JP2003181549A - アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法 - Google Patents

アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法

Info

Publication number
JP2003181549A
JP2003181549A JP2002252747A JP2002252747A JP2003181549A JP 2003181549 A JP2003181549 A JP 2003181549A JP 2002252747 A JP2002252747 A JP 2002252747A JP 2002252747 A JP2002252747 A JP 2002252747A JP 2003181549 A JP2003181549 A JP 2003181549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
heating
hot pressing
pressing method
high strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002252747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333940B2 (ja
Inventor
Jun Maki
純 真木
Masayoshi Suehiro
正芳 末廣
Toshihiro Miyakoshi
寿拓 宮腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002252747A priority Critical patent/JP4333940B2/ja
Publication of JP2003181549A publication Critical patent/JP2003181549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333940B2 publication Critical patent/JP4333940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 自動車の補強部材、足回り等の高強度を要求
される部品を製造するに当たっての熱間プレス方法を提
供する。 【解決手段】 鋼成分として重量%で、C:0.05%
以上を含有する鋼にAlを主体とするめっきを施した鋼
板を使用して自動車部材を熱間プレスで製造する際に、
特定の加熱条件で加熱した後にプレス成型で部材を成形
し、かつ少なくとも部材の一部を10℃/秒以上の冷却
速度で冷却することを特徴とするアルミ系めっき鋼板を
用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法。 【効果】 本発明による鋼板は高強度で、優れた特性を
有し、自動車の軽量化に寄与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の補強部
材、足回り等の高強度を要求される部品を製造するに当
たって、アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材
の熱間プレス方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、地球環境問題を発端とした低燃費
化の動きから自動車用鋼板の高強度化に対する要望が強
い。しかし、一般に高強度化は加工性、成形性の低下、
特に形状凍結性の低下を伴い、高強度、高成形性を両立
する鋼板が望まれている。これに対する一つの回答は、
残留オーステナイトのマルテンサイト変態を利用したT
RIP(TRansformation Induce
d Plasticity)鋼であり、近年用途が拡大
しつつある。しかし、この鋼により、成形性の優れた1
000MPa級の高強度鋼板は製造することは可能であ
るが、更に高強度、例えば1500MPa以上というよ
うな超高強度鋼で成形性を確保することは困難である。 【0003】そこで、高強度、高成形性を両立する別の
形として最近注目を浴びているのが熱間プレス(ホット
プレス)である。これは鋼板を800℃以上のオーステ
ナイト領域まで加熱した後に成形することにより高強度
鋼板の成形性の課題を無くし、成形後の冷却により焼き
を入れて所望の材質を得るというものである。この成形
法を使用することにより、プレス品の残留応力も減少す
るため、高強度鋼板で問題となる、置き割れ、遅れ破壊
等への感受性も低下する。しかし、大気中での加熱を伴
うため、表面に酸化物が生成してこれを後工程で除去す
る必要がある。これを改善したものが特開2000−3
8640号公報であり、0.15〜0.5%の炭素を含
有する鋼板にアルミめっきして加熱時の酸化抑制を図っ
ている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】この発明は、高強度の
成形部品を効率良く製造するのに有効であるが、以下の
欠点を有している。すなわち、アルミ系めっき鋼板を8
00℃以上に加熱すると非常に短時間で表面までFeが
拡散してめっき層が金属間化合物に変化する(合金化す
る)。従って、熱間プレスの際には表面まで合金化され
た状態でのプレス成形となる。そうするとこの金属間化
合物は非常に硬く、脆性であるため、熱間プレス成形時
に粉状に剥離しやすい。剥離しためっき層は金型に堆積
してプレス時の疵を惹起したり、剥離した部位は耐食性
が低下する傾向があったりすることから合金化しためっ
き層の加工性を向上させる必要があった。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記のよ
うな課題を克服するためにアルミ系めっき鋼板の合金化
後の加工性への影響因子を詳細に検討した結果、次の知
見を得た。すなわち、熱間プレスの前の加熱条件を適正
化することでめっきの剥離を防止することが可能であ
る。この理由は明らかでないが、加熱条件によりめっき
層が合金化して、その相構造が複雑に変化しており、加
工という意味で適正な相構造があるものと推察される。
その発明の要旨とするところは、鋼成分として質量%
で、C:0.05%以上を含有する鋼にAlを主体とす
るめっきを施した鋼板を用いて自動車部材を熱間プレス
で製造する際に、縦軸を加熱温度、横軸を加熱時間とす
る関係で、下記領域ABCDよりも長時間側(右側)の
加熱条件で加熱した後にプレス成型で部材を成形し、か
つ、少なくとも部材の一部を10℃/sec以上の冷却
速度で冷却することを特徴とするアルミ系めっき鋼板を
用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法である。A
(800℃,13分)、B(900℃,6分)、C(1
050℃,1.5分)、D(1200℃,0.3分) 【0006】 【発明の実施の形態】次に、本発明の限定理由について
説明する。先ず、加熱する前のアルミ系めっき鋼板の具
備すべき構成について述べる。アルミ系めっき層は熱間
プレスの前の加熱により合金化して異なる相へ変化する
ため、ここで述べるアルミ系めっき層の要件はプレス前
のものである。鋼板成分は合金化によっても変化しない
ため、プレス前後ともに具備すべき要件となる。 【0007】前述したように、本発明はアルミ系めっき
鋼板を加熱後、熱間で成形して直ちに冷却して焼入れし
て所望の強度を得るものであり、鋼板成分としては焼入
れ性に優れていることが必要とされる。このためにはC
量が0.05%以上が必要であり、望ましくは0.1%
以上である。他の鋼中元素については、Si,Mn,T
i,B,Cr,Mo,Al,P,S,N等の元素が通常
使われ得る。Siは疲労特性に効果があり、Mn,Bは
焼入れ性の向上に寄与する。Ti,Si,Cr,Mo,
Alは、また、アルミ系めっき鋼板を加熱した際の耐酸
化熱性を向上させる元素である。 【0008】アルミ系めっき層の構成としては、Alを
主成分とし、Siの添加も可能である。この他の添加元
素としてCr,Mg,Ti,Sb,Sn,Zn等が考え
られるが、めっき層がAlを主体とする限り、適用可能
である。しかし、Znは沸点が低く、大量に添加すると
加熱時に表面に粉体状のZnを生成して、プレス時のカ
ジリを惹きおこすため、60%以上の添加は望ましくな
い。 【0009】アルミ系めっき層の付着量、めっき前処
理、後処理については特に限定するものではない。めっ
き付着量は通常の片面30〜100g/m2 の範囲では
なんら問題ない。めっき後処理として一次防錆、潤滑性
を目的としてクロメート処理、樹脂被覆処理等ありうる
が、有機樹脂は加熱すると消失してしまうため好ましく
ない。クロメート処理も近年の6価クロム規制を考慮す
ると、電解クロメート等の3価の処理皮膜が好ましい。 【0010】次に、アルミ系めっき鋼板を加熱して合金
化させる際に具備すべき要件について述べる。加熱後の
表面にはFeAl3 、Fe2 Al5 、Fe3 Al、Fe
2 Al8 Si等の金属間化合物が生成し得る。これらの
相は層状に複層構造をとる傾向にあるが、これらの相構
造については特に限定しない。その組成としては、A
l,Feを主成分とし、加熱前のアルミめっき層にSi
を含有するときには、加熱後にはSiが5〜10%程度
含有されうる。これらの元素の組成が合計で90%以上
を占める。また、加熱により表面まで金属間化合物に変
化させた後にプレス成形するものとする。これは表面に
Alが多量に残存していると溶接性や塗装後耐食性を損
なうためである。合金化していないAlが表面に微量残
存することはありうるが、微量であれば特に性能には影
響しない。 【0011】本発明での加熱、冷却条件であるが、加
熱、冷却の方法については特に限定しない。大気炉等の
加熱炉中で加熱しても、誘導加熱、通電加熱等を使用し
てもよい。このときの加熱速度も限定しない。これは当
然板厚、形状に大きく依存する。今回加熱での保定時間
が長いほど、その後の成形時のめっき密着性に優れると
いう新たな知見が得られた。加熱温度は800〜120
0℃程度、好ましくは900〜1000℃であり、この
温度で数分程度保定することが重要である。しかし、そ
の保定時間は温度に依存し、A(800℃,13分)、
B(900℃,6分)、C(1050℃,1.5分)、
D(1200℃,0.3分)の4点よりも長時間側で保
定するものとする。 【0012】しかし、保定時間を長くすることはプレス
成型の生産性を低下させることになるため、この妥協点
として950℃で5〜8分加熱することで実用上十分な
めっき密着性が得られる。焼入れ組織を得るには当然冷
却速度の影響が大きく、10℃/sec以上の冷却速度
が必要である。これは鋼成分に依存し、焼入れ性の良好
な鋼では10℃/sec程度の冷却速度でも所望のマル
テンサイトを主体とする組織が得られるし、鋼種によっ
ては30℃/sec程度の冷却速度が必要となる。 【0013】次に、実施例で本発明をより詳細に説明す
る。 【実施例】(実施例1)通常の熱延、冷延工程を経た、
表1に示すような鋼成分の冷延鋼板(板厚1.2mm)
を材料として、溶融アルミめっきを行った。溶融アルミ
めっきは無酸化炉−還元炉タイプのラインを使用し、め
っき後ガスワイピング法でめっき付着量を両面120g
/m2 に調節し、その後冷却し、ゼロスパングル処理を
施した。この際のめっき浴組成としてはAl−10%S
i−2%Feであった。浴中のFeは浴中のめっき機器
やストリップから供給される不可避のものである。めっ
き外観は不めっき等なく良好であった。このようにして
製造した溶融アルミめっき鋼板を大気炉中で加熱後、種
々の温度に保定し、図1のような形状に成形加工した。
このとき金型を水冷しておき金型で冷却した。加熱速度
は約5〜10℃/sec、冷却速度は部位により異なる
が、速い箇所で約100℃/sec、遅い箇所で20℃
/secであった。このときのめっきの加工性(耐剥離
性)を評価した。めっき剥離は圧縮面に筋状、あるいは
点状に発生していた。その加熱条件とめっきの剥離状況
の関係を表2に示す。また、本発明の加熱条件を図2に
示す。 【0014】 【表1】 【0015】 【表2】【0016】表2に示すように、800℃というような
低温では20分加熱しても未だ密着性が完全とは言えな
いが、加熱温度が高くなると10分以下の保定時間で良
好な密着性が得られる。900℃で5分、1000℃で
2分の保定時間では密着性が不十分である。 【0017】(実施例2)めっき付着量の影響を調査す
るため、実施例1で使用した鋼成分のアルミめっき鋼板
の付着量を80、120、160、200g/m2 と変
えた材料を製造した。この材料を実施例1と同じ評価方
法で評価した。このときの加熱条件としては表2のN
o.3、4の条件を使用した。成形後、いずれのめっき
付着量の材料においてもめっき剥離は認められず、実施
例1の○相当の外観が得られた。 【0018】 【発明の効果】以上述べたように、本発明は、高強度自
動車部品を成形するための熱間プレス方法を提供するこ
とにあり、今後の自動車軽量化に大きく寄与するものと
思われ、産業上の寄与は大きい。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る鋼板の成形加工した形状を示す図 【図2】本発明の加熱時間と加熱温度との関係を示す図
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B21D 22/20 B21D 22/20 G H (72)発明者 宮腰 寿拓 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 4E063 AA01 BA01 CA06 JA06 KA02 KA05 KA12 4K032 AA01 AA02 AA04 AA05 AA11 AA12 AA16 AA19 AA21 AA27 AA29 AA31 AA35 BA01 CA01 CA02 CD03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 鋼成分として質量%で、C:0.05%
    以上を含有する鋼にAlを主体とするめっきを施した鋼
    板を用いて自動車部材を熱間プレスで製造する際に、縦
    軸を加熱温度、横軸を加熱時間とする関係で、下記領域
    ABCDよりも長時間側(右側)の加熱条件で加熱した
    後にプレス成型で部材を成形し、かつ、少なくとも部材
    の一部を10℃/sec以上の冷却速度で冷却すること
    を特徴とするアルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車
    部材の熱間プレス方法。A(800℃,13分)、B
    (900℃,6分)、C(1050℃,1.5分)、D
    (1200℃,0.3分)
JP2002252747A 2001-08-31 2002-08-30 アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法 Expired - Fee Related JP4333940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002252747A JP4333940B2 (ja) 2001-08-31 2002-08-30 アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-264727 2001-08-31
JP2001264727 2001-08-31
JP2002252747A JP4333940B2 (ja) 2001-08-31 2002-08-30 アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181549A true JP2003181549A (ja) 2003-07-02
JP4333940B2 JP4333940B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=27615138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002252747A Expired - Fee Related JP4333940B2 (ja) 2001-08-31 2002-08-30 アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333940B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005205453A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Steel Corp ホットプレス用鋼板の加圧成形方法
JP2005205477A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nippon Steel Corp 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材
WO2005078144A1 (de) * 2004-02-13 2005-08-25 Audi Ag Verfahren zur herstellung eines bauteils durch umformen einer platine und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
WO2006006742A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-19 Nippon Steel Corporation 鋼板を使用した高強度部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
WO2006030971A1 (ja) 2004-09-15 2006-03-23 Nippon Steel Corporation 高強度部品およびその製造方法
JP2006082099A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nippon Steel Corp 高強度部品の製造方法および高強度部品
JP2006110713A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Nippon Steel Corp 高強度部品の製造方法および高強度部品
JP2006224162A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Steel Corp ホットプレス成形方法
JP2007169679A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kobe Steel Ltd スポット溶接部の接合強度および熱間成形性に優れた熱間成形用鋼板並びに熱間成形品
JP2009263692A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Steel Corp ホットプレス部材及びその製造方法
WO2010005121A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 新日本製鐵株式会社 急速加熱ホットプレス用アルミめっき鋼板、その製造方法、及びこれを用いた急速加熱ホットプレス方法
JP2012514695A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ポスコ 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法
WO2012137687A1 (ja) 2011-04-01 2012-10-11 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性に優れたホットスタンプ成形された高強度部品およびその製造方法
KR20170038119A (ko) * 2007-03-14 2017-04-05 아르셀러미탈 프랑스 개선된 연성을 갖는 툴리스 열간 성형 또는 급냉용 강
WO2019111931A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 日本製鉄株式会社 アルミ系めっき鋼板、アルミ系めっき鋼板の製造方法及び自動車用部品の製造方法
WO2019160106A1 (ja) 2018-02-15 2019-08-22 日本製鉄株式会社 Fe-Al系めっきホットスタンプ部材及びFe-Al系めっきホットスタンプ部材の製造方法
US20220049338A1 (en) * 2018-11-30 2022-02-17 Posco Aluminum-based plated steel plate for hot press having excellent resistance against hydrogen delayed fracture and spot weldability, and method for manufacturing same

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700284B2 (ja) * 2004-01-22 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 ホットプレス用鋼板の加圧成形方法
JP2005205453A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Steel Corp ホットプレス用鋼板の加圧成形方法
JP2005205477A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nippon Steel Corp 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材
JP4673558B2 (ja) * 2004-01-26 2011-04-20 新日本製鐵株式会社 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材
WO2005078144A1 (de) * 2004-02-13 2005-08-25 Audi Ag Verfahren zur herstellung eines bauteils durch umformen einer platine und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
JP2007522345A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 アウディー アーゲー 鋼板を変形して構成部品を製造する方法およびその方法を実施する装置
JP2006051543A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Nippon Steel Corp 冷延、熱延鋼板もしくはAl系、Zn系めっき鋼板を使用した高強度自動車部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
KR100854114B1 (ko) * 2004-07-15 2008-08-26 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 강판을 사용한 고강도 부재의 열간 프레스 방법 및 열간프레스 부품
US7867344B2 (en) 2004-07-15 2011-01-11 Nippon Steel Corporation Hot pressing method for high strength member using steel sheet and hot pressed parts
WO2006006742A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-19 Nippon Steel Corporation 鋼板を使用した高強度部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
JP2006110713A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Nippon Steel Corp 高強度部品の製造方法および高強度部品
JP2006082099A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Nippon Steel Corp 高強度部品の製造方法および高強度部品
WO2006030971A1 (ja) 2004-09-15 2006-03-23 Nippon Steel Corporation 高強度部品およびその製造方法
JP4551300B2 (ja) * 2004-09-15 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 高強度部品の製造方法
JP4551169B2 (ja) * 2004-09-15 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 高強度部品の製造方法
US7842142B1 (en) 2004-09-15 2010-11-30 Nippon Steel Corporation High strength part and method for producing the same
JP2006224162A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Steel Corp ホットプレス成形方法
JP4630188B2 (ja) * 2005-12-19 2011-02-09 株式会社神戸製鋼所 スポット溶接部の接合強度および熱間成形性に優れた熱間成形用鋼板並びに熱間成形品
JP2007169679A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kobe Steel Ltd スポット溶接部の接合強度および熱間成形性に優れた熱間成形用鋼板並びに熱間成形品
KR20170038119A (ko) * 2007-03-14 2017-04-05 아르셀러미탈 프랑스 개선된 연성을 갖는 툴리스 열간 성형 또는 급냉용 강
KR101952525B1 (ko) * 2007-03-14 2019-02-26 아르셀러미탈 프랑스 개선된 연성을 갖는 툴리스 열간 성형 또는 급냉용 강
JP2009263692A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Nippon Steel Corp ホットプレス部材及びその製造方法
WO2010005121A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 新日本製鐵株式会社 急速加熱ホットプレス用アルミめっき鋼板、その製造方法、及びこれを用いた急速加熱ホットプレス方法
US8992704B2 (en) 2008-07-11 2015-03-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aluminum plated steel sheet for rapid heating hot-stamping, production method of the same and rapid heating hot-stamping method by using this steel sheet
EP2312005A4 (en) * 2008-07-11 2017-05-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aluminum-plated steel sheet for hot pressing with rapid heating, process for producing same, and method of hot-pressing same with rapid heating
JP2012514695A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ポスコ 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法
WO2012137687A1 (ja) 2011-04-01 2012-10-11 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性に優れたホットスタンプ成形された高強度部品およびその製造方法
US9644252B2 (en) 2011-04-01 2017-05-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot stamped high strength part excellent in post painting anticorrosion property and method of production of same
KR20160015388A (ko) 2011-04-01 2016-02-12 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 도장 후 내식성이 우수한 핫 스탬핑 성형된 고강도 부품 및 그 제조 방법
US8986849B2 (en) 2011-04-01 2015-03-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot stamped high strength part excellent in post painting anticorrosion property and method of production of same
WO2019111931A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 日本製鉄株式会社 アルミ系めっき鋼板、アルミ系めっき鋼板の製造方法及び自動車用部品の製造方法
KR20200076741A (ko) 2017-12-05 2020-06-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 알루미늄계 도금 강판, 알루미늄계 도금 강판의 제조 방법 및 자동차용 부품의 제조 방법
US11535916B2 (en) 2017-12-05 2022-12-27 Nippon Steel Corporation Aluminum-based plated steel sheet, method of manufacturing aluminum-based plated steel sheet, and method of manufacturing component for vehicle
WO2019160106A1 (ja) 2018-02-15 2019-08-22 日本製鉄株式会社 Fe-Al系めっきホットスタンプ部材及びFe-Al系めっきホットスタンプ部材の製造方法
KR20200092352A (ko) 2018-02-15 2020-08-03 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 Fe-Al계 도금 핫 스탬프 부재 및 Fe-Al계 도금 핫 스탬프 부재의 제조 방법
US11530474B2 (en) 2018-02-15 2022-12-20 Nippon Steel Corporation Fe—Al-based plated hot-stamped member and manufacturing method of Fe—Al-based plated hot-stamped member
US20220049338A1 (en) * 2018-11-30 2022-02-17 Posco Aluminum-based plated steel plate for hot press having excellent resistance against hydrogen delayed fracture and spot weldability, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4333940B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107849628B (zh) 用于制造没有lme问题的硬化部件的方法
JP6836600B2 (ja) ホットスタンプ部材
JP4860542B2 (ja) 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法
JP2018527461A (ja) アルミニウム系金属コーティングでコートした鋼板から出発するホスフェート処理可能な部品の製造方法
JP5251272B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた自動車部材及び熱間プレス用Alめっき鋼板
JP2003181549A (ja) アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法
WO2014171417A1 (ja) 熱間プレス用めっき鋼板、めっき鋼板の熱間プレス方法及び自動車部品
WO2006006742A1 (ja) 鋼板を使用した高強度部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
JP2004244704A (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度Al系めっき鋼板および高強度自動車部品並びにその製造法
JP5098864B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびホットプレス用めっき鋼板
JP5906733B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
JP4456581B2 (ja) 成形部の塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびその熱間プレス方法
JP2004124207A (ja) 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品
JP4551034B2 (ja) 溶接性、塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車部材
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
WO2017017905A1 (ja) 熱間プレス部材の製造方法
JP2004124208A (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度表面処理鋼板および高強度自動車部品
JP2003183802A (ja) 耐熱性、塗装後耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
JPH09256132A (ja) 溶融Al−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP4612240B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材
JP2023500843A (ja) プレス硬化方法
JP2005238286A (ja) Al系めっき鋼板を使用した高強度自動車部材の熱間プレス方法
JP4132950B2 (ja) 高温成形に適し高温成形後に高強度となるアルミもしくはアルミ−亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3931859B2 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼材と熱間成形方法
JP2020041175A (ja) 熱間プレス用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4333940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees