JP2003162665A - 車両整備支援システムの整備予約方法 - Google Patents

車両整備支援システムの整備予約方法

Info

Publication number
JP2003162665A
JP2003162665A JP2001358073A JP2001358073A JP2003162665A JP 2003162665 A JP2003162665 A JP 2003162665A JP 2001358073 A JP2001358073 A JP 2001358073A JP 2001358073 A JP2001358073 A JP 2001358073A JP 2003162665 A JP2003162665 A JP 2003162665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
vehicle
information
reservation
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001358073A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kameoka
裕児 亀岡
Hiroshi Kinoshita
博史 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001358073A priority Critical patent/JP2003162665A/ja
Publication of JP2003162665A publication Critical patent/JP2003162665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両のユーザに対して車両整備を実施する整
備工場の予約紹介を行う際、車両から取得した車両の自
己診断結果を含む車両情報に適した整備工場の日程案内
を行う車両整備支援システムの整備予約方法を提供す
る。 【解決手段】 車両2から、ユーザの住所、氏名等の顧
客情報と共に、車両搭載センサ類や車両搭載制御ユニッ
ト類による車両2の自己診断結果を整備要求情報として
情報センタ1へ送信する。情報センタ1では、受信した
整備要求情報により予め販売店端末3−1〜3−nを介
して登録された整備工場の整備日程データベースを検索
し、当該整備要求情報に対応した複数の整備工場の情報
を、各整備工場のオプション情報と共に車両2へする。
車両2では、ユーザが希望の整備工場を選択すると予約
要求情報が情報センタ1へ送信される。情報センタ1
は、車両2のユーザから要求された整備工場に整備条件
を送信して整備の予約を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の整備に関
する情報を提供する車両整備支援システムの整備予約方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報通信が可能な車載端末を用い
て、自己診断機能を持つ車両の故障診断結果や部品寿命
のモニタ結果等の車両情報を情報センタのサーバシステ
ムに送信し、情報センタから各種メンテナンス情報の通
知を受ける車両整備支援システムが知られている。この
システムは、車両の自己診断機能により車両の整備が必
要であると判断した場合に、自動的に車両のユーザに対
して、点検整備における整備工場の予約紹介などの情報
を提供する。また、このような車両整備支援システムと
しては、例えば特開2001−296915号公報に示
すようなものが知られている。このシステムでは、車両
の各種センサから得られた自己診断情報を、例えばユー
ザの自宅のサーバのような外部装置へ転送して管理し、
車両の状態に応じてユーザにメンテナンスを指示した
り、またはカーディーラ等へ自動的にメンテナンス要求
を通知する。これにより、ユーザは常に良好な状態で車
両を利用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の車
両整備支援システムでは、車両のユーザに対して車両メ
ンテナンス(整備)を実施する整備工場の予約紹介を行
う際、通常は車両を購入した販売会社の整備工場におけ
る予約空き情報を取得し、ユーザに該予約空き情報に基
づいた整備日程の案内を行う。そして、ユーザに都合の
良い日程を選択させて整備工場の予約を行わせる。しか
し、整備工場の整備日程に予約の空いている日が少ない
場合には、ユーザに都合の良い日程では整備予約を行え
ない時があり、ユーザは予約できる範囲が限られた狭い
範囲の日程での選択を迫られるという問題があった。従
って、ユーザの様々な日程・都合に応えられるように、
更に幅広い選択肢を提供する必要があった。また、特開
2001−296915号公報に記載のシステムでは、
カーディーラ等へ自動的にメンテナンス要求を通知する
ものの、カーディーラ側の整備日程等については全く考
慮されておらず、ただユーザ側から一方的に整備要求情
報をカーディーラへ通知するのみであった。従って、ユ
ーザはいつ整備してもらえるかを再度確認しなければな
らない手間がかかるという問題があった。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、車両のユーザに対して車両整備を実施する整備工場
の整備予約紹介を行う際、車両から取得した故障診断結
果や部品寿命のモニタ結果等の車両情報に適した整備工
場の日程案内を行う車両整備支援システムの整備予約方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明に係わる車両整備支援システムの整
備予約方法は、車両診断器(例えば実施の形態の故障診
断部201及び部品寿命計算部202)と車載通信端末
器(例えば実施の形態の通信ユニット23)、及び前記
車載通信端末器に受信された情報を表示する車載表示器
(例えば実施の形態の表示部30)とを搭載する車両
(例えば実施の形態の車両2)の整備日程を、前記通信
端末器と情報の送受信が可能な情報センタ(例えば実施
の形態の情報センタ1)を介して整備工場(例えば実施
の形態の販売店または整備工場)に予約する車両整備支
援システムの整備予約方法であって、前記車両診断器が
車両の診断結果に基づいた整備要求情報を前記車載通信
端末器を介して情報センタへ送信する処理(例えば実施
の形態のステップS3〜ステップS6)と、前記情報セ
ンタから当該整備要求情報に対応可能な複数の前記整備
工場名及び整備対応条件に関する情報を受信する処理
(例えば実施の形態のステップS12)と、受信した当
該整備要求情報に対応可能な前記整備工場名及び整備対
応条件に関する情報を前記車載表示器に表示する処理
(例えば実施の形態のステップS13)と、前記車載表
示器に表示された整備工場名及び整備対応条件の中から
車両ユーザに希望の内容を選択させると共に、選択され
た内容を前記通信端末器を介して情報センタへ予約要求
情報として送信する処理(例えば実施の形態のステップ
S14〜ステップS17)とを含むことを特徴とする。
これにより、車両から情報センタへ、車両診断器により
車両の状態を診断した結果を整備要求情報として送信し
て整備を要求すると、情報センタから当該整備要求情報
に対応可能な複数の整備工場名及び整備対応条件に関す
る情報が送信されてくるので、車両のユーザは、車載表
示器に表示された複数の整備工場名及び整備対応条件の
中から、希望の整備工場名及び整備対応条件を選択す
る。すると、選択された内容が通信端末器を介して、車
両から情報センタへ予約要求情報として送信されるの
で、車両のユーザは、整備工場名及び整備対応条件を選
択することにより該当する整備工場の予約を行うことが
できる。
【0006】請求項2の発明に係わる車両整備支援シス
テムの整備予約方法は、請求項1に記載の車両整備支援
システムの整備予約方法において、前記情報センタが、
前記整備工場に備えられた端末器と整備対応条件に関す
る情報を送受信する(例えば実施の形態におけるステッ
プS21、及び販売店端末側から表したステップS31
〜ステップS34)と共に、前記車両から送信された前
記予約要求情報で指定された整備工場の端末器に対して
整備条件を送信する(例えば実施の形態のステップS8
〜ステップS11)ことを特徴とする。これにより、情
報センタは、整備工場に備えられた端末器から更新され
た整備対応条件を車両のユーザに提示すると共に、車両
から送信された予約要求情報に含まれる整備工場名で指
定される整備工場の端末器に予約要求情報に含まれる整
備条件を送信して、該車両の整備の予約を行う。
【0007】請求項3の発明に係わる車両整備支援シス
テムの整備予約方法は、請求項1、または請求項2に記
載の車両整備支援システムの整備予約方法において、前
記情報センタが、前記整備工場から取得した整備対応条
件と、前記車両ユーザの購入及び整備に関する利用履歴
の蓄積情報とに基づいて、前記車両ユーザ毎に前記整備
工場の推奨度情報を設定することを特徴とする。これに
より、情報センタは、整備工場から取得した整備対応条
件と、車両のユーザがどの整備工場を頻繁に利用してい
るかをユーザ毎に分析した結果とから、車両のユーザ毎
に整備工場名及び整備対応条件の推奨する度合いを設定
し、ユーザに対して設定された推奨度に沿って整備の案
内を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の
形態の整備予約方法を実行する車両整備支援システムの
構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実
施の形態の車両整備支援システムは、車両のユーザに情
報を提供する情報センタ1と情報を提供されるユーザの
所有する車両2、及び販売店または整備工場に備えられ
た販売店端末3−1〜3−nと情報センタ1を通信網4
によって接続することで、情報センタ1が車両2のユー
ザと販売店端末3−1〜3−nを備えた販売店または整
備工場との間の整備の予約の仲介を行うシステムであ
る。なお、ここで販売店とは整備工場を備えた販売店の
ことを指す。本実施の形態の車両整備支援システムの情
報センタ1は、販売店端末3−1〜3−nから登録され
た販売店または整備工場毎の整備対応条件を車両2のユ
ーザに対して提示すると共に、車両2のユーザが選択す
る販売店または整備工場に販売店端末3−1〜3−nを
介して整備の予約を行う情報仲介センタである。情報セ
ンタ1は、整備工場の整備対応条件や日程、更には所在
地に関するデータベースとサーバ機能を備え、通信網4
を介して情報を車両2に発信すると共に、販売店端末3
−1〜3−nと整備対応条件や整備日程、所在地に関す
る情報を送受信する機能を備える。
【0009】車両2は、搭載された各種センサや各種制
御ユニットから車両の状態を取得し、故障診断結果や部
品寿命のモニタ結果及び診断日時と、車両2のユーザの
顧客情報とを、整備を要求する整備要求情報として通信
網4を介して情報センタ1へ通知する制御部と通信装
置、更にそれらの情報を制御及び表示するための入力操
作部と表示部を備えたものである。販売店端末3−1〜
3−nは、車両2を販売・整備する販売店または整備工
場に備えられた端末であって、販売店または整備工場は
販売店端末3−1〜3−nを用いて情報センタ1へアク
セスし、修理内容、整備空き日程、整備費用、オプショ
ン情報などのサービス内容を含む整備対応条件を提示す
ると共に、情報センタ1から車両2に関する整備条件を
含んだ整備の予約要求情報を受信する。
【0010】また、車両2の販売時には、販売店または
整備工場によって販売店端末3−1〜3−nを用いてメ
モリカード5に顧客情報が書き込まれる。ここで、顧客
情報には、例えば車両2のユーザの氏名、住所、年齢、
電話番号/Mailアドレス等と関連づけて記憶された
顧客IDや、車両2の車種名、型式、グレード、装備仕
様と関連づけて記憶された車種IDが含まれる。更に
は、該当車両に必要なメンテナンス項目と関連づけて記
憶されたメンテナンスID、車両2の登録日、登録番
号、車体番号、及び販売店の店名、住所、連絡先等と関
連づけて記憶された販売店ID等も含まれる。
【0011】なお、ユーザの情報と車両2の情報は、1
対1で対応付けられていても良いが、車両2はその所有
者と利用者が異なることがあるため、例えば、車両の車
名、型式、年式、登録番号、車体番号、購入した販売店
等に対して、複数のユーザ(所有者、または利用者等)
の氏名、住所、年齢、電話番号等をユーザ毎に記憶する
ようにすることが好ましい。また、複数のユーザの情報
が記憶されている場合には、どのユーザの情報を優先す
るかを指定できるようにしても良い。また、本実施の形
態の車両情報システムでは、複数台の車両2が情報セン
タ1から情報の提供を受け、整備の予約を行うものとす
る。更に、メモリカード5は接触方式、非接触方式のど
ちらでも良く、記憶された内容の読み込みが自由に行え
ると共に、内容の書き込み及び変更も所定の手順により
実行可能とする。
【0012】通信網4は、上述の情報センタ1と車両
2、及び情報センタ1と販売店端末3−1〜3−nを接
続するための通信網であって、例えばWAP(Wireless
Application Protocol )による無線通信、WWW(Wo
rld Wide Web)を利用したインターネット、あるいはP
STN(Public Switch Telephone Network )やISD
N(Integrated Services Digital Network )等の公衆
回線網を介した有線通信により情報の送受信を行う。ま
た、情報センタ1からユーザへ提供される情報は、車両
2へ送信されて車両2の表示部へ表示される場合の他、
ユーザが所有する携帯電話機や携帯情報端末、自宅に設
置されたコンピュータ端末等、通信網4へ接続できるユ
ーザの端末へ送信しても良い。
【0013】次に、図1を用いて、本実施の形態の車両
整備支援システムの動作を簡単に説明する。まず、車両
2は、車両に搭載されたセンサや制御ユニットから取得
できる情報(メンテナンスデータ)によって、車両の故
障診断や部品寿命の計算を行い、車両2に整備が必要と
判断したら、顧客情報や日時、車両2の存在位置情報、
及び診断結果を情報センタ1へ通報して整備を要求する
(通報)。情報センタ1は、車両2から送信された顧
客情報や診断結果、及び車両2の存在位置情報を基に、
情報センタ1内の予約管理データベースを参照して推奨
する販売店または整備工場を検索する(予約管理デー
タベース参照)。そして、検索された販売店または整備
工場の名前と整備対応条件を車両2へ送信する(案内
通知)。次に、車両2において、車両2のユーザが情報
センタ1から送信された販売店または整備工場の名前と
整備対応条件から希望の販売店または整備工場を選択す
る(ユーザ判断)と、車両2から情報センタ1へ予約
要求情報を送信して予約管理データベースの自動更新が
行われる(スケジュール自動更新)。また、予約要求
情報を受信して予約管理データベースの更新が実行され
た情報センタ1は、車両2のユーザに選択された販売店
または整備工場へ、予約要求情報に含まれる整備条件を
送信して該車両の整備の予約を行う(整備予約通
知)。なお、情報センタ1内で各販売店または整備工場
の整備予約日程を記憶するデータベースの販売店または
整備工場による更新処理は、適当なタイミングで実施さ
れるものとする(任意)。
【0014】次に、図面を用いて、更に本実施の形態で
用いられる情報センタ1の構成について説明する。図2
は、本実施の形態の車両整備支援システムの情報センタ
1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、
情報センタ1は、制御部11と、通信ユニット12と、
整備日程予約管理データベース13と、整備工場アドレ
スデータベース14と、整備・位置情報格納データベー
ス15と、顧客情報管理データベース16とを備えてい
る。制御部11は、CPU(中央演算装置)を備えたコ
ンピュータシステムにおいて車両整備支援プログラムを
実行し、情報センタ1全体の動作を制御すると共に、販
売店端末3−1〜3−nから登録された販売店毎の整備
対応条件を車両2のユーザに対して提示し、これに対応
した車両2のユーザが選択する整備工場に整備の予約情
報を通信網4を介して発信する。通信ユニット12は、
情報センタ1が通信網4を介して車両2、または販売店
端末3−1〜3−nと情報を交換するための通信装置で
あり、通信網4に接続することができれば、有線通信と
無線通信のどちらの通信ユニットであっても良い。
【0015】また、整備日程予約管理データベース13
は、販売店または整備工場毎の修理内容、整備空き日
程、整備費用、オプション情報などのサービス内容を、
販売店または整備工場を区別する販売店IDに関連づけ
て管理するデータベースである。ここで、図3は、整備
日程予約管理データベース13の内容を示した図であっ
て、整備日程予約管理データベース13は、販売店また
は整備工場のIDに関連づけて、整備日程に関する情報
とオプション情報、及びその他付随情報が記録されてい
る。なお、図3に示すように、整備日程予約管理データ
ベース13には、販売店または整備工場から取得した整
備対応条件と、車両2のユーザがどの販売店または整備
工場を頻繁に利用しているかをユーザ毎に分析した結果
とから、車両のユーザ毎に整備工場名及び整備対応条件
の推奨する度合い(推奨度、ランク)を設定するように
しても良い。また、オプション情報の内容は例を挙げて
説明すると、代車の有無、点検・整備あるいは車検にか
かる時間及びその費用見積もり金額、点検・整備あるい
は車検の受付時間帯などの情報の他、補修部品の価格割
引き、ケア用品の無料サービスや、その他、販売店また
は整備工場固有のサービス特典情報が挙げられる。
【0016】整備工場アドレスデータベース14は、整
備日程予約管理データベース13と同様に、販売店また
は整備工場毎の所在地を、販売店または整備工場を区別
する販売店IDに関連づけて管理するデータベースであ
る。一方、整備・位置情報格納データベース15は、車
両2から要求された整備に関する情報や整備を要求する
車両2の存在位置情報を格納しておくデータベースであ
る。また、顧客情報管理データベース16は、整備を要
求する車両2から整備要求情報に含まれて送信された車
両2のユーザに関する顧客情報を格納しておくデータベ
ースである。
【0017】また、制御部11は、車両2から送信され
た整備要求情報を管理する整備要求管理部101と、整
備を要求する車両2のユーザの情報を記憶する顧客情報
格納部102と、整備を要求する車両2の情報を記憶す
る整備・位置情報格納部103と、車両2のユーザに案
内する販売店または整備工場を検索する推奨店検索部1
04と、車両2のユーザに案内する販売店または整備工
場の提示するサービス特典情報を管理するサービス情報
提供部105とを有している。更に、情報センタ1に記
憶された販売店または整備工場の日程の更新処理を行う
整備日程決定等処理部106、整備予約日程等更新部1
07、及び管理データベース自動更新部108を有して
いる。
【0018】ここで、整備要求管理部101は、整備要
求情報を、整備を要求する車両2のユーザの顧客情報
と、整備を要求する車両2の診断結果や存在位置情報等
の情報とに分けて、それぞれ顧客情報格納部102と整
備・位置情報格納部103に情報を伝達する。また、整
備要求情報に最適な販売店または整備工場の情報を、車
両2へ通知する。顧客情報格納部102は、整備を要求
する車両2のユーザの顧客情報を整備要求管理部101
から取得して記憶する。同様に、整備・位置情報格納部
103は、整備を要求する車両2の整備内容と存在位置
情報を整備要求管理部101から取得して記憶する。ま
た、推奨店検索部104は、整備日程予約管理データベ
ース13に記憶された整備日程空き予約状況、及び整備
を要求する車両2の存在位置情報や診断結果等の整備要
求情報により、車両2のユーザに案内する販売店または
整備工場を検索する。サービス情報提供部105は、推
奨店検索部104によって検索された販売店または整備
工場を車両2のユーザに案内する際に、各販売店または
整備工場の提示するサービス特典情報を同時に車両2へ
提供する。
【0019】また、整備日程決定等処理部106は 車
両2から送信される車両2のユーザが選択した販売店ま
たは整備工場、及びそのサービス特典に関する情報によ
って、整備日程予約管理データベース13の該当する販
売店または整備工場の日程の更新処理を行う。一方、整
備予約日程等更新部107は、販売店端末3−1〜3−
nを用いて販売店または整備工場から各店不定期に登録
される最新の整備空き日程情報や予約情報によって、整
備日程予約管理データベース13の該当する整備工場の
日程の更新処理を行う。更に、管理データベース自動更
新部108は、整備日程予約管理データベース13の中
で、整備実施予定日を過ぎた日程を消去したり、整備実
施予定日を過ぎた日程の履歴を記録する等、整備日程予
約管理データベース13のメンテナンス及びマネージメ
ントを行う。
【0020】なお、制御部11には、入力操作部や表示
部(図示せず)が接続されるものとする。また、制御部
11の動作の詳細は後述する。また、整備日程予約管理
データベース13と、整備工場アドレスデータベース1
4と、整備・位置情報格納データベース15と、顧客情
報管理データベース16は、ハードディスク装置や光磁
気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモ
リや、RAM(Random Access Memory)のような揮発性
のメモリ、あるいはこれらの組み合わせによるコンピュ
ータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成される
ものとする。
【0021】更に、整備要求管理部101と、顧客情報
格納部102と、整備・位置情報格納部103と、推奨
店検索部104と、サービス情報提供部105と、整備
日程決定等処理部106と、整備予約日程等更新部10
7と、管理データベース自動更新部108は、メモリ及
びCPU(中央演算装置)により構成され、上記の各部
の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードし
て実行することによりその機能を実現させるものであっ
ても良いし、また、専用のハードウェアにより実現され
るものであっても良い。
【0022】次に、図面を用いて、本実施の形態で用い
られる車両2の構成について説明する。図4は、本実施
の形態の車両整備支援システムの車両2の構成を示すブ
ロック図である。図4に示すように、車両2は、制御部
21と、通信アンテナ22と、通信ユニット23と、車
両搭載センサ類24と、車両搭載制御ユニット類25
と、車内LAN(Local Area Network)26とを備えて
いる。また、メモリカードインタフェース27と顧客情
報メモリ28と、入力操作部29と、表示部30も備え
ている。制御部21は、CPU(中央演算装置)を備え
たコンピュータシステムにおいて車両状態管理プログラ
ムを実行し、車両2に搭載された車両搭載センサ類24
や車両搭載制御ユニット類25から車両2の状態を取得
し、故障診断結果や部品寿命のモニタ結果等の車両の判
定情報や補修要求を管理する。また、車両2の診断結果
や存在位置情報を、整備要求情報として情報センタ1へ
通知するための通信を制御する。
【0023】通信アンテナ22は、情報センタ1へ車両
2の整備要求情報を送信するものであって、制御部21
で管理される車両2の整備要求情報を無線電波にのせて
発信する無線通信用の通信ユニット23と接続されてい
る。車両搭載センサ類24は、車速センサ、いわゆるG
センサ、ブレーキの作動を検出するブレーキスイッチ、
ステアリングの操舵量を検出する操舵センサ、ヨーレー
トを検出するヨーレートセンサ、シフト位置を検出する
シフトポジションセンサ、スロットル弁の開度を検出す
るスロットル開度センサ、エンジンの回転数を検出する
エンジン回転数センサ、エンジンオイルやATF(Auto
matic Transmission Fluid)オイルの温度を検出するそ
れぞれの油温センサ等のセンサ類と、積算走行距離計等
のメータ類を含んでいる。更に、ウィンカ(方向指示ス
イッチ)やヘッドライト、ワイパーのスイッチのよう
な、運転者が操作するスイッチの状態に基づいて運転者
による自車両の制御状態を取得する手段を含むものとす
る。
【0024】また、車両搭載制御ユニット類25は、エ
ンジンの燃料噴射制御システムや、車両の制動を制御す
る4輪アンチロックブレーキシステム、車両の駆動を制
御するトラクションコントロールシステム、更には駆動
力の伝達を制御するオートマティックトランスミッショ
ンのための各種ECU(Electronic Control Unit )
や、GPS(Global Positioning System )を利用した
ナビゲーションシステムと称される位置情報提示装置、
メータ類、ドアロック等を制御するために、車両の各部
に配置され、車両の走行制御や操作・表示制御を行うた
めに用いられる制御ユニットを含んでいる。なお、制御
部21と車両搭載センサ類24、及び車両搭載制御ユニ
ット類25の間は、車内LAN26を構成するCAN
(Controller Area Network )等によって接続され、双
方向に情報の送受信が可能となっている。
【0025】また、車両2に搭載される制御部21と、
通信アンテナ22と、通信ユニット23は、上述のナビ
ゲーションシステムと称される位置情報提示装置の一部
として機能しても良く、この場合、車両の積算走行距離
計と同様に積算走行距離の他、平均燃費等も得ることが
できるようになる。更に、制御部21には、メモリカー
ドインタフェース27が接続されており、制御部21は
メモリカード5に記憶された車両2に関する顧客情報を
読み込み、これを顧客情報メモリ28へ記憶する。ま
た、制御部21には、車両2の乗員が制御部21を操作
するために用意されたキーパッド、ボタン、ポインティ
ングデバイス等を含む入力操作部29と、車両搭載セン
サ類24や車両搭載制御ユニット類25から取得した車
両2の状態、あるいは故障診断結果や部品寿命のモニタ
結果等を表示したり、情報センタ1から受信した情報を
表示するための表示部30とが接続されている。なお、
表示部30には、音や音声を表示する音声出力手段と画
像や文字情報を表示する自車両のメータ類と一体化され
たメータ一体Displayや自車両のコンソールに設
置されるNAVIDisplay、更にフロントウィン
ドウの運転者の前方視界を妨げない位置に情報を表示す
るHUD(Head Up Display )等を含む。
【0026】また、制御部21は、特に、車両搭載セン
サ類24や車両搭載制御ユニット類25から取得した車
両2の状態に基づいて、車両2の故障診断を行う故障診
断部201と、部品寿命のモニタを行いその交換時期を
計算する部品寿命計算部202とを有している。更に制
御部21は、故障診断部201や部品寿命計算部202
による車両2の診断結果及び診断日時と車両2のユーザ
の顧客情報とを、整備を要求する整備要求情報として情
報センタ1へ送信する整備要求送信部203と、車両2
の存在位置情報を整備要求情報として情報センタ1へ送
信する車両位置等情報送信部204と、情報センタ1か
ら案内された販売店または整備工場に関する情報を、表
示部30を用いて車両2のユーザへ表示し、希望の販売
店または整備工場をユーザに選択させる整備情報処理部
205とを有している。また、情報センタ1から案内さ
れた販売店または整備工場を車両2のユーザが選択せず
に保留として整備を実施しなかった場合、この販売店ま
たは整備工場の情報を履歴として記憶すると共に、適当
な回数に渡ってその後の再表示を制御する整備情報履歴
処理部206と、メモリカードインタフェース27を介
して、メモリカード5から整備を要求した車両2のユー
ザの顧客情報を取得して、顧客情報メモリ28へ記憶す
る顧客情報格納部207とを有している。
【0027】ここで、部品寿命計算部202が計算する
部品寿命には、例えば、エンジン回転数センサから得ら
れるエンジンの積算回転数や油温センサから得られる油
温等に基づいて計算するエンジンオイル劣化のパラメー
タ、積算走行距離計やナビゲーションシステムから得ら
れる走行距離や加速度センサから得られる加減速度の積
算結果等に基づいて計算するタイヤ消耗パラメータ、更
には、ワイパースイッチの制御状態(ON/OFF)か
ら得られる利用積算時間やワイパーを交換してからの経
過時間等に基づいて計算するワイパー劣化のパラメータ
等が挙げられる。
【0028】なお、上述の故障診断や部品寿命計算は、
車両搭載制御ユニット類25に含まれる制御ユニット側
で行っても良い。また、上述の通信アンテナ22と通信
ユニット23は、携帯電話機を制御部21へ接続するた
めのインタフェースユニット31と携帯電話機32であ
っても良い。更に、携帯電話機32は、通信手段を備え
たPDA(Personal Digital Assistants)であっても
良い。また、車両2の存在位置情報は、顧客情報に含ま
れる車両2のユーザの住所から判断しても良いし、車両
2に前述の位置情報提示装置が搭載されている場合、こ
の位置情報取得装置から取得しても良い。また、制御部
21の動作の詳細は後述する。
【0029】また、顧客情報メモリ28は、ハードディ
スク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の
不揮発性のメモリや、RAM(Random Access Memory)
のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせ
によるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体
より構成されるものとする。
【0030】更に、故障診断部201と、部品寿命計算
部202と、整備要求送信部203と、車両位置等情報
送信部204と、整備情報処理部205と、整備情報履
歴処理部206と、顧客情報格納部207は、メモリ及
びCPU(中央演算装置)により構成され、上記の各部
の機能を実現するためのプログラムをメモリにロードし
て実行することによりその機能を実現させるものであっ
ても良いし、また、専用のハードウェアにより実現され
るものであっても良い。
【0031】次に、図面を用いて、本実施の形態で用い
られる販売店端末3−1〜3−nの構成について説明す
る。図5は、本実施の形態の車両整備支援システムの販
売店端末3−1〜3−nの構成を示すブロック図であ
る。図5に示すように、販売店端末3−1〜3−nは、
メモリカード5の記憶内容を読み書きするためのメモリ
カードインタフェース41と、販売店または整備工場の
作業者により入力された車両2のユーザの顧客情報をメ
モリカード5に登録する顧客情報格納部42と、顧客情
報格納部42がメモリカード5に登録した顧客情報を記
憶しておく顧客情報データベース43とを備えている。
【0032】また、通信網4を介して情報センタ1と情
報を送受信するための通信ユニット44と、情報センタ
1との間で販売店または整備工場の整備日程の管理を行
う整備予約等更新部45と、販売店または整備工場の日
程を記憶しておく整備日程空き情報データベース46と
を備えている。ここで、整備予約等更新部45は、車両
2のユーザによって選択され、情報センタ1を介して取
得した車両2の整備予約日程によって、整備日程空き情
報データベース46を更新すると共に、適当なタイミン
グで情報センタ1の整備日程予約管理データベース13
の更新処理も実行する。更に、販売店端末3−1〜3−
nは、情報センタ1を介して車両2のユーザへ案内する
サービス内容、及び車両2のユーザが選択したサービス
内容を管理するサービス確認処理部47と、同様に情報
センタ1を介して車両2のユーザへ案内する整備情報を
管理する整備情報確認処理部48と、整備情報を記憶し
ておく整備情報データベース49とを備えている。
【0033】また、この他、販売店端末3−1〜3−n
は、整備に利用する部品を整備日程に関連づけて管理す
る部品管理部50と、部品の在庫数や発注・入庫日程、
及び整備日程と部品番号とを関連づけて記憶する部品管
理データベース51と、同様に、整備作業項目を整備日
程に関連づけて管理する作業管理部52と、整備日程と
整備作業項目番号と関連づけて記憶する作業管理データ
ベース53と、販売店または整備工場の作業者が販売店
端末3−1〜3−nを操作する入力操作部54と、情報
センタ1から受信した内容や端末上の操作内容を表示す
る表示部55とを備えている。
【0034】また、顧客情報データベース43と、整備
日程空き情報データベース46と、整備情報データベー
ス49と、部品管理データベース51と、作業管理デー
タベース53は、ハードディスク装置や光磁気ディスク
装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、RA
M(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、
あるいはこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取
り、書き込み可能な記録媒体より構成されるものとす
る。
【0035】更に、顧客情報格納部42と、整備予約等
更新部45と、サービス確認処理部47と、整備情報確
認処理部48と、部品管理部50と、作業管理部52
は、メモリ及びCPU(中央演算装置)により構成さ
れ、上記の各部の機能を実現するためのプログラムをメ
モリにロードして実行することによりその機能を実現さ
せるものであっても良いし、また、専用のハードウェア
により実現されるものであっても良い。
【0036】次に、本実施の形態の車両整備支援システ
ムの動作、及び処理手順について図面を用いて説明す
る。図6は、本実施の形態の車両整備支援システムの動
作、及び処理手順を示すフローチャートである。図6に
示すように、まず、販売店または整備工場の作業者が、
車両2の販売時に顧客情報を販売店端末3−1〜3−n
の入力操作部54から入力すると、販売店端末3−1〜
3−nの顧客情報格納部42がメモリカード5に顧客情
報を登録する(ステップS1)。同時に、顧客情報格納
部42がメモリカード5に登録した顧客情報を顧客情報
データベース43へ記憶して、車両2から送信される整
備要求情報の取得の待機を始める(ステップS2)。
【0037】一方、車両2では、車両2の利用の開始と
共に故障診断部201や部品寿命計算部202による車
両2の診断が開始される(ステップS3)。そして、診
断の結果、車両2の故障及び部品の交換時期かの判定が
行われ(ステップS4)、車両2の故障や部品の交換時
期の到来が検出されない場合(ステップS4のNO)、
ステップS3へ戻り、車両の診断が続けられる。また、
ステップS4において車両2の故障や部品の交換時期の
到来が検出された場合(ステップS4のYES)、整備
要求送信部203と車両位置情報送信部204によっ
て、故障診断部201や部品寿命計算部202による車
両2の診断結果及び診断日時、更に車両2のユーザの顧
客情報と車両2の存在位置情報を取得して(ステップS
5)、整備要求情報として情報センタ1へ通知する(ス
テップS6)。
【0038】また、車両2から整備要求情報を受信した
(ステップS7)情報センタ1は、整備要求管理部10
1が整備要求情報に含まれる顧客情報と車両2の存在場
所情報を分離し、それぞれ顧客情報格納部102と整備
・位置情報格納部103に情報を伝達する。これによ
り、推奨店検索部104は整備日程予約管理データベー
ス13を検索するための検索条件の設定を行う(ステッ
プS8)。次に、設定された検索条件により推奨店検索
部104が整備日程予約管理データベース13の検索を
行う(ステップS9)そして、車両2のユーザに案内す
る推奨販売店または整備工場を抽出し、この販売店また
は整備工場の整備スケジュールやオプション情報を取得
する(ステップS10)。次に、整備要求管理部101
が、取得した販売店または整備工場の情報を車両2へ通
知する(ステップS11)。
【0039】すると、情報センタ1から推奨された販売
店または整備工場の情報を受信した(ステップS12)
車両2では、整備情報処理部205が受信した販売店ま
たは整備工場の整備スケジュールやオプション情報を表
示部30に表示し、車両2のユーザに販売店または整備
工場の選択を行わせる(ステップS13)。次に、車両
2のユーザが販売店または整備工場の選択を入力したか
否かを判定する(ステップS14)。ステップS14に
おいて、車両2のユーザが販売店または整備工場の選択
を入力せずにスキップした場合(ステップS14のN
O)、今回は車両2のユーザによって販売店または整備
工場の選択が保留とされたので、次回以降に再表示する
ために、整備情報履歴処理部206が保留とされた旨の
履歴を蓄積して(ステップS15)、1回の整備要求情
報の通知による販売店または整備工場の予約処理を終了
する。
【0040】なお、この保留が選択された履歴を情報セ
ンタ1にて管理することにより、適当な回数に亘ってそ
の後の再表示を行うようにできる。また、販売店または
整備工場に本発明の車両整備支援システム以外で車両が
持ち込まれた場合には、販売店または整備工場において
車両に整備した旨の履歴を残しておき、次回車両側の制
御部21の操作が行われた時に情報センタ1に整備が済
んだ旨の情報を送信することができる。また、販売店ま
たは整備工場から情報センタ1に直接当該車両の整備が
完了した旨の情報を送信することにより整備完了した旨
の情報を情報センタ1が取得できるようにしても良い。
【0041】一方、ステップS14において、車両2の
ユーザが販売店または整備工場の選択を入力した場合
(ステップS14のYES)、整備要求送信部203が
選択された販売店または整備工場の整備日程を決定し
(ステップS16)、情報センタ1へ選択された販売店
または整備工場名とそのサービス内容、及び決定された
整備日程を予約要求情報として通知する(ステップS1
7)。また、車両2から予約要求情報を受信した(ステ
ップS18)情報センタ1では、整備日程決定等更新部
106が決定された販売店または整備工場の期日で、整
備日程予約管理データベース13を更新する(ステップ
S19)。そして、指定された販売店または整備工場の
アドレスと、この販売店または整備工場を選択した車両
2のユーザの顧客情報、更に整備情報を取得し(ステッ
プS20)、指定販売店または整備工場へ予約通知を行
う(ステップS21)。
【0042】また、情報センタ1から予約通知を受信し
た(ステップS22)販売店または整備工場では、整備
予約等更新部45が整備日程空き情報データベース46
の内容を更新する(ステップS23)。そして、車両2
のユーザへ整備案内レターによる通知を行い、部品手配
や作業管理等の整備準備を行う(ステップS24)。
【0043】以上説明した本実施の形態の車両整備支援
システムの一連の動作において、車両2の乗員が操作す
る車両2の表示部30に表示された操作及び表示画面の
一例を図7から図10に示す。まず、車両2から情報セ
ンタ1へ、車両搭載センサ類24や車両搭載制御ユニッ
ト類25から取得した情報により算出された車両2の診
断結果が整備要求情報として送信され、これに応答した
情報センタ1から当該整備要求情報に対応可能な複数の
前記整備工場名及び整備対応条件に関する情報を受信す
ると、図7に示すように、車両2の表示部30にユーザ
に車両整備の実施を促すメッセージを表示する表示画面
が表示される。次に、所定時間後に図8に示すような、
販売店または整備工場の予約を促す入力画面が表示さ
れ、車両2のユーザの入力操作を求める。ここで、車両
2のユーザが「スキップボタン」を選択すると、図6に
おいて説明した車両整備支援システムの動作、及び処理
手順のステップS14のNOへ進み、整備工場の選択が
保留されて保留とされた旨の履歴が蓄積される。
【0044】また、「操作1」によってファンクション
キーの設定を「代車情報」に設定すると、各販売店また
は整備工場の欄のファンクションキーが「代車情報」を
選択可能な状態に変更されるので、例えば「操作2」に
よってA店の代車情報を閲覧する。すると、図9に示す
ように、A店の代車情報と共に、予約可能日や代車の車
種が表示されるので、「操作3」により希望日を選択し
て予約する。以上の操作により、情報センタ1で整備工
場の予約が実行されると、車両2の表示部30には、図
10に示すように、整備工場の予約が完了した旨のメッ
セージが表示される。
【0045】次に、本実施の形態の販売店または整備工
場による情報センタの整備日程予約管理データベースの
更新処理手順について図面を用いて説明する。図11
は、本実施の形態の販売店または整備工場による情報セ
ンタ1の整備日程予約管理データベース13の更新処理
手順を示すフローチャートである。図11に示すよう
に、販売店または整備工場の作業者は、各店不定期に情
報センタ1へ販売店端末3−1〜3−nを用いてアクセ
スし、情報センタ1の整備日程予約管理データベース1
3の当該販売店または整備工場の領域を検索する(ステ
ップS31)。次に、検索した販売店または整備工場の
整備工場IDを入力して予約状況を閲覧する(ステップ
S32)。そして、予約状況の更新または変更作業を行
う(ステップS33)。更新または変更作業が完了した
ら、作業者は更新内容に問題ないか否かの確認を行い
(ステップS34)、問題あると判断した場合(ステッ
プS34のNO)、ステップS33へ戻り、上述の処理
を繰り返す。また、更新または変更内容に問題ないと判
断した場合(ステップS34のYES)、整備日程予約
管理データベース13の更新処理を終了する。
【0046】以上説明したように、本実施の形態の車両
整備支援システムは、車両2から情報センタ1へ、車両
搭載センサ類24や車両搭載制御ユニット類25から取
得した情報により算出された車両2の診断結果を整備要
求情報として送信すると、情報センタ1から当該整備要
求情報に対応可能な複数の販売店または整備工場と、販
売店または整備工場毎の修理内容、整備空き日程、整備
費用、オプション情報などのサービス内容が送信されて
車両2の表示部30に表示される。そこで、車両2のユ
ーザは、表示された複数の販売店または整備工場及びそ
のサービス内容の中から、希望の販売店または整備工場
を選択する。すると、選択された内容が車両2から情報
センタ1へ予約要求情報として送信されて、車両のユー
ザは該当する整備工場の予約を行うことができる。
【0047】従って、車両2のユーザは、車両2の診断
結果に対応する複数の販売店または整備工場の予約可能
日やサービス特典情報などの複数条件の中から、自分の
都合の良い日程やサービス特典を選択して整備を受ける
ことができるので、ユーザの利便性が向上するという効
果が得られる。また、車両2が車両搭載センサ類24や
車両搭載制御ユニット類25から取得した情報により算
出された車両2の診断結果を情報センタ1へ通知し、こ
れを判断した情報センタ1が、整備日程、存在場所、更
にサービスを含む整備工場の選択肢を適切な時期に案内
してくれるので、ユーザ自身が車両の整備について、そ
の時期や整備工場の日程、あるいは存在場所等を記憶し
ておく必要がなく、ユーザの負担が減少するという効果
が得られる。
【0048】更に、従来は1つの整備工場において日程
調整の折り合いがつかない場合、他の整備工場へ確認す
る必要があったが、情報センタ1からは複数の整備工場
が1度に案内されるので、1回の情報取得により整備日
程を決定することができ、ユーザの作業の時間短縮化が
できる。また、その他付随サービス情報として、販売店
または整備工場の代車の有無、点検・整備あるいは車検
にかかる時間及びその費用見積もり金額、点検・整備あ
るいは車検の受付時間帯などの情報の他、補修部品の価
格割引き、ケア用品の無料サービスやその他販売店また
は整備工場固有のサービス特典情報等のオプション情報
も、日程と共にユーザ側へ提供することで、魅力ある選
択肢として各販売店または整備工場間の競争を促し、複
数の整備工場がサービス条件における競争を行うこと
で、サービス品質の向上が促進されるという効果が得ら
れる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
車両整備支援システムの整備予約方法によれば、車両か
ら情報センタへ、車両診断器による車両の診断結果を整
備要求情報として送信すると、情報センタから当該整備
要求情報に対応可能な複数の整備工場名及び整備対応条
件に関する情報が送信されてくるので、車両のユーザ
は、車載表示器に表示された複数の整備工場名及び整備
対応条件の中から、希望の整備工場名及び整備対応条件
を選択する。すると、選択された内容が車両から情報セ
ンタへ予約要求情報として送信されるので、車両のユー
ザは、整備工場名及び整備対応条件を選択するだけで整
備工場の予約を行うことができる。
【0050】従って、ユーザが整備の予約を複数の整備
工場の予約可能日やサービス特典情報などの複数条件の
中から、自分の都合の良い日程やサービス特典を選択し
て整備を受けることができるので、ユーザの利便性が向
上するという効果が得られる。また、車両自身が自己診
断機能により情報センタへ車両の状態を通知し、これを
判断した情報センタが、整備工場名及び整備対応条件を
含む整備工場の選択肢を適切な時期に案内してくれるの
で、ユーザ自身が車両の整備時期等を記憶しておく必要
がなく、ユーザの負担が減少するという効果が得られ
る。更に、情報センタからは複数の整備工場が1度に案
内されるので、1回の情報取得により整備日程を決定す
ることができ、ユーザの作業の時間短縮化ができる。
【0051】請求項2に記載の車両整備支援システムの
整備予約方法によれば、情報センタは、整備工場に備え
られた端末器から更新された整備対応条件を車両のユー
ザに提示すると共に、車両から指定された整備工場に車
両で選択された整備条件を送信して、該車両の整備の予
約を行う。従って、整備工場は、直接多数のユーザと商
談をしなくても、情報センタを介して多数のユーザに整
備日程やサービス特典等の整備対応条件を紹介し、多数
のユーザを集客することができるという効果が得られ
る。また、ユーザ側から見ると、複数の整備工場が整備
対応条件における競争を行うことで、サービス品質の向
上が促進されるという効果が得られる。
【0052】請求項3に記載の車両整備支援システムの
整備予約方法によれば、情報センタは、整備工場から取
得した整備対応条件と、車両のユーザがどの整備工場を
頻繁に利用しているかをユーザ毎に分析した結果とか
ら、車両のユーザ毎に整備工場名及び整備対応条件の推
奨する度合いを設定し、ユーザに対して設定された推奨
度に沿って整備の案内を行うことができる。従って、情
報センタは、各ユーザ毎に利用される可能性が高い整備
工場を選択して案内することで、ユーザと整備工場との
関係を効率的に管理することができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の車両整備支援システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の車両整備支援システムの情報
センタの構成を示すブロック図である。
【図3】 情報センタの整備日程予約管理データベース
の記憶情報の構成を示す図である。
【図4】 同実施の形態の車両整備支援システムの車両
の構成を示すブロック図である。
【図5】 同実施の形態の車両整備支援システムの販売
店端末の構成を示すブロック図である。
【図6】 同実施の形態の車両整備支援システムの動
作、及び処理手順を示すフローチャートである。
【図7】 同実施の形態の車両整備支援システムの操作
及び表示画面の一例を示す図である。
【図8】 同実施の形態の車両整備支援システムの操作
及び表示画面の一例を示す図である。
【図9】 同実施の形態の車両整備支援システムの操作
及び表示画面の一例を示す図である。
【図10】 同実施の形態の車両整備支援システムの操
作及び表示画面の一例を示す図である。
【図11】 販売店または整備工場による情報センタの
整備日程予約管理データベースの更新処理手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 情報センタ 2 車両 3−1〜3−n 販売店端末 4 通信網 5 メモリカード 11 制御部 12 通信ユニット 13 整備日程予約管理データベース 14 整備工場アドレスデータベース 15 整備・位置情報格納データベース 16 顧客情報管理データベース 21 制御部 23 通信ユニット 24 車両搭載センサ類 25 車両搭載制御ユニット類 27 メモリカードインタフェース 28 顧客情報メモリ 30 表示部 41 メモリカードインタフェース 42 顧客情報格納部 43 顧客情報データベース 44 通信ユニット 45 整備予約等更新部 46 整備日程空き情報データベース 47 サービス確認処理部 48 整備情報確認処理部 49 整備情報データベース 50 部品管理部 51 部品管理データベース 52 作業管理部 53 作業管理データベース 101 整備要求管理部 102 顧客情報格納部 103 整備・位置情報格納部 104 推奨店検索部 105 サービス情報提供部 106 整備日程決定等処理部 107 整備予約日程等更新部 108 管理データベース自動更新部 201 故障診断部 202 部品寿命計算部 203 整備要求送信部 204 車両位置等情報送信部 205 整備情報処理部 206 整備情報履歴処理部 207 顧客情報格納部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両診断器と車載通信端末器、及び前記
    車載通信端末器に受信された情報を表示する車載表示器
    とを搭載する車両の整備日程を、前記通信端末器と情報
    の送受信が可能な情報センタを介して整備工場に予約す
    る車両整備支援システムの整備予約方法であって、 前記車両診断器が車両の診断結果に基づいた整備要求情
    報を前記車載通信端末器を介して情報センタへ送信する
    処理と、 前記情報センタから当該整備要求情報に対応可能な複数
    の前記整備工場名及び整備対応条件に関する情報を受信
    する処理と、 受信した当該整備要求情報に対応可能な前記整備工場名
    及び整備対応条件に関する情報を前記車載表示器に表示
    する処理と、 前記車載表示器に表示された整備工場名及び整備対応条
    件の中から車両ユーザに希望の内容を選択させると共
    に、選択された内容を前記通信端末器を介して情報セン
    タへ予約要求情報として送信する処理とを含むことを特
    徴とする車両整備支援システムの整備予約方法。
  2. 【請求項2】 前記情報センタが、前記整備工場に備え
    られた端末器と整備対応条件に関する情報を送受信する
    と共に、前記車両から送信された前記予約要求情報で指
    定された整備工場の端末器に対して整備条件を送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両整備支援システ
    ムの整備予約方法。
  3. 【請求項3】 前記情報センタが、前記整備工場から取
    得した整備対応条件と、前記車両ユーザの購入及び整備
    に関する利用履歴の蓄積情報とに基づいて、前記車両ユ
    ーザ毎に前記整備工場の推奨度情報を設定することを特
    徴とする請求項1、または請求項2に記載の車両整備支
    援システムの整備予約方法。
JP2001358073A 2001-11-22 2001-11-22 車両整備支援システムの整備予約方法 Withdrawn JP2003162665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358073A JP2003162665A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両整備支援システムの整備予約方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358073A JP2003162665A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両整備支援システムの整備予約方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162665A true JP2003162665A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19169315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358073A Withdrawn JP2003162665A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両整備支援システムの整備予約方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162665A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071152A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Denso Corp メール配信システム
JP2005300390A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Hitachi Ltd 車両監視装置
WO2006030740A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Bridgestone Corporation タイヤ故障原因の定量解析システムおよび定量解析方法
JP2007213114A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 車両メンテナンスシステム
JP2011511725A (ja) * 2007-08-08 2011-04-14 プロコン・インコーポレーテッド 自動車総マイル数通知システム
KR101274613B1 (ko) * 2011-02-17 2013-06-13 강재민 차량 관리용 단말장치를 이용한 중고차 거래방법
CN103895614A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 李荣华 车辆维修说明数据输入的方法
US9084076B2 (en) 2001-02-16 2015-07-14 Intelligent Technologies International, Inc. Techniques for obtaining information about objects
JP2015191525A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ビークルネクスト 車両メンテナンスシステム
JP2019102102A (ja) * 2019-02-04 2019-06-24 株式会社ジンオート 車検管理装置およびコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2021005388A (ja) * 2019-02-04 2021-01-14 株式会社ジンオート 車検管理装置およびコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2021005292A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 本田技研工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
CN112766820A (zh) * 2021-02-22 2021-05-07 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 数据处理方法和装置、服务端设备及存储介质
WO2023053326A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2023238586A1 (ja) * 2022-06-06 2023-12-14 矢崎総業株式会社 車両整備支援装置、車両整備支援システム、及び車両整備支援方法
JP7421323B2 (ja) 2019-12-06 2024-01-24 株式会社長谷工コーポレーション 建築物の施工管理方法及び施工管理システム
WO2024069934A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法及びプログラム
JP7486451B2 (ja) 2021-03-09 2024-05-17 株式会社日立製作所 計算機システム及びリコメンド方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9084076B2 (en) 2001-02-16 2015-07-14 Intelligent Technologies International, Inc. Techniques for obtaining information about objects
JP2005071152A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Denso Corp メール配信システム
JP2005300390A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Hitachi Ltd 車両監視装置
WO2006030740A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Bridgestone Corporation タイヤ故障原因の定量解析システムおよび定量解析方法
US7451642B2 (en) 2004-09-14 2008-11-18 Bridgestone Corporation System and method for quantitative analysis of cause of tire trouble
JP2007213114A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 車両メンテナンスシステム
JP2011511725A (ja) * 2007-08-08 2011-04-14 プロコン・インコーポレーテッド 自動車総マイル数通知システム
KR101274613B1 (ko) * 2011-02-17 2013-06-13 강재민 차량 관리용 단말장치를 이용한 중고차 거래방법
CN103895614A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 李荣华 车辆维修说明数据输入的方法
JP2015191525A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ビークルネクスト 車両メンテナンスシステム
JP2019102102A (ja) * 2019-02-04 2019-06-24 株式会社ジンオート 車検管理装置およびコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2021005388A (ja) * 2019-02-04 2021-01-14 株式会社ジンオート 車検管理装置およびコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2021005292A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 本田技研工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP7107893B2 (ja) 2019-06-27 2022-07-27 本田技研工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
JP7421323B2 (ja) 2019-12-06 2024-01-24 株式会社長谷工コーポレーション 建築物の施工管理方法及び施工管理システム
CN112766820A (zh) * 2021-02-22 2021-05-07 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 数据处理方法和装置、服务端设备及存储介质
JP7486451B2 (ja) 2021-03-09 2024-05-17 株式会社日立製作所 計算機システム及びリコメンド方法
WO2023053326A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2023238586A1 (ja) * 2022-06-06 2023-12-14 矢崎総業株式会社 車両整備支援装置、車両整備支援システム、及び車両整備支援方法
WO2024069934A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 本田技研工業株式会社 管理装置、管理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706890B2 (ja) 車載の遠隔故障診断装置
JP2003162665A (ja) 車両整備支援システムの整備予約方法
US20220222722A1 (en) Vehicle customization and personalization activities
JP4816992B2 (ja) 車両の遠隔故障診断用サーバ、車両の遠隔故障診断方法、遠隔故障診断用プログラム、及び、車載の遠隔故障診断装置
EP1282080A2 (en) Service providing method
US11222484B2 (en) Maintenance notification system and method for controlling same, and non-transitory computer readable medium
EP1283501B1 (en) Method for collecting vehicle data by using a smart card
JP4322440B2 (ja) ポイントカード管理装置及びシステム
US20040092253A1 (en) System and method of providing personalized context information for vehicle
US20040093155A1 (en) System and method for providing vehicle context information
CN108076043A (zh) 用于交通工具维修的虚拟密钥
US20040093154A1 (en) System and method of providing environmental context information for vehicle
US20040090121A1 (en) Context-based service delivery system and method
US20110224864A1 (en) Vehicle navigation system and method
JP2002334168A (ja) 車両の遠隔故障診断用サーバ、車両の遠隔故障診断方法、遠隔故障診断用プログラム、及び、車載の遠隔故障診断装置
EP2674907A1 (en) Vehicle service auction system and method
US20070202857A1 (en) Vehicle maintenance system
WO2006085380A1 (ja) 移動体診断を含む各種サービスを提供するサービス提供システム及び提供方法並びに該システムに用いる携帯情報機器
JP4238661B2 (ja) 購入対象車の走行情報提供支援装置、及び購入対象車の走行情報提供支援プログラム
JP2019008712A (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
JPWO2006085379A1 (ja) 移動体診断を含む各種サービスを提供するサービス提供システム及び該システムに用いるカーa/v
JP2003076803A (ja) 車両メンテナンス情報提供システム及び車両メンテナンス情報提供方法
JP3889324B2 (ja) 走行状況モニタによる商品販売方法
JP2003346010A (ja) サービス提供システム
JP2002222361A (ja) 最適タイヤ選択のための運転技術の診断を含むタイヤ推奨システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201