JP2006074101A - 通信端末 - Google Patents

通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006074101A
JP2006074101A JP2004251530A JP2004251530A JP2006074101A JP 2006074101 A JP2006074101 A JP 2006074101A JP 2004251530 A JP2004251530 A JP 2004251530A JP 2004251530 A JP2004251530 A JP 2004251530A JP 2006074101 A JP2006074101 A JP 2006074101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
content
communication terminal
viewing
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004251530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558416B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Toda
光治 戸田
Koji Hatano
浩司 幡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004251530A priority Critical patent/JP4558416B2/ja
Priority to US10/599,768 priority patent/US20080292082A1/en
Priority to EP05767407A priority patent/EP1786178A4/en
Priority to PCT/JP2005/014051 priority patent/WO2006025172A1/ja
Publication of JP2006074101A publication Critical patent/JP2006074101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558416B2 publication Critical patent/JP4558416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させ、利便性を向上させる。
【解決手段】 コンテンツの再生を行う放送処理部200と、着信処理を行う通話処理部100、留守番電話手段301、LCD402及びSP403と、再生中のコンテンツの視聴状況を把握する履歴回数格納メモリ602及び履歴回数判断手段601と、視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させるコントローラ401及び着信可否判断手段501とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンテンツの再生を行う機能を有する通信端末に関する。
近年、携帯電話端末は多機能化が進み、通話機能、電子メールの送受信機能のほかに、テレビ受信機能、テレビ録画機能、アラーム通知機能などを搭載するようになってきている。このような携帯電話端末においては、テレビ視聴中にも通話することができ、またテレビ視聴中に着信があった時点で録画を行なうこともできるので、通話中のテレビ番組の見逃しを防ぐことができる。
また、記録媒体に記録されたオーディオデータ等のコンテンツの再生と通話を選択的に又は同時に行なうことにより利便性の向上を図った移動通信端末装置が知られている。この移動通信端末装置は、コンテンツの再生中に着信があった場合に、着信時の判断手段を用いて、音声着信を許可するか、あるいは音声着信を拒否して留守番電話応答を動作させるかを選択することが可能である(例えば、特許文献1参照)。
特願2001−13777号公報
しかしながら、上記従来の携帯電話端末にあっては、テレビ放送視聴中に着信があった場合の応答可否の判断基準が明確に定義されていない。また、特許文献1に記載された移動通信端末装置にあっては、オーディオデータの再生中に着信があった場合に、事前に設定されたモードに従って、オーディオデータの再生を停止して着信に応答するか、あるいはオーディオデータの再生を優先して留守番電話モードにするかの二者選択しかできなかった。
したがって、オーディオデータの再生中に着信があった場合の応答可否は、操作ボタンにより事前に設定しなければならず、設定忘れや操作ミスなどで期待する動作が得られない場合も多かった。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる通信端末を提供することを目的としている。
本発明の通信端末は、コンテンツの再生を行うコンテンツ再生手段と、着信処理を行う着信処理手段と、再生中のコンテンツの視聴状況を把握する視聴状況把握手段と、視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させる制御手段と、を備える。上記構成によれば、視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させる制御手段を備えることにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる。
また、本発明の通信端末は、前記視聴状況把握手段が、コンテンツの利用履歴を格納する格納手段と、前記格納手段を参照して取得した利用履歴に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有するものである。上記構成によれば、コンテンツの利用履歴からコンテンツに対する関心の高さ等を把握して、コンテンツの視聴状況を把握できる。
また、本発明の通信端末は、前記視聴状況把握手段が、コンテンツの視聴時間を格納する格納手段と、前記格納手段を参照して取得した視聴時間に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有するものである。上記構成によれば、コンテンツの視聴時間からコンテンツに対する関心の高さ等を把握して、コンテンツの視聴状況を把握できる。
また、本発明の通信端末は、視聴状況把握手段が、視聴状況を検知する視聴状況検知手段を有するものである。上記構成によれば、視聴状況検知手段の検知結果からコンテンツの視聴状況を把握できる。
また、本発明の通信端末は、前記視聴状況把握手段が、コンテンツを視聴するユーザの目を撮影する撮影手段と、撮影画像から求めたコンテンツの凝視時間に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有するものである。上記構成によれば、コンテンツの凝視時間からコンテンツに対する集中度の高さ等を把握して、コンテンツの視聴状況を把握できる。
また、本発明の通信端末は、制御手段が、コンテンツの再生の継続及び着信に対する自動応答により前記着信処理を行うものである。上記構成によれば、ユーザはコンテンツの視聴を継続しながら、発信元に応答することができる。
また、本発明の通信端末は、前記制御手段が、コンテンツの再生の継続及び留守番電話モードへの移行により前記着信処理を行うものである。上記構成によれば、コンテンツの視聴を優先したいというユーザの意図を反映させることができ、利便性を向上させることができる。
また、本発明の通信端末は、前記制御手段が、コンテンツの再生の継続及びコンテンツ再生中の着信報知により前記着信処理を行うものである。上記構成によれば、ユーザは、コンテンツの視聴を継続しながら、着信を知ることができる。
また、本発明の通信端末は、前記制御手段が、コンテンツの再生の継続及びコンテンツ再生終了後の着信報知により前記着信処理を行うものである。上記構成によれば、ユーザは、着信時にはコンテンツの視聴を継続し、コンテンツの視聴を終了した後に着信を知ることができる。
また、本発明の通信端末は、制御手段が、コンテンツの再生の停止及びコンテンツ再生停止後の着信報知により前記着信処理を行うものである。上記構成によれば、ユーザは、着信時に、着信に対する応答を行うことが可能となる。
さらに、本発明の通信端末は、前記制御手段に対して任意の着信処理形態を設定する設定手段を備える。上記構成によれば、ユーザの意思に応じて、着信処理形態を設定できる。
本発明によれば、視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させる制御手段を備えることにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図である。同図に示すように、本実施形態の携帯電話端末は、無線制御部101と、復号化手段102と、着信音源103と、放送受信部201と、復号化手段202と、留守番電話手段301と、コントローラ401と、液晶表示装置(LCD)402と、スピーカ403と、着信可否判断手段501と、履歴回数判断手段601と、履歴回数格納メモリ602とを備える。
無線制御部101は、通話や電子メールの送受信を制御する。復号化手段102は、相手端末より受信した音声データ(相手の声)を復号する。着信音源103は、着信時送出する音源である。無線制御部101、復号化手段102及び着信音源103は、通話処理部100を構成する。放送受信部201は、テレビ放送又はラジオ放送を受信する。復号化手段202は、テレビ映像等を復号化し、継続的に「映像」「音」 を生成する。放送受信部201及び復号化手段202は、放送処理部200を構成し、映像や音を出力することによりコンテンツの再生を行う。留守番電話手段301は、留守番電話モードにおいて、通話処理部100と連動して相手音声を記録する。
履歴回数格納メモリ602は、テレビ映像の視聴チャネルアクセス回数を記録する。履歴回数判断手段601は、テレビ放送又はラジオ放送に対し、所定チャネルに対してのアクセス回数が一定値以上の場合、コンテンツ再生を継続する判断を行う。着信可否判断手段501は、着信時に、履歴回数判断処理601からの情報に基づき、着信信号に応答するか、留守番電話モードにするかを決定する。コントローラ401は、着信時に、着信可否判断手段501と連動して、着信信号をスピーカ(SP)403に接続するか、留守番電話手段301に接続するかを制御する。液晶表示装置(LCD)402は、テレビ映像を表示する。スピーカ403は、テレビ放送又はラジオ放送の音響を再生する出力装置である。
履歴回数格納メモリ602及び履歴回数判断手段601は、再生中のコンテンツの視聴状況を把握する。コントローラ401及び着信可否判断手段501は、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行させる。通話処理部100、留守番電話手段301、LCD402及びSP403は、着信処理を行う。
図2は、第1の実施形態の携帯電話端末における着信時の処理を説明するためのフローチャートである。図2に示すように、本実施形態の携帯電話端末において、コントローラ401が着信を検出すると(ステップS1)、放送受信中か否かの状態チェックを行なう(ステップS2)。
そして、放送受信中の場合は、履歴回数格納メモリ602から、現在視聴中の放送番組の視聴履歴を読み出し(ステップS3)、その視聴回数が例えばN回以上か否かを判断する(ステップS4)。そして、視聴回数がN回以上の場合(Yes)は、この放送番組に対するユーザの入れ込み度が高いと判断して放送番組の視聴を継続し、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する(ステップS5)。
一方、ステップS2の状態チェックで放送受信中でない場合、およびステップS4の視聴履歴判断で視聴回数がN回より少ない場合(No)は、着信音を鳴動させることにより着信を報知して応答を促す(ステップS6)。この場合、放送画面から着信画面に切り替えてもよく、放送受信を継続しながら着信音を鳴動させてもよい。また、放送の音声を低下させてもよい。
なお、ステップS5において、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する場合に、着信音を鳴動させない設定が可能であるが、着信時に画面の一部に着信があった旨のアイコンを表示することにより着信を報知してもよい。また、視聴中の放送番組が終了した後に着信アイコンを表示することにより着信を報知してもよい。
このように第1の実施形態の携帯電話端末によれば、放送番組を視聴した回数(コンテンツにアクセスした回数)をカウントすることで放送番組(コンテンツ)の視聴状況を把握し、その放送番組(コンテンツ)へのユーザの入れ込み度を判断している。そして、ユーザが見たい番組を視聴中には番組再生を優先させ、留守番電話モードに移行して着信を録音するなど、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行する。これにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる。また、手動によるわずらわしい事前設定を不要とし、また事前設定の解除忘れなどの操作ミスをなくすことができる。
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図である。同図において、第1の実施形態と重複する部分には同一の符号を付して説明する。
第2の実施形態の携帯電話端末は、無線制御部101と、復号化手段102と、着信音源103と、放送受信部201と、復号化手段202と、留守番電話手段301と、コントローラ401と、液晶表示装置(LCD)402と、スピーカ403と、着信可否判断手段501と、視聴時間判断手段603と、視聴時間格納メモリ604とを備える。
無線制御部101は、通話や電子メールの送受信を制御する。復号化手段102は、相手端末より受信した音声データ(相手の声)を復号する。着信音源103は、着信時送出する音源である。無線制御部101、復号化手段102及び着信音源103は、通話処理部100を構成する。放送受信部201は、テレビ放送又はラジオ放送を受信する。復号化手段202は、テレビ映像等を復号化し、継続的に「映像」「音」 を生成する。放送受信部201及び復号化手段202は、放送処理部200を構成し、映像や音を出力することによりコンテンツの再生を行う。留守番電話手段301は、留守番電話モードにおいて、通話処理部100と連動して相手音声を記録する。
視聴時間格納メモリ604は、テレビ映像の視聴チャネルアクセス時間を記録する。視聴時間判断手段603は、テレビ放送又はラジオ放送に対し、所定チャネルに対してのアクセス時間が一定値以上の場合、テレビ映像再生を継続する判断を行う。着信可否判断手段501は、着信時に、視聴時間判断手段603からの情報に基づき、着信信号に応答するか、留守番電話モードにするかを決定する。コントローラ401は、着信時に、着信可否判断手段501と連動して、着信信号をスピーカ(SP)403に接続するか、留守番電話に接続するかを制御する。液晶表示装置(LCD)402は、テレビ映像を表示する。スピーカ403は、音響を再生する出力装置である。
視聴時間格納メモリ604及び視聴時間判断手段603は、再生中のコンテンツの視聴状況を把握する。コントローラ401及び着信可否判断手段501は、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行させる。通話処理部100、留守番電話手段301、LCD402及びSP403は、着信処理を行う。
図4は、第2の実施形態の携帯電話端末における着信時の処理を説明するためのフローチャートである。図4に示すように、第2の実施形態の携帯電話端末において、コントローラ401が着信を検出すると(ステップS11)、放送受信中か否かの状態チェックを行なう(ステップS12)。
そして、放送受信中の場合は、視聴時間格納メモリ604から、現在視聴中の放送番組の視聴時間を読み出し(ステップS13)、その視聴時間が例えばN分以上か否かを判断する(ステップS14)。そして、視聴時間がN分以上の場合(Yes)は、この放送番組に対するユーザの入れ込み度が高いと判断して放送番組の視聴を継続し、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する(ステップS15)。
一方、ステップS12の状態チェックで放送受信中でない場合、およびステップS14の視聴時間判断で視聴時間がN分より少ない場合(No)は、着信音を鳴動させることにより着信を報知して応答を促す(ステップS16)。この場合、放送画面から着信画面に切り替えてもよく、放送受信を継続しながら着信音を鳴動させてもよい。また、放送の音声を低下させてもよい。
なお、ステップS15において、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する場合に、着信音を鳴動させない設定が可能であるが、着信時に画面の一部に着信があった旨のアイコンを表示することにより着信を報知してもよく、また、視聴中の放送番組が終了した後に着信アイコンを表示することにより着信を報知してもよい。
このように第2の実施形態の携帯電話端末によれば、コンテンツにアクセスした時間をカウントすることでコンテンツの視聴状況を把握し、そのコンテンツへのユーザの入れ込み度を判断している。そして、ユーザが見たい番組を視聴中には番組再生を優先させ、留守番電話モードに移行して着信を録音するなど、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行する。これにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる。また、手動によるわずらわしい事前設定を不要とし、また事前設定の解除忘れなどの操作ミスをなくすことができる。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図である。同図において、第2の実施形態と重複する部分には同一の符号を付して説明する。
第3の実施形態の携帯電話端末は、無線制御部101と、復号化手段102と、着信音源103と、放送受信部201と、復号化手段202と、留守番電話手段301と、コントローラ401と、液晶表示装置(LCD)402と、スピーカ403と、着信可否判断手段501と、凝視時間判断手段605と、カメラ606とを備える。
無線制御部101は、通話や電子メールの送受信を制御する。復号化手段102は、相手端末より受信した音声データ(相手の声)を復号する。着信音源103は、着信時送出する音源である。無線制御部101、復号化手段102及び着信音源103は、通話処理部100を構成する。放送受信部201は、テレビ放送又はラジオ放送を受信する。復号化手段202は、テレビ映像等を復号化し、継続的に「映像」「音」 を生成する。放送受信部201及び復号化手段202は、放送処理部200を構成し、映像や音を出力することによりコンテンツの再生を行う。留守番電話手段301は、着信応答ができない場合、通話処理部100と連動して相手音声を記録する。
カメラ606は、テレビ放送を視聴しているユーザの顔を撮影する。凝視時間判断手段605は、放送受信中や着信時等にカメラ606を起動し、眼球の状態(位置、目のパターン等)を認識し、テレビ番組の凝視時間を判断する。着信可否判断手段501は、着信時に、凝視時間判断手段605からの情報に基づき、着信信号に応答するか、留守番電話モードにするかを決定する。コントローラ401は、着信時に、着信可否判断手段501と連動して、着信信号をスピーカ(SP)403に接続するか、留守番電話に接続するかを制御する。液晶表示装置(LCD)402は、テレビ映像を表示する。スピーカ403は、テレビ放送又はラジオ放送の音響を再生する出力装置である。
カメラ606及び凝視時間判断手段605は、再生中のコンテンツの視聴状況を把握する。コントローラ401及び着信可否判断手段501は、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行させる。通話処理部100、留守番電話手段301、LCD402及びSP403は、着信処理を行う。
図6は、第3の実施形態の携帯電話端末における着信時の処理を説明するためのフローチャートである。図6に示すように、第3の実施形態の携帯電話端末において、コントローラ401が着信を検出すると(ステップS21)、放送受信中か否かの状態チェックを行なう(ステップS22)。
そして、放送受信中の場合は、凝視時間判断手段605が、現在視聴中の放送番組の凝視時間を読み出し(ステップS23)、その凝視時間が例えばN分以上か否かを判断する(ステップS24)。そして、凝視時間がN分以上の場合(Yes)は、この放送番組に対するユーザの入れ込み度が高いと判断して放送番組の視聴を継続し、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する(ステップS25)。
一方、ステップS22の状態チェックで放送受信中でない場合、およびステップS24の凝視時間判断で凝視時間がN分より少ない場合(No)は、着信音を鳴動させることにより着信を報知して応答を促す(ステップS26)。この場合、放送画面から着信画面に切り替えてもよく、放送受信を継続しながら着信音を鳴動させてもよい。また、放送の音声を低下させてもよい。
なお、ステップS25において、着信信号を留守番電話手段301に接続して記録する場合に、着信音を鳴動させない設定が可能であるが、着信時に画面の一部に着信があった旨のアイコンを表示することにより着信を報知してもよく、また、視聴中の放送番組が終了した後に着信アイコンを表示することにより着信を報知してもよい。
このように第3の実施形態の携帯電話端末によれば、放送受信中や着信時等にカメラを起動し、眼球の状態を認識し、凝視状態かどうかを判断することでコンテンツの視聴状況を把握し、そのコンテンツへのユーザの入れ込み度を判断している。そして、ユーザが見たい番組を視聴中には番組再生を優先させ、留守番電話モードに移行して着信を録音するなど、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行する。これにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる。また、手動によるわずらわしい事前設定を不要とし、また事前設定の解除忘れなどの操作ミスをなくすことができる。
なお、上記の実施形態では、所定の放送番組(コンテンツ)に対するアクセス回数等から、コンテンツの視聴状況を把握し、視聴状況に応じた着信処理形態でコンテンツの再生及び着信処理を実行しているが、コンテンツの視聴状況を事前(着信前)にグラフィカルに表現する手段を設けることで、ユーザの操作の幅を広げることが可能である。例えば、入れ込み度が高い放送番組を視聴している場合は、事前(着信前)に、所定のアイコンあるいは「今着信したら留守番電話モードになります。」等の表示をすることにより、ユーザの操作の幅を広げることが可能である。
また、再生するコンテンツとしてテレビ放送又はラジオ放送の場合を例示したが、コンテンツは、ゲーム、ビデオ、音楽、等であってもよい。また、コンテンツの再生とは、コンテンツがゲームの場合には、ゲームのアプリケーションソフトウェアを実行していることを指し、コンテンツがビデオの場合には、ビデオの再生をする事を指し、コンテンツが音楽であるときには、音楽を再生することを指す。
また、上記実施形態では、撮影手段を用いてユーザの凝視を検知することにより視聴状況を把握したが、ボタン、キー、ダイヤル、リモコン等の操作でユーザの操作を検知することにより視聴状況を把握してもよい。また、タッチセンサー、加速度センサー、振動センサー等のセンサーでユーザが端末を保持していることを検知することにより視聴状況を把握してもよい。
なお、上記説明では、コンテンツの再生の継続及び留守番電話モードへの移行により着信処理を実行する例を示したが、着信に対して、ビジー信号で通知又は応答メッセージを再生して応答できないことを発信者に通知することにより着信処理を実行してもよい。
また、上記説明では、コンテンツ再生中に表示や音により着信を報知する例を示したが、可視光の発生や振動の発生により着信を報知してもよい。同様に、コンテンツの再生終了後やコンテンツの再生を停止させた後、可視光の発生や振動の発生により着信を報知してもよい。
また、上記説明では、携帯電話端末の例を示したが、据え置き電話、メール受信端末、インスタントメッセージ送受信端末、オンラインゲーム機や、通信機能や通話機能を有するPDA、TV、ヘッドホンステレオ、ロボット、ウエアラブル端末等でも、同様に本発明を実施できる。
本発明は、視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させる制御手段を備えることにより、コンテンツを視聴している時に着信した場合であっても、コンテンツの視聴状況に応じて着信に対する処理を動的に変化させることができる為、コンテンツの視聴を優先したい又は通話を優先したい等といった、視聴状況に応じて変化するユーザの意図を適宜反映させることができ、利便性を向上させることができる効果を有し、コンテンツの再生を行う機能を有する通信端末等に有用である。
本発明の第1の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図 本発明の第1の実施形態にかかる携帯電話端末の着信時の処理を説明するためのフローチャート 本発明の第2の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図 本発明の第2の実施形態にかかる携帯電話端末の着信時の処理を説明するためのフローチャート 本発明の第3の実施形態を説明するための携帯電話端末の概略構成を示す図 本発明の第3の実施形態にかかる携帯電話端末の着信時の処理を説明するためのフローチャート
符号の説明
100 通話処理部
101 無線制御部
102 復号化手段
103 着信音源
200 放送処理部
201 放送受信部
202 復号化手段
301 留守番電話手段
401 コントローラ
402 液晶表示装置(LCD)
403 スピーカ(SP)
501 着信可否判断手段
601 履歴回数判断手段
602 履歴回数格納メモリ
603 視聴時間判断手段
604 視聴時間格納メモリ
605 凝視時間判断手段
606 カメラ

Claims (11)

  1. コンテンツの再生を行うコンテンツ再生手段と、
    着信処理を行う着信処理手段と、
    再生中のコンテンツの視聴状況を把握する視聴状況把握手段と、
    視聴状況に応じた着信処理形態で前記コンテンツの再生及び前記着信処理を実行させる制御手段と、
    を備える通信端末。
  2. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記視聴状況把握手段は、コンテンツの利用履歴を格納する格納手段と、前記格納手段を参照して取得した利用履歴に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有する通信端末。
  3. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記視聴状況把握手段は、コンテンツの視聴時間を格納する格納手段と、前記格納手段を参照して取得した視聴時間に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有する通信端末。
  4. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記視聴状況把握手段は、視聴状況を検知する視聴状況検知手段を有する通信端末。
  5. 請求項4記載の通信端末であって、
    前記視聴状況把握手段は、コンテンツを視聴するユーザの目を撮影する撮影手段と、撮影画像から求めたコンテンツの凝視時間に基づいて前記視聴状況を把握する手段と、を有する通信端末。
  6. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記制御手段は、コンテンツの再生の継続及び着信に対する自動応答により前記着信処理を行う通信端末。
  7. 請求項6記載の通信端末であって、
    前記制御手段は、コンテンツの再生の継続及び留守番電話モードへの移行により前記着信処理を行う通信端末。
  8. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記制御手段は、コンテンツの再生の継続及びコンテンツ再生中の着信報知により前記着信処理を行う通信端末。
  9. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記制御手段は、コンテンツの再生の継続及びコンテンツ再生終了後の着信報知により前記着信処理を行う通信端末。
  10. 請求項1記載の通信端末であって、
    前記制御手段は、コンテンツの再生の停止及びコンテンツ再生停止後の着信報知により前記着信処理を行う通信端末。
  11. 請求項6ないし10のいずれか一項記載の通信端末であって、
    前記制御手段に対して任意の着信処理形態を設定する設定手段を備える通信端末。
JP2004251530A 2004-08-31 2004-08-31 通信端末 Expired - Fee Related JP4558416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251530A JP4558416B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 通信端末
US10/599,768 US20080292082A1 (en) 2004-08-31 2005-08-01 Communication Terminal
EP05767407A EP1786178A4 (en) 2004-08-31 2005-08-01 COMMUNICATION TERMINAL
PCT/JP2005/014051 WO2006025172A1 (ja) 2004-08-31 2005-08-01 通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251530A JP4558416B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074101A true JP2006074101A (ja) 2006-03-16
JP4558416B2 JP4558416B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35999833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251530A Expired - Fee Related JP4558416B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 通信端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080292082A1 (ja)
EP (1) EP1786178A4 (ja)
JP (1) JP4558416B2 (ja)
WO (1) WO2006025172A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048211A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 通信装置及び番組データ更新方法
JP2009077035A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置、及びプログラム
JP2012023776A (ja) * 2011-10-18 2012-02-02 Nec Casio Mobile Communications Ltd 通信端末装置、及びプログラム
JP2012234570A (ja) * 2007-06-11 2012-11-29 Sk Planet Co Ltd コンテンツ使用情報収集方法及びシステムとコンテンツ使用情報収集用記録媒体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000455B1 (en) 2004-12-09 2011-08-16 Callwave, Inc. Methods and systems for call processing
KR20070040285A (ko) * 2005-10-11 2007-04-16 엘지전자 주식회사 모바일 디지털 방송 수신기
JPWO2009013956A1 (ja) * 2007-07-26 2010-09-30 日本電気株式会社 マルチメディア提供サービス
JP5084704B2 (ja) * 2008-11-28 2012-11-28 ソフトバンクモバイル株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333153A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Yamaha Corp ゲーム機能付き携帯電話機における着信処理方法
JP2002185881A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 情報出力制御装置、情報出力制御方法、及び記憶媒体
JP2002542724A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 三洋電機株式会社 携帯電話装置
JP2003169372A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 J-Phone Co Ltd 携帯通信機器
JP2003319020A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Kyocera Corp 携帯端末

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943845B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for data processing, and storage medium
JP2002218019A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Sony Corp 移動通信端末装置及びこの移動通信端末装置の制御方法
KR100678204B1 (ko) * 2002-09-17 2007-02-01 삼성전자주식회사 휴대단말기의 모드에 따른 영상 및 데이터 표시장치 및 방법
JP2004140530A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Ntt Docomo Inc コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、これらに用いて好適なtv受信機、携帯通信端末及びプログラム
JP2004187269A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 携帯機器
JP3688678B2 (ja) * 2002-11-29 2005-08-31 株式会社東芝 放送受信装置及びその制御方法、携帯情報端末及びその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542724A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 三洋電機株式会社 携帯電話装置
JP2001333153A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Yamaha Corp ゲーム機能付き携帯電話機における着信処理方法
JP2002185881A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Canon Inc 情報出力制御装置、情報出力制御方法、及び記憶媒体
JP2003169372A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 J-Phone Co Ltd 携帯通信機器
JP2003319020A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Kyocera Corp 携帯端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048211A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 通信装置及び番組データ更新方法
JP2012234570A (ja) * 2007-06-11 2012-11-29 Sk Planet Co Ltd コンテンツ使用情報収集方法及びシステムとコンテンツ使用情報収集用記録媒体
JP2009077035A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置、及びプログラム
JP2012023776A (ja) * 2011-10-18 2012-02-02 Nec Casio Mobile Communications Ltd 通信端末装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080292082A1 (en) 2008-11-27
EP1786178A1 (en) 2007-05-16
EP1786178A4 (en) 2010-06-30
WO2006025172A1 (ja) 2006-03-09
JP4558416B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966035B2 (en) Screen changing method in mobile terminal
KR100694337B1 (ko) 휴대 단말, 휴대 전화 단말의 제어 방법 및 휴대 전화 단말
JP4689613B2 (ja) 通信端末
WO2006025172A1 (ja) 通信端末
JP2000022788A (ja) 携帯電話機
KR101401728B1 (ko) 영상 통화를 위한 통신 단말기 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체
JP4308031B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法及び携帯電話端末
JP2005110067A (ja) 携帯情報端末及びそれに用いる着信制御方法並びにそのプログラム
KR101401822B1 (ko) 통신 단말기 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체
KR20050042852A (ko) 터치 스크린을 이용한 휴대용 단말기의 디스플레이방법
JP2014146903A (ja) 携帯端末
KR100526559B1 (ko) 휴대용 단말기의 영상 데이터 표시장치 및 방법
JP2005151067A (ja) 通信端末装置および再生方法
JP2013197659A (ja) 携帯情報端末
JP2006173970A (ja) 携帯端末装置およびプログラム
JP4804519B2 (ja) 携帯通信端末及び制御方法
US8988479B2 (en) Recording video conversations and displaying a list of recorded videos with caller identification information
JP2009239369A (ja) 送受信装置
JP2015216429A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR100630096B1 (ko) 휴대용 단말기의 메뉴 표시방법
JP4228310B2 (ja) 付加機能優先設定機能を有する通信端末
JP2014027596A (ja) 電話端末、呼応答方法、及びプログラム
KR101584891B1 (ko) 통신 단말기 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체
KR100755929B1 (ko) 호를 처리하는 이동 통신 단말기 및 그 방법
JP2008245294A (ja) 付加機能優先設定機能を有する通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees