JP2003169627A - 調味料の製造方法 - Google Patents

調味料の製造方法

Info

Publication number
JP2003169627A
JP2003169627A JP2001376590A JP2001376590A JP2003169627A JP 2003169627 A JP2003169627 A JP 2003169627A JP 2001376590 A JP2001376590 A JP 2001376590A JP 2001376590 A JP2001376590 A JP 2001376590A JP 2003169627 A JP2003169627 A JP 2003169627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
yeast extract
parts
seasoning
glutathione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001376590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3742584B2 (ja
Inventor
Sakiko Ikeda
咲子 池田
Koji Oshima
浩司 大島
Osamu Shinro
修 新枦
Yoshinori Aoyanagi
吉紀 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2001376590A priority Critical patent/JP3742584B2/ja
Publication of JP2003169627A publication Critical patent/JP2003169627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742584B2 publication Critical patent/JP3742584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたミートフレーバー様の風味を有すると
ともに、酸味を感じることがなく、優れた旨味、コク味
を有し、味に厚み、深みのある調味料の製造方法を提供
する。 【構成】 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス5〜30
重量部、グルタチオン含有酵母エキス20〜70重量
部、単糖類2〜10重量部、デキストリン5〜20重量
部、食塩10〜50重量部を水100重量部に溶解・懸
濁し、70〜180℃、10分間〜2時間加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、良好なミートフレ
ーバー様の風味を有する調味料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ミートエキスは天然の調味料の中でも独
特の豊かな風味を有する調味料であり、各種スープの原
料等として用いられている。しかしながら、供給量が限
られていること、微生物により汚染を受けやすいこと、
品質が一定しにくいこと、高価であることなどの欠点が
ある。そのため、アミノ酸あるいは蛋白質、還元糖を前
駆物質とするいわゆるメイラード反応型の、ミートフレ
ーバー様の風味を有する調味料が開発されてきた。
【0003】例えば、特公昭42−22194号公報に
は、システイン及び(又は)グルタチオンと単糖類の1
つとその他の少なくとも1種のアミノ酸、必要に応じて
乳酸塩、を水中で高温で反応させたフレーバー添加剤
が、特公昭49−35149号公報、特開昭49−10
9561号公報には、シスチン、システイン及び(又
は)グルタチオン、単糖類、1種のアミノ酸及び還元性
物質(アスコルビン酸、エルソルビン酸、等)を添加し
加熱した食肉風の風味を強く有した缶詰等の製造方法
が、特開平4−66069号公報には、グルタチオン等
の含硫化合物を一定量含有する酵母エキスに糖類、必要
に応じてアミノ酸を添加し加熱する調味料の製造方法
が、更に、特公昭43−15799号公報には、酵母抽
出物と核酸関連物質と動物性油脂を混合加熱する調味料
の製造方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらはいずれもミー
トフレーバー様の風味を有するものの、こげ等による酸
味を呈したり、旨味、コク味に欠けたものであり、さら
なる改善が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決するために鋭意研究の結果、5’−ヌクレオチ
ド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖
類に、デキストリン及び食塩を添加し加熱することによ
り、優れたミートフレーバー様の風味を有するととも
に、酸味を感じることなく、優れた旨味、コク味を呈す
る調味料が得られることを見いだし、本発明を完成する
に至った。すなわち本発明は、(1)5’−ヌクレオチ
ド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖
類、デキストリン及び食塩を含有した水溶液あるいは水
懸濁液を加熱することを特徴とする、調味料の製造方
法、(2)5’−ヌクレオチド含有酵母エキスが、5’
−ヌクレオチドを20重量%以上含有したものである、
上記(1)記載の調味料の製造方法、(3)グルタチオ
ン含有酵母エキスが、グルタチオンを3重量%以上含有
したものである、上記(1)記載の調味料の製造方法、
(4)水溶液あるいは水懸濁液が、水100重量部に、
5’−ヌクレオチド含有酵母エキス5〜30重量部、グ
ルタチオン含有酵母エキス20〜70重量部、単糖類2
〜10重量部、デキストリン5〜20重量部、食塩10
〜50重量部を添加したものである、上記(1)乃至
(3)記載の調味料の製造方法、を提供するものであ
る。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いられる5’−ヌクレオチド含有酵母エキスは、酵母
を温熱水で抽出した抽出物、あるいは酵母に蛋白質分解
酵素、細胞壁溶解酵素などを添加して得られた抽出物、
を、核酸分解酵素、必要に応じてアデニル酸分解酵素を
作用させることにより得られた、5’−ヌクレオチド
類、5’−イノシン酸ナトリウム、5’−グアニル酸ナ
トリウム、5’−ウリジル酸ナトリウム、5’−シチジ
ル酸ナトリウムあるいは5’−アデニル酸ナトリウム、
を含有したもので、含有量は、5’−ヌクレオチドを合
計で4重量%以上、好ましくは20重量%以上含有した
ものが望ましい。5’−ヌクレオチド含有量が少ない
と、旨味、コク味に劣る。
【0007】本発明で用いられるグルタチオン含有酵母
エキスは、グルタチオン含有酵母を、温熱水で抽出する
方法、蛋白質分解酵素、細胞壁溶解酵素などを添加して
抽出する方法、酵母中の酵素を利用して自己消化により
抽出する方法、等で得られた、グルタチオンを1重量%
以上、好ましくは3重量%以上含有しているものをい
う。グルタチオンの含有量が少ないと、ミートフレーバ
ー様の風味に欠ける。
【0008】5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グル
タチオン含有酵母エキスに用いられる酵母としては、食
品あるいは食品添加物として用いられている酵母で、例
えば、パン酵母、ビール酵母、トルラ酵母などを挙げる
ことができる。
【0009】本発明で用いられる単糖類としては、還元
性単糖類が望ましく、具体的にはキシロース、リボー
ス、グルコース、フルクトース等を挙げることができ
る。
【0010】本発明で用いられるデキストリン及び食塩
は、食用に供されるものであれば特に制限はない。デキ
ストリンを添加しないと、こげ臭が目立ち、良好なビー
フ臭がでず、また食塩を添加しないと、こげ等による酸
味を呈する。
【0011】調味料は、5’−ヌクレオチド含有酵母エ
キス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖類、デキスト
リン及び食塩を、水に添加し、加熱することによって製
造される。添加されるそれぞれの成分の添加量は任意で
あるが、水100重量部に対して、5’−ヌクレオチド
含有酵母エキス5〜30重量部、グルタチオン含有酵母
エキス20〜70重量部、単糖類2〜10重量部、デキ
ストリン5〜20重量部、食塩10〜50重量部が好ま
しい。加熱反応は70〜180℃、好ましくは90〜1
20℃、加熱時間は10分から2時間程度で十分であ
る。
【0012】加熱反応終了後、調味料は、そのままある
いは濃縮してペースト状として、あるいは乾燥、例えば
スプレードライヤー等、して粉末状として容易に取得す
ることができる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス(興人製、酵母エキ
スアロマイルド、5’−ヌクレオチド含有量36%)7
重量部、グルタチオン含有酵母エキス(興人製、酵母エ
キスアロマイルドU、グルタチオン含有量8%)19重
量部、キシロース2.5重量部、粉末デキストリン(三
和澱粉工業製、サンデック#70)7重量部及び食塩1
4.5重量部を水50重量部に加え、105℃65分間
加熱した。反応終了後、反応液をスプレードライヤーに
て乾燥し、調味料を得た。得られた調味料及びビーフエ
キス(ホクヨー製、ビーフエクストラクト)を用いて、
表1に記載のデミグラスソース及び表3に記載のオニオ
ンコンソメスープを作製し官能評価を行った。官能評価
は、パネラー10人を用い、各試験区を比較官能し、最
も強くあるいは好ましく感じた試験区を挙げることによ
り行った。評価結果を、表2(デミグラスソース)及び
表4(オニオンコンソメスープ)に示す。なお、表中の
数字はパネラーの人数である(以下、同様)。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】実施例2 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス(興人製、酵母エキ
スアロマイルド、5’−ヌクレオチド含有量36%)7
重量部、グルタチオン含有酵母エキス(興人製、酵母エ
キスアロマイルドU、グルタチオン含有量8%)19重
量部、液糖(糖組成:キシロース40〜50%、アラビ
ノース18〜22%、キシロビオース13〜17%、ヘ
キソース10〜15%)4.1重量部、粉末デキストリ
ン(三和澱粉工業製、サンデック#70)7重量部及び
食塩14.5重量部を水48.4重量部に加え、105
℃55分間加熱した。反応終了後、反応液をスプレード
ライヤーにて乾燥し、調味料を得た。得られた調味料及
びビーフエキス(ホクヨー製、ビフエクストラクト)を
用いて、表5に記載のデミグラスソース及び表7に記載
のオニオンコンソメスープを作製し官能評価を行った。
官能評価は、パネラー10人を用い、各試験区を比較官
能し、最も強くあるいは好ましく感じた試験区を挙げる
ことにより行った。評価結果を、表6(デミグラスソー
ス)及び表8(オニオンコンソメスープ)に示す。
【0019】
【表5】
【0020】
【表6】
【0021】
【表7】
【0022】
【表8】
【0023】比較例1 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス(興人製、酵母エキ
スアロマイルド、5’−ヌクレオチド含有量36%)7
重量部、キシロース2.5重量部、粉末デキストリン
(三和澱粉工業、サンデック#70)7重量部及び食塩
14.5重量部を水69重量部に加え、105℃90分
間加熱した。反応終了後、反応液をスプレードライヤー
にて乾燥し、比較調味料を得た。得られた比較調味料及
び実施例1で得られた調味料を、それぞれ1重量%溶液
とし、パネラー15人を用い、2点比較官能を行った。
評価結果を、表9に示す。
【0024】
【表9】
【0025】比較例2 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス(興人製、酵母エキ
スアロマイルド、5’−ヌクレオチド含有量36%)7
重量部、グルタチオン含有酵母エキス(興人製、酵母エ
キスアロマイルドU、グルタチオン含有量8%)19重
量部、キシロース2.5重量部及び粉末デキストリン
(三和澱粉工業製、サンデック#70)7重量部を水6
4.5重量部に加え、105℃90分間加熱した。反応
終了後、反応液をスプレードライヤーにて乾燥し、比較
調味料を得た。得られた比較調味料及び実施例1で得ら
れた調味料を、それぞれ1重量%溶液とし、パネラー1
5人を用い、2点比較官能を行った。評価結果を、表1
0に示す。
【0026】
【表10】
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、優れたミートフレーバー様の風味を有するととも
に、酸味を感じることがなく、優れた旨味、コク味を有
し、味に厚み、深みのある調味料の製造方法が提供され
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グ
    ルタチオン含有酵母エキス、単糖類、デキストリン及び
    食塩を含有した水溶液あるいは水懸濁液を加熱すること
    を特徴とする、調味料の製造方法。
  2. 【請求項2】 5’−ヌクレオチド含有酵母エキスが、
    5’−ヌクレオチドを20重量%以上含有したものであ
    る、請求項1記載の調味料の製造方法。
  3. 【請求項3】 グルタチオン含有酵母エキスが、グルタ
    チオンを3重量%以上含有したものである、請求項1記
    載の調味料の製造方法。
  4. 【請求項4】 水溶液あるいは水懸濁液が、水100重
    量部に、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス5〜30重
    量部、グルタチオン含有酵母エキス20〜70重量部、
    単糖類2〜10重量部、デキストリン5〜20重量部、
    食塩10〜50重量部を添加したものである、請求項1
    乃至3記載の調味料の製造方法。
JP2001376590A 2001-12-11 2001-12-11 調味料の製造方法 Expired - Fee Related JP3742584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376590A JP3742584B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 調味料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376590A JP3742584B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 調味料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003169627A true JP2003169627A (ja) 2003-06-17
JP3742584B2 JP3742584B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=19184747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376590A Expired - Fee Related JP3742584B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 調味料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742584B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115200A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. 調味料
JP2008237124A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kohjin Co Ltd ホワイトソース用添加剤及び該添加剤を使用した食品
JP2009207432A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kohjin Co Ltd 調味料の製造方法
JP2009261385A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Kirin Food-Tech Co Ltd チーズ風味及び/又は乳感増強方法
JP2010063364A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kirin Food-Tech Co Ltd グリル感が付与されたミート様フレーバー調味料及びその製造方法
CN102048118A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 麒麟协和食品株式会社 炖肉风味赋予剂及其制造方法
JP2015154788A (ja) * 2010-01-08 2015-08-27 興人ライフサイエンス株式会社 コク味を増強する調味料の製造方法
JP2016168045A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 味の素株式会社 コク味付与機能を有する組成物
JP2016174587A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 テーブルマーク株式会社 調味料組成物
EP2330923B1 (en) 2008-10-03 2016-10-26 DSM IP Assets B.V. Process to make food or feed flavour with glutathione or cystein
JP2016185079A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 不二製油株式会社 乳脂様風味油脂およびそれを使用した食品
JP2020018173A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 三菱商事ライフサイエンス株式会社 肉まんの保温中の風味劣化を抑制する方法
JP2020043784A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 三菱商事ライフサイエンス株式会社 酸味マスキング剤および酸味マスキング方法
WO2020083699A1 (en) 2018-10-25 2020-04-30 Unilever N.V. Process for the preparation of a flavouring
CN111465702A (zh) * 2017-12-13 2020-07-28 乐斯福公司 富含核糖核苷酸的酵母提取物及其用于掩盖不良风味和不良芳香香调的用途
WO2021219512A1 (en) 2020-04-29 2021-11-04 Unilever Ip Holdings B.V. Process for the preparation of a flavouring

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838690B2 (ja) * 2006-11-16 2011-12-14 キリンフードテック株式会社 粉末調味料およびその製造方法
WO2013140901A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母エキス加熱反応調味料

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115200A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kyowa Hakko Food Specialties Co., Ltd. 調味料
JP2008237124A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kohjin Co Ltd ホワイトソース用添加剤及び該添加剤を使用した食品
JP2009207432A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kohjin Co Ltd 調味料の製造方法
JP4683574B2 (ja) * 2008-03-05 2011-05-18 株式会社興人 調味料の製造方法
JP2009261385A (ja) * 2008-04-01 2009-11-12 Kirin Food-Tech Co Ltd チーズ風味及び/又は乳感増強方法
JP2010063364A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kirin Food-Tech Co Ltd グリル感が付与されたミート様フレーバー調味料及びその製造方法
EP2330923B1 (en) 2008-10-03 2016-10-26 DSM IP Assets B.V. Process to make food or feed flavour with glutathione or cystein
CN102048118A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 麒麟协和食品株式会社 炖肉风味赋予剂及其制造方法
JP2015154788A (ja) * 2010-01-08 2015-08-27 興人ライフサイエンス株式会社 コク味を増強する調味料の製造方法
JP2016168045A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 味の素株式会社 コク味付与機能を有する組成物
JP2016174587A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 テーブルマーク株式会社 調味料組成物
JP2016185079A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 不二製油株式会社 乳脂様風味油脂およびそれを使用した食品
CN111465702A (zh) * 2017-12-13 2020-07-28 乐斯福公司 富含核糖核苷酸的酵母提取物及其用于掩盖不良风味和不良芳香香调的用途
JP2021506259A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie リボヌクレオチドに富む酵母抽出物ならびに望ましくない風味および望ましくない芳香ノートを遮蔽するためのその使用
US11896042B2 (en) 2017-12-13 2024-02-13 Lesaffre Et Compagnie Ribonucleotide-rich yeast extract and use of same for masking undesirable flavours and undesirable aromatic notes
JP2020018173A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 三菱商事ライフサイエンス株式会社 肉まんの保温中の風味劣化を抑制する方法
JP7181719B2 (ja) 2018-07-30 2022-12-01 三菱商事ライフサイエンス株式会社 肉まんの保温中の風味劣化を抑制する方法
JP7249117B2 (ja) 2018-09-14 2023-03-30 三菱商事ライフサイエンス株式会社 酸味マスキング剤および酸味マスキング方法
JP2020043784A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 三菱商事ライフサイエンス株式会社 酸味マスキング剤および酸味マスキング方法
WO2020083699A1 (en) 2018-10-25 2020-04-30 Unilever N.V. Process for the preparation of a flavouring
CN115484834A (zh) * 2020-04-29 2022-12-16 联合利华知识产权控股有限公司 调味剂的制备方法
WO2021219512A1 (en) 2020-04-29 2021-11-04 Unilever Ip Holdings B.V. Process for the preparation of a flavouring

Also Published As

Publication number Publication date
JP3742584B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003169627A (ja) 調味料の製造方法
JP5146321B2 (ja) 調味料の製造法
JP4453922B2 (ja) 調味料の製造方法
JP5398745B2 (ja) 酵母抽出物、調製方法及びその応用
JP2903659B2 (ja) 調味料の製造法
JP2016174587A (ja) 調味料組成物
JP4453057B2 (ja) システイニルグリシン高含有食品素材および食品の風味増強剤の製造法
JP3929170B2 (ja) 調味料
JP6095078B2 (ja) コク味を増強する調味料の製造方法
US3741775A (en) Meat-type aromas and their preparation
JP2830415B2 (ja) フレーバー組成物の製造法
JP4683574B2 (ja) 調味料の製造方法
JP3845300B2 (ja) 食品調味料とその製造方法
JP2015188345A (ja) 風味改良剤およびその製造方法
JP2002142704A (ja) 呈風味の改善された味噌及び味噌配合食品
JP2001245626A (ja) コク味の付与された天然エキス調味料の製造方法
JP2013138614A (ja) 肉質様の呈味付与組成物
JPS6167458A (ja) こく味調味料又はこく味の増強された食品の製法
JP2000253847A (ja) 食品の呈味改善方法
JPH0549263B2 (ja)
JP2004261098A (ja) 風味増強組成物
WO2009119892A1 (ja) 加熱調理感を付与する調味料組成物
JPH10165133A (ja) コク味の付与された魚介エキス調味料の製造方法
JPH11332510A (ja) 酵母組成物
JPH05304925A (ja) 風味調味料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3742584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees