JP2003181754A - 通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機 - Google Patents

通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機

Info

Publication number
JP2003181754A
JP2003181754A JP2002331346A JP2002331346A JP2003181754A JP 2003181754 A JP2003181754 A JP 2003181754A JP 2002331346 A JP2002331346 A JP 2002331346A JP 2002331346 A JP2002331346 A JP 2002331346A JP 2003181754 A JP2003181754 A JP 2003181754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
workbench
substrate
operating position
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002331346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3770867B2 (ja
Inventor
Alessandro Caporusso
アレッサンドロ・カポルッソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Tech Srl
Original Assignee
New Tech Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Tech Srl filed Critical New Tech Srl
Publication of JP2003181754A publication Critical patent/JP2003181754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770867B2 publication Critical patent/JP3770867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/007Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor for end faces of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/002Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding edges or bevels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/18Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管状加工片の切込み及び通常の研削作業の両
方を実施可能にする機械を製造すること。 【解決手段】 作業台(1)の基板(10)が直交回動
軸線(Y−Y)の周りで切込み成形機の枠体(6)に回動
自在に取り付けられる該作業台(1)を備え、これによ
り、作業台(1)が、機械式万力(2)が成形プーリ
(3)と協働して研削によって管状加工片の両端に凹所
を形成する第1作動位置から、成形プーリ(3)が加工
片に通常の研削を行うために使用される第2作動位置ま
で移動可能になされる、通常の研削作業に使用可能な管
状加工片切込み成形機が提供される。連結手段が設けら
れて第1作動位置で作業台(1)の基板(10)を枠体
(6)に取外し可能に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常の研削作業で
使用可能な管状加工片切込み成形機(notching machine)
に関する。研削作業という用語は、研磨ベルトによって
加工片から砕片(chips)を削り取ることによって行われ
るあらゆる作業を意味する。
【0002】いわゆる切込み成形機とは、管状加工片の
両端を形成するか又は該両端に凹所を形成する研削機で
ある。この機械は、研磨ベルトを担持し、かつ一方が研
磨ベルトの駆動プーリであり他方が研磨ベルトと協働し
て凹所を形成する成形プーリである一対のプーリを備え
る。管状加工片を固締する機械式万力は、成形プーリの
近くに設置され、かつ該成形プーリに近接及び該成形プ
ーリから離間するように移動可能であり、これにより機
械式万力によって固締された管状加工片を研削可能にす
る。
【0003】
【従来の技術】従来技術による切込み成形機では、成形
プーリに近接及び該成形プーリから離間する機械の運動
を達成するために、機械式万力は周知のように作業台上
で回転するように取り付けられる。作業台は成形プーリ
に対して送給運動(feeding movement)をする。この運動
は周知の送り手段によって行われ、かつよく知られた制
御手段によって制御される。
【0004】今日では、切込み成形機を単一の研削機械
として作動させることはできない。何故なら、作業台自
体が、操作者が成形プーリの近くに研削すべき加工片を
配置することを阻止するように構成されているからであ
る。それ故、今日では、研削又は切込み作業のいずれか
を行うために2種類の機械が要求される。この要求は、
製造コストの増大の結果としての大規模な資本を要し、
並びにプラントにおいては妨げとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の欠点を
克服しようとするものである。
【0006】特に、本発明の目的は、管状加工片の切込
み及び通常の研削作業の両方を実施可能にする機械を製
造することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明によれ
ば、この目的は、連続して走行する研摩ベルトを自身上
に担持する複数のプーリ、及び、複数の該プーリのうち
の成形プーリに対する角度位置が調整可能な機械式万力
を基板に対して横方向に保持する作業台を備える、通常
の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機によっ
て達成される。ここで、作業台が、機械式万力が成形プ
ーリと協働して研削によって管状加工片の両端に凹所を
形成する第1作動位置から、該成形プーリが加工片に通
常の研削を行うために使用される第2作動位置まで、回
動直交軸線の周りで回転することによって移動可能なよ
うに、作業台の基板が回動軸線の周りで枠体に回動自在
に取り付けられる。第1作動位置で作業台の基板を枠体
に取外し可能に固定する連結手段が設けられる。
【0008】添付図面に関連する実施形態を参照して本
発明を以下に説明する。図1は、管状加工片の両端部に
凹所を形成する作動位置にある、本発明による切込み成
形機の斜視図であり、及び図2は、通常の研削作業を行
う作動位置にある、図1の切込み機の斜視図である。
【0009】
【発明の実施の形態】図面中には本発明による切込み形
成機のプーリを示す。最初に図1を参照すると、基板1
0を横切って成形プーリ3に対して角度位置が調整可能
な機械式万力2を保持する作業台1がある。成形プーリ
3は、図示しない他方がモータ4に連結された駆動プー
リである一対のプーリの一方である。研摩ベルト5がこ
れらの2つのプーリ上を連続的に走行する。
【0010】図面に示す特別の作業台1は、本願出願人
の他の特許出願に開示されている。この作業台1には、
機械式万力2を成形プーリ3に近接及び該成形プーリか
ら離間させるための単一の手動制御部材8が設けられて
いる。
【0011】いずれにせよ、作業台は、例えば慣用形式
のものとは異なることは明白である。周知のように、作
業台は、機械式万力2により固締された加工片を成形プ
ーリ3に対して所望の配向角度に応じて移動可能にす
る。
【0012】通常とは異なり、作業台1の基板10は切
込み成形機の枠体6と一体成形されない。本発明によれ
ば、図2に示すように、基板10は、回動直交軸線Y−Y
の周りで枠体6に回動自在に取り付けられる。
【0013】特に図示した実施形態では、枠体6の基板
10の回動軸線Y−Yは、回転軸7を介して基板10を内
側に保持する、枠体6と一体成形された一組の突出部6
0、60によって構成される。回動軸線を異なる態様で
作り得ることは明らかである。
【0014】このように、作業台1は、Y−Y軸線の周り
で回転することによって、図1に示す第1作動位置から
図2に示す第2作動位置まで移動可能である。第1作動
位置では、機械式万力2は成形プーリ3と協働して(図
示しない)管状加工片の両端に研削を行うことによって
凹所を形成し、かつ第2作動位置では、成形プーリ3は
加工片に通常の研削を行うために使用することができ
る。この第2作動位置では、作業台は成形機の枠体に適
切に連結し得る。
【0015】図2には示していないが、枠体6には、例
えば平衡台のような有用な取付具を設け得る。この目的
のために、枠体6と一体成形された前面板61を使用し
得る。前面板61は、第1作動位置において、作業台1
の基板10を枠体6に取外し可能に固定するようにされ
た連結手段用当接板として働く。
【0016】そのような連結手段は、鉛直な板61に加
えて、基板10に対して直角に連結される連結対向板1
1を備える。作業台が第2作動位置から第1作動位置ま
で回転すると、図示しない、ねじ結合手段が鉛直な当接
板61を連結対向板11に連結する。
【0017】さらに、連結手段は雄―雌形式の互いに係
合する手段を備える。例えば、そのような係合手段は、
当接する鉛直な板61の下側部分と一体の細長小片62
と、連結対向板11に形成された対応するスロット12
とによって構成される。
【0018】本発明の特定の実施形態に関して説明して
きたが、変更、付加及び/又は省略は特許請求の範囲に
記載の本発明の精神から逸脱せずに行い得ることは明ら
かに理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 管状加工片の両端に凹所を形成するための第
1作動位置にある、本発明による切込み成形機の斜視図
である。
【図2】 通常の研削作業を行うための作動位置にあ
る、図1の切込み機の斜視図である。
【符号の説明】
1 作業台 2 機械式万力 3 成形プーリ 5 研磨ベルト 6 枠体 10 基板 11 連結対向板 60、60 一組の突出部 61 鉛直な板(鉛直板) 62、12 細長小片、スロット(雄−雌形式の互いに
係合する手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続して走行する研摩ベルト(5)を自
    身上に担持する複数のプーリと、複数の該プーリのうち
    の成形プーリ(3)に対する角度位置が調整可能な機械
    式万力(2)を基板(10)に対して横方向に保持する
    作業台(1)とを枠体(6)上に備える、通常の研削作
    業に使用可能な管状加工片切込み成形機において、 前記作業台(1)が、前記機械式万力(2)が前記成形
    プーリ(3)と協働して研削によって管状加工片の両端
    に凹所を形成する第1作動位置から、該成形プーリ
    (3)が加工片に通常の研削を行うために使用される第
    2作動位置まで、回動直交軸線(Y−Y)の周りで回転す
    ることによって移動可能なように、該作業台(1)の基
    板(10)が前記回動軸線の周りで前記枠体(6)に回
    動自在に取り付けられ、及び前記第1作動位置で前記作
    業台(1)の基板(10)を前記枠体(6)に取外し可
    能に固定する連結手段が設けられたことを特徴とする切
    込み成形機。
  2. 【請求項2】 前記枠体(6)の基板(10)の前記回
    動軸線(Y−Y)が、回転軸(7)を介して基板(10)
    を内側に回動自在に保持する、該枠体(6)と一体成形
    された一組の突出部(60、60)によって構成される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の切込み成形機。
  3. 【請求項3】 前記第1作動位置で前記作業台(1)の
    基板(10)を前記枠体(6)に取外し可能に固定する
    連結手段が、前記枠体(6)と一体の当接する鉛直板
    (61)と、前記基板(10)に対して直角に連結さ
    れ、かつ前記第2作動位置で、当接する前記鉛直板(6
    1)と正面から係合するように構成された連結対向板
    (11)と、当接する前記鉛直板(61)を前記連結対
    向板(11)に連結するねじ連結手段とを備えることを
    特徴とする、請求項1に記載の切込み成形機。
  4. 【請求項4】 前記連結手段が雄―雌形式の互いに係合
    する手段(62、12)を備えることを特徴とする、請
    求項3に記載の切込み成形機。
  5. 【請求項5】 前記作業台(1)には、前記機械式万力
    (2)を前記成形プーリ(3)に近接及び該成形プーリ
    から離間させるための単一の手動制御部材(8)が設け
    たことを特徴とする、請求項1に記載の切込み成形機。
JP2002331346A 2001-11-15 2002-11-14 通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機 Expired - Fee Related JP3770867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001RM000677A ITRM20010677A1 (it) 2001-11-15 2001-11-15 Levigatrice per incavi di estremita' di pezzi tubolari utilizzabile per la generica smerigliatura.
IT2001A000677 2001-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181754A true JP2003181754A (ja) 2003-07-02
JP3770867B2 JP3770867B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=11455879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331346A Expired - Fee Related JP3770867B2 (ja) 2001-11-15 2002-11-14 通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6848982B2 (ja)
JP (1) JP3770867B2 (ja)
KR (1) KR100458728B1 (ja)
CN (1) CN1199763C (ja)
CA (1) CA2412104C (ja)
DE (1) DE10253364B4 (ja)
ES (1) ES2237980B1 (ja)
FR (1) FR2832087B1 (ja)
GB (1) GB2383284B (ja)
IT (1) ITRM20010677A1 (ja)
MX (1) MXPA02011228A (ja)
TR (1) TR200202519A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004000104U1 (de) * 2004-01-06 2004-04-29 Multi-Tool A/S Bandschleifmaschine, vorzugsweise für die Kombination mit einem Vorsatzgerät für das Ausschleifen von Rohrenden
US7322878B2 (en) 2005-01-06 2008-01-29 Multi-Tool A/S Belt grinder and attachment for grinding pipe ends
CN101579757B (zh) * 2009-06-04 2011-05-18 黄建滨 金属圆锯片的开槽机
DE102013111807A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 C. & E. Fein Gmbh Bandschleifmaschine mit miteinander koppelbaren Bandschleifmodulen
CN104128858B (zh) * 2014-07-30 2016-07-06 海门江海建设投资有限公司 一种自动环状金属管打磨机
CN106475886A (zh) * 2016-05-16 2017-03-08 北京锐度方智能科技有限公司 一种新型金属弯曲件抛光装置
CN108380691A (zh) * 2018-01-30 2018-08-10 谢成宗 一种基于物联网智能制造技术的管材一体成型加工中心
CN110125797A (zh) * 2019-05-15 2019-08-16 青岛市首胜实业有限公司 一种橱柜板材砂光机用输送装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US759865A (en) * 1903-04-27 1904-05-17 Norman P Collis Sandpapering-machine.
US1036783A (en) * 1907-08-02 1912-08-27 Emile J Bein Abrasive apparatus.
US2660205A (en) * 1948-11-18 1953-11-24 Harry G Yetter Combination arbor and support for power-driven rotary tools
US2723506A (en) * 1953-07-16 1955-11-15 Sr Harold G Paynton Tapering machine
US2723934A (en) * 1953-10-05 1955-11-15 B B Chem Co Porous rubber materials
US4228618A (en) * 1979-01-08 1980-10-21 Industrial Patterns & Molds, Inc. Rotary disc sander with tiltable work support table and sander dust collection unit
US4257195A (en) * 1979-08-20 1981-03-24 Appelgren Donald W Deburring and chamfering fixture
US4259814A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Glendo Corporation Tool sharpening machine
JPS59293Y2 (ja) * 1979-09-17 1984-01-06 本田技研工業株式会社 自動2輪車におけるフエアリング装置
US4532735A (en) * 1982-04-26 1985-08-06 Dahlgren Manufacturing Company Variable angle extruder blade surfacing machine
DK473386A (da) * 1986-10-03 1988-04-04 Ralph Sally Meyrowitsch Blinkende rudemaerkat for auto alarm/tyveri alarm
US5133156A (en) * 1990-04-19 1992-07-28 Penn Keystone Corporation Adjustable belt sander for wood
US5231587A (en) * 1990-07-12 1993-07-27 Loh Optical Machinery, Inc. Computer controlled lens surfacer
US5142947A (en) * 1991-07-30 1992-09-01 Wang Tian Wang Adjustable motor-operated circular saw sharpener
DE4310887B4 (de) * 1993-04-02 2004-09-09 Almi Machinefabriek Vriezenveen B.V. Vorrichtung zum endseitigen Ausformen von rohrförmigen Werkstücken mit unterschiedlichen Durchmessern
US5437570A (en) 1993-04-02 1995-08-01 Almi Machinefabriek Bv Apparatus for making cutouts in the ends of tubular workpieces
US6102787A (en) * 1994-04-26 2000-08-15 Emerson Electric Co. Oscillating combination belt, spindle and edge sander
DE4431634C1 (de) * 1994-09-06 1996-01-18 Hawema Werkzeugschleifmaschine Werkzeugschleifmaschine
US5630757A (en) 1994-11-29 1997-05-20 Net Game Limited Real-time multi-user game communication system using existing cable television infrastructure
DE29504077U1 (de) 1995-03-10 1995-04-27 Multi-Tool A/S, Jelling Bandschleifmaschine
WO1996037339A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-28 Kündig Ag Bandschleifvorrichtung mit schwenkbarer schleifeinheit und einander gegenüberliegenden auflagetischen auf unterschiedlichen arbeitshöhen
KR100201860B1 (ko) * 1997-03-25 1999-06-15 윤종용 용접봉 자동 연마기
US6325707B1 (en) * 1998-05-12 2001-12-04 Brady Rambeau Belt borer
DE29904027U1 (de) 1999-03-05 1999-05-27 Multi-Tool A/S, Jelling Schleifmaschine
JP2000343392A (ja) * 1999-05-28 2000-12-12 Sharp Corp 基板の面取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02011228A (es) 2004-10-15
CN1419994A (zh) 2003-05-28
TR200202519A2 (tr) 2003-06-23
CA2412104C (en) 2005-07-12
FR2832087A1 (fr) 2003-05-16
CA2412104A1 (en) 2003-05-15
ITRM20010677A0 (it) 2001-11-15
ES2237980B1 (es) 2006-10-01
DE10253364A1 (de) 2003-06-05
DE10253364B4 (de) 2006-03-23
US6848982B2 (en) 2005-02-01
JP3770867B2 (ja) 2006-04-26
ITRM20010677A1 (it) 2003-05-15
GB2383284A (en) 2003-06-25
FR2832087B1 (fr) 2005-03-11
GB2383284B (en) 2005-03-16
GB0226759D0 (en) 2002-12-24
CN1199763C (zh) 2005-05-04
US20030092366A1 (en) 2003-05-15
ES2237980A1 (es) 2005-08-01
KR20030040133A (ko) 2003-05-22
KR100458728B1 (ko) 2004-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003666A (ko) 피봇작동테이블을 갖는 전동공구
JP2003181754A (ja) 通常の研削作業に使用可能な管状加工片切込み成形機
PT1520659E (pt) Máquina de polir placas de pedra ou de mármore, compreendendo um gabarito
EP1656236A1 (en) Jig for cnc machine
CN107336300B (zh) 一种开榫机
JP3820204B2 (ja) 凹所研削装置用作業台
JP2526001B2 (ja) 面取り加工装置
US20070048102A1 (en) Arc Cutter For Stone or Ceramic Material
JPH07276205A (ja) ガラス板の加工機械
KR20090029498A (ko) 면취장치
TWI632983B (zh) Automatic tool changer
CN110712076A (zh) 一种自动开刃铣刀研磨机
JP2001038502A (ja) Nc旋盤
JP2004262046A (ja) 帯のこ盤
KR101306594B1 (ko) 바이트 면취 장치
WO1988002291A1 (en) Burr removing machine
KR200238787Y1 (ko) 목공용 내경가공기
JP2000005918A (ja) 溝形成装置
KR100796240B1 (ko) 휴대용 면취기
JP2001030202A (ja) 丸太材等の加工装置
KR100424942B1 (ko) 드릴을 이용한 다용도 공구 및 다용도 공구용 연결탭
JP3163245B2 (ja) 加工機のバイス装置
JPH10235605A (ja) 加工機のアタッチメント
JP2004345042A (ja) 帯のこ盤
KR200296353Y1 (ko) 합판절단장치의 회전톱날 각도조정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees