JP2012034239A - 移動通信方法、測位装置及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法、測位装置及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2012034239A
JP2012034239A JP2010172803A JP2010172803A JP2012034239A JP 2012034239 A JP2012034239 A JP 2012034239A JP 2010172803 A JP2010172803 A JP 2010172803A JP 2010172803 A JP2010172803 A JP 2010172803A JP 2012034239 A JP2012034239 A JP 2012034239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
enb
positioning device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010172803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5405409B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Nishida
克利 西田
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Minami Ishii
美波 石井
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010172803A priority Critical patent/JP5405409B2/ja
Priority to PCT/JP2011/067230 priority patent/WO2012014966A1/ja
Priority to US13/812,144 priority patent/US20130184004A1/en
Priority to EP11812555.8A priority patent/EP2600667A1/en
Publication of JP2012034239A publication Critical patent/JP2012034239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405409B2 publication Critical patent/JP5405409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0244Accuracy or reliability of position solution or of measurements contributing thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Abstract

【課題】新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を容易に取得可能とする。
【解決手段】本発明の移動通信方法は、eNB情報の設定内容を示すeNB情報を記憶する記憶部を具備するE−SMLC40が、前記記憶部に記憶された前記eNB情報に基づいて、前記eNB20が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う移動通信方法であって、E−SMLC40が、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20から送信されたeNB情報を取得する工程と、E−SMLC40が、前記取得されたeNB情報を反映するように前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報を更新する工程と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報に基づいて、前記無線基地局が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う移動通信方法、測位装置及び無線基地局に関する。
3GPPでは、携帯電話端末などのユーザ端末の測位を行い、該ユーザ端末の位置情報を提供するLCS(Location Service)を実現する移動通信システムが検討されている(例えば、非特許文献1)。
かかるLCSでは、E−SMLC(Evolved Serving Mobile Location Centre)が、無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報(例えば、無線基地局の緯度・経度、チルト角など)を保持しており、当該無線基地局情報を利用して、セルベースでのユーザ端末の測位処理を行う。
3GPP TS23.271
ところで、近年では、屋内など無線品質が悪化し易いスポット向けに、フェムト基地局などの無線基地局を新たに設置する場合も多くなっている。また、無線基地局の新たな設置に伴い、既存の無線基地局の設定内容を変更する機会も多くなっている。このため、E−SMLCが、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から無線基地局情報を容易に取得できる仕組みが望まれていた。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から無線基地局情報を容易に取得可能な移動通信方法、測位装置及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1側面に係る移動通信方法は、無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報を記憶する記憶部を具備する測位装置が、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、前記無線基地局が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う移動通信方法であって、前記測位装置が、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から送信された無線基地局情報を取得する工程と、前記測位装置が、前記取得された無線基地局情報を反映するように前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報を更新する工程と、を有することを特徴とする。
この構成によれば、測位装置は、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から容易に無線基地局情報を取得でき、取得した無線基地局情報に基づいて記憶部に記憶された無線基地局情報を更新できる。したがって、測位装置は、記憶部に記憶される無線基地局情報を最新に保つことができ、かかる無線基地局情報に基づいて行われるユーザ端末の測位処理をより正確に行うことができる。
本発明の第2側面に係る測位装置は、無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、前記無線基地局が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う測位処理部と、を具備する測位装置であって、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から送信された無線基地局情報を取得する取得部と、前記取得された無線基地局情報を反映するように前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報を更新する更新部と、を具備することを特徴とする。
本発明の第3側面に係る無線基地局は、無線基地局情報を記憶する記憶部を具備する測位装置が、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、ユーザ端末の測位処理を行う移動通信システム内の無線基地局であって、自局が新たに設置されたこと或いは設定内容が変更されたことが検出された場合、前記測位装置に対して、自局の設定内容を示す無線基地局情報を送信することを特徴とする。
本発明によれば、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から無線基地局情報を容易に取得可能な移動通信方法、測位装置及び無線基地局を提供することができる。
第1の実施形態に係る移動通信システムの概略構成図である。 第1の実施形態に係るE−SMLCの機能構成図である。 第1の実施形態に係るeNB情報の取得動作を示す概略図である。 第1の実施形態に係るeNB情報の第1の取得動作を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係るeNB情報の第2の取得動作を示すシーケンス図である。 変更例1に係るeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。 変更例2に係るeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係るeNB情報の取得動作を示す概略図である。 第2の実施形態に係るeNB情報の第1の取得動作を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係るeNB情報の第2の取得動作を示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<移動通信システムの概略構成>
図1は、第1の実施形態に係る移動通信システムの概略構成図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る移動通信システムは、UE(User Equipment)10と、eNB(eNodeB)20と、MME(Mobility Management Entity)30と、E−SMLC(Evolved Serving Mobile Location Centre)40と、GMLC(Gateway Mobile Location Centre)50と、LCS(Location Service)クライアント60と、から構成される。
UE10は、例えば、携帯電話端末、ノートパソコンなどのユーザ端末である。
eNB20は、セルを形成し、形成したセル内に在圏するUE10と無線通信を行う無線基地局である。eNB20は、半径数キロメートルのマクロセルを形成する無線基地局であってもよいし、半径数百メートルのマイクロセルを形成する無線基地局であってもよいし、半径10メートル程度のフェムトセルを形成するフェムト基地局のいずれであってもよい。また、eNB20はLCSクライアント60機能を具備してもよい。
MME30は、eNB20と後述するE−SMLC40との間の信号転送機能や、GMLC50からの測位要求に応じて、E−SMLC40に対して、UE10の測位を要求し、UE10の位置情報を取得する機能などを有する移動管理装置である。
E−SMLC40は、自装置で保持するeNB20のeNB情報(後述)に基づいて、セルベースで、UE10の測位処理を行う測位装置である。E−SMLC40は、LPPa(LTE Positioning Protocol Annex)を用いて、eNB20との間でセルベースの測位処理のための測位関連信号などを送受信する。
GMLC50は、LCSクライアント60からの測位要求に応じて、MME30に対して、UE10の測位を要求する機能、E−SMLC40からMME30を介して取得したUE10の位置情報を、LCSクライアント60に送信する機能を有するゲートウェイ装置である。
<E−SMLCの機能構成>
図2は、第1の実施形態に係るE−SMLCの機能構成図である。なお、E−SMLC40は、通信インタフェース、プロセッサ、メモリ、送受信回路などを含むハードウェアを有しており、メモリには、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールが記憶されている。下記のE−SMLC40の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。
図2に示すように、E−SMLC40は、eNB情報記憶部41、eNB情報取得部42、eNB情報更新部43、測位処理部44、送受信部45を具備する。
eNB情報記憶部41(記憶部)は、eNB20のeNB情報を記憶する。ここで、eNB情報(無線基地局情報)とは、eNB20の設定内容を示す情報であり、例えば、eNB20のセル識別子、緯度、経度、チルト角、誤差半径などの少なくとも一つを含む。
eNB情報取得部42(取得部)は、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を取得する。具体的には、eNB情報取得部42は、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20に対してeNB情報の送信を要求し、当該要求に応じてeNB20から送信されたeNB情報を取得する。なお、eNB情報取得部42は、eNB20から自発的に送信されたeNB情報を取得してもよい。
eNB情報更新部43(更新部)は、eNB情報取得部42によって取得されたeNB情報に基づいて、eNB情報記憶部41を更新する。具体的には、eNB情報更新部43は、eNB情報取得部42によって取得されたeNB情報を反映するようにeNB情報記憶部41に記憶されたeNB情報を更新する。
測位処理部44は、eNB情報記憶部41に記憶されたeNB20のeNB情報に基づいて、eNB20のセル内に在圏するUE10の測位処理を行う。具体的には、測位処理部44は、後述する送受信部45で受信されたGMLC50からの測位要求に応じて、eNB情報記憶部41から、UE10が在圏するeNB20のeNB情報を取得し、取得したeNB情報(例えば、セル識別子、緯度、経度、チルト角、誤差半径などの少なくとも一つ)に基づいて、UE10の位置情報を演算する。なお、かかるUE10の位置情報を演算において、eNodeBあるいはUE10等から取得したUE10の測位関連情報を利用してもよい。
送受信部45(送信部、受信部)は、MME30を介してeNB20との間でLPPaデータななどを送受信する。具体的には、送受信部45は、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20から送信されたeNB情報更新通知(更新通知信号)を受信する。ここで、eNB情報更新通知とは、eNB20が新たに設置された場合にeNB情報が新たに設定されたことや、eNB20の設定内容が変更された場合にeNB情報が更新されたことを通知するものである。
また、送受信部45は、eNB情報取得部42からの要求に応じて、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20に対して、eNB情報の送信を要求するeNB情報送信要求(送信要求信号)を送信する。
また、送受信部45は、UE10又はネットワーク装置(例えば、LCSクライアント60)において測位イベントがあった場合に、MME30からUE10の測位要求を受信し、当該測位要求に応じて測位処理部44で演算されたUE10の位置情報をMME30に送信する。
<移動通信システムの動作>
次に、図3乃至図5を参照し、以上のように構成された第1の実施形態に係る移動通信システムにおけるeNB情報の取得動作について説明する。
図3は、第1の実施形態に係るeNB情報の取得動作を示す概略図である。第1の実施形態では、eNB20はE−SMLC40の識別情報である「E−SMLC ID」を保持していない。このため、図3に示すように、第1の実施形態では、eNB20は、MME30に対して、eNB情報が新たに設定又は更新されたことを示すeNB情報更新通知を送信する。MME30は、MME30が指定するE−SMLC40に対して、eNB20からのeNB情報更新通知を転送する。E−SMLC40は、MME30からのeNB情報更新通知に応じて、eNB20との間でeNB情報の取得手順を実施する。
以下、図4及び図5を参照し、第1の実施形態に係るeNB情報の取得動作についてより詳細に説明する。なお、図3乃至図5において、同じ符号は、同じステップを示すものとする。
図4は、新たに設置されたeNB20からのeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。図4に示すように、eNB20が新たに設置された場合、eNB20において、自局の経度、緯度、チルト角の少なくとも一つを含むeNB情報が新たに設定される(ステップS101)。
eNB20は、MME30に対して、eNB情報が新たに設定されたことを通知するeNB情報更新通知を送信する(ステップS102)。例えば、eNB20は、eNB20が新たに設置されたことを示す「Setup Request」により、MME30に対して上記eNB情報更新通知を送信してもよい。なお、「Setup Request」には、eNB20の識別情報である「Global eNB ID」が含まれる。
MME30は、eNB20からのeNB情報更新通知に応じて、eNB20が自装置に新たに接続されたことを検出する(ステップS103)。
MME30は、eNB20に対して、「Setup Request」に応じて「Setup Response」を送信する(ステップS104)。
MME30は、E−SMLC40に対して、eNB20から受信したeNB情報更新通知を転送する(ステップS105)。例えば、eNB20は、「Global eNB ID」を含む「eNodeB Configuration Data Update」を用いて、E−SMLC40に対して上記eNB情報更新通知を転送してもよい。なお、MME30は、eNB20の種別を示すeNB種別に応じて、E−SMLC40に対して、eNB20から受信したeNB情報更新通知を転送してもよい。例えば、MME30は、eNB情報更新通知に係るeNB20のeNB種別がフェムト基地局である場合、eNB情報更新通知を転送し、当該eNB種別がフェムト基地局ではない場合は、eNB情報更新通知の転送を中止してもよい。
E−SMLC40は、MME30からのeNB情報更新通知に応じて、eNB情報の取得処理を開始する(ステップS106)。なお、E−SMLC40は、eNB20のeNB種別に応じて、eNB情報の取得処理を開始してもよい。例えば、E−SMLC40は、eNB情報更新通知に係るeNB20のeNB種別がフェムト基地局である場合、当該eNB20のeNB情報の取得処理を開始し、当該eNB種別がフェムト基地局ではない場合は、当該eNB20のeNB情報の取得処理を中止してもよい。
E−SMLC40は、eNB20にeNB情報の送信を要求するeNB情報送信要求を、MME30に対して送信する(ステップS107)。例えば、E−SMLC40は、「Connectionless Information Message」を用いて、MME30に対してeNB情報送信要求を送信してもよい。かかる場合、「Connectionless Information Message」には、eNB20を識別する「Global eNB ID」と、上記eNB情報送信要求が設定されたLPPaメッセージが含まれる。
MME30は、E−SMLC40から受信したeNB情報送信要求をeNB20に転送する(ステップS108)。例えば、E−SMLC40は、「Downlink non UE associated LPPa Transport」を用いて、eNB20に対してeNB情報送信要求を転送してもよい。かかる場合、「Downlink non UE associated LPPa Transport」には、E−SMLC40からMME30に「Connectionless Information Message」によって伝送された、eNB情報送信要求が設定されたLPPaメッセージが含まれる。この場合、eNB20を識別する「Global eNB ID」を含んでもいい。
eNB20は、MME30から受信したeNB情報送信要求に応じて、eNB情報をLPPaメッセージに設定する(ステップS109)。上述のように、eNB情報には、eNB20のセル識別子、経度、緯度、チルト角、誤差半径などが含まれる。
eNB20は、MME30から受信したeNB情報送信要求に応じて、eNB情報をMME30に送信する(ステップS110)。例えば、eNB20は、「Uplink non UE Associated LPPa Transport」を用いて、MME30に対してeNB情報を送信してもよい。かかる場合、「Uplink non UE Associated LPPa Transport」には、自局のeNB情報が設定されたLPPaメッセージが含まれる。
MME30は、eNB20から受信したeNB情報をE−SMLC40に転送する(ステップS111)。例えば、MME30は、「Connectionless Information message」を用いて、E−SMLC40に対してeNB情報を転送してもよい。かかる場合、「Connectionless Information message」には、eNB20から受信した、eNB情報が設定されたLPPaメッセージが含まれる。
E−SMLC40は、MME30から送信されたeNB情報を取得し、取得したeNB情報を反映するようにeNB情報記憶部41に記憶されたeNB情報を更新する(ステップS112)。
E−SMLC40は、eNB情報記憶部41の更新処理が完了したことをMME30に通知する(ステップS113)。例えば、E−SMLC40は、「eNodeB Configuration Data Update Complete」を用いて、更新処理の完了をMME30に通知してもよい。また、本信号は送信しなくてもよい。
図5は、設定内容が変更されたeNB20からのeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。図5に示すように、eNB20のセル識別子、経度、緯度、チルト角、誤差半径などの設定内容が変更された場合、当該eNB20のセル識別子、経度、緯度、チルト角、誤差半径などの少なくとも一つを含むeNB情報が更新される(ステップS201)。
eNB20は、MME30に対して、eNB情報が更新されたことを通知するeNB情報更新通知を送信する(ステップS202)。例えば、eNB20は、「eNodeB Configuration Update」を用いて、MME30に対して上記eNB情報更新通知を送信してもよい。かかる場合、「eNodeB Configuration Update」には、eNB20を識別する「Global eNB ID」と、LCS関連情報更新有無ビットが含まれる。ここで、LCS関連情報更新有無ビットとは、eNB情報が更新されたことを示すビットである。例えば、LCS関連情報更新有無ビットが「ON」に設定されている場合eNB情報が更新されたことを示し、「OFF」に設定されている場合eNB情報が更新されていないことを示す。
MME30は、eNB20におけるeNB情報の更新有無を判断する(ステップS203)。具体的には、MME30は、eNB20からの「eNodeB Configuration Update」に含まれるLCS関連情報更新有無ビットに基づいて、eNB20におけるeNB情報の更新有無を判断する。
MME30は、eNB20に対して、「eNodeB Configuration Update Ack」を送信する(ステップS204)。
MME30は、ステップS203においてeNB20におけるeNB情報の更新があったと判断された場合、E−SMLC40に対して、eNB20から受信したeNB情報更新通知を転送する(ステップS205)。例えば、eNB20は、eNB20を識別する「Global eNB ID」を含む「eNodeB Configuration Data Update」を用いて、E−SMLC40に対して上記eNB情報更新通知を転送してもよい。
図5のステップS206乃至S213は、図4のステップS106乃至S113と同様であるため、説明を省略する。
<作用・効果>
第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、E−SMLC40は、新たに設置された或いは設定内容が変更されたeNB20から容易にeNB情報を取得でき、取得したeNB情報に基づいてeNB情報記憶部41に記憶されたeNB情報を更新できる。したがって、E−SMLC40は、eNB情報記憶部41に記憶されるeNB情報を最新に保つことができ、かかるeNB情報に基づいて行われるUE10のセルベースの測位処理をより正確に行うことができる。
[変更例1]
次に、第1の実施形態の変更例1について説明する。変更例1では、UE10の測位時に、eNB情報の取得処理を行う例について、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。図6は、変更例1に係るeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。
図6に示すように、eNB20の新規設置又は設定内容の変更により、eNB20において、eNB情報が新たに設定或いは更新される(ステップS301)。
E−SMLC40は、UE10又はネットワーク側装置(例えば、図1のLCSクライアント60やeNB20など)のいずれかで測位イベントが発生した場合、UE10の測位手順を開始する(ステップS302)。
E−SMLC40は、UE10の測位手順において、MME30に対して、「Connection Oriented Information message」を送信する(ステップS303)。かかる「Connection Oriented Information message」には、測位関連信号である「E−CID MEASUREMENT INITIATION REQUEST」が設定されたLPPaデータが含まれる。なお、「E−CID MEASUREMENT INITIATION REQUEST」は、E−SMLC40がセルベースの測位処理を行う場合に、eNB20に対して位置情報を演算するために必要となる情報を要求するものである。例えば、E−SMLC40は、サービングセルやネイバーセルを識別するID、サービングセルやネイバーセルのRSRP及びRSRQ、UE10とeNB20とのRTTを算出するために用いられ、サービングセルにおける送信と受信とのタイム差を示すRx-Tx Time Difference情報などを、eNB20に対して要求する。
MME30は、UE10の測位手順において、eNB20に対して、S1AP信号「DOWNLINK UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORT」を送信する(ステップS304)。かかる「DOWNLINK UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORT」には、E−SMLC40からの「E−CID MEASUREMENT INITIATION REQUEST」が設定されたLPPaメッセージが含まれる。
eNB20は、MME30からの「E−CID MEASUREMENT INITIATION REQUEST」に応じて、eNB情報が設定又は更新されたか否かを判断する(ステップS305)。
本シーケンス図においては、eNB20においてeNB情報が新たに設定又は更新されているので(ステップS301)、eNB20は、設定又は更新されたeNB情報をLPPaメッセージに設定する。また、eNB20は、MME30からの「E−CID MEASUREMENT INITIATION REQUEST」に対する応答信号である「E−CID MEASUREMENT INITIATION RESPONSE」をLPPaメッセージに設定する。eNB20は、設定又は更新されたeNB情報と「E−CID MEASUREMENT INITIATION RESPONSE」とが設定されたLPPaメッセージを含むS1AP信号「UPLINK UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORT」をMME30に送信する(ステップS306)。
MME30は、eNB20からの上記S1AP信号に応じて、E−SMLC40に対して、「Connection Oriented Information message」を送信する(ステップS307)。かかる「Connection Oriented Information message」には、eNB20からのeNB情報と「E−CID MEASUREMENT INITIATION RESPONSE」とが設定されたLPPaメッセージが含まれる。
E−SMLC40は、MME30から送信されたeNB情報を取得し、取得したeNB情報に基づいて、eNB情報記憶部41に記憶されたeNB情報を更新する(ステップS308)。このように、E−SMLC40が、UE10の測位手順において、新たに設置又は設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を取得することにより、eNB情報の取得に係る信号数を低減することができる。
[変更例2]
次に、第1の実施形態の変更例2について説明する。変更例2では、UE10の測位時に、eNB情報の取得処理を行う他の例について、変更例1との相違点を中心に説明する。図7は、変更例2に係るeNB情報の取得動作を示すシーケンス図である。なお、図7のステップS401乃至S405は、図6のステップS301乃至S305と同様であるため、説明を省略する。
図7では、eNB情報が新たに設定又は更新されているので(ステップS401)、eNB20は、eNB情報が新たに設定又は更新されたことを示すeNB情報更新通知をLPPaメッセージに設定する。eNB20は、eNB情報更新通知と「E−CID MEASUREMENT INITIATION RESPONSE」とが設定されたLPPaメッセージを含むS1AP信号「UPLINK UE ASSOCIATED LPPA TRANSPORT」をMME30に送信する(ステップS406)。
MME30は、eNB20からの上記S1AP信号に応じて、E−SMLC40に対して、「Connection Oriented Information message」を送信する(ステップS407)。かかる「Connection Oriented Information message」には、eNB20からのeNB情報更新通知と「E−CID MEASUREMENT INITIATION RESPONSE」とが設定されたLPPaデータが含まれる。
E−SMLC40は、MME30からのeNB情報更新通知に応じて、eNB20のeNB情報の取得処理を行う(ステップS408)。具体的には、図4のステップS106乃至S113及び図5のステップS206乃至S213と同様の処理が行われる。このように、E−SMLC40が、UE10の測位手順において、新たに設置又は設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を取得することにより、eNB情報の取得に係る信号数を低減することができる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、eNB20がE−SMLC40の識別情報を保持していない場合に、E−SMLC40が、新たに設置された又は設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を取得する場合について説明した。第2の実施形態では、eNB20が予めE−SMLC40の識別情報を通知され、保持している場合に、E−SMLC40が、新たに設置された又は設定内容が変更されたeNB20からeNB情報を取得する場合について説明する。図8乃至図10を参照し、第2の実施形態に係る移動通信システムにおけるeNB情報の取得動作について説明する。
図8は、第2の実施形態に係るeNB情報の取得動作を示す概略図である。図8に示すように、第2の実施形態では、eNB20がE−SMLC40の識別情報である「E−SMLC ID」(測位装置識別情報)を予め通知され、保持している。なお、E−SMLC40の識別情報は、例えば、eNB20は更新情報を通知すべき時点までに、測位要求信号を受信したE−SMLC40を記憶しておくことでもよい。このため、第2の実施形態では、第1の実施形態のようにMME30によって指定されるE−SMLC40ではなく、eNB20が、自らE−SMLC40を指定して、eNB情報更新通知やeNB情報を送信することができる。
図9は、第2の実施形態に係るeNB情報の第1の取得動作を示すシーケンス図である。図9に示すように、eNB20の新規設置又は設定内容の変更により、eNB20において、eNB情報が新たに設定或いは更新される(ステップS501)。
eNB20は、予め保持する「E−SMLC ID」によって識別されるE−SMLC40に対して、eNB情報更新通知を送信する(ステップS502、S503)。例えば、図9では、eNB20は、LPPaメッセージである「eNodeB Configuration Data Update Notify」により、上記eNB情報更新通知を送信する。なお、「eNodeB Configuration Data Update Notify」には、eNB20を識別する「Global eNB ID」が含まれる。eNB情報更新通知としてLPPaメッセージである「eNodeB Configuration Data Update Notify」に設定される場合、eNB20は、当該LPPaメッセージと、宛先となるE−SMLC40の「E−SMLC ID」とを含む「Uplink non UE associated LPPa Transport」をMME30に送信する。また、MME30は、eNB20からの上記LPPaデータを含む「Connectionless Information message」をE−SMLC40に送信する。
図9のステップS504乃至S510は、図4のステップS106乃至S112及び図5のステップS206乃至S212と同様の処理であるため、説明を省略する。
図10は、第2の実施形態に係るeNB情報の第2の取得動作を示すシーケンス図である。図10に示すように、eNB20の新規設置又は設定内容の変更により、eNB20において、eNB情報が新たに設定或いは更新される(ステップS601)。
eNB20は、予め保持する「E−SMLC ID」によって識別されるE−SMLC40に対して、eNB情報を送信する(ステップS602、S603)。例えば、図10では、eNB20は、LPPaメッセージである「eNodeB Configuration Data Update Notify」にeNB情報を設定して送信する。eNB情報が設定されたLPPaメッセージである「eNodeB Configuration Data Update Notify」が送信される場合、eNB20は、当該LPPaメッセージと、宛先となるE−SMLC40を識別する「E−SMLC ID」とを含む「Uplink non UE associated LPPa Transport」をMME30に送信する。また、MME30は、eNB20からの上記LPPaメッセージを含む「Connectionless Information message」をE−SMLC40に送信する。
E−SMLC40は、LPPaメッセージである「eNodeB Configuration Data Update Notify」に設定されたeNB情報に基づいて、eNB情報記憶部41に記憶されたeNB情報を更新する(ステップS604)。
E−SMLC40は、eNB情報記憶部41を更新したことをeNB20に対して通知する(ステップS605、S606)。例えば、E−SMLC40は、かかる通知を「eNB Configuration Data Update Confirm」を用いて送信する。具体的には、E−SMLC40は、LPPaメッセージである「eNB Configuration Data Update Confirm」を含む「Connectionless Information Message」をMME30に送信する。また、MME30は、E−SMLCから受信したLPPaメッセージを含む「Downlink non UE associated LPPa Transport」をeNB20に送信する。
[その他の実施形態]
上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。以上のように、本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10…UE、20…eNB、30…MME、40…E−SMLC、50…GMLC、60…LCSクライアント、41…eNB情報記憶部、42…eNB情報取得部、43…eNB情報更新部、44…測位処理部、45…送受信部

Claims (18)

  1. 無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報を記憶する記憶部を具備する測位装置が、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、前記無線基地局が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う移動通信方法であって、
    前記測位装置が、新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から送信された無線基地局情報を取得する工程と、
    前記測位装置が、前記取得された無線基地局情報を反映するように前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報を更新する工程と、を有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記測位装置は、新たに設置された或いは設定内容が変更された前記無線基地局に対して前記無線基地局情報の送信を要求する送信要求信号を送信する工程を更に有し、
    前記無線基地局情報を取得する工程において、前記測位装置は、前記送信要求信号に応じて前記無線基地局から送信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 移動管理装置が、自装置配下に無線基地局が新たに設置されたこと、或いは、自装置配下の無線基地局の設定内容が変更されたことを検出した場合に、前記測位装置に対して、該無線基地局の無線基地局情報の更新通知信号を送信する工程を更に有し、
    前記送信要求信号を送信する工程において、前記測位装置は、前記移動管理装置からの前記更新通知信号に応じて、前記移動管理装置配下の前記無線基地局に対して前記送信要求信号を送信することを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
  4. 移動管理装置が、自装置配下の無線基地局から、前記測位装置からの測位関連信号に対する応答信号とともに該無線基地局の無線基地局情報の更新通知信号を受信した場合、前記測位装置に対して、該応答信号と該更新通知信号を送信する工程とを更に有し、
    前記送信要求信号を送信する工程において、前記測位装置は、前記移動管理装置からの前記更新通知信号に応じて、前記無線基地局に対して前記送信要求信号を送信することを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
  5. 新たに設置された又は設定内容が変更された無線基地局が、予め保持する測位装置識別情報によって識別される測位装置に対して、自局の無線基地局情報の更新通知信号を送信する工程を更に有し、
    前記送信要求信号を送信する工程において、前記測位装置は、前記無線基地局からの前記更新通知信号に応じて、該無線基地局に対して前記送信要求信号を送信することを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
  6. 移動管理装置が、自装置配下の無線基地局から、前記測位装置からの測位関連信号に対する応答信号とともに該無線基地局の無線基地局情報を受信した場合、前記測位装置に対して、該応答信号と該無線基地局情報とを送信する工程とを更に有し、
    前記無線基地局情報を取得する工程において、前記測位装置は、前記移動管理装置から前記応答信号とともに送信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  7. 新たに設置された又は設定内容が変更された無線基地局が、該無線基地局が保持する測位装置識別情報によって識別される測位装置に対して、無線基地局情報を送信する工程を更に有し、
    前記無線基地局情報を取得する工程において、前記測位装置は、前記無線基地局から送信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  8. 前記無線基地局情報は、前記無線基地局のセル識別子、緯度、経度、チルト角、誤差半径の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  9. 無線基地局の設定内容を示す無線基地局情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、前記無線基地局が形成するセル内に在圏するユーザ端末の測位処理を行う測位処理部と、を具備する測位装置であって、
    新たに設置された或いは設定内容が変更された無線基地局から送信された無線基地局情報を取得する取得部と、
    前記取得された無線基地局情報を反映するように前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報を更新する更新部と、を具備することを特徴とする測位装置。
  10. 新たに設置された或いは設定内容が変更された前記無線基地局に対して、前記無線基地局情報の送信を要求する送信要求信号を送信する送信部を更に具備し、
    前記取得部は、前記送信要求信号に応じて前記無線基地局から送信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の測位装置。
  11. 移動管理装置から、該移動管理装置配下の無線基地局の無線基地局情報の更新通知信号を受信する受信部を更に具備し、
    前記送信部は、前記受信部によって受信された前記更新通知信号に応じて、前記移動管理装置配下の前記無線基地局に対して前記送信要求信号を送信することを特徴とする請求項10に記載の測位装置。
  12. 新たに設置された又は設定内容が変更された無線基地局から該無線基地局が保持する測位装置識別情報によって識別された該測位装置に対して送信された、該無線基地局の無線基地局情報の更新通知信号を受信する受信部を更に具備し、
    前記送信部は、前記受信部によって受信された前記更新通知信号に応じて、前記無線基地局に対して前記送信要求信号を送信することを特徴とする請求項10に記載の測位装置。
  13. 自装置配下の無線基地局から前記測位装置からの測位関連信号に対する応答信号とともに無線基地局情報を移動管理装置が受信した場合に、該移動管理装置から該応答信号とともに該無線基地局情報を受信する受信部を更に具備し、
    前記取得部は、前記受信部によって受信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の測位装置。
  14. 新たに設置された又は設定内容が変更された無線基地局から該無線基地局が保持する測位装置識別情報によって識別された該測位装置に対して送信された、無線基地局情報を受信する受信部を更に具備し、
    前記取得部は、前記受信部によって受信された前記無線基地局情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の測位装置。
  15. 前記無線基地局情報は、前記無線基地局のセル識別子、緯度、経度、チルト角、誤差半径の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項9乃至14のいずれか一項に記載の測位装置。
  16. 無線基地局情報を記憶する記憶部を具備する測位装置が、前記記憶部に記憶された前記無線基地局情報に基づいて、ユーザ端末の測位処理を行う移動通信システム内の無線基地局であって、
    自局が新たに設置されたこと或いは設定内容が変更されたことが検出された場合、前記測位装置に対して、自局の設定内容を示す無線基地局情報を送信することを特徴とする無線基地局。
  17. 自局が新たに設置されたこと或いは設定内容が変更されたことが検出された場合、予め保持する測位装置識別情報によって識別される測位装置に対して、前記無線基地局情報の更新通知信号を送信し、
    前記測位装置から、前記更新通知信号に応じて送信された、前記無線基地局情報の送信を要求する送信要求信号に応じて、前記測位装置に対して、前記無線基地局情報を送信することを特徴とする請求項16に記載の無線基地局。
  18. 自局が新たに設置されたこと或いは設定内容が変更されたことが検出された場合、予め保持する測位装置識別情報によって識別される測位装置に対して、前記無線基地局情報を送信することを特徴とする請求項16に記載の無線基地局。
JP2010172803A 2010-07-30 2010-07-30 移動通信方法、測位装置及び無線基地局 Expired - Fee Related JP5405409B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172803A JP5405409B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
PCT/JP2011/067230 WO2012014966A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-28 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
US13/812,144 US20130184004A1 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Mobile communication method, positioning apparatus and radio base station
EP11812555.8A EP2600667A1 (en) 2010-07-30 2011-07-28 Mobile communication method, positioning device and wireless base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172803A JP5405409B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 移動通信方法、測位装置及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034239A true JP2012034239A (ja) 2012-02-16
JP5405409B2 JP5405409B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45530166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010172803A Expired - Fee Related JP5405409B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 移動通信方法、測位装置及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130184004A1 (ja)
EP (1) EP2600667A1 (ja)
JP (1) JP5405409B2 (ja)
WO (1) WO2012014966A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014085968A1 (zh) * 2012-12-03 2014-06-12 华为技术有限公司 无线接入网信息获取方法和无线接入网控制器
CN104735775B (zh) * 2013-12-18 2019-12-03 中兴通讯股份有限公司 一种增强型小区定位终端的方法及系统、基站
CN107306421B (zh) * 2016-04-25 2020-03-24 电信科学技术研究院 一种定位方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215552A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動通信システムおよび無線ゾーン構成方法
JP2003116164A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nec Corp 測位システム、測位サーバ、無線基地局及びそれに用いる端末位置推定方法
JP2003174665A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Ntt Docomo Inc 位置登録エリア構成方法、移動通信システム、無線基地局及び位置情報管理サーバ
JP2009260811A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sony Corp 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9693184B2 (en) * 2008-08-18 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Control plane location solution to support wireless access
JP2010172803A (ja) 2009-01-28 2010-08-12 Ymc Co Ltd マイクロリアクタモジュール及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215552A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Ntt Mobil Commun Network Inc 移動通信システムおよび無線ゾーン構成方法
JP2003116164A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Nec Corp 測位システム、測位サーバ、無線基地局及びそれに用いる端末位置推定方法
JP2003174665A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Ntt Docomo Inc 位置登録エリア構成方法、移動通信システム、無線基地局及び位置情報管理サーバ
JP2009260811A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sony Corp 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012014966A1 (ja) 2012-02-02
US20130184004A1 (en) 2013-07-18
EP2600667A1 (en) 2013-06-05
JP5405409B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101705401B1 (ko) 인프라 장치 및 단말 장치의 위치 결정
TW201902276A (zh) 在第五代無線網路中用於定位行動裝置之系統及方法
JP5153002B2 (ja) 移動通信方法、移動通信システム及び交換局
US9307516B2 (en) Method and system for locating a Femtocell using measurement reports
US20110223931A1 (en) Method and system for characterizing location and/or range based on transmit power
US11134361B2 (en) Systems and architectures for support of high-performance location in a Next Generation Radio Access Network
WO2018090697A1 (zh) Lmu设备融合的方法、装置和系统
US9883341B2 (en) Wireless device, a radio network node, a network node and methods therein
US9137774B2 (en) Position measurement system, position information provision device, position information administration device, and position measurement method
WO2010000177A1 (zh) 定位方法、装置和系统
WO2010126417A1 (en) Method and apparatus for mobile terminal positioning operations
JP5405409B2 (ja) 移動通信方法、測位装置及び無線基地局
US8855676B2 (en) Method and apparatus for providing satellite assistance data
WO2011038658A1 (zh) 一种小区位置信息获取方法、系统及装置
CN102098778A (zh) 基站能力确定方法、系统和设备
CN111246565B (zh) 一种终端定位方法、终端及网络侧设备
WO2015100578A1 (zh) 基于小基站的定位用户终端的方法和小基站控制器
WO2024082484A1 (en) Method and apparatus of supporting positioning method selection
KR101012611B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치 측위 방법 및 시스템
JP2012044286A (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
US20210367736A1 (en) Positioning measurement reporting
JP2019501591A (ja) シングル位置決めコントローラおよび位置決め制御システム
JP6368161B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
EP4315772A1 (en) Embedding timing group information in reference signals for positioning
US20100159884A1 (en) Method of Determining a Location of a Mobile Device and Method of Managing a List for Use in Such a Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees