JP2003169372A - 携帯通信機器 - Google Patents

携帯通信機器

Info

Publication number
JP2003169372A
JP2003169372A JP2001367264A JP2001367264A JP2003169372A JP 2003169372 A JP2003169372 A JP 2003169372A JP 2001367264 A JP2001367264 A JP 2001367264A JP 2001367264 A JP2001367264 A JP 2001367264A JP 2003169372 A JP2003169372 A JP 2003169372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
application program
mobile station
station platform
java
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001367264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908944B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kumazaki
裕之 熊崎
Kazuo Aoki
一雄 青木
Atsushi Tsutsumi
淳 堤
Koki Watanabe
工起 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHONE CO Ltd J
SoftBank Corp
Original Assignee
PHONE CO Ltd J
J Phone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHONE CO Ltd J, J Phone Co Ltd filed Critical PHONE CO Ltd J
Priority to JP2001367264A priority Critical patent/JP3908944B2/ja
Publication of JP2003169372A publication Critical patent/JP2003169372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908944B2 publication Critical patent/JP3908944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72484User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones wherein functions are triggered by incoming communication events
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アプリケーション実行中に着信などがあった
ときに、アプリケーションを中断させることなく、その
旨を表示するとともに、アプリケーションを常駐させる
ことを可能とする。 【解決手段】 アプリケーションの優先度を(a)着信
優先型と(b)着信通知型に設定することが可能とされ
ている。(b)の着信通知型に設定されているときは、
アプリケーション実行中に着信イベントが発生したとき
は、表示画面中のピクト領域14に着信があった旨と着
信相手名などを表示し、ユーザが通話ボタンを操作した
ときに、アプリケーションの実行を一時停止させる。ま
た、常駐アプリケーションに設定されたアプリケーショ
ンは待ち受け時、電源投入時などに自動的に実行され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機などの
携帯通信機器、特に、アプリケーションプログラム実行
機能を有する携帯通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、Java(TM)などのアプリケーシ
ョンプログラム実行機能を搭載した携帯通信機器が知ら
れている。このようなJava(TM)搭載機器において、
アプリケーションプログラム起動中に電話やメールが着
信すると、アプリケーションプログラムの動作が停止さ
れ、電話切断後に新たにプログラムを起動しなければな
らなかった。あるいは、電話やメールが到着したとき
に、自動的にアプリケーションプログラムが一時停止さ
れるようになされていた。また、従来より携帯通信機器
の待ち受け画面として画像を貼り付けるいわゆる壁紙設
定機能が知られている。これにより、ユーザは携帯通信
機器をカスタマイズすることができるようになされてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
Java(TM)搭載携帯通信機器においては、アプリケー
ションプログラム実行中に電話やメールの着信などの外
部イベントが発生したときには、そのアプリケーション
プログラムの実行が中断されるようになされていた。例
えば、ゲームアプリケーションを利用中に突然のメール
着信などによって、ゲーム終了あるいは一時停止状態と
なってしまっていた。また、画像を待ち受け画面として
用いることは知られていたが、アプリケーションプログ
ラムを待ち受け時に常駐させて実行させることができれ
ば、ユーザのカスタマイズの自由度はより大きくなる。
【0004】そこで、本発明は、突然の外部イベントに
よりアプリケーションを中断されることなく、継続して
アプリケーションプログラムを利用することが出来る携
帯通信機器を提供することを目的としている。また、ユ
ーザが自分が最も良く利用するアプリケーションプログ
ラムを常駐させ、常に携帯電話の待ち受け画面の代わり
として設定することができ、自分流のカスタマイズが可
能となる携帯通信機器を提供することを目的としてい
る。さらに、アプリケーションプログラムを実行中に着
信などの外部イベントが発生したときに、そのことをア
プリケーションプログラムに通知する機能を有し、アプ
リケーションプログラム側で外部イベントに対応するこ
とが可能な携帯通信機器を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の携帯通信機器は、移動局プラットフォーム
上にアプリケーションプログラム実行環境を実装し、該
アプリケーションプログラム実行環境上でアプリケーシ
ョンプログラムを実行することが可能な携帯通信機器で
あって、前記アプリケーションプログラム実行環境は、
前記移動局プラットフォームの制御に基づいて前記アプ
リケーションプログラムの起動、終了、一時停止および
再開を制御する機能を有し、前記移動局プラットフォー
ムは、前記アプリケーションプログラムを実行中に外部
イベントが発生したときに、該アプリケーションプログ
ラムの実行を一時停止させるか否かを設定することがで
きるようになされているものである。また、前記移動局
プラットフォームは、前記外部イベント発生時に前記ア
プリケーションプログラムの実行を一時停止させないよ
うに設定されているときは、該外部イベントが発生した
旨を表示部に表示させるようになされているものであ
る。さらに、前記移動局プラットフォームは、前記外部
イベント発生時に前記アプリケーションプログラムに対
し、該外部イベントが発生したことを通知するようにな
されているものである。
【0006】さらにまた、本発明の他の携帯通信機器
は、移動局プラットフォーム上にアプリケーションプロ
グラム実行環境を実装し、該アプリケーションプログラ
ム実行環境上でアプリケーションプログラムを実行する
ことが可能な携帯通信機器であって、前記アプリケーシ
ョンプログラム実行環境は、前記移動局プラットフォー
ムの制御に基づいて前記アプリケーションプログラムの
起動、終了、一時停止、再開を制御する機能を有し、前
記移動局プラットフォームは、前記アプリケーションプ
ログラムのうちの選択されたアプリケーションプログラ
ムを前記携帯通信機器の待ち受け時に実行させるように
したものである。さらにまた、前記移動局プラットフォ
ームは、携帯通信機器の電源投入時に前記選択されたア
プリケーションプログラムの実行を自動的に開始させる
ようになされているものである。さらにまた、前記移動
局プラットフォームは、前記選択されたアプリケーショ
ンプログラムの実行をユーザが一時停止または終了して
他の処理を実行した後、該アプリケーションプログラム
の実行を自動的に再開させるようになされているもので
ある。さらにまた、前記移動局プラットフォームは、省
電力モード中に外部イベントが発生したときに、前記選
択されたアプリケーションプログラムの実行を再開させ
るようになされているものである。
【0007】これにより、電話やメールなどの着信時に
アプリケーションプログラムの実行を常に一時停止させ
ることが無いようにすることができる。また、アプリケ
ーションプログラムの起動中に表示部中に着信などの外
部イベントがあった旨を表示することができ、ユーザは
該表示に基づいて通話を行うかどうかを選択することが
可能となる。さらに、アプリケーションプログラム中で
着信などの外部イベントがあったことなどを表示させる
ことが可能となる。さらにまた、アプリケーションプロ
グラムを常駐させることが可能となり、電源投入時や待
ち受け時、ユーザ操作が終了した後などに選択したアプ
リケーションプログラムを自動的に実行させることがで
き、ユーザによるカスタマイズの選択肢を増加させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の携帯通信機器
(以下、「移動局」という。)のハードウェア構成の概
略を示すブロック図である。この図において、1はこの
移動局全体の制御を行うCPU(中央処理装置)、2は
オペレーティングシステムやネイティブプログラムなど
各種制御プログラム、Java(TM)実行環境プログラ
ム、Java(TM)アプリケーションプログラムおよび各
種データなどを記憶するROMやフラッシュメモリなど
の不揮発性メモリおよびDRAMなどの揮発性メモリか
ら構成される記憶部、3は表示部、4はキー入力部であ
る。また、5はアンテナ、6は高周波増幅器、受信ミキ
サ、中間周波増幅器および復調部などからなる受信部、
7は変調部、送信ミキサおよび送信電力増幅部などから
なる送信部、8は前記受信ミキサおよび送信ミキサに高
周波信号を供給する周波数シンセサイザ、9は音声信号
処理などを行う信号処理部、10は受話用マイク、11
は送話スピーカである。
【0009】本発明においては、このように構成された
移動局上にJava(TM)仮想マシン環境を実装し、Ja
va(TM)アプリケーションプログラムを動作させること
ができるようになされている。図2はこのようなJav
a(TM)仮想マシン機能を持つ移動局(Java(TM)移動
局)のソフトウェア構成を示す図であり、(a)は概要
を示し、(b)はソフトウェア構造をより詳細に示す図
である。この図に示すように、移動局プラットフォーム
の上にJava(TM)実行環境が実装されており、その上
でJava(TM)アプリケーションプログラムが実行され
る。移動局プラットフォームは、移動局ハードウェア、
オペレーティングシステム、および、ブラウザやネット
ワーキングコンポーネントなどのネイティブソフトウエ
アが含まれる移動局プラットフォームライブラリからな
る。通常の電話機能やウェブサービスは、これらを使用
して実行される。
【0010】Java(TM)実行環境は、Java(TM)移
動局ソフトウェア構造のミドルウェアに位置し、上位の
Java(TM)アプリケーションプログラムと下位の移動
局プラットフォーム・プログラムの実行と管理に必要な
ライブラリとプログラムを提供する。ここでは、組み込
み機器をターゲットにしたJava 2 Platform Micro Edit
ion(J2ME)が採用されており、Java(TM)仮想マシ
ンであるKVM(K Virtual Machine)、クラスライブ
ラリ、および、Java(TM)アプリケーションプログラ
ムの実行制御機能および管理機能を有するアプリケーシ
ョンマネージャが含まれている。クラスライブラリに
は、コンフィギュレーションと呼ばれるコアクラスライ
ブラリ(CLDC:Connected, Limited Device Config
uration)とプロファイルと呼ばれる機器の種別に応じ
たクラスライブラリが含まれており、CLDC標準ライ
ブラリ、携帯電話用プロファイルの標準であるMIDP
(Mobile Information Device Profile)、拡張クラス
ライブラリ、および、移動局プラットフォームへの組み
込み用に特化した実行環境管理ライブラリが含まれてい
る。この実行環境管理ライブラリには、メモリ管理機
能、ストレージ管理機能、低レベルグラフィック機能、
イベント制御機能、タイマ機能、時間管理機能、ネット
ワーク通信機能、システムプロパティ機能などが標準機
能として含まれており、デバイスコントロール機能、メ
ディアコンポーネント機能(メディアプレイヤ)、サウ
ンド機能、スプライト機能、3Dポリゴン機能などが拡
張機能として含まれている。
【0011】図2(b)に示すように、上述した各ライ
ブラリ及びソフトウェアを使用するために、クラスライ
ブラリ・アプリケーション・インターフェース(AP Cla
ss Library API)、移動局プラットフォーム・インター
フェース(MS Platform API)、アプリケーションマネ
ージャ・インターフェース(AM API)が規定されてい
る。これにより、前記Java(TM)アプリケーション
は、クラスライブラリ・アプリケーション・インターフ
ェースを介してAPクラスライブラリ(=CLDC+M
IDP+拡張クラスライブラリ)を使用し、Java(T
M)実行環境管理プログラムは、移動局プラットフォーム
・インターフェースを使用して移動局プラットフォーム
内の移動局プラットフォーム・ライブラリを使用し、移
動局プラットフォームは、アプリケーションマネージャ
・インターフェースを使用してアプリケーションマネー
ジャの機能を使用することができる。また、外部イベン
トなどが発生したときには、移動局プラットフォームか
ら前記実行環境管理ライブラリ中のイベント制御機能部
に通知される。
【0012】Java(TM)アプリケーションは、1つの
JAR(Java Archive)ファイルとそれに対応する1つ
のJAD(Java Application Descriptor)ファイル
(記述子ファイル)で構成されている。JARファイル
は、Java(TM)アプリケーションの実行に使用される
圧縮/非圧縮のバイナリファイルであり、Java(TM)
アプリケーションで使用される全クラスファイル、Ja
va(TM)アプリケーションが使用する画像や音声などの
リソースファイルおよびマニフェストファイルがまとめ
られたものである。マニフェストファイルは、アプリケ
ーション名、バージョン、ベンダ名、クラス名、プログ
ラムファイル名、コンフィギュレーション名、アプリケ
ーションの説明などを記述したテキストファイルであ
り、Java(TM)アプリケーションの識別、インストー
ル、および、JADファイルに記載されていない属性を
使用するためにJARファイルに含まれているものであ
る。JADファイルは、対応するJARファイルの説明
(属性)が記述されたテキストファイルであり、アプリ
ケーション名、アプリケーションのバージョン、ベンダ
名、JARファイルの存在する位置、JARファイルの
サイズなどの各種情報が記述されている。
【0013】前述のように、アプリケーションマネージ
ャは、Java(TM)アプリケーションの実行制御機能を
有しており、移動局プラットフォームは、このアプリケ
ーションマネージャを使用してJava(TM)アプリケー
ションの実行を制御する。このJava(TM)アプリケー
ションの実行制御について図3を参照して説明する。J
ava(TM)アプリケーションを起動するとき、移動局プ
ラットフォームは、Java(TM)実行環境を立ち上げ、
前記アプリケーションマネージャ・インターフェースで
定められるアプリケーション起動関数を呼び出すことに
より、Java(TM)アプリケーションを起動する。
【0014】Java(TM)実行環境およびJava(TM)
アプリケーションを外部からの何らかの理由(着信イベ
ントなど)で一時停止させるときには、移動局プラット
フォームは、アプリケーションマネージャ・インターフ
ェースで定められるアプリケーション一時停止関数を呼
び出してJava(TM)アプリケーションを一時停止させ
る。また、Java(TM)アプリケーションが自ら所定の
関数を発行することにより、移動局プラットフォームが
アプリケーション一時停止関数を呼び出してJava(T
M)アプリケーションを一時停止させることもできる。一
時停止中のJava(TM)アプリケーションを再開させる
ときは、移動局プラットフォームは、アプリケーション
マネージャ・インターフェースで定められるアプリケー
ション再開関数を呼び出し、Java(TM)アプリケーシ
ョンの実行を再開させる。
【0015】ユーザからの終了要求などにより、Jav
a(TM)アプリケーションを終了させるときは、移動局プ
ラットフォームが、アプリケーションマネージャ・イン
ターフェースで定められるアプリケーション終了関数を
呼び出し、Java(TM)アプリケーションを終了させ
る。さらにまた、終了要求、一時停止要求などに対して
Java(TM)実行環境から応答がない場合等には、移動
局プラットフォームは、アプリケーションマネージャ・
インターフェースで定められるアプリケーション強制終
了関数を呼び出すことにより強制終了処理を行う。
【0016】次に、本発明のJava(TM)移動局でサポ
ートされるJava(TM)アプリケーションの種類につい
て、図4を参照して説明する。図4に示すように、Ja
va(TM)アプリケーションは、ブラウザを用いてダウン
ロードサーバからJava(TM)移動局にダウンロードさ
れる。ダウンロードされるJava(TM)アプリケーショ
ンには、インストールアプリケーションと即時起動アプ
リケーションがある。インストールアプリケーション
は、移動局内の不揮発性メモリにJADファイルとJA
Rファイルが一対となって保存されるアプリケーション
であり、ユーザはインストールアプリケーションの中か
ら所望のアプリケーションを選択して実行することがで
きる。また、即時起動アプリケーションは、ダウンロー
ド後ブラウザ上で即時実行されるアプリケーションであ
る。また、ユーザは、前記インストールアプリケーショ
ンのうちの選択したものを、常駐アプリケーションやタ
イマ起動アプリケーションとして設定することができ
る。常駐アプリケーションは、いわゆる壁紙が待ち受け
時に常に表示されているのと同様に、待ち受け時に常時
起動しているJava(TM)アプリケーションであり、そ
の動作については後で詳細に説明する。また、タイマ起
動アプリケーションは、ユーザにより設定されたスケジ
ュールに従って起動、実行、終了されるアプリケーショ
ンである。
【0017】前述のように、このようなJava(TM)ア
プリケーションのダウンロードや実行などの制御は、移
動局プラットフォームを介して行われる。図5は、前記
Java(TM)実行環境に関する、移動局プラットフォー
ム・ユーザ間のマンマシンインターフェースの一例を示
す図である。まず、メニュー画面51からJava(TM)
を選択すると、Java(TM)アプリケーションの制御に
関するメニュー画面52が表示される。図示するよう
に、この例ではメニュー画面52に、「Java(TM)ラ
イブラリ」、「メインメニュー(ウェブ)」、「常駐設
定」、「Java(TM)設定」の4通りのメニューが表示
される。
【0018】ユーザが「Java(TM)ライブラリ」を選
択したときは、この移動局にインストールされているJ
ava(TM)アプリケーション(インストールアプリケー
ション)がアイコンとともに表示される(画面53)。
ユーザは表示されているJava(TM)アプリケーション
を選択して起動したり削除したりすることができる。図
5中に示すように、表示部3の表示画面12を第1の領
域(実行領域)13と第2の領域(ピクト領域)14と
に分割し、実行領域13にJava(TM)アプリケーショ
ンによる表示が行われる。ピクト領域14は移動局プラ
ットフォームにより制御される領域であり、図示するよ
うに電池状態や電波状態が表示される。
【0019】ユーザが「メインメニュー(ウェブ)」を
選択したときは、ウェブサービスのメインメニューが表
示される(画面54)。このとき、移動機プラットフォ
ームはウェブサービスに接続し、ウェブサービスのメイ
ンメニューを表示する。ユーザが表示されたウェブサー
ビスのメインメニューからJava(TM)アプリケーショ
ンのコンテンツを選択したときには、そのJava(TM)
アプリケーションがダウンロードされる。すなわち、移
動局プラットフォームに実装されるブラウザから、ウェ
ブコンテンツに遷移し、ユーザがアプリケーションを選
択すると、ダウンロードサーバから、選択されたJav
a(TM)アプリケーションのJADファイルをダウンロー
ドする。そして、JADファイルをダウンロードした
後、前記Java(TM)実行環境がそのJADファイルの
内容をチェックして、そのJava(TM)アプリケーショ
ンを移動局に正常にインストールできるか否かを判断
し、その結果(正常/異常)を移動局プラットフォーム
に返す。移動局プラットフォームは結果が正常である場
合にのみ、ユーザにJARファイルのダウンロードの確
認を行った後、そのJARファイルのダウンロードを開
始する。一方、異常が返ってきたときは、ユーザにその
旨を通知する。移動局プラットフォームは、JARファ
イルを全て受信した後、JAR解析を行う。このときエ
ラーがあれば、エラーメッセージを表示し、受信したJ
ADファイルとJARファイルを削除する。正常であれ
ば、即時実行アプリケーションの場合はダウンロードし
たJARファイルを即時起動し、そうでない場合は受信
したJADファイルとJARファイルを移動局内(メモ
リ2中)に保存する(インストールアプリケーショ
ン)。
【0020】ユーザが「常駐設定」を選択したときは、
まず、常駐設定をオンにするかオフとするかを選択する
画面55が表示される。ここで、常駐設定オンを選択す
ると、移動局にインストールされているJava(TM)ア
プリケーションのうち常駐アプリケーションとして設定
可能なアプリケーションのアイコンとその名称が表示さ
れる。ここで、ユーザが選択したアプリケーションが常
駐アプリケーションとして設定される。なお常駐アプリ
ケーションとして設定されたJava(TM)アプリケーシ
ョンの動作については、後で詳細に説明する。なお、図
中破線で示すように、前記Java(TM)ライブラリの画
面53でアプリケーションを選択したときに、この画面
55に移行し、そのアプリケーションについての常駐設
定を行うようにしてもよい。
【0021】ユーザが「Java(TM)設定」を選択した
ときは、Java(TM)設定のメニュー画面57が表示さ
れる。ここではメニューとして、「タイマー起動設
定」、「ネットワーク接続動作」、「優先設定」、「音
量設定」、「バックライト設定」、「バイブ設定」、
「センター番号設定」、「Java(TM)初期化」が表示
されている。ここで、ユーザが「タイマー起動設定」を
選択したときには、前述したタイマー起動アプリケーシ
ョンの設定を行うための画面に遷移する。ここで、ユー
ザは、Java(TM)アプリケーションを起動するスケジ
ュールの設定登録およびJava(TM)アプリケーション
の選択などを行うことができる。また、「ネットワーク
接続動作」を選択したときには、Java(TM)アプリケ
ーションを実行中に該Java(TM)アプリケーションプ
ログラムからネットワークに接続することを許可するか
否かを設定する画面が表示される。
【0022】「優先設定」は、Java(TM)アプリケー
ションの優先度を設定するためのものである。Java
(TM)アプリケーションを携帯通信機器において実行させ
るときには、アプリケーションプログラム実行中に着信
などの外部イベントが発生したときの処理が重要とな
る。そこで、本発明においては、Java(TM)アプリケ
ーション実行中に音声着信やメール着信などの外部イベ
ントが生起したときの振る舞いを規定するために、予め
Java(TM)アプリケーションに次のような優先度を設
定することができるようにしている。第1は、着信優先
型であり、外部イベントが発生した場合はJava(TM)
アプリケーションを一時停止し、外部イベント処理を行
うものである。第2は、着信通知型であり、外部イベン
トの発生およびその種類を、Java(TM)アプリケーシ
ョンに通知すると同時に、表示部の所定の領域(ピクト
領域)などを使用してユーザに通知するものである。
【0023】画面57においてユーザが「優先設定」を
選択すると、まず、どのイベントに対する優先設定を行
うのかを選択する画面58が表示される。この例では、
音声着信、メール着信およびアラーム通知の3種類の外
部イベントが表示されている。ここで例えば「メール着
信」が選択されたとすると、メール着信時に着信優先と
するか着信通知とするかを設定する画面59が表示さ
れ、ユーザが「着信通知」を選択すると、Java(TM)
アプリケーション実行中にメール着信があったときに、
着信通知を行うように設定される。この設定が終了する
と再び前記画面58に戻り、その他の外部イベントにつ
いても同様に優先度を設定することができる。このよう
に、メール、音声着信、アラームなど各外部イベントご
とに優先設定を行うことができるようになされている。
なお、着信優先型に設定されたときの動作と着信通知型
に設定されたときの動作については、後で詳述する。
【0024】「音量設定」は、Java(TM)アプリケー
ションを実行中の音量の制御およびJava(TM)アプリ
ケーションから音量を制御することを可能とするか否か
の設定をするためのものである。「バックライト設定」
は、Java(TM)アプリケーション実行中のバックライ
トの点灯、滅灯の制御、および、Java(TM)アプリケ
ーションからバックライトの点滅を制御することを可能
とするか否かの設定を行うためのものである。さらに、
「バイブ設定」は、Java(TM)アプリケーションから
バイブレーション制御を可能とするか否かを設定するた
めのものである。さらに、「センター番号設定」を選択
したときには、前記ウェブサービスのセンター番号の変
更、設定ができ、「Java(TM)初期化」を選択したと
きには、Java(TM)設定を初期化することができる。
【0025】次に、前記着信優先型に設定されたときと
着信通知型に設定されたときの動作について説明する。
前述のように、着信優先型は、外部イベントが発生した
ときにJava(TM)アプリケーションを一時停止して外
部イベント処理を行うものであり、着信通知型は、外部
イベントの発生およびその種類をJava(TM)アプリケ
ーションに通知すると同時に、表示部の所定の領域(ピ
クト領域14)を使用してユーザに通知するものであ
る。
【0026】図6は、Java(TM)アプリケーション実
行中に、音声着信、メール着信およびアラーム通知など
の外部イベントが発生した場合におけるJava(TM)実
行環境および移動局プラットフォームにおける割り込み
処理を示す図表である。この図に示すように、着信優先
型に設定されているときは、音声着信、メール着信およ
びアラーム通知の各イベントが発生したときにJava
(TM)実行環境は対応する処理を行わず、移動局プラット
フォームが実行中のJava(TM)アプリケーションを一
時停止し、各イベントに対応する状態に切り換えるよう
にしている。
【0027】一方、着信通知型に設定されている場合
は、各イベントの割り込みが発生したときJava(TM)
実行環境は、実行中のJava(TM)アプリケーションに
イベントの発生を通知する。これにより、Java(TM)
アプリケーションにおいて、通知されたイベントを受け
取り、アプリケーション内でユーザに通知を行うなどの
処理を行うことができる(アプリケーションイベント通
知)。一方、移動局プラットフォームは、前記ピクト領
域14を使用して、それぞれのイベントに対応する表示
(音声着信通知表示、メール着信通知表示、アラーム通
知表示)を行う。このとき、着信があった旨だけではな
く、着信相手名なども表示する。そして、通知後の処理
はユーザの操作に対応するようにしている。
【0028】図7を参照して、音声着信イベントが発生
したときを例にとって着信優先型と着信通知型の処理に
ついてさらに説明する。図7の(a)は着信優先型に設
定されているJava(TM)アプリケーションを実行中に
音声着信が発生したときの動作を示すシーケンス図、
(b)は着信通知型に設定されているJava(TM)アプ
リケーションを実行中に音声着信が発生したときの動作
を示すシーケンス図である。図7(a)の着信優先型の
場合において、音声着信が発生すると、移動局プラット
フォームはJava(TM)アプリケーションを一時停止し
て制御を移動局プラットフォームに移し、通常の音声着
信状態(着信表示+着信音鳴動・振動)にする。すなわ
ち、移動局プラットフォームは、前記アプリケーション
一時停止関数を呼び出し、Java(TM)アプリケーショ
ンを一時停止させる。その後、ユーザにより通話が開始
され、該通話が終了する。このとき、他アプリケーショ
ンを起動することも可能である。そして、待ち受け状態
となり、ユーザにより再開操作が行われると前記一時停
止していたJava(TM)アプリケーションが再開され
る。すなわち、移動局プラットフォームは、前記アプリ
ケーション再開関数を呼び出し、前記Java(TM)アプ
リケーションを再開させる。
【0029】図7の(b)は着信通知型のJava(TM)
アプリケーションを実行しているときのシーケンス図で
ある。この場合は、音声着信などが発生してもJava
(TM)アプリケーションは続行するが、ユーザに何らかの
形で通知をしなければならない。通知の方法は、移動局
プラットフォームが、原則として、前記ピクト領域14
を使用して表示を行う。このピクト領域14への表示を
みて、ユーザが通話ボタンあるいは一時停止ボタンを操
作すると、移動局プラットフォームは前記一時停止関数
を呼び出してアプリケーションの実行を一時停止させ、
ユーザは通話を開始する。また、ユーザが通話ボタンや
一時停止ボタンではなく終了ボタンを押したときは、移
動局プラットフォームはJava(TM)アプリケーション
を終了させ、ユーザは通話を開始する。通話終了後にJ
ava(TM)アプリケーションを再開させるか否かは任意
に設定することができるが、図示する例では、再開動作
が指令されたときに動作を再開させるようにしている。
なお、ユーザが着信通知を無視した場合(通話ボタンを
操作しなかったとき)は、移動局プラットフォームは、
予め設定された応対(伝言メモ、留守録、応答メッセー
ジ)をバックグラウンドで行う。そして、Java(TM)
アプリケーションが終了して移動局プラットフォームに
制御が戻ったときに、着信があったことをユーザに知ら
せるようにする。
【0030】このように、本発明においては、Java
(TM)アプリケーションの実行につき着信優先型と着信通
知型のいずれかを設定することができるようにしてお
り、着信通知型に設定されている場合には、音声着信や
メール着信などのイベントが発生したときであっても、
即座にJava(TM)アプリケーションの実行が中断され
ることなく、ユーザの選択に任されるようになってい
る。
【0031】次に、前述した常駐アプリケーションの動
作について説明する。前述のように、常駐アプリケーシ
ョンは、待ち受け時に常に起動しているアプリケーショ
ンであり、ユーザは、前記インストールアプリケーショ
ンプログラムのうちの選択したものを常駐アプリケーシ
ョンに設定することができる。同時に常駐アプリケーシ
ョンに設定することのできるアプリケーションの個数は
最大1個とされており、また、常駐アプリケーションの
Java(TM)優先度は自動的に着信通知型に設定され
る。
【0032】図8は、ユーザ操作による常駐アプリケー
ションの一時停止、終了後の再開/起動処理を説明する
ためのシーケンス図である。前述のように、移動局プラ
ットフォームを用いて常駐アプリケーションが設定され
ると、移動局プラットフォームから起動要求が発せられ
(前記アプリケーション起動関数が呼び出され)、その
常駐アプリケーションが起動される。ユーザが操作ボタ
ンなどにより常駐アプリケーションの一時停止操作を行
なうと、移動局プラットフォームは、常駐アプリケーシ
ョンに対して一時停止要求を発する(前記アプリケーシ
ョン一時停止関数を呼び出す)とともに、表示部に待ち
受け画面を表示する。前記一時停止要求に応じて、常駐
アプリケーションは一時停止状態となる。また、ユーザ
が常駐アプリケーションの終了操作をしたときには、ア
プリケーション終了関数を呼び出し、常駐アプリケーシ
ョンを終了状態とする。ここで、ユーザは、例えばメー
ルやウェブなどのネイティブ操作、あるいは、他のJa
va(TM)アプリケーションを実行させることができる。
そして、該ユーザ操作が終了すると、待ち受け画面表示
状態となり、それから所定時間(例えば、3秒間)経過
すると、自動的に常駐アプリケーションが再開される。
すなわち、移動局プラットフォームは常駐アプリケーシ
ョンの再開要求を発し(前記アプリケーション再開関数
を呼び出し)、常駐アプリケーションの動作を再開させ
る。このように、ユーザが常駐アプリケーションを一時
停止状態あるいは終了状態としたときであっても、ユー
ザの操作が終了してから所定時間経過すると、常駐アプ
リケーションは自動的にその実行を再開される。
【0033】また、ユーザが一時停止操作あるいは終了
操作をし待ち受け画面表示状態となった後、所定時間
(例えば、3秒)以内に電源オフ操作をしたときは、該
操作を検知した移動局プラットフォームから終了要求が
発せられ(前記アプリケーション終了関数が呼び出さ
れ)、常駐アプリケーションの実行が終了される。そし
て、移動局プラットフォームも電源オフのための処理を
行った後、電源オフ状態となる。その後、ユーザが電源
をオンとする操作を行なうと、移動局プラットフォーム
が動作を開始し、前記表示部に待ち受け画面が表示され
る。そして、所定時間(例えば、3秒間)経過すると、
移動局プラットフォームは常駐アプリケーションの起動
要求を発生し(前記アプリケーション起動関数を呼び出
し)、常駐アプリケーションを起動する。このように、
常駐アプリケーションに設定されたJava(TM)アプリ
ケーションは、電源投入時に自動的に起動される。
【0034】次に、パネルセーブモード(スリープモー
ド)となり、常駐アプリケーションが一時停止状態とさ
れているときに着信などの外部イベントが発生したとき
の動作について、図9のシーケンス図を参照して説明す
る。前述と同様に、常駐アプリケーションが起動され
る。そして、その状態で所定の時間(例えば、1〜2
分)キー操作が無いとき(あるいは、折り畳み式の移動
機の場合には閉じられたときなど)、移動局プラットフ
ォームはスリープモードに移行するための処理を開始
し、前記アプリケーション一時停止関数を呼び出す。こ
れにより、常駐アプリケーションの実行が一時停止され
る。このスリープモード中に、音声着信などの外部イベ
ントが発生すると、移動局プラットフォームはスリープ
モードを終了するための処理を行うとともに、前記アプ
リケーション再開関数を呼び出し、常駐アプリケーショ
ンの実行を再開させる。そして、移動局プラットフォー
ムは、通常の音声着信状態(着信音鳴動、振動)とする
とともに、表示画面中のピクト領域14に着信があった
旨および着信相手名などを表示する(着信通知型)。こ
れに応答してユーザが通話ボタンを操作すると、それに
応じてアプリケーション一時停止関数が呼び出されて、
常駐アプリケーションが一時停止状態となり、制御が移
動局プラットフォームに戻る。通話が終了し、ユーザが
終話ボタンを操作すると、移動局プラットフォームは待
ち受け画面を表示し、所定の時間(例えば、3秒間)が
経過すると、アプリケーション再開関数を呼び出す。こ
れにより、Java(TM)アプリケーションの動作が再開
される。
【0035】このように、スリープモードとなり常駐ア
プリケーションが一時停止状態とされている場合に着信
などの外部イベントがあったときは、まず、常駐アプリ
ケーションの実行が再開されるとともに、着信があった
旨の表示が前記ピクト領域14に表示される。そして、
ユーザによる通話ボタンなどの操作があってはじめて常
駐アプリケーションが一時停止される。また、通話など
が終了したときは、一時的に待ち受け画面が表示される
が所定時間(例えば、3秒間)経過すると、自動的に常
駐アプリケーションの実行が再開される。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯通信
機器によれば、電話やメールなどの着信時にアプリケー
ションプログラムの実行を強制的に中断されることがな
いように設定することが可能となる。また、アプリケー
ションプログラムの起動中に表示部中に着信などの外部
イベントがあった旨を表示することができ、ユーザは該
表示に基づいて通話を行うかどうかを選択することが可
能となる。さらに、アプリケーションプログラム中で着
信などの外部イベントがあったことなどを表示させるこ
とが可能となる。さらにまた、アプリケーションマネジ
ャーが有しているJava(TM)アプリケーションの起
動、一時停止、再開、終了などの機能を用いて、アプリ
ケーションプログラムを常駐させることが可能となり、
待ち受け時やユーザ操作が終了した後などに選択したア
プリケーションプログラムを自動的に実行させることが
でき、ユーザによるカスタマイズの選択肢を増加させる
ことができる。さらにまた、常駐アプリケーション起動
中に、電話の発信アドレス帳操作、ウェブブラウザやメ
ーラーの利用などを行う状況が発生し、ユーザが常駐ア
プリケーションを一時停止させたり終了させて、当該処
理を実行した後、前記常駐アプリケーションを自動的に
再開させることができる。さらにまた、常駐型アプリケ
ーションが設定されている場合、省電力モード中に、電
話やメールの着信があったときに該常駐アプリケーショ
ンをまず再開させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の携帯通信機器の一実施の形態におけ
るハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の携帯通信機器の一実施の形態におけ
るソフトウェア構成を示す図である。
【図3】 Java(TM)アプリケーションの実行制御に
ついて説明するための図である。
【図4】 Java(TM)アプリケーションの種類につい
て説明するための図である。
【図5】 移動局プラットフォーム・ユーザ間のマンマ
シンインターフェースの一例を示す図である。
【図6】 外部イベント発生時における割り込み処理に
ついて説明するための図表である。
【図7】 音声着信イベントが発生したときにおける
(a)着信優先型と(b)着信通知型の動作を示すシー
ケンス図である。
【図8】 常駐アプリケーションの一時停止、再開、起
動処理を説明するためのシーケンス図である。
【図9】 常駐アプリケーションが一時停止状態とされ
ているときに外部イベントが発生したときの動作を説明
するためのシーケンス図である。
【符号の説明】
1 CPU、2 記憶部、3 表示部、4 キー入力
部、5 アンテナ、6受信部、7 送信部、8 周波数
シンセサイザ、9 信号処理部、10 受話用マイク、
11 送話スピーカ、12 表示画面、13 第1の表
示部(実行領域)、14 第2の表示部(ピクト領域)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堤 淳 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル ジェイフォン株式会社内 (72)発明者 渡邊 工起 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル ジェイフォン株式会社内 Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 FF03 FF22 HH26 5K067 AA25 BB04 BB21 CC21 DD27 FF23 GG11 GG21 KK05 KK15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局プラットフォーム上にアプリケー
    ションプログラム実行環境を実装し、該アプリケーショ
    ンプログラム実行環境上でアプリケーションプログラム
    を実行することが可能な携帯通信機器であって、 前記アプリケーションプログラム実行環境は、前記移動
    局プラットフォームの制御に基づいて前記アプリケーシ
    ョンプログラムの起動、終了、一時停止および再開を制
    御する機能を有し、 前記移動局プラットフォームは、前記アプリケーション
    プログラムを実行中に外部イベントが発生したときに、
    該アプリケーションプログラムの実行を一時停止させる
    か否かを設定することができるようになされていること
    を特徴とする携帯通信機器。
  2. 【請求項2】 前記移動局プラットフォームは、前記外
    部イベント発生時に前記アプリケーションプログラムの
    実行を一時停止させないように設定されているときは、
    該外部イベントが発生した旨を表示部に表示させるよう
    になされていることを特徴とする請求項1記載の携帯通
    信機器。
  3. 【請求項3】 前記移動局プラットフォームは、前記外
    部イベント発生時に前記アプリケーションプログラムに
    対し、該外部イベントが発生したことを通知するように
    なされていることを特徴とする請求項1あるいは2に記
    載の携帯通信機器。
  4. 【請求項4】 移動局プラットフォーム上にアプリケー
    ションプログラム実行環境を実装し、該アプリケーショ
    ンプログラム実行環境上でアプリケーションプログラム
    を実行することが可能な携帯通信機器であって、 前記アプリケーションプログラム実行環境は、前記移動
    局プラットフォームの制御に基づいて前記アプリケーシ
    ョンプログラムの起動、終了、一時停止、再開を制御す
    る機能を有し、 前記移動局プラットフォームは、前記アプリケーション
    プログラムのうちの選択されたアプリケーションプログ
    ラムを前記携帯通信機器の待ち受け時に実行させるよう
    にしたことを特徴とする携帯通信機器。
  5. 【請求項5】 前記移動局プラットフォームは、携帯通
    信機器の電源投入時に前記選択されたアプリケーション
    プログラムの実行を自動的に開始させることを特徴とす
    る請求項4記載の携帯通信機器。
  6. 【請求項6】 前記移動局プラットフォームは、前記選
    択されたアプリケーションプログラムの実行をユーザが
    一時停止または終了して他の処理を実行した後、該アプ
    リケーションプログラムの実行を自動的に再開させるこ
    とを特徴とする請求項4あるいは5に記載の携帯通信機
    器。
  7. 【請求項7】 前記移動局プラットフォームは、省電力
    モード中に外部イベントが発生したときに、前記選択さ
    れたアプリケーションプログラムの実行を再開させるこ
    とを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の携帯通
    信機器。
JP2001367264A 2001-11-30 2001-11-30 携帯通信機器 Expired - Fee Related JP3908944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367264A JP3908944B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 携帯通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367264A JP3908944B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 携帯通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003169372A true JP2003169372A (ja) 2003-06-13
JP3908944B2 JP3908944B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=19177039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367264A Expired - Fee Related JP3908944B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 携帯通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908944B2 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038401A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Navitime Japan Co., Ltd. 携帯ナビゲーション装置およびその制御方法ならびに制御プログラム
JP2005174283A (ja) * 2003-10-24 2005-06-30 Microsoft Corp コンピュータプラットフォームのプログラミングインターフェース
WO2005066922A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Toshifumi Kitadokoro サーバ装置,通信端末,それらを利用した広告システム及び方法
JP2005257587A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Zenrin Co Ltd 携帯端末による経路案内
WO2006025172A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末
JP2006081055A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型情報処理装置、新着情報提示方法および新着情報提示プログラム
WO2006030838A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Kyocera Corporation 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム
JP2006087002A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyocera Corp 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム
WO2006035658A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Access Co., Ltd. 携帯通信機器、および携帯通信機器用アプリケーション実行環境ソフトウェア
WO2006040794A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Fujitsu Limited 着信通知プログラム、着信通知方法及び携帯端末装置
KR100610487B1 (ko) 2005-02-15 2006-08-08 주식회사 팬택 이동통신 단말기에서의 이벤트 발생시 화면 구성 장치 및방법
WO2006109688A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置
JP2006319654A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Osaka Gas Co Ltd 携帯電話機を用いたリモコンシステム
JP2007519071A (ja) * 2003-10-23 2007-07-12 マイクロソフト コーポレーション ソフトウェアアプリケーションをプログレッシブインストールするためのシステムおよび方法およびapi
EP1840743A1 (en) * 2004-12-01 2007-10-03 Vodafone K.K. Linkage operation method and mobile terminal device
JP2008500647A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド アプリケーションを再起動するときに、アプリケーション状態の履歴情報を使用する方法、ソフトウェア、および装置
JP2008139914A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 無線通信端末装置
JP2009049729A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Nec Corp 携帯端末及びこの端末のアラーム音選択方法
JPWO2008093725A1 (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 シャープ株式会社 ファイル受信端末
US7725903B2 (en) 2002-05-17 2010-05-25 Ntt Docomo, Inc. Method for providing event to application, and electronic device using this method
JP2011516936A (ja) * 2008-01-30 2011-05-26 グーグル・インコーポレーテッド モバイル装置イベントの通知
WO2011118677A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2012060200A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
WO2012157165A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話端末、携帯電話端末による遠隔操作機能の開始制御方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2013066136A (ja) * 2011-08-29 2013-04-11 Kyocera Corp 携帯端末装置、イベント報知プログラムおよびイベント報知方法
US8489211B2 (en) 2004-11-12 2013-07-16 Fujitsu Mobile Communications Limited Communication apparatus
JP2014039612A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd マッサージ機及びマッサージシステム
US8930944B2 (en) 2003-11-18 2015-01-06 Microsoft Corporation Application model that integrates the web experience with the traditional client application experience
JP2015073322A (ja) * 2008-09-03 2015-04-16 ティーキューティーブイディー ソフトウェア エルティーディーエーTqtvd Software Ltda デジタルテレビ用アプリケーション実行システム、デジタルテレビ用アプリケーション実行装置、および該システムの実装方法
US9525769B1 (en) 2007-11-09 2016-12-20 Google Inc. Providing interactive alert information
JP2018139116A (ja) * 2011-06-05 2018-09-06 アップル インコーポレイテッド 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法
US11079894B2 (en) 2015-03-08 2021-08-03 Apple Inc. Device configuration user interface
US11343335B2 (en) 2014-05-29 2022-05-24 Apple Inc. Message processing by subscriber app prior to message forwarding
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11907013B2 (en) 2014-05-30 2024-02-20 Apple Inc. Continuity of applications across devices

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725903B2 (en) 2002-05-17 2010-05-25 Ntt Docomo, Inc. Method for providing event to application, and electronic device using this method
WO2005038401A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Navitime Japan Co., Ltd. 携帯ナビゲーション装置およびその制御方法ならびに制御プログラム
JP2007519071A (ja) * 2003-10-23 2007-07-12 マイクロソフト コーポレーション ソフトウェアアプリケーションをプログレッシブインストールするためのシステムおよび方法およびapi
US8312422B2 (en) 2003-10-24 2012-11-13 Microsoft Corporation Programming interface for a computer platform
US9430193B2 (en) 2003-10-24 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Interface for a computer platform
JP2005174283A (ja) * 2003-10-24 2005-06-30 Microsoft Corp コンピュータプラットフォームのプログラミングインターフェース
US9459837B2 (en) 2003-10-24 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Interface for a computer platform
US8930944B2 (en) 2003-11-18 2015-01-06 Microsoft Corporation Application model that integrates the web experience with the traditional client application experience
WO2005066922A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Toshifumi Kitadokoro サーバ装置,通信端末,それらを利用した広告システム及び方法
JP2005257587A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Zenrin Co Ltd 携帯端末による経路案内
JP4523782B2 (ja) * 2004-03-15 2010-08-11 株式会社ゼンリン 携帯端末による経路案内
JP4740238B2 (ja) * 2004-05-26 2011-08-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド アプリケーションを再起動するときに、アプリケーション状態の履歴情報を使用する方法、ソフトウェア、および装置
JP2008500647A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド アプリケーションを再起動するときに、アプリケーション状態の履歴情報を使用する方法、ソフトウェア、および装置
WO2006025172A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末
JP4558416B2 (ja) * 2004-08-31 2010-10-06 パナソニック株式会社 通信端末
JP2006074101A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
JP2006081055A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型情報処理装置、新着情報提示方法および新着情報提示プログラム
JP2006087002A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyocera Corp 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム
WO2006030838A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Kyocera Corporation 携帯端末装置、印刷システム及び印刷通信制御方法並びにコンピュータプログラム
WO2006035658A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Access Co., Ltd. 携帯通信機器、および携帯通信機器用アプリケーション実行環境ソフトウェア
US7996044B2 (en) 2004-09-29 2011-08-09 Access Co., Ltd. Mobile communication device and application execution environment software for mobile communication device
US7929986B2 (en) 2004-10-08 2011-04-19 Fujitsu Limited Receipt notifying program, receipt notifying method, and mobile terminal apparatus
WO2006040794A1 (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Fujitsu Limited 着信通知プログラム、着信通知方法及び携帯端末装置
US8489211B2 (en) 2004-11-12 2013-07-16 Fujitsu Mobile Communications Limited Communication apparatus
EP1840743A1 (en) * 2004-12-01 2007-10-03 Vodafone K.K. Linkage operation method and mobile terminal device
EP1840743A4 (en) * 2004-12-01 2009-03-25 Vodafone Plc LINK OPERATION METHOD AND MOBILE TERMINAL DEVICE
KR100610487B1 (ko) 2005-02-15 2006-08-08 주식회사 팬택 이동통신 단말기에서의 이벤트 발생시 화면 구성 장치 및방법
WO2006109688A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置
JP2006319654A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Osaka Gas Co Ltd 携帯電話機を用いたリモコンシステム
JP4743540B2 (ja) * 2006-11-29 2011-08-10 京セラ株式会社 無線通信端末装置
JP2008139914A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 無線通信端末装置
JPWO2008093725A1 (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 シャープ株式会社 ファイル受信端末
JP5369347B2 (ja) * 2007-01-30 2013-12-18 シャープ株式会社 ファイル受信端末
JP2009049729A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Nec Corp 携帯端末及びこの端末のアラーム音選択方法
US9525769B1 (en) 2007-11-09 2016-12-20 Google Inc. Providing interactive alert information
US10306049B1 (en) 2007-11-09 2019-05-28 Google Llc Providing interactive alert information
US11477317B2 (en) 2008-01-30 2022-10-18 Google Llc Notification of mobile device events
US10855830B2 (en) 2008-01-30 2020-12-01 Google Llc Notification of mobile device events
US10027793B2 (en) 2008-01-30 2018-07-17 Google Llc Notification of mobile device events
JP2011516936A (ja) * 2008-01-30 2011-05-26 グーグル・インコーポレーテッド モバイル装置イベントの通知
US9154606B2 (en) 2008-01-30 2015-10-06 Google Inc. Notification of mobile device events
US9191486B2 (en) 2008-01-30 2015-11-17 Google Inc. Notification of mobile device events
JP2015073322A (ja) * 2008-09-03 2015-04-16 ティーキューティーブイディー ソフトウェア エルティーディーエーTqtvd Software Ltda デジタルテレビ用アプリケーション実行システム、デジタルテレビ用アプリケーション実行装置、および該システムの実装方法
WO2011118677A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 京セラ株式会社 携帯端末装置
US8934944B2 (en) 2010-03-26 2015-01-13 Kyocera Corporation Mobile terminal device
JP2012060200A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
WO2012157165A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話端末、携帯電話端末による遠隔操作機能の開始制御方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2012157165A1 (ja) * 2011-05-18 2014-07-31 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話端末、携帯電話端末による遠隔操作機能の開始制御方法、及びプログラム
JP2018139116A (ja) * 2011-06-05 2018-09-06 アップル インコーポレイテッド 複数のアプリケーションから受信した通知を表示するためのシステムおよび方法
US10365794B2 (en) 2011-06-05 2019-07-30 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US10908781B2 (en) 2011-06-05 2021-02-02 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11442598B2 (en) 2011-06-05 2022-09-13 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11487403B2 (en) 2011-06-05 2022-11-01 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
US11921980B2 (en) 2011-06-05 2024-03-05 Apple Inc. Systems and methods for displaying notifications received from multiple applications
JP2013066136A (ja) * 2011-08-29 2013-04-11 Kyocera Corp 携帯端末装置、イベント報知プログラムおよびイベント報知方法
JP2014039612A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd マッサージ機及びマッサージシステム
US11343335B2 (en) 2014-05-29 2022-05-24 Apple Inc. Message processing by subscriber app prior to message forwarding
US11907013B2 (en) 2014-05-30 2024-02-20 Apple Inc. Continuity of applications across devices
US11079894B2 (en) 2015-03-08 2021-08-03 Apple Inc. Device configuration user interface
US11477609B2 (en) 2019-06-01 2022-10-18 Apple Inc. User interfaces for location-related communications
US11481094B2 (en) 2019-06-01 2022-10-25 Apple Inc. User interfaces for location-related communications

Also Published As

Publication number Publication date
JP3908944B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908944B2 (ja) 携帯通信機器
JP4205980B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP4039851B2 (ja) 移動通信端末、アプリケーションプログラムの実行状態制御方法、アプリケーションプログラム、及びアプリケーションプログラムを記録した記録
JP3869828B2 (ja) 移動通信端末、アプリケーションプログラムの実行状態制御方法、アプリケーションプログラム、及びアプリケーションプログラムを記録した記録媒体
KR100694337B1 (ko) 휴대 단말, 휴대 전화 단말의 제어 방법 및 휴대 전화 단말
US20080139190A1 (en) Method and Device for Inhibiting Interruption of a Running Application by an Event
JP2003337710A (ja) 電子機器、イベント提供方法、プログラム、及び記録媒体
JP3968116B2 (ja) 携帯通信機器、および携帯通信機器用アプリケーション実行環境ソフトウェア
JP2006141024A (ja) プロファイルを切り替えるための移動体装置におけるpimカレンダの使用、およびスケジュール管理装置
JP2008186167A (ja) 電子機器及び電子機器における制御方法
JP3992513B2 (ja) アプリケーションプログラム実行可能な情報通信端末及びその制御方法
US7742585B2 (en) Mobile communication terminal
JP4044487B2 (ja) 通信機器
JP4173423B2 (ja) 携帯通信装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012248200A (ja) 電子機器
JP4699339B2 (ja) 通信装置、通信方法、通信装置制御プログラム、および記録媒体
KR100487623B1 (ko) 이동통신 단말기의 멀티미디어 콘텐츠 제어 방법
JP2008098733A (ja) 携帯端末装置および携帯端末装置におけるアイコンの表示制御方法
JP4022168B2 (ja) 携帯通信機器
JP3958714B2 (ja) 携帯通信機器
JP3873013B2 (ja) 情報通信端末及びその制御方法
KR100389831B1 (ko) 휴대 단말기의 시작 프로그램 실행방법
JP4165945B2 (ja) 携帯情報端末装置
JP2006048297A (ja) 移動体通信端末
JP2003258947A (ja) 情報機器及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160126

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees