frequency Division Duplex:以下、UM
TS−FDDという。)及びUMTS時分割双方向通信
(UMTS-Time Division Duplex:以下、UMTS−TD
Dという。)の周波数帯域をサポートするとともに、G
SM/GPRSにおけるアップリンク(Tx)及びダウ
ンリンク(Rx)の両方に対応した3バンド機能(GS
M900/DCS1800/PCS1900)を有して
いる必要がある。なお、DCSとは、デジタルセルラシ
ステム(Digital Cellular System)の略語であり、P
CSとは、パーソナルコミュニケーションサービス(pe
rsonal Communications Service)の略語である。
セサイザは、UMTSアップリンク用の周波数シンセサ
イザ、UMTSダウンリンク用の周波数シンセサイザ、
3バンドGSM/GPRS用の周波数シンセサイザ等、
個別の複数の周波数シンセサイザを備えている。GPR
Sに必要とされるクラス12整定時間(class 12 settl
ing time)(150μs以下)を達成するために、通
常、フラクショナルN(分数分周方式)シンセサイザ
(Fractional-N synthesizer)が使用されている。
セサイザを使用する最大の利点は、アップリンクからダ
ウンリンク周波数帯域への切換時、又は信頼性が高いG
PRSデータ伝送の必須条件の1つであるシステム間ハ
ンドオーバー(handover)時の整定時間を短くできるこ
とである。一方、全てのクラスのフラクショナルNシン
セサイザは、位相雑音が多く、スプリアススペクトルの
量が多い等、出力スペクトル特性が悪いという致命的な
欠点を有する。特に、受信信号のレベルが低い場合に、
これらの問題が深刻となる。フラクショナルNシンセサ
イザを使用する場合、高品質のフィルタを用いて出力ス
ペクトルを後処理しなければ、GSM標準規格0505
(GSM standard 0505)の要求を満たすことができず、
このような手法は、コストが高くなり、また部品実装面
積も広くなる。移動端末装置の設計においては、低コス
ト化及び小型化の要求が高まっており、大きな部品を追
加するスペースは残っていない。
れたものであり、本発明の目的は、小型で低コストなマ
ルチバンド周波数シンセサイザであって、整定時間が短
く、位相雑音が少なく、スプリアススペクトルの量が少
ない周波数シンセサイザ及びこの周波数シンセサイザを
用いた移動端末装置を提供することである。
めに、本発明に係る周波数シンセサイザは、次世代移動
通信システム(UMTS)及び移動通信用グローバルシ
ステム/汎用パケット無線サービス(GSM/GPR
S)周波数帯域の周波数を有する信号を生成する周波数
シンセサイザにおいて、一定の基準周波数信号を生成す
る基準周波数源と、基準周波数源からの基準周波数信号
を第1の種類の周波数帯域の信号に変換する第1の周波
数シンセサイザサブユニットと、基準周波数源からの基
準周波数信号を第2の種類の周波数帯域の信号に変換す
るとともに、基準周波数信号を中間周波数信号に変換す
る第2の周波数シンセサイザサブユニットと、基準周波
数源からの基準周波数信号を、周波数が固定された、す
なわち狭い周波数範囲を有する補助的信号であって、中
間周波数信号とともに用いられて第3及び第4の種類の
周波数帯域の信号が生成される補助的信号に変換する第
3の周波数シンセサイザサブユニットとを備える。
異なる周波数帯域であり、それぞれが異なる無線通信規
格に対応する周波数帯域である。例えば、第1の種類の
周波数帯域は、UMTS TDD1、FDD−Tx及び
TDD2規格をサポートし、第2の種類の周波数帯域
は、UMTS FDD−Rx規格をサポートし、第3の
種類の周波数帯域は、GSM/GPRS 1800/1
900MHz規格DCS及びPCS規格をサポートし、
第4の種類の周波数帯域は、GSM 900MHz規格
をサポートする。
の周波数シンセサイザを備えるUMTS/GSM/GP
RS周波数帯域用の移動端末装置により達成される。
切換を行うことができ、且つ好ましくない周波数のスプ
リアススペクトルが発生せず、位相雑音が少ないUMT
S/GSM/GPRS周波数帯域に対応するマルチバン
ド周波数シンセサイザを実現することができる。更に、
本発明に係るマルチバンド周波数シンセサイザでは、設
計において複雑な部品が必要ではないため、製造コスト
を低く抑えることができる。
ニットは、それぞれ基準周波数信号の周波数値を整数に
よって除算することにより該基準周波数信号を分周信号
(scaled down signal)に変換する第1乃至第3の分周
器を備えていてもよい。更に、第1乃至第3の周波数シ
ンセサイザサブユニットは、分周信号を整数倍すること
により、整数倍された信号を生成する位相同期ループ周
波数シンセサイザを備えていてもよい。
は、第2のシンセサイザサブユニットからの信号と、補
助的信号に基づく信号とを混合し、第3の種類の周波数
帯域の信号、又は第4の種類の周波数帯域の信号を導き
出すための前処理信号を生成する周波数ミキサを備えて
いてもよい。更に、周波数シンセサイザは、補助的信号
が周波数ミキサに供給される前に、補助的信号を整数値
により除算する第4の分周器を備えていてもよい。
は、周波数ミキサから出力される信号を整数値により除
算することにより、第3の種類の周波数帯域の信号を生
成する第5の分周器を備えていてもよい。
は、第3又は第4の種類の周波数帯域の信号を生成する
ための回路において発生する高調波成分を除去するため
の第1の低域通過フィルタを備えていてもよい。更に、
本発明に係る周波数シンセサイザは、第4の種類の周波
数帯域の信号を生成する第5の分周器において発生する
高調波成分を除去するための第2の低域通過フィルタを
備えていてもよい。
て、第1の種類の周波数帯域は、例えば1900MHz
乃至1980MHz又は2010MHz乃至2025M
Hzの範囲を有する帯域であり、第2の種類の周波数帯
域は、例えば2110MHz乃至2170MHzの範囲
を有する帯域であり、第3の種類の周波数帯域は、例え
ば1710MHz乃至1990MHzの範囲を有する帯
域であり、第4の種類の周波数帯域は、例えば880M
Hz乃至960MHzの範囲を有する帯域である。
ワーク用の携帯電話に適用される。
サイザ及び移動端末装置について、図面を参照して詳細
に説明する。
数シンセサイザにおいて使用される周波数シンセサイザ
サブユニットの構成を示すブロック図である。この図1
に示すように、シンセサイザサブユニット10の出力端
子18から出力される信号は、各周波数帯域の周波数を
直接有し、又は更なる処理のための代用的な周波数(au
xiliary frequency)を有する。
力端子17には、基準水晶発振器から基準周波数信号f
rが供給されている。第1の処理段においては、基準周
波数信号frは、デジタル制御コードによってプログラ
マブル分周器(frequency divider)12において、整
数の分周係数(division coefficient)Rによって、f
D=fr/Rにスケールダウン(scale down)、すなわ
ち分周される。位相同期ループ周波数シンセサイザ(ph
ase locked loop frequency synthesizer:以下、PL
L周波数シンセサイザという。)11は、電圧制御発振
器(voltage controlled oscillator:以下、VCOと
いう。)15から出力される信号の周波数を所定の値の
周波数に調整する。
には、周波数ラスタ(frequency raster)、すなわち周
波数ステップfDを有する周波数逓倍器として動作す
る。この動作は、PLL周波数シンセサイザ11のフィ
ードバックループにプログラマブル整数分周器16を設
け、この整数分周器16によってVCO15の出力信号
を分周係数Nによって除算して分周することにより実現
される。
波数検出器(phase frequency detector:PFD)13
を備え、位相周波数検出器13は、入力周波数fDと、
分周出力信号fo/Nとの間の位相角の差に比例する出
力電圧uo(t)を出力する。この出力電圧uo(t)
は、低域通過フィルタ14によってフィルタリングさ
れ、VCO15に供給される。低域通過フィルタ14の
フィルタ特性は、周波数帯域が変更されたときに出力周
波数が高速に切り換えられ、すなわち高速なロック時間
が実現されるよう十分広い通過帯域を有するとともに、
VCO15の出力スペクトルに位相雑音を生じさせる虞
がある高い周波数を除去するよう十分狭い通過帯域を有
する。VCO15の出力周波数信号foは、VCO15
に供給されるフィルタリングされた出力電圧Uf(t)
の関数である。PLL周波数シンセサイザ11において
は、この出力周波数信号foは、分周器16によって、
適切な整数の分周係数Nにより周波数信号fDと等しい
周波数に分周されて位相周波数検出器13に供給され
る。この信号は、位相周波数検出器13において、元の
周波数信号fDと比較され、この比較に基づいてVCO
15を制御する制御電圧である出力電圧uo(t)が生
成される。遷移処理(transient process)が終了した
後、出力周波数foは、上述したように、以下の式に基
づいて、フィードバックループ内のプログラマブル分周
器16において設定された符号分割係数(code divisio
n coefficient)である分周係数Nによって制御され
る。 fo=N×fD=N/R×fr (式1) ここで、N及びRは整数である。
力周波数fDの整数倍であり、換言すれば、fDは、f
oの周波数ラスタ(frequency raster)を定義してい
る。高速な周波数ホッピングを実現するのに十分な速さ
で分周係数Nを変更することにより、出力周波数を変更
することができる。この処理により、フラクショナルN
(分数分周方式)シンセサイザにおけるスプリアススペ
クトルや追加的な位相雑音は発生せず、したがって、P
LL周波数シンセサイザ11の出力スペクトルを後処理
するためのフィルタを設ける必要がない。
波数シンセサイザ200の構成を示すブロック図であ
る。マルチバンド周波数シンセサイザ200は、図1を
用いて説明したPLL周波数シンセサイザ11と同様の
第1のPLL周波数シンセサイザ211、第2のPLL
周波数シンセサイザ221及び第3のPLL周波数シン
セサイザ231を備える。これらのうちの2つ、すなわ
ち第1のPLL周波数シンセサイザ211と第2のPL
L周波数シンセサイザ221は、UMTSアップリンク
とUMTSダウンリンクに使用され、第3のPLL周波
数シンセサイザ231は、第2のPLL周波数シンセサ
イザ221及び後述する追加的なミキサ及び分周器と協
働して、3バンドGSM/GPRS機能に必要な全ての
周波数信号を生成する。各PLL周波数シンセサイザ2
11、221、231の前段には、それぞれプログラマ
ブル分周器212、222、232が設けられており、
これらのプログラマブル分周器212、222、232
には、例えば19.2MHzの安定した発振周波数を発
生する水晶発振器である基準周波数ソース201からの
入力信号が供給されている。
は、第1のPLL周波数シンセサイザ211とは異な
り、前段のプログラマブル分周器222から供給される
異なる2つの入力周波数で交互に動作する。すなわち、
第2のPLL周波数シンセサイザ221には、第1の入
力周波数として、UMTSダウンリンク周波数が供給さ
れ、第2の入力周波数として、GSM/GPRS周波数
帯域に基づく中間周波数が供給される。これにより、G
SM/GPRS周波数帯域における整定時間が短くな
り、及び位相雑音特性が向上する。
は、帯域が狭められており(約24MHz)、位相周波
数検出器233において、高い周波数の周波数信号を処
理し、これにより整定時間が短くなり、位相雑音が低減
される。第3のPLL周波数シンセサイザ231の出力
側に設けられたデジタル分周器237は、第3のPLL
周波数シンセサイザ231の出力信号を分周し、及び第
3のPLL周波数シンセサイザ231の周波数ステップ
を係数Mによって分周する。これにより、位相雑音が更
に低減される。図2に示すマルチバンド周波数シンセサ
イザ200は、4つの出力端子219、229、23
9、249を備え、これらの出力端子219、229、
239、249からは、それぞれの周波数帯域の信号が
出力される。各出力端子219、229、239、24
9に対する周波数帯域の割当を表1に示す。
るマルチバンド周波数シンセサイザ200のシンセサイ
ザブランチ202は、UMTS周波数帯域のFDD送信
機(FDD−Tx)及びTDD1(1900〜1980
MHz)、並びにTDD2(2010〜2025MH
z)の周波数帯域の信号を生成する。プログラマブル分
周器212は、整数の分周係数R1によって基準周波数
frを分周する。ここで、R1は、96に設定され、こ
れにより0.2MHzの周波数信号fDが出力される。
符号分割係数である分周係数R1は、図2に示す回路に
おける他の全てのプログラマブル分周器と同様に、制御
コード(control code)CCによって設定される。
については、図1を用いて既に説明している。プログラ
マブル分周器212の後段の第1のPLL周波数シンセ
サイザ211のフィードバックループにおいて適用され
ている整数の符号分割係数N 1は、プログラミング可能
に調整され、式1に基づいて、所定の周波数の出力信号
fo1を生成する。TDD1/FDD−Tx周波数帯域
に対しては、N1は、9500〜9900の範囲の値を
とり、N1の値を1ずつインクリメントすることによ
り、fo1が0.2MHzずつインクリメントされる。
TDD2周波数帯域に対しては、N1の値は、1005
0から始まり10125で終わる範囲に調整する必要が
ある。
S周波数帯域のFDD受信機(RDD−Rx)として動
作する場合、第2のPLL周波数シンセサイザ221の
出力信号fo2が第2の出力端子229に供給される。
この場合、マルチバンド周波数シンセサイザ200の第
2のシンセサイザブランチ203内に設けられているプ
ログラマブル分周器222は、基準周波数frを分周係
数R2によって分周する。R2の値は、R1と同じ96
である。プログラマブル分周器222により分周された
信号は、第2のPLL周波数シンセサイザ221におい
て、フィードバックループで適用されている符号分割係
数N2によって制御される逓倍係数により逓倍される。
ここで、N2の値は、10550〜10850の範囲を
とる。ここでは、出力周波数fo2の周波数ラスタ、す
なわち出力周波数fo2の可能なインクリメント値は、
0.2MHzのステップに固定されている。
第2のシンセサイザブランチ203は、第2のモードで
動作し、GSM/GPRS周波数帯域を導き出すのに適
切な周波数の信号を生成することができる。この第2の
モードでは、プログラマブル分周器222は、基準周波
数frを係数R2=6により分周し、これにより、第2
のPLL周波数シンセサイザ221に3.2MHzの入
力周波数信号fD2を供給する。この周波数は、第2の
PLL周波数シンセサイザ221において、3.2MH
zの周波数ラスタを有する2110〜2390MHzの
範囲の周波数に逓倍される。周波数ステップを大きくす
ることにより、GSM/GPRS周波数帯域信号につい
ても、整定時間が短くなり、位相雑音が低減される。マ
ルチバンド周波数シンセサイザ200の第2のシンセサ
イザブランチ203は、図1を用いて説明した原理に基
づき、2つのモードで動作する。
ら出力される信号からGPRS周波数帯域の信号を生成
するために、第2のPLL周波数シンセサイザ211か
ら出力される信号は、周波数ミキサ227において、マ
ルチバンド周波数シンセサイザ200の第3のシンセサ
イザブランチ204から供給される補助的周波数fo 3
/8に混合される。周波数ミキサ227は、低域通過フ
ィルタ238と協働して、以下の式に基づく減算器とし
て機能する。 fGPRS=fo2−fo3/8 (式2) ここで、fo3は、第3のPLL周波数シンセサイザ2
31からの出力信号の周波数を表す。
第3のシンセサイザブランチ204において、補助的周
波数信号fo3を生成するために、基準周波数frは、
プログラマブル分周器232において、値12を有する
分周係数R3によって分周される。これにより得られる
1.6MHzの信号は、第3のPLL周波数シンセサイ
ザ231に供給され、第3のPLL周波数シンセサイザ
231は、プログラマブルデジタル分周器236の分周
係数N3を定数である2000に設定することにより、
このプログラマブル分周器232からの1.6MHzの
信号を3200MHz前後の周波数を有する信号fo3
に変換する。信号fo3は、分周係数M 1が8に固定さ
れているデジタル分周器237において、400MHz
に分周された後、周波数ミキサ227に供給される。こ
れにより、GPRS周波数帯域の信号は、出力信号f
o2を適切な値に調整することにより生成される。分周
係数N2と、出力信号fo2と、所望のGPRS周波数
帯域との関係の詳細を表2に示す。
227における混合処理によって生じる高調波成分を除
去し、及び第2のPLL周波数シンセサイザ221内の
第2のVCO225又は第3のPLL周波数シンセサイ
ザ231内のVCO235で発生する高調波成分を除去
する。低域通過フィルタ238の出力信号は、上述の式
2によって表される信号であり、マルチバンド周波数シ
ンセサイザ200の第3の出力端子239に供給され
る。
(precursor)として機能させ、前処理された周波数(p
recursor frequency)を分周係数M2が2に固定されて
いるデジタル分周器241において分周し、このデジタ
ル分周器241において発生する高調波成分を除去する
ためにデジタル分周器241からの信号を低域通過フィ
ルタ242によってフィルタリングすることにより、G
SM帯域の周波数信号がマルチバンド周波数シンセサイ
ザ200の第4の出力端子249を介して出力される。
デジタル分周器の構成を単純にするためには、低域通過
フィルタ238からの出力信号は、2で除算できるもの
である必要がある。
セサイザ221の出力信号fo2と、所望のGSM周波
数帯域との関係の詳細を表3に示す。
ivision Multiple Access:CDMA)等、UMTSに
採用されている符号化方式では、処理される特定の信号
に含まれている情報は、元の信号よりかなり広い帯域に
亘って拡散され、信号伝送における干渉の影響が小さく
されるため、第1のPLL周波数シンセサイザ211及
び第2のPLL周波数シンセサイザ221の出力信号f
o1及びfo2は、例えばGSM/GPRS周波数帯域
用の低域通過フィルタ等による後処理を行う必要がな
い。したがって、第1のVCO215及び第2のVCO
225から発生される高調波成分に由来するスプリアス
スペクトルによって信号伝送の品質が劣化することがな
い。
SM/GPRSアップリンク及びダウンリンク周波数と
は独立して生成されるため、UMTSコール期間中に、
非圧縮モードでGSMモニタリングを確実に行うことが
できる。
シンセサイザ211、221、231として、例えばア
ナログデバイシズ社(Analog Devices:AD)又は他の
製造業者から市販されているADF4213整数−Nデ
ュアルRF/IF PLL周波数シンセサイザ 1.0G
Hz/3GHz(ADF4213 Integer-N Dual RP/IP PLL F
requency Synthesizer 1.0 GHz/3 GHz)又はこれに互換
性を有する他のPLL周波数シンセサイザを用いる。1
〜4個のPLL周波数シンセサイザが1つのパッケージ
に集積されたデバイスを用いてもよい。アナログデバイ
ス社からのPLL周波数シンセサイザは、ファーストロ
ックモード(Fastlock Mode)と呼ばれるビルトインに
より非常に短い整定時間が実現されているため、適して
いるが、他の製造業者からのデバイスを同様に用いても
よい。
は、全てのデジタル回路は、1つの特定用途向け集積回
路(Application Specific Integrated Circuit:AS
IC)により実現され、VCO215、225、23
5、ミキサ227、低域通過フィルタ238、242及
び基準周波数ソース201については、ディスクリート
回路又は他の集積回路を用いて実現する。
数シンセサイザの周波数プランを示す図である。高い干
渉特性を示すUMTS周波数帯域を除いて、高調波を含
む第1及び第2のVCO215、225の1つから生成
された周波数は、マルチバンド周波数シンセサイザ20
0の受信帯域又は送信帯域に含まれず、このためGSM
標準規格0505(GSM standard 0505)の要求が満た
されている。このような効果は、GSM/GPRS周波
数よりかなり高い周波数を生成するVCOを使用するこ
とにより得られる。更に、第3のVCO235の高調波
も、デジタル分周器237によって分周することによ
り、GSM/GPRS受信又は送信帯域に含まれなくな
る。
の周波数と異なっており、これにより、スペクトル特性
を著しく劣化させる虞があるダイレクトロック(direct
lock)が防止される。チューニング範囲が狭いVCO
は、チューニング範囲が広いVCOよりも良好なスペク
トル特性を示すため、本発明に基づくマルチバンド周波
数シンセサイザでは、チューニング範囲が狭いVCOを
用いることが好ましい。また、VCOの消費電力は、仕
様上の最大周波数に応じて大きくなるため、最大周波数
が使用される最大周波数に等しい、又は使用される最大
周波数に近いVCOを用いることにより、移動端末装置
の充電間隔を長くすることができる。
するためには、複雑なフィルタリングを必要とするイメ
ージ周波数(image frequencies)を回避する必要があ
る。したがって、周波数ミキサ227の出力におけるス
プリアス成分を効果的に飽和させるために、f03/M
1の最大値を0.1fo2以下とする必要がある。
セサイザ211内の低域通過フィルタ214(LPF
1)のフィルタ特性も示されており、この低域通過フィ
ルタ214の帯域幅は、VCO215における周波数の
切換が高速に行われるための十分な広さを有するととも
に、第1のPLL周波数シンセサイザ211の出力スペ
クトルに位相雑音が発生するのを防止するための十分な
狭さを有する。
び処理中に発生する高調波がスプリアス抑圧に要求され
る最大帯域幅内に含まれるように選択される。本発明に
基づくマルチバンド周波数シンセサイザ200の第3の
シンセサイザブランチ204においては、この条件は、
M1によって分周される第3のVCO235により生成
される信号の周波数及び高調波成分に適用する必要があ
る。これにより、単純な回路構成を用いた設計によっ
て、図4に示すような、GSM標準規格0505に基づ
く帯域外放射(outband emissions)に関する要求を満
たすことができる。
セサイザは、一定の基準周波数信号を生成する基準周波
数源と、基準周波数源からの基準周波数信号を第1の種
類の周波数帯域の信号に変換する第1の周波数シンセサ
イザサブユニットと、基準周波数源からの基準周波数信
号を第2の種類の周波数帯域の信号に変換するととも
に、基準周波数信号を中間周波数信号に変換する第2の
周波数シンセサイザサブユニットと、基準周波数信号
を、周波数が固定された補助的信号であって、中間周波
数信号とともに用いられて第3及び第4の種類の周波数
帯域の信号が生成される補助的信号に変換する第3の周
波数シンセサイザサブユニットとを備える。これによ
り、小型で低コストなマルチバンド周波数シンセサイザ
であって、整定時間が短く、位相雑音が少なく、スプリ
アススペクトルの量が少ない周波数シンセサイザを実現
することができる。
トの構成を示すブロック図である。
ザの構成を示すブロック図である。
おける周波数プランを示す図である。
度レベルと帯域外放射の制限値を定義する周波数との関
係を示す図である。
1のPLL周波数シンセサイザ、212 プログラマブ
ル分周器、221 第2のPLL周波数シンセサイザ、
222 プログラマブル分周器、231 第3のPLL
周波数シンセサイザ、232 プログラマブル分周器、
227 ミキサ、237 デジタル分周器、238 低
域通過フィルタ、241 デジタル分周器、242 低
域通過フィルタ
Claims (10)
- 【請求項1】 次世代移動通信システム(UMTS)及
び移動通信用グローバルシステム/汎用パケット無線サ
ービス(GSM/GPRS)周波数帯域の周波数を有す
る信号を生成する周波数シンセサイザにおいて、 一定の基準周波数信号を生成する基準周波数源と、 上記基準周波数源からの基準周波数信号を第1の種類の
周波数帯域の信号に変換する第1の周波数シンセサイザ
サブユニットと、 上記基準周波数源からの基準周波数信号を第2の種類の
周波数帯域の信号に変換するとともに、該基準周波数信
号を中間周波数信号に変換する第2の周波数シンセサイ
ザサブユニットと、 上記基準周波数源からの基準周波数信号を、周波数が固
定された補助的信号であって、上記中間周波数信号とと
もに用いられて第3及び第4の種類の周波数帯域の信号
が生成される補助的信号に変換する第3の周波数シンセ
サイザサブユニットとを備える周波数シンセサイザ。 - 【請求項2】 上記第1乃至第3の周波数シンセサイザ
サブユニットは、それぞれ上記基準周波数信号の周波数
値を整数によって除算することにより該基準周波数信号
を分周信号に変換する第1乃至第3の分周器を備えるこ
とを特徴とする請求項1記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項3】 上記第1乃至第3の周波数シンセサイザ
サブユニットは、上記分周信号を整数倍することによ
り、整数倍された信号を生成する位相同期ループ周波数
シンセサイザを備えることを特徴とする請求項2記載の
周波数シンセサイザ。 - 【請求項4】 上記第2のシンセサイザサブユニットか
らの信号と、上記補助的信号に基づく信号とを混合し、
上記第3の種類の周波数帯域の信号、又は上記第4の種
類の周波数帯域の信号を導き出すための前処理信号を生
成する周波数ミキサを備える請求項1乃至3いずれか1
項記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項5】 上記補助的信号が上記周波数ミキサに供
給される前に、該補助的信号を整数値により除算する第
4の分周器を備える請求項4記載の周波数シンセサイ
ザ。 - 【請求項6】 上記周波数ミキサから出力される信号を
整数値により除算することにより、上記第3の種類の周
波数帯域の信号を生成する第5の分周器を備える請求項
1乃至5いずれか1項記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項7】 上記第3又は第4の種類の周波数帯域の
信号を生成するための回路において発生する高調波成分
を除去するための第1の低域通過フィルタを備える請求
項4乃至6いずれか1項記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項8】 上記第4の種類の周波数帯域の信号を生
成する第5の分周器において発生する高調波成分を除去
するための第2の低域通過フィルタを備える請求項6又
は7記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項9】 上記第1の種類の周波数帯域は、190
0MHz乃至1980MHz又は2010MHz乃至2
025MHzの範囲を有する帯域であり、 上記第2の種類の周波数帯域は、2110MHz乃至2
170MHzの範囲を有する帯域であり、 上記第3の種類の周波数帯域は、1710MHz乃至1
990MHzの範囲を有する帯域であり、 上記第4の種類の周波数帯域は、880MHz乃至96
0MHzの範囲を有する帯域であることを特徴とする請
求項1乃至8いずれか1項記載の周波数シンセサイザ。 - 【請求項10】 請求項1乃至9いずれか1項記載の周
波数シンセサイザを備え、次世代移動通信システム(U
MTS)及び移動通信用グローバルシステム/汎用パケ
ット無線サービス(GSM/GPRS)周波数帯域で使
用される移動端末装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP01129616.7 | 2001-12-12 | ||
EP01129616A EP1320189B1 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Multi-band frequency synthesiser for mobile terminals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003198366A true JP2003198366A (ja) | 2003-07-11 |
JP4233082B2 JP4233082B2 (ja) | 2009-03-04 |
Family
ID=8179516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002360719A Expired - Fee Related JP4233082B2 (ja) | 2001-12-12 | 2002-12-12 | 周波数シンセサイザ及び移動端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6828863B2 (ja) |
EP (1) | EP1320189B1 (ja) |
JP (1) | JP4233082B2 (ja) |
DE (1) | DE60129343T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005109619A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Fujitsu Ltd | 原子発振装置 |
JP2007081722A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Murata Mfg Co Ltd | 受信モジュール |
US7888978B2 (en) | 2008-01-30 | 2011-02-15 | Renesas Electronics Corporation | Frequency synthesizer |
JP2017005550A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 三菱電機株式会社 | 信号発生器 |
KR20170045268A (ko) * | 2014-09-22 | 2017-04-26 | 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 | 신호들을 분석하기 위해 주파수 변환기 및 goertzel 필터를 가지는 유도 위치 센서 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4236998B2 (ja) * | 2003-02-19 | 2009-03-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 発振器 |
DE60313945T2 (de) * | 2003-03-11 | 2008-03-06 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mehrband-Frequenzsynthetisierer |
US7199624B2 (en) * | 2003-04-30 | 2007-04-03 | Intel Corporation | Phase locked loop system capable of deskewing |
US6954109B2 (en) | 2003-08-18 | 2005-10-11 | Nokia Corporation | Provision of local oscillator signals |
JP2005094077A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Rohm Co Ltd | クロック生成システム |
US7508898B2 (en) * | 2004-02-10 | 2009-03-24 | Bitwave Semiconductor, Inc. | Programmable radio transceiver |
US7747237B2 (en) * | 2004-04-09 | 2010-06-29 | Skyworks Solutions, Inc. | High agility frequency synthesizer phase-locked loop |
WO2006030342A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Device for ultra wide band frequency generating |
US8050636B2 (en) * | 2005-11-30 | 2011-11-01 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for generating RF without harmonic interference |
US7672645B2 (en) | 2006-06-15 | 2010-03-02 | Bitwave Semiconductor, Inc. | Programmable transmitter architecture for non-constant and constant envelope modulation |
KR100819390B1 (ko) * | 2006-09-21 | 2008-04-04 | 지씨티 세미컨덕터 인코포레이티드 | 2개의 위상 동기 루프를 사용한 주파수 합성기 |
EP2207263B1 (en) | 2009-01-08 | 2012-11-28 | Siemens Aktiengesellschaft | A digital time base generator and method for providing a first clock signal and a second clock signal |
KR101213473B1 (ko) * | 2009-05-07 | 2012-12-20 | 한국전자통신연구원 | 단일 발진기를 이용한 다중 출력 발진기 및 다중 출력 생성 방법 |
US8013681B2 (en) * | 2009-08-05 | 2011-09-06 | Harris Corporation | Wide spectrum radio transmit architecture |
CN102497208A (zh) * | 2011-12-23 | 2012-06-13 | 无锡华测电子系统有限公司 | 一种宽频带的x波段直接式频率综合器及信号产生方法 |
KR101901321B1 (ko) * | 2012-06-01 | 2018-09-21 | 삼성전자주식회사 | 클럭 발생기 및 클럭 발생 방법 |
TWI508429B (zh) * | 2012-07-24 | 2015-11-11 | Mstar Semiconductor Inc | 本地振盪源產生器與相關通訊系統及本地振盪源產生方法 |
CN103580652B (zh) * | 2012-08-07 | 2016-08-31 | 晨星软件研发(深圳)有限公司 | 本地振荡源产生器与相关通信系统及本地振荡源产生方法 |
TWI552531B (zh) | 2015-12-24 | 2016-10-01 | 財團法人工業技術研究院 | 頻率合成器及頻率合成方法 |
US10164646B1 (en) * | 2017-07-28 | 2018-12-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Frequency generator with warning mechanism |
CN107968651B (zh) * | 2017-11-20 | 2021-12-17 | 成都中创锐科信息技术有限公司 | 宽带信号发生器 |
EP3641135B1 (en) * | 2018-10-17 | 2022-08-03 | NXP USA, Inc. | Frequency drift detector, communication unit and method therefor |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0595377A1 (en) * | 1992-10-29 | 1994-05-04 | MIZAR S.p.A. | Frequency synthesis system for generating microwave oscillations |
JP2526847B2 (ja) * | 1993-05-24 | 1996-08-21 | 日本電気株式会社 | ディジタル方式無線電話機 |
FR2779890B1 (fr) * | 1998-06-11 | 2000-08-04 | Alsthom Cge Alcatel | Chaine d'emission reception et procede d'emission notamment pour un telephone mobile |
FR2798019B1 (fr) * | 1999-08-26 | 2002-08-16 | Cit Alcatel | Synthetiseur de frequences a boucle de phase |
EP1148654A1 (de) * | 2000-04-18 | 2001-10-24 | Infineon Technologies AG | Sende- und Empfangseinheit |
EP1170874A1 (de) * | 2000-07-05 | 2002-01-09 | Infineon Technologies AG | Empfangseinrichtung, insbesondere für den Mobilfunk |
-
2001
- 2001-12-12 DE DE60129343T patent/DE60129343T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-12 EP EP01129616A patent/EP1320189B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-12-10 US US10/315,864 patent/US6828863B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-12 JP JP2002360719A patent/JP4233082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005109619A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Fujitsu Ltd | 原子発振装置 |
JP2007081722A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Murata Mfg Co Ltd | 受信モジュール |
US7888978B2 (en) | 2008-01-30 | 2011-02-15 | Renesas Electronics Corporation | Frequency synthesizer |
KR20170045268A (ko) * | 2014-09-22 | 2017-04-26 | 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 | 신호들을 분석하기 위해 주파수 변환기 및 goertzel 필터를 가지는 유도 위치 센서 |
US10060764B2 (en) | 2014-09-22 | 2018-08-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Inductive position sensor with frequency converter and Goertzel filter for analyzing signals |
KR101988779B1 (ko) * | 2014-09-22 | 2019-06-12 | 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 | 신호들을 분석하기 위해 주파수 변환기 및 goertzel 필터를 가지는 유도 위치 센서 |
JP2017005550A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 三菱電機株式会社 | 信号発生器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60129343T2 (de) | 2008-05-21 |
EP1320189B1 (en) | 2007-07-11 |
EP1320189A1 (en) | 2003-06-18 |
US6828863B2 (en) | 2004-12-07 |
US20030155949A1 (en) | 2003-08-21 |
DE60129343D1 (de) | 2007-08-23 |
JP4233082B2 (ja) | 2009-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4233082B2 (ja) | 周波数シンセサイザ及び移動端末装置 | |
US8055218B2 (en) | Wireless transmitter circuit and transceiver using the same | |
JP4242559B2 (ja) | 移動電話における簡略化基準周波数配信 | |
US6150890A (en) | Dual band transmitter for a cellular phone comprising a PLL | |
US8189725B2 (en) | Loop bandwidth enhancement technique for a digital PLL and A HF divider that enables this technique | |
EP1601107A2 (en) | Digital delta sigma modulator and applications thereof | |
US7792510B2 (en) | Multi-band frequency synthesizer | |
US6564039B1 (en) | Frequency generation circuit and method of operating a tranceiver | |
US6094569A (en) | Multichannel radio device, a radio communication system, and a fractional division frequency synthesizer | |
US8045674B2 (en) | Method and system for use of TSPC logic for high-speed multi-modulus divider in PLL | |
US6708026B1 (en) | Division based local oscillator for frequency synthesis | |
KR100997491B1 (ko) | 오프셋 위상동기루프를 사용하는 통신 송신기 | |
KR100546388B1 (ko) | 무선 통신 시스템의 다중-대역 송수신기 | |
US8463205B2 (en) | Transmitting apparatus operative at a plurality of different bands and associated method | |
WO1999008384A2 (en) | Multichannel radio device, a radio communication system, and a fractional division frequency synthesizer | |
US7825738B2 (en) | Method and system for implementing a low power, high performance fractional-N PLL | |
EP1255356B1 (en) | Dual mode/triple band frequency synthesiser | |
JP2009105959A (ja) | 無線送信回路及びそれを用いた送受信機 | |
JP2000244360A (ja) | 複数周波数帯域移動無線装置 | |
Shehab et al. | Design and Simulation of Fractional N-PLL 2.4 GHz for WLAN in IEEE 802.11 Standards | |
Wu et al. | A CMOS triple-band fractional-N frequency synthesizer for GSM/GPRS/EDGE applications | |
JPH0559614B2 (ja) | ||
JP2003324365A (ja) | 高周波受信用集積回路およびそれを備えた高周波受信装置 | |
JPWO2007102300A1 (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JP2004356801A (ja) | マルチバンド発振器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |