JP2003174794A - ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 - Google Patents
ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置Info
- Publication number
- JP2003174794A JP2003174794A JP2001369902A JP2001369902A JP2003174794A JP 2003174794 A JP2003174794 A JP 2003174794A JP 2001369902 A JP2001369902 A JP 2001369902A JP 2001369902 A JP2001369902 A JP 2001369902A JP 2003174794 A JP2003174794 A JP 2003174794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- brushless
- current
- harmonic
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
低減する。 【解決手段】 三相インバータ回路1bから駆動電流が
供給されるブラシレスDCモータ2と、2相分の駆動電
流を入力としてブラシレスDCモータ2の回転子の回転
位置を検出するセンサレス位置検出回路3と、センサレ
ス位置検出回路3から出力される位置検出信号を入力と
してPWM制御演算を行い、3相インバータ回路1bを
PWM動作させるべくPWM制御信号を出力するPWM
発生回路4と、センサレス位置検出回路3から出力され
る位置検出信号を入力として高調波成分電流を注入する
高調波注入回路5とを有している。
Description
動電流を供給することによってブラシレスDCモータを
駆動する方法およびその装置に関する。
て、種々の分野において回転駆動源としてブラシレスD
Cモータを採用することが提案され、実用化されつつあ
る。
生原因として、(1)トルク変動に起因する振動・騒音
(固定子内周における接線電磁力)、および(2)トル
クに寄与しない固定子に発生する法線電磁力による振動
・騒音が知られている。
は、接線電磁力に対して数倍の電磁力が発生し、大きな
騒音を発生することになり、かつ、トルクとして利用す
ることができない。したがって、法線電磁力を低減して
振動・騒音を低減することが望まれている。
波数が固定子共振モードおよび周波数に一致すると、固
定子が共振を起こしてさらに大きな騒音を発生すること
になる。
低減するためのモータ駆動方式が以下のように提案され
ている。 (a)固定子の円環振動の原因となる電磁力の変動情報
を電磁力変動記憶装置に記憶させ、この電磁力変動情報
を位置情報にしたがって読み出して補正係数発生回路に
供給し、固定子の円環振動の主因たる電磁力高調波成分
を打ち消すような補正係数を生成して駆動電流波形を補
正する回転電機の制御装置(特開平11−341864
号公報参照)、(b)BLモータ、リラクタンスモータ
を運転するインバータ装置であって、通電角度を144
°±3°にすることで、第5次の時間高調波成分を最小
にし、低振動、低騒音を可能にするインバータ装置(特
開2000−308383号公報参照)、(c)直流電
圧をインバータ回路のスイッチング素子でスイッチング
してモータに印加し、このモータの非通電相に発生する
誘起電圧により位置検出信号を位置検出回路で得、この
位置検出信号により回転子の位置を制御回路で検出して
モータの通電を切り替え、かつ、スイッチング素子をP
WM制御してモータを駆動するに当たって、予め誘起電
圧に含まれている高調波成分を正トルクとするような電
圧成分をモータの印加電圧に重畳してモータを運転し、
この運転の最も効率のよいときの印加電圧に相当する波
形パターン{電圧(PWM)パターン}を求めてROM
に記憶し、制御回路により、そのROMの波形パターン
を用いてスイッチング素子をPWM制御し、モータを駆
動するようにしたモータの制御方法(特開2000−4
5783号公報)、および(d)通電駆動区間のほぼ1
20°から180°の間のタイミングを検出するタイミ
ング回路と、鋸歯状波を発生する波形発生回路と、波形
発生回路の電圧波形によりソフトPWM回路のオン・デ
ューティーを変化させて通電する通電指令発生回路と、
上下トランジスタ群と、パワートランジスタ群とを儲
け、上記通電駆動区間のほぼ120°から180°の
間、ソフトPWM回路のオン・デューティーを徐々に変
えた信号を三相モータコイル群の各相に加えて、通電末
期のオン・デューティーを徐々に下げて通電するように
したブラシレスDCモータの駆動回路(特開平10−6
6375号公報)。
振動の原因になっている電磁力振動成分、またはトルク
リプルの周波数成分を直接、電流高調波成分を重畳させ
て除去する手法{n(nは正の整数)次の騒音・振動成
分を低減すべく、n次、n±1次の高調波電流を重畳す
る手法}と、電磁力振動成分、またはトルクリプルの原
因となっている電流高調波成分を最小にする手法とに大
別される。
っている電磁力振動成分、またはトルクリプルの周波数
成分を直接、電流高調波成分を重畳させて除去する手法
を採用した場合には、注入する電流位相や回転位置のタ
イミングにおいて電磁力振動成分、またはトルクリプル
が増大するおそれがあり、この結果、低減したい騒音・
振動成分が増大することになる可能性がある。
因となっている電流高調波成分を最小にする手法を採用
した場合には、該当する電流高調波成分のみを最小にす
ることは殆ど不可能であり、他の電流高調波成分にも影
響を及ぼすことになるので、騒音・振動成分を十分に低
減できる保証がない。また、電流高調波成分を重畳する
場合と比較して処理が複雑化してしまう。
たものであり、電磁力振動および騒音を確実に、かつ十
分に低減することができるブラシレスDCモータ駆動方
法およびその装置を提供することを目的としている。
Cモータ駆動方法は、電源装置から駆動電流を供給する
ことによりブラシレスDCモータを駆動するに当たっ
て、低減対象となる騒音成分の次数に直接関係しない高
調波成分電流を注入する方法である。
は、電源装置から駆動電流を供給することによりブラシ
レスDCモータを駆動するに当たって、所定次数の高調
波成分を含む駆動電流に対して異なる次数の高調波電流
を注入する方法である。
は、前記注入する高調波電流の次数を少なくとも1つの
次数に設定する方法である。
は、電源装置から駆動電流を供給することによりブラシ
レスDCモータを駆動するに当たって、駆動電流に対し
て基本波の7次の高調波電流を注入する方法である。
は、注入される7次の高調波電流の量を基本波の0.0
5〜0.20倍に設定する方法である。
は、モータ中性点信号からブラシレスDCモータの回転
子の回転位置を検出し、検出された回転位置に基づいて
電源装置からブラシレスDCモータに駆動電流を供給す
る方法である。
は、ブラシレスDCモータの固定子印加電圧、モータ電
流、およびブラシレスDCモータの機器定数からブラシ
レスDCモータの回転子の回転位置を検出し、検出され
た回転位置に基づいて電源装置からブラシレスDCモー
タに駆動電流を供給する方法である。
は、電源装置から駆動電流を供給することによりブラシ
レスDCモータを駆動するものであって、低減対象とな
る騒音成分の次数に直接関係しない高調波成分電流を注
入する高調波成分電流注入手段を含むものである。
は、電源装置から駆動電流を供給することによりブラシ
レスDCモータを駆動するものであって、所定次数の高
調波成分を含む駆動電流に対して異なる次数の高調波電
流を注入する高調波電流注入手段を含むものである。
置は、前記注入する高調波電流の次数を少なくとも1つ
の次数に設定するものである。
置は、電源装置から駆動電流を供給することによりブラ
シレスDCモータを駆動するものであって、駆動電流に
対して基本波の7次の高調波電流を注入する7次高調波
電流注入手段を含むものである。
置は、前記7次高調波電流注入手段として、注入される
7次の高調波電流の量を基本波の0.05〜0.20倍
に設定するものを採用するものである。
置は、前記ブラシレスDCモータとして、内部に永久磁
石を埋め込んでなる回転子を有するものを採用するもの
である。
置は、前記ブラシレスDCモータとして、歯部に直接巻
線を巻き回してなる集中巻型の固定子を有するものを採
用するものである。
置は、前記ブラシレスDCモータとして、3×N(Nは
偶数)スロットの固定子および2×N極の回転子を有す
るものを採用し、高調波成分電流注入手段、高調波電流
注入手段に代えて、N×K(Kは1以上の整数)次の高
調波騒音を低減すべくN×K±1次以外の次数の高調波
電流を含む電流を注入する電流注入手段を採用するもの
である。
置は、前記ブラシレスDCモータとして、6スロットの
固定子および4極の回転子を有するものを採用し、前記
電流注入手段として、2K(Kは1以上の整数)次の高
調波騒音を低減すべく2K±1次以外の次数の高調波電
流を含む電流を注入するものを採用するものである。
置は、モータ中性点信号からブラシレスDCモータの回
転子の回転位置を検出し、検出された回転位置に基づい
て電源装置からブラシレスDCモータに駆動電流を供給
すべく電源装置を制御する電源制御手段をさらに含むも
のである。
置は、ブラシレスDCモータの固定子印加電圧、モータ
電流、およびブラシレスDCモータの機器定数からブラ
シレスDCモータの回転子の回転位置を検出し、検出さ
れた回転位置に基づいて電源装置からブラシレスDCモ
ータに駆動電流を供給すべく電源装置を制御する電源制
御手段をさらに含むものである。
置は、前記ブラシレスDCモータとして、冷凍装置用圧
縮機もしくは空気調和機用圧縮機を駆動するものを採用
するものである。
れば、電源装置から駆動電流を供給することによりブラ
シレスDCモータを駆動するに当たって、低減対象とな
る騒音成分の次数に直接関係しない高調波成分電流を注
入するのであるから、電磁力振動および騒音を確実に、
かつ十分に低減することができる。
であれば、電源装置から駆動電流を供給することにより
ブラシレスDCモータを駆動するに当たって、所定次数
の高調波成分を含む駆動電流に対して異なる次数の高調
波電流を注入するのであるから、電磁力振動および騒音
の低減効果を高めることができる。
であれば、前記注入する高調波電流の次数を少なくとも
1つの次数に設定するのであるから、請求項2と同様の
作用を達成することができる。
であれば、電源装置から駆動電流を供給することにより
ブラシレスDCモータを駆動するに当たって、駆動電流
に対して基本波の7次の高調波電流を注入するのである
から、14次の騒音成分を大幅に低減することができ
る。
であれば、注入される7次の高調波電流の量を基本波の
0.05〜0.20倍に設定するのであるから、請求項
4と同様の作用を達成することができる。
であれば、モータ中性点信号からブラシレスDCモータ
の回転子の回転位置を検出し、検出された回転位置に基
づいて電源装置からブラシレスDCモータに駆動電流を
供給するのであるから、位置検出用センサを装着するこ
とが困難な用途に適用することができるほか、請求項1
から請求項5の何れかと同様の作用を達成することがで
きる。
であれば、ブラシレスDCモータの固定子印加電圧、モ
ータ電流、およびブラシレスDCモータの機器定数から
ブラシレスDCモータの回転子の回転位置を検出し、検
出された回転位置に基づいて電源装置からブラシレスD
Cモータに駆動電流を供給するのであるから、位置検出
用センサを装着することが困難な用途に適用することが
できるほか、請求項1から請求項5の何れかと同様の作
用を達成することができる。
であれば、電源装置から駆動電流を供給することにより
ブラシレスDCモータを駆動するに当たって、高調波成
分電流注入手段によって、低減対象となる騒音成分の次
数に直接関係しない高調波成分電流を注入するのである
から、電磁力振動および騒音を確実に、かつ十分に低減
することができる。
であれば、電源装置から駆動電流を供給することにより
ブラシレスDCモータを駆動するに当たって、高調波電
流注入手段によって、所定次数の高調波成分を含む駆動
電流に対して異なる次数の高調波電流を注入するのであ
るから、電磁力振動および騒音の低減効果を高めること
ができる。
置であれば、前記注入する高調波電流の次数を少なくと
も1つの次数に設定するのであるから、請求項9と同様
の作用を達成することができる。
置であれば、電源装置から駆動電流を供給することによ
りブラシレスDCモータを駆動するに当たって、7次高
調波電流注入手段によって、駆動電流に対して基本波の
7次の高調波電流を注入するのであるから、14次の騒
音成分を大幅に低減することができる。
置であれば、前記7次高調波電流注入手段として、注入
される7次の高調波電流の量を基本波の0.05〜0.
20倍に設定するものを採用するのであるから、請求項
11と同様の作用を達成することができる。
置であれば、前記ブラシレスDCモータとして、内部に
永久磁石を埋め込んでなる回転子を有するものを採用す
るのであるから、低振動・低騒音化および高トルク化を
達成することができるほか、請求項8から請求項12の
何れかと同様の作用を達成することができる。
置であれば、前記ブラシレスDCモータとして、歯部に
直接巻線を巻き回してなる集中巻型の固定子を有するも
のを採用するのであるから、低振動・低騒音化および高
トルク化を達成することができるほか、請求項8から請
求項10の何れかと同様の作用を達成することができ
る。
置であれば、前記ブラシレスDCモータとして、3×N
(Nは偶数)スロットの固定子および2×N極の回転子
を有するものを採用し、高調波成分電流注入手段、高調
波電流注入手段に代えて、N×K(Kは1以上の整数)
次の高調波騒音を低減すべくN×K±1次以外の次数の
高調波電流を含む電流を注入する電流注入手段を採用す
るのであるから、3×Nスロットの固定子および2×N
極の回転子を有するブラシレスDCモータに適用するこ
とにより、請求項14と同様の作用を達成することがで
きる。
置であれば、前記ブラシレスDCモータとして、6スロ
ットの固定子および4極の回転子を有するものを採用
し、前記電流注入手段として、2K(Kは1以上の整
数)次の高調波騒音を低減すべく2K±1次以外の次数
の高調波電流を含む電流を注入するものを採用するので
あるから、6スロットの固定子および4極の回転子を有
するブラシレスDCモータに適用することにより、請求
項15と同様の作用を達成することができる。
置であれば、モータ中性点信号からブラシレスDCモー
タの回転子の回転位置を検出し、検出された回転位置に
基づいて電源装置からブラシレスDCモータに駆動電流
を供給すべく電源装置を制御する電源制御手段をさらに
含むのであるから、位置検出用センサを装着することが
困難な用途に適用することができるほか、請求項8から
請求項16の何れかと同様の作用を達成することができ
る。
置であれば、ブラシレスDCモータの固定子印加電圧、
モータ電流、およびブラシレスDCモータの機器定数か
らブラシレスDCモータの回転子の回転位置を検出し、
検出された回転位置に基づいて電源装置からブラシレス
DCモータに駆動電流を供給すべく電源装置を制御する
電源制御手段をさらに含むのであるから、位置検出用セ
ンサを装着することが困難な用途に適用することができ
るほか、請求項8から請求項16の何れかと同様の作用
を達成することができる。
置であれば、前記ブラシレスDCモータとして、冷凍装
置用圧縮機もしくは空気調和機用圧縮機を駆動するもの
を採用するのであるから、ブラシレスDCモータの電磁
力に起因して圧縮機から発生する騒音を大幅に低減する
ことができるほか、請求項1から請求項18の何れかと
同様の作用を達成することができる。
発明のブラシレスDCモータ駆動方法およびその装置の
実施の態様を詳細に説明する。
動装置の一実施態様を示す概略図である。
流電源1aと三相インバータ回路1bとを含む電源装置
1と、三相インバータ回路1bから駆動電流が供給され
るブラシレスDCモータ2と、2相分の駆動電流を入力
としてブラシレスDCモータ2の回転子の回転位置を検
出するセンサレス位置検出回路3と、センサレス位置検
出回路3から出力される位置検出信号を入力としてPW
M制御演算を行い、三相インバータ回路1bをPWM動
作させるべくPWM制御信号を出力するPWM発生回路
4と、センサレス位置検出回路3から出力される位置検
出信号を入力として高調波成分電流を注入する高調波注
入回路5とを有している。
えて、ロータリーエンコーダなどのセンサを用いて回転
位置を検出するもの、ブラシレスDCモータ2の誘起電
圧を検出し、検出電圧から回転位置を検出するもの、ブ
ラシレスDCモータ2の駆動電流、電圧を用いた演算を
行って回転位置を検出するものなどを採用することが可
能である。
をスイッチング素子でスイッチングしてブラシレスDC
モータ2に印加し、位置検出信号により回転子の回転位
置を検出してブラシレスDCモータ2の通電を切り替え
る一方、スイッチング素子をPWM制御してブラシレス
DCモータ2を駆動するものである。
入力として、位置検出信号を基準として三相インバータ
回路1bをPWM動作させるべくPWM制御信号を出力
し、三相インバータ回路1bのスイッチング素子に供給
するものである。
の高調波騒音成分に対して、必ずしも該当する次数の高
調波成分、および該当する次数±1次の高調波成分を含
まない単一、もしくは複数の次数の高調波成分のモータ
電流を注入するものである。ここで、1次の成分とは、
ブラシレスDCモータを駆動する基本波周波数成分であ
る。したがって、前記高調波注入回路5においては、低
減したい高調波振動成分の次数が設定されたことに応答
して、上記の次数の高調波成分のモータ電流を注入する
ことができる。
置の作用は次のとおりである。
置をセンサレス位置検出回路3により検出し、センサレ
ス位置検出回路3からの位置検出信号を入力とするPW
M発生回路4によりPWM制御信号を発生して三相イン
バータ回路1bに供給し、ブラシレスDCモータ2に供
給する駆動電流を制御するに当たって、高調波注入回路
5から、低減しようとする高調波騒音成分と直接には関
係しない次数の高調波電流成分を注入するための信号を
PWM発生回路4に供給することができ、注入した高調
波電流成分によってブラシレスDCモータ2の騒音・振
動を確実に、かつ十分に低減することができる。
関係に関しては、ブラシレスDCモータ2の電磁力の周
波数成分は極数に依存せず、駆動電流(または駆動電
圧)の周波数に依存して、2×n倍の高調波成分が発生
し(図2参照、なお、fは駆動周波数の基本周波数であ
る)、これにモータ形状に依存した高調波成分が重畳さ
れる。例えば、固定子のスロットが1局あたり12個あ
る場合は、12×K次の高調波成分が重畳される。ここ
で、n、Kは正の整数である。
となり、ブラシレスDCモータから放射される。
て、基本波1次の成分に対して、5次高調波成分の電流
を注入することにより、図3中(a)に示すように、1
0次の高調波騒音成分を低減することができる。ここ
で、5次の高調波電流成分を増加させていくと10次の
高調波騒音成分を2.5dBA低下させることができ
る。
減するためには、10次±1次の高調波電流成分を注入
すればよいと思われていた。しかし、11次の高調波電
流成分のみを注入した場合には、図3中(b)に示すよ
うに、10次の高調波騒音成分が増加することが分かっ
た。これは、11次±1次のモータ電磁力が直接に騒音
に寄与し、この結果、10次の高調波騒音成分が増加す
るからであると思われる。
1次の成分に対して、5次、7次高調波成分の電流を注
入することにより、図4中(a)に示すように、8次の
高調波騒音成分を低減することができる。ここで、5
次、7次の高調波電流成分を増加させていくと8次の高
調波騒音成分を5dBA低下させることができる。
のみを注入した場合には、図4中(b)(c)に示すよ
うに、8次の高調波騒音成分は低下しないか、もしくは
増加することが分かる。これは、5次の高調波電流成分
が直接8次の高調波騒音成分に寄与せず、この結果、8
次の高調波騒音成分は低下しないからであるとともに、
7次±1次のモータ電磁力が直接に騒音に寄与し、この
結果、8次の高調波騒音成分が増加するからであると思
われる。
成分に対して、モータ電磁力が直接に騒音に寄与する次
数の高調波電流成分を注入することは騒音を増加させる
ことになりやすい。
流比率(=各高調波電流成分/基本波電流成分)であ
り、縦軸はそれぞれ10f音(10次の高調波騒音成
分)、8f音(8次の高調波騒音成分)である。
高調波電流成分を注入すれば、14次の高調波騒音成分
を大幅に(最大で15dBA)低減することができる。
ここで、14次の高調波騒音成分は、図5に示すよう
に、7次の高調波電流比率に応じて変化するので、7次
の高調波電流比率を0.05〜0.20に設定すればよ
く、0.10〜0.15に設定することがより好まし
い。
するのは、圧縮機運転時の騒音スペクトルを計測した結
果、14次の高調波騒音成分が特に大きいことから、1
4次の高調波騒音成分を低減することによって、圧縮機
全体としての騒音を低減できるからである。
表面に永久磁石を装着してなるもの(図7参照)と、回
転子の内部に永久磁石を埋め込んでなるもの(図8参
照)とに大別される。これらのうち、後者の構成のブラ
シレスDCモータを採用した場合には、電磁力が回転子
表面の一部に集中し易くなるため、ブラシレスDCモー
タの振動・騒音が大きくなる。そのため、単一、もしく
は複数の次数の高調波成分のモータ電流を注入すること
により、高調波加振力成分を低減する効果がさらに大き
くなる。
を採用した場合には、永久磁石による磁石トルクのみな
らず、回転子表面の鉄芯に流れる磁束を利用したリラク
タンストルクも併用できる。
クでブラシレスDCモータ2を駆動することができる。
換言すれば、低振動・低騒音で高負荷を駆動することが
できる。
定子の歯部に巻線を分布巻してなるもの(図9参照)
と、集中巻してなるもの(図10参照)とに大別され
る。これらのうち、後者の構成のブラシレスDCモータ
を採用した場合には、直接歯部に巻線を巻きまわすの
で、分布巻を施す固定子に比べ、巻線抵抗が小さくな
り、銅損が低減し高効率になる。しかし、1つの固定子
歯部に巻線が集中するため電磁力も集中し、騒音・振動
が増加することになる。そのため、単一、もしくは複数
の次数の高調波成分のモータ電流を注入することによ
り、高調波加振力成分を低減する効果がさらに大きくな
る。
モータを採用した場合には、高効率、かつ低騒音でブラ
シレスDCモータを駆動することができる。
タにおいて、固定子のスロット数を3×N(Nは偶
数)、回転子の極数を2×Nに設定することが可能であ
り、この場合には、N×K(Kは1以上の整数)次の高
調波騒音を低減すべく、N×K±1次以外の高調波電流
成分が含まれる電流を注入することによって、高効率、
かつ低騒音でブラシレスDCモータを駆動することがで
きる。
転子の極数を4に設定し、2×K次の高調波騒音を低減
すべく、2×K±1次以外の高調波電流成分が含まれる
電流を注入することによって、高効率、かつ低騒音でブ
ラシレスDCモータを駆動することができる。
の一例を示す電気回路図である。
された固定子巻線2aと並列にY結線された抵抗2bを
接続し、固定子巻線2aの中性点電圧VNと抵抗2bの
中性点電圧VMとを入力とする差分増幅器3aと、差分
増幅器3aからの出力信号を入力とする積分器3bと、
積分器3bからの出力信号を入力とするゼロクロスコン
パレータ3cとを有している(特開平7−337079
号公報参照)。なお、ゼロクロスコンパレータ3cから
の出力信号が位置検出信号である。
生回路4、および高調波注入回路5の作用を達成するほ
か、従来公知の他の作用を達成することができるもので
ある。また、ベース駆動回路7は、マイコン6から出力
されるスイッチング信号を入力として、実際にスイッチ
ング素子をスイッチングできる信号を出力するものであ
る。
採用した場合には、モータ中性点の電位変動に基づいて
位置検出を行うので、ブラシレスDCモータに印加する
通電期間には影響を受けず、原理的には180°区間全
ての位置検出が可能となり、ひいては180°全ての位
相を制御することができる。
境などで使用する場合に、センサが不要であるから、安
価に、かつ高信頼性のモータ位置検出を行って何ら不都
合なくブラシレスDCモータを駆動することができる。
電流の通電期間を制限しなくてもよくなるため、正弦波
通電が可能となり、ブラシレスDCモータの高効率化に
寄与することができる。
が可能となるので、磁石トルクとリラクタンストルクと
の併用が可能となり、さらに高効率なモータ駆動が可能
となり、かつ弱め磁束制御も行えるので、ブラシレスD
Cモータの運転範囲の拡大を達成することができる。
の他の例を示すブロック図である。なお、図12には、
三相インバータ回路2を制御するための部分も示してい
る。
電流を検出する電流検出部31と、モータ電圧を検出す
る電圧検出部32と、モータ電流およびモータ電圧を入
力とし、内部に有するモータの数式モデルを用いて回転
子の回転位置および回転子の回転速度を出力する位置・
速度検出部33と、外部から与えられる速度指令および
出力された回転速度を入力として速度制御演算を行い、
電流指令を出力する速度制御部34と、外部から与えら
れる位相指令および電流指令を入力として位相制御演算
を行う位相制御部35と、位相制御部35からの出力信
号、モータ電流、回転子の回転位置を入力として電流制
御演算を行い、電圧指令を出力して三相インバータ回路
1bに供給する電流制御部36とを有している。
1、整流回路1a2および平滑コンデンサ1a3により
直流電源1aを構成している。
採用した場合には、モータの数式モデルを用い、推定位
置と推定速度起電力とに基づいて演算された推定電流と
実際に流れているモータ電流とにより回転子の回転位置
および回転子の回転速度を同定することができる(「電
流推定誤差に基づくセンサレスブラシレスDCモータ制
御」、竹下他、T.IEE Japan,Vol.11
5−D,No.4,’95参照)。
の場合には、巻線インダクタンスが回転子の回転位置に
より変化するため、位置推定が困難になるが、モータの
数式モデルを突極型モータへ拡張することで位置推定が
可能となる(「速度起電力推定に基づくセンサレス突極
形ブラシレスDCモータ制御」、竹下他、T.IEEJ
apan,Vol.117−D,No.1,’97参
照)。
スDCモータに印加する通電期間には影響を受けず、原
理的には180°区間全ての位置検出が可能となり、ひ
いては180°全ての位相を制御することができる。
境などで使用する場合に、センサが不要であるから、安
価に、かつ高信頼性のモータ位置検出を行って何ら不都
合なくブラシレスDCモータを駆動することができる。
電流の通電期間を正弦しなくてもよくなるため、正弦波
通電が可能となり、ブラシレスDCモータの高効率化に
寄与することができる。
が可能となるので、磁石トルクとリラクタンストルクと
の併用が可能となり、さらに高効率なモータ駆動が可能
となり、かつ弱め磁束制御も行えるので、ブラシレスD
Cモータの運転範囲の拡大を達成することができる。
置推定が可能であるから、正確な高調波電流を注入する
ことができ、さらに低振動化、低騒音化を達成すること
ができる。
Cモータによって冷凍機用の圧縮機、または空調機用の
圧縮機を駆動する場合を考える。
機は各種の部材からなっており、それらの部材の固有振
動数がブラシレスDCモータの電磁力の高調波成分と共
振を起こすことで大きな騒音(突出音)を発生する。し
かし、上記の実施態様を用いてブラシレスDCモータを
駆動することによって、ブラシレスDCモータの電磁力
に起因して圧縮機から発生する騒音を大幅に低減するこ
とができる。
高調波騒音成分が発生している圧縮機を駆動するに当た
って、7次の高調波電流成分を注入してブラシレスDC
モータを駆動することによって、図14に示すように1
4次の高調波騒音成分を大幅に低減することができる。
音を確実に、かつ十分に低減することができるという特
有の効果を奏する。
の低減効果を高めることができるという特有の効果を奏
する。
を奏する。
幅に低減することができるという特有の効果を奏する。
を奏する。
着することが困難な用途に適用することができるほか、
請求項1から請求項5の何れかと同様の効果を奏する。
着することが困難な用途に適用することができるほか、
請求項1から請求項5の何れかと同様の効果を奏する。
を確実に、かつ十分に低減することができるという特有
の効果を奏する。
の低減効果を高めることができるという特有の効果を奏
する。
果を奏する。
大幅に低減することができるという特有の効果を奏す
る。
効果を奏する。
よび高トルク化を達成することができるほか、請求項8
から請求項12の何れかと同様の効果を奏する。
よび高トルク化を達成することができるほか、請求項8
から請求項10の何れかと同様の効果を奏する。
定子および2×N極の回転子を有するブラシレスDCモ
ータに適用することにより、請求項14と同様の効果を
奏する。
および4極の回転子を有するブラシレスDCモータに適
用することにより、請求項15と同様の効果を奏する。
装着することが困難な用途に適用することができるほ
か、請求項8から請求項16の何れかと同様の効果を奏
する。
装着することが困難な用途に適用することができるほ
か、請求項8から請求項16の何れかと同様の効果を奏
する。
タの電磁力に起因して圧縮機から発生する騒音を大幅に
低減することができるほか、請求項1から請求項18の
何れかと同様の効果を奏する。
実施態様を示す概略図である。
波成分を説明する図である。
する10次高調波振動成分の変化を示す図である。
電流の高調波電流比率に対する8次高調波振動成分の変
化を示す図である。
次高調波振動成分の変化を示す図である。
である。
よび電磁力ベクトルを示す図である。
成および電磁力ベクトルを示す図である。
分布を示す図である。
ル分布を示す図である。
出回路を示す電気回路図である。
検出回路を示すブロック図である。
縮機の騒音スペクトルを示す図である。
機の騒音スペクトルを示す図である。
タ 3a 差分増幅器 3b 積分器 3c ゼロクロスコンパレータ 6 マイコン 5 高調波注入回路 33 位置・速度検出部 34 速度制御部 35 位置制御部 36 電源制御部
Claims (19)
- 【請求項1】 電源装置(1b)から駆動電流を供給す
ることによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する方
法であって、低減対象となる騒音成分の次数に直接関係
しない高調波成分電流を注入することを特徴とするブラ
シレスDCモータ駆動方法。 - 【請求項2】 電源装置(1b)から駆動電流を供給す
ることによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する方
法であって、所定次数の高調波成分を含む駆動電流に対
して異なる次数の高調波電流を注入することを特徴とす
るブラシレスDCモータ駆動方法。 - 【請求項3】 前記注入する高調波電流の次数は少なく
とも1つの次数である請求項2に記載のブラシレスDC
モータ駆動方法。 - 【請求項4】 電源装置(1b)から駆動電流を供給す
ることによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する方
法であって、駆動電流に対して基本波の7次の高調波電
流を注入することを特徴とするブラシレスDCモータ駆
動方法。 - 【請求項5】 注入される7次の高調波電流の量を基本
波の0.05〜0.20倍に設定する請求項4に記載の
ブラシレスDCモータ駆動方法。 - 【請求項6】 モータ中性点信号からブラシレスDCモ
ータ(2)の回転子の回転位置を検出し、検出された回
転位置に基づいて電源装置(1b)からブラシレスDC
モータ(2)に駆動電流を供給する請求項1から請求項
5の何れかに記載のブラシレスDCモータ駆動方法。 - 【請求項7】 ブラシレスDCモータ(2)の固定子印
加電圧、モータ電流、およびブラシレスDCモータ
(2)の機器定数からブラシレスDCモータ(2)の回
転子の回転位置を検出し、検出された回転位置に基づい
て電源装置(1b)からブラシレスDCモータ(2)に
駆動電流を供給する請求項1から請求項5の何れかに記
載のブラシレスDCモータ駆動方法。 - 【請求項8】 電源装置(1b)から駆動電流を供給す
ることによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する装
置であって、低減対象となる騒音成分の次数に直接関係
しない高調波成分電流を注入する高調波成分電流注入手
段(5)を含むことを特徴とするブラシレスDCモータ
駆動装置。 - 【請求項9】 電源装置(1b)から駆動電流を供給す
ることによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する装
置であって、所定次数の高調波成分を含む駆動電流に対
して異なる次数の高調波電流を注入する高調波電流注入
手段(5)を含むことを特徴とするブラシレスDCモー
タ駆動装置。 - 【請求項10】 前記注入する高調波電流の次数は少な
くとも1つの次数である請求項9に記載のブラシレスD
Cモータ駆動装置。 - 【請求項11】 電源装置(1b)から駆動電流を供給
することによりブラシレスDCモータ(2)を駆動する
装置であって、駆動電流に対して基本波の7次の高調波
電流を注入する7次高調波電流注入手段(5)を含むこ
とを特徴とするブラシレスDCモータ駆動装置。 - 【請求項12】 前記7次高調波電流注入手段(5)
は、注入される7次の高調波電流の量を基本波の0.0
5〜0.20倍に設定するものである請求項11に記載
のブラシレスDCモータ駆動装置。 - 【請求項13】 前記ブラシレスDCモータ(2)は、
内部に永久磁石を埋め込んでなる回転子を有するもので
ある請求項8から請求項12の何れかに記載のブラシレ
スDCモータ駆動装置。 - 【請求項14】 前記ブラシレスDCモータ(2)は、
歯部に直接巻線を巻き回してなる集中巻型の固定子を有
するものである請求項8から請求項10の何れかに記載
のブラシレスDCモータ駆動装置。 - 【請求項15】 前記ブラシレスDCモータ(2)は、
3×N(Nは偶数)スロットの固定子および2×N極の
回転子を有するものであり、高調波成分電流注入手段
(5)、高調波電流注入手段(5)に代えて、N×K
(Kは1以上の整数)次の高調波騒音を低減すべくN×
K±1次以外の次数の高調波電流を含む電流を注入する
電流注入手段(5)を採用する請求項14に記載のブラ
シレスDCモータ駆動装置。 - 【請求項16】 前記ブラシレスDCモータ(2)は、
6スロットの固定子および4極の回転子を有するもので
あり、前記電流注入手段(5)は、2K(Kは1以上の
整数)次の高調波騒音を低減すべく2K±1次以外の次
数の高調波電流を含む電流を注入するものを採用するも
のである請求項15に記載のブラシレスDCモータ駆動
装置。 - 【請求項17】 モータ中性点信号からブラシレスDC
モータの回転子の回転位置を検出し、検出された回転位
置に基づいて電源装置からブラシレスDCモータに駆動
電流を供給すべく電源装置(1b)を制御する電源制御
手段(3a)(3b)(3c)(6)をさらに含む請求
項8から請求項16の何れかに記載のブラシレスDCモ
ータ駆動装置。 - 【請求項18】 ブラシレスDCモータ(2)の固定子
印加電圧、モータ電流、およびブラシレスDCモータ
(2)の機器定数からブラシレスDCモータ(2)の回
転子の回転位置を検出し、検出された回転位置に基づい
て電源装置(1b)からブラシレスDCモータ(2)に
駆動電流を供給すべく電源装置(1b)を制御する電源
制御手段(33)(34)(35)(36)をさらに含
む請求項8から請求項16の何れかに記載のブラシレス
DCモータ駆動装置。 - 【請求項19】 前記ブラシレスDCモータ(2)は、
冷凍装置用圧縮機もしくは空気調和機用圧縮機を駆動す
るものである請求項8から請求項18の何れかに記載の
ブラシレスDCモータ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369902A JP3690341B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369902A JP3690341B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003174794A true JP2003174794A (ja) | 2003-06-20 |
JP3690341B2 JP3690341B2 (ja) | 2005-08-31 |
Family
ID=19179217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001369902A Expired - Fee Related JP3690341B2 (ja) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3690341B2 (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004055967A1 (ja) * | 2002-10-17 | 2004-07-01 | Denso Corporation | 交流回転電機の磁気騒音低減方法、それを用いるモータ制御装置及び交流回転電機装置 |
WO2005004307A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Daikin Industries, Ltd. | 電動機 |
FR2869171A1 (fr) * | 2004-04-14 | 2005-10-21 | Denso Corp | Procede de controle du son magnetique d'une machine tournante a courant alternatif |
JP2006271187A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2008236923A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Meidensha Corp | Pmモータの渦電流低減方法および装置 |
CN100461615C (zh) * | 2005-06-27 | 2009-02-11 | 株式会社电装 | 电机控制设备 |
JP2009150398A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Edwards Ltd | 真空ポンプ |
US7710066B2 (en) | 2006-07-07 | 2010-05-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Motor control device |
EP2363851A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Vibration and noise control strategy in electrical machines |
JP2011177022A (ja) * | 2005-02-22 | 2011-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
KR101073325B1 (ko) | 2007-12-06 | 2011-10-12 | 니혼 덴산 가부시키가이샤 | 브러시리스 모터 |
WO2012105131A1 (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ駆動制御装置 |
CN102780410A (zh) * | 2012-07-26 | 2012-11-14 | 华为技术有限公司 | 一种空间矢量脉宽调制方法及装置 |
JP2012244735A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Denso Corp | 回転機の制御装置およびその製造方法 |
JP2013017289A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Daikin Ind Ltd | モータ駆動装置、それを用いたファン制御装置およびヒートポンプ装置 |
JP2013066367A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-04-11 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
JP2013226003A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
US11492527B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11535781B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-12-27 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
-
2001
- 2001-12-04 JP JP2001369902A patent/JP3690341B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7151354B2 (en) | 2002-10-17 | 2006-12-19 | Denso Corporation | Magnetic noise reduction method for AC rotary electric machine, and motor control apparatus and AC rotary electric machine apparatus using the same |
WO2004055967A1 (ja) * | 2002-10-17 | 2004-07-01 | Denso Corporation | 交流回転電機の磁気騒音低減方法、それを用いるモータ制御装置及び交流回転電機装置 |
AU2004254872C9 (en) * | 2003-07-04 | 2009-01-15 | Daikin Industries, Ltd. | Motor |
AU2004254872C1 (en) * | 2003-07-04 | 2007-04-26 | Daikin Industries, Ltd. | Motor |
AU2004254872B2 (en) * | 2003-07-04 | 2007-04-26 | Daikin Industries, Ltd. | Motor |
KR100772315B1 (ko) * | 2003-07-04 | 2007-10-31 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 전동기 |
US7777382B2 (en) | 2003-07-04 | 2010-08-17 | Daikin Industries, Ltd. | Motor |
WO2005004307A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Daikin Industries, Ltd. | 電動機 |
US7579733B2 (en) | 2003-07-04 | 2009-08-25 | Daikin Industries, Ltd. | Motor |
FR2869171A1 (fr) * | 2004-04-14 | 2005-10-21 | Denso Corp | Procede de controle du son magnetique d'une machine tournante a courant alternatif |
DE102005017073B4 (de) * | 2004-04-14 | 2017-06-08 | Denso Corporation | Steuerverfahren für magnetisch bedingte Geräusche von rotierenden Wechselstrommaschinen |
JP2006271187A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2011177022A (ja) * | 2005-02-22 | 2011-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
CN100461615C (zh) * | 2005-06-27 | 2009-02-11 | 株式会社电装 | 电机控制设备 |
US7710066B2 (en) | 2006-07-07 | 2010-05-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Motor control device |
JP2008236923A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Meidensha Corp | Pmモータの渦電流低減方法および装置 |
KR101073325B1 (ko) | 2007-12-06 | 2011-10-12 | 니혼 덴산 가부시키가이샤 | 브러시리스 모터 |
JP2009150398A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Edwards Ltd | 真空ポンプ |
US8608459B2 (en) | 2007-12-20 | 2013-12-17 | Edwards Limited | Vacuum pump |
US8508164B2 (en) | 2010-03-02 | 2013-08-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Vibration and noise control strategy in electrical machines |
EP2363851A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Vibration and noise control strategy in electrical machines |
CN102195393A (zh) * | 2010-03-02 | 2011-09-21 | 西门子公司 | 电机中的振动和噪声控制策略 |
CN103348582A (zh) * | 2011-02-02 | 2013-10-09 | 大金工业株式会社 | 电机驱动控制装置 |
JP2012161214A (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Daikin Ind Ltd | モータ駆動制御装置 |
WO2012105131A1 (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ駆動制御装置 |
JP2012244735A (ja) * | 2011-05-18 | 2012-12-10 | Denso Corp | 回転機の制御装置およびその製造方法 |
JP2013017289A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Daikin Ind Ltd | モータ駆動装置、それを用いたファン制御装置およびヒートポンプ装置 |
JP2013066367A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-04-11 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
US8878471B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-11-04 | Denso Corporation | Control apparatus for electric rotary machine |
JP2013226003A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Denso Corp | 回転機の制御装置 |
CN102780410A (zh) * | 2012-07-26 | 2012-11-14 | 华为技术有限公司 | 一种空间矢量脉宽调制方法及装置 |
US11365335B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-06-21 | Daikin Industries, Ltd. | Composition comprising refrigerant, use thereof, refrigerating machine having same, and method for operating said refrigerating machine |
US11435118B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-06 | Daikin Industries, Ltd. | Heat source unit and refrigeration cycle apparatus |
US11441802B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioning apparatus |
US11441819B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11493244B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Air-conditioning unit |
US11492527B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-08 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11506425B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-11-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11535781B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-12-27 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11549041B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Composition containing refrigerant, use of said composition, refrigerator having said composition, and method for operating said refrigerator |
US11549695B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-01-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchange unit |
US11820933B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-11-21 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle apparatus |
US11906207B2 (en) | 2017-12-18 | 2024-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3690341B2 (ja) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3690341B2 (ja) | ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 | |
US9893660B2 (en) | Electric motor and motor control | |
JP5502735B2 (ja) | 電気駆動装置とその制御方法 | |
CN103563241B (zh) | 无刷电机控制装置以及无刷电机控制方法 | |
JP4081100B2 (ja) | 三相dcブラシレスモータ及び巻線方法 | |
US8766571B2 (en) | Method and apparatus for controlling an electrical machine | |
US8866449B1 (en) | Sensor PM electrical machines | |
WO1995027328A1 (fr) | Procede de regulation de l'excitation d'un moteur a courant continu sans balais, dispositif conçu a cet effet, machine electrique pourvue de ce dispositif | |
US20120249034A1 (en) | Position sensing circuit for brushless motors | |
JP2007028889A (ja) | 多相電動機の回転角検出装置 | |
JP2003324875A (ja) | ブラシレスdcモータ、ブラシレスdcモータ駆動装置、および圧縮機 | |
EP3832879B1 (en) | Control of a single coil bldc motor | |
JP2008029115A (ja) | 単相位置センサレス永久磁石モータ制御装置 | |
Kang et al. | Initial rotor position estimation of single-phase permanent magnet synchronous motor with asymmetric air-gap | |
JP2001286181A (ja) | モータの制御方法 | |
JP3362150B2 (ja) | ブラシレスdcモータ駆動方法およびその装置 | |
JP2001224198A (ja) | 永久磁石同期モータの起動方法 | |
JP2004064981A (ja) | ブラシレスdcモータおよび圧縮機 | |
JP2001128477A (ja) | スイッチトリラクタンスモータ制御方法、圧縮機駆動方法およびこれらの装置 | |
JP3510534B2 (ja) | モータ制御装置および制御方法 | |
JPH11103588A (ja) | 永久磁石埋め込み型モータのトルク脈動制御方法及び制御装置 | |
JP2001224194A (ja) | 永久磁石同期モータの回転制御方法 | |
JPH11150982A (ja) | ブラシレスdcモータ制御方法およびその装置 | |
JP2001078481A (ja) | Dcブラシレスモータの駆動装置 | |
JP2006158166A (ja) | センサレス同期電動機とその駆動方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |