JP2000244360A - 複数周波数帯域移動無線装置 - Google Patents

複数周波数帯域移動無線装置

Info

Publication number
JP2000244360A
JP2000244360A JP11042884A JP4288499A JP2000244360A JP 2000244360 A JP2000244360 A JP 2000244360A JP 11042884 A JP11042884 A JP 11042884A JP 4288499 A JP4288499 A JP 4288499A JP 2000244360 A JP2000244360 A JP 2000244360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
mobile communication
oscillation
communication systems
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042884A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Tobiyo
大介 飛世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11042884A priority Critical patent/JP2000244360A/ja
Publication of JP2000244360A publication Critical patent/JP2000244360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つのPLL周波数シンセサイザにより複数の
異なる局部発振周波数帯域をカバーして動作する安価な
複数周波数帯域移動無線装置を提供すること。 【解決手段】位相比較器24と、ループフィルタ25
と、1つ以上の周波数帯域を発振する発振段32、33
を複数備えその発振段を選択的に切り替えて動作させる
電圧制御発振器31と、電圧制御発振器31の出力の一
部を分周して位相比較器24に供給する分周比可変の可
変分周器26とを備えた局部発振器23を具備し、電圧
制御発振器の発振段を、異なる無線周波数帯域を使用す
る複数の移動通信システムにそれぞれ対応する発振段に
切り替えて発振するようにしたことにより、複数の移動
通信システムに対する局部発振周波数を1つのPLL周
波数シンセサイザからなる局部発振器により供給するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は複数の周波数帯域を使用
する複数周波数帯域移動無線装置に関し、特にそれぞれ
異なる無線周波数帯域を使用する複数の移動通信システ
ムにより送受信する無線周波数帯域を切り替えることに
よって複数の無線周波数帯域で動作するようにした複数
周波数帯域移動無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動無線装置としては図
11に示すようなものがあった。図11は従来の複数周
波数帯域移動無線装置の構成の一例を示す概略ブロック
図である。更に、図11には、第1の無線周波数帯域を
使用し、第1の伝送方式を使用する移動通信システムA
と、移動通信システムAと同一の第1の無線周波数帯域
を使用し、第2の伝送方式を使用する移動通信システム
Bと、第2の無線周波数帯域を使用し、移動通信システ
ムBと同一の第2の伝送方式を使用する移動通信システ
ムCとを切り替えて動作する複数周波数帯域移動無線装
置のブロック図を示す。この従来技術において、移動通
信システムAと移動通信システムB、及び移動通信シス
テムCとは、無線周波数の違い、または伝送方式の違い
から生じる中間周波数の違いにより、それぞれ異なる局
部発振周波数帯域を使用し、それぞれ第1、第2、第3
の局部発振周波数を使用している。下記〔表1〕に各移
動通信システムA、B、Cの無線周波数帯域、伝送方式
及び局部発振周波数帯域をまとめて示す。
【0003】
【表1】
【0004】図11において、1はアンテナ、2、3は
それぞれ第1、第2の無線周波数帯域に対応してアンテ
ナ1に対し送信及び受信を行う共用器、4、5はそれぞ
れ第1、第2の送信周波数帯域に対応した電力増幅器、
6は高周波スイッチ、7は両送信周波数帯域をカバーす
る2帯域電力増幅器、8、9はそれぞれ第1、第2の送
信周波数帯域に対応した送信帯域通過フィルタ、10は
第1、第2の送信周波数帯域に対応した送信ミキサ、1
1は変調部、12、13はそれぞれ第1、第2の受信周
波数帯域に対応した低雑音増幅器、14、15はそれぞ
れ第1、第2の受信周波数帯域に対応した受信帯域通過
フィルタ、16、17、18はそれぞれ移動通信システ
ムA、移動通信システムB、移動通信システムCに対応
した受信ミキサ、19、20はそれぞれ第1、第2のの
伝送方式の受信中間周波数に対応した中間フィルタ、2
1は復調部、22は基準周波数発振器である。
【0005】更に、23は局部発振器、101、10
2、103はそれぞれ第1、第2、第3の局部発振周波
数帯域に対応した位相比較器、104、105、106
は第1、第2、第3の局部発振周波数帯域に対応したル
ープフィルタ、107、108、109は第1、第2、
第3の局部発振周波数帯域に対応した電圧制御発振器
(VCO)、110、111、112は第1、第2、第
3の局部発振周波数帯域に対応した可変分周器、11
3、114は高周波スイッチである。また、局部発振器
23は、それぞれ位相比較器101、102、103
と、ループフィルタ104、105、106と、VCO
107、108、109と、可変分周器110、11
1、112とからなる3つのPLL周波数シンセサイザ
で構成される。
【0006】次に、図11を参照して、上記のように構
成された複数周波数帯域移動無線装置についてその動作
を説明する。無線基地局から送信された受信信号は、ア
ンテナ1から受信され、それぞれの無線周波数帯域に対
応する共用器2または共用器3で送信波と分離される。
分離された受信信号はそれぞれの受信周波数帯域に対応
する低雑音増幅器12、13で増幅され、それぞれの受
信周波数帯域に対応する帯域通過フィルタ14、15を
介して、それぞれの移動通信システムに対応した受信ミ
キサ16、17、18に入力される。受信ミキサ16、
17、18において、受信信号は局部発振器23から出
力した局部発振周波数によってダウンコンバートされ、
中間受信信号として出力されて、それぞれの伝送方式に
対応した中間フィルタ19、20を介し復調部21に入
力されて、復調される。
【0007】一方、変調部11から出力された変調信号
は、送信ミキサ10に入力され、局部発振器23から発
生した局部発振周波数によってアップコンバートされ
る。送信ミキサ10の出力はそれぞれの送信周波数帯域
に対応した送信帯域通過フィルタ8、9を介して、2帯
域増幅器7、高周波スイッチ6、それぞれの送信周波数
帯域に対応した電力増幅器4または5、共用器2または
3を介して、アンテナ1から無線基地局へ送信される。
【0008】局部発振器23において、高周波スイッチ
110および111は、使用する移動通信システムに対
応した位相比較器およびVCOをそれぞれ選択する。例
えば、移動通信システムAを使用する場合、高周波スイ
ッチ114は位相比較器101を、高周波スイッチ11
3はVCO107を選択する。位相比較器101の出力
はループフィルタ104を介してVCO107に接続さ
れる。VCO107の出力の一部は可変分周器110で
分周された後、位相比較器101に入力され、可変分周
器110の出力が基準周波数発振器22の出力周波数に
同期するようフィードバックループを形成している。こ
のようにして、移動通信システムAではVCO107の
出力が局部発振器23の出力となる。同様に、移動通信
システムBではVCO108の出力が、移動通信システ
ムCではVCO109の出力がそれぞれ局部発振器23
の出力として選択される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の複数周波数帯域移動無線装置においては、各移動通
信システムA、B、Cに対応する3つのPLL周波数シ
ンセサイザにより局部発振器を構成しているため、部品
点数が多く、コスト的にも不利になるという問題があっ
た。
【0010】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、1つのPLL周波数シンセサイザで
複数の異なる局部発振周波数帯域をカバーし、部品点数
が少なく、複数の無線周波数帯域で動作する安価な複数
周波数帯域移動無線装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、1つ以上の局部発振周波数帯域を発振す
る複数の発振段を備え、使用する移動通信システムに応
じてその発振段を切り替える帯域切替型の電圧制御発振
器を設けることにより、異なる局部発振周波数帯域を1
つのPLL周波数シンセサイザからなる局部発振器で供
給するようにしたものである。
【0012】本発明は、上記の目的を達成するため、1
つ以上の局部発振周波数帯域を発振する広帯域電圧制御
発振器と、1つ以上の分周器と1つ以上のスイッチとか
らなる分周部とを設けることにより、異なる局部発振周
波数帯域を1つのPLL周波数シンセサイザからなる局
部発振器で供給するようにしたものである。
【0013】本発明は、異なる局部発振周波数帯域を1
つのPLL周波数シンセサイザからなる局部発振器で供
給するようにしたことにより、部品点数が少なく、複数
の無線周波数帯域で動作することができる安価な複数周
波数帯域移動無線装置が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、異なる無線周波数帯域を使用する複数の移動通信シ
ステムに切り替え動作する複数周波数帯域移動無線装置
であって、位相比較器と、ループフィルタと、1つ以上
の周波数帯域を発振する発振段を複数備え前記複数の発
振段を選択的に切り替えて動作させる電圧制御発振器
と、前記電圧制御発振器の出力の一部を分周して前記位
相比較器に供給する分周比可変の可変分周器とを備えた
局部発振器を具備し、前記電圧制御発振器の発振段を前
記複数の移動通信システムにそれぞれ対応する発振段に
切り替えて発振し、前記複数の移動通信システムに対す
る局部発振周波数を1つの局部発振器により供給するよ
うにしたものであり、異なる局部発振周波数帯域を1つ
の局部発振器により供給するようにしたことにより、部
品点数が少なく、1つのPLL周波数シンセサイザから
なる局部発振器を複数の無線周波数帯域で動作させるこ
とができるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項2に記載の発明は、前記局
部発振器を、請求項1に記載の局部発振器に代え、位相
比較器と、ループフィルタと、複数の周波数帯域を1つ
の発振段で発振する電圧制御発振器と、前記電圧制御発
振器の出力の一部を分周して位相比較器に供給する分周
比可変の可変分周器と、前記電圧制御発振器の出力を分
周して送信部および受信部に供給する1つ以上の固定分
周器と、前記複数の移動通信システムに対応して前記固
定分周器を切り替える1つ以上のスイッチとを備え、前
記1つ以上の固定分周器の分周数を前記複数の移動通信
システムにそれぞれ対応する値に設定し、前記複数の移
動通信システムにそれぞれ対応する値に設定した固定分
周器を前記スイッチにより選択して出力し、前記複数の
移動通信システムに対する局部発振周波数を1つの局部
発振器により供給するようにしたものであり、広帯域電
圧制御発振器からの発振周波数を分周して複数の周波数
帯域を生成し選択出力することにより、異なる局部発振
周波数帯域を1つの局部発振器により供給するようにし
たことにより、部品点数が少なく、1つのPLL周波数
シンセサイザからなる局部発振器を複数の無線周波数帯
域で動作させることができるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項3に記載の発明は、前記局
部発振器を、請求項1に記載の局部発振器に代え、位相
比較器と、ループフィルタと、1つ以上の周波数帯域を
発振する発振段を複数備え前記複数の発振段を選択的に
切り替えて動作させる電圧制御発振器と、前記電圧制御
発振器の出力の一部を分周して前記位相比較器に供給す
る分周比可変の可変分周器と、前記電圧制御発振器の出
力を分周して送信部および受信部に供給する1つ以上の
固定分周器と、前記複数の移動通信システムに対応して
前記固定分周器を切り替える1つ以上のスイッチとを備
え、前記電圧制御発振器の発振段と前記固定分周器の分
周数とが前記複数の移動通信システムにそれぞれ対応す
るよう前記発振段に切り替え及び前記スイッチにより前
記固定分周器を選択することにより、前記複数の移動通
信システムに対する局部発振周波数を1つの局部発振器
から供給するようにしたものであり、複数の移動通信シ
ステムのそれぞれに応じて電圧制御発振器の複数の発振
段と複数の固定分周器とを選択的に切り替えて動作させ
ることにより、異なる局部発振周波数帯域を1つの局部
発振器により供給するようにしたことにより、部品点数
が少なく、1つのPLL周波数シンセサイザからなる局
部発振器を複数の無線周波数帯域で動作させることがで
きるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項4に記載の発明は、前記ル
ープフィルタが、第1のフィルタと、第1のフィルタよ
りも時定数の小さい第2のフィルタと、前記複数の移動
通信システムに対応して切替りかえられる1つ以上のス
イッチとを備え、前記1つ以上のスイッチにより、異な
る通信方式による2つの移動通信システム間において、
前記ループフィルタをそれぞれの移動通信システムに対
応する時定数のフィルタに切り替え使用するようにした
ものであり、1つの局部発振器で複数の周波数帯域に対
応することができ、かつアナログ方式とディジタル方式
のように局部発振器を共用することが困難なシステムの
組合せに対しても1つのPLL周波数シンセサイザから
なる局部発振器で対応することができるという作用を有
する。
【0018】本発明の請求項5に記載の発明は、前記可
変分周器が、前記可変分周器の分周数を周期的に変化さ
せて等価的に分数の分周数を生成する分数分周方式と整
数分周方式間とで切り替え可能な可変分周器であって、
異なる通信方式を用いる2つの移動通信システムに対し
一方の移動通信システムを整数分周方式で使用し、他方
の移動通信システムを分数分周方式で使用するようにし
たものであり、分数分周モードに切り替えることにより
ループフィルタのカットオフ周波数を高く設定すること
ができ、局部発振器を整数分周時に比べて高速に動作さ
せることができるという作用を有する。
【0019】本発明の請求項6に記載の発明は、前記ル
ープフィルタが請求項4に記載の切替型のループフィル
タであり、前記可変分周器は請求項5記載の分周方式切
替型の可変分周器であって、前記切替型のループフィル
タの時定数の大小と、分周方式の切り替えによる位相比
較周波数の高低の組合せによりPLLループのカットオ
フ周波数を変更して、異なる3つの移動通信システムに
それぞれ対応させるようにしたものであり、ループフィ
ルタの時定数の大小と位相比較周波数の高低との組合せ
によりループフィルタのカットオフ周波数を変更するこ
とにより、1つのループフィルタでカットオフ周波数を
少なくとも3通り作り出すことができることにより、ル
ープフィルタを局部発振器の速度に対応させ、少なくと
も異なる3つの移動通信システムに対応させることがで
きるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項7に記載の発明は、前記電
圧制御発振器の発振段を2つの周波数帯域を1つの発振
段で発振する広帯域発振段とし、前記広帯域発振段は容
量可変ダイオードを含み前記容量可変ダイオードは電圧
対容量特性が非線型な容量範囲で使用して、前記広帯域
発振段の発振周波数感度を発振周波数帯域に応じて変化
させることにより、異なる通信方式の2つの移動通信シ
ステムの局部発振周波数帯域を、前記発振周波数感度が
異なる周波数帯域にそれぞれ割り当て使用するようにし
たものであり、広帯域発振段の容量可変ダイオードを電
圧対容量特性が非線型な容量範囲で使用して、広帯域発
振段の発振周波数感度を発振周波数帯域に応じて変化さ
せることにより、1つの局部発振器で複数の周波数帯域
に対応することができ、2つの移動通信システムにおい
てそれぞれ局部発振器に要求される特性が異なる場合で
も、1つのPLL周波数シンセサイザからなる局部発振
器で対応することができるという作用を有する。
【0021】本発明の請求項8に記載の発明は、異なる
2つの局部発振周波数帯域を、異なる発振周波数感度を
有する広帯域発振段の周波数帯域にそれぞれ割り当てる
ことにより、PLLループのループゲインをそれぞれの
周波数帯域で変えて特性の異なるPLLシンセサイザを
1つのループフィルタで実現するようにしたものであ
り、PLLループのループゲインをそれぞれの周波数帯
域で変えるようにしたことにより、同一のループフィル
タを用いても、それぞれの移動通信システムの要求を満
足することができるという作用を有する。
【0022】以下、添付図面、図1乃至図10に基づ
き、本発明の実施の形態1乃至7を詳細に説明する。以
下に示す本発明の実施の形態の説明においては、説明を
簡単にするため、上記従来例と同様に、第1の無線周波
数帯域を使用し、第1の伝送方式を使用する移動通信シ
ステムA、システムAと同一の第1の無線周波数帯域を
使用し、第2の伝送方式を使用する移動通信システム
B、及び第2の無線周波数帯域を使用し、システムBと
同一の第2の伝送方式を使用する移動通信システムCを
切り替えて動作する複数周波数帯域移動無線装置につい
て説明する。この実施の形態においては、各移動通信シ
ステムA、B、Cの送信周波数帯域(fTX)、受信周波
数帯域(fRX)、局部発振周波数帯域(fLO)、受信中
間周波数(f RXIF)は表2に示すものとして考察する。
【0023】
【表2】
【0024】(実施の形態1)まず、図1を参照して、
本発明の実施の形態1における複数周波数帯域移動無線
装置について説明する。図1は本発明の実施の形態1に
おける複数周波数帯域移動無線装置の構成を示すブロッ
ク図である。図1において、1はアンテナ、2、3はそ
れぞれ第1、第2の無線周波数帯域に対応してアンテナ
1に対し送信及び受信を行う共用器、4、5はそれぞれ
第1、第2の送信周波数帯域に対応した電力増幅器、6
は高周波スイッチ、7は第1、第2の送信周波数帯域を
カバーする2帯域電力増幅器、8、9はそれぞれ第1、
第2の送信周波数帯域に対応した送信帯域通過フィル
タ、10は第1、第2の送信周波数帯域に対応した送信
ミキサ、11は変調部、12、13はそれぞれ第1、第
2の受信周波数帯域に対応した低雑音増幅器である。
【0025】また、14、15はそれぞれ第1、第2の
受信周波数帯域に対応した受信帯域通過フィルタ、1
6、17、18はそれぞれ移動通信システムA、移動通
信システムB、移動通信システムCに対応した受信ミキ
サ、19、20はそれぞれ第1、第2のの伝送方式の受
信中間周波数に対応した中間フィルタ、21は復調部、
22は基準周波数発振器、23は局部発振器、24は位
相比較器、25はループフィルタ、26は可変分周器、
31は帯域切替VCO、32は第1の発振回路、33は
第2の発振回路、34は電力増幅器、35はスイッチで
ある。また、32、33はそれぞれ異なる周波数帯域を
発振する発振段を構成する。以上、明らかなように、本
実施の形態における局部発振器23は図1に示すよう
に、1つのPLL周波数シンセサイザにより構成され
る。
【0026】次に、図1を参照して、上記のように構成
された本実施の形態1における複数周波数帯域移動無線
装置の動作を説明する。まず、受信する場合、無線基地
局から送信された受信信号はアンテナ1を介して受信さ
れ、それぞれの無線周波数帯域に対応する共用器2また
は3で送信波と分離される。分離された受信信号はそれ
ぞれの受信周波数帯域に対応する低雑音増幅器12、1
3で増幅され、それぞれの受信周波数帯域に対応する帯
域通過フィルタ14、15を介して、それぞれの移動通
信システムに対応する受信ミキサ16、17、18に入
力される。受信ミキサ16、17、18において、受信
信号は局部発振器23から出力した局部発振周波数によ
ってダウンコンバートされ、中間受信信号として出力さ
れ、それぞれの伝送方式に対応した中間フィルタ19、
20を介して、復調部21に入力され復調される。
【0027】次に、送信する場合、変調部11から出力
された変調信号は、送信ミキサ10に入力され、局部発
振器23から出力した局部発振周波数によってアップコ
ンバートされる。送信ミキサ10の出力はそれぞれの送
信周波数帯域に対応した送信帯域通過フィルタ8、9を
介し、2帯域増幅器7、高周波スイッチ6、それぞれの
送信周波数帯域に対応した電力増幅器4または5、共用
器2または3を介して、アンテナ1から無線基地局へ送
信される。
【0028】局部発振器23において、位相比較器24
の出力はループフィルタ25を介して、帯域切替VCO
31に入力される。帯域切替VCO31の出力の一部は
可変分周器26で分周され、その分周出力の出力周波数
が基準周波数発振器22の出力周波数に同期するよう位
相比較器24にフィードバックして、フィードバックル
ープを形成する。
【0029】次に、図1を参照して、本実施の形態1に
おける複数周波数帯域移動無線装置に対し表2に示す移
動通信システムA、B、Cの例にあてはまるよう局部発
振周波数帯域を切り替える場合について説明する。帯域
切替VCO31は第1の発振回路32と第2の発振回路
33と電力増幅器34とで構成され、第1の発振回路3
2を第1の局部発振周波数帯域(f1Lo =960〜99
0MHz)と第2の局部発振周波数帯域(f2LO =10
50〜1080MHz)をカバーする発振周波数帯域9
60〜1080MHzの広帯域発振回路とし、また、第
2の発振回路33を第3の局部発振周波数帯域(f3LO
=2110〜2170MHz)をカバーする発振回路と
し、第1の発振回路32または第2の発振回路33へ対
し、スイッチ35によって選択的に電源を供給して、第
1及び第2の発振回路32、33のどちらか一方のみを
動作させるようにすることにより、3つの局部発振周波
数帯域を1つのPLL周波数シンセサイザで供給するこ
とができるようにした。
【0030】(実施の形態2)次に、図2を参照して、
本発明の実施の形態2における複数周波数帯域移動無線
装置について説明する。図2は本発明の実施の形態2に
おける複数周波数帯域移動無線装置の構成を示すブロッ
ク図である。図2において、41は広帯域VCO、4
2、43は分周器、44は高周波スイッチである。その
他、図1に示す各構成部の符号と同一の符号を有する構
成部は図1のものと同様のため、説明を省略する。本実
施の形態においても、局部発振器23は図2に示すよう
に、1つのPLL周波数シンセサイザにより構成され
る。
【0031】次に、図2を参照して、上記のように構成
された本実施の形態2における複数周波数帯域移動無線
装置の動作を説明する。局部発振器23は、位相比較器
24、ループフィルタ25、可変分周器26、広帯域V
CO41、分周器42、43、高周波スイッチ44とか
ら構成されている。位相比較器24の出力はループフィ
ルタ25を介して広帯域VCO41に入力される。広帯
域VCO41の出力の一部は可変分周器26で分周さ
れ、その分周出力が基準周波数発振器22の出力周波数
に同期するよう位相比較器24にフィードバックして、
フィードバックループを形成する。広帯域VCO41の
出力は、分周器42または43に入力され、その出力の
どちらか一方が高周波スイッチ44で選択され出力され
る。その他、送信動作及び受信動作は上記実施の形態1
で説明したものと同様のため、説明を省略する。
【0032】次に、図2を参照して、本実施の形態2に
おける複数周波数帯域移動無線装置に対し表2に示す移
動通信システムA、B、Cの例にあてはまるよう局部発
振周波数帯域を切り替える場合について説明する。ここ
で、広帯域VCO41は発振周波数帯域1950〜21
70MHzをカバーして、分周器42で2分周し、分周
器43で1分周(分周なし)して出力する。そして、移
動通信システムAでは、高周波スイッチ44により分周
器42側を選択して広帯域VCO41からの広い発振周
波数帯域を2分周した周波数を出力し、移動通信システ
ムBおよびCにおいては、高周波スイッチ44により分
周器43側を選択して広帯域VCO41からの広い発振
周波数帯域を出力することにより、3つの局部発振周波
数帯域を1つのPLL周波数シンセサイザで供給するこ
とができる。
【0033】(実施の形態3)次に、図3を参照して、
本発明の実施の形態3における複数周波数帯域移動無線
装置について説明する。図3は本発明の実施の形態3に
おける複数周波数帯域移動無線装置の構成を示すブロッ
ク図である。図3において、51は帯域切替VCO、5
2は第1の発振回路、53は第2の発振回路、54は電
力増幅器、55はスイッチ、56、57は分周器、58
は高周波スイッチである。その他、図1に示す各構成部
の符号と同一の符号を有する構成部は図1のものと同様
のため、説明を省略する。また、52、53はそれぞれ
異なる周波数帯域を発振する発振段を構成する。本実施
の形態においても、局部発振器23は図3に示すよう
に、1つのPLL周波数シンセサイザにより構成され
る。
【0034】次に、図3を参照して、上記のように構成
された本実施の形態3における複数周波数帯域移動無線
装置の動作を説明する。局部発振器23において、位相
比較器24の出力はループフィルタ25を介して帯域切
替VCO51に入力される。帯域切替VCO51の出力
の一部は可変分周器26で分周され、その分周出力が基
準周波数発振器22の出力と同期するよう位相比較器2
4にフィードバックして、フィードバックループを形成
する。帯域切替VCO51の出力は、分周器56または
57に入力され、その出力のどちらか一方が高周波スイ
ッチ58で選択されて出力される。なお、その他の送信
動作及び受信動作は上記実施の形態1で説明したものと
同様のため、説明を省略する。
【0035】次に、図3を参照して、本実施の形態3に
おける複数周波数帯域移動無線装置に対し表2に示す移
動通信システムA、B、Cの例にあてはまるよう局部発
振周波数帯域を切り替える場合について考察する。帯域
切替VCO51において、第1の発振回路52は960
〜990MHzの発振周波数帯域をカバーし、第2の発
振回路53は発振周波数帯域2110〜2170MHz
をカバーする。また、分周器56は2分周、分周器57
を1分周(分周なし)とする。移動通信システムAを選
択するときはスイッチ55を第1の発振回路52側にし
て、高周波スイッチ58を分周器57側にし、移動通信
システムBを選択するときはスイッチ55を第2の発振
回路53側にし、高周波スイッチ58を分周器56側に
し、移動通信システムCを選択するときはスイッチ55
を第2の発振回路53側にして、高周波スイッチ58を
分周器57側にすることにより、3つの局部発振周波数
帯域を1つのPLL周波数シンセサイザにより供給する
ことができる。
【0036】なお、実施の形態1、実施の形態2および
実施の形態3においては、2つの伝送方式及び2つの無
線周波数帯域を使用する3つの移動通信システムにおい
て動作する複数周波数帯域移動無線装置(複合型の移動
無線装置、以下同じ)の構成であったが、2つの伝送方
式及び2つの無線周波数帯域を使用する4つの移動通信
システム、または3つ以上の伝送方式及び3つ以上の無
線周波数帯域を使用する複合型の移動通信システムにお
いても、同様の構成を実現することができる。また、本
明細書で述べる実施の形態ではそれぞれの周波数構成を
決めて説明しているが、他の周波数構成についても同様
に実現することができる。
【0037】(実施の形態4)次に、図4及び図5を参
照して、本発明の実施の形態4における複数周波数帯域
移動無線装置に使用するループフィルタについて説明す
る。図4は本発明の実施の形態4における複数周波数帯
域移動無線装置に使用するループフィルタの回路配線
図、図5は図4に示すループフィルタの切替えによるカ
ットオフ周波数の変化を示すグラフ図である。図4にお
いて、ループフィルタ25は、コンデンサ61、62お
よび抵抗63からなる第1のフィルタ回路64と、コン
デンサ65、66および抵抗67からなる第2のフィル
タ回路68と、スイッチ69とにより構成される。
【0038】次に、図4及び図5を参照して、本実施の
形態4における複数周波数帯域移動無線装置に使用する
ループフィルタの作用について詳細に説明する。本実施
の形態4では、第2のフィルタ回路68の時定数と第1
のフィルタ回路64の時定数とを異なるように設定し
て、例えば、第2のフィルタ回路68の時定数を第1の
フィルタ回路64の時定数より大きく設定することによ
り、スイッチ69のオンオフで、ループフィルタ25全
体の時定数の切り替えを可能とするようにしたものであ
る。図4に示すように、スイッチ69がオフの場合、ル
ープフィルタ25は第1のフィルタ回路64だけで構成
され、図5に示す第1のループフィルタとなる。スイッ
チ69がオン状態の場合、ループフィルタ25は第1の
フィルタ回路64と第2のフィルタ回路68とが組み合
わされた形で構成され、時定数の大きな第2のフィルタ
回路68により、第1のループフィルタよりもカットオ
フ周波数の低いループフィルタ(第2のループフィル
タ)となる(図5)。
【0039】本発明の実施の形態4は、本発明の実施の
形態1、本発明の実施の形態2および本発明の実施の形
態3と同様、2つの伝送方式及び2つの無線周波数帯域
を使用する3つの移動通信システムA、B、Cを例とし
て表3示す。
【0040】
【表3】
【0041】第1の伝送方式(移動通信システムA)は
良好な位相雑音特性が要求されるアナログ通信方式と
し、第2の伝送方式(移動通信システムBおよび移動通
信システムC)は高速性が要求されるディジタル通信方
式とする。位相雑音特性と高速性はトレードオフの関係
にあり、双方の要求を満足するように局部発振器を設計
することは難しい。
【0042】次に、ループフィルタ25の設計におい
て、図1の複数周波数帯域移動無線装置のループフィル
タ25に対し図4に示す切替型のループフィルタをあて
はめて考察する。この場合、各移動通信システムA、
B、Cに対し、発振回路およびループフィルタを下記表
4に示すように対応させる。まず、スイッチ69をオフ
にしてループフィルタ25を第1のループフィルタの状
態にする。この状態で、移動通信システムBおよび移動
通信システムCの要求特性を満足するような第1のフィ
ルタ回路64を設計する。次に、スイッチ69をオンに
してループフィルタ25を第2のループフィルタの状態
にする。この状態で、移動通信システムAの要求特性を
満足するような第2のフィルタ回路68 を設計する。
【0043】このようにすることにより、2つの伝送方
式及び2つの無線周波数帯域を使用する3つの移動通信
システムにおいて動作する複合型の移動無線装置におい
て、1つのPLL周波数シンセサイザで複数の周波数帯
域に対応することができ、かつアナログ方式とディジタ
ル方式のように、PLL周波数シンセサイザを共用する
ことが困難なシステムの組合せに対しても、適切な時定
数のループフィルタに切り替えることにより、1つのP
LL周波数シンセサイザで対応することができる。
【0044】
【表4】
【0045】(実施の形態5)次に、図6及び図7を参
照して、本発明の実施の形態5における複数周波数帯域
移動無線装置に使用する可変分周器について説明する。
図6は本発明の実施の形態5における複数周波数帯域移
動無線装置に使用する可変分周器の構成を示すブロック
図、図7は図6に示す可変分周器の分周値の変化を示す
タイミングチャートである。図6において、可変分周器
26は、分周器71と、加算器72およびラッチ回路7
3からなるアキュムレータ74とにより構成される。
【0046】次に、図6及び図7を参照して、本実施の
形態5における複数周波数帯域移動無線装置に使用する
可変分周器の動作について説明する。図6に示す可変分
周器26においては、分周器71の分周数を時間的に変
化させ、等価的に分数の分周値を実現することができ
る。図7は最も簡単な場合についての分周数の変化を示
す。分周器71の分周数は、基準信号の1クロックに対
してLクロック(時間T)の間に1度だけ分周数がMか
らM+1へ変化する。このとき、期間Tにおける分周数
の平均値はM+1/Lで示される。この分数部分の項の
1/LはK/Lに拡張して考えることができ、K=0、
1、2・・・とすることによって、1/Lステップで分
周値を設定することができる。このとき、分周値MAVE
は次式〔数1〕で書くことができる。
【0047】
【数1】
【0048】このような分周値の変化は、図6に示すア
キュムレータ74で実現することができる。図6におい
て、アキュムレータ74の内容は基準周波数に等しいク
ロックによりKずつ増加し、加算器72がオーバーフロ
したときに分周値がM+1になる。オーバーフロ信号が
発生しないときは分周値はMを保つ。この回路を動作さ
せることにより、通常時(整数分周モードと呼ぶ)に比
べてPLLの位相比較周波数をL倍に設定することがで
きるため、ループフィルタの周波数を高く設定すること
ができ、PLL周波数シンセサイザを整数分周時に比
べ、高速に動作させることが可能となる(分数分周モー
ド)。すなわち、整数分周モードと分数分周モードとを
切り替えることにより、ループフィルタのカットオフ周
波数を高速に切り替えることが可能である。
【0049】次に、本実施の形態5における可変分周器
26の設計において、本発明の実施の形態4と同様、表
3の複合型の移動通信システムを例にとり、図1の複数
周波数帯域移動無線装置の可変分周器26に対し図6に
示す分数分周対応の可変分周器をあてはめて考察する。
この場合、それぞれの移動通信システムA、B、Cに対
し、発振回路および分周モードを下記表5に示すように
対応させる。まず、可変分周器26を整数分周モードに
固定して、移動通信システムAの要求特性を満足するよ
うにループフィルタ25を決定する。次に、可変分周器
26を分数分周モードに切り替えて、移動通信システム
Bおよび移動通信システムCの要求特性を満足するよう
に位相比較周波数の倍率Lを決定する。
【0050】このようにすることにより、2つの伝送方
式及び2つの無線周波数帯域を使用する3つの移動通信
システムにおいて動作する複合型の移動無線装置におい
て、1つのPLL周波数シンセサイザで複数の周波数帯
域に対応でき、かつアナログ方式とディジタル方式のよ
うに、PLL周波数シンセサイザを共用することが困難
なシステムの組合せに対しても1つのPLL周波数シン
セサイザで対応することができる。
【0051】
【表5】
【0052】(実施の形態6)次に、図1、図4及び図
6を参照して、本発明の実施の形態6における複数周波
数帯域移動無線装置に使用するループフィルタ及び可変
分周器の組合せ使用について説明する。本発明の実施の
形態6においても、上記同様3つの移動通信システム
A、B、Cの複合型の移動無線装置を例にとり考察す
る。表6に示すように、移動通信システムAはアナログ
方式、移動通信システムBはディジタル方式A、移動通
信システムCはディジタル方式Bを使用し、それぞれの
方式では、PLL周波数シンセサイザに要求する特性が
大きく異なるものとする。
【0053】
【表6】
【0054】次に、図1、図4及び図6を参照して、ル
ープフィルタのフィルタ帯域幅の切り替えと可変分周器
の分周モード切り替えの組合せについて説明する。以
下、図1に示す複数周波数帯域移動無線装置の構成にお
いて、そのループフィルタ25を図4に示す切替型のル
ープフィルタにあてはめ、可変分周器26を図6に示す
分周モード切替型の可変分周器にあてはめて考察する。
この場合、ループフィルタ25のフィルタ帯域幅の切り
替えと、可変分周器26の整数分周・分数分周間におけ
る分周モードの切り替えとの組合せで、ループフィルタ
25のカットオフ周波数は下記の表7に示すようにな
り、1つのループフィルタでもカットオフ周波数を少な
くとも3通り作り出すことができ、PLL周波数シンセ
サイザの速度に対応して動作させることができる。そこ
で、それぞれの移動通信システムA、B、Cに対し、発
振回路、ループフィルタ25および可変分周器26を表
7に対応するよう設定する。
【0055】次に、各移動通信システムA、B、Cに対
し発振回路、ループフィルタ25および可変分周器26
を表7に対応するよう設定する方法について説明する。
まず、ループフィルタ25を第1のループフィルタに
(スイッチ69オフ)、可変分周器26を整数分周モー
ドに固定して、移動通信システムBの要求特性を満足す
るようループフィルタ25の第1のフィルタ回路64を
決定する。そして次に、可変分周器26を分数分周モー
ドに切り替え、移動通信システムCの要求特性を満足す
るように位相比較周波数の倍率Lを決定する。最後に可
変分周器26を整数分周モードに切り替えて、ループフ
ィルタ25を第2のループフィルタに切り替え(スイッ
チ69オン)、移動通信システムAの要求特性を満足す
るように第2のフィルタ回路68を決定する。
【0056】以上説明したようにすることにより、2つ
の無線周波数帯域を使用し、伝送方式が互いに異なる3
つの移動通信システムにおいて動作する複合型の移動無
線装置において、1つのPLL周波数シンセサイザで複
数の周波数帯域に対応することができ、3つの移動通信
システムにおいてそれぞれPLL周波数シンセサイザに
要求される特性が異なる場合であっても、1つのPLL
周波数シンセサイザで対応することができる。
【0057】
【表7】
【0058】(実施の形態7)次に、図8、図9及び図
10を参照して、本発明の実施の形態7における複数周
波数帯域移動無線装置に使用する電圧制御発振器(VC
O)について説明する。図8は本発明の実施の形態7に
おける複数周波数帯域移動無線装置に使用するVCOの
構成を示す発振回路の配線図、図9は図8に示す容量可
変ダイオードの容量対制御電圧特性を示すグラフ図、図
10は図8に示す容量可変ダイオードに容量対電圧特性
が非線型な容量可変ダイオードを使用した場合における
発振回路の発振周波数対制御電圧特性を示すグラフ図で
ある。まず、図8において、VCOの発振回路は、容量
可変ダイオード81、インダクタ82、コンデンサ8
3、84、85、86、抵抗87、88、89、トラン
ジスタ90とで構成された変形コルピッツ型の発振回路
とする。
【0059】図9において、図8で使用する容量可変ダ
イオード81は、図9に示すような容量対電圧特性を示
すものとする。すなわち、容量対電圧特性が上に凸の曲
線を描くものとする。図8に示す容量可変ダイオード8
1の発振周波数fout は次式〔数2〕及び〔数3〕で書
くことができ、その発振周波数対制御電圧特性は、図1
0に示すように下に凸の曲線となる。
【0060】
【数2】
【0061】
【数3】
【0062】図10において、容量可変ダイオード81
の発振周波数対制御電圧特性が下に凸の曲線となるた
め、第1の周波数帯域と第2の周波数帯域とでは、曲線
の接線の傾き(発振周波数の制御感度)が大きく異な
る。第1の周波数範囲における制御感度をKV1、第2の
周波数範囲における制御感度をKV2とすると、KV1<K
V2の関係が成立する。
【0063】ここでは、下記の表8に示すように、2つ
の異なる局部発振周波数帯域を使用する複合型の移動通
信システムA、Bを例にとって考察する。表8に示すよ
うに、移動通信システムAはアナログ方式、移動通信シ
ステムBはディジタル方式を使用する。このため、PL
L周波数シンセサイザは移動通信システムAでは良好な
位相雑音特性が要求され、移動通信システムBでは高速
性が要求される。
【0064】
【表8】
【0065】以下、最小限の回路構成により上記のシス
テム要求を満足するPLL周波数シンセサイザの作成を
考察する。発振回路は、第1の局部発振周波数帯域(9
60〜990MHz)と第2の局部発振周波数帯域(1
050〜1080MHz)の両方をカバーする広帯域発
振回路(発振周波数帯域960〜1080MHz)とす
る。
【0066】一般に、PLLループのループ利得Kは、
発振回路の制御感度Kv、位相比較器の変換利得Kф及
び分周値Mを用いて、下記の〔数4〕に示すように書く
ことができる。
【0067】
【数4】
【0068】同一の位相比較器及び同一のループフィル
タを用いた場合、ループ利得Kが小さいほどカットオフ
周波数は低くなる。したがって、良好な位相雑音特性が
要求される移動通信システムAに対しては発振回路の制
御感度を低く、高速性が要求される移動通信システムB
に対しては発振回路の制御感度を高くとるように設定す
ることにより、同一のループフィルタを用いても、それ
ぞれのシステム要求を満足することができる。そこで、
図9に示すような特性を持つ容量可変ダイオードを選定
して、図8に示す回路構成により、発振周波数対制御電
圧特性が図10に示すような下に凸の曲線を描くような
(KV1<KV2となるような)広帯域発振回路をつくり、
それぞれのシステムが要求する特性を満足するよう、図
8に示す発振回路におけるコンデンサやインダクタの定
数、ループフィルタの特性を定めてやればよい。
【0069】上記のようにすることにより、2つの異な
る局部発振周波数帯域を使用し、伝送方式が互いに異な
る2つの移動通信システムにおいて動作する複合型の移
動無線装置において、1つのPLL周波数シンセサイザ
で複数の周波数帯域に対応することができ、2つの移動
通信システムごとにPLL周波数シンセサイザに要求す
る特性が異なる場合でも、1つのPLL周波数シンセサ
イザで対応することができる。
【0070】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成し、
特に1つ以上の局部発振周波数帯域を発振する発振段を
複数備え、その発振段を使用する移動通信システムに応
じて切り替える周波数帯域切替型の電圧制御発振器を備
えることにより、異なる複数の局部発振周波数帯域を1
つのPLL周波数シンセサイザからなる局部発振器によ
り供給することができ、安価でかつ部品点数の少なく、
複数の周波数帯域で動作し得る複数周波数帯域移動無線
装置を実現することができる。
【0071】本発明は、以上説明したように構成し、特
に1つ以上の局部発振周波数帯域を発振する広帯域電圧
制御発振器と、1つ以上の分周器と1つ以上のスイッチ
とからなる分周部とを設けることにより、異なる局部発
振周波数帯域を1つのPLL周波数シンセサイザからな
る局部発振器により供給することができ、安価でかつ部
品点数が少なく、複数の周波数帯域で動作し得る複数周
波数帯域移動無線装置を実現することができる。
【0072】本発明は、以上説明したように構成し、特
に複数の移動通信システムのそれぞれに応じて電圧制御
発振器の複数の発振段と複数の固定分周器とを選択的に
切り替えて動作させて、異なる局部発振周波数帯域を1
つの局部発振器により供給するようにしたことにより、
部品点数が少なく、1つのPLL周波数シンセサイザか
らなる局部発振器を複数の無線周波数帯域で動作させる
ことができる複数周波数帯域移動無線装置を実現するこ
とができる。
【0073】本発明は、以上説明したように構成し、特
に異なる通信方式による2つの移動通信システム間にお
いて、ループフィルタをそれぞれの移動通信システムに
対応する時定数のフィルタに切り替え使用するようにし
たことにより、1つの局部発振器で複数の周波数帯域に
対応することができ、かつアナログ方式とディジタル方
式のように局部発振器を共用することが困難なシステム
の組合せに対しても1つのPLL周波数シンセサイザか
らなる局部発振器で対応することができる複数周波数帯
域移動無線装置を実現することができる。
【0074】本発明は、以上説明したように構成し、特
に異なる通信方式を用いる2つの移動通信システムに対
し一方の移動通信システムを整数分周方式で使用し、他
方の移動通信システムを分数分周方式で使用するように
したことにより、分数分周モードに切り替えることによ
りループフィルタのカットオフ周波数を高く設定するこ
とができ、局部発振器を整数分周時に比べて高速に動作
させることができる複数周波数帯域移動無線装置を実現
することができる。
【0075】本発明は、以上説明したように構成し、特
にループフィルタの時定数の大小と位相比較周波数の高
低との組合せによりループフィルタのカットオフ周波数
を変更して異なる3つの移動通信システムにそれぞれ対
応させるようにしたことにより、1つのループフィルタ
でカットオフ周波数を少なくとも3通り作り出すことが
できることにより、ループフィルタを局部発振器の速度
に対応させ、少なくとも異なる3つの移動通信システム
に対応させることができる複数周波数帯域移動無線装置
を実現することができる。
【0076】本発明は、以上説明したように構成し、特
に広帯域発振段の容量可変ダイオードを電圧対容量特性
が非線型な容量範囲で使用して、広帯域発振段の発振周
波数感度を発振周波数帯域に応じて変化させることによ
り、1つの局部発振器で複数の周波数帯域に対応するこ
とができ、2つの移動通信システムにおいてそれぞれ局
部発振器に要求される特性が異なる場合でも、1つのP
LL周波数シンセサイザからなる局部発振器で対応する
ことができる複数周波数帯域移動無線装置を実現するこ
とができる。
【0077】本発明は、以上説明したように構成し、特
にPLLループのループゲインをそれぞれの周波数帯域
で変えて特性の異なるPLLシンセサイザを1つのルー
プフィルタで実現することにより、PLLループのルー
プゲインをそれぞれの周波数帯域で変えるようにして、
同一のループフィルタを用いても、それぞれの移動通信
システムの要求を満足することができる複数周波数帯域
移動無線装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における複数周波数帯域
移動無線装置の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の実施の形態2における複数周波数帯域
移動無線装置の構成を示すブロック図、
【図3】本発明の実施の形態3における複数周波数帯域
移動無線装置の構成を示すブロック図、
【図4】本発明の実施の形態4における複数周波数帯域
移動無線装置に使用するループフィルタの回路配線図、
【図5】図4に示すループフィルタの切替えによるカッ
トオフ周波数の変化を示すグラフ図、
【図6】本発明の実施の形態5における複数周波数帯域
移動無線装置に使用する可変分周器の構成を示すブロッ
ク図、
【図7】図6に示す可変分周器の分周値の変化を示すタ
イミングチャート、
【図8】本発明の実施の形態7における複数周波数帯域
移動無線装置に使用するVCOの構成を示す発振回路の
配線図、
【図9】図8に示す容量可変ダイオードの容量対制御電
圧特性を示すグラフ図、
【図10】図8に示す容量可変ダイオードに容量対電圧
特性が非線型な容量可変ダイオードを使用した場合にお
ける発振回路の発振周波数対制御電圧特性を示すグラフ
図、
【図11】従来の複数周波数帯域移動無線装置の構成の
一例を示す概略ブロック図。
【符号の説明】
1 アンテナ 2、3 共用器 4、5 電力増幅器 6 高周波スイッチ 7 2帯域増幅器 8、9 送信帯域通過フィルタ 10 送信ミキサ 12、13 低雑音増幅器 14、15 受信帯域通過フィルタ 16、17、18受信ミキサ 19、20 中間フィルタ 22 基準周波数発振器 23 局部発振器 24 位相比較器 25 ループフィルタ 26 可変分周器 31 帯域切替VCO 32 第1の発振回路 33 第2の発振回路 34 電力増幅器 35 スイッチ 41 広帯域VCO 42、43 分周器 44 高周波スイッチ 51 帯域切替VCO 52 第1の発振回路 53 第2の発振回路 54 電力増幅器 55 スイッチ 56、57 分周器 58 高周波スイッチ 64、68 フィルタ回路 69 スイッチ 71 分周器 72 加算器 73 ラッチ 74 アキュムレータ 81 容量可変ダイオード 82 インダクタ 87、88 抵抗 90 トランジスタ 83、84、85、86 コンデンサ 101、102、103 位相比較器 104、105、106 ループフィルタ 107、108、109 VCO 110、111、112 可変分周器 113、114 高周波スイッチ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる無線周波数帯域を使用する複数の移
    動通信システムに切り替え動作する複数周波数帯域移動
    無線装置であって、位相比較器と、ループフィルタと、
    1つ以上の周波数帯域を発振する発振段を複数備え前記
    複数の発振段を選択的に切り替えて動作させる電圧制御
    発振器と、前記電圧制御発振器の出力の一部を分周して
    前記位相比較器に供給する分周比可変の可変分周器とを
    備えた局部発振器を具備し、前記電圧制御発振器の発振
    段を前記複数の移動通信システムにそれぞれ対応する発
    振段に切り替えて発振し、前記複数の移動通信システム
    に対する局部発振周波数を1つの局部発振器により供給
    するようにしたことを特徴とする複数周波数帯域移動無
    線装置。
  2. 【請求項2】前記局部発振器は、請求項1に記載の局部
    発振器に代え、位相比較器と、ループフィルタと、複数
    の周波数帯域を1つの発振段で発振する電圧制御発振器
    と、前記電圧制御発振器の出力の一部を分周して位相比
    較器に供給する分周比可変の可変分周器と、前記電圧制
    御発振器の出力を分周して送信部および受信部に供給す
    る1つ以上の固定分周器と、前記複数の移動通信システ
    ムに対応して前記固定分周器を切り替える1つ以上のス
    イッチとを備え、前記1つ以上の固定分周器の分周数を
    前記複数の移動通信システムにそれぞれ対応する値に設
    定し、前記複数の移動通信システムにそれぞれ対応する
    値に設定した固定分周器を前記スイッチにより選択して
    出力し、前記複数の移動通信システムに対する局部発振
    周波数を1つの局部発振器により供給するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載の複数周波数帯域移動無線
    装置。
  3. 【請求項3】前記局部発振器は、請求項1に記載の局部
    発振器に代え、位相比較器と、ループフィルタと、1つ
    以上の周波数帯域を発振する発振段を複数備え前記複数
    の発振段を選択的に切り替えて動作させる電圧制御発振
    器と、前記電圧制御発振器の出力の一部を分周して前記
    位相比較器に供給する分周比可変の可変分周器と、前記
    電圧制御発振器の出力を分周して送信部および受信部に
    供給する1つ以上の固定分周器と、前記複数の移動通信
    システムに対応して前記固定分周器を切り替える1つ以
    上のスイッチとを備え、前記電圧制御発振器の発振段と
    前記固定分周器の分周数とが前記複数の移動通信システ
    ムにそれぞれ対応するよう前記発振段に切り替え及び前
    記スイッチにより前記固定分周器を選択することによ
    り、前記複数の移動通信システムに対する局部発振周波
    数を1つの局部発振器から供給するようにしたことを特
    徴とする請求項1または2記載の複数周波数帯域移動無
    線装置。
  4. 【請求項4】前記ループフィルタは、第1のフィルタ
    と、第1のフィルタよりも時定数の小さい第2のフィル
    タと、前記複数の移動通信システムに対応して切替りか
    えられる1つ以上のスイッチとを備え、前記1つ以上の
    スイッチにより、異なる通信方式による2つの移動通信
    システム間において、前記ループフィルタをそれぞれの
    移動通信システムに対応する時定数のフィルタに切り替
    え使用するようにしたことを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の複数周波数帯域移動無線装置。
  5. 【請求項5】前記可変分周器は、前記可変分周器の分周
    数を周期的に変化させて等価的に分数の分周数を生成す
    る分数分周方式と整数分周方式間とで切り替え可能な可
    変分周器であって、異なる通信方式を用いる2つの移動
    通信システムに対し一方の移動通信システムを整数分周
    方式で使用し、他方の移動通信システムを分数分周方式
    で使用するようにしたことを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の複数周波数帯域移動無線装置。
  6. 【請求項6】前記ループフィルタは請求項4に記載の切
    替型のループフィルタであり、前記可変分周器は請求項
    5記載の分周方式切替型の可変分周器であって、前記切
    替型のループフィルタの時定数の大小と、分周方式の切
    り替えによる位相比較周波数の高低の組合せによりPL
    Lループのカットオフ周波数を変更して、異なる3つの
    移動通信システムにそれぞれ対応させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1、2または3記載の複数周波数帯
    域移動無線装置。
  7. 【請求項7】前記電圧制御発振器の発振段は2つの周波
    数帯域を1つの発振段で発振する広帯域発振段とし、前
    記広帯域発振段は容量可変ダイオードを含み前記容量可
    変ダイオードは電圧対容量特性が非線型な容量範囲で使
    用して、前記広帯域発振段の発振周波数感度を発振周波
    数帯域に応じて変化させることにより、異なる通信方式
    の2つの移動通信システムの局部発振周波数帯域を、前
    記発振周波数感度が異なる周波数帯域にそれぞれ割り当
    て使用するようにしたことを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の複数周波数帯域移動無線装置。
  8. 【請求項8】異なる2つの局部発振周波数帯域を、異な
    る発振周波数感度を有する広帯域発振段の周波数帯域に
    それぞれ割り当てることにより、PLLループのループ
    ゲインをそれぞれの周波数帯域で変えて特性の異なるP
    LLシンセサイザを1つのループフィルタで実現するよ
    うにしたことを特徴とする請求項7記載の複数周波数帯
    域移動無線装置。
JP11042884A 1999-02-22 1999-02-22 複数周波数帯域移動無線装置 Pending JP2000244360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042884A JP2000244360A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 複数周波数帯域移動無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042884A JP2000244360A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 複数周波数帯域移動無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244360A true JP2000244360A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12648477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042884A Pending JP2000244360A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 複数周波数帯域移動無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244360A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058382A (ko) * 2000-12-29 2002-07-12 이형도 트리플 밴드 기능을 갖는 전압 제어 발진기
US7079817B2 (en) 2003-01-30 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device that meets a plurality of frequency bands
JP2006295399A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kyocera Corp 無線装置
US7668263B2 (en) 2006-01-24 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-frequency synthesizing apparatus and method for multi-band RF receiver
CN102664654A (zh) * 2012-05-17 2012-09-12 天津里外科技有限公司 一种具有自适应宽带振荡器的移动终端射频前端收发器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058382A (ko) * 2000-12-29 2002-07-12 이형도 트리플 밴드 기능을 갖는 전압 제어 발진기
US7079817B2 (en) 2003-01-30 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device that meets a plurality of frequency bands
JP2006295399A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kyocera Corp 無線装置
US7668263B2 (en) 2006-01-24 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-frequency synthesizing apparatus and method for multi-band RF receiver
US7701300B2 (en) 2006-01-24 2010-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-frequency synthesizing apparatus and method for multi-band RF receiver
CN102664654A (zh) * 2012-05-17 2012-09-12 天津里外科技有限公司 一种具有自适应宽带振荡器的移动终端射频前端收发器
CN102664654B (zh) * 2012-05-17 2014-06-25 天津里外科技有限公司 一种具有自适应宽带振荡器的移动终端射频前端收发器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003274B1 (en) Frequency synthesizer and synthesis method for generating a multiband local oscillator signal
KR100579680B1 (ko) 이동 전화기에서 간략화된 기준 주파수 분포
US5983081A (en) Method for generating frequencies in a direct conversion transceiver of a dual band radio communication system, a direct conversion transceiver of a dual band radio communication system and the use of this method and apparatus in a mobile station
US6150890A (en) Dual band transmitter for a cellular phone comprising a PLL
US6833769B2 (en) Voltage controlled capacitive elements having a biasing network
US6085075A (en) Communication system, a communication device and a frequency synthesizer
JPH09261106A (ja) 複数帯域移動無線機
JPH09275358A (ja) 複数帯域移動無線装置
JP2002064397A (ja) 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
US20110140760A1 (en) Local Oscillator With Injection Pulling Suppression and Spurious Products Filtering
JPH0918378A (ja) 無線回路
WO2008107736A1 (en) Wireless communication unit, integrated circuit comprising a voltage controlled oscillator and method of operation therefor
JP2000244360A (ja) 複数周波数帯域移動無線装置
JP3825540B2 (ja) 受信機および送受信機
US7280163B2 (en) Direct conversion tuner capable of receiving digital television signals in UHF band and VHF band
EP1689083B1 (en) Am/fm radio receiver and local oscillator circuit used therein
JP2002280924A (ja) マルチバンド送受信装置
JP3556917B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3383619B2 (ja) 移相器及びそれを用いた復調器
KR101757445B1 (ko) 주파수 합성 장치 및 이의 주파수 합성 방법
JP4220836B2 (ja) マルチバンド発振器
GB2373113A (en) Improvements in or relating to fast frequency-hopping synthesisers
JPH06268551A (ja) シンセサイザ回路
JP2003324365A (ja) 高周波受信用集積回路およびそれを備えた高周波受信装置
JP2001523911A (ja) デュアル・バンド移動体電話内のトランシーバ・アーキテクチャ