JP2003174665A - 位置登録エリア構成方法、移動通信システム、無線基地局及び位置情報管理サーバ - Google Patents

位置登録エリア構成方法、移動通信システム、無線基地局及び位置情報管理サーバ

Info

Publication number
JP2003174665A
JP2003174665A JP2001374644A JP2001374644A JP2003174665A JP 2003174665 A JP2003174665 A JP 2003174665A JP 2001374644 A JP2001374644 A JP 2001374644A JP 2001374644 A JP2001374644 A JP 2001374644A JP 2003174665 A JP2003174665 A JP 2003174665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
registration area
wireless base
location registration
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001374644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939142B2 (ja
Inventor
Masayuki Mogi
誠幸 茂木
Hidetoshi Kayama
英俊 加山
Seishi Umeda
成視 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001374644A priority Critical patent/JP3939142B2/ja
Priority to SG200207469A priority patent/SG120902A1/en
Priority to KR1020020076870A priority patent/KR100564074B1/ko
Priority to US10/310,834 priority patent/US7035637B2/en
Priority to CNB021540233A priority patent/CN1228992C/zh
Priority to DE60214320T priority patent/DE60214320T2/de
Priority to EP02027293A priority patent/EP1318688B1/en
Publication of JP2003174665A publication Critical patent/JP2003174665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939142B2 publication Critical patent/JP3939142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置登録エリア内に基地局が新設又は撤去さ
れる場合に自動的に位置登録エリアを再構成し最適化を
図る。 【解決手段】 位置登録エリア30A内に基地局13P
が新設された場合、基地局13PはGPS等で自局の位
置を認識し周辺の複数の基地局13Qと通信を行い、周
辺基地局13Qの所属状況と自局の位置とに基づき自局
が所属すべき位置登録エリア30Aを選択する。ここ
で、基地局13Pが位置登録エリアの境界付近に位置
し、周辺基地局13Qの位置登録エリアが複数となる場
合、位置登録エリア毎のトラヒックが平滑化されるよう
基地局13Pの所属すべき位置登録エリアを選択しても
よいし、位置登録エリア毎の基地局数が平滑化されるよ
う所属基地局数が最も少ない位置登録エリアを選択して
もよい。基地局13Pは、配下の移動局に、所属の位置
登録エリア30Aのエリア識別子を報知しサービス提供
を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置登録エリア構
成方法、移動通信システム、無線基地局及び位置情報管
理サーバに係り、より詳しくは、複数の無線基地局と、
複数の移動局と、無線基地局が接続する網と、網に接続
された位置情報管理サーバとを含んで構成された移動通
信システムにおける位置登録エリア構成方法(特に無線
基地局の新設及び撤去時の位置登録エリアの構成に係る
方法)、当該移動通信システム、当該移動通信システム
を構成する無線基地局及び位置情報管理サーバに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、PHS(Personal Handypho
ne System)と呼ばれる第二世代コードレス電話システ
ムが知られている(ARIB RCR STD−28
第二世代コードレス電話システム標準規格)。このシス
テムでは、各々の移動局が位置登録を行う位置登録エリ
アは、複数の無線基地局が形成する無線ゾーンから構成
される位置登録エリア方式が採用されている。各々の移
動局は自局が属する群の位置登録エリア情報を無線基地
局からの報知情報により通知され、通知された位置登録
エリア情報と自移動局が登録している位置登録エリア情
報とを比較し、報知情報が登録情報と異なっている場合
に位置登録を行う。この特徴として、個々の位置登録エ
リアを形成している無線ゾーンは、半径が小さいマイク
ロセル構成をとっているため、個々の無線ゾーン同士の
オーバーラップが大きく、また、個々の移動局が位置登
録を行う位置登録エリアの大きさは各々の移動局のトラ
ヒック変動の多少に関わらず、常に固定の大きさとなっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
位置登録エリアを構成する複数の無線基地局が明確な物
理リンクで交換機に接続されているため、前記位置登録
エリア内に無線基地局を新設した場合や撤去される場合
に、隣接する無線基地局同士であっても、接続している
交換機が異なり一斉呼び出しの際の呼び出しエリアが異
なることがある。このため、無線基地局が形成する無線
ゾーンを移動する毎に頻繁に位置登録を行わなくてはな
らない、という問題が生じる恐れがあるため、無線基地
局の新設及び撤去に関して柔軟に位置登録エリアを再構
成するために無線基地局及び位置情報管理サーバを制御
することが必須となる。
【0004】また、位置登録エリアの大きさは、個々の
位置登録エリア内における着信トラヒック特性と通信ト
ラヒック特性の両方又は一方が多い少ないに関わらず、
固定の大きさとなっているため、着信トラヒックの頻度
によって、呼び出しチャネルが圧迫されチャネル効率が
悪くなる、という問題がある。このため、位置登録エリ
ア内における着信トラヒック特性と通信トラヒック特性
の両方又は一方に応じて、位置登録エリア内の無線基地
局の数を動的に変化させ位置登録エリアの大きさを最適
化することがチャネル効率を上げる上で必須の技術とな
る。
【0005】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたものであり、位置登録エリア内に無線基地局が新設
又は撤去される場合に自動的に位置登録エリアを再構成
して位置登録エリアの最適化を図ることを第1の目的と
する。また、着信トラヒック特性と通信トラヒック特性
の両方又は一方をもとに、位置登録エリア内の無線基地
局の数を動的に変化させることで、位置登録エリアの最
適化、着信トラヒックの平滑化及びチャネル効率の向上
を図ることを第2の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明に係る位置登録エリア構成方法は、請
求項1に記載したように、複数の移動局、網に接続され
た複数の無線基地局、並びに前記網に接続され、前記無
線基地局が形成する無線ゾーンの集合により形成される
位置登録エリア及び前記移動局の位置情報を管理する位
置情報管理サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局
が無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信
を行うことが可能とされた移動通信システムにおける位
置登録エリア構成方法であって、前記無線基地局が、前
記移動通信システムに新設された場合に、自局の位置を
認識するとともに、周囲の無線基地局との通信又は前記
位置情報管理サーバとの通信によって周囲の無線基地局
が形成している位置登録エリアの状態を認識する認識工
程と、当該新設された無線基地局が、前記認識された自
局の位置及び位置登録エリアの状態に基づいて、自局が
所属すべき位置登録エリアを選択する選択工程と、当該
新設された無線基地局が、前記選択した位置登録エリア
に所属し、自局が前記位置登録エリア内に新設されたこ
とを前記位置情報管理サーバに通知するとともに、当該
位置登録エリアを識別するための位置登録エリア識別子
を前記移動局に報知チャネルにより報知する報知工程
と、を有することを特徴とする。
【0007】即ち、この位置登録エリア構成方法では、
認識工程にて、無線基地局が、移動通信システムに新設
された場合に、自局の位置を認識するとともに、周囲の
無線基地局との通信又は位置情報管理サーバとの通信に
よって周囲の無線基地局が形成している位置登録エリア
の状態を認識し、選択工程にて当該新設された無線基地
局が、認識された自局の位置及び位置登録エリアの状態
に基づいて、自局が所属すべき位置登録エリアを選択す
る。そして、報知工程にて、当該新設された無線基地局
は、選択した位置登録エリアに所属し、自局が当該位置
登録エリア内に新設されたことを位置情報管理サーバに
通知するとともに、当該位置登録エリアを識別するため
の位置登録エリア識別子を移動局に報知チャネルにより
報知する。これにより、無線基地局の新設時に柔軟に位
置登録エリアを再構成できると同時に、周囲の無線基地
局との通信又は位置情報管理サーバとの通信を通じて認
識された位置登録エリアの状態も勘案されることで、以
前問題となっていた隣接する無線基地局同士で位置登録
エリアが異なるという問題を回避することが可能とな
る。
【0008】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る位置登録エリア構成方法は、請求項2に記
載したように、複数の移動局、網に接続された複数の無
線基地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局が
形成する無線ゾーンの集合により形成される位置登録エ
リア及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理
サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局が無線又は
有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うこと
が可能とされた移動通信システムにおける位置登録エリ
ア構成方法であって、前記無線基地局が、前記移動通信
システムに新設された場合に、自局の位置を認識する認
識工程と、当該新設された無線基地局が、前記位置情報
管理サーバに自局の位置情報を通知する位置通知工程
と、前記位置情報管理サーバが、前記位置登録エリアの
状態及び前記通知された位置情報に基づいて、当該新設
された無線基地局が所属すべき位置登録エリアを選択す
る選択工程と、前記位置情報管理サーバが、前記選択し
た位置登録エリアを当該新設された無線基地局に通知す
るエリア通知工程と、当該新設された無線基地局が、通
知された位置登録エリアに所属し、当該位置登録エリア
を識別するための位置登録エリア識別子を前記移動局に
報知チャネルにより報知する報知工程と、を有すること
を特徴とする。
【0009】即ち、この位置登録エリア構成方法では、
認識工程にて、無線基地局が、移動通信システムに新設
された場合に、自局の位置を認識すると、位置通知工程
にて当該新設された無線基地局が位置情報管理サーバに
自局の位置情報を通知する。そして、選択工程にて位置
情報管理サーバが、位置登録エリアの状態及び通知され
た位置情報に基づいて、当該新設された無線基地局が所
属すべき位置登録エリアを選択すると、エリア通知工程
にて当該選択した位置登録エリアを当該新設された無線
基地局に通知する。この通知を受けた当該新設された無
線基地局は、報知工程にて、通知された位置登録エリア
に所属し、当該位置登録エリアを識別するための位置登
録エリア識別子を移動局に報知チャネルにより報知す
る。これにより、上記同様に、無線基地局の新設時に柔
軟に位置登録エリアを再構成できると同時に、位置情報
管理サーバにて管理された位置登録エリアの状態を勘案
した位置登録エリアの選択によって、以前問題となって
いた隣接する無線基地局同士で位置登録エリアが異なる
という問題を回避することが可能となる。
【0010】なお、位置情報管理サーバでは、請求項3
に記載したように、当該新設された無線基地局の情報を
円滑に管理するべく、位置情報管理サーバが、位置登録
エリアを構成する無線基地局の登録テーブルに、当該新
設された無線基地局の情報を登録する登録工程をさらに
有する方が望ましい。
【0011】一方、無線基地局が移動通信システムから
撤去される場合については、請求項4に記載したよう
に、当該無線基地局が、自局が撤去されることを位置情
報管理サーバに通知する撤去通知工程と、位置情報管理
サーバが、当該撤去される無線基地局が所属していた位
置登録エリアを構成する無線基地局の登録テーブルか
ら、当該撤去される無線基地局の情報を削除する削除工
程とをさらに有する方が望ましい。このように位置情報
管理サーバは、無線基地局からの通知により、無線基地
局の登録テーブルを用いて、位置登録エリアを構成する
無線基地局の登録状況を円滑に管理することができる。
【0012】ところで、上記第2の目的を達成するため
に、本発明に係る位置登録エリア構成方法は、請求項5
に記載したように、前記無線基地局が、当該無線基地局
が形成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測
定工程と、前記無線基地局が、測定で得られたトラヒッ
ク特性を前記位置情報管理サーバに通知するトラヒック
通知工程と、前記位置情報管理サーバが、通知されたト
ラヒック特性に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒ
ックが平均化されるように、各位置登録エリアを構成す
る無線基地局の数を増減させる増減工程と、をさらに有
することを特徴とする。
【0013】即ち、無線基地局は、測定工程にて当該無
線基地局が形成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測
定すると、トラヒック通知工程にて、上記測定で得られ
たトラヒック特性を位置情報管理サーバに通知する。こ
の通知を受けた位置情報管理サーバは、増減工程にて、
通知されたトラヒック特性に基づいて、各位置登録エリ
ア内のトラヒックが平均化されるように、各位置登録エ
リアを構成する無線基地局の数を増減させる。このよう
にトラヒック特性をもとに位置登録エリア内の無線基地
局の数を動的に変化させるため、トラヒックを平滑化す
る効果があると同時に、位置登録エリアの大きさを最適
化し、チャネル効率を向上させる効果がある。
【0014】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明に係る位置登録エリア構成方法は、請求項6に記
載したように、前記無線基地局が、当該無線基地局が形
成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測定工
程と、前記無線基地局が、周囲の無線基地局との基地局
間通信により、前記トラヒック特性に関する情報を交換
する情報交換工程と、前記無線基地局が、交換により得
られたトラヒック特性に基づいて、各位置登録エリア内
のトラヒックが平均化されるように、自局が所属する位
置登録エリアを構成する無線基地局の数を増減させる増
減工程と、をさらに有することを特徴とする。
【0015】即ち、無線基地局は、測定工程にて当該無
線基地局が形成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測
定し、情報交換工程にて周囲の無線基地局との基地局間
通信により、トラヒック特性に関する情報を交換する。
そして、当該無線基地局は、増減工程にて、上記交換に
より得られたトラヒック特性に基づいて、各位置登録エ
リア内のトラヒックが平均化されるように、自局が所属
する位置登録エリアを構成する無線基地局の数を増減さ
せる。このようにトラヒック特性をもとに位置登録エリ
ア内の無線基地局の数を動的に変化させるため、トラヒ
ックを平滑化する効果があると同時に、位置登録エリア
の大きさを最適化し、チャネル効率を向上させる効果が
ある。
【0016】なお、上記の測定工程では、請求項7に記
載したように、無線ゾーン内のトラヒック特性として、
着信トラヒック特性と通信トラヒック特性の両方又は一
方を測定することが望ましい。
【0017】また、位置登録エリアは、請求項8に記載
したように、緯度及び経度により区分けされる空間、立
体構造物及び当該立体構造物のフロア、個別の車両、個
別の船舶、又は個別の航空機として定義することができ
る。
【0018】また、上記の認識工程では、請求項9に記
載したように、無線基地局が、全地球測位システム(G
PS:Global Positioning System)、周辺の無線基地
局との通信、前記位置情報管理サーバとの通信、又は上
記以外の位置情報認識手段を用いて自局の位置を認識す
ることができる。
【0019】ところで、上述した位置登録エリア構成方
法に係る発明は、以下のように移動通信システムに係る
発明、無線基地局に係る発明、位置情報管理サーバに係
る発明として記述することもできる。これらは実質的に
同一の技術的思想に基づくものであり、同様の作用・効
果を奏する。
【0020】即ち、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る移動通信システムは、請求項10に記載し
たように、複数の移動局、網に接続された複数の無線基
地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局が形成
する無線ゾーンの集合により形成される位置登録エリア
及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理サー
バ、を含んで構成され、前記無線基地局が形成する無線
ゾーンの集合が位置登録エリアを形成し、前記無線基地
局が無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通
信を行うことが可能とされた移動通信システムであっ
て、前記無線基地局が、前記移動通信システムに新設さ
れた場合に、自局の位置、及び周囲の無線基地局との通
信又は前記位置情報管理サーバとの通信によって周囲の
無線基地局が形成している位置登録エリアの状態、を認
識する認識手段と、前記認識された自局の位置及び位置
登録エリアの状態に基づいて、自局が所属すべき位置登
録エリアを選択する選択手段と、自局が前記位置登録エ
リア内に新設されたことを前記位置情報管理サーバに通
知するとともに、当該位置登録エリアを識別するための
位置登録エリア識別子を前記移動局に報知チャネルによ
り報知する報知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0021】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る移動通信システムは、請求項11に記載し
たように、複数の移動局、網に接続された複数の無線基
地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局が形成
する無線ゾーンの集合により形成される位置登録エリア
及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理サー
バ、を含んで構成され、前記無線基地局が形成する無線
ゾーンの集合が位置登録エリアを形成し、前記無線基地
局が無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通
信を行うことが可能とされた移動通信システムであっ
て、前記無線基地局が、前記移動通信システムに新設さ
れた場合に、自局の位置を認識する認識手段と、前記認
識手段により認識された自局の位置情報を前記位置情報
管理サーバに通知する位置通知手段と、前記位置情報管
理サーバから通知された位置登録エリアを識別するため
の位置登録エリア識別子を、前記移動局に報知チャネル
により報知する報知手段と、を備え、前記位置情報管理
サーバが、前記位置登録エリアの状態及び前記通知され
た位置情報に基づいて、当該新設された無線基地局が所
属すべき位置登録エリアを選択する選択手段と、前記選
択手段により選択された位置登録エリアを当該新設され
た無線基地局に通知するエリア通知手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
【0022】ここで、請求項12に記載したように、位
置情報管理サーバが、前記位置登録エリアを構成する無
線基地局の登録テーブルに、当該新設された無線基地局
の情報を登録する登録手段をさらに備えた構成とするこ
とが望ましい。
【0023】また、請求項13に記載したように、無線
基地局が、自局が前記移動通信システムから撤去される
場合に、自局が撤去されることを前記位置情報管理サー
バに通知する撤去通知手段と、前記位置情報管理サーバ
が、当該撤去される無線基地局が所属していた位置登録
エリアを構成する無線基地局の登録テーブルから、当該
撤去される無線基地局の情報を削除する削除手段と、を
さらに備えた構成とすることが望ましい。
【0024】ところで、上記第2の目的を達成するため
に、本発明に係る移動通信システムは、請求項14に記
載したように、前記無線基地局が、当該無線基地局が形
成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測定手
段と、前記測定手段による測定で得られたトラヒック特
性を前記位置情報管理サーバに通知するトラヒック通知
手段と、をさらに備え、前記位置情報管理サーバが、前
記通知されたトラヒック特性に基づいて、各位置登録エ
リア内のトラヒックが平均化されるように、各位置登録
エリアを構成する無線基地局の数を増減させる増減手段
をさらに備えたことを特徴とする。
【0025】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明に係る移動通信システムは、請求項15に記載し
たように、前記無線基地局が、当該無線基地局が形成す
る無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測定手段
と、周囲の無線基地局との基地局間通信により、前記ト
ラヒック特性に関する情報を交換する情報交換手段と、
前記情報交換手段による交換により得られたトラヒック
特性に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒックが平
均化されるように、自局が所属する位置登録エリアを構
成する無線基地局の数を増減させる増減手段と、をさら
に備えたことを特徴とする。
【0026】ここで、測定手段は、請求項16に記載し
たように、無線ゾーン内のトラヒック特性として、着信
トラヒック特性と通信トラヒック特性の両方又は一方を
測定する構成とすることが望ましい。
【0027】また、位置登録エリアは、請求項17に記
載したように、緯度及び経度により区分けされる空間、
立体構造物及び当該立体構造物のフロア、個別の車両、
個別の船舶、又は個別の航空機として定義されることが
望ましい。
【0028】また、認識手段は、請求項18に記載した
ように、全地球測位システム、周辺の無線基地局との通
信、前記位置情報管理サーバとの通信、又は上記以外の
位置情報認識手段を用いて自局の位置を認識する構成と
することが望ましい。
【0029】次に、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る無線基地局は、請求項19に記載したよう
に、複数の移動局、並びに網に接続され、無線ゾーンの
集合により形成される位置登録エリア及び前記移動局の
位置情報を管理する位置情報管理サーバ、とともに移動
通信システムを構成し、前記網に接続され、無線又は有
線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うことが
可能とされ、自局及び周囲の無線基地局が形成する無線
ゾーンの集合が位置登録エリアを形成する無線基地局で
あって、前記移動通信システムに新設された場合に、自
局の位置、及び周囲の無線基地局との通信又は前記位置
情報管理サーバとの通信によって周囲の無線基地局が形
成している位置登録エリアの状態、を認識する認識手段
と、前記認識された自局の位置及び位置登録エリアの状
態に基づいて、自局が所属すべき位置登録エリアを選択
する選択手段と、自局が前記位置登録エリア内に新設さ
れたことを前記位置情報管理サーバに通知するととも
に、当該位置登録エリアを識別するための位置登録エリ
ア識別子を前記移動局に報知チャネルにより報知する報
知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0030】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る無線基地局は、請求項20に記載したよう
に、複数の移動局、並びに網に接続され、無線ゾーンの
集合により形成される位置登録エリア及び前記移動局の
位置情報を管理する位置情報管理サーバ、とともに移動
通信システムを構成し、前記網に接続され、無線又は有
線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うことが
可能とされ、自局及び周囲の無線基地局が形成する無線
ゾーンの集合が位置登録エリアを形成する無線基地局で
あって、前記移動通信システムに新設された場合に、自
局の位置を認識する認識手段と、前記認識手段により認
識された自局の位置情報を前記位置情報管理サーバに通
知する位置通知手段と、前記位置情報管理サーバから通
知された位置登録エリアを識別するための位置登録エリ
ア識別子を、前記移動局に報知チャネルにより報知する
報知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0031】ここで、上記第2の目的を達成するため
に、本発明に係る無線基地局は、請求項21に記載した
ように、当該無線基地局が形成する無線ゾーン内のトラ
ヒック特性を測定する測定手段と、前記測定手段による
測定で得られたトラヒック特性を前記位置情報管理サー
バに通知するトラヒック通知手段と、をさらに備えたこ
とを特徴とする。
【0032】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明に係る無線基地局は、請求項22に記載したよう
に、当該無線基地局が形成する無線ゾーン内のトラヒッ
ク特性を測定する測定手段と、周囲の無線基地局との基
地局間通信により、前記トラヒック特性に関する情報を
交換する情報交換手段と、前記情報交換手段による交換
により得られたトラヒック特性に基づいて、各位置登録
エリア内のトラヒックが平均化されるように、自局が所
属する位置登録エリアを構成する無線基地局の数を増減
させる増減手段と、をさらに備えたことを特徴とする。
【0033】なお、本発明に係る無線基地局の測定手段
は、請求項23に記載したように、無線ゾーン内のトラ
ヒック特性として、着信トラヒック特性と通信トラヒッ
ク特性の両方又は一方を測定する構成とすることが望ま
しい。
【0034】また、本発明に係る無線基地局の認識手段
は、請求項24に記載したように、全地球測位システ
ム、周辺の無線基地局との通信、前記位置情報管理サー
バとの通信、又は上記以外の位置情報認識手段を用いて
自局の位置を認識する構成とすることが望ましい。
【0035】次に、上記第1の目的を達成するために、
本発明に係る位置情報管理サーバは、請求項25に記載
したように、複数の移動局、及び網に接続され、無線又
は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うこ
とが可能とされ、自局及び周囲の無線基地局が形成する
無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成する無線基地
局、とともに移動通信システムを構成し、前記網に接続
され、前記無線基地局が形成する無線ゾーンの集合によ
り形成される位置登録エリア及び前記移動局の位置情報
を管理する位置情報管理サーバであって、前記位置登録
エリアの状態、及び移動通信システムに新設された無線
基地局から通知された位置情報に基づいて、当該新設さ
れた無線基地局が所属すべき位置登録エリアを選択する
選択手段と、前記選択手段により選択された位置登録エ
リアを当該新設された無線基地局に通知するエリア通知
手段と、を備えたことを特徴とする。
【0036】ここで、本発明に係る位置情報管理サーバ
は、請求項26に記載したように、前記位置登録エリア
を構成する無線基地局の登録テーブルに、当該新設され
た無線基地局の情報を登録する登録手段をさらに備えた
構成とすることが望ましい。
【0037】また、本発明に係る位置情報管理サーバ
は、請求項27に記載したように、前記移動通信システ
ムから撤去される無線基地局から、当該無線基地局が撤
去されることが通知された場合に、当該撤去される無線
基地局が所属していた位置登録エリアを構成する無線基
地局の登録テーブルから、当該撤去される無線基地局の
情報を削除する削除手段をさらに備えた構成とすること
が望ましい。
【0038】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明に係る位置情報管理サーバは、請求項28に記載
したように、前記通知されたトラヒック特性に基づい
て、各位置登録エリア内のトラヒックが平均化されるよ
うに、各位置登録エリアを構成する無線基地局の数を増
減させる増減手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る各種の実施形
態を説明する。
【0040】[第1実施形態]第1実施形態では、無線
基地局が、移動通信システムへの新設時に自局の位置を
認識し、周囲の無線基地局と基地局間通信を行うことで
自局が所属すべき位置登録エリアを選択する態様、及び
無線基地局が自局配下の無線ゾーンのトラヒックを測定
し当該トラヒック特性に基づき位置登録エリア内の無線
基地局の数を動的に変化させる態様を説明する。
【0041】図1に本実施形態の想定する移動通信シス
テム10を示す。図1に示すように、移動通信システム
10は、網12に接続された無線基地局13と、無線基
地局13が形成する無線ゾーン20内に存在する移動局
14と、網12に接続され、無線ゾーン20の集合によ
り形成される位置登録エリア30及び移動局14の位置
情報を管理する位置情報管理サーバ11と、を含んで構
成されている。図1には省略したが、無線基地局13及
び移動局14は複数存在するものとする。各無線基地局
13は、無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局
13と通信を行うことが可能とされている。
【0042】ここで、図2を用いて、位置情報管理サー
バ11、無線基地局13のそれぞれの構成を概説する。
【0043】図2に示すように、位置情報管理サーバ1
1は、各位置登録エリア30を構成する無線基地局13
の登録情報が各位置登録エリア毎に記録された位置登録
エリア管理テーブル11Cと、位置登録エリア管理テー
ブル11Cに、新設された無線基地局13の情報を登録
する登録部11Dと、位置登録エリア管理テーブル11
Cから、撤去される無線基地局13の情報を削除する削
除部11Eと、網12を介して各無線基地局13と情報
の送受信を行う網通信部11Bと、上記各部の動作を監
視・制御する制御部11Aとを含んで構成されている。
【0044】無線基地局13は、網12を介して位置情
報管理サーバ11と通信するとともに、自局が位置登録
エリア30内に新設されたことを位置情報管理サーバ1
1に通知する網通信部13Bと、自局が移動通信システ
ム10に新設された場合に、自局の位置、及び周囲の無
線基地局13との通信又は位置情報管理サーバ11との
通信によって周囲の無線基地局13が形成している位置
登録エリア30の状態を認識する認識部13Cと、認識
された自局の位置及び位置登録エリア30の状態に基づ
いて、自局が所属すべき位置登録エリア30を選択する
選択部13Dと、自局が形成する無線ゾーン20内のト
ラヒック特性を測定する測定部13Eと、情報交換手段
による交換により得られたトラヒック特性に基づいて、
各位置登録エリア30内のトラヒックが平均化されるよ
うに、自局が所属する位置登録エリア30を構成する無
線基地局13の数を増減させる増減部13Fと、移動局
14や他の無線基地局13との間で無線による通信を行
うとともに、自局が新設された位置登録エリア30を識
別するための位置登録エリア識別子を移動局14に報知
チャネルにより報知し、周囲の無線基地局13との基地
局間通信によりトラヒック特性に関する情報を交換する
無線通信部13Gと、上記各部の動作を監視・制御する
制御部13Aとを含んで構成されている。
【0045】測定部13Eは、無線ゾーン20内のトラ
ヒック特性として、着信トラヒック特性と通信トラヒッ
ク特性の両方又は一方を測定する。認識部13Cは、G
PS又は周辺の複数の無線基地局13Qとの通信等によ
り自局の位置を認識する。
【0046】また、位置登録エリアについては、緯度及
び経度により区分けされる空間、立体構造物及び当該立
体構造物のフロア、個別の車両、個別の船舶、又は個別
の航空機として定義することができる。
【0047】次に、図3を用いて無線基地局新設時の当
該無線基地局による位置登録エリアの選択方法について
説明する。なお、以下では、位置登録エリアの呼称につ
き、複数の位置登録エリアの総称として「位置登録エリ
ア30」を用い、特定の位置登録エリアについては「位
置登録エリア30A、30B」などと称する。
【0048】図3において位置登録エリア30A内に無
線基地局13Pが新設されたとする。この新設された無
線基地局13Pは、認識部13C(図2)によってGP
S又は周辺の複数の無線基地局13Qとの通信等により
自局の位置を認識する。そして、無線基地局13Pは、
周辺無線基地局13Qと基地局間通信を行い周辺の位置
登録エリア状況を把握し、該周辺の位置登録エリア状況
と自局の位置とに基づいて、自局が所属するべき位置登
録エリア30Aを認識する。
【0049】ここで、もし、新設された無線基地局13
Pが位置登録エリア30A、30B、30Cの境界付近
に位置し、周辺無線基地局13Qが所属する位置登録エ
リア30が複数存在する場合には、位置登録エリア30
毎の着信トラヒックが平滑化されるように所属すべき位
置登録エリア30を選択してもよいし、位置登録エリア
30毎の無線基地局数が平滑化されるように当該時点で
所属している無線基地局数が最も少ない位置登録エリア
30を選択してもよいし、これら以外の選択手段により
位置登録エリア30を選択してもよい。
【0050】そして、新設された無線基地局13Pは、
当該位置登録エリア30Aに所属すると同時に、当該無
線基地局13Pが形成する無線ゾーンに在圏する移動局
14(図2)に対して前記所属した位置登録エリア30
Aの位置登録エリア識別子を報知し、当該移動局14へ
のサービス提供を開始する。
【0051】なお、無線基地局13Pが自局の位置を認
識する手段としては、GPS又は周辺の無線基地局との
通信を用いる以外にも、位置情報管理サーバ11との通
信や前記以外の位置情報認識手段を用いてもよい。
【0052】次に、図4を用いて無線基地局13Pにお
いて実行される処理を説明する。まず、無線基地局13
Pは、自局が撤去予定の無線基地局であるか否かを(S
41)、また、自局が新設予定の無線基地局であるか否
かを(S43)、それぞれ判断する。ここで、自局が撤
去予定の無線基地局であれば(S41で肯定)、無線基
地局13Pは、位置情報管理サーバ11に対し、撤去さ
れる旨を通知する(S42)。一方、無線基地局13P
は、自局が新設予定の無線基地局であれば(S43で肯
定)、認識部13C(図2)によってGPS又は周辺の
複数の無線基地局13Qとの通信等により自局の位置を
認識する(S44)。そして、周囲の無線基地局13Q
との基地局間通信又は位置情報管理サーバ11との通信
を行うことで周囲の無線基地局13Qが形成している位
置登録エリア30の状態を認識し(S45)、これらの
認識で得られた位置情報及び位置登録エリア30の状態
をもとに、自局が所属すべき位置登録エリアを認識(選
択)する(S46)。さらに、無線基地局13Pは、選
択した位置登録エリアを位置情報管理サーバ11に通知
し(S47)、当該新設された無線基地局13Pの配下
に在圏する移動局14(図2)に対し位置登録エリア識
別子を報知チャネルにより報知することで、無線基地局
13Pが新設されたことを通知し、サービスを開始する
(S48)。
【0053】次に、図5を用いて、上記図4の処理と連
動して位置情報管理サーバ11において実行される処理
を説明する。まず、位置情報管理サーバ11は、無線基
地局13から撤去の通知があったか否かを(S51)、
また、無線基地局13から新設の通知があったか否かを
(S53)、それぞれ判断する。ここで、無線基地局1
3から撤去の通知があった場合(S51で肯定)、位置
情報管理サーバ11は、自局が持つ位置登録エリア管理
テーブル11C(図2)から当該撤去予定の無線基地局
の情報を削除し(S52)、位置登録エリアを再構成す
る。一方、無線基地局13(ここでは無線基地局13
P)から新設の通知があった場合(S53で肯定)、位
置登録エリア管理テーブル11Cにおいて、無線基地局
13Pから通知された位置登録エリアに関する情報内に
当該新設の無線基地局13Pの情報を登録し(S5
4)、位置登録エリア内の無線基地局13の数を変化さ
せることにより位置登録エリアを再構成し(S55)、
登録したことを無線基地局13へ通知する(S56)。
【0054】以上説明した無線基地局13Pの新設時の
処理により、無線基地局13Pの新設時に柔軟に位置登
録エリアを再構成することができる。また、位置登録エ
リアの選択において、周囲の無線基地局13Qとの通信
を通じて認識された位置登録エリアの状態も勘案される
ことで、隣接の無線基地局同士で位置登録エリアが異な
るという問題を回避することが可能となる。
【0055】次に、無線基地局13による位置登録エリ
アの再構成に係る方法を図6、図7に基づき説明する。
図6に示すように、固定の大きさの位置登録エリア30
A、30B、30Cが存在する。位置登録エリア30A
内の無線基地局13Pは、自局宛ての着信トラヒック及
び通信トラヒック(以下、トラヒックと総称する)を周
期的又は連続的に測定し、周辺の複数の無線基地局13
Q、13R(なお、無線基地局13Rは周辺の複数の無
線基地局13Sと通信する)との間の直接通信により、
無線基地局13P、13Q、13R、13Sのトラヒッ
ク情報を共有する。そして、無線基地局13Pは、共有
されたトラヒック情報をもとに、位置登録エリア30を
構成する無線基地局13の数を変化させる。
【0056】ここで、トラヒックを測定した結果、位置
登録エリア30A内のトラヒック量が少なく、位置登録
エリア30B内、30C内ではトラヒック量が多かった
ものとする。この場合、各位置登録エリア30のトラヒ
ック量を平滑化するため、位置登録エリア30B内、3
0C内であった無線基地局の一部を、位置登録エリア3
0A内へ移行させるようエリア構成の再構成を行う。
【0057】例えば、位置登録エリア30B、30Cに
おいて、その中心にある無線基地局(例えば無線基地局
13R)からの距離が一定値以上の無線基地局を位置登
録エリア30A内に包含させた(即ち、位置登録エリア
30Aを拡張した)場合に、拡張した位置登録エリア3
0Aが境界部で飛び石とならないようにしつつ、位置登
録エリア30B、30C内であった無線基地局の中から
通信トラヒックの多いものを優先して1つ又は2つ以上
の無線基地局を選択し、選択した無線基地局を位置登録
エリア30A内に包含させる。これにより、図7のよう
なトラヒック特性を考慮した最適な位置登録エリア30
A、30B、30Cを構成することが出来る。
【0058】なお、トラヒックとしては、上記のように
着信トラヒックと通信トラヒックの両方を参照してもよ
いし、着信トラヒックのみを測定し参照してもよいし、
通信トラヒックのみを測定し参照してもよい。
【0059】次に、図8を用いて無線基地局13Pにお
いて実行される処理を説明する。まず、無線基地局13
Pは、自局配下の無線ゾーン内のトラヒックを測定し
(S81)、測定で得られたトラヒック情報について周
囲の無線基地局13Q、13Rとの基地局間通信を行う
ことで(S82)、周囲の無線基地局13Q、13R、
13Sのトラヒック情報を把握する(S83)。
【0060】そして、無線基地局13Pは、図6、図7
に基づき前述したようにトラヒック情報に応じて、トラ
ヒックの多い無線基地局を優先的に選択しながら、位置
登録エリア30を構成する無線基地局13の数を変化さ
せることで、位置登録エリア30を再構成する(S8
4)。
【0061】さらに、無線基地局13Pは、再構築後の
位置登録エリア30の情報を位置情報管理サーバ11に
通知し(S85)、報知チャネルを介して配下の移動局
14に対しても位置登録エリア識別子を報知する(S8
6)。
【0062】以上説明した無線基地局による位置登録エ
リアの再構成に係る処理により、トラヒック特性をもと
に位置登録エリア内の無線基地局の数を動的に変化させ
るため、トラヒックを平滑化する効果があると同時に、
位置登録エリアの大きさを最適化し、チャネル効率を向
上させる効果がある。
【0063】[第2実施形態]第2実施形態では、移動
通信システムへの無線基地局の新設時に、位置情報管理
サーバが当該新設の無線基地局からの位置情報及び位置
登録エリア状況に基づき当該新設の無線基地局が所属す
べき位置登録エリアを選択する態様、及び位置情報管理
サーバが各無線基地局からのトラヒック特性情報に基づ
き位置登録エリア内の無線基地局の数を動的に変化させ
る態様を説明する。
【0064】第2実施形態では、図1に示す移動通信シ
ステム10の構成は第1実施形態と同様である。ただ
し、位置情報管理サーバ11、無線基地局13の構成が
第1実施形態(図2)と一部異なるため、図9を用いて
構成の相違点を説明する。
【0065】図9の位置情報管理サーバ11では、位置
登録エリア30の状態及び新設の無線基地局13から通
知された位置情報に基づいて、当該新設の無線基地局1
3が所属すべき位置登録エリア30を選択する選択部1
1Gと、各無線基地局13から通知されたトラヒック特
性に基づいて、各位置登録エリア30内のトラヒックが
平均化されるように、各位置登録エリア30を構成する
無線基地局13の数を増減させる増減部11Fとがさら
に設けられており、網通信部11Bが、選択された位置
登録エリア30を新設の無線基地局13に通知するエリ
ア通知手段としての機能も有する。
【0066】また、無線基地局13では、図2の選択部
13D及び増減部13Fが不要であり、網通信部13B
は、認識された自局の位置情報を位置情報管理サーバ1
1に通知する位置通知手段として、また、測定で得られ
たトラヒック特性を位置情報管理サーバ11に通知する
トラヒック通知手段としても機能する。また、無線通信
部13Gは、位置情報管理サーバ11から通知された位
置登録エリア30を識別するための位置登録エリア識別
子を、移動局14に報知チャネルにより報知する報知手
段として機能する。
【0067】次に、図3を用いて無線基地局新設時の位
置情報管理サーバ11による位置登録エリアの選択方法
について説明する。
【0068】図3において位置登録エリア30A内に無
線基地局13Pが新設されたとする。この新設された無
線基地局13Pは、認識部13C(図2)によってGP
S又は周辺の複数の無線基地局13Qとの通信等により
自局の位置を認識する。そして、無線基地局13Pは、
認識で得られた位置情報を位置情報管理サーバ11へ通
知する。位置情報管理サーバ11は、当該位置情報をも
とに位置登録エリア管理テーブル11Cを参照して周辺
の位置登録エリア状況を把握し、該周辺の位置登録エリ
ア状況と新設の無線基地局13Pの位置とに基づいて、
新設の無線基地局13Pが所属するべき位置登録エリア
30Aを選択し、無線基地局13Pに通知する。
【0069】ここで、もし、新設された無線基地局13
Pが位置登録エリア30A、30B、30Cの境界付近
に位置し、周辺無線基地局13Qが所属する位置登録エ
リア30が複数存在する場合には、位置登録エリア30
毎の着信トラヒックが平滑化されるように所属すべき位
置登録エリア30を選択してもよいし、位置登録エリア
30毎の無線基地局数が平滑化されるように当該時点で
所属している無線基地局数が最も少ない位置登録エリア
30を選択してもよいし、これら以外の選択手段により
位置登録エリア30を選択してもよい。
【0070】そして、通知を受けた無線基地局13P
は、位置登録エリア30Aに所属すると同時に、当該無
線基地局13Pが形成する無線ゾーンに在圏する移動局
14(図9)に対して前記所属した位置登録エリア30
Aの位置登録エリア識別子を報知し、当該移動局14へ
のサービス提供を開始する。
【0071】なお、無線基地局13Pが自局の位置を認
識する手段としては、GPS又は周辺の無線基地局との
通信を用いる以外にも、位置情報管理サーバ11との通
信や前記以外の位置情報認識手段を用いてもよい。
【0072】次に、図10を用いて無線基地局13Pに
おいて実行される処理を説明する。まず、無線基地局1
3Pは、自局が撤去予定の無線基地局であるか否かを
(S101)、また、自局が新設予定の無線基地局であ
るか否かを(S103)、それぞれ判断する。ここで、
自局が撤去予定の無線基地局であれば(S101で肯
定)、無線基地局13Pは、位置情報管理サーバ11に
対し、撤去される旨を通知する(S102)。一方、無
線基地局13Pは、自局が新設予定の無線基地局であれ
ば(S103で肯定)、認識部13C(図9)によって
GPS又は周辺無線基地局13Qとの通信等により自局
の位置を認識する(S104)。そして、認識で得られ
た位置情報を位置情報管理サーバ11に通知し(S10
5)、位置情報管理サーバ11からの位置登録エリアの
通知待ちに入る(S106)。
【0073】そして、後述の位置情報管理サーバ11の
処理により選択された、自局が所属すべき位置登録エリ
アが通知されてきたら、通知された位置登録エリアに登
録を行って所属し(S107)、当該新設の無線基地局
13Pの配下に在圏する移動局14に対し位置登録エリ
ア識別子を報知チャネルにより報知することで、無線基
地局13Pが新設されたことを通知し、サービスを開始
する(S108)。
【0074】次に、図11を用いて、上記図10の処理
と連動して位置情報管理サーバ11において実行される
処理を説明する。まず、位置情報管理サーバ11は、無
線基地局13Pから撤去の通知があったか否かを(S1
11)、また、無線基地局13Pから新設の通知があっ
たか否かを(S113)、それぞれ判断する。ここで、
無線基地局13Pから撤去の通知があった場合(S11
1で肯定)、位置情報管理サーバ11は、自局が持つ位
置登録エリア管理テーブル11C(図9)から当該撤去
予定の無線基地局13Pの情報を削除し(S112)、
位置登録エリアを再構成する。一方、無線基地局13P
から新設の通知があった場合(S113で肯定)、無線
基地局13Pからの位置情報の通知待ちに入る(S11
4)。
【0075】そして、無線基地局13Pから位置情報の
通知があると(S114で肯定)、通知された無線基地
局13Pの位置情報をもとに位置登録エリア管理テーブ
ル11Cを参照し(S115)、位置登録エリア管理テ
ーブル11Cの登録情報及び当該新設の無線基地局13
Pの位置情報をもとに、当該新設された無線基地局13
Pが所属すべき位置登録エリアを選択し(S116)、
選択した位置登録エリアを無線基地局13Pに通知する
(S117)。
【0076】以上説明した無線基地局13Pの新設時の
位置情報管理サーバ11による選択処理により、無線基
地局13Pの新設時に柔軟に位置登録エリアを再構成す
ることができる。また、位置情報管理サーバ11にて管
理された位置登録エリアの状態を勘案した位置登録エリ
アの選択によって、以前問題となっていた隣接する無線
基地局同士で位置登録エリアが異なるという問題を回避
することが可能となる。
【0077】次に、位置情報管理サーバ11による位置
登録エリアの再構成に係る方法を図6、図7に基づき説
明する。図6に示すように、固定の大きさの位置登録エ
リア30A、30B、30Cが存在する。位置登録エリ
ア30A内の無線基地局13Pは、自局宛ての着信トラ
ヒック及び通信トラヒック(以下、トラヒックと総称す
る)を周期的又は連続的に測定し、測定結果を位置情報
管理サーバ11に通知する。位置情報管理サーバ11
は、通知されたトラヒック特性をもとに、位置登録エリ
ア30を構成する無線基地局13の数を変化させ、位置
登録エリア管理テーブル11Cを更新する。
【0078】ここで、トラヒックを測定した結果、位置
登録エリア30A内のトラヒック量が少なく、位置登録
エリア30B内、30C内ではトラヒック量が多かった
ものとする。この場合、各位置登録エリア30のトラヒ
ック量を平滑化するため、位置登録エリア30B内、3
0C内であった無線基地局の一部を、位置登録エリア3
0Aへ移行させるようエリア構成の再構成を行う。
【0079】例えば、位置登録エリア30B、30Cに
おいて、その中心にある無線基地局(例えば無線基地局
13R)からの距離が一定値以上の無線基地局を位置登
録エリア30A内に包含させた(即ち、位置登録エリア
30Aを拡張した)場合に、拡張した位置登録エリア3
0Aが境界部で飛び石とならないようにしつつ、位置登
録エリア30B、30C内であった無線基地局の中から
通信トラヒックの多いものを優先して1つ又は2つ以上
の無線基地局を選択し、選択した無線基地局を位置登録
エリア30A内に包含させる。これにより、図7のよう
なトラヒック特性を考慮した最適な位置登録エリア30
A、30B、30Cを構成することが出来る。
【0080】なお、第1実施形態と同様、トラヒックと
しては、上記のように着信トラヒックと通信トラヒック
の両方を参照してもよいし、着信トラヒックのみを測定
し参照してもよいし、通信トラヒックのみを測定し参照
してもよい。
【0081】次に、図12を用いて無線基地局13Pに
おいて実行される処理を説明する。まず、無線基地局1
3Pは、自局配下の無線ゾーン内のトラヒックを測定し
(S121)、測定で得られたトラヒック情報を位置情
報管理サーバ11に通知する(S122)。そして、位
置情報管理サーバ11からの位置登録エリアの通知待ち
に入る(S123)。
【0082】そして、後述の位置情報管理サーバ11に
よる再編成の結果として、当該無線基地局13Pが所属
すべき位置登録エリアが通知されてきたら(S123で
肯定)、通知された位置登録エリアに登録を行って所属
し(S124)、当該無線基地局13Pの配下に在圏す
る移動局14に対し位置登録エリア識別子を報知チャネ
ルにより報知することで、無線基地局13Pが新設され
たことを通知し、移動局14に対するサービスを開始す
る(S125)。
【0083】次に、図13を用いて、上記図12の処理
と連動して位置情報管理サーバ11において実行される
処理を説明する。まず、位置情報管理サーバ11は、無
線基地局13Pからのトラヒック情報の通知を待ち(S
131)、通知を受けたら、位置登録エリア内のトラヒ
ック特性を解析する(S132)。
【0084】そして、位置情報管理サーバ11は、図
6、図7に基づき前述したようにトラヒック情報に応じ
て、トラヒックの多い無線基地局を優先的に選択しなが
ら、位置登録エリア30を構成する無線基地局13の数
を変化させることで、位置登録エリア30を再構成する
(S133)。
【0085】さらに、位置情報管理サーバ11は、再構
築後の位置登録エリア30内の無線基地局13に対し、
新しい位置登録エリア30の位置登録エリア識別子を通
知し(S134)、位置登録エリア管理テーブル11C
の更新を行う(S135)。
【0086】以上説明した位置情報管理サーバ11によ
る位置登録エリアの再構成に係る処理により、トラヒッ
ク特性をもとに位置登録エリア内の無線基地局の数を動
的に変化させるため、トラヒックを平滑化する効果があ
ると同時に、位置登録エリアの大きさを最適化し、チャ
ネル効率を向上させる効果がある。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以上、説明したように本発明によれば、無線基地局の新
設時に柔軟に位置登録エリアを再構成できると同時に、
以前問題となっていた隣接する無線基地局同士で位置登
録エリアが異なるという問題を回避することが可能とな
る。
【0088】また、トラヒック特性をもとに位置登録エ
リア内の無線基地局の数を動的に変化させるため、トラ
ヒックを平滑化する効果があると同時に、位置登録エリ
アの大きさを最適化し、チャネル効率を向上させる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1、第2実施形態に係る移動通信システムの
全体構成図である。
【図2】第1実施形態の移動通信システムの各要素の構
成を示す機能ブロック図である。
【図3】第1、第2実施形態に係る無線基地局新設時の
位置登録エリア構成方法を説明するための図である。
【図4】第1実施形態の無線基地局新設時の無線基地局
による処理を表す流れ図である。
【図5】第1実施形態の無線基地局新設時の位置情報管
理サーバによる処理を表す流れ図である。
【図6】第1、第2実施形態に係る位置登録エリアの再
構成に係る方法を説明するための図である。
【図7】図6について再構成後の状態を示す図である。
【図8】第1実施形態の位置登録エリア再構成時の無線
基地局による処理を表す流れ図である。
【図9】第2実施形態の移動通信システムの各要素の構
成を示す機能ブロック図である。
【図10】第2実施形態の無線基地局新設時の無線基地
局による処理を表す流れ図である。
【図11】第2実施形態の無線基地局新設時の位置情報
管理サーバによる処理を表す流れ図である。
【図12】第2実施形態の位置登録エリア再構成時の無
線基地局による処理を表す流れ図である。
【図13】第2実施形態の位置登録エリア再構成時の位
置情報管理サーバによる処理を表す流れ図である。
【符号の説明】
10…移動通信システム、11…位置情報管理サーバ、
11A…制御部、11B…網通信部、11C…位置登録
エリア管理テーブル、11D…登録部、11E…削除
部、11F…増減部、11G…選択部、12…網、1
3、13P、13Q…無線基地局、13A…制御部、1
3B…網通信部、13C…認識部、13D…選択部、1
3E…測定部、13F…増減部、13G…無線通信部、
14…移動局、20…無線ゾーン、30…位置登録エリ
ア。
フロントページの続き (72)発明者 梅田 成視 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K067 AA13 BB04 DD17 EE02 EE10 EE16 HH22 HH23 JJ53 JJ54 JJ56 JJ64 LL11

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局、網に接続された複数の無
    線基地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局が
    形成する無線ゾーンの集合により形成される位置登録エ
    リア及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理
    サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局が無線又は
    有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うこと
    が可能とされた移動通信システムにおける位置登録エリ
    ア構成方法であって、 前記無線基地局が、前記移動通信システムに新設された
    場合に、自局の位置を認識するとともに、周囲の無線基
    地局との通信又は前記位置情報管理サーバとの通信によ
    って周囲の無線基地局が形成している位置登録エリアの
    状態を認識する認識工程と、 当該新設された無線基地局が、前記認識された自局の位
    置及び位置登録エリアの状態に基づいて、自局が所属す
    べき位置登録エリアを選択する選択工程と、当該新設さ
    れた無線基地局が、前記選択した位置登録エリアに所属
    し、自局が前記位置登録エリア内に新設されたことを前
    記位置情報管理サーバに通知するとともに、当該位置登
    録エリアを識別するための位置登録エリア識別子を前記
    移動局に報知チャネルにより報知する報知工程と、 を有する位置登録エリア構成方法。
  2. 【請求項2】 複数の移動局、網に接続された複数の無
    線基地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局が
    形成する無線ゾーンの集合により形成される位置登録エ
    リア及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理
    サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局が無線又は
    有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行うこと
    が可能とされた移動通信システムにおける位置登録エリ
    ア構成方法であって、 前記無線基地局が、前記移動通信システムに新設された
    場合に、自局の位置を認識する認識工程と、 当該新設された無線基地局が、前記位置情報管理サーバ
    に自局の位置情報を通知する位置通知工程と、 前記位置情報管理サーバが、前記位置登録エリアの状態
    及び前記通知された位置情報に基づいて、当該新設され
    た無線基地局が所属すべき位置登録エリアを選択する選
    択工程と、 前記位置情報管理サーバが、前記選択した位置登録エリ
    アを当該新設された無線基地局に通知するエリア通知工
    程と、 当該新設された無線基地局が、通知された位置登録エリ
    アに所属し、当該位置登録エリアを識別するための位置
    登録エリア識別子を前記移動局に報知チャネルにより報
    知する報知工程と、 を有する位置登録エリア構成方法。
  3. 【請求項3】 前記位置情報管理サーバが、前記位置登
    録エリアを構成する無線基地局の登録テーブルに、当該
    新設された無線基地局の情報を登録する登録工程をさら
    に有する請求項1又は2に記載の位置登録エリア構成方
    法。
  4. 【請求項4】 前記無線基地局が、前記移動通信システ
    ムから撤去される場合に、自局が撤去されることを前記
    位置情報管理サーバに通知する撤去通知工程と、 前記位置情報管理サーバが、当該撤去される無線基地局
    が所属していた位置登録エリアを構成する無線基地局の
    登録テーブルから、当該撤去される無線基地局の情報を
    削除する削除工程と、 をさらに有する請求項3記載の位置登録エリア構成方
    法。
  5. 【請求項5】 前記無線基地局が、当該無線基地局が形
    成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測定工
    程と、 前記無線基地局が、測定で得られたトラヒック特性を前
    記位置情報管理サーバに通知するトラヒック通知工程
    と、 前記位置情報管理サーバが、通知されたトラヒック特性
    に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒックが平均化
    されるように、各位置登録エリアを構成する無線基地局
    の数を増減させる増減工程と、 をさらに有する請求項1〜4の何れか1項に記載の位置
    登録エリア構成方法。
  6. 【請求項6】 前記無線基地局が、当該無線基地局が形
    成する無線ゾーン内のトラヒック特性を測定する測定工
    程と、 前記無線基地局が、周囲の無線基地局との基地局間通信
    により、前記トラヒック特性に関する情報を交換する情
    報交換工程と、 前記無線基地局が、交換により得られたトラヒック特性
    に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒックが平均化
    されるように、自局が所属する位置登録エリアを構成す
    る無線基地局の数を増減させる増減工程と、 をさらに有する請求項1〜4の何れか1項に記載の位置
    登録エリア構成方法。
  7. 【請求項7】 前記測定工程では、無線ゾーン内のトラ
    ヒック特性として、着信トラヒック特性と通信トラヒッ
    ク特性の両方又は一方が測定されることを特徴とする請
    求項5又は6に記載の位置登録エリア構成方法。
  8. 【請求項8】 前記位置登録エリアは、緯度及び経度に
    より区分けされる空間、立体構造物及び当該立体構造物
    のフロア、個別の車両、個別の船舶、又は個別の航空機
    として定義されることを特徴とする請求項1〜7の何れ
    か1項に記載の位置登録エリア構成方法。
  9. 【請求項9】 前記認識工程では、前記無線基地局が、
    全地球測位システム、周辺の無線基地局との通信、前記
    位置情報管理サーバとの通信、又は上記以外の位置情報
    認識手段を用いて自局の位置を認識する、 ことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の位
    置登録エリア構成方法。
  10. 【請求項10】 複数の移動局、網に接続された複数の
    無線基地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局
    が形成する無線ゾーンの集合により形成される位置登録
    エリア及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管
    理サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局が形成す
    る無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成し、前記無
    線基地局が無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地
    局と通信を行うことが可能とされた移動通信システムで
    あって、 前記無線基地局が、 前記移動通信システムに新設された場合に、自局の位
    置、及び周囲の無線基地局との通信又は前記位置情報管
    理サーバとの通信によって周囲の無線基地局が形成して
    いる位置登録エリアの状態、を認識する認識手段と、 前記認識された自局の位置及び位置登録エリアの状態に
    基づいて、自局が所属すべき位置登録エリアを選択する
    選択手段と、 自局が前記位置登録エリア内に新設されたことを前記位
    置情報管理サーバに通知するとともに、当該位置登録エ
    リアを識別するための位置登録エリア識別子を前記移動
    局に報知チャネルにより報知する報知手段と、 を備えたことを特徴とする移動通信システム。
  11. 【請求項11】 複数の移動局、網に接続された複数の
    無線基地局、並びに前記網に接続され、前記無線基地局
    が形成する無線ゾーンの集合により形成される位置登録
    エリア及び前記移動局の位置情報を管理する位置情報管
    理サーバ、を含んで構成され、前記無線基地局が形成す
    る無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成し、前記無
    線基地局が無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地
    局と通信を行うことが可能とされた移動通信システムで
    あって、 前記無線基地局が、 前記移動通信システムに新設された場合に、自局の位置
    を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された自局の位置情報を前記位
    置情報管理サーバに通知する位置通知手段と、 前記位置情報管理サーバから通知された位置登録エリア
    を識別するための位置登録エリア識別子を、前記移動局
    に報知チャネルにより報知する報知手段と、 を備え、 前記位置情報管理サーバが、 前記位置登録エリアの状態及び前記通知された位置情報
    に基づいて、当該新設された無線基地局が所属すべき位
    置登録エリアを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された位置登録エリアを当該新
    設された無線基地局に通知するエリア通知手段と、 を備えたことを特徴とする移動通信システム。
  12. 【請求項12】 前記位置情報管理サーバが、前記位置
    登録エリアを構成する無線基地局の登録テーブルに、当
    該新設された無線基地局の情報を登録する登録手段をさ
    らに備えたことを特徴とする請求項10又は11に記載
    の移動通信システム。
  13. 【請求項13】 前記無線基地局が、自局が前記移動通
    信システムから撤去される場合に、自局が撤去されるこ
    とを前記位置情報管理サーバに通知する撤去通知手段
    と、 前記位置情報管理サーバが、当該撤去される無線基地局
    が所属していた位置登録エリアを構成する無線基地局の
    登録テーブルから、当該撤去される無線基地局の情報を
    削除する削除手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項12記載の移動
    通信システム。
  14. 【請求項14】 前記無線基地局が、 当該無線基地局が形成する無線ゾーン内のトラヒック特
    性を測定する測定手段と、 前記測定手段による測定で得られたトラヒック特性を前
    記位置情報管理サーバに通知するトラヒック通知手段
    と、 をさらに備え、 前記位置情報管理サーバが、 前記通知されたトラヒック特性に基づいて、各位置登録
    エリア内のトラヒックが平均化されるように、各位置登
    録エリアを構成する無線基地局の数を増減させる増減手
    段をさらに備えたことを特徴とする請求項10〜13の
    何れか1項に記載の移動通信システム。
  15. 【請求項15】 前記無線基地局が、 当該無線基地局が形成する無線ゾーン内のトラヒック特
    性を測定する測定手段と、 周囲の無線基地局との基地局間通信により、前記トラヒ
    ック特性に関する情報を交換する情報交換手段と、 前記情報交換手段による交換により得られたトラヒック
    特性に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒックが平
    均化されるように、自局が所属する位置登録エリアを構
    成する無線基地局の数を増減させる増減手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項10〜13の何
    れか1項に記載の移動通信システム。
  16. 【請求項16】 前記測定手段は、無線ゾーン内のトラ
    ヒック特性として、着信トラヒック特性と通信トラヒッ
    ク特性の両方又は一方を測定することを特徴とする請求
    項14又は15に記載の移動通信システム。
  17. 【請求項17】 前記位置登録エリアは、緯度及び経度
    により区分けされる空間、立体構造物及び当該立体構造
    物のフロア、個別の車両、個別の船舶、又は個別の航空
    機として定義されることを特徴とする請求項10〜16
    の何れか1項に記載の移動通信システム。
  18. 【請求項18】 前記認識手段は、全地球測位システ
    ム、周辺の無線基地局との通信、前記位置情報管理サー
    バとの通信、又は上記以外の位置情報認識手段を用いて
    自局の位置を認識する、 ことを特徴とする請求項10〜17の何れか1項に記載
    の移動通信システム。
  19. 【請求項19】 複数の移動局、並びに網に接続され、
    無線ゾーンの集合により形成される位置登録エリア及び
    前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理サーバ、
    とともに移動通信システムを構成し、前記網に接続さ
    れ、無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通
    信を行うことが可能とされ、自局及び周囲の無線基地局
    が形成する無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成す
    る無線基地局であって、 前記移動通信システムに新設された場合に、自局の位
    置、及び周囲の無線基地局との通信又は前記位置情報管
    理サーバとの通信によって周囲の無線基地局が形成して
    いる位置登録エリアの状態、を認識する認識手段と、 前記認識された自局の位置及び位置登録エリアの状態に
    基づいて、自局が所属すべき位置登録エリアを選択する
    選択手段と、 自局が前記位置登録エリア内に新設されたことを前記位
    置情報管理サーバに通知するとともに、当該位置登録エ
    リアを識別するための位置登録エリア識別子を前記移動
    局に報知チャネルにより報知する報知手段と、 を備えた無線基地局。
  20. 【請求項20】 複数の移動局、並びに網に接続され、
    無線ゾーンの集合により形成される位置登録エリア及び
    前記移動局の位置情報を管理する位置情報管理サーバ、
    とともに移動通信システムを構成し、前記網に接続さ
    れ、無線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通
    信を行うことが可能とされ、自局及び周囲の無線基地局
    が形成する無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成す
    る無線基地局であって、 前記移動通信システムに新設された場合に、自局の位置
    を認識する認識手段と、 前記認識手段により認識された自局の位置情報を前記位
    置情報管理サーバに通知する位置通知手段と、 前記位置情報管理サーバから通知された位置登録エリア
    を識別するための位置登録エリア識別子を、前記移動局
    に報知チャネルにより報知する報知手段と、を備えた無
    線基地局。
  21. 【請求項21】 当該無線基地局が形成する無線ゾーン
    内のトラヒック特性を測定する測定手段と、 前記測定手段による測定で得られたトラヒック特性を前
    記位置情報管理サーバに通知するトラヒック通知手段
    と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項19又は20に
    記載の無線基地局。
  22. 【請求項22】 当該無線基地局が形成する無線ゾーン
    内のトラヒック特性を測定する測定手段と、 周囲の無線基地局との基地局間通信により、前記トラヒ
    ック特性に関する情報を交換する情報交換手段と、 前記情報交換手段による交換により得られたトラヒック
    特性に基づいて、各位置登録エリア内のトラヒックが平
    均化されるように、自局が所属する位置登録エリアを構
    成する無線基地局の数を増減させる増減手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項19又は20に
    記載の無線基地局。
  23. 【請求項23】 前記測定手段は、無線ゾーン内のトラ
    ヒック特性として、着信トラヒック特性と通信トラヒッ
    ク特性の両方又は一方を測定することを特徴とする請求
    項21又は22に記載の無線基地局。
  24. 【請求項24】 前記認識手段は、全地球測位システ
    ム、周辺の無線基地局との通信、前記位置情報管理サー
    バとの通信、又は上記以外の位置情報認識手段を用いて
    自局の位置を認識することを特徴とする請求項19〜2
    3の何れか1項に記載の無線基地局。
  25. 【請求項25】 複数の移動局、及び網に接続され、無
    線又は有線の回線を介して周囲の無線基地局と通信を行
    うことが可能とされ、自局及び周囲の無線基地局が形成
    する無線ゾーンの集合が位置登録エリアを形成する無線
    基地局、とともに移動通信システムを構成し、前記網に
    接続され、前記無線基地局が形成する無線ゾーンの集合
    により形成される位置登録エリア及び前記移動局の位置
    情報を管理する位置情報管理サーバであって、 前記位置登録エリアの状態、及び移動通信システムに新
    設された無線基地局から通知された位置情報に基づい
    て、当該新設された無線基地局が所属すべき位置登録エ
    リアを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された位置登録エリアを当該新
    設された無線基地局に通知するエリア通知手段と、 を備えた位置情報管理サーバ。
  26. 【請求項26】 前記位置登録エリアを構成する無線基
    地局の登録テーブルに、当該新設された無線基地局の情
    報を登録する登録手段をさらに備えたことを特徴とする
    請求項25記載の位置情報管理サーバ。
  27. 【請求項27】 前記移動通信システムから撤去される
    無線基地局から、当該無線基地局が撤去されることが通
    知された場合に、当該撤去される無線基地局が所属して
    いた位置登録エリアを構成する無線基地局の登録テーブ
    ルから、当該撤去される無線基地局の情報を削除する削
    除手段をさらに備えたことを特徴とする請求項26記載
    の位置情報管理サーバ。
  28. 【請求項28】 前記通知されたトラヒック特性に基づ
    いて、各位置登録エリア内のトラヒックが平均化される
    ように、各位置登録エリアを構成する無線基地局の数を
    増減させる増減手段をさらに備えたことを特徴とする請
    求項25〜27の何れか1項に記載の位置情報管理サー
    バ。
JP2001374644A 2001-12-07 2001-12-07 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局 Expired - Fee Related JP3939142B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374644A JP3939142B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局
KR1020020076870A KR100564074B1 (ko) 2001-12-07 2002-12-05 위치 등록 에어리어 구성 방법, 이동 통신 시스템 및 무선 기지국
SG200207469A SG120902A1 (en) 2001-12-07 2002-12-05 Location registration area configuring method, mobile communication system, base station, and location information management server
CNB021540233A CN1228992C (zh) 2001-12-07 2002-12-06 位置登陆区域构成方法、移动通信系统、以及无线基站
US10/310,834 US7035637B2 (en) 2001-12-07 2002-12-06 Location registration area configuring method, mobile communication system, base station, and location management server
DE60214320T DE60214320T2 (de) 2001-12-07 2002-12-06 Standortregistrierungszonen-Konfiguration, Mobilkommunikationssystem und Basisstation
EP02027293A EP1318688B1 (en) 2001-12-07 2002-12-06 Location registration area configuring method, mobile communication system and base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374644A JP3939142B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003174665A true JP2003174665A (ja) 2003-06-20
JP3939142B2 JP3939142B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=19183178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374644A Expired - Fee Related JP3939142B2 (ja) 2001-12-07 2001-12-07 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7035637B2 (ja)
EP (1) EP1318688B1 (ja)
JP (1) JP3939142B2 (ja)
KR (1) KR100564074B1 (ja)
CN (1) CN1228992C (ja)
DE (1) DE60214320T2 (ja)
SG (1) SG120902A1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312037A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Ntt Docomo Inc 基地局、制御局、及び通信方法
WO2007142076A1 (ja) 2006-05-29 2007-12-13 Nec Corporation 無線アクセス網の構成管理方法、構成管理システムおよび無線アクセス網管理装置
WO2008047628A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Sony Corporation Dispositif de stockage de position, terminal radio, système de stockage de position, procédé d'enregistrement de position, procédé de mise à jour de position et programme
JP2008177787A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Ntt Docomo Inc 論理インタフェース設定方法、無線基地局、通信管理装置
WO2008093744A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置及びアクセスゲートウェイ装置並びにトラッキングエリア設定方法
JP2008193364A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ntt Docomo Inc 基地局装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
WO2008136416A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局制御装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
JP2009515452A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 アルカテル−ルーセント トラッキング・エリアを用いて移動通信ネットワークを構成する方法
US7546111B2 (en) 2005-02-18 2009-06-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Mobile communication system and wireless base station device
WO2009096521A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
JP2009267706A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム及び基地局収容サーバ
JP2010507963A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワーク内のアクセスポイントの位置を推定するための方法及び装置
JP2010529716A (ja) * 2007-09-21 2010-08-26 ドイチェ テレコム アーゲー セルラーネットワークによる支援を介した、携帯電話システム内の基地ステーションの端末に基づいた認識方法
JP2011015352A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Fujitsu Ltd 通信システム、基地局、通信方法
JP2011521550A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド セルラ電気通信ネットワークにおけるロケーションエリアへの基地局の割当て
JP2011524525A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置特定サービスの一助としての送信機による位置情報の送信
WO2012014966A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
JP2012513032A (ja) * 2008-12-22 2012-06-07 クアルコム,インコーポレイテッド 無線位置決定のための配備後較正
JP2012235535A (ja) * 2012-08-24 2012-11-29 Fujitsu Ltd 制御装置及び屋内基地局装置
JP5194123B2 (ja) * 2008-08-08 2013-05-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及びサーバ装置
US8570991B2 (en) 2008-03-14 2013-10-29 Fujitsu Limited Wireless communications system, wireless terminal device, indoor base station apparatus, and control apparatus for obtaining location information
US8750267B2 (en) 2009-01-05 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Detection of falsified wireless access points
US8781492B2 (en) 2010-04-30 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Device for round trip time measurements
JP2014140190A (ja) * 2007-10-12 2014-07-31 Alcatel-Lucent Usa Inc フェムトシステムの中でワイヤレスユーザを検出し、ページングを行い、ワイヤレスユーザに呼び出しのルートを設定するための方法
US8892127B2 (en) 2008-11-21 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
JP2015503289A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド 低出力基地局を含むワイヤレスネットワークにおけるページングエリア識別子の選択を向上させるための方法および装置
US9125153B2 (en) 2008-11-25 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for two-way ranging
JP2015192305A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Kddi株式会社 移動端末へ捕捉範囲リスト送信する位置管理サーバ、プログラム及び方法
US9213082B2 (en) 2008-11-21 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Processing time determination for wireless position determination
US9645225B2 (en) 2008-11-21 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Network-centric determination of node processing delay

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
WO2005015917A2 (en) 2003-08-06 2005-02-17 Ibis Telecom, Inc. System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
EP1989933A4 (en) * 2005-05-04 2012-06-06 Sandwave Ip Llc GROUND PLAN SPEAKER
EP1908190A4 (en) * 2005-07-14 2012-01-11 Sandwave Ip Llc VIRTUAL CELLS FOR WIRELESS NETWORKS
JP4374334B2 (ja) * 2005-08-16 2009-12-02 Okiセミコンダクタ株式会社 無線端末装置の位置情報入手方法
EP2166792B1 (en) * 2005-10-13 2014-12-10 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for enabling a base station to connect to a wireless telecommunication network
US8504678B2 (en) * 2005-12-30 2013-08-06 Sandwave Ip, Llc Traffic routing based on geophysical location
US20070167171A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-19 Mediacell Licensing Corp Determining the Location of a Device Having Two Communications Connections
US8582498B2 (en) * 2006-03-07 2013-11-12 Sandwave Ip, Llc Service subscription using geophysical location
DE102006014590A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 Siemens Ag Datennetz, Netzknoten und Verfahren zur rechnergestützten Integration eines Netzknotens in ein verteiltes Datennetz
FR2907290A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-18 France Telecom Procede de configuration d'une borne d'acces a un service, controleur, reseau d'acces, borne d'acces et programme d'ordinateur associes
US7894827B2 (en) 2006-10-20 2011-02-22 Adc Telecommunications, Inc. Method of identifying a device by GPS coordinates
TWI533738B (zh) 2006-10-20 2016-05-11 內數位科技公司 Lte增強b節點自行配置方法及裝置
TWI493952B (zh) 2006-12-27 2015-07-21 Signal Trust For Wireless Innovation 基地台自行配置方法及裝置
JP5008402B2 (ja) * 2007-01-09 2012-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置及び基地局装置並びに伝搬状況収集方法
EP1947811B1 (en) * 2007-01-22 2018-03-07 Nokia Solutions and Networks GmbH & Co. KG Discovery and configuration method for a network node
KR101336197B1 (ko) * 2007-07-26 2013-12-05 삼성전자주식회사 자동 구성 설정을 수행하는 홈 기지국 장치 및 방법
US8514806B2 (en) * 2007-03-02 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for automatically setting a configuration of a home base station
US8355378B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-15 Intel Corporation Hierarchical cell deployment
CN101690313B (zh) * 2007-07-12 2014-07-09 夏普株式会社 移动节点、接入网关、位置管理设备以及移动分组通信系统
US8811334B2 (en) * 2007-10-12 2014-08-19 Alcatel Lucent Methods for idle registration and idle handoff in a femto environment
EP2079259A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-15 Alcatel Lucent Method of determining a location of a base station in a wireless communication network and base station in a wireless communication network
EP2079258B1 (en) * 2008-01-11 2015-09-02 Alcatel-Lucent USA Inc. Automatic allocation of area codes for femtocell deployment
EP2112782A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Nokia Siemens Networks Oy Assignment of network node identifier based on network environment information
WO2009148126A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び情報転送装置
KR101013301B1 (ko) * 2008-09-22 2011-02-09 주식회사 케이티 펨토 셀 기지국의 위치 관리 및 위치 인증 처리를 위한 시스템 및 방법
US20100075698A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Location registration and paging in telecommunications network
WO2010083659A1 (en) 2009-01-24 2010-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus of communication
JP5326853B2 (ja) * 2009-06-19 2013-10-30 富士通株式会社 情報処理装置、セキュリティシステム、機能制限方法
US8494695B2 (en) * 2009-09-02 2013-07-23 General Electric Company Communications system and method for a rail vehicle
US8731536B2 (en) * 2010-10-07 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. Automated LAC assignments for enterprise Femtos
CN104094628A (zh) * 2012-01-30 2014-10-08 诺基亚通信公司 控制蜂窝网络系统内的用户设备的无线电测量
KR102026331B1 (ko) * 2013-04-11 2019-09-27 에스케이텔레콤 주식회사 기지국 위치정보 검증 장치 및 방법
US9591553B1 (en) * 2014-06-24 2017-03-07 EMC IP Holding Company LLC Content access based on mobile device geographical location
DE102017213716A1 (de) * 2017-08-07 2019-02-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Einbinden einer Netzwerkkomponente in ein Mobilfunknetz, System, Netzwerkkomponente, insbesondere Basisstationseinrichtung, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
US11570707B2 (en) * 2021-01-11 2023-01-31 Dell Products L.P. Systems and methods for comparison and scoring of network access points

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US574959A (en) * 1897-01-12 Window-screen
JP2927920B2 (ja) * 1990-09-14 1999-07-28 日本電信電話株式会社 位置登録制御方式
JPH07298340A (ja) * 1994-03-02 1995-11-10 Fujitsu Ltd 移動通信システムおよび移動局
JP2986388B2 (ja) * 1995-10-19 1999-12-06 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信におけるとまり木チャネル設定方法
US5974322A (en) * 1995-12-04 1999-10-26 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson (Publ) Method and apparatus for placing a fixed-site transceiver into service in a wireless communication network
US5864764A (en) * 1996-11-25 1999-01-26 Motorola, Inc. Infrastructure transceiver and method for configuration based on location information
FI104139B1 (fi) * 1996-11-27 1999-11-15 Nokia Telecommunications Oy Kahden SIM-kortin käyttäminen samalla MSISDN-numerolla
US6041228A (en) * 1997-10-27 2000-03-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Open `plug and play` O and M architecture for a radio base station
JPH11155165A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toshiba Corp 移動通信システム、基地局装置および制御局装置
US6292891B1 (en) * 1999-01-05 2001-09-18 Nokia Networks Ov Method of connecting base station to cellular system
JP2001069151A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、識別子管理装置及び識別子割当て方法
US6882845B2 (en) * 2000-02-03 2005-04-19 Ntt Docomo, Inc. Autonomous zone forming communication device and autonomous zone forming method
US6650900B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-18 Avaya Technology Corp. Dynamic logical coverage areas for wireless base stations
US7103040B2 (en) * 2001-11-19 2006-09-05 Telefonaktieboaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for identifying a node for data communications using its geographical location

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546111B2 (en) 2005-02-18 2009-06-09 Oki Electric Industry Co., Ltd. Mobile communication system and wireless base station device
US10257883B2 (en) 2005-11-07 2019-04-09 Alcatel Lucent Method for configuring a mobile communication network including an enhanced node B with tracking areas
JP2013102488A (ja) * 2005-11-07 2013-05-23 Alcatel-Lucent トラッキング・エリアを用いて移動通信ネットワークを構成する方法
US10779361B2 (en) 2005-11-07 2020-09-15 Nokia Technologies Oy Method for registering a radio access network entity with a core network for a tracking area, a radio access network entity thereof, and a core network entity thereof
JP2009515452A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 アルカテル−ルーセント トラッキング・エリアを用いて移動通信ネットワークを構成する方法
JP4709064B2 (ja) * 2006-05-17 2011-06-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局及び通信方法
JP2007312037A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Ntt Docomo Inc 基地局、制御局、及び通信方法
WO2007142076A1 (ja) 2006-05-29 2007-12-13 Nec Corporation 無線アクセス網の構成管理方法、構成管理システムおよび無線アクセス網管理装置
US8169927B2 (en) 2006-05-29 2012-05-01 Nec Corporation Configuration management method and configuration management system of wireless access network, and wireless access network management device
AU2007311230B2 (en) * 2006-10-19 2011-12-22 Sony Corporation Position storage device, radio terminal, position storage system, position registering method, position update method, and program
KR101267947B1 (ko) 2006-10-19 2013-05-24 소니 주식회사 위치 기억장치, 무선단말, 위치 기억시스템, 위치 등록방법, 위치 갱신방법 및 프로그램
WO2008047628A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Sony Corporation Dispositif de stockage de position, terminal radio, système de stockage de position, procédé d'enregistrement de position, procédé de mise à jour de position et programme
JP2010507963A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワーク内のアクセスポイントの位置を推定するための方法及び装置
JP2008177787A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Ntt Docomo Inc 論理インタフェース設定方法、無線基地局、通信管理装置
JP4703577B2 (ja) * 2007-01-17 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 論理インタフェース設定方法、無線基地局、通信管理装置
JP2008193364A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ntt Docomo Inc 基地局装置及びユーザ装置並びにトラッキングエリア設定方法
EP2129143A1 (en) * 2007-02-02 2009-12-02 NTT DoCoMo, Inc. Mobile communication system, base station device, access gateway device, and tracking area setting method
EP2129143A4 (en) * 2007-02-02 2013-10-30 Ntt Docomo Inc MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION DEVICE, ACCESS GATEWAY DEVICE, AND TRACK AREA ESTABLISHING METHOD
US8504049B2 (en) 2007-02-02 2013-08-06 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, base station, access gateway, and tracking area setting method
JP2008193366A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、基地局装置及びアクセスゲートウェイ装置並びにトラッキングエリア設定方法
WO2008093744A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局装置及びアクセスゲートウェイ装置並びにトラッキングエリア設定方法
WO2008136416A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システム、基地局制御装置、基地局装置、および、基地局状態制御方法
JP5128587B2 (ja) * 2007-04-27 2013-01-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムおよび基地局状態制御方法
US8417249B2 (en) 2007-04-27 2013-04-09 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, base station controller, base station, and base station state control method
JP2010529716A (ja) * 2007-09-21 2010-08-26 ドイチェ テレコム アーゲー セルラーネットワークによる支援を介した、携帯電話システム内の基地ステーションの端末に基づいた認識方法
JP2014140190A (ja) * 2007-10-12 2014-07-31 Alcatel-Lucent Usa Inc フェムトシステムの中でワイヤレスユーザを検出し、ページングを行い、ワイヤレスユーザに呼び出しのルートを設定するための方法
CN101983526A (zh) * 2008-01-31 2011-03-02 日本电气株式会社 无线通信系统、基站设备、移动控制节点以及无线通信的方法
JP2011193503A (ja) * 2008-01-31 2011-09-29 Nec Corp 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US10791473B2 (en) 2008-01-31 2020-09-29 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
WO2009096521A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Nec Corporation 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US10492087B2 (en) 2008-01-31 2019-11-26 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US10271230B2 (en) 2008-01-31 2019-04-23 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US8923127B2 (en) 2008-01-31 2014-12-30 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US9615323B2 (en) 2008-01-31 2017-04-04 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US20180199216A1 (en) 2008-01-31 2018-07-12 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
US9949150B2 (en) 2008-01-31 2018-04-17 Nec Corporation Wireless communication system, base station device, move control node, and method of wireless communication
JP2017163577A (ja) * 2008-01-31 2017-09-14 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
JP4998563B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-15 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動制御ノード、無線通信方法
US8570991B2 (en) 2008-03-14 2013-10-29 Fujitsu Limited Wireless communications system, wireless terminal device, indoor base station apparatus, and control apparatus for obtaining location information
US8891503B2 (en) 2008-03-14 2014-11-18 Fujitsu Limited Wireless communications system, wireless terminal device, indoor base station apparatus, and control apparatus for obtaining location information
JP2009267706A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム及び基地局収容サーバ
JP2011521550A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド セルラ電気通信ネットワークにおけるロケーションエリアへの基地局の割当て
JP2011524525A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置特定サービスの一助としての送信機による位置情報の送信
US8897801B2 (en) 2008-06-13 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Transmission of location information by a transmitter as an aid to location services
JP5194123B2 (ja) * 2008-08-08 2013-05-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及びサーバ装置
US8467832B2 (en) 2008-08-08 2013-06-18 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and server device
US9291704B2 (en) 2008-11-21 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
US9213082B2 (en) 2008-11-21 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Processing time determination for wireless position determination
US8892127B2 (en) 2008-11-21 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
US9645225B2 (en) 2008-11-21 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Network-centric determination of node processing delay
US9125153B2 (en) 2008-11-25 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for two-way ranging
US8768344B2 (en) 2008-12-22 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Post-deployment calibration for wireless position determination
JP2012513032A (ja) * 2008-12-22 2012-06-07 クアルコム,インコーポレイテッド 無線位置決定のための配備後較正
US8831594B2 (en) 2008-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Post-deployment calibration of wireless base stations for wireless position determination
US9002349B2 (en) 2008-12-22 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Post-deployment calibration for wireless position determination
US8750267B2 (en) 2009-01-05 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Detection of falsified wireless access points
JP2011015352A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Fujitsu Ltd 通信システム、基地局、通信方法
US9137681B2 (en) 2010-04-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Device for round trip time measurements
US8781492B2 (en) 2010-04-30 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Device for round trip time measurements
US9247446B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Mobile station use of round trip time measurements
WO2012014966A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
JP2012034239A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
JP2015503289A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド 低出力基地局を含むワイヤレスネットワークにおけるページングエリア識別子の選択を向上させるための方法および装置
US9320013B2 (en) 2011-12-02 2016-04-19 Qualcomm Incorporation Methods and apparatuses for improved paging area identifier selection in wireless networks containing low power base stations
US9295030B2 (en) 2011-12-02 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for improved paging area identifier selection in wireless networks containing low power base stations
JP2012235535A (ja) * 2012-08-24 2012-11-29 Fujitsu Ltd 制御装置及び屋内基地局装置
JP2015192305A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Kddi株式会社 移動端末へ捕捉範囲リスト送信する位置管理サーバ、プログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1318688A2 (en) 2003-06-11
SG120902A1 (en) 2006-04-26
KR100564074B1 (ko) 2006-03-27
EP1318688A3 (en) 2004-04-07
CN1228992C (zh) 2005-11-23
JP3939142B2 (ja) 2007-07-04
US20030109254A1 (en) 2003-06-12
CN1430432A (zh) 2003-07-16
US7035637B2 (en) 2006-04-25
KR20030047759A (ko) 2003-06-18
DE60214320T2 (de) 2007-09-13
DE60214320D1 (de) 2006-10-12
EP1318688B1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3939142B2 (ja) 位置登録エリア構成方法、移動通信システム及び無線基地局
JP3506331B2 (ja) システムネットワークおよびセルのハンドオーバ情報の転送のための方法
CN101313526B (zh) 用于为无线分散式系统实施自主通道协调的方法和系统
JP3775278B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
JP3797553B2 (ja) 異種類のアクセスネットワークにおける分散型ダイナミックページング領域形成のための方法及び関連装置
US20080242300A1 (en) Wireless communication
JP2000511731A (ja) ハンドセット選択チャンネル割当てを用いるマルチモード通信ネットワーク
JPS6259940B2 (ja)
WO2014194492A1 (zh) 接入点的选择方法及装置
JP6357277B2 (ja) 分散アンテナシステムでのトラフィック負荷の管理
CN105075309A (zh) 一种基于小区覆盖区指示调整小区覆盖区的方法
JP4455354B2 (ja) 移動通信システム
US6650900B1 (en) Dynamic logical coverage areas for wireless base stations
CN106851750A (zh) 一种通信方法、基站及系统
CN109076489B (zh) 附着方法、寻呼方法、装置和设备
JP2005223447A (ja) 無線通信方法、無線通信システム及び無線通信端末
JP2001502862A (ja) セルラ無線通信システム資源の動的制御
CN100364358C (zh) 无线通信系统、无线通信装置及其监控方法
KR100516057B1 (ko) 중첩된 상이한 무선접속 이동통신망의 버티컬 핸드오프 방법
JP4673880B2 (ja) ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法
EP1130939B1 (en) Initialization of dynamic logical coverage areas for wireless base stations
KR20130011289A (ko) 멀티모드 펨토 셀 기지국의 부하 분산 방법 및 이를 위한 멀티모드 펨토 셀 기지국
CN105611576B (zh) 一种td lte与fdd lte混合组网负载均衡方法
JP3898076B2 (ja) 通信システム選択装置、通信システム選択方法及びシステム
CN103813380A (zh) 一种更新andsf实体中的策略的方法、系统及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees