JP2003166582A - 位置決め装置及び油圧緩衝器 - Google Patents

位置決め装置及び油圧緩衝器

Info

Publication number
JP2003166582A
JP2003166582A JP2001365637A JP2001365637A JP2003166582A JP 2003166582 A JP2003166582 A JP 2003166582A JP 2001365637 A JP2001365637 A JP 2001365637A JP 2001365637 A JP2001365637 A JP 2001365637A JP 2003166582 A JP2003166582 A JP 2003166582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
valve
spring
adjuster
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001365637A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kanda
神田  剛
Takahiko Jinnai
孝彦 陣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2001365637A priority Critical patent/JP2003166582A/ja
Publication of JP2003166582A publication Critical patent/JP2003166582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の長さを短かくでき、部品点数も少なく
でき、組付性の向上を図れる。 【解決手段】 被位置決め部材を取付孔(40)(5
2)内に螺合させ、被位置決め部材にワッシャ(44)
(56)を嵌合させ、ワッシャに回り止め手段を設けて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置決め装置に関
し、また、この位置決め装置を備えた、例えば、自動二
輪車のフロントフォーク又はリャクッションユニットと
して利用される油圧緩衝器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種、位置決め機構を組付けた自動二
輪車用フロントフォークとしては、例えば、図6,図7
に示すものが開発されており、同じく後輪側リャクッシ
ョンユニットとしては、例えば、図8,図9に示すもの
が開発されている。
【0003】図6,図7のフロントフォークは、自動二
輪車の緩衝器とフォークとを兼ねたものであり、圧側減
衰力調整用のニードルバルブ1が位置決め機構2を介し
て組付けられている。
【0004】フロントフォークFは、車輪側チューブ3
と車体側チューブ(図示せず)とが移動自在に嵌合し、
車輪側チューブ3の中央にダンパーDのダンパーシリン
ダ4を起立している。
【0005】ダンパーシリンダ4と車輪側チューブ3と
の間にリザーバRを区画し、ダンパーシリンダ4内の油
室5とリザーバRとはベースバルブ機構6とポート7と
を介して連通している。
【0006】同じく油室5とリザーバRとはベースバル
ブ機構6の圧側バルブ8を迂回するバイパス油路たる油
路9とポート10と通路11とを介して連通している。
【0007】車輪側チューブ3の基端側肉厚部3a内に
取付孔12を形成し、この取付孔12内にニードルバル
ブ1の基端部をねじ13を介して軸方向移動自在に螺合
し、ニードルバルブ1の弁頭1aをポート10内に挿入
しながらニードルバルブ1のストローク位置に応じてポ
ート10の開口面積を調整するようにしている。
【0008】ニードルバルブ1の基端側外周には環状溝
14とこの環状溝14内の複数のノッチ溝14aとを形
成し、他方肉厚部3aには孔を介してノッチ溝14aに
対向するディテントボール15とスプリング16とから
なる位置決め機構2を設けている。
【0009】これにより、ニードルバルブ1を外部から
回動するとこのニードルバルブ1がねじ13を介して回
転しながら軸方向に移動してポート10の開口面積を調
整する。そして、この時ディテントボール15はノッチ
溝14aのいずれか一つに嵌合してニードルバルブ1の
回転防止と位置決めを行なう。
【0010】ニードルバルブ1でポート10の開口面積
が設定された後、圧縮作動時には低速域で油室5の油が
ポート10を通ってリザーバRに流れ、その時の開口面
積に応じた圧側減衰力を発生する。
【0011】中・高速域になると圧側バルブ8からもこ
れを開いて油が流れ、圧側バルブ8とポート10とによ
る合成の減衰力が発生する。
【0012】図8,図9は、自動二輪車のリャクッショ
ンユニットとして使用される油圧緩衝器を示すが、これ
は、緩衝器本体17と、タンク18と、両者を接続する
バルブボディ19と、バルブボディ19内に設けられて
緩衝器本体17内の油室とタンク18内の油室とを連通
する油路21と、油路21の途中に設けた圧縮作動時の
減衰バルブ22aと、伸長作動時に開弁するチェック弁
22bと、減衰バルブ22aを閉じ方向に付勢するスプ
リング23と、スプリング23の初期ばね荷重を調整す
るアジャスタ24及びばねガイド25と、アジャスタ2
4の位置決めを行なう位置決め機構26とを備えてい
る。
【0013】減衰バルブ22aとチェック弁22bとで
バルブ機構を構成し、減衰バルブ22aはスプリング2
3の初期ばね荷重に応じた圧側の減衰力を発生し、スプ
リング23の初期ばね荷重はアジャスタ24のストロー
クに応じて外部から調整される。
【0014】アジャスタ24は、ケース27内の取付孔
28内にねじ29を介して軸方向移動自在に螺合され、
併せてその基端側はケース27に圧入したガイド筒30
内にシールS1を介して移動自在に挿入されている。
【0015】アジャスタ24には孔31を形成し、この
孔内にディテントボール32とスプリング33とからな
る位置決め機構26を組付け、ディテントボール32
は、ガイド筒30の内側に設けた軸方向に沿う複数のノ
ッチ溝34の一つに選択的に嵌合し、アジャスタ24の
回転防止と位置決めが行なわれている。
【0016】ばねガイド25は、ケース27内の取付孔
35内にシールS2を介して移動自在に挿入され、一端
がスプリング23を担持し、他端がアジャスタ24の端
面に当接している。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のフロントフ
ォークやリャクッションユニットでは機能上欠陥がある
わけでは無いが、次のような不具合があり、その改善が
望まれている。
【0018】図6,図7のフロントフォークにおける位
置決め機構では、第1に、取付孔12にニードルバルブ
1が軸方向に挿入されているのに対しスプリング16と
ディテントボール15がニードルバルブ1に交叉する方
向から装着され、両者の組付方向が交錯していることか
ら、加工性,組立性が劣る。
【0019】第2に、ディテントボール15が係合する
ノッチ溝14aは、ニードルバルブ1の調整量、即ち、
軸方向の移動ストローク量に応じて長溝に形成してある
から、この長さに応じて基端側肉厚部3aをアウターチ
ューブ3の外径方向に余分に突出させる必要がある。
【0020】従って、この肉厚部3aが車両のフレーム
等と干渉するおそれがあり、フロントフォークの車体に
対する組付に影響をおよぼす。
【0021】他方、図8,図9のリャクッションユニッ
トにおける位置決め機構では、第1に、上記と同じく、
ディテントボール32が係合するノッチ溝34がアジャ
スタ24のストロークに応じて軸方向に長く形成してい
るのでケース27とバルブボディ19がその分長くな
り、ケース27等が車体と干渉するおそれがあり、組付
に影響を与える。
【0022】第2に、スプリング23はばねガイド25
を介してアジャスタ24でばね荷重が調整されるので部
品点数が多く、ケース27も長く成型する必要がある。
【0023】第3に、ばねガイド25をケース27内に
装着した後にアジャスタ24を装着する組付工程となっ
ているため、ばねガイド25外周のシールS2とアジャ
スタ24のシールS1との間の空隙が圧縮加圧されるこ
とになる。
【0024】このため空気圧に抗してアジャスタ24を
挿入しなければならず組付性に劣るものである。
【0025】従って、本発明の目的は、全体の長さを短
かくでき、部品点数も少なくでき、組付性の向上を図れ
る位置決め装置と、これを利用した油圧緩衝器を提供す
ることである。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の位置決め機構の第1の手段は、取付孔内
に被位置決め部材をねじを介して軸方向移動自在に螺合
させ、被位置決め部材を取付孔内の任意の位置に位置決
めする位置決め装置に於て、取付孔に上記ねじより内方
のガイド孔を連設し、このガイド孔は径方向に張出した
軸方向溝を備え、上記ガイド孔内には軸方向移動自在な
ワッシャと、このワッシャを被位置決め部材側に押圧す
るスプリングとを設け、上記ワッシャは本体と、本体の
外縁の一部を径方向に突出して上記軸方向溝に移動自在
に係合する係止片とを備え、更に上記ワッシャの本体と
被位置決め部材の端部のいずれか一方に凹部を形成し他
方に凸部を設け、スプリングで押圧されたワッシャを上
記凹部と凸部を介して被位置決め部材に嵌脱自在に係合
させたことを特徴とするもである。
【0027】同じく第2の手段は、取付孔内に被位置決
め部材をねじを介して軸方向移動自在に螺合させ、被位
置決め部材を取付孔内の任意の位置に位置決めする位置
決め装置に於て、取付孔の内周に上記ねじのねじ山を軸
方向に切除して形成したガイド溝を設け、上記取付孔内
には軸方向移動自在なワッシャと、このワッシャを被位
置決め部材側に押圧するスプリングとを設け、上記ワッ
シャは本体と、本体の外縁の一部を径方向に突出して上
記軸方向溝に軸方向移動自在に係合する係止片とを備
え、更に上記ワッシャの本体と被位置決め部材の端部の
いずれか一方に凹部を形成し他方に凸部を設け、スプリ
ングで押圧されたワッシャを上記凹部と凸部とを介して
被位置決め部材に嵌脱自在に係合させたことを特徴とす
るもである。
【0028】上記第一の手段の場合、被取付部材が油圧
緩衝器の油路の開口面積を調整するニードルバルブであ
るのが好ましい。同じく、第二の手段の場合、被取付部
材が油圧緩衝器の減衰力バルブを付勢するスプリングの
初期荷重調整用のアジャスタであるのが好ましい。
【0029】同じく、本発明の油圧緩衝器の手段は、車
輪側チューブ内にダンパーシリンダを起立し、車輪側チ
ューブとダンパーシリンダとの間にリザーバを設け、ダ
ンパーシリンダ内の油室が車輪側チューブに設けた油路
を介してリザーバに接続され、車輪側チューブに設けた
取付孔内にニードルバルブをねじを介して軸方向移動自
在に螺合させ、当該ニードルバルブの位置に応じて上記
油路の開口面積を調整するフロントフォークに於て、上
記ニドルバルブは基端部と基端部から起立する小径の弁
体とを有し、取付孔に上記ねじより内方のガイド孔を連
設し、このガイド孔は径方向に張出した軸方向溝を備
え、上記ガイド孔内には軸方向移動自在なワッシャと、
このワッシャをニードルバルブの基端部側に押圧するス
プリングとを設け、上記ワッシャは本体と、本体の外縁
の一部を径方向に突出して上記軸方向溝に移動自在に係
合する係止片とを備え、更に上記ワッシャの本体とニー
ドルバルブの基端部端面のいずれか一方に凹部を形成し
他方に凸部を設け、スプリングで押圧されたワッシャを
上記凹部と凸部を介してニードルバルブの基端部端面に
嵌脱自在に係合係合させたことを特徴とするもである。
【0030】同じく、油圧緩衝器の他の手段は、緩衝器
本体とタンクとをバルブボディを介して連結し、バルブ
ボディ内に緩衝器本体内の油室とタンク内の油室とを連
通する油路を設け、当該油路の途中に圧側の減衰バルブ
とチェック弁とを開閉自在に設け、バルブボディの取付
孔内にアジャスタをねじを介して軸方向移動自在に螺合
させ、アジャスタと圧側減衰バルブとの間に圧側減衰バ
ルブを閉じ方向に付勢するスプリングを介在させ、アジ
ャスタの位置に応じてスプリングの初期ばね荷重を調整
する油圧緩衝器に於て、取付孔の内周に上記ねじのねじ
山を軸方向に切除して形成したガイド溝を設け、上記取
付孔内には上記スプリングで付勢された軸方向移動自在
なワッシャを設け、上記ワッシャは本体と、本体の外縁
の一部を径方向に突出して上記軸方向溝に移動自在に係
合する係止片とを備え、更に上記ワッシャの本体とアジ
ャスタの端部のいずれか一方に凹部を形成し他方に凸部
を設け、スプリングで押圧されたワッシャを上記凹部と
凸部を介してアジャスタに嵌脱自在に係合させたことを
特徴とするもである。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
もとづいて説明するが、図1,図2は、本発明の一実施
の形態に係る位置決め装置を自動二輪車用フロントフォ
ークの減衰力を調整するニードルバルブに適用した例を
示す。
【0032】図3乃至図4は、本発明の他の実施形態を
示し、これは、位置決め装置を自動二輪車用リャクッシ
ョンユニットのばね荷重調整用アジャスタに適用したも
のである。
【0033】図1,図2に示す位置決め装置の基本構造
は、取付孔40内に被位置決め部材たるニードルバルブ
41をねじ42を介して軸方向移動自在に螺合させ、ニ
ードルバルブ41を取付孔40内の任意の位置に位置決
めするものである。
【0034】そして取付孔40に上記ねじ42より内方
のガド孔43を連設し、当該ガイド孔43の内周には一
部径方向に張出した軸方向溝43aを備えている。
【0035】上記ガイド孔43内には軸方向移動自在な
ワッシャ44と、このワッシャ44をニードルバルブ4
1側に押圧するスプリング50を設けている。
【0036】ワッシャ44は、本体と,本体の外縁の一
部を径方向に突出して上記軸方向溝43aに移動自在に
係合する係止片44aとを備えている。
【0037】ニードルバルブ41はねじ42に螺合する
大径基端部41aと、これから起立してポート47に臨
む小径な弁体41bとからなり、基端部41aの端面4
1cにワッシャ44を係合させている。
【0038】即ち、ワッシャ44の本体とニードルバル
ブ41の基端部41a端面41cのいずれか一方に凹部
を形成し他方に凸部を設け、スプリング50で押圧され
たワッシャ44を凹部と凸部を介してニードルバルブ4
1の基端部41aの端面41cに嵌脱自在に係合させて
いる。
【0039】上記の位置決め装置を組み込んだフロント
フォークFは、図6のものと同じく、車輪側チューブ3
内にダンパーシリンダ4を起立し、車輪側チューブ3と
ダンパーシリンダ4との間にリザーバRを設け、ダンパ
ーシリンダ4内の油室5が車輪側チューブ3に設けた油
路9を介してリザーバRに接続され、車輪側チューブ3
に設けた取付孔40内にニードルバルブ41をねじ42
を介して軸方向移動自在に螺合させ、当該ニードルバル
ブ41の位置に応じて上記油路9の一部をなすポート4
7の開口面積を調整するものである。
【0040】そして、上記と同じく取付孔40に上記ね
じ42より内方のガイド孔43を連設し、当該ガイド孔
43は一部径方向に張出した軸方向溝43aを備えてい
る。
【0041】更に、上記と同じく、ニードルバルブ41
の基端部41a端面41cにワッシャ44を凹部と凸部
を介して係合させている。
【0042】ワッシャ44は、外縁の一部に径方向に突
出する係止片44aを備え、この係止片44aを上記軸
方向溝43aに移動自在に係合させている。
【0043】この係止片44aは、ニードルバルブ41
の回転を規制し、軸方向の移動を許容している。
【0044】本発明のフロントフォークFは、図6と同
じくダンパーDを構成するダンパーシリンダ4と、ダン
パーシリンダ4に設けたポート7と、ダンパーシリンダ
4の下方に設けたベースバルブ機構6と、ベースバルブ
機構6に設けた圧側減衰バルブ8と、ダンパーDの下方
外側に設けた油孔桿45と、圧側減衰バルブ8を迂回す
るバイパスたる油路9とを備えている。
【0045】更に、油路9は、ベースバルブ機構6内の
第1の通路46を介してダンパーシリンダ4内の油室5
に連通するポート47と、このポート47に連通すると
共に油孔桿45内の通孔48を介してリザーバRに連通
する第2の通路49とからなっている。
【0046】第2の通路49は、取付孔40およびポー
ト47の軸芯aから偏心した位置bからドリル加工を施
すことによってアウターチューブ3の下底部を開穿する
ことにより形成される。
【0047】また、このドリル加工によって取付孔40
とガイド孔43の内面には上記した軸方向溝43aが同
時に形成されることになる。
【0048】そして、軸方向溝43aにワッシャ44の
係止片44aを係合させてワッシャ44をガイド孔43
の軸方向へ移動可能としながらその回動を阻止してい
る。
【0049】ところで、上記凹部と凸部は、ニードルバ
ルブ41とワッシャ44のいずれか一方に設けている。
【0050】この実施の形態では、ニードルバルブ41
の基端部41aの端面41cに一つ又は複数の凹部を形
成し、ワッシャ44にこの凹部に対向する凸部44bを
設け、上記凹部内に凸部44bを係合してワッシャ44
をニードルバルブ41に係合し、ワッシャ44との間に
介装したスプリング50でワッシャ44をニードルバル
ブ41側の端面41cに押圧している。
【0051】尚、取付孔40の外縁部の一部51を内側
に折り曲げてカシメることによりニードルバルブ41の
抜けを防止している。
【0052】上記の位置決め装置及びこれを利用したフ
ロントフォークでは外部からニードルバルブ41を回動
することによりねじ42を介してニードルバルブ41が
移動し、ストロークに応じて弁体41bポート47の開
口面積を調整し減衰力を調整する。
【0053】この場合、ニードルバルブ41を回動操作
すると、ワッシャ44の係止片44aが軸方向溝43a
との係合によってこのワッシャ44は回転が阻止されな
がら軸方向に移動する。
【0054】そして、ニードルバルブ41の基端部41
a側の凹部とワッシャ44側の凸部44bとが係合する
所望の位置で回転操作を中止すると、ワッシャ44は、
係止片44aを介して軸方向溝43aに係合しているか
ら、ニードルバルブ41は、回動が阻止され回動操作を
中止した位置で位置決めされることになる。
【0055】次に、他の実施の形態に係る位置決め装置
とこれを利用した二輪車用リャクッションユニットを図
3乃至図5にもとづいて説明する。
【0056】位置決め装置の基本構造は、取付孔53内
に被位置決め部材をねじ54を介して軸方向移動自在に
螺合させ、被位置決め部材を取付孔54内の任意の位置
に位置決めするものである。
【0057】取付孔53の内周に上記ねじ54のねじ山
を軸方向に切除して形成したガイド溝55を設け、上記
取付孔53内には軸方向移動自在なワッシャ56と、こ
のワッシャ56を被位置決め部材側に押圧するスプリン
グ58とを設け、上記ワッシャ56は本体と、本体の外
縁の一部を径方向に突出して上記軸方向溝55に移動自
在に係合する係止片56aとを備え、更に上記ワッシャ
56の本体と被位置決め部材の端部のいずれか一方に凹
部を形成し他方に凸部を設け、スプリング58で押圧さ
れたワッシャ56を上記凹部と凸部とを介して被位置決
め部材に嵌脱自在に係合させるものである。
【0058】上記の位置決め装置を組付けた油圧緩衝器
たるリャクッションユニットは、緩衝器本体17とタン
ク18とをバルブボディ19aを介して連結し、バルブ
ボディ19a内に緩衝器本体17内の油室とタンク18
内の油室20とを連通する油路21を設け、当該油路2
1の途中に圧側の減衰バルブ22aと伸長作動時に開弁
するチェック弁22bとからなるバルブ機構22を開閉
自在に設け、バルブボディ19aに結合したケース57
の取付孔52内にアジャスタ53をねじ54を介して軸
方向移動自在に螺合させ、アジャスタ53と減衰バルブ
22aとの間に減衰バルブ22aを閉じ方向に付勢する
スプリング58を介在させ、アジャスタ53の位置に応
じてスプリング58の初期ばね荷重を調整するものであ
る。
【0059】そして、本発明では取付孔52の内周に上
記ねじ54のねじ山を軸方向に切除して形成したガイド
溝55を設け、アジャスタ53の端部に上記凹部と凸部
を介してワッシャ56を係合し、当該ワッシャ56は外
縁の一部に径方向に突出するガイド片56aを備え、こ
のガイド片56aをガイド溝55に軸方向移動自在に嵌
合させている。
【0060】この場合、凹部と凸部は、アジャスタ53
とワッシャ53のどちらに設けてもよいが、本実施の形
態では、図1の場合と同じように、アジャスタ53の端
部に凹部を形成し、ワッシャ56にこの凹部に対向する
凸部を設け、この凸部を凹部内に係合させ、ワッシャ5
6をスプリング58でアジャスタ53側に押圧してい
る。
【0061】従って、アジャスタ53を回動するとワッ
シャ56は、回転が規制されているからアジャスタ53
側の凹部とワッシャ56側の凸部との係合状態が解除さ
れ、アジャスタ53が軸方向に移動してスプリング58
の初期ばね荷重を調整し、減衰力を所望価に設定する事
が出来る。
【0062】即ち、アジャスタ53の凹部とワッシャ5
6の凸部が係合する所望の位置で回動操作を中止する
と、このアジャスタ53はワッシャ56が回転が規制さ
れていることからこの回転中止位置で位置決めされる。
【0063】その結果、このアジャスタ53の位置に応
じたスプリング58の初期ばね荷重が調整されて減衰バ
ルブ22aの減衰力調整が達成される。
【0064】ところで、図4に示すアジャスタ53は、
長いロッド体53aを起立してスプリング58を案内す
ると共にアジャスタ53の最大ストロークを規制してい
る。
【0065】他方、図5に示すアジャスタ53aは、短
いガイドロッド53bを起立し、ケース57を基端部5
7aと筒体部57bとに分割して組付けている。
【0066】但し、両者の他の構造,作用,効果は同じ
である。
【0067】これらの位置決め装置を利用したリャクッ
ションユニットでは図3の符号Pで示すように図8の従
来例に比べてバルブボディ,アジャスタを短かくでき
る。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果がある。
【0069】1)請求項1,2、3,4の発明によれ
ば、被位置決め部材の端部に凹部と凸部を介してワッシ
ャを係合させているから、両者の組付方向が同一方向で
あり、組付性が向上する。
【0070】2)同じく、従来のようにディテントボー
ルが係合する軸方向に長いノッチ溝を設ける必要が無い
ので被位置決め部材等を短かくでき、全体の位置決め装
置も短かく成形できる。
【0071】3)同じく、一つの被位置決め部材とワッ
シャとを備えていれば良く部品点数が少なく、組付性,
加工性,経済性にすぐれている。
【0072】4)請求項5,6の油圧緩衝器の発明によ
れば、請求項1,2と同じ機構の位置決め装置を組付け
ているので、上記と同じ効果が達成できる。特に位置決
め装置が短かく、部品点数が少なく、組付性が向上する
ことに伴なってフロントフォークの肉厚部やリャクッシ
ョンユニットにおけるバルブボディの肉厚部を小さくで
きることにより車体との干渉を防止でき、車体への組付
性を向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施の形態に係るフロント
フォークの一部切欠き縦断面図である。(B)は部品の
中心に対する配置位置を示す分解図である
【図2】図1の2ー2線横断拡大断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係るリャクッションユ
ニットの一部縦断面図である。
【図4】図3のアジャスタ部分の拡大断面図である。
【図5】他の実施形態に係る図3のアジャスタ部分の拡
大断面図である。
【図6】従来のフロントフォークの一部縦断図である。
【図7】図6のAーA線断面図である。
【図8】従来のリャクッションユニットの一部切欠き正
面図である。
【図9】図8のアジャスタ部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
3 車輪側チューブ 4 ダンパーシリンダ 5,20 油室 7 ポート 9,21 油路 17 緩衝器本体 18 タンク 19a バルブボディ 22a 圧側減衰バルブ 22b チェック弁 40,52 取付孔 41 ニードルバルブ 42,54 ねじ 43 ガイド孔 43a 軸方向溝 44 ワッシャ 44a 係止片 44b 凸部 47 ポート 48 通孔 49 第2の油路 50,58 スプリング 53 アジャスタ 55 ガイド溝 56a ガイド片 a,b 中心 R リザーバ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付孔内に被位置決め部材をねじを介し
    て軸方向移動自在に螺合させ、被位置決め部材を取付孔
    内の任意の位置に位置決めする位置決め装置に於て、取
    付孔に上記ねじより内方のガイド孔を連設し、このガイ
    ド孔は径方向に張出した軸方向溝を備え、上記ガイド孔
    内には軸方向移動自在なワッシャと、このワッシャを被
    位置決め部材側に押圧するスプリングとを設け、上記ワ
    ッシャは本体と、本体の外縁の一部を径方向に突出して
    上記軸方向溝に移動自在に係合する係止片とを備え、更
    に上記ワッシャの本体と被位置決め部材の端部のいずれ
    か一方に凹部を形成し他方に凸部を設け、スプリングで
    押圧されたワッシャを上記凹部と凸部を介して被位置決
    め部材に嵌脱自在に係合させたことを特徴とする位置決
    め装置。
  2. 【請求項2】 取付孔内に被位置決め部材をねじを介し
    て軸方向移動自在に螺合させ、被位置決め部材を取付孔
    内の任意の位置に位置決めする位置決め装置に於て、取
    付孔の内周に上記ねじのねじ山を軸方向に切除して形成
    したガイド溝を設け、上記取付孔内には軸方向移動自在
    なワッシャと、このワッシャを被位置決め部材側に押圧
    するスプリングとを設け、上記ワッシャは本体と、本体
    の外縁の一部を径方向に突出して上記軸方向溝に軸方向
    移動自在に係合する係止片とを備え、更に上記ワッシャ
    の本体と被位置決め部材の端部のいずれか一方に凹部を
    形成し他方に凸部を設け、スプリングで押圧されたワッ
    シャを上記凹部と凸部とを介して被位置決め部材に嵌脱
    自在に係合させたことを特徴とする位置決め装置。
  3. 【請求項3】 被取付部材が油圧緩衝器の油路の開口面
    積を調整するニードルバルブである請求項1の位置決め
    装置。
  4. 【請求項4】 被取付部材が油圧緩衝器の減衰力バルブ
    を付勢するスプリングの初期荷重調整用のアジャスタで
    ある請求項2の位置決め装置。
  5. 【請求項5】 車輪側チューブ内にダンパーシリンダを
    起立し、車輪側チューブとダンパーシリンダとの間にリ
    ザーバを設け、ダンパーシリンダ内の油室が車輪側チュ
    ーブに設けた油路を介してリザーバに接続され、車輪側
    チューブに設けた取付孔内にニードルバルブをねじを介
    して軸方向移動自在に螺合させ、当該ニードルバルブの
    位置に応じて上記油路の開口面積を調整するフロントフ
    ォークに於て、上記ニドルバルブは基端部と基端部から
    起立する小径の弁体とを有し、取付孔に上記ねじより内
    方のガイド孔を連設し、このガイド孔は径方向に張出し
    た軸方向溝を備え、上記ガイド孔内には軸方向移動自在
    なワッシャと、このワッシャをニードルバルブの基端部
    側に押圧するスプリングとを設け、上記ワッシャは本体
    と、本体の外縁の一部を径方向に突出して上記軸方向溝
    に移動自在に係合する係止片とを備え、更に上記ワッシ
    ャの本体とニードルバルブの基端部端面のいずれか一方
    に凹部を形成し他方に凸部を設け、スプリングで押圧さ
    れたワッシャを上記凹部と凸部を介してニードルバルブ
    の基端部端面に嵌脱自在に係合させたことを特徴とする
    フロントフォーク。
  6. 【請求項6】 緩衝器本体とタンクとをバルブボディを
    介して連結し、バルブボディ内に緩衝器本体内の油室と
    タンク内の油室とを連通する油路を設け、当該油路の途
    中に圧側の減衰バルブとチェック弁とを開閉自在に設
    け、バルブボディの取付孔内にアジャスタをねじを介し
    て軸方向移動自在に螺合させ、アジャスタと圧側減衰バ
    ルブとの間に圧側減衰バルブを閉じ方向に付勢するスプ
    リングを介在させ、アジャスタの位置に応じてスプリン
    グの初期ばね荷重を調整する油圧緩衝器に於て、取付孔
    の内周に上記ねじのねじ山を軸方向に切除して形成した
    ガイド溝を設け、上記取付孔内には上記スプリングで付
    勢された軸方向移動自在なワッシャを設け、上記ワッシ
    ャは本体と、本体の外縁の一部を径方向に突出して上記
    軸方向溝に移動自在に係合する係止片とを備え、更に上
    記ワッシャの本体とアジャスタの端部のいずれか一方に
    凹部を形成し他方に凸部を設け、スプリングで押圧され
    たワッシャを上記凹部と凸部を介してアジャスタに嵌脱
    自在に係合させたことを特徴とする油圧緩衝器。
JP2001365637A 2001-11-30 2001-11-30 位置決め装置及び油圧緩衝器 Pending JP2003166582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365637A JP2003166582A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 位置決め装置及び油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365637A JP2003166582A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 位置決め装置及び油圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003166582A true JP2003166582A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19175632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365637A Pending JP2003166582A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 位置決め装置及び油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003166582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003173A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Kayaba Ind Co Ltd アジャスタの回り止め構造
JP2012013118A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyb Co Ltd 減衰バルブ
WO2016170979A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 フロントフォーク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003173A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Kayaba Ind Co Ltd アジャスタの回り止め構造
JP2012013118A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyb Co Ltd 減衰バルブ
WO2016170979A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 フロントフォーク
CN107429776A (zh) * 2015-04-20 2017-12-01 Kyb摩托车减震器株式会社 前叉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822424Y2 (ja) 油圧緩衝器
US8499906B2 (en) Bicycle suspension having stroke and damper adjustment
WO2011122358A1 (ja) アジャスタ及び緩衝器
US6102171A (en) Damping valve with adjustable damping force
WO2010109697A1 (ja) 油圧緩衝器
JPH10238582A (ja) 油圧緩衝器及び油圧緩衝器への作動油充填方法
JP2003166582A (ja) 位置決め装置及び油圧緩衝器
JP2003172393A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP2003172394A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP3889086B2 (ja) 二輪車等のフロントフォークにおけるばね特性調整装置
JPH0828620A (ja) 油圧緩衝器
JPS59113335A (ja) 自動二輪車等の緩衝装置
JP3886104B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH08233017A (ja) 油圧緩衝器
JP2003278817A (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPH08219222A (ja) ベースバルブの固定構造
JP2002161937A (ja) フロントフォークのばね荷重調整装置
JP2007120674A (ja) フロントフォーク
JPS5824033Y2 (ja) 油圧緩衝器における減衰力調整装置
JPH10122291A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3573170B2 (ja) 減衰力調整構造
WO2023181351A1 (ja) リアクッションユニット
JPS5923885Y2 (ja) シヨツクアブソ−バの消衰力調整装置
JPH11173362A (ja) 油圧緩衝器
JP2008032098A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置