JP2004124207A - 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品 - Google Patents

熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004124207A
JP2004124207A JP2002292356A JP2002292356A JP2004124207A JP 2004124207 A JP2004124207 A JP 2004124207A JP 2002292356 A JP2002292356 A JP 2002292356A JP 2002292356 A JP2002292356 A JP 2002292356A JP 2004124207 A JP2004124207 A JP 2004124207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
plating
hot
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002292356A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Maki
真木 純
Masayoshi Suehiro
末廣 正芳
Toshihiro Miyakoshi
宮腰 寿拓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002292356A priority Critical patent/JP2004124207A/ja
Publication of JP2004124207A publication Critical patent/JP2004124207A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、自動車の足回り等の高強度を要求される部品を製造するための、塗装後耐食性に優れた高強度表面処理鋼板及びこれで製造された自動車部品を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜3%を含有する鋼板表面に、Zn60%以上を含有するZn系めっきを有し、望ましくは、更にその表面に、Ni,Cu,Cr,Snの1種または2種以上の元素を質量%で合計80%以上含有する層を有する塗装後耐食性に優れた熱間プレス用Zn系めっき鋼板。Zn系めっき層、上層、鋼中には他の元素も含有しうる。
【効果】本発明による鋼板は高強度で、優れた特性を有し、自動車の軽量化に寄与することができる。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の補強部材、足回り等の高強度を要求される部品を製造するための鋼素材並びに部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、地球環境問題を発端とした低燃費化の動きから自動車用鋼板に対しては高強度化に対する要望が強い。しかし、一般に高強度化は加工性、成形性の低下、特に形状凍結性の低下を伴い、高強度、高成形性を両立する鋼板が要望されている。これに対する一つの回答は、残留オーステナイトのマルテンサイト変態を利用したTRIP(TRansformation Induced Plasticity)鋼であり、近年用途が拡大しつつある。しかし、この鋼により、成形性の優れた1000MPa級の高強度鋼板は製造することは可能であるが、更に高強度、例えば1500MPaというような超高強度鋼で成形性を確保することは困難である。
【0003】
そこで、高強度、高成形性を両立する別の形として最近注目を浴びているのが熱間プレス(ホットプレス)である。これは鋼板を800℃以上のオーステナイト領域まで加熱した後に成形することにより高強度鋼板の成形性の課題を無くし、成型後の冷却により所望の材質を得るというものである。この成形法を使用することにより、プレス品の残留応力も減少するため、高強度鋼板で問題となる、置き割れ、遅れ破壊等への感受性も低下する。しかし、大気中での加熱を伴うため、表面に酸化物が生成してこれを後工程で除去する必要がある。これを改善するために、0.15〜0.5%の炭素を含有する鋼板にアルミめっきして加熱時の酸化抑制を図る技術が特許文献1に開示されている。
【0004】
【引用文献】
(1)特許文献1 (特開2000−38640号公報)
(2)特許文献2 (特開平11−269663号公報)
(3)特許文献3 (特開2000−104180号公報)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、高強度の成形部品を効率良く製造するのに有効であるが、以下の欠点を有している。すなわち、アルミ系めっき鋼板を800℃以上に加熱すると非常に短時間で表面までFeが拡散し、めっき層が金属間化合物に変化する(合金化する)。従って、熱間プレスの際には表面まで合金化された状態でのプレス成形となる。この金属間化合物は非常に硬く、脆性であるため、熱間プレス成形時に粉状に剥離しやすい。剥離しためっき層は金型に堆積してプレス時の疵を惹起したり、剥離した部位は耐食性を低下させたりする傾向があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記のような課題を克服するためにアルミめっきに替わる表面処理を検討した結果、以下の知見を得た。現在自動車用途に最も広範に使用されている表面処理鋼板はZnめっき鋼板である。Znめっき鋼板としては電気Znめっき鋼板、溶融Znめっき鋼板、合金化溶融Znめっき鋼板、電気Zn−Niめっき鋼板等多彩な種類が使用されている。しかし、いずれもZnを85%以上含有するめっきであり、耐熱性には劣る。すなわち、Znの沸点は907℃であり、この温度に近づくとZnが蒸散してめっき自体がポーラスになってしまうため、ホットプレスのような用途には使用できなかった。
【0007】
本発明者らはZnの蒸散を抑制すべく種々検討した結果、Ni,Cu,Cr,Snを主成分とするようなめっきをZn系めっきの上層に付与することにより、Zn系めっきの耐熱性、特にZnの蒸散が大幅に抑制されるとの知見を得た。Ni,Cu,Cr,Snのような金属はいずれも高融点金属であり、それ自体は熱的に安定である。これに加えてZnと合金化することでZnの蒸気圧を低下させたものと推定している。
【0008】
しかし、例えばNiを下地めっきとしてその後にZnめっきを施してもZnの蒸散はそれほど抑制されず、これら高融点金属をZn系めっきの上層に付与することが極めて効果的であった。このとき、合金化したZn系めっきはAl−Feの合金相よりも硬度が低いため、金型への疵付きは減少する傾向にある。しかし、耐熱性自体はAl−Feの方が優れるため、本発明のZn系めっきを使用する際には、900℃以下の低温域での加熱が好ましい。
【0009】
なお、Zn系めっきの上層にCr,Niめっきを施しためっき層構造はこれまで特許文献2、特許文献3に開示されているが、これらは自動車燃料タンク材料用途であることが銘記され、従って、C:0.005%以下の極低炭素IF鋼を使用したものである。これに対し、本発明は鋼が金型焼入れ後に焼入組織を呈することが特徴であり、従って、0.1%以上のCを含有するもので、技術領域が異なること、更には、Cr,Ni等を上層めっきに適用する理由も全く異なるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の限定理由について説明する。
本発明は、自動車会社にて成形する前の熱間プレス用Zn系めっき鋼板、及び自動車会社で成形、焼入れした後の塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品を提供するものである。まず加熱、成形する前の熱間プレス用Zn系めっき鋼板の具備すべき構成について述べる。表面のめっき層は熱間プレスの前の加熱により合金化して異なる相へ変化するため、ここで述べるめっき層の要件はプレス成形前のものである。鋼板成分は合金化によっても変化しないため、プレス前後ともに具えるべき要件である。
【0011】
C:本発明は成型後に1000MPa以上の高強度を有するものであり、ホットプレス後に急冷してマルテンサイトを主体とする組織に変態させるものであり、そのためにはC量0.1%以上が好ましい。一方、C量を0.8%超に増大させても強度が飽和してしまうことに加え、溶接割れを生じやすく、靱性も低下するため、上限を0.8%に定める。
【0012】
Mn:この元素は鋼板の焼入れ性を高める元素としてよく知られている。また不可避的に混入するSに起因する熱間脆性を防ぐために必要な元素でもある。これらの理由から0.5%以上の添加が望ましい。しかし、3%を超えてMnを添加すると焼入れ後の衝撃特性が低下するためここを上限とする。
C,Mn以外の元素は必要に応じて添加することが可能で、また、Si,P,S等は不可避的な混入元素でもある。
【0013】
Si:Siは低すぎると疲労特性の低下を惹起するため、0.05%以上の添加が望ましい。一方でSiは鋼板表面に安定な酸化皮膜を形成して表面処理性を低下させる傾向を有する。この意味からSiの上限は1%が望ましい。
Cr:Crは耐熱性を向上させる元素で、また焼入れ性にも有効である。この意味から添加することも可能である。しかし、Siと同様安定な酸化皮膜を鋼板表面に形成してアルミめっき性を低下させる。また、比較的高価な元素でもあり、上限は3%が好ましい。
【0014】
本発明においては、更に鋼中にP,S,Alを含有するものとするが、P,Alは鋼の延性、疲労強度を阻害することから、Sは靱性を阻害することからそれぞれある値よりも低いことが好ましい。更に必要に応じてTi,Mo,N,Nb,V,Ni,Cu,B,Sn,Sbの1種または2種以上を含有させることも可能である。Ni,Cuは鋼の耐食性に寄与し、Bは焼入れ性を向上させる元素、TiはNを固定してBの効果を発揮させる元素である。Moは鋼の焼入れ性に寄与する。これらの元素は0.02%以上添加することが望ましい。但し、Nb,Vについては0.01%以上、B,Nについては0.001%以上が望ましい。
【0015】
次に加熱、成形する前のめっき層の具えるべき条件について述べる。めっき金属としてはZnめっきを主体とし、その表面にNi,Cu,Cr,Snの1種または2種以上を合計80%以上含有する層を設けるものとする。上層の厚みについては、当然厚い方が耐熱性、Znの蒸散抑制のためには有効で、片面当たり3g/m 以上被覆することが望ましい。
【0016】
下層のZn系めっき層中には、他にAl:40%以下、Si:10%以下、Mg:10%以下、Ca:10%以下、ミッシュメタル:1%以下、Ti:5%以下、Ni:20%以下、Cr:10%以下の1種または2種以上を添加することが可能である。これらの元素は0.01%以上添加することが好ましい。但し、Alは1%以上が望ましい。また、上層中にはNi,Cu,Cr,Sn以外にFe,Zn,Mg,Ca,Al,P,C,B等を含有することもできる。具体的なめっき種としては、Ni,Ni−Fe,Sn,Sn−Zn,Sn−Zn−Al,Sn−Zn−Mg,Cr,Cu,Ni−P,Ni−Zn,Ni−B,Ni−C等が考えられる。耐熱性に寄与する金属はNi,Cu,Cr,Snであり、めっき種としてはこれらが主成分となることが望ましい。
【0017】
めっき方法は特に限定するものでなく、溶融めっき、電気めっき、化学めっき、蒸着めっき等の方法が考えられる。例えばNiめっきであれば電気めっきが最も工業的には有効な方法である。また、Zn系めっき、Ni,Cu,Cr,Snを含有するめっきの更に上層にもう1層めっきすることも可能であるし、一時防錆のための化成処理を施すことも可能であるし、プレス時の潤滑を狙って無機系の潤滑皮膜を適用することも可能である。ホットプレス時に外部からMoS2 等の熱間潤滑材を塗布することも可能である。
【0018】
次に、表面処理鋼板を加熱、成形して部品とした後に具えるべき要件について述べる。
加熱後、めっき層成分と鋼板成分との相互拡散が起こり、鋼板表面層の組成が変化するが、このとき表面の合金化したZn系めっき層中のNi,Cu,Cr,Snの1種または2種以上の合計が5%以上となることで、十分な耐熱性が得られる。このほかに主として鋼板起因のFeが10〜70%含有されうる。また、上記した以外の成分として、Zn系めっき,Ni,Cu,Cr,Sn系の上層めっきに含有されうる成分も当然含有されうる。
【0019】
鋼成分は加熱、成形前と同一であるが、焼入れ組織となり、ビッカース硬度は300以上となり、非常な高強度を示す。このとき合金化後のめっき層と鋼板の界面は3%ナイタールエッチングすることではっきりすることが多い。合金化したZn系めっき層の組成分析方法についてはEPMAのスポット定量分析を合金化後の表面処理層をランダムに5点程度分析して平均値を算出することで求めるものとする。
本発明の実施態様として、表面処理鋼板を加熱後にプレスして、金型で焼入れを行うという態様と、プレスして強度が必要な部位を高周波誘導加熱等で局部加熱して水冷等で焼入れするという態様の2種類がありうるが、どちらの様態でも塗装後耐食性は必要な特性であり、本発明は有効である。
【0020】
次に実施例で本発明をより詳細に説明する。
【実施例】
(実施例1)
通常の熱延、冷延工程を経た、表1に示すような鋼成分の冷延鋼板(板厚1.2mm)を材料として、Znめっきを行った。表1のNo.4、5については鋼中Si,Mn量が高く、溶融Znめっきが困難なため、電気Zn−Niめっきとし、それ以外は溶融Znめっきを施した。電気Zn−Niめっきの付着量は片面30g/m 、溶融Znめっきは浴組成をZn−0.2%Alとし、付着量は片面50g/m とした。更に、電気Zn−Niめっき、溶融Znめっきの上層に電気Niめっきをワット浴で行った。このときのpHは約4、電流密度は15A/dm 、両面めっきで付着量は片面10g/m で製造した。この鋼板の焼入れ性、塗装後耐食性を下に示す手順で評価した。
【0021】
Niめっき鋼板を900℃の炉内に3分間保持して加熱した後、直ちに鋼製のダイ間に挟んで冷却した。冷却速度は約100℃/秒であった。この鋼板の断面ビッカース硬度を荷重100gで測定した。次にAl、鋼板、Znめっき共用の化成処理を施し、カチオン系電着塗料(日本ペイントパワーニクス110)を20μm塗装、焼付けし、クロスカット後乾湿繰返し複合腐食試験(JASO法)を180サイクル(60日)行い、クロスカットからの腐食深さを測定した。なお、クロスカットの深さが約30μmであった。従って、記述した値から30μmを減じた値が真の腐食量ということになる。更に、合金化後の表面処理層の組成を調べるために、研磨後表面から5μm以内の範囲でEPMA簡易定量分析を重量%で5点行い、平均値を算出した。これらの評価結果を表2に示す。
【0022】
〔塗装後耐食性の評価基準〕
◎:最大腐食深さ80μm未満
○:最大腐食深さ80〜120μm
×:最大腐食深さ120μm超
(いずれもクロスカットの深さを含む値)
【0023】
【表1】
Figure 2004124207
【0024】
【表2】
Figure 2004124207
【0025】
No.9のようにCが低すぎると強度が低下する傾向にあり、ビッカース硬度は一般に3倍するとその材料の強度(MPa)に近い値となるが、この場合、600MPaクラスの強度しか得られない。また、No.10のようにMn,B等の焼入れ元素の添加量が少ないとCが高くても焼入れ効果が得られず、やはり強度が低下する。鋼中元素の添加量が適正に制御された、No.1〜8については、強度、耐熱性、塗装後耐食性共に良好な結果が得られた。
【0026】
(実施例2)
実施例1の鋼No.1を使用して、種々の表面処理を適用した。表3に適用しためっき種とめっき付着量、及びそのときの塗装後耐食性の評価結果を示す。なお、塗装後耐食性の評価方法は実施例1の方法と同一とした。以下、各種めっきの製造条件を述べる。全て両面めっきであり、表3の表示は全て片面当たりの記述である。
【0027】
電気Znめっき:硫酸Zn浴
電気Zn−Feめっき:硫酸Zn−硫酸Fe浴
合金化Znめっき:Zn−0.14%Al浴、めっき層中Fe10%
Zn−5%Al−0.1%Mgめっき:溶融めっき法
Zn−9%Al−3%Zn−0.1%Siめっき:溶融めっき法
Zn−55%Al−1.5%Si:溶融めっき法
Niめっき:電気めっき法、ワット浴
Cuめっき:電気めっき法、硫酸銅浴
Crめっき:電気めっき、サージェント浴
Ni−Fe、Ni−P、Ni−Bめっき:電気めっき法
電気Snめっき:フェロスタン浴
溶融Snめっき:工業用純Sn浴
Sn−8%Zn、Sn−8%Zn−0.5%Mgめっき:溶融めっき法
【0028】
【表3】
Figure 2004124207
【0029】
No.17は加熱後、Znが蒸散してめっきがポーラスになっていることが認められ、塗装後耐食性も不良であった。No.1〜15の場合には、上層めっきが下層のZnの蒸散を抑制して塗装後耐食性は良好であった。No.16は上層めっきが無いため、やや塗装後耐食性に劣る。なお、鋼板硬度はどの場合もビッカース硬度480以上であり、焼入組織となっていた。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明は、塗装後耐食性に優れた高強度表面処理鋼板を提供する。本発明は、今後の自動車軽量化に大きく寄与するものと思われ、産業上の寄与は大きい。

Claims (7)

  1. 質量%で、C:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜3%を含有する鋼板表面に、Zn60%以上を含有するZn系めっきを有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた熱間プレス用Zn系めっき鋼板。
  2. 質量%で、C:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜3%を含有する鋼板表面に、Zn60%以上を含有するZn系めっきを有し、更にその表面に、Ni,Cu,Cr,Snの1種または2種以上の元素を重量%で合計80%以上含有する層を有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた熱間プレス用Zn系めっき鋼板。
  3. Zn系めっき層中に更に質量%で、Al:40%以下、Si:10%以下、Mg:10%以下、Ca:10%以下、ミッシュメタル:1%以下、Ti:5%以下、Ni:20%以下、Cr:10%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の塗装後耐食性に優れた熱間プレス用Zn系めっき鋼板。
  4. 鋼中に、更に質量%で、Si:0.05〜1%、P:0.1%以下、S:0.1%以下、Al:0.2%以下、Ti:0.01〜0.8%、Cr:3%以下、Mo:1%以下、N:0.1%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ni:1%以下、Cu:1%以下、B:0.0003〜0.03%、Sn:0.1%以下、Sb:0.1%以下から選ばれた1種または2種以上の元素を含有することを特徴とする請求項1〜3に記載の塗装後耐食性に優れた熱間プレス用Zn系めっき鋼板。
  5. 質量%で、C:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜3%を含有し、ビッカース硬度が300以上である鋼板の表面に、Zn60%以上含有するZn系めっき層を有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品。
  6. 質量%で、C:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜3%を含有し、ビッカース硬度が300以上である鋼板の表面に、Zn60%以上、Ni,Cu,Cr,Snの1種または2種以上の元素を合計で5%以上含有するZn系めっき層を有することを特徴とする塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品。
  7. 表面に1〜200μmの塗膜を有することを特徴とする請求項5〜6に記載の高強度自動車部品。
JP2002292356A 2002-10-04 2002-10-04 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品 Withdrawn JP2004124207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292356A JP2004124207A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292356A JP2004124207A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004124207A true JP2004124207A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32283632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292356A Withdrawn JP2004124207A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004124207A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152427A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス鋼板部材、その製造方法および熱間プレス用鋼板
JP2007113100A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Steel Corp 熱間プレス用鋼板
JP2010121181A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Jfe Steel Corp 熱間プレス加工用鋼板
KR101185651B1 (ko) 2009-10-28 2012-09-24 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스 부재 및 그 제조 방법
WO2012169389A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP2012251232A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP2012251230A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
CN103237927A (zh) * 2010-12-03 2013-08-07 杰富意钢铁株式会社 温压部件的制造方法
JP2014122398A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 強度と耐水素脆性に優れたホットスタンプ成形体及びホットスタンプ成形体の製造方法
JP2014527120A (ja) * 2011-06-28 2014-10-09 ポスコ めっき層の安定性に優れた熱間プレス成形用めっき鋼板
US9023488B2 (en) 2010-08-04 2015-05-05 Jfe Steel Corporation Steel sheet for hot pressing and method of manufacturing hot-pressed part using steel sheet for hot pressing
JPWO2013132816A1 (ja) * 2012-03-07 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、その製造方法、およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP2016176101A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社神戸製鋼所 プレス成形用表面処理鋼板およびプレス成形品
JP2019508575A (ja) * 2015-12-24 2019-03-28 ポスコPosco 微細クラックが抑制された熱間プレス成形品及びその製造方法
JP2020041176A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板
KR20210143841A (ko) 2019-05-31 2021-11-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 핫 스탬프 성형체

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152427A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス鋼板部材、その製造方法および熱間プレス用鋼板
JP4513608B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-28 住友金属工業株式会社 熱間プレス鋼板部材、その製造方法
JP2007113100A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Steel Corp 熱間プレス用鋼板
JP4495064B2 (ja) * 2005-10-24 2010-06-30 新日本製鐵株式会社 熱間プレス用鋼板
JP2010121181A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Jfe Steel Corp 熱間プレス加工用鋼板
US9963755B2 (en) 2009-10-28 2018-05-08 Jfe Steel Corporation Hot-pressed member
US10316381B2 (en) 2009-10-28 2019-06-11 Jfe Steel Corporation Method for producing hot-pressed member
KR101185651B1 (ko) 2009-10-28 2012-09-24 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스 부재 및 그 제조 방법
US9598744B2 (en) 2009-10-28 2017-03-21 Jfe Steel Corporation Method for producing hot-pressed member
US9040166B2 (en) 2009-10-28 2015-05-26 Jfe Steel Corporation Hot-pressed member
US9023488B2 (en) 2010-08-04 2015-05-05 Jfe Steel Corporation Steel sheet for hot pressing and method of manufacturing hot-pressed part using steel sheet for hot pressing
CN103237927A (zh) * 2010-12-03 2013-08-07 杰富意钢铁株式会社 温压部件的制造方法
EP2647739A4 (en) * 2010-12-03 2017-01-04 JFE Steel Corporation Process for production of hot-pressed member
KR101447408B1 (ko) 2011-06-07 2014-10-06 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스용 강판 및 그것을 사용한 열간 프레스 부재의 제조 방법
US10100381B2 (en) 2011-06-07 2018-10-16 Jfe Steel Corporation Steel sheet for hot pressing and process for manufacturing hot pressed member using the steel sheet
JP2012251232A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
CN105908226B (zh) * 2011-06-07 2018-07-17 杰富意钢铁株式会社 热压用钢板
CN105908226A (zh) * 2011-06-07 2016-08-31 杰富意钢铁株式会社 热压用钢板
JP2012251230A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Jfe Steel Corp 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
WO2012169389A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
US9314997B2 (en) 2011-06-28 2016-04-19 Posco Plated steel sheet having plated layer with excellent stability for hot press molding
JP2014527120A (ja) * 2011-06-28 2014-10-09 ポスコ めっき層の安定性に優れた熱間プレス成形用めっき鋼板
JPWO2013132816A1 (ja) * 2012-03-07 2015-07-30 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、その製造方法、およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP2014122398A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal 強度と耐水素脆性に優れたホットスタンプ成形体及びホットスタンプ成形体の製造方法
JP2016176101A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社神戸製鋼所 プレス成形用表面処理鋼板およびプレス成形品
JP2019508575A (ja) * 2015-12-24 2019-03-28 ポスコPosco 微細クラックが抑制された熱間プレス成形品及びその製造方法
JP2020041176A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板
KR20210143841A (ko) 2019-05-31 2021-11-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 핫 스탬프 성형체
US11827994B2 (en) 2019-05-31 2023-11-28 Nippon Steel Corporation Hot stamped body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836600B2 (ja) ホットスタンプ部材
KR100836282B1 (ko) 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판
US7867344B2 (en) Hot pressing method for high strength member using steel sheet and hot pressed parts
JP4410718B2 (ja) 塗料密着性、塗装後耐食性に優れたAl系めっき鋼板及びこれを用いた自動車部材並びにAl系めっき鋼板の製造方法
JP6819771B2 (ja) ホットスタンプ成形体
JP5251272B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた自動車部材及び熱間プレス用Alめっき鋼板
JP7358542B2 (ja) 液体金属脆化耐性のある、合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造のための方法
JP4446428B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品
JP2007314874A (ja) 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法
JP2004124207A (ja) 熱間プレス用Zn系めっき鋼板及びこれを使用した高強度自動車部品
JP4333940B2 (ja) アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法
JP4456581B2 (ja) 成形部の塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびその熱間プレス方法
JP5906733B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
JP4551034B2 (ja) 溶接性、塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車部材
JP5098864B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびホットプレス用めっき鋼板
JP2004124208A (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度表面処理鋼板および高強度自動車部品
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
JP2003183802A (ja) 耐熱性、塗装後耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
JP4612240B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度アルミめっき鋼板及びそれを使用した自動車用部材
JP4022063B2 (ja) 加工性、加工部耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
JP6880690B2 (ja) 溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板および溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板の製造方法
JP2020041175A (ja) 熱間プレス用鋼板
JP4990449B2 (ja) 高強度自動車部材用アルミめっき鋼板及びこれを使用した自動車用部材
JP4616900B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた高強度自動車部品
JP2904060B2 (ja) 打ち抜き加工性と成形性に優れた表面処理鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110